乙女ゲーをプレイして少数派だなと思うとき その3at GGIRL
乙女ゲーをプレイして少数派だなと思うとき その3 - 暇つぶし2ch950:名無しって呼んでいいか?
12/05/26 23:54:35.57
某ゲームで自己犠牲で死んでいくキャラのシチュが美味しすぎて
そのキャラに嫉妬してはげそうになったが、
関連スレ見てたら可哀想とか悲しいという意見が大多数で地味にへこんだ

951:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 03:24:08.04
地味ゲーが好きなこと ある意味自分の好きな作品がマイナーなままでいて欲しいとか思ってしまう
+地味な作業ゲーも好きな要素があるならそこまで苦痛じゃないこと

何というか、うたプリの株高騰~暴落を見て華やかで派手なゲームだから評価されるって訳でもないんだなーと学んだ
地味でもいいから良作をコンスタントに出していって欲しいのが本音
声優にもそこまで詳しくないから、キャストもキャラクターに合わせるのを重視してもらえたらそれでいいな
たぶん乙女ゲー始めて5年も経ってないからこんなこと言えるんだと思うw

952:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 02:37:22.97
自分的にツボな外見のキャラが乙女ゲーにはなかなかいないこと
例えば三白眼やマッチョや色黒

953:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 11:17:29.06
勝ち気主人公とおとなしめな攻略対象という組み合わせに萌える

954:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 14:19:31.90
少数派かどうかよくわからないけど、
どんなに他キャラのシナリオやキャラが良くても、
プレイ前に最萌えだろうなと思ってたキャラが全クリ後も最萌え
今までそれが揺らいだことがない

955:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 15:10:37.41
びっくりするほど地雷が少ない、皆無
「地雷って何?」ってかんじ

956:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 19:29:34.50
>>954
思ってたキャラの性格と違う!みたいなのないの?

957:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 22:16:49.47
>>954
仲間発見
自分の場合はいくらシナリオやキャラの性格が良くても
見た目が好みじゃないと最萌にはならない

958:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 18:20:58.49
デフォ名でも自分の名前でもなく、
作品の世界観や主人公の性格、他キャラ字面との兼ね合いで名前作ってプレイしている
和名なら大体苗字三種×名前三種で使い回し
それでいて別にオリキャラというわけでもなく主人公萌えも皆無
こういうの何派っていうの

959:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 18:41:48.02
>>956
思ってたのとほんの少し違ったくらいならあるけど、大幅に違ったことはないかな
外見や口調や設定等の前情報で、どんなキャラなのか大まかにわかるし

>>957
おお!仲間がいて嬉しい
見た目も性格も、両方好みじゃないと最萌にはならないなあ

960:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 20:32:58.43
一つのキャラに対して、シチュによって自己投影もカプ萌えもどっちもする
自分がより萌えられる方で受け止める

絵とその場の雰囲気が良ければ全体のストーリーがつまらなかろうが穴が有ろうが割とどうでもいい

961:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 13:38:54.86
プレイする目線が、主人公か攻略対象のお母さんとか
お姉さんとか、なんかそういう立場なこと。
自分が主人公より年下の頃でも何かそんな感じだったな。
好きな方に肩入れするので、喧嘩展開があると
「そんな悪い子じゃないんです」って思いながらプレイする。

962:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 17:34:30.32
ショタが好き。童顔で中性的、CVは女性なショタに萌える。
中途半端なショタはいらん。しかし全力でお子様なのは好きじゃない。
大人ぶって斜に構えたショタが好き。可愛げのないやつが懐いてくるのがいい。

ショタ枠はだいたい年下わんこ系が慕ってくるか文字通りの『子供』で、ヒロインが
叱る系な「お母さん」ぽいのばかりで微妙。
もっと大人ぶりたくて必死に背伸びするショタが!好きだ!

963:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 15:32:08.91
「戦う女の子」設定の主人公を見ると
ケッと思ってしまう

964:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 23:23:30.78
フルボイスじゃなくて良い
日常シーンとか飛ばしまくるから声ついてても鬱陶しい
声がイメージに合ってたこともそんなにないしボイスなしでも良いかもしれない

965:名無しって呼んでいいか?
12/06/22 12:39:13.93
しっかりした体格のキャラが好き。
みんな細すぎ…

966:名無しって呼んでいいか?
12/06/22 20:18:05.81
>>965
物凄く同意
女かと思うほど細いと微妙
人間として好きにはなっても男としての魅力は感じられない

967:名無しって呼んでいいか?
12/06/22 21:07:04.38
>>964
同じく
ときメモみたいに短い会話なら気にならないけど
説明とか日常にも声はいるのうざいわ

968:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 17:43:47.12
コマ送り音が好きなこと 多分私以外にはいないだろうと思う


969:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 11:23:25.87
カーソル移動なんかのシステム音で
カカンカ カンッ カンッ カカンカ カカカッ カカカッ
ってリズムを刻むのならやる
決定音、キャンセル音とか音がそれぞれ違えば音ごとにやる

970:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 10:06:08.32
>>969
どういうことか良く分からない…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch