萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ3 at GGIRL
萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ3 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
11/09/13 19:09:29.28
>>1

3:名無しって呼んでいいか?
11/09/13 21:41:57.81
>>3
スレ立て乙

4:名無しって呼んでいいか?
11/09/13 22:11:07.55
自分にかよw

5:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 12:02:37.54
>>3ワロタwww

>>1乙!

6:名無しって呼んでいいか?
11/09/15 20:38:00.87
ショタいらない
攻略枠の無駄遣い

7:名無しって呼んでいいか?
11/09/15 20:59:30.90
確かに最近、小さすぎるショタが多すぎる気が
萎えるわ

8:名無しって呼んでいいか?
11/09/15 23:01:16.85
>>6同意
それとおっさんもいらない

9:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 00:08:31.34
おっさんと俺様は攻略する気になれない

10:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 00:47:59.58
おっさんって出すたびに必ずいらないって叩かれてるのに何で出すかね

11:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 00:55:36.70
おっさんもショタもある一定のファンはついてるけど、
だったらおっさんオンリーとかショタオンリーのゲーム作ればいいんじゃね?と思う

12:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 13:49:49.17
おっさんの基準は何歳?

13:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 14:03:22.13
主人公より10歳くらい年上あたりから
ちょっと苦手になってくる


14:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 15:39:24.11
年の差は20くらい上までならおk
年下は一歳差でもいらない

15:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 16:06:49.82
自分は年下でも別にいいけど年の差がきつい
上も下も5~6歳ぐらいからきつい
10とかありえない
「お父さん」のカテゴリーにしか見えん
父ちゃんに恋なんかできねえよ…
あとキャラによるけど基本的に30過ぎも嫌だ
リアルによくいるロリコン親父とか思い出すから現実に引き戻されて萎える

16:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 20:51:25.79
>>11
ぶっちゃけその辺の需要持ってる人って
そもそも乙女ゲーなんてやらない層なんじゃ

17:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 01:13:37.51
>>15
自分も年の差がだめだ
好きキャラ並べてみると一見属性バラバラなんだが、よく考えればどれも主人公と年が近い
上は2~3歳、下は1~2歳までが理想

年齢差も性格も見た目も関係なしに、教師、これだけは万遍なく苦手

18:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 07:18:16.25
>>9
オッサンと俺様同意
シナリオ重視だとオッサンがでしゃばってウザいし
萌え重視だと俺様がでしゃばってウザい

ギャルゲなんか主人公と10歳以上離れてるのが珍しいんだから
乙女ゲもそうしてほしいよな
ショタは減ってきてるからともかく、何でいつも無駄にオッサンを捻じ込む?

19:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 09:49:48.61
おっさんショタいらないに同意

年下はとにかくいらない。
高校生で1つぐらいの年の差で騒ぐな馬鹿と思ってしまう。(小学生の1つ差なら大きいけど高校生はさほど変わらないと思う。)

年上はおっさんに見えなきゃ大丈夫だけど・・・見た目が30代以上なのは無理。
おじさま俳優は見るの好きだけど乙女ゲーにおっさんは要らない。

主人公が幼女の頃から好きだったと言い出す成人キャラも無理。(ロリコンキモイ)
血縁者や家族のように育った幼馴染も無理。
「家族」カテゴリーの人と恋愛なんて出来ない。

20:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 17:19:17.25
豹変黒キャラ
さっきやってていきなり「君」から「お前」で毒付くキャラにポカーンとなった
それまでも別に興味もないものの
ごく普通に人付き合い程度の会話選択してたが
以後全力で避けさせて頂く事にした

腹黒キャラの何がいいのかわからん

21:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 01:34:25.99
主人公に対し過保護すぎるキャラがダメ
いつもいつも主人公にべったりで気持ち悪いし男関係に関してはやたらとうるさく口を挟んできたりウザい事この上ない
特にシスコンなんかは本気で拒否したいくらい無理だ

22:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 01:48:29.70
前にもあったけど、俺様が無理
金持ちが俺様なのはまだ理解はできる
けど、一般庶民が俺様なのはお前何様のつもりだよ、ただの性格破綻者じゃねーかと言いたくなる

23:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 10:02:59.91
本物の王子、また王子って通称のついてるキャラ
寒い

24:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 23:56:53.75
大人の余裕かましてくるキャラ
とにかく生理的に無理

25:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 20:39:29.47
主人公、周囲が傷つけられる系のヤンデレは無理です

26:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 21:30:13.39
タンクトップだけはやめてくれ

27:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 21:54:09.12
喋るのが遅いキャラ

最後まで台詞聴く前にボタン押しちゃうわーい

28:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 22:18:38.14
落とせないイケメン

29:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 23:10:45.38
>>28
ワロタw

ツンデレって苦手、なんか色々タイプが分かれるけど
好きになった後もツンツンされると「え…」ってなるし
所謂あんたの為に以下略、のツンデレはイライラするわ

30:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 05:08:39.82
芸能人とかモデル

一気に現実感がなくなる
そして攻略対象の仕事に対する態度を見ていると
そんな事でやってける程甘い業界じゃないだろって思う

31:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 05:24:48.62
無駄にハイスペックなキャラ

○○の天才とか、まだ10代だけど飛び級して大卒とか
そのスペックの高さがシナリオや会話の端々に表れてるんならいいんだけど…

32:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 16:19:21.79
女っぽい外見のキャラ
性格まで女みたいだともうダメ
あと、キャラじゃないけど中の人が女ってのも無理
サブキャラならまだいいけど、メインのシナリオに絡んでくると萎えるw


33:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 18:31:39.41
乙女ゲーに限った事じゃないけど自分で自分を朴念仁だと言うキャラ
自分で自分を不器用と言うキャラと同じくらい萎える
自分で自分を天然だと言うのに似てる

34:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 20:50:28.40
キラキラな西洋ファンタジー世界なのに何故かいる侍
雰囲気ぶち壊しの和食
不自然な関西弁しゃべってるキャラ

お願いだから日本に帰ってください…orz

35:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 09:24:40.35
>>33
高倉健disんなよ

攻略対象が芸能人
芸能人に憧れるのはリア厨までだろう?

36:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 13:25:16.35
王子様とか大金持ち
恋愛だけならいいんだろうけど、ふと将来のことを考えると大変そうだな嫁ぐの…と思って萎える

37:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 19:39:26.90
>>24
自分も余裕系同意
余裕とか()って気分になる

38:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 20:42:19.04
ツンデレ、特にベッタベタなツンデレ
頬染めながら「か、勘違いするんじゃねーよ!別にお前の(略」みたいなベタなのが本当にダメ
あーもうわかったわかった、はいはいツンデレツンデレ
なんかもう鬱陶しいというかめんどくさいというか、うるさいじゃあ絡んでくんな!って思う

39:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 09:25:13.42
攻略キャラ正面むいてこっちを見てる、手を差し伸べてるバストアップCG
なんとも言えない気持ちになる

幼馴染
主人公、攻略対象共に自分は相手のこと何でも知ってる的なのが苦手
こっちは昔の話とか知らないし
主人公が他の相手だとまともなのに幼馴染相手だと遠慮がなくなったり図々しくなることが多いのも嫌だ

40:名無しって呼んでいいか?
11/09/27 00:03:00.71
BGMが有名クラシック曲のアレンジ
無理矢理作られた感じでどうにも合わない
元の曲に対するイメージもあるから余計滑稽に思える
感情的なシーンなんかで流されるとどんなシチュエーションも台無し

41:名無しって呼んでいいか?
11/09/27 03:04:52.65
不自然にキャラ全員を平等に扱おうとしてるシーンが無理

何かハプニングが起こったとき画面切り替わりながら全員一言ずつ言わせたりとかいらない
テンポ悪くてイライラする

あと全員朝チュン標準装備とか
シナリオ的に必要なキャラなら気にならないけど明らかに蛇足なことが多い

主人公を全員で取り合うシーンとか、冗談でも本気でもそういうことしそうなキャラならいいけど、
主人公のこと好きだとしても人前では見せなさそうなキャラとかに参戦されるのは勘弁してほしい

べつに不平等でも怒んないから
それよりキャラ崩壊のほうがつらいから適材適所を学んでくれ

42:名無しって呼んでいいか?
11/09/27 11:44:52.22
現代設定で長髪
ないわー

43:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 12:45:20.75
料理が神レベルにうまい攻略キャラとか、家事全般を完璧にこなす攻略キャラが嫌
そんな奴らと同棲してる主人公が「私の出る幕ないね…」とかなってたらさらに嫌

44:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 23:51:22.20
必要以上に騒がしいキャラが苦手だ
ムードメーカーやハイテンションとか
確かに明るいし面白いし色々と尽くしてくれるのは嬉しいけど…
こっちはなんか良い友達くらいの感情しか思えなかった
キャラとしては良いと思うんだがな…

45:名無しって呼んでいいか?
11/10/04 03:05:55.50
女っぽい名前の男キャラがなんか駄目だ
地味な響きでも普通の男名の方がいい

46:名無しって呼んでいいか?
11/10/05 06:35:50.73
幼馴染みいらない
主人公とは仲良いんだろうが自分とは初対面なんだよ

47:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 01:53:23.38
ボンボンキャラが受け付けない
大人しめでも尊大な奴でも普通の性格でも
あとやたらもてはやされてる系



48:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 16:03:19.00
日本の歴史モチーフ

ファンタジーで無国籍な人々が昔設定や架空の世界で冒険とかならいいけどこれだけは萌えるどころか興味がわかない
架空の人物でも無理だが、戦国とか幕末みたいな実在の人物はより無理
まずやる気から起きない

49:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 17:52:46.80
原画の人のじゃないってはっきりわかる雑すぎるスチル
状況説明にまったくなっていない構図とか説明不要な場面についてるスチル

話の流れと雰囲気ぶち壊すだけだから本当にいらない
量を増やすより質を上げてほしい

50:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 08:37:07.60
事後描写、微エロは一般乙女ゲーにはいらない
18禁買えない層のためにか、微エロで釣るような乙女ゲーが増えたような気がする

51:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 16:40:16.26
ヒロインが押し(男役?)、男が受けのやつ(女役)

俺様な性格の男、ありがちでつまらない
メガネでロン毛でなよなよ
アゴが尖ってるヤツ

>>48
同意
新撰組が元ネタってだけでアホらしくなる

52:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 10:39:17.91
結婚ENDはまだいい
妊娠ENDも譲ろう
子供生まれましたENDだけは無理だ


53:名無しって呼んでいいか?
11/10/09 14:52:22.72
自分は妊娠もアウトだな。乙女ゲーじゃなくなる気がして

苦手な設定。幼なじみの兄弟が主人公を好きな事。しかも片方には彼女
や婚約者がいたりするともっと最悪

友人や姉妹の好きな相手が攻略キャラ。そもそも当て馬キャラがいる設定が苦手

54:名無しって呼んでいいか?
11/10/11 03:43:34.59
見た目おっさん、髭、マッチョ
むさくるしくて嫌
はっきり言って全然萌えない

55:名無しって呼んでいいか?
11/10/11 21:59:56.43
女キャラが攻略対象(BAD扱い・オマケ的でなく)なのは萎える。
実は男でしたってオチがあるのかもしれないが攻略する気もおきない。
ショタや女っぽいキャラや長髪にも抵抗あるけど本当に性別が女なのはダメだろう。

56:名無しって呼んでいいか?
11/10/12 13:42:09.16
ブラコン
もしくは男友達(大概これも攻略対象)に執着するキャラ

大体これとセットで見た目はお綺麗でも子供っぽい傍若無人なサディストキャラだったりする
ボブゲでも無い乙女ゲでホモとか出されても困る
大体始めは主人公に嫉妬して突っかかったり、それが無くなっても主人公二の次で男の話題ばっか出されて気持ち悪いし

57:名無しって呼んでいいか?
11/10/13 00:08:36.01
女友達との友情ENDいらない
攻略対象の男の子ときゃっきゃうふふしたくて乙女ゲやってんのに女の子出されても困る
てかそこで無駄な時間使わせないでほしい

58:名無しって呼んでいいか?
11/10/13 09:16:39.21
>>57
ほんとだよね
しかも女キャラとのEDみないとコンプスチル出ないとか嫌がらせかと思う

自分が萌えられないのは、男らしい・ぶっきらぼう・守ってやる系
いくら根はいい人とわかってても乱暴な言葉遣いされると腹立つし
守ってやる守ってやるうるさい奴ってちょっとした事で体張った程度で
ドヤ顔で「これからもずっと俺が守ってやるから!」とか偉そうに言ってきたりするから萎える

59:名無しって呼んでいいか?
11/10/23 14:13:42.43
劣化浅倉南みたいな主人公が苦手。
イケメンのキャラと恋するんだから美人で高スペックで当たり前といわれても苦手

60:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 14:09:22.83
自分が関わらない方が主人公は幸せとか抜かしてgdgdやるのが苦手だ
一人で勝手に完結する攻略対象は好きになれない
いなくなったり避けたり、主人公への態度を急に変える方が迷惑だろ
そして関わらない方が~とか言っといてどんな大層な理由かと思えば、
大抵大したことない件
今後何かある度に相談もせず身勝手な行動を取るのかと思うと全く萌えない

61:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 22:23:34.77
最初から逆ハー
仲の良い幼なじみやすぐになついてくるワンコキャラ

全員が恋愛感情向けてきてるわけじゃないにしても最初から無条件に友好的だと萎える
甘やかされてぬるま湯状態だし落とし甲斐もない
周りが主人公マンセーでアイドル扱いとかマジ勘弁

62:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 23:37:01.84
眼鏡
自分でもなぜこんなに嫌いなのかわからないがとにかく萌えた例がない
頭いい設定が多いが、それが嫌なわけでもない
普段眼鏡かけてないキャラがかけてスチルなんかあると
やめて!かけないで!お前隠れ眼鏡枠かよ!
ってなる

63:名無しって呼んでいいか?
11/10/26 09:00:00.19
>>62
おまおれすぎる
眼鏡キャラいらん

64:名無しって呼んでいいか?
11/10/26 17:21:17.94
主人公と攻略対象が上手くいっていないとき、友人や仲間達が心配して
仲を取り持ってくれようとすると冷める
普通他人の恋愛なんて興味なくない?自分のことのように心配するとか
あり得ない、って思ってしまう
あと自分の恋愛ぐらい自分で成就させろ、とも

65:名無しって呼んでいいか?
11/10/26 21:37:32.39
>>64同意
好きなら自分でまず頑張れよと思う
持つべきものは友!みたいな描写にもうんざり

乙女ゲームなのにBL描写がある
攻略対象同士とかほんとにやめてくれ
気持ち悪いから主人公に近づかないで欲しい
BL楽しみたきゃボブゲやるわ乙女にまで入れるな

66:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 04:48:01.64
貞操観念が違いすぎるのが無理
恋人になっていないうちからキスしてくる攻略対象もそれを許す主人公も気持ち悪い

67:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 09:27:49.94
女慣れしてる遊び人アピール

性病持ってそうで無理…


68:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 17:09:45.98
優しいと見せかけて腹黒
ただ優しいだけだと面白くないからか、高確率で腹黒も付いてくる
正直腹黒も使い古されてて別に面白くはない
暗黒微笑()って感じで寒い
普通に優しいだけでもいいじゃんか

69:名無しって呼んでいいか?
11/10/28 10:23:02.94
ツンデレ
女でもウゼーと思うのに男でツンデレとか張り倒したくなる
別にあんたの(ryとかいつもこんな反応なら毎日面倒くさいだろうなと思う

70:名無しって呼んでいいか?
11/10/28 16:46:41.44
主人公が年上に馴れ馴れしい態度を取ったりため口なのが無理だ
呼び捨てもきつい

71:名無しって呼んでいいか?
11/10/28 22:05:46.26
一人を大勢がマンセーする展開
自然にその人の長所を表現してくれないかな
主人公がマンセーされる場合
→ハイハイよかったねー最強ヒロイン乙
攻略対象がマンセーされる場合
→容姿や性格が好みでも一気に苦手になる
マンセーキャラは√外でも出張ることがあるからたちが悪い

72:名無しって呼んでいいか?
11/10/31 14:55:24.96
主人公にくっついてる友人がやたらお節介だったり好意的だと冷める
程ほどの距離感を保ってくれ、人の恋路に口出しすんな

73:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 18:45:33.49
ヒロインの頭が悪い設定
誰得だよ
頭良いヒロインは難しいし叩かれるけど馬鹿なら簡単に書けるってことか?
頭良いのが駄目なんじゃなくてそれを文章で表してないからなんだけどね
何にせよ頭悪いのは読んでてイライラする

74:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 10:33:05.97
>>62-63同意
眼鏡には一切萌えない。
頭いいのも真面目なキャラが嫌いなわけでもない。

なぜか分からんがめがねそのものが怖いのかもしれん。
めがねキャラでも眼鏡を外したスチルなら平気だし。
眼鏡じゃないキャラでもめがねをかけたスチルはダメだし。

75:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 10:58:24.67
>めがねキャラでも眼鏡を外したスチルなら平気だし。
眼鏡じゃないキャラでもめがねをかけたスチルはダメだし。
完全に同意
リアルでは眼鏡嫌いでも何でもないのにこのジャンルでは特大の地雷だ

ケンカップルに萌えない
ギャンギャンうるさい
明らかにどっちかがヒス起こしてるだけだろ…ってのも見る
乙女ゲームで醜い言い争いを見たくないせいもある

76:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 11:53:45.55
ケンカップル同意
特に主人公が自分の非を認めずキャンキャン吠えるタイプだとイラつく
勝気な女の子は好きだけど、実力無かったり明らかに間違った意見を強気で押すタイプはダメだ

77:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 12:06:32.46
ケンカップル自分もダメ
特に
ケンカしてる→「おまえら仲いいよなー」→「「どこが!?」」→「ほら息ぴったり^^」
みたいなシーンがあるとイライラ倍増だw

78:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 14:26:22.54
>>77
同意
ケンカップルそんなに嫌いじゃないけど
>ケンカしてる→「おまえら仲いいよなー」→「「どこが!?」」→「ほら息ぴったり^^」
これは本当にダメだ。イライラする

79:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 15:37:26.19
ケンカップル駄目だわ
性格に難のあるパターン多いし。男女揃ってだと最悪

80:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 16:10:37.51
ケンカップル萌えない同意
普通に仲良くしてるほうがいい

81:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 17:51:34.30
他のルートでは普通にいい子な主人公が
ケンカップルルートだと途端に怒りっぽい揚げ足取りになったりして
どうしたんだお前は…と萎えたり

82:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 23:01:07.80
エロ担当っていうかそんな感じのキャラが駄目という事に気付いた
スチルで主人公が押し倒されてたりしたらもう耐えられない
キスも吐息だけで十分、音があるとうわぁってなる
っていうかエロゲでもないのに、どうしてキスに音が必要なのか疑問

キス音はドン引き+声優さん大変だな……としか思えない


83:名無しって呼んでいいか?
11/11/06 08:12:51.34
キス音(チュッて鳴らすやつだよね?)は自分も苦手
エロが苦手なわけじゃなく、こんな音しないよとか声優さん大変だなとか
余計な事思っちゃって現実に引き戻される
たまに舌打ちみたいになっちゃってる人いるしw

84:名無しって呼んでいいか?
11/11/06 09:32:23.71
愛のないヤンデレが萌えられない

ヒロインを憎悪するヒーロー
ヒロインに優しかったのも単なる演技
最後は裏切ってヒロインの傷ついた姿に優越感を浮かべてニヤリ
……誰得なのかと
ヤンデレじゃねえよ性悪だろそれ
憎しみだけの束縛や暴力はDVですらない

85:名無しって呼んでいいか?
11/11/06 10:57:09.73
自分勝手な男に萎える
人の話しを聞かないで暴走する
勝手に悩んで勝手に自己完結する
一方的にけんか売ってくる

こんな奴らツンデレとは認めん。
自分勝手な自己中な奴なだけだ。


ケンカップルにも同意
アニメや漫画のケンカップルは別にいいのだが・・・
乙女ゲームのケンカップルは萌えられない

けんかする理由が男が自己中か男女ともに自己中だから。
「そんなことでケンカする?」って言うのも多い。
明らかに男が男尊女子思考って言うのはイライラする。
明らかに女が間違ってことを押し通そうとするのもイライラする。

86:名無しって呼んでいいか?
11/11/06 11:27:29.31
主人公と攻略対象のケンカップルは
好意の裏返しというか、絡みたくてわざと喧嘩売ってるんだろうな
というのが透けて見えると余計萎える
イベント起きる度にまたかよ…的な

87:名無しって呼んでいいか?
11/11/06 13:35:10.49
俺様キャラ

こういうキャラに対してこっちも女王キャラならいいけどさ

88:名無しって呼んでいいか?
11/11/06 13:57:01.24
少し話せば誤解が解けるのに、妙な意地を張り関係が悪くなる
主人公は訳が分からずオロオロ、他の攻略対象に相談している所を見られ、
主人公にはあいつが相応しいんだ…とかしながら最終的には仲直り
内容水増しですか?
そもそもつまらないことから仲違い→仲直りという展開が嫌い
ルート一杯尺を取られると腹立つ…FDでも紛れてるから油断ならない
後日談でわざわざ素人でも考え付く陳腐すぎる話しないで欲しい

89:名無しって呼んでいいか?
11/11/08 21:24:44.14
非常識、DQN
それを売りにしてるキャラなら初見で回避できるからいい
まともな位置付けで突如DQN行為しないで欲しい
初見で避けられないからキツい

90:名無しって呼んでいいか?
11/11/10 01:56:47.25
幼馴染っていうか主人公は記憶になくて、
実は子供の頃に会ってました!相手はずっと主人公のこと好きでした!
みたいの、お腹いっぱい そして相手は大概高スペック・・・

普通に何もない所から恋愛しようぜ、心を通わせる描写を端折らないでくれよー

91:名無しって呼んでいいか?
11/11/10 12:26:36.58
主人公に婚約者や片思いの相手がいる場合
これから恋愛しようっていうのに、特定の相手と関係があるのは萎える
ましてどうでもいいキャラだと最悪

92:名無しって呼んでいいか?
11/11/11 18:05:06.81
おっさんはいいけど明らかに初老入ってるオッさん無理やひげとか
あとメガネキャラ

93:名無しって呼んでいいか?
11/11/12 00:03:13.99
>>92
自分もメガネ苦手だ、ただし変則的で
・銀縁or細フレーム→キャラ関係なくアウト
・銀以外(黒縁とか)or太めフレーム→キャラによりセーフ
何でか不思議だったんだけど最近気付いた
リアル父親がそういうビジュアルだからそれと被るのが苦手なんだと
あと個人的にはおっさんも無理
ヒロインやリアルの自分と離れてれば離れてる程無理
「どんなにいい人でもこいつロリコンなんだぜ?なるべく年下の女とやりてえハァハァ、なエロ親父だぜ?」
と思うとどこ好きになりゃいいんだ、と冷める
そういうおっさんリアルに幾らでもいるのに、夢見に来てるゲームの世界でまでわざわざ金出して攻略する意味がよく分からない
教師辺りと付き合えばいいのに、と思ってしまう

94:名無しって呼んでいいか?
11/11/12 08:15:41.24
何作かプレイしてきて地雷はほとんどないんだけど
三角関係、争奪戦だけは無理だ

95:名無しって呼んでいいか?
11/11/12 13:11:40.69
>>94
牧場物語がもろそれで途中でプレイ投げちゃったよ
ライバルとかいらない
他カップルの邪魔してる気分で萎えるんだよ
なんで好き好んで他人の恋路を邪魔せにゃならんのか

96:名無しって呼んでいいか?
11/11/12 21:48:42.44
>>94
ああ、わかる
女二人で男取り合うのも、男二人で女取り合うのも何でか苦手

97:名無しって呼んでいいか?
11/11/13 19:44:02.85
最初から主人公に好意的なキャラがほとんどという始まり方
主人公に好意的なのは一人だけでいいと思うし一人だから映えるんじゃないか
スタート時から全員主人公大好きとか攻略する意味ない、つまらん

98:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 12:24:59.66
S枠エロ枠のキャラが言う
「お仕置き」

言われれば言われる程
はいはい(棒)
という気分になる
元々その枠のキャラも好きじゃないからその手のセリフに萌えた事ない

99:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 17:17:43.18
キス1回目か2回目で朝チュン
しかも18歳未満

いやいやいや逮捕逮捕

100:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 17:21:23.08
たまにキスすっとばしっていうのもあって、目が点になる
現代劇じゃないけどさ

101:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 19:12:31.64
Sかつエロ担当のキャラ

Sかエロどちらかだけならむしろ好きなんだけど、組み合わさるとダメ
いくら偉そうにして上から目線で来られても、エロいこと言い出されると
結局主人公のこと大好きなんじゃんor人並に性欲には勝てないんだwってSさを感じられなくなる
Sなら相手に言わせろよ!エロいことなんて別にどうでもいいぐらいの余裕持ってよ!と思ってしまう

102:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 19:21:06.47
二人とも目をバッチリ開けてキス
正直怖いから、目瞑って


103:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 19:21:50.78
DV

ありえへん

104:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 19:22:26.88
主人公だけのスチル
なんで必要なん?

105:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 19:42:09.49
主人公が攻略キャラより目立ってるスチル
お前より攻略キャラ見たいんですけど、邪魔
お前のお色気スチル誰得

106:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 20:55:34.43
主人公の水着だけ

誰得

107:名無しって呼んでいいか?
11/11/16 12:42:14.24
主人公がガラスの破片やらなんかで手を切る
その後のお決まりコースマジでイラネ怪我すんなら1人で居るときにしてもらえます?

108:名無しって呼んでいいか?
11/11/16 14:35:38.86
付き合う前と付き合うことになった後とで性格が変わる攻略対象
控えめで主人公を見守るポジションだったのに付き合ってから微エロ要因に…
とかやめてください
しかもドSもついてくることあるし
確かに二人の関係は友達から恋人に変わるけど、性格まで変わらなくていいだろ

109:名無しって呼んでいいか?
11/11/16 19:55:59.97
ギャグパート楽しめたためしがない
見てて何か生暖かい気持ちになる
ギャグメインの漫画は好きだけど乙女ゲームのギャグはちっとも笑えない

110:名無しって呼んでいいか?
11/11/16 20:02:19.61
女キャラ
百合でも友情でもいらん。攻略枠の無駄。
女でも女の子同士って萌えるよね~っていう押し付けがましさすら感じる。

おっさん
現実のロリコンがキモすぎて無理。
どんないい男でもロリコンは勘弁。

111:名無しって呼んでいいか?
11/11/16 21:34:39.37
キャラ設定モデルが制作者の元彼
そんな情報いらない
なんで嬉々としてそんな事を喋っちゃってんの

URLリンク(news.dengeki.com)

>「襟川さんのオススメキャラクターは誰ですか?」という質問が。
>これに対して「登場人物には全員、実在のモデルがいます。でも、登場するどの人とも私は結婚してないんですよね。
>ただ、もし私がこの人と結婚したらうまくいかないだろうな、という人も入っているんです」と回答し

112:名無しって呼んでいいか?
11/11/17 18:03:21.70
ヤンキー、不良、ヤクザ系のキャラ
攻略する気にならないどころか、それっぽいのが一人いるだけでゲームの購入やめるくらい嫌い

113:名無しって呼んでいいか?
11/11/21 10:25:02.25
敬語キャラの呼び捨て
英文みたいで萌えられない
仲良くなってからどうしても呼び捨てさせたいなら先にタメ口にしてほしい

114:名無しって呼んでいいか?
11/11/22 16:58:04.07
呼び方萎えあるわー

私は「君は?」とか「キミ」呼びするキャラクターが萌えられない
現実に君なんていうひといないじゃんw
なんかギャグっぽくて笑ってしまう
萌えないというより現実に引き戻される感じw

115:名無しって呼んでいいか?
11/11/22 18:59:22.78
>>113
同意
ちぐはぐで違和感が大きい
同じ理由でタメ口なのに様呼びも駄目だ

116:名無しって呼んでいいか?
11/11/22 20:14:05.97
本物の虐めと不良

なんでリアル世界でもそんなもの見なきゃいけないんですか

117:名無しって呼んでいいか?
11/11/23 14:03:07.07
いわゆるエロ厨ホイホイ枠のキャラは大体無理
過程ありきの描写なら分かるが、エロ描写前提で書かれてるようなキャラはエロ釣りがあざとくてどうしてもげんなりする
しかもそういうキャラは大抵ファンも痛いので更にげんなり感が増す
元々その枠のキャラは特に好きではないから、最近の狙いはあざとすぎて引く事が多くなった

118:名無しって呼んでいいか?
11/11/24 17:24:44.49
過去の女を引きずりながらも主人公にちょっかいを出す
前カノ好きだけど主人公もキープしとこうって魂胆ですか
関係をスッキリさせてからにしてね
ちょっかいを出した理由が似てるから、とかだともうね

119:名無しって呼んでいいか?
11/11/24 17:30:47.78
裏の顔がある

最初から裏でいいじゃないですか

120:名無しって呼んでいいか?
11/11/25 20:54:12.68
age

121:名無しって呼んでいいか?
11/11/25 23:24:01.33
追いかけっことかくれんぼ
逃げてる側や隠れてる側が楽しそうにしてる描写がないとぶっちゃけホラー

122:名無しって呼んでいいか?
11/11/25 23:34:13.01
タラシ
本気で好きになったのはお前が始めてだ、とかテンプレですよね
誰にでも言ってそうだし節操がなくて嫌

123:名無しって呼んでいいか?
11/11/25 23:48:50.34
戦争モノでもない乙女ゲーで攻略キャラや主人公が人をサクッとやっちゃってるのが伺えるシチュ

乙女ゲーとは認めたくない

124:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 03:34:45.97
可愛い・優しい・頭がいい・モテる・スポーツ万能などてんこ盛り要素のヒロイン
そういう奴が努力もしないで攻略対象をゲットするのを見るのは耐えられない無意味に持ち上げられるし

125:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 03:49:31.15
犯罪者に全く魅力を感じない

散々他のキャラをいたぶってなぶって殺しておいてヒロインにだけデレデレ
気持ち悪いわ。タヒればいいのに

126:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 07:02:22.96
主人公が鬼でも化け物でもない、ただの人を殺めたときは
もう耐えきれず、ゲームをその場で放り出した

127:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 09:20:45.89
親が長期不在の間に主人公である娘が攻略キャラたちを自宅に招くという展開

何か狙っている感バリバリで恐ろしいわ

128:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 09:29:28.60
精神やら身体やらどこかしら病んでいる攻略キャラばかりの乙女ゲーは無理

プレイヤーはカウンセラーじゃないっての

129:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 12:34:42.99
主人公が裸で寝てる姿の写メを見せつけて脅してくるキャラ
最近やったケータイゲームのキャラのほとんどがそんな奴ばっかで、萎えるどころか怒りすら覚える
弱味につけこんで抱いたり、気を失ってる主人公を拉致ってきたり
犯罪だろーが

130:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 16:43:10.98
>>129
酷いね…
トラウマになりそう
攻略キャラにイジめられても嬉しくない
イケメンだろうと気分悪いだけだ

131:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 00:25:18.03
最近ありがちなループ展開とか転生ネタにいまいち萌えられない
そんなに重い話を一般人な自分たちにどう処理しろと言うんだ

132:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 14:16:20.34
男のニーハイ
半ズボン

最近多い気がする
年下枠好きなんだけど生足ハァハァとか思わないから
こういうの好きなんだろ?って押し付けられてる気がしてものすごく萎える
腹チラも苦手
男の体に興味ない

133:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 17:11:04.22
公開告白
公開処刑だよねコレ

134:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 17:37:31.74
公衆面前でキス

耐えられない

135:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 20:50:15.48
最初から微エロ満載なのは苦手
ヒロインをビッチよばわりってどういう状況だ

136:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 21:30:20.62
プールとか海イベントが苦手
主人公の水着見て攻略対象が顔を真っ赤にするとかお決まりのコースだし
攻略対象の裸を見たってこっちは何も思わない


137:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 21:49:44.23
最近のヤンデレという名のマジキチ、犯罪者
主人公のせいで病んでいくならともかく
全く関係ない所で頭おかしいからな


138:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 21:51:42.67
やたら服を着崩していて肌が露出しまくってるキャラは無理
それが制服だと三割増で嫌

139:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 21:55:37.65
>>137
同意
主人公が好き過ぎて病んでいくならわかるけど(本来のヤンデレってそうじゃないの?)
元々イカレてるような奴をヤンデレで一括りにしてほしくない

自分が萌えられないのはベタすぎるSキャラ
意地悪orエロい事言って主人公が困ってるの見てニヤニヤしてるようなやつ
たまにならいいけど、常時その調子でこられると醒めてくる

140:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 22:55:38.85
記憶喪失の主人公を守るという口実で徹底的に彼女を管理していた幼なじみ2人が無理だった
しかも監禁されて檻に放り込まれるとかあり得ない

141:名無しって呼んでいいか?
11/11/28 11:23:19.14
>>133>>134
同意
公衆の面前でキス告白抱きつき系の公開処刑は萌えられない
ヤンデレも怖くなって萌えるどころじゃなくなる

142:名無しって呼んでいいか?
11/11/28 22:05:50.01
おんぶ、お姫様抱っこ

143:名無しって呼んでいいか?
11/11/29 02:44:10.01
やっぱりBLっぽい要素はダメだ 腐じゃないから萌えられない
乙女ゲーやりたくてプレイしてるのに攻略対象が何故か他の男に構いまくるのって何かむなしいぞww
大好きな弟だから☆かわいい奴だから☆で済ませるにはちと度が過ぎてる

144:名無しって呼んでいいか?
11/11/29 04:19:17.36
自分に酔ってるキャラが無理
俺って不幸w悲劇のヒーローw同情してwみたいな空気丸出しのキャラ
そういうキャラはもれなく、ヤンデレとか上から目線ドS、微エロに発展するから激しく萎える
どんだけ自分に自信持ってんだよw
顔さえよければ何しても許されると思ってるあたりが痛すぎ

145:名無しって呼んでいいか?
11/11/29 17:48:29.62
主人公のファンクラブがある
主人公の写真が高値で売れてる

ドリヒロイン萎えるわー……

146:名無しって呼んでいいか?
11/11/29 19:00:25.36
御曹司キャラ

攻略対象の定番だったのに井川のせいでもう萌えられねえ…
キャラに罪はなくただ井川の罪なんだけどもうね

147:名無しって呼んでいいか?
11/11/30 00:53:50.96
ヤンデレだけはどう頑張っても萌えられない…主人公が好きすぎて狂うのとか本当に無理ですごめんなさい…少しでもその傾向があるキャラには関わりたくないましてや主人公の兄弟、義兄弟とか無理無理すみません勘弁して下さい爽やかな恋愛させて下さいいい

148:名無しって呼んでいいか?
11/11/30 06:11:33.37
関西弁キャラ

149:名無しって呼んでいいか?
11/11/30 16:57:24.69
色黒
色白

普通の肌色が好き

150:名無しって呼んでいいか?
11/11/30 18:33:27.77
EDで結婚する

なんか一昔前のベタな少女漫画のラストみたいで苦手
あと、結婚→女の幸せみたいな発想を押し付けられているような感じがする
結婚式のスチルが出ると更にうへえってなる

151:名無しって呼んでいいか?
11/11/30 18:35:01.03
出産も萎えるよね

結婚出産がゴールみたいな扱いになってる気がする
もういっそ離婚からはじめろよ

152:名無しって呼んでいいか?
11/11/30 21:32:56.60
離婚とか新しすぎるwww

153:名無しって呼んでいいか?
11/12/01 10:22:04.53
元人妻ヒロインか…
途端に隣板のにおいがw

154:名無しって呼んでいいか?
11/12/01 11:38:57.06
ワロタwww

155:名無しって呼んでいいか?
11/12/01 12:13:01.93
ギャルゲだと結婚・子供ができるが望まれてる時があるけど、
それを乙女ゲーに持ってこられても、変に現実が迫ってきて萌えない…

156:名無しって呼んでいいか?
11/12/01 12:18:22.68
純情ヒロイン+鬼畜俺様ヒーロー
の組み合わせで妊娠イベントがあると

ヒロインが孕まされたって印象のほうが強いな
うまくいえないけどヒロインに同情してしまう

157:名無しって呼んでいいか?
11/12/01 20:53:18.71
男は子供ってものに幻想持ってたりするからなぁ
女は反対に、子供を持つ大変さとかをリアルに知ってるから素直に喜べんよね
まあ、子供を無条件に好きな人もいるかもしれんが

158:名無しって呼んでいいか?
11/12/02 03:47:03.09
な、お前もそう思うだろ?ってしょっちゅう聞いてきて
同意すると喜ぶ系
このタイプのキャラは会話が大抵こんな感じで糞つまらない

159:名無しって呼んでいいか?
11/12/03 13:59:09.61
溜め息の多い主人公
いちいち気分が萎えるからやめてほしい

160:名無しって呼んでいいか?
11/12/04 01:18:35.51
「実在した人物が攻略対象」な時代物で

ヒロインが現代から過去にタイムスリップの場合
大した苦悩も見せず過去から現代にお持ち帰りされるEDの攻略対象と
あっさり家族友人その他の現代の生活すべてを捨てて過去に留まるEDのヒロイン
(お持ち帰りされる/過去に留まるのがきちんと悩み抜いての決断だったり、
 元いた時間軸での環境が「あの時代にはいたくない/戻りたくない」と
 思うほど悲惨だったり何らかの事情がある場合はこの限りではない)

ヒロインが過去の著名人と同じ時代を生きた設定の場合
本来、史実では奥さんや恋人とのエピソードだったはずのネタ(萌えシチュとか呼び名とか)
を、そのまんま成り代わり夢主人公のように奪い取るヒロイン

161:名無しって呼んでいいか?
11/12/06 21:47:37.65
関西弁とか京都弁というか、あのイントネーションを使うキャラに萌えられない
語尾に「~やんけ」「やん?」とかも嫌
コナンの服部も無理だし島田紳助も無理

162:名無しって呼んでいいか?
11/12/08 17:29:27.96
こってこて(?)な感じの関西弁キャラを見ると
本場の人から見たらこの使い方おかしいんじゃないかとか余計な事考えてゲームに集中出来なくなる事はある

163:名無しって呼んでいいか?
11/12/09 01:54:04.50
>>161
最後の1行目でコナンとあの芸人を一緒にするのはw

164:名無しって呼んでいいか?
11/12/09 02:07:20.43
>>162
そこまで考えるのかw
テレビや二次で使われるやつはイントネーションが変に強調されすぎなんだよな

165:名無しって呼んでいいか?
11/12/09 14:08:35.73
気づいたら相手の肩に寄りかかって寝てるシチュ
相手が話している時とか、考え事している時とかに寝ると少し失礼な気がする

166:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 10:34:36.18
ヒロインも男連中も照れ顔に全力で萎える
絵師が下手な奴だと三割増で嫌だ

167:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 14:34:35.24
主人公の呼び方を統一しろ主人公マンセーいらね
お約束のエロ展開も嫌だ

168:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 14:50:40.47
自分は微エロ臭くなる段階で無理だな
リップノイズが生々しいとげんなりする

169:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 18:22:49.86
リップ音まじでいらない
気持ち悪いと思ってしまって全然萌えない

170:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:37:39.10
最萌えだと思っていたら最後にリップ音かまされて
もうストップ安になった

凛々しいキャラでリップ音はマジ勘弁

171:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:59:08.08
イヤフォンとかで音聞いてる時のリップ音とかキス中の「ん…」みたいな声の
萎え具合は半端ない
本気で背筋がぞわっとする

あれってやっぱエロ厨あたりに需要あるのか?

172:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 21:00:40.75
男女の身体入れ替わりネタ
男の身体・声でナヨナヨした態度になるのが許せない
誰が得するんだ

173:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 21:49:36.52
自分もリップ音ダメだーどうしても萎える、悪い意味でゾワッとしてしまう
エロい音が聞きたいならエロゲやるよ
キスしたならしたってわかるシチュを描いてくれれば十分だ

174:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 00:38:59.44
微エロネタ続きだけどスプリングのギシギシ音やら衣擦れの音が必要以上に強調されるのが嫌だな

最近の制作側は乙女ゲーとエロゲーの区別がついていないと見える

175:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 13:31:36.90
糖度=エロ と勘違いしている制作側の多さよ

176:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 17:02:30.12
あるある
エロと糖度は別だというのに
勘違いしてるよね

177:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 23:08:10.03
最近のCEROは仕事してないんだな…萎えるなと言われる方が無理がある
隣板のPCゲームでもないのにその手の描写が増え続けるばかりだし

178:名無しって呼んでいいか?
11/12/13 23:08:55.63
持病あるとか病気ネタが嫌い
なんか一気に萎える

179:名無しって呼んでいいか?
11/12/14 01:17:29.35
わかる
病気、死にネタダメだ
一気に突き落とされた気分になる

少し進むとキャラ設定真逆になってたりするやつ
例えばお弁当作って行って自分も自信あり、相手もおいしいって褒めてくれたのに
しばらく経ったら会話の中で料理苦手なのとか出て来たりする
細かいと思うけど気になる




180:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 08:54:36.43
普段は割りと厳しいことも言い、しかし主人公が結果を出したら頑張ったねと褒めてくれる
何も悪いことではないんだけど年齢差がそこそこあってあと声がそれっぽいので
どうしてもそのキャラがお父さんにしか思えないのだ
一途に行ったらまた違ったのかもしれないんだけど
その人の好感あげるのうまくいかなくていつも終盤まで冷めてる
何が悪いわけでもないしそのキャラ嫌いってわけでもないんだけど
ただそれらの要素の組み合わせが私にそれをお父さんのように思わせてしまうようだ

181:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 09:59:04.22
ライバルキャラでもない一般のモブ女子からいじめられたり嫌がらせされたりするシチュは凄く鬱になる

一対一でもあれだけど集団だともうキレるしかない

182:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 12:27:40.43
それプラス攻略対象には言わず一人で耐えないと仲が発展しない時
そんなに我慢しないと攻略できないのはなー
イジメも最低だが気付かない攻略対象にもイライラする

183:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 15:48:19.37
↑なんて特に酷かった
集団で詰め寄られてビンタかまされた時とか本当マジギレするしかない

184:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 15:58:47.93
>>183
だな
なんでゲームの中までギスギスしなくてはならんのか

これだけではなんなので
教師と生徒(攻略対象がどちらでも)
倫理観<<<<<<<<情欲 ですかそうですか勘弁してくれ

185:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 20:25:06.99
芸能人や優等生、有名人キャラの「誰も本当の俺を知らない・わかってくれない」系

単純に聞き飽きた、それ系はもうおなかいっぱい
そりゃアンタが演じたり仮面つけてたりするんだから誰も知るわけないわな
他の子と違った反応するだけで「他の女と違う!本当の俺をわかってくれる!」ってすぐ落ちる
で、ちょっと何かあったら「やっぱり誰もわかってくれない」ってやさぐれる
パターンが同じすぎてハイハイってなる

186:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 20:32:43.34
>そりゃアンタが演じたり仮面つけてたりするんだから誰も知るわけないわな
分かる
自分では何もしないけど俺のこと理解して!って、
赤ちゃんじゃないんだからアンタ…となる
「理解してくれる主人公マンセー」な展開もうんざりだし

187:名無しって呼んでいいか?
11/12/17 10:38:55.02
いちいち言動や思想に同意しないと全く好感度が上がらないキャラは毎回萌えない
そこまで同意してほしいならご自分が二次元の子を相手に頑張って下さい

188:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 08:58:07.52
微エロ・結婚出産ネタは本当に萎える。男の理想だろといいたい。
それからこれ言ったら乙女ゲーとして成り立たないかもしれないが
お互い告白してはいそこからお付き合いスタートみたいな展開がだめだ。なんか笑ってしまう
あと、とってつけたようなキスシーンならないほうがマシと思うことがしばしば

189:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 21:14:37.58
キスシーン自体は好きなだけど
リップ音はいらない、とくに激しいリップ音
てめぇら吸い付いてんのかよってドン引きする
普通のキスだったらそんな音鳴らないだろ……って思うんだけど

190:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 21:30:12.02
子供がε←こういう口してちゅーってしてくると
ぶちゅって音がして涎でベトベトになる
大人同士だと普通にキスする分にゃ鳴らないよね

191:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 09:11:20.92
煙草を吸うキャラ
大抵喫煙所でもないところで同席してる人に一言言ったりせずスパスパ吸う奴ばっかで嫌だ
マナーも守れない喫煙者は煙草吸ってる俺カコイイってやりたいだけにしか見えない
主人公が煙草吸ってる姿かっこいいな…って見とれるのも嫌だ
煙草がかっこいい時代は終わったっつーの

192:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 15:36:59.17
スキンシップの激しいキャラが無理
わんこ系が突進して抱き着いてくるのとかもう全力で萎えてしまう

193:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 00:10:13.92
あんまり無いかもしれないけど
戦闘中とかに攻略対象が、仇に遭遇する等の何らかの原因で
頭に血が上って我を忘れて暴走した所を
主人公がキスして止める、っていうシチュが嫌だった

殴って止めればいいじゃない

194:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 01:20:37.07
消毒だの虫除けだの言いつつ主人公にマーキングする男には萌えない

195:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 11:33:05.78
あー指舐めとかめっちゃ萎えるわ
今時付き合っててもしないでしょ、てか自分でも舐めたりしないし
いきなり舐められたりしたらドキドキするより先にキモッて思うわ

196:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 16:42:52.95
怪我して指舐めるのに萌える人あんまり聞かない気がする
普通に引くよ

197:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 11:30:47.13
現実にはありえないくらいの天才
学年首席ぐらいの優等生ぐらいは別にいいけど
タイムマシーンを発明する、あまりの知能の高さゆえに闇組織に狙われているレベルまでいくと無理
ライターの技量のせいで普段の言動からそこまでの天才には見えない場合がほとんどだし

198:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 23:49:52.67
キャラは作者より賢くなれないからなあ
ギャグならまだしも、作中で真面目に持ち上げられてたりすると更にキツイ

199:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 18:30:26.07
幼馴染
特に主人公に好意を持ってるのと快活なタイプが苦手
何かとついて来る、口出しする、こっちは知らない昔話が鬱陶しい

200:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 21:31:56.04
親切キャラが実は腹黒設定が一番苦手
本当に無理

201:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 22:28:47.49
主人公の友人
正直いらない


202:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 02:52:42.05
リップ音、傷口舐める

この二つはいらん
傷口舐めるとかいつの時代の少女漫画だよって思うよw
あとリップ音て誰得なんだ

203:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 12:54:27.17
実は血縁でした、とか幼い時に会ってました、みたいな設定には萌えない
ゼロから一連の繋がりを経て攻略するのが楽しいのに

204:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 18:31:53.09
おっさんイラネ

205:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 22:51:40.82
画力の問題なのかも知れんが髭キャラが無理
童顔に髭生えてるキャラはさらに気持ち悪い

206:名無しって呼んでいいか?
11/12/28 22:54:17.10
ショタいらない
女の子みたいで萌えない
男のキャラに見た目の可愛さは特に求めてない
でも毎回一人くらいはいるんだよなあ
攻略するキャラが一人減ることになるので損してるとは思うが無理なものは無理

207:名無しって呼んでいいか?
11/12/30 21:21:27.01
やたら老けた顔の年下と恐ろしく童顔な年上はいらん
ごく普通に年を重ねた人間がいいです

208:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 14:41:09.29
ファンタジーのエルフみたいに人間とは寿命が違う
異種族キャラがかなりの年で見た目青年とか、
やたら魔力が有り余ってる魔法使いが魔法でアンチエイジング
してるっていうなら年食ってても若いままっていうのは
受け入れられなくはないが、普通の現代モノでやたら
見た目が若いおじさんキャラは気持ち悪い


209:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 14:55:12.79
リップ音は本当にいらない
正直リップ音聞くとゾッとするし、いくらシナリオが好みでも
一気に嫌いになるレベル
あと、あの音を真面目に出している声優さんが可哀想

210:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 16:37:50.02
洋画なんかでも濃いリップ音があったりするから
仕事としてはさほど何とも思ってない気もするが、
リップ音がいらないってのには同意


妊娠、子作り宣言、子供期待発言、
このへん全部ムリ
萌えられないどころか萎えすぎて大変

211:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 14:24:24.45
・一見優しそうだけど実は腹黒
最初から最後まで優しい人を求めてるのにこのタイプばっかで
正直イライラする、腹黒のどこがいいのかわからないし
そんなギャップいりません

・ドS俺様タイプ
鬱陶しいし段々顔を一発ぶん殴りたくなる
それにドSと銘打ってるけど、ただのDQNの間違いみたいなのがいると
ディスク叩き割りたくなる

・理由はともあれ関係ない人間に八つ当たりするキャラ
現実でもこんな奴嫌だよ
いくらイライラしてもそこは耐えろよ、テメェは小学生かってなる

・エロリスト
正直気持ち悪い
普通に恋愛を楽しみたくて乙女ゲー買ってるんですって言いたくなる
エロ要素欲しい時は隣板ゲーやるわ

212:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 06:19:45.30
おっさん、教師、幼い頃からの世話係など
ロリコンきめええ
実は子供の頃から好きでした系は同世代の幼なじみならともかく、年の離れた年上はロリコン
おっさんや教師はもう存在がロリコン

関西弁、京言葉、その他九州や東北等の方言
萌えない、読みづらい、特に関西弁キャラは西洋や異世界設定でも出てくるけど世界観壊してる

両想いになるとすぐにエロ展開、しかも拒否ると機嫌を損ねるキャラw
もしくは拒否る選択肢すらないキャラ
冷める

異常に愛想が悪いコミュ障(あとからデレる)
人気出ることが多いけど、リアルにコミュ障なオタクがマンセーしてるんだろと思ってしまう

213:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 22:04:26.99
クール系のドS俺様が全く受け付けない

214:名無しって呼んでいいか?
12/01/10 00:35:03.33
死ねとか殺すとか言うキャラ
何様なのこいつ、人に言っちゃいけない台詞No1。恋愛する気もおきない
お前が死ね

215:名無しって呼んでいいか?
12/01/10 17:50:21.83
前世恋人関係で相手がその記憶持ってるとか
自分が過去の記憶思い出すとかもうやめてー
"生まれ変わっても絶対あなたに恋する"とかそれっぽいこと言ってたら絶対アウト
そいつ以外のルート行った時、過去の記憶さえうすっぺらいモノになっちゃう
現行ルートで一途に恋愛してる主人公があわれ

216:名無しって呼んでいいか?
12/01/15 09:08:45.87
結婚まではいいけど、出産子供ネタが無理
出産や子供のいる生活が女の幸せとは全く思わないし、生活臭に耐えられない

217:名無しって呼んでいいか?
12/01/15 17:11:40.18
3次元にいそうなクズ男
性欲抑えられなくて盛ったり男尊女卑だったり器が小さいのが駄目だ
主人公より年下だったらまだ許容するけど年上だったら死ねとすら思う

218:名無しって呼んでいいか?
12/01/15 21:00:11.43
メガネ以外の目立つ装飾品(?)を常に装着してるキャラ

ヘッドフォンとか帽子とか、目立つものを特別な理由も必要もないのにつけてると絵的にジャマ
甘いシーンとかで、ここでもそれつけっぱなの?とか思っちゃって集中できない

219:名無しって呼んでいいか?
12/01/21 00:58:56.21
いい年こいて中身がガキっぽいのは無理
逆に若いのに老成してるのはありだけど

王子様キャラ
自称でも他称でもキャラ付けとして痛い

220:名無しって呼んでいいか?
12/01/24 23:28:19.37
成人主人公
自分自身とっくに成人してるけどどうも受け付けない

前世で恋人関係だったってシチュ
だから惹かれあったとか言われたらものすごく冷める

同棲、結婚、出産
妙に生々しくて無理
してなくても近々する、できると匂わすのも嫌だ

221:名無しって呼んでいいか?
12/01/25 13:48:27.74
怒鳴ったり、物にあたるキャラ。心配してたり、照れてても無理。心に傷があろうとも無理。怖い。

222:名無しって呼んでいいか?
12/01/25 14:50:29.36
人外キャラ
なんか恋愛対象として見られない

223:名無しって呼んでいいか?
12/01/27 20:51:34.91
ガツガツした体育会系が嫌

224:名無しって呼んでいいか?
12/01/28 01:26:05.28
攻略前から好きだったってほざくやつ

225:名無しって呼んでいいか?
12/01/28 20:53:03.32
妊娠ネタは無理

226:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 17:41:06.46
俺様キャラ
おまえは俺しか好きになれないとか、ならねーよボケ

227:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 18:31:21.78
脈絡の無いエロやスチル。決して甘い展開じゃないのに何故か密着してて( ゚д゚)ポカーン

228:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 19:16:11.90
自分の好きなものを押し付けてくるキャラ

ミュージシャン:何かにつけて「君のために歌う」「君のために曲を作った」、音楽語りがしつこい
写真家(写真好き):どこ行っても何してても主人公の写真撮ってばっかり、写真語りが(ry
他に言う事やる事ないのかよ、と言いたくなる

229:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 19:20:57.14
俺様・ドS・腹黒のキャラって必ずといって良いほど出て来るけど、全く魅力を感じないどころかウザイ

230:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 19:51:07.66
>>229
そこにエロが加わるともうだめだ
自分は納得いかないけどまあ二人が幸せならいいかみたいに
無理矢理脳内補完しようとして疲れる

231:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 21:30:25.95
本編とは一切関係ないところなんだが女子が皆ニーハイだと何なのこの学校…と気になって萌えられない
ニーハイなのは主人公だけとか友達だけとかだったり、
全員一緒でもハイソやタイツなら気にならないんだけど

232:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 21:49:57.28
微エロ要素
耳舐めとか隣板でやれよ

233:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 22:42:36.57 SS7//uvU
age

234:名無しって呼んでいいか?
12/01/31 13:57:30.18
不幸な生い立ちや境遇設定
安易な可哀想萌え狙いがとにかく鼻につく
より不幸なキャラの優勝みたいな謎の空気も嫌
ヤンキー等、散々自発的にいらんことしてきたキャラのシナリオで
免罪符みたいに出してくるのは論外

前世で惹かれ合ってたから現世でもネタ
お前は一体誰と向き合っているのかと小一時間
自分の思いさえ遂げられれば現世ヒロインの人格なんてどうでもいいのか

235:名無しって呼んでいいか?
12/01/31 20:24:53.79
主人公戦える設定なのに足手まといのシチュ
イライラして楽しめない
最初から戦えない足手まとい設定でいいだろ

236:名無しって呼んでいいか?
12/01/31 21:48:49.57
金持ち・王子キャラの横柄な態度
「~してやろう」とか言われるとただただイラつく
金持ちなのは親のおかげで本人はただの学生って奴がほとんどだし
本物の王子様なんです!って言われても、異国の王族とか別に敬う気も義理もないし
偉そうにされても何様だって感じ

237:名無しって呼んでいいか?
12/02/02 00:35:10.45
浮気しといて謝罪無しor逆ギレする奴
そのくせ主人公が他の男と話すだけで嫉妬心むき出しな余裕の無い奴
俺様や子犬や勘違いドエス

238:名無しって呼んでいいか?
12/02/02 17:10:22.21
おっさん(極端な年の差も萎える)とどSはゲームでもリアルでも両方で無理すぎる
出てくるだけでうんざりする
特におっさんはスルーすることがほとんど
>>217にも同意

239:名無しって呼んでいいか?
12/02/03 12:33:59.37
すぐ死ね、殺すと言う奴何様
ただの人格破綻者は攻略キャラにしないで下さい
最終的には主人公に惚れて好きだの愛してるだの言ってくるがどの口がwとしか思えない

ドS
ひたすらうざいしもれなくエロもついてくるから更にうざい

240:名無しって呼んでいいか?
12/02/03 21:48:39.05
キャラのファンが嫉妬で主人公をいじめちゃう展開
他の女の子sage主人公ageの中でも一番嫌い
主人公がいじめを隠して健気に耐えるなんてパターンになったらもう無理

241:名無しって呼んでいいか?
12/02/07 18:36:39.09
ドSと銘打ったただの俺様キャラ
ドS=俺様という訳ではないと思うんだけど最近2つセットのキャラが多すぎて嫌になる
大抵がやたら偉そうなだけのガキみたいな性格でうざいし見ててイライラする


242:名無しって呼んでいいか?
12/02/07 18:43:45.45
公式がこのキャラはツンデレ、このキャラはドSとか表記する事が嫌だ
確かに系統を決めてそれが好きな層を狙うのは間違ってないけど、
公式がガチガチに書いちゃったらもうそれ以上何もないキャラに思えて楽しめない
紹介文でそれとなくキャラのタイプが書いてある程度にしておいて欲しいな

243:名無しって呼んでいいか?
12/02/07 20:05:41.26
>>241
心底同意
ドSと俺様は違うんだよ!と、ドMとしては声を大にして言いたい
個人的には、言葉遣いが荒い(お前とか、~しろよとか言ってくる)のはSではなくただの俺様

244:名無しって呼んでいいか?
12/02/07 23:39:01.42
>>241-243
わかる
属性を書かれると途端に安っぽくなるよね

245:名無しって呼んでいいか?
12/02/08 17:14:11.21
ケンカップル

沸点低いキャラが男女問わず苦手だし、些細なことで何かって言うといがみ合ってるのなんて見たくない
それが愛情表現だのじゃれあってるだけと言われても無理

246:名無しって呼んでいいか?
12/02/09 00:07:21.11
ショタというか年下キャラが無理
女にとっての年下は男にとってのババアだと制作側は理解したほうがいい
まあ年下でも年下っぽくない年下なら許せるが
そもそもヒロインより能力的に劣ってそうな攻略キャラを出すな。夢がない。

247:名無しって呼んでいいか?
12/02/10 14:43:07.88
ショタは別にいい
おっさんや教師は犯罪臭いから要らない
リアルで見かけやすいお腹いっぱい

248:名無しって呼んでいいか?
12/02/10 17:29:17.55
>>247
同意
おっさんって大体痛いから夢を見られる要素を感じない

249:名無しって呼んでいいか?
12/02/12 20:43:25.45
まあショタもおっさんもどっちもいらんわな
少し年上、ってのがほとんどの女性の理想だと思う

250:名無しって呼んでいいか?
12/02/12 20:44:28.80
でも天才ショタとか精神は大人のショタとかならそこそこ需要あるか
本物のガキは需要不明だけど

251:名無しって呼んでいいか?
12/02/13 01:48:01.35
むしろ同年代キャラに萌えないことが多い
特に俺様とかツンデレだったりすると偉そうにしやがってってなる

252:名無しって呼んでいいか?
12/02/13 12:28:43.07
萎えなんて人それぞれだよな

>女にとっての年下は男にとってのババアだと制作側は理解したほうがいい
こういうのはうざいわ

253:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 06:38:34.89
おいおい、ショタ好きなんだけどw

がっついてるオヤジや良い年して厨二患ったタイプが無理
超絶自己中も大嫌い
年上なのにこちらに母性を求めるヘタレ

254:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 14:11:24.42
赤面ネタ「お前顔赤いぞ」的なやつに飽きを通り越して萎えになってきた
照れを表現するならもっと他にも表現あるだろうが

勿論キャラや主人公の赤面立ち絵やスチルも萌えない

255:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 21:51:00.18
親金持ちで主人公ニート設定
挙句貯金あるとかって人生なめてんのかレベル

256:名無しって呼んでいいか?
12/02/15 08:41:36.15
寝言で告白
都合良く本命の前でとかねーよ。台詞が長い程萎える

257:名無しって呼んでいいか?
12/02/17 11:08:08.47
>>255
ニートの理由がなんとなく働きたくないとかだしなー

258:名無しって呼んでいいか?
12/02/17 12:49:05.25
一個しか知らんが他にもそんなゲームあるのか

259:名無しって呼んでいいか?
12/02/18 16:58:23.53
幼なじみが初恋相手で、さらにそれを聖母化神格化している。

260:名無しって呼んでいいか?
12/02/18 22:03:13.48
逆に自分は同世代とショタがものすごく苦手なんだがな…


261:名無しって呼んでいいか?
12/02/18 22:11:57.51
おっさんか眼鏡がいないゲームなど買わないぜ

それよりもたとえばカヲルくんみたいな
ミステリアスで女性的・中性的で、神秘的な感じを漂わせた男が生理的に苦手
てめえもったいぶってんじゃねえよと
それで声が少し高めで繊細な感じだったりするともう完全にアウトだ
漫画やアニメならいいけどゲームになるとなぜか嫌悪感


でもこの手のキャラが商業的に一定の人気があるのもわかるから
自分がもし制作者側に回ったら入れるだろうなとは思う

262:名無しって呼んでいいか?
12/02/19 08:56:39.62
眼鏡は大好物なんだが、眼鏡=堅物キャラってのに萎える
今時おしゃれ眼鏡も多いんだから、普通の子がおしゃれな黒縁とかかけててもいいじゃん
堅物キャラが嫌いなわけじゃないんだけど、眼鏡とセットにされると食傷気味というか・・・

263:名無しって呼んでいいか?
12/02/19 12:54:39.34
料理する

主人公、指切っちゃった

攻略キャラが切った指くわえたり舐めたりする

たまたまかもしれないけど、結構出会うシチュエーションで苦手
攻略キャラがいる場所で料理するシーンは身構えてしまうから嫌いになった

264:名無しって呼んでいいか?
12/02/19 17:21:39.07
最初から主人公に惚れてたり、フレンドリーな性格だったりで
好感度が上がりやすいキャラ

そいつルート以外のときでもイベントが起こりやすいから邪魔だし飽きる
キャラ自体は好きでも「またお前かよすっこんでろ」って気分になって萌える余裕がなくなる

265:名無しって呼んでいいか?
12/02/19 21:06:48.78
ゲームスタート時点で既にキャラがヒロインに惚れてる
昔から好きだったという設定

ゲームスタート時はゼロから始めたいです

266:名無しって呼んでいいか?
12/02/20 04:18:59.02
自分はそれに加えて実は昔会ってたとか何かの因果があったってのも無理だ

267:名無しって呼んでいいか?
12/02/20 21:06:55.71
>>265を見て自分も一つ萎えというかがっくりくるのを思い出した

バリエーション的な意味で、最初から主人公に片思いのキャラとか
幼なじみとかが時々いるのは嬉しい派なんだけど
だったらそういうキャラは最初から好感度設定高めにしとかんかい!!と思う…

キャラ設定だけ親密で、実際のパラメータはゼロスタートだなんて詐欺です(´・ω・`)

268:名無しって呼んでいいか?
12/02/20 22:28:16.79
穏やかな人柄のキャラが腹黒くなったり豹変したりする展開は無理
地味で苦労人なところが普通に萌えるのに…
最近はこの手のキャラ増えすぎて食傷気味だわ

269:名無しって呼んでいいか?
12/02/21 00:20:08.31
ヤンキーやガラ悪い系

270:名無しって呼んでいいか?
12/02/21 12:41:33.44
主人公に変なあだ名つけて呼ぶキャラ
ベリーちゃんとか気持ち悪い

271:名無しって呼んでいいか?
12/02/21 16:12:10.95
特定の立場でもないのにやたら偉そうな主人公や攻略キャラは萌えない
あと一人称で俺様とかミーとか使う奴も嫌だ
お笑い芸人になりたいのかよ

272:名無しって呼んでいいか?
12/02/21 19:52:20.41
>>268
同意
穏やかキャラが腹黒豹変するのが多すぎて
好きなのに苦手になってしまった
最後までまったり萌えさせてくれ、計算とかいらないんだよ

273:名無しって呼んでいいか?
12/02/21 21:51:13.62
>>271
ミーはイヤミにしか許されない一人称だよなjk

274:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 03:36:59.56
攻略キャラの問題が
他人や社会や境遇のせいだよキャラ辛かったねキャラそこに現れ癒した主人公マジ天使
という感じの過保護処理をされていた時
不良になったのは大人が彼の繊細な心を理解してやれなかったから
孤独なのは周りが変に距離をおいたから
夢を捨てたのは周囲の人間の協力、彼の才能を認めるだけのセンスがなかったから

ありがちなのも相まってため息つきたくなる

275:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 09:43:22.68
自分で壁作っておいて孤独とか誰も自分を理解してくれないって奴もパス

276:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 11:38:52.26
俺の孤独を主人公だけが分かってくれる!という独りよがりな世界は、
もやっとするね。

277:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 13:34:05.03
タオル巻いてる風呂スチル
湯気とか肩まで浸かるとかして隠せばいいじゃん…
常識ないなぁと思って萎える

278:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 14:47:42.56
両親が死んでるキャラ


279:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 21:12:09.36
>>278
シナリオ上は両親がいない方が重宝するのはわかるけど
せめて1人までにしてくれと思う…
1つのゲームにいったい何人孤児が出てくるんだよっての多すぎじゃね最近

280:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 22:52:22.95
上の方にもあったが、腹黒キャラ本当にいらない
裏切られたのに

281:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 13:03:23.77
10も20も年上の攻略キャラに口説かれる
ただのロリコンとそれに騙される馬鹿女にしか見えない

ヒロインに最初から好きな人がいる設定
少女マンガでやれ

282:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 16:09:32.28
だらしないとか適当とかいう設定がついてる教師
大抵言われるほど適当じゃないし
本当に適当だと教員免許剥奪しろってくらいムカつく
女子高生大好きなセクハラ教師とかも論外

283:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 16:49:36.82
大勢の人の前で告白されたり
恋人だとわかることをされたりするシチュ
いわゆる公開処刑 大っ嫌い

284:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 18:03:32.96
動物に主人公の名前を付けたり恋愛相談するキャラ。見てるこっちが恥ずかしい

285:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 10:48:04.39
脇カプ
必要だと思ったことがない
Wデートとかもうね
やるなら主人公とキャラのやりとり充実させてからにして下さい

286:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 15:46:25.86
おとめ妖怪ざくろもそうだったけど、脇カプ大量発生って萎えるんだよね
乙女ゲーなら尚更嫌だ

287:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 17:16:23.63
脇カプとか他女キャラの幸せとかどうでもいい
親友キャラと好きな男がかぶったり
女キャラと取り合わなければいけない、男がヒロインを取り合うシチュ、イベント
獲物の取り合いみたいで嫌
ヒロインはどっちがすき?!みたいに迫ったりするのとかウザい

288:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 23:49:40.21
脇カプは親友とその彼氏くらいでいいな
協力者ポジでさ


289:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:56:31.73
主人公が脇カプの協力者に成り下がるのは面倒くさい
なんで他人の恋にくびつっこまなきゃならないの

男装、実は前世であっていた、のろわれた一族
消化不良が多くて下手な同人見せられているような気分になる
極端に歳の離れているキャラ
年下だとヒロインが犯罪者にみえ年上だと相手が犯罪者にみえる

290:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:36:16.21
主人公の協力者として親友とその彼氏って意味だったんだけど
自分宛じゃないだろうけど一応

291:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 05:10:40.79
幼なじみキャラ
昔主人公に助けられたとか昔から主人公が好きだったとかどのキャラも似たような設定で萎える

292:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 17:07:59.90
舞台が現実に似た普通の世界設定なのに
主人公が天使や姫扱いされたり、そう呼ばれて形容されたりする設定

魔法が使えたり特殊能力があるならまだわかるんだけど
まるで天使とか女神とか、ヒロイン教はやめてほしい
そういうのはファンタジー設定でやれ!といいたくなる

293:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 05:15:16.82
主人公のでしゃばりのせいで危険に陥る羽目になるキャラたちを見ると「また足手まといの守ってちゃんがやらかしたか」みたいな気分になって萎える

294:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 12:58:26.79
先生キャラ
学園モノだとお約束のようにあるが、全く萌えられない
特に主人公が在学中につきあって、そのことがばれて
問題になる展開は地雷


295:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 00:13:54.30
主人公争奪戦
「主人公は俺の」
「いや俺の」
「誰が良いか本人に聞こうぜ。ま、俺だろうけど」
「いや俺だ」
って幼稚な口論して、肝心な主人公は
「一人だけなんて決められないよ~」
とほざきオチ無しだとよりムカつく

296:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 13:23:06.65
血がつながらないのにやたら兄面して束縛。
昔は俺の言うこと聞いたのに~とか、俺が変わったんじゃない!お前が変わったんだ!とマジ切れし主人公に干渉し、おまえが心配、とエンドレスに主張するキャラがウザくてウザくて…。
いつもフルコンプ出来ません。

297:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 12:08:23.74
人が死ぬシーンがあるゲーム。
戦争もの、時代ものは出来ない。
現代設定でも、両親が死んでるという設定がきつい。

298:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 01:18:15.19
ヤリチン系キャラとおっさん系キャラ
勘弁してくださいってぐらいテンション下がる

299:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 14:30:13.24
当たり障りのない幼馴染と年下敬語キャラ
リアルでいたら幸せだけど、毒にも薬にもならない箸休めキャラに思えて萎える
純真だと頭の足らないヘタレだし
取ってつけたような腹黒、ヤンデレだと尚更作者の手抜きテンプレ臭にがっかり
それならストーリーを濃くするとかイベントを充実させる方に力を入れてほしい
キャラの存在感を出すのを声優の演技に丸投げし過ぎだと思う

300:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 18:22:59.22
「元気」とつく主人公及び攻略キャラ
ほとんどが元気を通り越してテンション激高のアホで押し付けがましい
「!」多用なのがまたうざい

301:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 08:54:18.06
攻略対象と主人公が死ぬのにハッピーエンド名乗るのやめて欲しい
他の攻略対象とは生きてハッピーエンド迎えてたりすると
この差は何だよ何の罰ゲームだとすら思う
どのキャラでも嫌だが特に一番良いなと思っていたキャラでやられるともの凄いダメージを受ける

302:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 14:15:14.33
死んでるのにハッピーエンドってすごいな
まだトゥルーエンドなら納得できるようなそうでもないような

萌えないのは真面目眼鏡とショタ
面白味がなくてつまらん

303:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 01:26:35.89
BADエンド
ごめん、ゲームの中でぐらい幸せになりたいんだ
ノーマルはマシだけどBADなんか見たくない
攻略サイト見てでも回避する

あとはグロとヤンデレと鬱展開
現代もので流血沙汰とか殺しとか監禁とか無理

304:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 09:45:49.13
主人公を甘やかしまくる男

主人公が(かわいいの範囲を超えた)ワガママを言ったり
普通の神経ならムカついて当然の行動をしても
何でもいいよいいよって許して、そんな所もかわいいとかアホか
優しいのと甘やかしてるだけなのは違うんだよ

305:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 12:45:15.38
不意打ちキス、ハプニングキス、こけて押し倒し状態

どれも使い古されすぎてハイハイってなる
思いっきり正面から来てるのによけもしないでキスされっぱなしとか頭弱いのかと思うし
ハプニングキス・押し倒しは「そんな上手いことなるかよww」ってどうしても思ってしまう

306:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 03:05:49.74
いいイベントの筈なのにBGMが明らかにギャグシーン向けなポップな音楽だった時はどんなに良い乙女ゲーだろうが投げたくなる

307:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 22:04:20.06
主人公が攻略相手の元恋人や友人に嫉妬する展開
大体一人でうじうじうじうじ考えて自己嫌悪するか逆ギレ
あれ誰?の一言も言えんのか
攻略相手が明らかに向こうに気があるそぶりならともかく
ただ仲が良さそうだからって嫉妬するとかガキか

308:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 05:37:29.91
ヤンデレ、ツンデレみたいな極端なキャラに萌えない
この手の連中はあまりにも振り幅が凄まじくて新種の病気なんじゃないかと思う

あとデフォルトヒーロー
どのメーカーでも優遇され過ぎてて無理

309:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 10:16:06.66
監禁とか犯罪レベルのヤンデレ とっとと病院池

310:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 02:58:59.06
プリクラや写真撮ったり、人の顔を凝視するやつ
写真大嫌いだから断ると攻略不可になるのが納得いかない

311:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 15:32:23.16
主人公や女性キャラより綺麗だ美人だ可愛いだ何だと攻略キャラが褒められる展開
女性キャラと比べる意味あんのかってかそれ萌えんの?ってか他sageすんなと
これに限らずキャラageの為の他キャラsageは苦手だ

312:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 16:26:11.84
ヒロインがロリ、世間知らず、鈍感すぎると萎える
お前がデートに誘ったりチョコだのあげたりしてんのに
いざそういうそぶりを相手からされたらポカンってこっちがポカンだわ

ヒロインの薄着で相手が赤面 どうしてどうして? な展開も嫌い
ッキャ!なにみてんのよ!とかじゃなく ごめんね。服着るね。外でまってて。 とか
どうして普通の対応ができないんだ。いい加減そのドッキリ微エロ(笑)展開飽きたわ

313:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 11:02:46.08
不良ありがちな
バイトに明け暮れてて学校の授業はたるいからっつってサボるキャラ
学校やめて働けよ
親の金で通ってるくせに


314:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 15:01:53.74
前髪が異常に長かったり、不自然に目の所だけ短くてMの形になってたりすると萌えられない
切れよ!と思う

315:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 21:02:22.16
帽子。夜の部屋の中でもかぶってるとか萎える。
いくらキャラ付け(描き分け?)のためでもおかしいでしょ。
例えばベッドに潜り込んでくるとかいうシチュがあっても
「こいつ今も帽子かぶってるのか?」と考えちゃっておちおち萌えられない。

316:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 22:52:40.44
穏やかだったり優しいキャラが豹変()して腹黒やドSになる展開が嫌すぎる
萌えるどころかあいたたたた…ってなる
いい大人が豹変()なんかしたらもう失笑もの
人の黒歴史には関与したくないです
始終優しい癒し系なキャラでもいいじゃないですか

317:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 15:05:17.65
主人公が聖母のような存在になってるゲームが嫌。
異世界設定ならまだ理解できるが、現代劇で、主人公を聖なる少女みたいに扱うのは…
それならまだ、言いたいこと言いまくるDQNっぽい主人公のほうがまし

318:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 12:45:20.13
キャラの問題行動は幼少期の両親死亡、あるいは虐待による心の傷が原因でした
病気!?事故!?死んじゃったらどうしよう、無事でいて…!


クライマックスでババーン!みたいに出されても
こういうネタを使わないと人の心動かす話を作れないのかと
ただスタッフのセンスに失望するだけ

319:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 21:10:09.81 4B4O0sTp
ショタでツンデレ。
そういうのが人気あったりするから余計腹立つ。

320:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 00:17:06.60
素直なショタは好きなんだけどなー
私的にはツンデレよりも腹黒設定があざとすぎて要らない

321:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 12:02:42.58
しょちゅう2人でデートしているにも関わらず、パーティー抜け出して身の上相談の後、
「せっかく二人きりになれたのに、こんなつまらない話してもったいないことした」
などとぬかす男に、はぁ?今さら何なんだ?と思った途端萎えた

322:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 15:24:14.85
>>321
うわあ・・・なにそれ
酷いな

323:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 19:59:20.99
攻略対象が主人公じゃない女と付き合うけどやっぱり主人公じゃないとダメ!って女に辛くあたったりする展開
女かわいそうすぎるし男勝手すぎる
他人の気持ちを考えられない男に主人公もそのうち心変わりしたら捨てられそうで気の毒

324:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 20:15:27.93
>>323
自分もそういう萌えの為に他の人を平気で犠牲にするようなシナリオに当たると
制作者根性悪いなと急に現実に立ち返ってしまうから駄目だなあ

これだけじゃなんなので
押し倒しシチュに萌えられない
1ゲームで1人だけ一回のみあるとかならいいけど壁に追い詰めるとか押し倒すとか
あっちでもこっちでも出てくるとげんなりする
なぜ苦手なのかはよく分からない

325:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 11:21:01.34
「今まで男として生きてきた」乙女ゲーヒロインの設定がダメ
そんなヒロインに限って「凛とした雰囲気」「芯の強いしっかりした性格」
って設定や中二病的な「辛い過去()」が当たり前のようについてきて
その割に「私は男として生きてきたから・・・」「女の幸せなど、無縁だ」うじうじうじうじ
自己投影もへったくれもあったもんじゃない以前にいろいろとアイタタタ

そんなヒロインに言い寄ってくる攻略対象やサブ女キャラも
「あなたは女なんですよ」「女の幸せを味わわせてやる」「もう自分を追いつめるな」
いいから勝手にさせとけ、そっとしといてやれって気分になる

326:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 21:32:26.85
主人公より可愛いもしくは美人と評価される攻略対象(男)はいらない
過度に主人公持ち上げられても困るけどだからって異性より可愛げないとか言われたら可哀想だと思う

327:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 18:14:40.55
聞こえないフリとかして「鈍感だな」って言われるシチュ

わざとsage発言して勘違いさせてからの持ち上げ発言。

よく見かける「くるくる変わる表情見てて飽きない」って告白

328:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 15:28:21.73
男の言葉に「え?何か言った?」的な反応

お前みたいな女は初めてだ、他の女とは違う、俺の女発言

だが一番は公開処刑や見せびらかすようなシチュだな

329:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 22:15:10.63
悪役設定キャラの台詞が厨二臭すぎたとき
とたんにただの馬鹿に思えてきてなって萎える

330:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 14:36:56.28
オールマイティーな攻略対象に興味がわかない
なんでも出来る人気者より
欠点となにかひとつ突出したものがある人のがいい

331:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 11:52:05.88
メインヒーロー的キャラと結ばれるのが真相エンド、トゥルーエンドで
他のキャラとのエンドはなかったこと、パラレルみたいにいわれるもの

メインヒーローというものがそもそも好きじゃないが、上記まであったら萎えまくる

332:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 12:38:20.85
>>320
腹黒・暗黒微笑・俺様

どいつもこいつもキチガイにしか見えない
なんなの?心の病気なの?っていう

333:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 12:59:51.62
攻略対象「危ないから気をつけろ」
主人公「大丈夫大丈・・・きゃあっ!」
攻略対象「危ない!」
(攻略対象が酷い目に遭う。主人公無傷)
攻略対象「だから言っただろ」
主人公「ごめんなさい・・・」

よくあるシチュだけどなんでよくあるんだってくらい萎え萎え
主人公に恨みすら覚える。
これで謝らず言い訳垂れ流したりしてると張り倒したくなる

334:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 11:07:40.19
主人公の浅はかな危機意識のなさって萎えるよな>>333

せめて二行目で
主人公「うん、気をつけるね」
と言って、自分でもよく注意してたのにもかかわらず失敗した、とかなら
まだ許せるんだろうけどなぁ


335:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 18:31:12.83
鈍感(?)ヒロイン

都合よく聞こえないとか、男の好意に鈍感なぐらいなら何とも思わないんだけど
明らかに非常識な・・・というか、見ようによっちゃ男を誘うような事を自らしておきながら
男が対応や目のやり場に困ってると「○○くんったらどうしちゃったんだろう?」とか頭足りないのかと思う
それは鈍感なんじゃなくて、一般常識に欠けた隙だらけの頭弱い子だよ!感情移入できなくて困る
で、そんなところがかわいいだのほっとけないだのって男達がマンセーするから余計にイラつく

336:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 18:52:18.93
>>335
>一般常識に欠けた隙だらけの頭弱い子

隙だらけを装って男を釣ろうとする計算高い女
に見えるわ、同性目線だと

337:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 23:02:52.62
最初から主人公に片思い
他の奴にいきにくいからやめて欲しい。
特にヤンデレ系だと胸が痛むし邪魔されそうで怖い。

338:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 03:18:33.72
>>337
ヤンデレは高確率で他キャラ√にも出張してくるよな

339:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 22:05:15.20
俺様キャラに言われるのなら納得だけど、
全キャラに「君は俺のもの」発言は萎えだな

あと微エロ展開で嫌がったり逃げようとする主人公。
マジ嫌がりなのかってくらい逃げようとしてるのに
「逃がさないよ」とかは怖いし引く
微エロ展開するなら主人公恥ずかしがってるけど
嫌な訳じゃないんだよってのをにおわせて欲しいなあー


340:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 22:58:53.31
完璧超人過ぎるオネェキャラ

オネェキャラ自体は賑やかし要員としては嫌いじゃない
でもオネェゆえに男心も女心もすぐに理解して恋愛経験も豊富で主人公や皆に恋愛面で頼られてて
実は腕っぷしも強くて家事とかも得意で主人公に料理やおしゃれを教えてあげて…となると
メアリーというより便利キャラ過ぎて萎える

あとオネェが隠しや続編で攻略対象になる展開
人気が出てくるとこうなりやすいけどなんか萎えてしまう
現実にはバイのオネェとかもいるんだろうけど
こういうキャラは変に男に戻らず主人公の友人(?)ポジを貫いて欲しい

341:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 23:30:42.05
やたらと露出の高い服装を着た攻略対象
何か見苦しいしきめぇ

342:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 08:37:32.13
男の露出はただただ気持ち悪いだけだな

343:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 20:05:07.31
俺様キャラ
Mじゃないから俺様キャラの傲慢な態度や台詞に萌えないどころかイラッとくる
俺様キャラは良い確率でナルシストだから更に気持ち悪い
一人称が「俺様」とか自分で言ってて寒くないんだろうか…

344:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 20:49:35.67
俺様キャラ嫌いだわ
自己中DQNがオプションでもれなくついてくるし…

でも人気あるよね
なんで萌えられるのか純粋に疑問だ
本当にどこがいいの?

345:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 23:16:29.16
ドMの自覚あるけど俺様キャラにはまったく萌えない
慇懃無礼系ならまだしも、口が悪い粗暴なキャラだと腹立つだけ
俺様はSじゃなくてただの自己中・ワガママ・甘えだと思う
俺様とツンデレに多い口の悪いキャラが本当に無理、腹立つしうるさい

346:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 08:16:11.77
>>296
Yさんですね…

347:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 10:25:32.27
俺様キャラ自分も嫌いだ
なんつーかただのひねくれた面倒くさい男にしか見えない

348:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 10:41:57.94
身分が高かったり金持ちな俺様でもそれはお前の功績じゃないだろ
偉そうにするなうぜえと思うのに一般人で俺様な奴は何がしたいのか本気で分からない
妙な選民思想と傲慢な態度と厨二も入ってることが多くて萌えるどころか激萎え
ちゃんと謝らないのも腹立つ

349:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 21:24:53.34
①幼馴染キャラの「なぁ、覚えてるか?子どものころ、雨の日にお前が捨て犬を拾って来た時のこと…」
  →覚えてないし、ベタにもほどがある

②何もしていないのに「ははっ、面白い女だな」
 →今までどんだけつまらない人生送ってきたのか心配になる

②は法律でもあるのかってくらいどの作品にも必ずあって萎える
どうせならヒロインに実際に面白いこと言ったりやったりさせればいいのに

350:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 00:56:40.92
可愛い弟的な年下
ワンコタイプ

全然萌えない、なんでかはわからない…
男にそういう可愛さは必要ない

351:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 10:43:35.28
逆ハーレムというわけじゃないが、
男2~4人主人公1人という状況。
女1人と男複数人の集団はロクなもんじゃない

352:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 02:02:22.23
主人公をさん付けで呼んだり敬語で話したりする同年代キャラ

353:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 06:10:51.99
ショタ、つーか年下は基本的に無理だな。
というか年下はともかくショタは乙女ゲーから排除してもいいと思うんだが。
需要があるとは思えん。
ゲームでもリアルでも、
男にはやっぱり頼り甲斐とか大人っぽさを求めてしまう。

354:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 12:17:11.99
少数派スレ向きかもしれないが、
年下のキャラ、かわいい系、おとなしいキャラ、ボーっとしたキャラに萌える反面、
俺様キャラ、男らしいタイプがどうしてもダメ。

355:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 12:49:03.62
男らしいの苦手だ
体育会系・硬派・男気系とかどうしても無理
言葉遣いが荒かったり亭主関白タイプだったりすると腹が立つだけ
男臭いよりはショタの方がよっぽどいい

356:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 15:23:48.47
自分も暑苦しい男臭さは苦手だな
あとロンゲ全般が無理
きしょいから切れや

357:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 17:49:28.14
おっさんいらん
ロリコンとか気持ち悪い

358:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 20:04:56.22
・大して仲良くもないのに命令口調お前呼びしてくる同級生
・タメ口きいてくる後輩

最低限の礼儀もなってないような人間に萌えられるか

359:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 23:20:11.35
ショタは無理って人は多いよな
私も生理的に無理だ
でも最近の乙女ゲーではショタ攻略枠が無いことも多くなってきてるし、
まあいいかと思えるようになってきた
昔は無駄な需要の見込めない枠作るなよと思ってたが

360:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 03:44:00.00
自分の嫌いな属性だからって無駄とか排除しろとか発想がこわいな
ショタの定義にもよるけど需要無いってことは無いんじゃないの

私も中学生くらいの頃はショタが苦手だったけど
今はむしろ親父キャラとかヒゲキャラが生理的に無理だ…
現実で周りにいるおっさんのウザさや汚さを思い出してしまう


361:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 04:23:35.28
男らしいのは構わないが、亭主関白タイプは大嫌いだ
ひねくれてわざと意地悪してるような厨二キャラなら平気なんだけどw
上から目線をナチュラルにやられる(しかも自覚が無い)と、普通に腹立つ

お前呼び、命令口調、鈍感とか不器用な性格とか言う名の無神経、
すぐ怒鳴る、勝手な決めつけ等々…

「お前のためにやってやったんだ、感謝しろよな(ドヤ顔)。
は?なに怒ってんだよ、変なやつだな(不機嫌顔)」
↑こんな感じの台詞言われたら、画面グーで割りたくなる

362:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 08:58:54.16
>>361
全文同意
亭主関白大っ嫌い
なんでこんな奴の機嫌とらなきゃならないのかとムカついてくるけど
コンプスチルとかあるから嫌々やる・・・
ひねくれてるだけだったり、本当に不器用で実はヘタレだったりとかならいいけど
亭主関白はただ偉そうなだけ、最近ツンデレと亭主関白が混同されてることが多くて嫌だ

363:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:13:17.73
主人公と恋人同士になったぐらいに、攻略キャラが
俺実は初めて会った時から好きだったんだ…とか言ってくるのが本当に嫌だ
そういうキャラは攻略する意味あるのか?と思えてくる


364:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 00:28:50.58
>>360
でも実際ショタは乙女ゲー業界から減少しつつあるしなあ
まあお母さんぐらいの年齢の人にはショタも需要あるのかな?

365:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 07:46:54.18
主人公が在学中に手を出してくる教師キャラ
五歳以上年上だけど自分からアプローチしてくる大人キャラ
大人ってそういうんじゃないだろ!って思う

366:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 13:23:57.07
>>364
お母さんぐらいの年齢でショタ趣味ある方がむしろ怖いよw

367:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 13:43:31.86
>>364
お母さんw
ショタ好きは可愛い子好きな人が多いと思う

368:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 16:54:16.86
ショタもおっさんも無理
ちょっと年上が理想

369:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 17:51:45.77
モテモテキャラ
嫌な顔されたり文句言われたりすると
「文句言うならいつもはべらせてるファンの中から手頃なの選んでこいよ」
と思っちゃって萌えない

370:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 18:34:24.51
制作側が特定のキャラを依怙贔屓して、それを隠さない事
そのゲーム自体嫌いになる可能性があるから止めてほしい
下手すれば、そのキャラがそいつらのオ○ペットに見えてしまう

371:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:05:37.54
口癖のあるキャラ

ここでその言葉いらないじゃんって所にも無理やりねじ込んでくるから、台詞が変な感じになって萎える
キャラ立てる為なんだろうけど何度も何度もしつこいし
ギャグパートならまだしも、シリアスな場面まで口癖いれてくるとなんかもう台無し

372:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 23:57:35.92
ゆるいウェーブのかかったロンゲ
化粧をしてる
けだるい雰囲気
好きなもの『綺麗な物』
嫌いなもの『醜いもの』
ピアス
大体第一声が「子猫ちゃん」か「はーい」
語尾が「~なんじゃないのかい?」「~ごらんよ」
何か問題が発生しても「体力の要る事はしたくないのさ」とか言うくせに
主人公ピンチになったら活発に起動
一見優男なのに武術の達人だの喧嘩が強いだのの設定
いい加減食傷気味

373:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 02:21:28.01
関西弁キャラ

関西人から見たら多分発音とかおかしくて気持ち悪いだろうし、
関東人の自分から見ても関西弁キャラは大抵大根演技に感じる
普段は上手いと感じる声優や関西人の声優が演じても、何故か下手に聞こえる
マジ誰得

だいたいノリが寒くて痛々しいし、おちゃらけて見えて実は…的な設定も構ってちゃん臭くて萎える
どこに萌えポイントがあるのか本気でわからない

374:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 08:43:40.43
語尾が~ぜ、~しろよ、みたいな口調が荒いキャラ

男らしいとか不器用とか言えば聞こえはいいけど自分にはウザいだけ
大抵おまえ呼びもセットだし腹立ってしょうがない
リアルでもこういう喋り方の男大っ嫌いだから全く萌えられない
これにツンデレがついてると最悪(大体ついてるんだけど)

375:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 11:35:48.04
意味もなく主人公にだけつっかかってくるキャラ

なんなの?喧嘩売ってんの?照れ隠しのつもりなの?
周りから「あれでも心配してる」「あれは気遣って言ってる」とかフォローされても無理
ツンデレのツンは萌えてもただのけんか腰は萌えない

376:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 10:31:51.98
男らしいは許せるが可愛いが売りのショタ
主人公より可愛いでしょ?僕可愛いでしょ?みたいにしゃしゃって来るのがマジウザイ
その可愛いんだか何だか分からんショタを「守って」やらなきゃならない展開とか一番イライラする
クマとかウサギのぬいぐるみ抱えてるのとかたまに居るけど何なのキモイ
乙女ゲには恋愛しに来たのであって子守をしに来たのではない
頼りがいの無いやつなんて男じゃない

後はオカマ
ギャップ萌を狙ってるのは分かるけどそういうギャップは要らない

377:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 23:33:06.54
男の娘とか男が女装する展開とか
んなもん見たかねー

378:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 12:49:49.56
金髪キャラ!
外国人で地毛設定ならOK
日本人で明るい茶髪はOK(染めた設定でもOK)

日 本 人 で 染 め た 金 髪 !

これはダメ、いけないっ!

379:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 00:09:49.28
>>376
>>377
完全同意
なにが嬉しくてわざわざゲームの中で、女がか弱い男を守ってやらねばならんのか
女は男に守って欲しいし、リードして欲しいんだよ
リードしようと頑張るから萌えるんだよ
男らしいショタとか、精神が大人のショタなら許せるが、
本当に子供のショタとか意味がわからん。男が制作に携わってるとしか思えない。

380:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 20:19:10.17
ショタは女性向けゲームにおいて、BL好きな腐女子が自己投影するために必要
まあ乙女ゲーで攻略対象として出すのは的外れだとは思うけど

381:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 21:24:47.75
ショタは母性本能が有り余り過ぎて困ってるユーザー向けなのかと思ってた
知り合いのショタ萌は「可愛い可愛い」言ってるし
強がりショタも媚びるショタも
小さい可愛いものをひたすら可愛がりたい母性本能の行き場なのかと
色々だろうけど需要はあるだろうしショタは居なくならないと思う

でも正直ショタはウヘァ胃もたれするってなりますサーセン
ほぼ1タイトルに1人攻略対象がショタ枠に持って行かれるのも納得行かない

382:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 09:51:44.53
ショタとおっさんは苦手です
ほら可愛いだろとかほら大人かっこいいだろとかそういうあざとさが嫌
ただ一定の需要はあるんだろうというのはわかるから
それはそういうのばかり集めた隔離ゲーム作ってくれればいいかなって
で他のゲームではそれらに枠は割かない

383:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 14:19:53.11
ショタ自体にはあまり興味ないけどヒロインが優位に立ってるのが好きだからショタでも萌えられる
こんな自分もいる

エロ、ドS、腹黒、タラシ 、毒舌
このあたりが苦手だ
最近多いから困る

384:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 15:22:56.55
ツンデレ、おっさん、エロ、俺様・・・まあ何でもだけど
○○自体が嫌いじゃなくても、あまりにもベタな○○だと萎える

別にそこまでベタに常時○○のセオリー通りの言動じゃなくてもいいのに
普通のイケメンだけどちょっと○○キャラ、みたいな
滲み出るぐらいの方がリアルでいいと思う
最近はもう最初から「この子は○○キャラです!」って感じだから想像の余地がないというか・・・
プレイヤー側から自然と○○キャラだねってイメージがついてくるぐらいが理想

385:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 21:27:25.43
>>381
母性本能なんて男が作った妄想だろ
まあ本物の息子や娘になら母性本能も働くんだろうけど、
恋愛においては女に母性本能なんてないよ
恋愛ではか弱いものに惹かれるのは寧ろ男なんだし、
男の方が母性本能強いんじゃないw?

386:名無しって呼んでいいか?
12/05/11 09:18:04.47
自分はむしろ、攻略キャラが一定の年齢層ばかりって方に萎える
全員高校生とか、全員20台前半とか、
固まってると、面白みにかけるんだよな
10代から30代まで幅広く取り揃えております、ってのが好き

幼馴染設定はどう頑張っても無理
ゲーム開始時が出会いであってほしい
もしくは、恋愛感情のないちょっとした知り合いぐらいならおk

387:名無しって呼んでいいか?
12/05/11 16:11:29.45
髪染めてるキャラ
特に現代舞台の茶髪やら金髪やらは
ハゲ予備軍さんチーッスwと会うたび心の中で挨拶してしまう

388:名無しって呼んでいいか?
12/05/11 17:43:25.26
現代近代が舞台で設定が外国人
普通のイラストレーターに外国人の顔なんか描ききれないのに
毎度日本人と顔の造形が同じ
色塗ればいいものではない

389:名無しって呼んでいいか?
12/05/11 21:13:55.69
金髪や茶髪はおkだけど、水色とか緑とか、ありえない色は無理だな


390:名無しって呼んでいいか?
12/05/12 04:59:03.80
>>386
上4行同意
世代で変わるキャラのやり取りが見たい
ただし、スチルもちゃんと世代を描き分けられる人にしてもらいたい
骨格、筋肉、体格、顔つき、肌の質感
世代、スポーツや肉体労働してる人間との体格差も同じようにしか見えないのは勘弁
児童、少年、成人前後、青年、中年、壮年
これが描けてないのが多いのでそれが見えたらアウト

391:名無しって呼んでいいか?
12/05/13 06:22:11.29
>>385
母性本能と庇護欲は別物だと思う

苦手
中性的なツンデレと女々しいショタ
ひっぱたきたくなる

392:名無しって呼んでいいか?
12/05/13 11:47:50.57
あーわかる
まず中性的ってのが無理
リアルに中性的な外見の男性は結構好きだけど
二次だと女っぽすぎたりあざとかったりで気持ち悪い
作中で男が美人とか可愛い的な扱いされてるのもキモい

女の子みたいと言われてキレて、その怒った姿がまた可愛い~みたいな展開とかウザすぎる

393:名無しって呼んでいいか?
12/05/13 16:35:10.12
二次性長期まだ来てないのかよって男キャラ多過ぎ
男だけど美人()って同人女固有の言い回しだからキモイ

394:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 17:46:51.53
男だけど美人()と言いたいなら

中年男を美人に!

くらいのインパクトが欲しい
若くて男だけど美人()多過ぎる

395:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 00:49:37.63
中性的なキャラが無理となると、
ほぼ全ての少女漫画と乙女ゲーのヒーローが無理になると思うけどな

396:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 02:38:03.06
はい?w

397:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 21:02:17.49
ショタの一人称が僕
あと存在感の薄いいかにもな良い人キャラ

現実にいたら一番幸せにしてくれるだろうけどゲームでは全く萌えない

398:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 00:28:52.17
>>396
え?

399:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 00:45:02.44
>>398
スレタイ読める?

400:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 00:13:03.85
スレタイ関係ある?
中性的なキャラは無理ってレスに、
乙女ゲーのキャラってほぼ中性的じゃんって突っ込んだだけなんじゃ
まあ>>392の言う中性的の意味は見た目のことじゃなく、
なよなよとして女っぽい正確のことを言ってるんだろうけど

401:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 14:40:39.06
ヒロインがキャラのこと好きだと自覚する瞬間が共感できなくてよく置いてけぼりにされた気分になる
こっちはまだ何とも思ってないのにヒロインは相手を意識してることが多い

402:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 23:16:40.23
(主にEDとかで)迎えにくるから待ってて、で数年放置ってパターン

再会時の感動や驚きを引き立たせるためなんだろうけど、連絡もなしの放置は無理だ
いくら忙しかろうが、たまにでも短くてもいいから電話メール手紙のどれかぐらいできるだろうよ
で、再会時には何の連絡もなくても都合よく居場所がわかってしれっと現れるのも萎える
けっこう見かけるから人気があるシチュなんだろうか・・・

403:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 20:27:27.57
ショタな人格と白と黒な人格があるキャラ
ショタは小動物的意味では可愛いが攻略対象としては・・・だし
白と黒の人格は登場回数が少ないから存在感が無い



404:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 02:52:52.53
ショタ
ショタに眼鏡
ショタっぽい外見
近親相姦
デレだけのやつ

405:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 20:49:31.76
小動物的な意味でもショタが可愛いとは思えん
タラちゃんやおじゃる丸と同レベルでウザい
まあでも最近はあまりショタキャラが登場することもなくなったし、
制作サイドが乙女の需要を理解してきたってことかな?

406:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 00:19:21.65
ショタ居ないゲームに出会った事無い
可愛いを狙ってて本当に萎えるし対象外なんだよ
ショタイラネ

407:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 02:02:17.20
年齢よりも外見と声がショタなのは本当にキツいな


408:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 08:30:54.64
愛してるってセリフ出てくるたびに萎える

なんか作中での使われ方が軽いんだよ
とりあえず乙女ゲーだから連呼させておけって制作側の意図が感じられて
ぜんぜん萌えられない

409:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 18:31:01.10
ラッキースケベ
うっかり男の着替えとか入浴シーンのぞいちゃた☆みたいな
嬉しくない

410:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 21:49:02.50
>>406
そうか?
如何にもなショタは最近のゲームではあまり見なくなったぞ
まあ年下キャラとか後輩キャラとか低身長キャラは居るけど、
それでもグイグイリードしてくれるタイプの
年下(後輩)キャラが多いからそこまで気にならない
如何にもなショタはこのまま絶滅してくれ

411:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 22:17:12.93
>>409
その逆も萎える
主人公の着替え中にうっかり入ってきちゃったとか間違えて女湯に入ってきちゃったとか
大抵主人公の反応(叫んだり怒ったり)に感情移入できなくて萎える
そりゃ乙女ゲーの主人公が裸見られて平気でいるわけにもいかないんだろうけど
普通そこまで大げさな反応しないし、男側もそんなに照れたり謝ったりしないだろと思ってしまう

412:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 01:25:39.27
>411
実際にそういう場面になったら男の方は平謝りするだろ普通…
つかまあ、リアルではそういう場面は滅多にないけどさ


413:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 07:17:36.11
>>409
加えて主人公が異様に興奮するから更に嫌だ

男の裸とか見せられても興奮なんてしねーし全く嬉しくないんだよ

414:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 23:33:53.23
同意↑

逆ラッキースケベってギャルゲーの女向け版だよね
同じ感覚でやられても困る

男が女々しくみえるしキャーキャー喜んじゃう主人公だったら引くし
なんか微妙な気持ちになるわ
じゃあ主人公がラッキースケベされたらいいのか思ったがこれはこれで諸刃なのかな

415:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 00:19:11.56
ロンゲキャラ全般無理

>>375
緋色のことですね、わかりまry

416:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 16:12:11.09
主人公の考え方が偏り過ぎて選択肢がおかしい時
もしくは洗脳済み主人公

いっそ主人公選ばせてくれ

417:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 23:07:57.51
優男系
何かつまらないしいくら甘い台詞吐かれても耳がスルーしてしまう

エロキャラ
なんで乙女ゲーでセクハラなんぞされなきゃならんのか
いくらイケメンだろうが普通嫌でしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch