【親父】おじさんを落とす乙女ゲーム3【おやっさん】at GGIRL
【親父】おじさんを落とす乙女ゲーム3【おやっさん】 - 暇つぶし2ch850:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 09:42:50.44
半端に毛が残ってるぐらいなら潔く剃ってる頭の方が好ましい
そして白髪混じりよりは真っ白な方が萌える

851:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 09:42:55.67
オイコラそうじゃねえだろ

852:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 22:26:16.62
ジャンレノを攻略できるゲームはまだか

853:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 22:28:42.95
もちろん私のジョージクルーニーも頼みますね

854:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 22:36:33.76
ブルース・ウィリスは私がいただく

855:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 22:53:38.76
アラン・リックマンはもらいますね

856:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 23:17:17.13
じゃあ、私は舘ひろし

857:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 23:19:58.54
ビル・ナイもーらいっ

858:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 23:24:21.56
>>857
くそ、先を越された…
では自分はリーアム・ニーソンをもらっていく

859:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 23:47:18.95
現在エプロン姿の堺正章をいただきますいただきます

860:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 23:51:30.43
出たおじさんの年齢を全て足してレス数で割るとだ

861:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 03:12:54.28
wikipediaさんに聞いてみた

ジャン・レノ=63
ジョージ・クルーニー=50
ブルース・ウィリス=56
アラン・リックマン=65
舘ひろし=61
ビル・ナイ=61
リーアム・ニーソン=59
堺正章=65

合計480歳、レス数で割ると平均はちょうど60歳
…おじプラスというより、じじプラス?

862:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 07:26:38.25
じゃ自分はトミー・リー・ジョーンズで

863:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 08:37:06.27
>>861
じじプラスを作るなら定年退職後第二の人生歩み始めたあたりが好ましいというわけか

864:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 09:07:36.43
>>863
頭いいな!

865:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 11:22:02.90
>>863
それまで仕事人間で、奥さんにあまり構ってやれず
気付いた時には手遅れで、呆気なく先立たれ
もう子供は全員自立してて、定年退職後は家に独りぼっち
もちろん家事なんかできるわけなく、毎日三食カップラーメンやコンビニ弁当

…みたいな元上司/近所のおじさんは落とせますか?

866:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 11:28:41.60
そうなると主人公は通いのヘルパーさんとか?

867:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 15:26:07.76
退職金や貯金はたいて最近お店を始めたおじさんでもいいな…
毎日通い詰めるんだ…

868:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 15:37:06.25
>>867
毎日通い詰めて最終的には妻として一緒に店をやるようになるんですね

869:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 17:05:51.51
じゃあそのお店の常連またはバイトからだな
拠点は店舗、一見さん→常連orバイトにクラスチェンジすると
転職後のクラスによって出現キャラが若干変わるとかどうだ
店は古本屋でも喫茶店でもなんでもいいが人が無駄に集まりやすそうなとこでw

870:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 17:21:07.84
家事の仕方が分からなくて
主人公がスタッフとして手伝ってる「独身男性の為の家事教室」
みたいなカルチャースクールにおじさん達がわらわら入って来るのを
育成しながら恋愛も育む
……というのはお客さんに手を出すよくない店員になるから駄目か


871:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 17:54:24.79
>>870
大学のサークルやボランティア活動的な物なら問題ないかと

872:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:35:37.60
60前後なら「還暦プラス」

873:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 21:35:02.30
還暦+(○歳)で還暦プラスか
なんという目からうろこ

874:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 22:50:06.48
>>873
そうだったのか!まさに鱗が落ちた

でも50代の場合は還暦マイナスなのか…

875:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 23:25:55.72
アラ還プラスにすれば年齢に幅が出ていいんじゃない?

876:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 00:31:30.09
>>867
仕事人間だったおっさん
子どももおらず、奥さんは寂しさ極まりあるとき爆発
いざこざの末、おっさんは早期退職し、妻長年の夢である喫茶店を夫婦で始めることに

ふたりとも根っからの素人というわけではなく、
昔からコーヒーはおっさんの趣味、洋菓子は妻の趣味で店はそこそこ繁盛
おっさんは寡黙なので接客はもっぱら妻の担当
店の経営に携わる妻は楽しそうだが超多忙だった

あるとき妻が脳卒中で倒れ急逝
その際、妻が隠れてたびたび医者にかかり、過労だから休めといわれていたことが判明

自責するおっさん
もっと手伝ってやればとか、早く気付いてやればとか
そもそも夢なんて突っぱねて喫茶店なんか始めなければ、泣きながらももっと長生きしたんではとか

すべて投げ出したい絶望にかられたが、自分の糧でもあり妻との思い出でもある店
もともと仕事人間なのでさっぱり投げ捨てて世捨て人になることはできず、意地を見せ、半月で職場復帰
常連客に支えられながら、なんだかんだで迎えた七回忌

おっさんは平静を取り戻したかに見え、マスターとして接客もこなす
ちょっと影のある味なオヤジになっていた
店は一人で切り盛りしており、妻がいた頃とはまた違う隠れ家的雰囲気をもち
狭い店内に穏やかな豆の香り、ジャズ的な曲が静かに流れる通好みの落ち着く渋カフェ

そんなところに(おっさん好きの)主人公がやってくる

877:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 00:36:45.44
>>875
50代から60代
あとサブキャラとして70代あたりが2人ぐらいと
若い40代が1人ぐらいいると尚良い

878:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 00:50:25.69
妻に先立たれた、影のあるおっさんもいいが
仕事一筋で婚期を逃し、フラグもへし折り…で、気づけば退職後は独りぼっち
ぽっかり空いた時間をどうしていいか分からない
そんなおっさんも攻略してみたい

879:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 01:22:46.84
ホームレスおじさんと一緒に社会復帰を目指すゲームがやりたい


880:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 01:47:47.54
>>876つづき
おっさんこのとき御年59歳、実は60を機に店をしめようか悩み中

主人公はなにか落ちこみながらふらっと初来店、マスターのコーヒーに癒される


バッド 客とマスター
ある日店を訪れると閉店の張り紙が……
おっさん、お元気ですか私は元気です的回想エンド

ノーマル 年の離れた友達
コーヒーその他通な趣味の選択肢で一定数以上正解を選ぶ
店は続く
閉店後の店で喋ったり、ときどき一緒に洒落たコンサート聴きに行くような仲

ハッピー 店を手伝う
雰囲気がかわり、そのことがおっさんの辛さを薄れさせていく
店は妻の思い出の証だけど、客との思い出の場でもあるし、
これからはここで主人公との思い出もつくっていくんだ、みたいな
お互い思いは伝えないが、なんとなく分かりあってる感じ

トゥルー 心が通じ合う
奥さんとの過去をちゃんと受け入れることが必要
妻関係の情報やフラグ回収する必要あり
おっさんの夢枕に奥さんが立ち説得→両思い成立
肉欲なしの、替えの効かない男女関係エンド 

妄想ごめんね、おやすみ

881:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 17:49:26.75
根っからの研究バカで
色恋?何それ美味しいの?的な初老の大学教授が
老いらくの恋で暴走する様は見れますか

882:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 19:10:11.45
>>881
その設定まんま自分の脳内妄想でびっくりした
普通の学園物の乙女ゲーに一人くらい隠しとしてでも配置してほしいもんだ…切実に

883:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 20:12:02.73
このスレみてから
40代って若いと思い始めてきた
感覚狂う

884:名無しって呼んでいいか
11/12/12 21:11:44.52
>>881
女男(おとこ)の一生を思い出したんだが
まああの教授はそこそこ女慣れしてるけど

885:名無しって呼んでいいか?
11/12/14 15:47:23.40
再放送のBOSSに出てる古谷一行がかっこよすぎて息するのが辛い…

私も将棋教わりたい。お嬢さんて呼ばれたい。

886:名無しって呼んでいいか?
11/12/14 21:55:15.02
>>881
老いらくの恋が暴走して、何だ俺いけるじゃないかと
あちらこちらに春を振りまきまくった末に痛い目を見て反省して
そこから転換するにしてもほどほどにしておくとかにすれば誰も責めないものを
やっぱり俺には恋なんてとまた極端に恋愛引き込もりになった所へ主人公が現れた、
という生々しいのもそれはそれでおいしい



887:名無しって呼んでいいか?
11/12/14 22:19:40.88
お亡くなりになったけど
児玉清さんみたいなハンサムで知的な感じの人を落としたい

888:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 15:53:31.32
ガテン系職人のおっさん、大学教授なインテリ系おっさん、ラテン系フェロモン全開なおっさん、盆栽と猫が生き甲斐な癒し系おっさん

この辺落としたいな

889:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 18:02:26.21
THE 鑑識官の物部おとしたい。

890:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 01:34:25.62
十三支のひろし、落とせる可能性あるかな?
サブキャラだけど…

891:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 01:51:05.07
ゲームじゃなくてCDドラマだけど、対決の二人に取り合いされてみたい。

対決2も大好きだが女(自分)の入る隙間がない。師弟愛強すぎて。そこがいいんだけど。
そして聴くと毎回泣く。

892:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 02:13:45.06
>>890
見てきた。なかなかいいおっさんだがFD要員の予感。オトメイトだし
しかし、女性向けの三国志ものはやっぱり
綺麗系・可愛い系のキャラデザインになってしまうのだな…
コーエー三国志や無双のキャラデザでやりたいよ
髯もない武将なんて寂しすぎる

893:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 18:53:00.32
アリエッティー一家をドールハウスに住まわせて観察(主に父親を)するゲームはまだですか。

894:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 20:02:17.43
>>893
やべぇぇぇえそれ欲しい!!!!!

895:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 23:40:11.29
あの父親かっこいいよね。

リフトから降りるアリエッティーを抱き留める逞しい胸とか両面テープを切り分ける手つきとかに萌えた。


896:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 10:18:52.23
>>892
やりたすぎてヤバい
あのでかくてごつい張飛と仲良くなりたい

日本のゲームキャラは乙女以外でも細すぎ体型にバリエーション無さすぎなんだよ!
乙女ゲームキャラなんか並べたらガリガリノッポばっかじゃないですかー!やだー!

897:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 10:48:35.58
知ってる人少ないだろうけど
漫画のセスタスに出てくるようなオッサンを落としたいな…

デミトリアスとかザファル先生とか、クァルダンとか

898:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 15:39:31.00
ゴルフ場のキャディーさんになってダンディな会社役員たちとお近づきになるゲームとかやりたい

899:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 17:27:09.75
>>898
ゲームができるのを待つよりキャディーのバイトした方が早いんじゃ…
とかこのスレで言っちゃあダメだよねw

十三支のムービー見たけど、おじさんは不可かもしれんね…

900:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 18:32:45.62
スカイリムの嫁候補はおっさん揃いだなぁ
しかし一番好みなエランドゥルさんは対象外という…

901:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 17:05:11.16
ここの住人は「オヤジ+モドキ」でググると幸せになれるぞ。
まさかオヤジだけの乙女ゲーが出るとは…

902:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 00:52:52.62
>>901
㌧!
これは楽しみだww

903:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 01:41:39.37
オジサマ専科は評判次第でゲーム化とかあるのかな

904:名無しって呼んでいいか?
11/12/28 23:57:08.00
擬人カレシでおっさん整形ゲットできるまでがんばろうと思います。

905: 【小吉】 【1991円】
12/01/01 00:32:55.09
あけましておめでとう
今年は良作のおじさんゲーに限らず関連商品が出るかと価格をみくじに託すよ

906:名無しって呼んでいいか?
12/01/01 00:41:29.06
1991円!安い、安すぎる

907: 【ぴょん吉】   【1231円】
12/01/01 00:48:33.78
良いオッサンゲーに出会えますように(-人-)

908:名無しって呼んでいいか?
12/01/01 01:41:05.20
あけおめー
>>906
SIMPLE2000で出るというお告げか…w

909:名無しって呼んでいいか?
12/01/11 06:55:42.27
池田秀一ボイス目当てに見はじめた「ホワイトカラー」のバーク捜査官が可愛くていきつら。

若い女に部屋に連れ込まれてあたふたしたり、結局何事もなかったのに奥さんに何て釈明するか悩んだり、奥さんが買ってきたくまさん靴下履いてたり。奥さん大好きすぎ。

池秀ボイスもティム・ディケイもこのスレ的にはまだ若者かもしんないけど。

910:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 22:52:07.34
中村浩太郎さん、渋くて良い声なのに
乙女ゲーは悪役しかないのか…
十三支のサイト久々に見てキター!と思ったら董卓だったorz

911:名無しって呼んでいいか?
12/01/23 17:01:14.95
今朝の連ドラで近藤正臣の関西弁に萌え滾った
元々京都の人だから自然だしいいわー
あんなおっさんゲーないですか

912:名無しって呼んでいいか?
12/01/23 18:48:23.30
おっさんじゃないけどコルダ3に兵庫弁のキャラがいてお勧め
若者らしさがなくてまったりしてる

913:名無しって呼んでいいか?
12/01/26 14:04:00.62
乙女ゲーじゃないんだけど、幻想水滸伝とか結構いいおじさんキャラ多くてうまいんだよな…

914:名無しって呼んでいいか?
12/01/27 10:38:35.08
>>913
2のゲオルグは最高に萌えたよ

915:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 22:58:17.51
復活

916:名無しって呼んでいいか?
12/02/03 16:04:31.72
一般ゲーだが428とかADV系は良いおっさん多い

917:名無しって呼んでいいか?
12/02/03 17:16:25.55
恋戦隊の芳忠ボイスなおじさまが気になる 落とせないんだろうけど移植版買おうかな

918:名無しって呼んでいいか?
12/02/04 11:32:22.09
ベルセルク良いおっさんいっぱい出そう。
つか主題歌歌ってる人が一番良いおっさんだけど。

919:名無しって呼んでいいか?
12/02/04 12:38:11.89
>>918
ここでそのおっさんの話題が出るとはw
あんな感じのツンツンツンデレな偏屈変人おっさん攻略キャラきてくれ

920:名無しって呼んでいいか?
12/02/04 13:32:26.34
一般ゲだけど
最近フロゲのダンデスに萌えてる 
梁田さんボイスでデレられるなんて俺得!ずっと連れまわしてるよw

921:名無しって呼んでいいか?
12/02/04 13:58:24.88
>>917
カッコいいな
これは落とせるべきだろう…

922:名無しって呼んでいいか?
12/02/06 01:36:44.93
>>918
ツンツンツンデレw
あのおっさんをデレさせるには暴力エンジニアかタイの綺麗なおねーさんにジョブチェンジが必要と思われ。

923:名無しって呼んでいいか?
12/02/06 02:07:32.39

安価ミスった。
>>918でなく>>919ですスマソ


924:名無しって呼んでいいか?
12/02/10 02:25:45.07
池田秀一声のキャラを落とせる乙女ゲーがやりたい

925:名無しって呼んでいいか?
12/02/10 04:00:36.29
池田さん演じるバーテンに口説かれるCDはもってるが
ゲームで落としたい! ホストクラブじゃなくて
行きつけのバーで出会う設定とかないかな 需要ェ・・

926:名無しって呼んでいいか?
12/02/10 16:41:01.24
シャア落とせるのってアンジェのあれしか思いつかない(つか落とせたっけ?)

927:名無しって呼んでいいか?
12/02/10 20:23:19.78
>>926
先代緑の守護聖役だったよね
ふしぎの国のアンジェリークで落とせたような……?
でも声ついてたかは持ってないから知らないや
GBA版とSS版とPC-FX版とPS版があるみたいだけど
SS版とかは声付きなんかな

928:名無しって呼んでいいか?
12/02/11 00:55:54.62
>>926
あのバーテンかわいいよね。
主人公の事好きすぎるのが声のトーンに出てて萌える。
主人公が悪い先輩と別れたあとちょっと嬉しそうだったりw

恋愛物じゃないけど「対決2」も好き。泣ける。

929:名無しって呼んでいいか?
12/02/19 19:59:34.35
P4のラジオで森久保さんが「おじさんばっかのゲーム作りたい」発言してた

930:名無しって呼んでいいか?
12/02/19 22:33:12.44
おじプラスを有志で作るとかツイッターで見たけど
揉めて立ち消えになりそう

931:名無しって呼んでいいか?
12/02/19 23:23:05.00
オジサマ専科ドラマCDが好評だったらゲーム化とかしてくれないかなと
秘かに期待している

932:名無しって呼んでいいか?
12/02/20 00:30:11.92
>>929
作りたいって思ってくれるのはいいけど
森久保はおじさん声には向いてない気がするな…


933:名無しって呼んでいいか?
12/02/20 02:17:24.03
じゃあ森久保はショタ枠
メインは中年~じさまばっかやってる人で

934:名無しって呼んでいいか?
12/02/20 04:44:16.89
オジサマ専科、今ここで知りました。素敵。
ホワイトカラーが終わっちゃって涙目だったけど浮上した。
でもSeason2早くやってくれ。池秀のため息聴かせてくれ。

935:名無しって呼んでいいか?
12/02/21 21:41:21.08
>>932
森久保さんが今やりたいんじゃなくて
もっと年とったらやりたいって言ってた

さっきオジプラスの試作品ができたってツイッターにあったよ。

936:名無しって呼んでいいか?
12/02/21 22:22:48.12
見てきたけどおじさんがいないオジプラスだった

937:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 07:26:08.75
シワすらないから全員20代に見える
むしろ10代に見えるのすらいる

938:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 10:40:41.16
あれはどうしてああなったんだ…?
某イラストサイトとかのオジプラスネタの絵はすごい素敵なのに

939:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 12:39:55.19
マジでおっさんがいないなアレ…普通の乙女ゲーにしか見えん

940:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 13:08:12.34
絵もそうだけど、設定も使い古されててあまり食指が動かなかった
ところでこのスレの住人は、おっさん、親父、おじさま、おじさん
どれ派?自分はこれに加え、じじいとじいさまも好きだw


941:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 13:14:24.39
私はおっちゃん派かな///

942:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 16:50:52.71
おじさまかなぁ
温厚で紳士的な人とかいいね

943:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 17:28:50.68
自分もおじさまかな
知的上品で格好よいと舞い上がってしまう

944:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 17:36:21.83
自分はおっさん派かな。寡黙で無愛想でシャイなおっさんが好き。
一番好きな人のことは師匠と呼んでる。

945:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 17:43:49.97
>>944
このスレには馬の骨が常駐しているのか…

946:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 19:14:07.24
>>940
少年漫画誌によく出てくるような無精ヒゲありのちょい悪が好き
だからおじさん~親父派かな


そういえば買いっぱで放置してた白銀の調べを、新しいPC買ったからプレイできる

947:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 21:14:25.94
>>940
ゴツくて寡黙で不器用で照れ屋なおっさんが好きだ
軍人さんとか、武将とかそういう感じのおっさん、親父という感じ。
同じくじじいも好きだよ

948:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 21:33:03.68
おじちゃん派だな。気さくで話しやすそうな雰囲気の人が良い。
でも、端から見ると生真面目そうなのに、
時々愛嬌としか思えないようなボケをかますドジジイも捨てがたい。

949:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 22:49:20.74
そんなもんおじいさまに決まっとる

森久保さんはおじさん役出来る様になるのが何年先になるかは分からないけど
グラサンアロハ系のおっちゃん役とかはまりそうだ

950:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 23:43:44.47
>>945
ここにも馬の骨発見!ご!

951:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 00:54:51.70
おじいさま、おじさま派だな
でも、オッサンもいい

952:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 03:56:51.55
元気なじっちゃんも好きだ
白髪なら髪は薄い方が萌える…

953:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 06:26:39.71
白髪おじい様執事、よれよれスーツのおっさん刑事
エリート弁護士のおじさま、妄想は膨らむ膨らむ///
おやじ萌えが広がって色々なおやじ専門乙女ゲーが出来るのを楽しみにしてる

954:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 07:23:21.20
オジプラスは名前詐欺って感じだな
若作りで中途半端なおやじはいらん

955:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 08:25:07.64
ほんと全然おじさんじゃないな
わがままもいいとこだけど個人的には社会人主人公なのもちょっと

956:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 08:26:44.25
おやじ専門乙女ゲーか…増えるといいな
CVは平田広明・中田譲治・堀内賢雄・速水奨・立木文彦さんあたりがいいなー
攻略キャラは40歳以上で出来れば作って欲しい
欲を言えば50歳以上で作ってくれればなお嬉しい

957:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 09:58:37.08
CVで勝手に言っていいなら広瀬正志・秋元羊介・麦人この辺おとせるなら
飛びつくと思う。シャアも入れてくれれば尚更

958:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 13:37:16.09
良いね、麦人さんの声凄く好きだ
玄田さんと田中秀幸さんも是非
攻略キャラで一番若いのが30代後半で他はそれ以上とか出て欲しいな~

959:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 18:22:11.37
大塚明夫さんが個人的に外せない

960:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 18:33:05.20
>>959
今ちょうど書こうと思ってた

オジプラスの絵を見たけど、どれも若く見えた…
おじさんというにはちょっと綺麗過ぎたんや…
二世の契りの刀儀さんと鬼小島さんは見た目も性格もドストライクでした
年の差最高です

961:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 18:59:42.30
チョーさん声のおじさんと仲良くなりたい
あと江原正士さん

962:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 20:02:28.31
FF10のジェクトの声優やってる天田益男さんの声が好きだなぁ
ジェクト自身がカッコいいのもあるけど

963:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 20:49:58.70
>>962
わかるわかる!
かっこいいよね、当時惚れたわ

大塚芳忠さんが出演してくれたらなあと思ってる
そしたら大塚芳忠さんのためだけに買える

964:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 22:07:48.53
ゲームっていくらあればできるのかな
宝くじ当たったら作ってくれる会社に出資したいわー

965:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 22:42:12.26
オジプラスの情報見たからかきこみ 愚痴スマン
若すぎるわ! おっさんはどこだ!!
皺もねぇ! 髭は一人!(よく見ればもう一人)
ストーリーもただの社会人ってだけでおっさんらしい要素ゼロ!
違うんだよ!違うんだよ!

966:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 01:15:47.53
オジプラス、普通のイケメンがほとんどだったんだが…
ガッカリだよ

967:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 07:06:03.48
話題に乗っかっておじさん大して興味ない人が作った感
鳩ゲーみたいな注目あびたいのかな

968:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 10:14:37.02
オジプラスのコレジャナイ感が半端ない…
ここの住人が求めてるようなおじさん像はコレジャナイ…コレジャナインダヨォォォォ
イケメンじゃなくても良いからおじさんくれよ!!

969:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 11:02:34.85
愚痴なんで嫌な人はアボンでお願いします


なんか最近おじさん流行り出したみたいだし、まだ他所が手をつけてないから話題ガッツリいただき☆
そんな匂いしかしねぇ…
そりゃおっさんまみれゲームあったらいいよね、って思うけどこんなカンチガイ甚だしいネタで話題になっても悲しいだけだよ
ようやく最近はちゃんと見た目も声も内容もおっさん萌え需要満たしたキャラも出てきてるって言うのに…

970:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 11:43:04.38
じゃあ自分も下げて書く。



自分もおっさん好きじゃない人が作ったおっさんが苦手。
描けないから描くな
イケメンにしわ足したらおじさん的な発想はするな
ネタ以外で本気で描いてくれ~
おっさんはイケメンとは別骨格なんだよw


971:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 12:01:08.91
愚痴スレじゃないんだから、ほどほどにな…

バーのマスターと刑事さんだけは割と好みだったな
他は軒並み普通のイケメン(?)な辺り、一般乙女ゲーファン向けに日和った感
同人なんだしもっと特化してくれていいのに

972:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 13:57:33.78
2週目以降に10年後20年後の姿が見られたら、という感想を見かけて
本当にそうなったら面白いなと思った

973:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 14:41:47.73
オジプラスと謳っていて、現物は思ったより若かった
…ということは、
ジジプラスと謳うゲームが出たらストライクゾーンなおっさんゲーになるかもしれん

974:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 14:43:57.75
おそらくイケメンがじじいのかつらかぶってメイクしたようなのが出てくるぞ

975:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 15:24:39.51
最近ちょっと恵まれすぎてたな、と反省w

少し前まではどう見ても若いツルツルイケメンに皺1、2本入れただけの「おっさん」で
シナリオもおじさんである良さがまるで生かされてないものが大半だったもんなぁ

976:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 17:07:01.66
ここで知ったオジサマ専科のCDも、vol.1の内容見て
ちょっと若くね?あとキラキラし過ぎてね?て思った
オジサマに期待してるのは富と地位じゃねえ
大人の色気とかガラガラ声とか不機嫌からのデレとかだ

977:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 17:19:07.52
>>976
スタッフも結構悩んでる感じだよね
人それぞれに理想のおじさんが違うから難しいみたい

978:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 19:38:06.64
おじ「さま」になるとある程度の富と地位、っていうか品格? がいるのかもしれないね
おっさんとかおやじなんかは荒っぽいイメージ
おじさんは穏やかそう

979:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 22:38:44.03
あれくらいの老け具合でもおいしく頂くけど設定あんまり好みじゃないんだよな
2,3の詳細を座して待つ

980:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 02:18:23.80
オヤジズム購読するだけのためにスマホにするか悩む。
一応ガラケーでも読めるは読めるんだが。

981:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 01:03:28.31
>>980


982:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 00:53:07.07
最遊記の峰倉先生キャラデザのオヤジゲー出ないかな…

983:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 01:39:09.31
レベル5のキャバ嬢ゲーの方がオジプラスっぽい件について…

984:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 05:34:22.72
ももも喪黒さんが店にきてくれるだとーっ!?

985:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 11:05:39.25
980いないのかな?
テンプレは>>2を、>>44に変更でいいのかな?

と、思ったが>>44に追加で
二世の契り:PSP
入れといた方がいいんじゃないかと

他には専スレあるけどロロナだけじゃなくトトリ・メルルもアリだよなぁ、いっそアトリエシリーズとでもする?
残り少ないからあまり議論していられないけど

986:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 00:16:05.70
二世の契りは入れた方がいいね

ロロナはおじさんキャラと個別エンドあったけど、トトリ・メルルはなかったから微妙かと
メルルに至ってはそもそも仲間との個別エンドすらないし、おっさんを攻略できるゲームとは言えないような



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch