青沼貴子 その4at GCOMIC
青沼貴子 その4 - 暇つぶし2ch500:花と名無しさん
13/12/18 17:00:53.05 I
今時の短大は、いつの時期から就活するんだろう
二年次の四月から?だとしたら
あと三ヶ月位じゃないのダラダラできるの。

501:花と名無しさん
13/12/18 17:02:10.42 0
某作家の娘みたいに最終的にスピリチュアルとかそんな方面になったりして

502:花と名無しさん
13/12/18 19:35:41.24 0
真面目に勉強しなかったんだね

今時短大なんて

503:花と名無しさん
13/12/18 19:39:16.32 P
自分の怒りをコントロール出来ないお馬鹿なアンだからさ
単位が取れなくて進級出来ない留年するとか挫折するんだろうな

504:花と名無しさん
13/12/18 19:59:48.19 O
就活全滅したらそれも漫画に描くんだろうか

505:花と名無しさん
13/12/18 20:20:49.26 0
>>501
スピとか自然派系って読書等の教養や最低限の地頭がない人はハマらないよ

506:花と名無しさん
13/12/18 22:39:29.37 0
いま読んできたけど
絵がすごく雑になった感じ
線が不自然なのは もしかして
タブレット使い始めたのかな

最後のコマ(短大の前でピース)のアンの服装は
もうちょっと どうにかしてやれなかったものか
(実際にあの服装で通学しているとは思わないけど
 漫画に載せるのに、という意味)

507:花と名無しさん
13/12/18 23:11:50.39 mWDACu9u0
アンは「20歳はすぎたけど」で大学行くって言ったとき、英語勉強してたみたいだから、海外系の仕事が期待できる短大にしたのかね?
にしても卒業して24歳で空白期間が長いってのはかなり不利なんじゃないのかな。

508:花と名無しさん
13/12/18 23:19:53.67 0
また卒業前になんか好きになったことができて
(…というのは建前で、まわりの子が必死に勉強したり就職活動したりしてるプレッシャーに耐えかねて)
無意味な勉強なんかで時間つぶす気はない!
あたしはクラスメートより早く社会に出る!ってドロップアップするんじゃないかなー

509:花と名無しさん
13/12/18 23:56:58.53 0
確かに穏やかな子、我が強い子ってのは生まれつきの部分もあるというのはわかるけど、
育て方が悪かったんじゃないの、諭したり厳しくしたりもちゃんとやったのよ、
でも何をしても聞かないんだから私のせいじゃない、アンの持って生まれた性質だと
(だから高校中退してフラフラしてたのも育て方が悪いんじゃない
私だって辛かった)とこの期に及んで言い訳されてもなあ。

510:花と名無しさん
13/12/19 00:20:40.06 O
長年続けてきた「夢見て努力を続ける娘とそれを後押しする親のワタシ」路線をついに諦め
「超ワガママで人の話に聞く耳持たず後先考えず行動するバカ娘と
説得を続けても諌められず言いなりの親」
にまで自己認識が変わったか

511:花と名無しさん
13/12/19 05:21:13.98 O
>>510
これだけ長期に渡って耕したり肥料埋めたりしたのに何一つ芽を出さないんじゃ、
いくら親バカでももう自分の子が常人以下な事に気付くだろw

512:花と名無しさん
13/12/19 08:42:54.21 I
リュウも、ダーリンの会社で働いてるとはあるけど、
曖昧な描き方だったから、青沼さんはその辺り、まだ納得してなさそうな
感じがうかがえる

513:花と名無しさん
13/12/19 09:09:46.30 0
一人婆状態にアンが耐えられると思えない
どうせポワーンとした学校なんだろうし

514:花と名無しさん
13/12/19 09:27:22.23 O
医大や美大なら四浪もいるだろうけど
専門卒後に短大入りなおした2個上ぐらいはいても短大に4年遅れの天然記念物なんてアン一人だろう

就活で同じ短大の20歳と24歳ならどこも20歳を採るけど4年遅れはすごいハンデになることと、
ハンデを埋めるため他より資格とるなり必死に努力しなきゃいけないことをアンはわかってるんだろうか

515:花と名無しさん
13/12/19 09:30:20.31 0
アンの卒業後の進路を考えてみる

・海外企業っておしゃれ、英語が使えるっていけてる、でも日本語も通じないとダメ
・地道に何十社もまわって就活するのは嫌
・ダサい制服は嫌、でもコンサバなスーツやパンプス自分で手入れするの嫌
・気が向かなければ欠勤してもさほどガミガミ言われない

…日本人ビジネスマンが多く滞在する海外都市で、日本人経営者が所有する
あまり高級でないレストランのウェイトレスあたりかな
それ以外の接客だともっと会話力が必要だし
給料が安い点については、もっと欲しいだけ親が送ってくれればいいんだし

516:花と名無しさん
13/12/19 10:09:05.74 9N4lD4GL0
短大じゃなくてせめて専門だよな。アンくらいの年になったら学歴はもう頼りになんないんだから何かしら技術を身に着けたほうが
よっぽどいい気がする。

517:花と名無しさん
13/12/19 11:03:49.91 0
>>513
短大行くような子ってよくも悪くも安定志向でとんがった異質な存在を嫌うから
婆で浮ついたアンは完全に浮くだろうね

518:花と名無しさん
13/12/19 11:44:25.34 O
>>515
いや、キチンと卒業できるかどうかも怪しいと思うが

519:花と名無しさん
13/12/19 11:55:15.63 P
教授か准教授にキツイこと言われて泣き出して全部放棄する結果しか見えないな

520:花と名無しさん
13/12/19 12:10:02.52 0
>>518
卒業課題提出できなくて(それ以前にまわりが必死になってる空気についていけなくて)ドロップアップしそうw

521:花と名無しさん
13/12/19 12:58:34.40 0
その漫画昨日から探してるんだけど見つからない

522:花と名無しさん
13/12/19 13:38:08.50 0
受かるまでは受験なんてムリ、勉強に飽きて投げ出す
とか言ってたのに短大入ったら
卒業なんてムリ、飽きてすぐ投げ出すって言うなら
一体どーすりゃ満足なのよw
と言いつつ、実際アンのように生きるとご近所からは
こう見られるってことなんだよね
リスクの大きい生き方選んだのはアン自身だから
頑張って見返してほしいわ

523:花と名無しさん
13/12/19 14:30:37.12 O
>>522
親が見世物仕立てで世間に行動を逐一発表しているんだから、
あれこれ言われたくないなら自分の事を漫画に描くのを親にやめてもらうしかない。
成人しているとはいえ、生活環境や学費を完全に親に頼っている状態では、
自分の事を描くなとも言えないだろうけど。

524:花と名無しさん
13/12/19 14:31:46.03 0
まさか「花と名無しさん」が1人だと思ってるの?

525:花と名無しさん
13/12/19 14:33:23.06 0
かわいい頃のあとがきでは「なんでも書いていいよ、アンは何も間違ったことしてない」
って青沼さんに言ったとあるから、今後もネタ提供してくれるんでないのw

526:花と名無しさん
13/12/19 14:57:11.90 O
夢いっぱいだった十代の頃と今は状況が全く違うだろうけど、まあ頑張るしかないよね…

527:花と名無しさん
13/12/19 15:39:14.69 0
見返すっていうか…

528:花と名無しさん
13/12/19 15:39:41.66 O
高校中退→就職したダンス教室すぐやめる→何でもいいからオーディションうけまくる
→出発直前に所持金ほぼ0と告白して親から金引っ張ってニューヨークダンス旅行→彼氏と海外旅行→父親に叱られて大学受験

ここ数年のアンの行動を思い返すとアンがワガママを抑えることを覚えて
努力を持続させて自立した人並みの大人になる結末が想像できない
一生バカでワガママな幼稚園児のメンタリティのままで、成長するは思えない
ハッピーエンドがあるとしたら結婚以外には思い浮かばない

529:花と名無しさん
13/12/19 15:51:49.21 0
>>528
今のままで人の親になる可能性のあることはやめてほしいなあ… <結婚
母親に輪をかけてダメ親になるの確定してるようなもん

もう子供がいてしかも独立してて
夫婦そろって守ってかなきゃいけないようなシビアな家業もなくて
アンにベタ惚れしててチヤホヤ子供扱いすることに疑問を抱かないほど年が離れてる
再婚者なら幸せな結婚ができるかな

530:花と名無しさん
13/12/19 16:05:09.12 O
『20歳は過ぎたけれど』で予備校帰りのアンが板橋マダムスに語った将来設計だと
アンは四年制大学に進学して専門職に就職して5年は結婚せずキャリアを積むつもりだった。
再スタート時から計画が大幅にずれている。

531:花と名無しさん
13/12/19 17:12:09.61 0
やっぱり当初は四年生の普通大学だったよね、なんで短大になったんだろ

532:花と名無しさん
13/12/19 17:31:30.37 0
…4年制大学より、短大の方が受験が簡単(偏差値とか科目的に)なところが多い…
というのはうがちすぎだろうか

ぶっちゃけ、受かったのがそこだけだったとか(4大と短大の平行受験ってできるんだっけ)

533:花と名無しさん
13/12/19 17:59:58.38 0
ちょっと調べたら併願受験できるとこもあるみたいだよね

534:花と名無しさん
13/12/19 18:52:52.86 0
女の子なんて、金さえ積めば名前書くだけで入れる底辺高校も大学も
いくらでもあるもんね。
アンが女の子でよかったね。男ならリュウ以下の穀潰しの迷惑人間にしかならんわ

535:花と名無しさん
13/12/19 20:22:21.35 Q
リュウが25ならアンは23よね?
合格した時は22でしたという過去の話かな

536:花と名無しさん
13/12/19 20:48:29.00 0
全入のFランでしょどうせ

ドヤ顔で予備校通ったとか恥かしいな

537:花と名無しさん
13/12/19 22:56:20.85 0
>>528
正直、40過ぎても小劇団でチケットノルマさばきつつバイトしてる人より
マシって気もする…

538:花と名無しさん
13/12/20 01:14:08.56 0
>>537
親の力を頼らずバイトでも自分で稼いで好きなことしてるならいいんじゃない

539:花と名無しさん
13/12/20 13:46:57.34 P
>>537
「相棒」の伊丹役の人が30歳半ばまでそんな感じだったけど
演劇が好きだから真面目にコツコツやっていたら50歳の時に結婚し
今度の日曜日には映画主演作がTVでやるね

何時までたってもやる事が幼稚園児以下のおバカなアンとは真逆な人だからこその成功だけどね

540:花と名無しさん
13/12/20 14:08:17.71 O
ベートーベンの名言
「努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功する者は皆努力している。」

アンのような辛抱や努力と無縁で逃げ癖がついた世の中舐めきったワガママバカが成功するわけがない

541:花と名無しさん
13/12/20 14:22:20.45 0
挫折して将来の目標が変わるのは逃げ癖とは言わないけどね
ダンスも少なくとも2年は挑戦してたんゃない?
芸事で己の限界を知るには充分だよ
いつまでも諦めきれずに養成所ジプシーとかになる方がよっぽどタチが悪い

542:花と名無しさん
13/12/20 14:39:14.83 0
女優の方はどうだったんだろう
劇団や養成所で演技の勉強したわけじゃないし、ただオーディションうけただけに見えた。

543:花と名無しさん
13/12/20 16:20:08.90 0
ミュージカルの主役(の一人)になったあと、1年くらいオーディション受けては落ちて、を繰り返してたんだよね
んで、そのあとバイトだの留学(という名の観光旅行)だの、インド旅行だのとフラフラして、ダーリンに
これからどうするんだ、と突っ込まれたときに「この2年いろいろやってみたけど」つってる

それから予備校通い始めたようだけど、受験準備なら、まあ最低でも半年くらいは必要なんじゃないかなあ
ミュージカルは3ヶ月くらい練習期間があって、推測だけどオーディション受かってすぐに仕事は辞めちゃった
感じがするんだよね

つーことは、あれだけ大騒ぎして就職したダンススクールでは、1年在籍してたかどうかってとこなんじゃないかな

544:花と名無しさん
13/12/20 16:43:34.44 0
>>541
限界を知ったから辞めたんじゃなくて突然女優に目覚めたから
辞めたんじゃなかったっけ?

545:花と名無しさん
13/12/20 16:55:48.91 0
高校辞める時も
「別にダンスで食べていこうなんて思ってない、今は踊る事が楽しいから
やるだけ」って言ってるし
好きなだけやってダンスに飽きただけだろう

546:花と名無しさん
13/12/20 18:08:04.64 0
>>540
いつもここからのネタで、エジソンが子供の頃落ちこぼれだからと言って安心してんじゃねぇ!ほとんどの人は落ちこぼれのまま終わっていくんだぜってあったね。
二ノ宮金次郎は薪を背負いながら勉強してたし野口英世は不自由な左手を庇いながら用務員のバイトで学費を稼いだ。
>>541
アンを庇う方がタチ悪い。

あれだけダンサーになるって大騒ぎして必要ないのに通信に妥協して
何故か女優や歌手のオーデを受けまくる。しかも主役は4人のうちの一人wなのにそのためにダンス教室を辞めてる。
あゆの元恋人もそうだけどダンサーなんてみんな生活苦しくて仕事掛け持ちなのが普通だよ。

547:花と名無しさん
13/12/20 18:32:05.98 0
ダンサーとか女優とか、地に足がついてない目標ばかり
努力がキライなクズにありがちな目標だもんね

お約束で続かないで今度は受験して微妙そうな短大だもんね。
親の金でw

548:花と名無しさん
13/12/20 19:36:04.86 0
真面目にやってるダンサーまで貶めたい人はよそでどうぞ

549:花と名無しさん
13/12/20 20:00:22.06 0
英語系の短大って立教女学院かな
今は短大はどこもほぼ全入だと思う
親としては高校中退してフラフラしてた娘に
聞こえのいい学校名の短大卒って肩書きがつけば十分なんじゃないの

高橋陽子さんとこのアーピーが東京農大卒でクッキングスタジオ就職ってのを見ても
就活は相当キビシイだろうけど、そこまでは考えてないんじゃないかな。

550:花と名無しさん
13/12/20 20:02:10.75 O
「アンは絶対プロになれる気がするんだよね」
→なれなかった

「大学行かないから勉強は無駄。高校やめる」
→「アン、大学行く」

「23で大学入って27で卒業して専門職で就職」
→短大

アンは先のことがまったくみえていないし目標も叶えられていない
自己評価が高く現状認識が甘く我慢ができないアンは
就職難の時代に24歳短大卒が希望職につけるなどという馬鹿な夢と厳しい現実のギャップに耐えられず
またドロップアップ()することだろう

551:花と名無しさん
13/12/20 23:54:51.36 0
アンもリュウも子供の頃から手がかかる子だったということだけど
青沼さんがもっとしっかり育てていたら、今よりはマシに育ったのかなぁ?

それでもアンには今度こそドロップアウトしないでほしいけどね…
かつてはママぽよ大好きだったし、ヲチャwになった今でも
根っこの部分では青沼さんや青沼さん家族のアンチではないから
次こそはアンやリュウの駄目駄目進路報告じゃないのを読ませておくれ!と思う

552:花と名無しさん
13/12/21 00:04:48.24 0
アンが受かったミュージカルってレッスン料払えば誰でも出演できる
市民サークルか個人の劇団じゃないの?って推察されてたよね

553:花と名無しさん
13/12/21 00:15:53.16 I
知人の娘さんが体育大学でダンスやってるけど、
同級生は揃って十年以上踊りやってて
学生しながらオーディション受けたりしてるが
バックダンサー枠でさえ中々合格出来ないレベルの高さらしい

554:花と名無しさん
13/12/21 00:37:54.42 0
そもそも、本当にオーディション受けてダンサーに!っていうなら
1年でも2年でも3年でも4年でも、とにかく年齢性別条件クリアしてるもの片っ端から落ちても落ちても受けまくって
その傍らダンスレッスン可能な限り受けまくって
そのために必要な金をバイトで一生懸命稼ぎまくって、って、天命待つ前に尽くすべき人事がいくらでもあるわけだけど

青沼さんの描き方が悪いのかもしれないけど、アンは自分の好みに合うものを1年か2年かそこらいくつか受けて落ちて
それで見切りつけちゃったように見える
厳選して最初に受けたオーディションで「なんと素晴らしい!ぜひ本公演のレギュラーキャストに!」って展開に
ならなかった時点で本当はダンサーの夢も冷めちゃってたとしか思えない

アンにストイックな持久力はないでしょ
親の欲目でそれは見極められないのかな、青沼さんは

555:花と名無しさん
13/12/21 00:52:30.24 O
>>550
もう、製造者である青沼さんが死ぬまでケツ拭いて回ればいいんだよw
青沼さんが死んだ後どうなるかは知らんけどw
青沼さんが漫画にして報告しなくなったら知るよしもないしw

556:花と名無しさん
13/12/21 01:20:46.52 0
まあ客観的な話、作品に描かれてるまんまの、またはもしかしてもっとひでー実態のアンを
「雇いたいか」「友達になりたいか」「子供の友達として紹介されたらどう思うか」
と考えた場合、かなりしょっぱい評価を受けると思う
でもアンをきちんと仕込み損ねたうえ、半端に自由にできる金を持ってる作者は
娘をこのまんま崖っぷち(作者の死後)に向かって突っ走らせるんだろう

がんばって遺産たくさん作っとかないとね

557:花と名無しさん
13/12/21 01:30:39.70 0
育児エッセイ漫画って、読む分には楽しいけど
描かれる子供にしたらたまったもんじゃないだろうね
親が自分(子供)の人生を世間に晒して金儲けしてるなんて
まともな漫画家は、子供が赤ちゃんのうちはエッセイ漫画描いても
子供が育ってきたらネタにするのをやめるし、
青沼さんも一時はそうするつもりだったようなのに
かわいい頃を過ぎても以降、育児漫画復活

558:花と名無しさん
13/12/21 01:46:57.26 0
>>557
アンはダンサーとしての自分売り込みに母親の著書利用してたぐらいなんで
たまったもんじゃないどころか自分ageツールとして大いに評価してると思う

559:花と名無しさん
13/12/21 01:53:52.90 O
>>557
読者の目を引き付けるようなネタがないから家族の事を描くしかないんだろうな
子どもネタならママぽよ時代の読者を何割か引き込めるだろうし
アンは並み外れたドアホだから自分が晒し者になってる事に気付かずにはしゃいでるけど…

560:花と名無しさん
13/12/21 02:06:39.45 O
わかりやすくダメなアンにばかり気を取られている隙にリュウの方が地味に取り返しがつかない事になる気がする
男であの歳であれ位しか働いてないで半分引きこもりみたいな状態ってヤバいだろ

561:花と名無しさん
13/12/21 02:17:22.88 0
>>552
多分そんな感じだったと思う。
女優やりたいなら小劇団でもダンス生かしたとこもあるから何処かに地道にやればよかったのに

562:花と名無しさん
13/12/21 02:27:21.72 O
高校やめたのも、ダンスがやりたかったからじゃなくて、
勉強についていけないし周りからも浮いてて居場所がなかったからだよね…

563:花と名無しさん
13/12/21 02:53:21.37 0
アンちょう運動神経いいしセンスあるしダンス踊れちゃうし皆よりイケてるー!で天狗になってたら
級友達の話題はいつの間にか「○○の推薦とれるかなーギリギリなんだよねー」「偏差値足らないー」
「水平リーベぼくの舟」「予備校のコマ取り過ぎちゃって受講料スゲー」とかアンにはついてけない世界に移っちゃって
受験組じゃない子達は彼らで運転免許取りに行ったり資格に必要な講義受けたりし始めただろうし
引くに引けなくてあたしはダンス!って言い張っちゃったのかもねえ

564:花と名無しさん
13/12/21 03:37:58.79 0
>>563
アンの学校は基本的に大学進学すること前提のカリキュラムだったらしいから、
たぶん「受験組じゃない子」はいなかったと思われる

565:花と名無しさん
13/12/21 03:54:55.25 0
>>564
じゃあますますアンは浮いてただろうなー

566:花と名無しさん
13/12/21 06:21:58.33 0
ダンスって舐められてるけど
基本バレエとか、テニスとかのスポーツと同じで
小さい頃から基礎をしっかりやってないとダメでしょ

それって、親が身も心も金も魂も捧げないと人の上になんか
立てない世界だよ。
チャライ人は1年もやればどうにかなるみたいに思ってる
人が多そうだけど

567:花と名無しさん
13/12/21 06:56:46.77 0
アンだって
バレエは一応小さいときからずっとやってたんだよね

568:花と名無しさん
13/12/21 07:02:34.79 0
本気でやるならアメリカへのダンスレッスンあれはないよね。
ただお試しで旅行のついでにいってそれっきりだよね。
しかもお金貯められず結局親にだしてもらうし

569:花と名無しさん
13/12/21 09:05:02.32 I
アンは小学校の途中で途中でバレエ辞めてたはず

570:花と名無しさん
13/12/21 11:15:13.75 0
無地の靴下じゃないとイヤだってひっくりかえってぐずってるコマがあるけど
あれは小学生の時のエピでいいんだよね
アン、実は私立小に通ってたってここで見たけど
板橋の私立淑徳小の制服がセーラー服なので、やっぱりそうなのかと思った。

571:花と名無しさん
13/12/21 11:27:46.80 O
バカでワガママで根気のないガキのまま歳だけ取っちゃった感じ

572:花と名無しさん
13/12/21 14:27:06.64 0
>>560
青沼さんはもはやリュウには何も期待してなさそう
アンはまだしも自分を楽しませてくれる存在として期待してるっぽいけど

573:花と名無しさん
13/12/21 14:47:25.70 0
>>572
しかも、親掛かりの職場でしか働いてないっ男てのもねぇ…精神的にまずすぎない?
中学生の職場体験でも、親掛かりの職場で体験するのは情緒障害で
パニック持ちの子一人だけだった
通勤も体験するためにラッシュの電車に揺られて、知り合いも誰もいない
職場で一週間やるもんだよ。みんなそれぞれ一人っきりでね。中二だけど。

二十歳過ぎてニート二人、すねかじり製造しかできなかったのか
親離れ子離れできてない時点でもう終わってるよね…

574:花と名無しさん
13/12/21 14:51:13.98 0
かわいいころでは、いずれ家を出るかみsれないってことで
料理したりする描写あったのにねぇ。
それに母親が急に寂しがって逆ギレするオチで終わってるけど
青沼さんの母親も長男を離さないみたいな感じだし、青沼さんも似たところあるんじゃないかな
いくら都内なら家にいればいいじゃんっていっても
さすがに社会人になったら、親のほうから子離れしないとね

575:花と名無しさん
13/12/21 15:01:44.50 0
ゲスパーだけどリュウはダーリンが尻ひっぱたいて何とか週3だけは
働かせてるって感じじゃないの?

576:花と名無しさん
13/12/21 15:32:24.76 0
>>568
あれって観光地の陶芸体験とどこが違うのかわからん
ダンスの事は全然知らないけどさw
数日間で数回レッスン受けただけで何か変わるの?

577:花と名無しさん
13/12/21 16:09:42.88 0
>>576
変わるつもりじゃなくて、そのほんの数回の体験レッスンで本場のギョーカイ人の目に留まって
「えっちょっと君、なかなか…いや相当才能あるよ! もう一度やってみてくれないか オーアメージング!!
名前は?今どこ所属?えっフリー!?リアリー??オーマイガッ契約してくれ!」て展開を夢見てたんじゃないか

578:花と名無しさん
13/12/21 16:38:45.36 0
アンの短大ってなんてタイトルの漫画?
探してるだけど見つからない……。

579:花と名無しさん
13/12/21 17:00:57.67 0
>>576
いずれ現地で本格的にレッスン受けたい人が、様子見とか現地の雰囲気を
見たいために…ってのはあるみたいだけどね

アンの「お金が貯められなかったから短期で」ってのは論外(しかも
足りなかったという)

>>578
コミックエッセイ劇場の最新話

580:花と名無しさん
13/12/21 17:15:55.91 0
ダンス留学、最初はてっきり何年か現地で働きながら向こうのスタジオに週6日レベルで通い詰めて
レッスンしつつ、空いた時間にせっせと劇場やスタジオや路上でパフォーマンス鑑賞しつつ
暮らすうちに向こうで色々と知己もコネも出来て……ってものだと思ってた
アン自身の大言壮語するような意味での「アメリカでダンスの勉強」ってそんなふうなものだと

1週間弱のツアーでトータル数時間の体験レッスンだとはまるで思いもしなかったよw
アンを甘く見てた

581:花と名無しさん
13/12/21 17:53:49.82 0
>>564
どんな英才高でも生徒の進学率100%はありえない

そもそも1週間単位でサボりまくるアンは進学云々どころか進級も危うい
レベルだったんじゃないの?

582:花と名無しさん
13/12/21 18:11:26.16 0
>>580
それをダンス留学って漫画で書いちゃう親もどうかと。

583:花と名無しさん
13/12/21 20:25:39.61 O
>>581
ほぼ100%のところは結構あるよ
自分はアンと似たような女子校の出身だけど、クラスで進学しなかったのは芸能界入り目指してた1人だけだった

584:花と名無しさん
13/12/21 20:27:32.44 0
で?

585:花と名無しさん
13/12/21 20:37:11.83 I
中受偏差値60越えるような私立は、本当学年に一人専門行くって程度だよ
そしてそういう子は実際成績はビリだったりする
とにかくは卒業が目標だった、みたいな。

586:花と名無しさん
13/12/21 21:04:52.08 0
小学校でバレエ辞めた時点で、踊りには才能無いって判らなかったのかな?
才能があったら周囲がほっとかないんだよね
シビアな世界だから

587:花と名無しさん
13/12/21 23:31:39.49 0
ダンサーって容姿も重要なんじゃないの
実際アンってスタイルとかどうなの?

588:花と名無しさん
13/12/21 23:42:17.16 0
作者の絵を見るに下唇が突き出した受け口なのは確実そう…w
スタイルはいいと思う(全体にスレンダーで手足長く頭小さく)
もし微妙な感じだとしたらさすがに勘違い度合いがシャレにならな過ぎて痛々しい

589:花と名無しさん
13/12/22 00:40:02.43 O
自分を客観視する事もできないから、叶いもしない夢に片っ端から飛び付いてるだけで
容姿は良くてもせいぜい普通レベルくらいだと思う

590:花と名無しさん
13/12/22 09:41:36.42 0
とりあえず
普通の(?)短大生になったんなら
もう露出はやめたげてほしい

591:花と名無しさん
13/12/22 11:15:44.84 0
作者は北斗晶とかジャガー横田を更にヘチャムクレにした感じ

592:花と名無しさん
13/12/22 11:16:23.59 0
なんか子供のうちどっちかが結婚とか孫ができたとか
事あるごとにチマチマ出しそうだ
まあ、自分の子だけならまだしも、その配偶者までとなると
さすがにストップかけられるかもしれんけど

593:花と名無しさん
13/12/22 11:17:03.38 0
>>590
アンは「かわいいころ~」を舞台の劇場で配りまくるくらいだから
「私の武勇伝をもっと描いて!」って頼んでる可能性も

594:花と名無しさん
13/12/22 11:20:57.06 0
>>592
アンが出来婚した!は間違いなくやると思うw
世間の冷たいまなざしにも負けない娘かっこいい、私はアンの味方だよ応援するからね!

595:花と名無しさん
13/12/22 11:25:54.21 0
アンはもうデキ婚以外なにもできないじゃん・・・

せめてちゃんとデキ婚しないと
一番痛い、自分探し婆いっちょあがりなんだけど

596:花と名無しさん
13/12/22 11:45:49.18 0
シングルマザーになんてなったらどうなることか。
まあそれも「私はアンの味方!」ってはっちゃけるんだろうな

597:花と名無しさん
13/12/22 12:35:25.98 0
>>592
リュウの嫁とかからストップかけられたりしたら
ムキーッってなって
「描かないで」って言われた、ひどい! と
描くんだろうねww

598:花と名無しさん
13/12/22 12:57:50.80 0
アンに子育てが出来ると思えないのだが

育児こそ我慢と忍耐が必要なんじゃ?
産んで困ったら即、青沼さんに放り投げそう

でもその青沼さん自身がアレだし
DQN連鎖が目に見える様だ…

599:花と名無しさん
13/12/22 12:58:21.19 O
リュウが青沼さん兄のように母親にスポイルされて高齢独身にならないことを願う。
アンは一生バカで共依存母娘やってればいいけど
リュウには毒親から逃れてまともな人生を送れる可能性がまだ残っている。

600:花と名無しさん
13/12/22 21:29:41.59 0
>>595
子供作れば人生勝ち組と思ってるタイプですか?

601:花と名無しさん
13/12/22 21:39:52.68 0
>>600
横からゴメン

出来ても結婚しないでおばーちゃん(青沼)家にカッコウみたいに産み捨てて育ててもらう
なんちゃってシングルマザーよりは、出来たらちゃんと結婚して所帯持った方がよくないですかね…?
いやもちろん結婚してから出来てもいいんだし
もちろん結婚したって作らないで一生二人で睦まじく暮らしてもいいんだけど
アンに限っては「自分で自分の面倒を見て独身を貫く」一生は選択しなさそうな気がするよ……

602:花と名無しさん
13/12/22 21:41:07.58 0
このスレって年齢層高いせいもあるんだろうけど
ちょくちょく「アンはさっさと結婚しろ」「子供作れ」って意見が出るよね
結婚すればマトモになると思ってるお花畑脳なのか
独身より既婚者のほうが偉い(=だからアンも結婚すれば多少偉くなれる)
というチュプ根性なのか

603:花と名無しさん
13/12/22 21:48:17.22 0
>>602
結婚した方が、子供作った方が偉いなんて誰も思ってないと思うよ
アンは親が死ぬまでスネかじって、親が死んで金がなくなったらそのまま人生詰むか
(その過程でどっかで作った子供を親元に持ち込むか)
(↑だから「出来ちゃったらせめてちゃんと結婚した方がいい」と言われてる)

そうでなかったら「薬と男に気をつけろ」と心配された通りに浮世離れした男を渡り歩いて
(これが「自分探し」と笑われるわけで)二十代過ぎたあたりで人生詰むか

だと思われてる、少なくともこのスレでは
だから「子供が出来ちゃうことがあれば」結婚した方がいいよ、と言われてる


自分の意志と人生設計のもとに結婚しない、作らない、人がチュプに攻撃されたように思う必要はない

604:花と名無しさん
13/12/22 22:17:29.37 O
問題は既婚者の社会的地位じゃない
親は子より先に死ぬ
アンは親に寄生せずにはまともに生きられない
なら親が元気なうちに親以外の寄生先を見つけておかないと
33のバカより23のバカの方が婚活の条件はいい

605:花と名無しさん
13/12/22 22:51:12.25 0
>>603
チュプの意味分かってる?

606:花と名無しさん
13/12/22 22:53:15.53 0
結婚して配偶者や子供に迷惑かけるよりアン1人で路頭に迷ったほうが
はるかにマシだと思う
誰かに寄生してでもなんとかしろとかそこまでアンに思い入れないわ

607:花と名無しさん
13/12/22 22:57:25.53 0
横だけど
>>603
スレの意見は一つじゃないし
「出来ちゃうようなことがあれば」ってあなたが始めて言い出した事では?

608:花と名無しさん
13/12/23 08:21:14.53 0
ようするにホームレスがお似合いってことですね
なんでこうなった

609:花と名無しさん
13/12/23 13:15:46.47 I
リュウのがヤバイんじゃないの
未だに童◯みたいだし
せっかく包×手術したのにその甲斐もなく‥‥

610:花と名無しさん
13/12/23 23:57:54.94 O
引きこもりの兄が妹から「お兄ちゃんには夢がない」って言われて○しちゃった事件思い出した

611:花と名無しさん
13/12/25 12:34:19.37 O
結婚して主婦になったら家事のある程度は自分でやらなきゃいけなくなる
アンも今みたいに食事も掃除も洗濯も親にやってもらってやりたい事だけやる生活から少しはマシになるんじゃないかって事じゃない?
でも青沼さんがアンが遠くに嫁に行くことを許す訳ないだろうし、むしろ近所に住みなさーいって大暴れするでしょ
そうなったらアンもほぼ青沼家に入り浸る、結局家事は青沼さんにやって貰う、子供できたら更に青沼家にべったり、旦那は居場所なくなる、子連れの出戻りって図が見えるからなぁ

612:花と名無しさん
13/12/25 13:10:45.79 0
母、主婦としてのお手本が青沼さんだからな
手抜き外注しまくりで、すぐ家計が破綻しそう

アンの今までの人となりを漫画で見る限りでは
母を反面教師にしてマメマメしくやるタイプには見えないし

613:花と名無しさん
13/12/26 14:41:46.18 O
犬漫画本日発売日

614:花と名無しさん
13/12/26 17:26:13.09 0
なんだかんだ言われながらも
次々と新刊出してるよなあ

売れてるんだろうか

615:花と名無しさん
13/12/26 18:27:56.52 ocxi56SUI
犬漫画あったね忘れてた

616:花と名無しさん
13/12/26 18:32:50.73 0
犬漫画はさほど売れない気がするな
でもまあ、青沼家の様子も書いてるだろうし
ママぽよから追い続けてるコアなファンの層は購入するかもね
一時的にでもそういった層に買ってもらえばあとは絶版みたいな。

617:花と名無しさん
13/12/26 21:59:10.79 0
本屋で更年期マンガ見かけたけど、あれ内容的にはタメになるの?

618:花と名無しさん
13/12/26 22:31:58.14 I
友達との雑談のほうがためになるよ
青沼さんのはなんでも情報古いから

619:花と名無しさん
13/12/26 23:22:14.65 O
更年期漫画の終わりのアドバイスが


「反抗期の子供のストレスはママ友とお茶して愚痴って解決よ!」
→リュウもアンも教育失敗したのはその場しのぎの解決法で問題に向き合わなかったから?

「うるさい旦那のストレスはジャニ追っかけでクリア!」
→ジャニの追っかけが趣味のオバハンは4年遅れの短大生ぐらい少数派だとわかっていないのか

「老親の介護はショートステイやヘルパーで負担減」
→そんなこと当たり前だし、頼ってもほとんど楽にならないほど老人介護は大変なんだけど…
読者を馬鹿にしてるの?作者が馬鹿すぎるの?


とことごとく参考にならなかった
二十年も描き続けている育児漫画でさえも
「小さいときから手がかかる子は大人になっても手がかかります
私はいくらしつけてもダメでした」
なんて言う人が有益な情報を与えられるわけないか
この人が描けるのは一貫して
「私はこうだった」
それだけ

620:617
13/12/26 23:42:52.80 0
そうか・・・やっぱりそういう〆なのね。
私はこうだったってのが悪いわけじゃないし
結局はエッセイ的にはそうなるんだろう、とは予想してたけど
ジャニだのお茶してその時は忘れてクリアって言われてもね。
教えてくれてありが㌧。

621:花と名無しさん
13/12/27 09:39:17.26 0
更年期障害はホルモン補充療法以外に有効な手段は無いよ
アロマだのハーブだのヨガだのあるけど、ほてりや体のこわばりを若干改善する程度
適切な医師のカウンセリングと処方がなければ骨粗鬆症とかはどうしても停められないし

622:花と名無しさん
13/12/28 09:45:20.77 Jt7qP6SJ0
流れ切って悪いけど、昔ままぽよで子供の寝かしつけの回か何かで
リュウアンは絵本を読んでもらいたがるけど、夫婦共に面倒だから
どちらがより嫌な読み方をするかってエピソードがなかったっけ。
親に絵本を読んで貰わないと人格形成に必ずしも関わるわけじゃないけど
絵本に興味を持った頃、一緒に付き合ってあげなかったリュウは
小学校入学直前までひらがなが怪しかった気がする。
こういうささいな手抜きが積み重なって地味に効いている気がするんだよね。

623:花と名無しさん
13/12/28 10:40:52.73 O
まぁ後からならなんとでも言えるけど、ママぽよは今読み返すと

「小さな子供にこんな手抜きやら親のエゴの押し付けしていたからあんな大人に…」

というエピソードには事欠かない

624:花と名無しさん
13/12/28 11:15:57.91 0
青沼さんに限らないけどコミックエッセイっていいかげんな題名が多いと思う
一見するとお役立ち本みたいな題名なのに内容は単なる
作者の日記って本ばっかり
たとえば病気がテーマだったら作者もろくに調べてないのに
「病気について書いた本」として出してしまう
突っ込まれたら「しょせんコミックエッセイだし、専門書じゃないから」で
逃げるんだろうな

625:花と名無しさん
13/12/28 14:31:29.88 0
私は赤星たみこと「ツレうつ」の人しか知らないけど
あくまで自分の実体験だけだし、わかりやすくかいつまんで描くと
どうしてもそうなるんじゃない?
あくまで入門書みたいなもので「責任までは負えません」な位置づけ。

626:花と名無しさん
13/12/28 15:00:59.67 O
マンガに描かれている事がすべてな訳ではないのはさすがに判ってはいるが、
それでも成長した子どもたちがバカでクズにしか見えない…

627:花と名無しさん
13/12/28 21:52:02.83 O
別にリュウにもアンにもざまぁみろ!とか不幸になれ!とか思ってないんだよな
ただ、なんというか、もうちょっと頑張ってよ…って感じ
我ながら完全に近所のおばちゃん状態w

628:花と名無しさん
13/12/29 03:37:28.59 99KPulLFI
小さな手抜きの積み重ねってなんかわかる
アンのバレエも雨だと送迎面倒だから
お休みでいっかーとか青沼さんの都合というか気分で
しょっちゅうやすんでいたと描かれていたし
←お菓子食べながらふたりでゴロゴロのイラストとともに。

629:花と名無しさん
13/12/29 04:03:03.90 O
父と息子は歯がいいのに、母と娘は虫歯だらけなのも何か納得

630:花と名無しさん
13/12/30 17:52:13.82 0
更年期マンガはお姉さま医師のアドバイスが一番いらなかった気がするw
更年期の母親がいる家族の日常風景を描いたエッセイマンガで良かったんじゃないかな
専門家のフォローが必要なのは犬マンガのほう
せめて「こういう育て方も条件付でアリかもしれないが、普通は手に負えなくなるからおすすめしない」
と注釈をつけてほしいなあ

631:花と名無しさん
13/12/30 19:54:12.98 O
>せめて「こういう育て方も条件付でアリかもしれないが、普通は手に負えなくなるからおすすめしない」

アンのことじゃないのか

632:花と名無しさん
13/12/31 13:48:53.61 I
誰が上手いことを言えとww

633:花と名無しさん
13/12/31 16:46:27.20 0
夢のためとはいえ、院でも専門でもいい年こいて学校行くなんて自分の金でも恥ずかしいからましてや親の金でなんて行きたくないな。
専門や頭良い大学ならともかく、短大なんてキャピキャピした子ばっかで、共学でも女子ばっかりだろ。

634:花と名無しさん
14/01/01 01:42:55.18 9c4OERGRI
アンすら真っ青のやる気なし子ちゃんばかりった感じ

635: 【大吉】 !mikuji
14/01/01 07:30:18.52 P
あけおめ

636:花と名無しさん
14/01/01 09:22:10.82 0
青沼さんお誕生日おめでとう。
三が日までに生まれた人っておめでとうって言われてもどっちかわからないねw

ありがとうと返すべきかおめでとうと返すべきかw

637:花と名無しさん
14/01/01 10:29:15.21 FdflPsf30
たんぽぽちゃんでもそういうエピソードあったねw
クリスマスプレゼントとお年玉と誕生日プレゼントを一緒くたにされて。
誕生日ケーキもクリスマスケーキの余りだったし。

638:!mikuji 【502円】
14/01/01 12:46:47.53 0
青沼さんが子供の頃は
元旦からケーキ屋なんか開いてなかったから
誕生日ケーキがないのは仕方ないけれど
クリスマスケーキの食べ残しっていうのは
もし本当だったなら、ちょっと気の毒

639: 【大吉】 【205円】
14/01/01 19:10:44.46 0
今年の青沼家の運勢

640:花と名無しさん
14/01/01 19:14:05.42 0
おっ↑いいの出してあげたんで頑張ってよ

641:花と名無しさん
14/01/01 19:29:51.30 0
金額の方はかなり低かったか、まあ0円もあるそうだから

642:花と名無しさん
14/01/01 20:39:21.84 O
青沼さんは自分が理想とする友達親子になるため徹底して甘やかして育てておいて
さんざんネタにして稼がせて貰って今さら愚痴言う資格ないだろう。
中日の落合GMのように我が子を甘やかしても一生ニートでも生きていけるぐらい膨大な遺産残せるならまだしも
自分が死んだ後まで子供の人生に責任持てないなら今になって言い訳垂れ流さず最初からしっかり育てればよかったのに。

643:花と名無しさん
14/01/01 22:17:08.41 9c4OERGRI
反抗期に向き合わないで逃げるとこうなるわけ⊂((・x・))⊃

644:花と名無しさん
14/01/01 23:21:55.92 hU0OiMm20
お前ら くだらん事言うな
いいか 尖閣と沖縄は中華人民共和国の領土 竹島と対馬は大韓民国の領土だ
安倍のバカは中国や韓国に再び侵略しようと画策しているんだぞ
こんなクズ総理を選んだお前らニートはどんな教育をしてきたんだ
いいか 今から 家にある日の丸を焼却処分しろ
君が代の斉唱は禁止
靖国神社に行って巫女に小便を流して来い
そして次回の選挙には中華人民共和国と大韓民国を応援している民主党に投票するんだ
わかったか ソラチャットやっているヒマがあったら大声で
中華人民共和国万歳 大韓民国万歳 グス日本はこの地球から消滅しろと叫べ
これは自宅警備員であるわたくし坪松明男の貴重なプレミアム提言である 心して拝聴しろ
坪松明男 埼玉県川口市

645:!omikuji!dama
14/01/02 14:53:15.62 0
ただ赤ちゃん取り違え事件見ると、血というのは大きいわけで…
いわゆる正しい子育てが行われたところで
それほど違う結果にならなかったのでは?

そう言うと育児漫画の意味が半分ないけど

646:花と名無しさん
14/01/02 15:30:36.97 O
>>645
素材があまりにもショボかったらいくら腕があるシェフだって料理のしようもないからな

647:花と名無しさん
14/01/02 20:14:52.95 0
まともな親だったら子供たちももっとちゃんと育ったかもしれない。
異常なほどワガママだったりボンヤリして早生まれと言う悪条件が重なった子達でなければ
ダメ親が教育しても平均的に育ったかもしれない。
ダメ親に超ワガママ子と言う最悪の組み合わせで青沼アンの人生はああなった。

648:花と名無しさん
14/01/02 21:24:44.56 0
『わがままな子』って生まれつきなの?

649:花と名無しさん
14/01/02 21:33:44.48 O
>>648
同じ家の子でもワガママな子とそうでない子がいるから、元々の性質は関係してると思う

650:花と名無しさん
14/01/02 21:58:01.84 0
育児も家事も仕事も中途半端で
ママ友とお茶して無駄話して旅行してジャニ追っかけして遊び呆けるのが大好き!
というキャラだったのに今さらちゃんと教育してたと訴えられてもそうは思えない。
子供がちゃんとした大人に育っていれば信じたかもしれないけどアレじゃねぇ・・・。

651:花と名無しさん
14/01/03 12:17:57.37 0
スクールの雑用係とかクレープ屋は手抜きせずちゃんと仕事してたのかな?
漫画では仕事態度は真面目だったように見えるけどどうなんだろ

652:花と名無しさん
14/01/04 22:35:12.06 xVnXeNuLI
バイトも最初は一生懸命だけど、すぐ飽きてやめるの繰り返しな気が

653:花と名無しさん
14/01/05 00:35:08.36 0
>>651
舞台やるのにスクール辞めちゃうのも謎だったなぁ。

654:花と名無しさん
14/01/05 06:24:05.69 0
謎までは言わないけど、多分そこでまたひとモメふたモメはあったんだろうなぁとは思った
オーディション受けてどうのこうのじゃ定職に就き続けるのは難しいんじゃない?

655:花と名無しさん
14/01/05 13:27:39.73 0
>>653
オーディション受かっただけで「あたし女優になる!」と突っ走っちゃったとか

舞台の稽古とスクールの勤務時間が重なった可能性もあるけど
稽古時間なんかは配慮してくれるものだから可能性は薄い

656:花と名無しさん
14/01/05 13:35:52.62 0
>>652
そんな感じ
興味がわいた事をやる場合、最初は一生懸命やる
ただ熱意ある期間はとても短くてすぐ飽きる

657:花と名無しさん
14/01/06 07:01:50.75 0
>>654
大きい舞台じゃなかったみたいだし、小劇団なら働いてる人多いから
そのあたり融通きくはずなんだけどね

658:花と名無しさん
14/01/06 14:29:30.88 0
だいたい「主役4人のうちの1人」だしね

659:花と名無しさん
14/01/06 14:32:18.85 0
>>658
幼稚園の「複数交代の主役でやる劇」レベル
それともイマドキの小さい劇団ってそんな感じなの?

660:花と名無しさん
14/01/06 15:31:56.27 0
小劇団は文化センターみたいなとこで公演しないし
主役が何人かいたりしないし
出演者をオーディションで探したりしないよ
企画モノかなんかの商業演劇だったと思うけど
それだとオーディション参加者の都合で稽古を融通してくれるはずがない

661:花と名無しさん
14/01/06 16:10:59.30 0
この春受験なのかな?
既に在学生なら今年は就職活動だけど
何を職業にする積りなんだろう。

662:花と名無しさん
14/01/06 17:10:28.46 0
>>661
コミックエッセイ劇場によれば、(たぶん)去年の春に短大入学したらしいよ

この数年の、短大卒の就職事情ってどうなんだろうね…
うちはこの春卒業する子供がかろうじて内定取れたけど、一時は「無い定」状態で
フリーターになるかも、と覚悟してた(ランク低い大学だったからな…)
結構高ランクの新卒予定大学生でも就活はすごく大変らしいしなー

663:花と名無しさん
14/01/06 17:32:54.66 0
短大は医療関係なら三年生もあるが、そうでなければ入ってすぐ就活に入るはず。
四大なら三年の秋から就活だから二年なら一年の秋くらいだな。

664:花と名無しさん
14/01/06 17:37:27.50 0
医療か保育かな。何でもいいけどちゃんと勉強してちゃんと就職して欲しいよ、ヲバとしては

665:花と名無しさん
14/01/06 19:26:03.47 O
『20歳は過ぎたけど』のニューヨーク観光旅行から類推するとアンの夢は英語を使った仕事だった

まぁ翻訳だろうがツアコンだろうが医療だろうが保育だろうが
アンがこれまで通りの性根なら夢が叶うことはまずないだろう

666:花と名無しさん
14/01/06 20:26:55.52 0
「短大で英語を学びアメリカへいって大病院のNICUでかわいそうな赤ちゃんを助ける仕事がしたいです!」
「余暇にはボランティアでダンス留学に来る日本人に英語でダンスを教えたいです!」

667:花と名無しさん
14/01/06 22:48:43.62 0
ツアコンとか保育士とか看護士とかどれも他人にすごい迷惑だからやめて

668:花と名無しさん
14/01/07 07:59:44.33 0
むしろ看護士になれたらすげえ尊敬する

669:花と名無しさん
14/01/07 13:56:40.11 0
犬のやつ読んだ
絵が雑だなぁって印象
知識なく安い粗悪な店の子犬を衝動買い、四年間しつけもできないけど可愛いからいいの!というしめかた…
犬がバカなのは努力しない飼い主がバカってことなのに、ジュラが生まれつきダメ犬みたいな書かれ方しかしてないし、人間の子供をのびのび育てるように犬を育てたら犬はメチャクチャになるだけという見本でしかない

可愛いならいいやって飼い主もいるだろうけど、しつけの本が売れているのはやっぱみんなちゃんとおりこうに飼いたいってこと
ちゃんとしつけようとしない飼い主って、愛情の虐待してるみたいでちっとも笑えない
ダメ犬ネタで食べていくためにはダメ犬のままのほうが都合がいいんだろうな

670:花と名無しさん
14/01/07 14:38:42.21 0
BL漫画家目指してたっていうマンガ、ブックオフにあったからちょっと見た
きったない絵…子供の落書き以下で、もう見てらんなかった
更年期とか白内障とか疑うレベル?いやもっと根本的なところで殴り書き以下
あんなんでよく漫画家名乗る気になれるよ、その図々しさだけは天下一品

671:花と名無しさん
14/01/07 14:46:57.08 O
犬マンガ読むと、アンがダメ人間に育ったのは本人の生まれついての性分よりも
親がバカで教育できなかったからという印象がより強くなった

飼い犬なら利口でもバカでも人間の世話なしには生きていけないから
躾に失敗しても苦労するのはバカ飼い主だからまだいいけど
人間は人並み外れたバカでもいつかは親の庇護を離れ自活しなければいけないのに

672:花と名無しさん
14/01/07 14:50:13.13 0
>可愛いからいいの!

結局それか、リュウ編のあとがきにもそんなような事書き捨ててたな
まったく学習しない&懲りないとこなんてアンもそっくりじゃん

673:花と名無しさん
14/01/07 19:43:03.25 0
家事も子育ても仕事もいい加減なのに犬を飼うとか無謀だよね。
漫画のネタ作りで飼ってるだけでしょ。

674:花と名無しさん
14/01/07 21:28:16.43 0
バカ犬って近所迷惑なんだよね

アンも・・・

675:花と名無しさん
14/01/07 21:29:17.41 iBohbUDz0
平均的なマンションで成人男性2人と女性2人と犬が暮らしてるってのもすごいね
ぎゅうぎゅう詰め

676:花と名無しさん
14/01/08 07:20:44.71 0
19才の頃って犬飼いたいって泣いてる場合じゃない時期だった筈なのになぁ

677:花と名無しさん
14/01/08 09:03:23.69 0
ゆとり世代を馬鹿にするんじゃねえよ。
氷河期世代以上に就職超氷河期で、親のリストラ当たり前で、生まれたときから不景気だったんだからな。

楽して何でも手に入って、やたら自己評価が高いバブル世代は、再雇用は条件悪いだの書類選考で落とされるだの当たり前のことほざいてるし。
死ねばいいのに。

子供なんて小さいうちはワガママなのに、「一人っ子はワガママ」みたいに誰にでも当てはまることを色眼鏡で見てるからそう見えるんだよ。

アンができ損ないなのもゆとりのだからじゃなく本人の問題だからな!

678:花と名無しさん
14/01/08 10:37:15.97 0
自分の子がアレな人に限って
「今時の子ってこうなのかしら~」って世代のせいにしたがるよねw
お前の育て方の問題だから

679:花と名無しさん
14/01/08 12:50:48.48 0
ドッグトレーナーって存在しない架空の人だと思います
トレーナーが他の犬に慣れなくていいなんて言ったら商売になりません
普通は慣れるためにうちに通って訓練しましょうとか言うし、通ってたらあんなになにもかもひどいわけないし

獣医も変、純血種のメスは老齢になったら子宮の病気や乳腺ガンにかなりの確率でなります
ましてダックスは麻酔に弱いから避妊手術しなくていいなんて…
ネットかなにかで拾った情報を勝手に解釈してあたかも専門家に聞いたように書いているだけじゃないのかな?という気がしました

680:花と名無しさん
14/01/09 08:35:08.50 0
ダックスが麻酔に弱いと聞いたことないんだけど
確かに手術は負担になるし。特定犬種でないけど麻酔に弱い犬もいるから避妊手術は飼い主の判断でいいとは思うけどね

でも本にするならアドバイザーとかつけて注釈をつけるとおもったけど、感想みるとそれすらないんだ…

681:花と名無しさん
14/01/09 10:13:27.71 O
ちょっと気になったから自分で検索してみた
確かにダックスには手術の縫合の糸でアレルギーを起こす子がいるらしいけど、そうならないような糸を使ってる獣医師もいるらしいってくらいで麻酔に弱いってのはなかった
むしろ素人は繁殖しないようにってあったから避妊手術は大事なんじゃないかな

あとダックスはしつけも難しいみたい
つかこれはしつけできないのは犬種のせいで私のせいではありませーんって事になるのか

682:花と名無しさん
14/01/09 10:28:34.35 0
なんか今回リュウの好感度が地味に上がった

683:花と名無しさん
14/01/09 14:14:12.00 0
ダックス、日本では愛玩犬扱いだけどもともとは猟犬だもんね
気が荒くて当たり前というか、飼い主が厳しくしつけないと
言うこと聞かないって面はあるか

あと、あの短足体型は品種改良で作られたものだし、不用意に
雑種と繁殖させたら、先祖返りその他で骨格的な障害が出る
可能性もあるし(猫のマンチカン種も難しいんだよね)

684:花と名無しさん
14/01/09 14:57:53.54 0
>>682
『今回』って???

685:花と名無しさん
14/01/09 15:57:16.18 0
分離不安、留守番は野放しで部屋中破壊と粗相、ウェルカムウレション
他の犬を極端に怖がる→初めての散歩にドッグランに行きいきなり離して他の犬にからまれ怖がるので逃げ帰る
トレーナーから遺伝だから他の犬と遊べなくていいといわれる
散歩も人との遊びも当初は夜中でも犬が望むままにしていた
ケージ→アンちゃんのかわいそう泣きで初回に挫折してフリーに
留守番でブレスレットの玉を食べ胃洗浄
ドッグフードをたべない(おやつは食べる)のに根負けして親子丼用鶏肉が主食になった
ドッグカフェ→他の犬のマナーのよさに驚くもテーブルの食べ物せがむジュラと逃げ帰る
避妊手術→獣医にしなくていいといわれしない、ヒートのたびに想像妊娠と巣籠もり行動を繰り返す
マンションで留守番→毎回建物外から聞こえるほど吠え続けている

686:花と名無しさん
14/01/09 17:12:31.53 0
>>685
めちゃくちゃだね…ほんと、人間二人のしつけもまともにできない奴が犬を飼うと
その犬ごとめちゃくちゃにしちゃうんだね。

いくらペット可のマンションでも外から聞こえるほどの遠吠えなんて
周辺の住民からも相当恨まれてそうだ。馬鹿犬の無駄吠えには
殺意湧く時もあるしね

687:花と名無しさん
14/01/09 17:21:16.92 0
>>685
せめて留守番時だけケージにいれる練習すればいいのにね。
きちんとしつければできるのに
ダックス全体が馬鹿犬にみられるよ。

688:花と名無しさん
14/01/09 20:33:25.15 0
うちのダックスもそんなに利口じゃないけど、>>685の状態はひどすぎ。
甘やかすのは愛情じゃないのに、結局しつけが面倒なんだろうね。
息子や娘しつけるのよりは簡単だろーに。

689:花と名無しさん
14/01/09 20:40:08.83 0
普通犬の避妊手術って当たり前のようにやらない?
繁殖させたくないなら尚更だよね。しかしひどいもんだね。
野放図とのびのびを取り違えたド馬鹿一家に連れてこられたジュラと
周辺住民に心底から同情するわ。

690:花と名無しさん
14/01/10 00:20:36.36 O
ママぽよ2話目

短大の入学式にて金髪で10センチヒール履いて目立つアン
入学式後に現役生相手に「22だけどきにしないでタメ口でいいよ」

まぁ相変わらず何も成長している様子はなくて
アンにとって相変わらずというのはろくなことじゃないけど
今度は飽きて投げ出すいつものパターンで中退せず卒業できるといいね

691:花と名無しさん
14/01/10 01:22:49.23 0
読んできた

(たとえ友達ができなくても)
『地元に』同じ年の友達がいるし…
というおばあちゃんの台詞から察するに
家から離れたところなのかなあ?
…なんて思った

692:花と名無しさん
14/01/10 06:31:51.05 0
片道1時間半とかそういう感じかな まぁとにかくちゃんと勉強して卒業して欲しいよ

693:花と名無しさん
14/01/10 07:33:21.42 0
入学式でそれじゃ、もう今後の展開みえてるっていうか・・・

694:花と名無しさん
14/01/10 08:25:28.06 0
短大だからある程度目安がついたから作品にしたんじゃないの?

695:花と名無しさん
14/01/10 09:50:21.08 P
アンの年齢24歳のはずだから、
22歳入学ならば今年が卒業のはず。

入学式を書くのは、卒業が決まったからでしょ。

696:花と名無しさん
14/01/10 10:13:09.71 O
>>695
アンは今年6月24の年女だから卒業は来年
先の見通し立たないうちに漫画にするのはいつものこと

697:花と名無しさん
14/01/10 11:46:15.61 0
今時金髪w

698:花と名無しさん
14/01/10 14:27:39.64 O
一年後の卒業間近に描いたら就活の結果に触れざるを得ず、
希望職に就けない、どこにも就職出来ないなんてことになれば

「大方の予想通り」
「あれだけ『私立の学費は無駄よ!』と愚痴っていたのにまたまたドブに捨てられた学費」

とバカにされるから、描くなら今のタイミングが最適

「アンは夢に向かって頑張ってまーす」
と前向にハッピーエンド風に終われる、全ての結果がでる前の今のうちに
いい加減、今シリーズで子供の人生見せ物にするのはやめた方がいいと思うけど

699:花と名無しさん
14/01/10 15:00:51.80 0
入学して1年足らずの事を本にされても困るよね
卒業も就職も決まったのだと信じていたい、いや、信じさせてって感じ

700:花と名無しさん
14/01/10 16:01:03.71 0
短大の入学式におばあちゃんまで付いて来るんだ・・・

701:花と名無しさん
14/01/10 16:04:08.00 0
>>700
まあそれくらいはいいんでない?
作中でも「入学式なんてもう最後だろうし」つってるし、
アンの中退のゴタゴタで一もずいぶん気をもんでたし

702:花と名無しさん
14/01/10 16:33:30.69 0
別に悪いとは書いてませんがな

703:花と名無しさん
14/01/10 16:49:50.81 0
おばあちゃんは、金髪に10cmヒール姿で
22歳で短大に入学する孫娘を見て嬉しいんだろうか?

704:花と名無しさん
14/01/10 17:10:35.39 0
アンのおばあちゃん、つまり青沼さんの実母は、娘の友達の母親が不倫して出ていったら遊んじゃダメとか言うような糞ババアだよ。

あんなに世間体を気にしてたのに、孫娘は高校中退でチャラいビッチになっちゃうしどう思うんだろwww

705:花と名無しさん
14/01/10 19:21:21.91 krSOOZPNI
因果応報ってやつか?バーバン

706:花と名無しさん
14/01/10 20:24:33.65 O
短大生の娘が家に連れてきた同級生が金髪で同じ新入生でありながら4つ上で

「私の母は漫画家で私のこと子供の頃から漫画に描き続けているんです」

と言うので単行本読んでみたらとんでもないDQN家族で、娘に悪影響が及ばないように

「あの人と友達付き合いは止めなさい」

と交遊関係に口出しする母親を誰が責められよう

707:花と名無しさん
14/01/10 23:09:43.84 0
いまどきアンは金髪なんだ…
今の10代後半や20代前半でおしゃれな女子の主流は
髪の色が暗めで清楚で、髪型も内巻きのボブとかで
ファッションも80年代のMCシスターみたいな感じじゃないか?
メイクはまつ毛バサバサでお人形みたいで昔とは違うけどさ

キャバ嬢やギャルみたいな派手な髪型髪色服装が流行ってたのって
5年以上前のような

708:花と名無しさん
14/01/10 23:15:28.53 0
20年以上前にママぽよを好きだったから、今が残念でたまらない

ママぽよって「ダメなママでもいいんだよ」「完璧じゃない育児でもいいんだよ」と
子育てに悩むママさんを励ましたり勇気づける効果もあったと思うんだけど
今の青沼さんとアンやリュウの状態を知っていると
やっぱり、手抜きな育児は駄目なんだなと思って反面教師になる

犬のジュラのしつけですら失敗してるところを見ると
やっぱり、青沼さん「が」ダメだったんだな
人間の子育てよりはわんこのしつけのほうが簡単なはずなのに…

709:花と名無しさん
14/01/11 02:50:58.20 0
青沼さん同人やってるって言ってたっけ?
pixivで絵柄がBL挑戦本に載ってたBLにそっくりなアカウント見つけたんだけど

710:花と名無しさん
14/01/11 09:18:02.86 0
4歳婆なのに、学業で目立つんじゃなくて金髪で目立つのね

711:花と名無しさん
14/01/11 09:53:37.75 0
4歳遅れて入学した経緯を、さも武勇伝のように語ってそう

娘や息子より、犬が不憫だ

712:花と名無しさん
14/01/11 10:52:44.06 0
金髪はよっぽど顔立ちがよくて化粧もファッションも完璧にあわせないと
漫画では現役生にモテてるように描いてるけど
ピンヒールの金髪ギャルが「あたし22歳だけどアンって呼んでね!」
とか絡んできたら怖いから仲いいふりするしかないわw

713:花と名無しさん
14/01/11 10:55:06.01 0
>>709
詳細きぼん

同人についてはまったく触れてない
BLもいきなり商業誌に持ち込んでたし

714:709
14/01/11 14:40:40.93 0
URLリンク(getworld.ddo.jp)
URLリンク(getworld.ddo.jp)

ジャンルはタイバニと進撃
デフォルメ顔とかも青沼さんっぽい

715:花と名無しさん
14/01/11 15:57:32.33 P
↑が本当ならば12巻までのコミックス総売り上げが3000万部で
自分の子どもと歳が左程変わりない諌山のパロを描くなんて痛ましいな

716:花と名無しさん
14/01/11 17:45:28.03 0
>>714
ガチでビンゴっぽいね
しかしこの絵柄でBLとか…なんだかもう痛々しくて笑える
これでプロなんだもんなあ

717:花と名無しさん
14/01/11 20:02:58.03 0
>>714
ヲバ臭というか加齢臭が半端ない…イテテ


ないわー

718:花と名無しさん
14/01/11 22:28:49.83 0
>>714
…気持ち悪い

719:花と名無しさん
14/01/11 22:36:33.03 0
詳細ありがとう!

これはビンゴだね・・・
エルヴィンがアンみたいな受け口のアゴになってる

720:花と名無しさん
14/01/11 22:39:14.42 0
大ゴマ&集中線ってダサいんだとはじめて気づいた

721:花と名無しさん
14/01/11 22:42:26.87 0
流行りの漫画家でも、受け口で大口ってデフォルメの人もいるけど
とにかくこの人は描線の汚らしさと、絵の乱雑さがもう見てらんないくらい。
なんかほんと爽やかさとかなくて不潔感しかないわ

722:花と名無しさん
14/01/11 22:45:10.07 0
青沼先生の書く美男子設定の顔ってだいたいこんな口なイメージ
ペルシャの愛染&不動もこんなじゃなかった?

723:花と名無しさん
14/01/12 00:08:45.89 O
ママぽよ日記で
お絵描きサイトに素性隠してBL画像投稿したら
「素人にしてはお上手ですね」
というレスがついて
「プロなのに素人扱いされちゃったよ(泣き笑い)」
という話があったけど、素人にしても下手だ

724:花と名無しさん
14/01/12 00:25:56.78 0
>>723
今時はネットで無料公開してる人も山ほどいるし、同人誌で食ってる
セミプロもわんさかいるしね
よほど美麗な絵とかかなり萌えるストーリーとかじゃなきゃ売れもしないだろうし。

大好きなジャニーズはBL化禁止なんだっけ?
それにしても、でかい息子もいるのによくまあそんな恥ずかしいこと晒すよね。

725:花と名無しさん
14/01/12 07:00:18.45 0
息子がいても所謂BL系やエロ書いてる作家さんもいるからそのあたりは別にいいんだけど。
素人が書いたならいいけど、プロ作家さんだよね、下手だよね。

726:花と名無しさん
14/01/12 09:10:11.14 0
皆も言ってるけど下手な上に雑だし
なんか気持ち悪いw
無料でも見てもらえないレベル

今更だけど、BL投稿した時に対応した編集さん
こんなの見せられて困っただろうなあ

727:花と名無しさん
14/01/12 09:54:17.92 O
リブレと芳文の編集者さん乙と思ったよ<持ち込み
でも青沼さんより香ばしい志望者の持ち込みブログ見ても
あんな感じの対応だから向こうはこういう高齢の勘違いさんには慣れてるかw

728:花と名無しさん
14/01/12 10:51:28.95 0
下手は下手なりの味がある漫画家さんも多いけど
(内容が面白いとかコミックエッセイ向きとか)
青沼先生の絵はBL向きではないわな

729:花と名無しさん
14/01/12 15:45:46.24 O
子供が生まれストーリー漫画の道を諦め週刊マーガレットを離れ
まともな漫画雑誌に掲載されなくなってから四半世紀。
たどり着いた先はピクシブで素人並の下手な同人を投稿するジャニヲタ腐女子育児漫画家。

730:花と名無しさん
14/01/12 19:43:28.97 0
>>723
でも、最近のコミックエッセイより
丁寧に描いている気がする

金もらってる方に力入れろよ

731:花と名無しさん
14/01/12 20:09:50.70 0
>>723

>「素人にしてはお上手ですね」

それって青沼さんだと気づいてて
イヤミでコメントしたんじゃないの?

732:花と名無しさん
14/01/12 21:09:42.46 0
タイバニも進撃も読んでるけど
青沼さんのパロ漫画は1ミリも続き知りたいと思わないw

733:花と名無しさん
14/01/13 01:38:54.42 y0tmlEok0
ここでクダ巻いてる君ら本当に香ばしいねー嫉妬ばかりで恥ずかしくないのかいwww

734:花と名無しさん
14/01/13 04:42:38.78 0
>>733 ごめん、青沼さんに嫉妬する要素って何?
痛い身内ネタ切り売りするしかない汚い絵の初老漫画家のどこに嫉妬したらいいのか
マジでわかんないw

735:花と名無しさん
14/01/13 10:35:14.50 O
>>714
一応タイバニとか進撃とか流行は押さえてあるのなw
同人イベントデビューする漫画とか描いて欲しいw

736:花と名無しさん
14/01/13 13:24:01.52 0
流行っていうかその2作品はなぜかオバ受けがいい作品だから
特にタイバニはオバファンが大挙して同人に殺到した
青沼さんの流行の感性が冴えてるわけではないと思う

737:花と名無しさん
14/01/13 13:25:27.72 0
なんだかんだ言っても金持ちだもんね
絵が下手でもなんでも売れてるし
リュウやアンがあんなに自由にしてられるのも
親に経済力があるからだよね
ペルシャはわかんないけどママぽよはアニメも含めて相当稼いだはず
贅沢三昧しなければ子どもは働かなくても一生困らないだろうし
その辺が嫉妬の対象になるんじゃないかと思ってたわ

738:花と名無しさん
14/01/13 13:35:53.32 0
既に贅沢三昧も無駄遣いも
充分してる様に見えるが 

>私立の学費にジャニの追っかけに日々の外食その他

嫉妬はしないな、馬鹿で情弱とは思うけど

739:花と名無しさん
14/01/13 13:43:26.51 O
ママぽよ程度で子供二人が一生食べていけると思ってる低能の情弱だから
嫉妬とかいう的外れな感想が出てくるのか

740:花と名無しさん
14/01/13 14:19:50.38 0
いままでそんなレスが出たことないのに
急に「嫉妬」という言葉を出してきた人は
ただスレ住民を叩きたいだけの釣りだな

そんな釣りにマジレスしてスマンが
嫉妬って「うらやましい」という気持ちが悪いほうにこじれて
憎しみやひがみやねたみになった感情のことだけど
青沼さんにたいしては「うらやましい」って思わない
「かわいそう」とか「あわれ」とか「自業自得」とは思う

741:花と名無しさん
14/01/13 14:27:56.46 P
この人の漫画を読んでいつも感じる事は
アン自身がカッコいいと思ってやってる事が悉くカッコ悪い
入学式のピンヒールと金髪は年下の同級生からバカにされるだろうな

742:花と名無しさん
14/01/13 14:30:22.97 0
青沼さんが描いたタイバニや進撃二次創作だけど
パロディギャグ漫画なら青沼さんの絵でも、まあ「あり」だな
ギャグ漫画なら絵が下手でも内容によっては読んでもらえるし

でも、青沼さんが描きたいのがウホカップリングのラブラブ漫画なら
青沼さんの絵じゃ駄目だと思う
青沼さんが原作のストーリーを考えて
上手い人に絵を描いてもらうとかしたらいいんじゃないかな?

743:花と名無しさん
14/01/13 14:34:10.18 0
青沼さんがBL漫画家をめざすコミックエッセイに
「『ライオン&バンビ』というBLアニメにはまっている青沼さん」
という図が出ていた時点でちょっとひいた

ライオン&バンビことタイガー&バニーって
ヒーローアニメでBLアニメじゃないし

744:花と名無しさん
14/01/13 14:48:45.55 0
>>743
うわぁ…
自分がそういう妄想してるからって、その作品をBLだと決め付ける感性が痛すぎる
男二人が友情を育んでればみんな青沼さんにとってはBLなの?
バナナフィッシュや八雲立つとかもそう扱われるのかな。やめて欲しいわ

745:花と名無しさん
14/01/13 14:52:50.32 0
>>743
ちょっとどころか、どんびきだよ! 青沼さんにどんびき

746:花と名無しさん
14/01/13 14:56:54.28 0
>>743-745
大人の男がパートナーの若い男に助けられたり
悪に洗脳されている男をパートナーの男が助けたりなど
腐の人達が妄想しそうな要素が多そうなアニメだったけど
それでも断じてBLアニメではないよね
腐じゃない人でもはまってる人いっぱいいたし

747:花と名無しさん
14/01/13 15:02:45.88 0
>ママぽよはアニメも含めて相当稼いだ

むしろ今も子供の人生切り売り漫画で必死で稼いでるように見える
ママぽよで稼いだから安泰というようには全然見えないな

デスノートの原作者が、デスノートがあれだけ売れてたくさん稼いだのに
浪費して財産がなくなったみたいなことを書いてたことがあるんだけど
高収入漫画家の金も浪費すればすぐ底つくんだなって知ったよ
それに、漫画等で一発当てていきなり高収入になった場合
次の年に税金で持ってかれる分も多いし

748:花と名無しさん
14/01/13 16:27:59.57 0
青沼さんのピクシブの絵を探すヒント教えてください

749:花と名無しさん
14/01/13 16:31:52.04 0
>>741
同意
しかしママぽよの主要読者ってギャル系かっこいい思う人が多いのかもしれない

750:花と名無しさん
14/01/13 16:33:49.11 P
>>747
進撃の巨人の作者なんて去年の段階で2800万部もコミックス売れたから
銀行の通帳には1億円以上の記入があったそうだけどな

751:花と名無しさん
14/01/13 17:31:00.74 O
累計500万部売れたつるぴかハゲ丸の作者は今や1Kのアパート暮らし
漫画家は短期間に大ヒット一発だけでその後泣かず飛ばずだと一生食べてくのは無理
連載長期化で安定収入得るとか関連グッズで莫大なロイヤリティ入るとかなら別として

752:花と名無しさん
14/01/13 18:07:53.53 0
>>747
デスノートの原作者(小畑健じゃないほう)は、デスノートで稼いだお金をFX投資につぎ込んで溶かしたんだよ
それと原作者の息子(キラキラネーム)がニートで2ちゃんねらー

753:花と名無しさん
14/01/13 18:35:32.49 0
>737
>贅沢三昧しなければ子どもは働かなくても一生困らないだろう
生涯平均年収は2億とか。贅沢しなくて一人それくらいかかる。
ダーリンは自分でまかなうとして、
センセの分もあわせると3人分=6億必要だから、
ままぽよで3人分は無理じゃないのか。

754:花と名無しさん
14/01/13 20:11:56.80 O
アンにだいぶ食い潰されてると思う。

755:花と名無しさん
14/01/13 20:31:51.40 0
アンは一人称が名前だったよね。
「私22歳だけど」っていつから私って言うようになったんだ?
確認されるだけでも、かわいいころで
青沼さん「人と足並み揃わないことがそんなにいけないことなの!?」
アン「あたしのセリフじゃん」
だけだったな。

756:花と名無しさん
14/01/13 20:59:53.21 0
さすがに友達の前では「私」じゃないの?

757:花と名無しさん
14/01/13 22:03:39.82 0
タダでさえ4歳上なんて浮くんだから、普通もっと目立たないように
大人しくしてるもんなんじゃないの?

758:花と名無しさん
14/01/13 22:22:37.72 0
>>748
「タヌキじじい」でタグ検索したら出る

一番新しいやつは2500以上ブクマされてるから絵よりネタの面白さで同人だとそれなりに評価してもらえるんだね

759:花と名無しさん
14/01/13 23:06:32.04 P
入学式って儀式であり、自分だけの行事じゃないから。
そこに金髪で参列するなんて、非常識過ぎるよ。

760:花と名無しさん
14/01/14 03:08:52.52 O
>>758
進撃のマンガ、意外と面白かった。さすが元マーガ作家w

761:花と名無しさん
14/01/14 04:40:17.56 0
アンをつかまえて常識の非常識のって言い出す方がどうかしてるってw

762:花と名無しさん
14/01/14 10:23:51.23 0
ネット漫画や同人漫画は、絵が下手でも
ギャグや内容が面白かったらそこそこ人気出るよ

青沼さんの絵柄や作風に合っているほのぼのギャグ漫画にして
「同人の世界で売れていっぱい儲けよう」みたいな欲を出さずに
趣味で描きたい漫画を少部数だけ作るんだったら
やっていけるんじゃない?

青沼さんが憧れている
お耽美BLやホモラブロマンスは絶対にやめたほうがいい…
絵や作風が致命的にあってないから

763:花と名無しさん
14/01/14 10:50:09.67 0
ピクシブの青沼さんの別名義の同人見に行ったら
サイトのページ内にコミックRenta!の広告として
「青沼さんBL漫画家をこっそりめざす」のバナーが入ってた
これってわざとか、それとも偶然なのか?

同人はほのぼのシリアスでちょっといい話だった
でもベースはホモカップリングだし
ホモのラブシーンもあったから、BL嫌いな人は閲覧しないが吉。

BLが好きな腐女性も
「青沼さんには○○×●●を描かれたくない」
「青沼さんの描くBLは嫌い。見たくない」
という人は閲覧しないのが吉

764:花と名無しさん
14/01/14 11:11:43.22 0
青沼さんのBLバナーは最近よく見るから偶然だと思う

765:花と名無しさん
14/01/14 11:14:21.51 0
BLはもともと興味ないけど、>>714だけ見て
ふっくらしもぶくれの成人男性とか「僕(恋人)」ってモノローグとかいろいろ無理だった
女しか描けなくてもBL描きたいもんなんだね

766:花と名無しさん
14/01/14 11:18:45.56 0
青沼さん既に同人誌作って同人誌の即売会にも参加したんだね
新刊が~とか○月○日に~みたいなことが書かれてた
2ちゃんの同人の人達にヲチられてなかったかな?
それとも、同人の人達は青沼さんなんて漫画家は知らないのでスルーかな

767:花と名無しさん
14/01/14 11:37:58.73 P
「大奥」を描いてる人のBLは「読みたーい! 描いて!」って言う人はいるだろうけど
青沼さんのはそうはならないと思うよ

768:花と名無しさん
14/01/14 11:40:08.11 O
>>766
青沼貴子が描きましたみたいなアピをせず、普通に描いて普通に参加したら
人気ジャンルではあんま目立たないと思う。あんだけ何でもかんでも飯の種にする人が、
別名義のまま黙って作品投下やイベント参加をしてたって事は、
二次創作の方で目立ちたい意図はあまり無さげっぽい。

769:花と名無しさん
14/01/14 15:54:50.14 0
そもそも同人の二次創作って脱法ゾーンだから、大してメリットないのに
下手に目立っても意味ないと思う

770:花と名無しさん
14/01/14 17:05:33.24 0
タイバニ=BLアニメあながち間違ってないかと
タイバニクラスタ()の人らは必死で硬派アニメ!男性にも人気!っていってるけど、制作側が腐女子人気あるのでそれ向けにストーリー変えましたwっていってるし
青沼さんがBLアニメって表現したとき、腐ってもプロ、作品の本質見抜いてるなと思ったし、いさぎよいと思った

771:花と名無しさん
14/01/14 17:23:46.23 0
タイバニ見てる人全員が腐女子じゃないし
というかいい加減すれ違い

772:花と名無しさん
14/01/14 18:37:04.41 0
私が四大行ってたときも27の人いたけど歳上だからって敬語使ったりしないよ。

ましてや入学式でカミングアウトだなんて…

773:花と名無しさん
14/01/14 20:23:01.37 0
>>770
青沼さんは「ぺーの一族」(ポーの一族)もBL漫画と言ってたけど
どこが作品の本質を見抜いてるの?

774:花と名無しさん
14/01/14 20:41:02.44 0
そこそこ美形の男が一人以上と
さほど不細工でないレベルの男が一人以上いて
それら男が二人でいるコマがあればBLマンガ認定なの

775:花と名無しさん
14/01/14 20:46:13.91 0
腐脳はその気になったらなんでもネタにしますから

776:花と名無しさん
14/01/14 23:51:47.00 0
腐のそういう所ってほんとウザイわ
青沼さん含めて

777:花と名無しさん
14/01/15 06:45:08.39 0
BLとジャニーズにはガッカリした。
オタクなんだなあ、と。
漫画家なんてそんなもんかもしれないが。

778:花と名無しさん
14/01/15 07:26:33.80 I
そうか?青沼さんのジャニ狂いとかそれほど違和感ないような

779:花と名無しさん
14/01/15 14:08:13.67 0
がっかりするほど元の青沼さんに何も期待してないしな

780:花と名無しさん
14/01/15 15:13:01.54 0
ある程度子供が大きくなった年頃でジャニにはまるのはそんなに珍しい事でもないし

781:花と名無しさん
14/01/15 18:48:44.07 0
青沼さんの場合はジャニにはまったのが
子育ての現実からの逃避に思えてw

782:花と名無しさん
14/01/15 21:21:28.90 0
青沼さんがジャニヲタな件は、あんまり気にならないや
趣味の問題、好みの問題だけど
ジャニヲタおばさんより韓ヲタおばさんのほうがイヤだ

青沼さんがBL同人好きな件も
「あの!ママぽよで有名な青沼貴子が!同人に参入!!!」
みたいに大々的に宣伝しながら同人やっていたんなら叩くけどw
宣伝しないで別ペンネームでひっそりやっていたんなら、
叩く気はしないな。そっとしといてあげたい

だが、普段仕事で描いてる漫画よりも
同人のほうが絵が下手なりにていねいなことは気になった
仕事の漫画ももうちょっとていねいに描けよ

783:花と名無しさん
14/01/15 21:33:51.67 0
自分に甘いピチピチ20代の短大生も
幼稚な30代の親父も
食糧に乏しい世界で日夜駆けずり回る軍人も
更年期に苦しみつつオヤツぼりぼり食いながら寝転んでBLアニメ三昧の50代女も
誰もかれもシリアス寄り(リアル寄り)の顔がすべて
ぼってりした下膨れ・半開きの受け口・眉間にしわ寄った寄り目のハンコ絵

キャラにモデルのいる金貰ってる仕事だろうが
萌えと情熱叩き込んだ(はずの)同人だろうが
もうすっかりだらけた手癖でしか描けないんだなーとぬるい気持ちになる

784:花と名無しさん
14/01/15 22:31:03.85 0
青沼さんが描いてたマーガって
今は落ち目だけど20年近く前は人気漫画家だった人が
絶愛っていうホモ漫画を載せていたことがある
青沼さんは絶愛にも萌えてたんだろうな

785:花と名無しさん
14/01/16 01:44:52.67 0
pixiv、「タヌキじじい」じゃ引っかからなくなった…?

786:花と名無しさん
14/01/16 08:00:58.63 0
>>785
ひっかからないね
ここ見てんのは確実なのか。暇なんだなあ、青沼さん

787:花と名無しさん
14/01/16 11:52:46.04 0
子供の思春期~二十歳以降の作品読んでると
アンはひたすらトゲだらけの自尊心の塊で
リュウはオタだけど柔らかい人間になってってるように見えるんだけどさ
これって青沼さんがリュウに肩入れしてるからなのかな?

788:花と名無しさん
14/01/16 16:25:37.51 0
リュウに関して書くことなさすぎるんだと思う

アンはワガママで親べったりでも一応外の世界に目を向けてるけど
リュウは真性ヒッキー気質みたいでアンよりよっぽど将来不安だと思う

789:花と名無しさん
14/01/17 08:47:50.21 0
青沼さんのオムツ代えるリュウってのが未来図かもね

790:花と名無しさん
14/01/17 09:26:30.99 0
>書くことなさすぎ
そうだね、
気の毒な状態でアンのようにネタや笑い話の対象にできないのかも

BLが批判されててそれもわかるけど、
子供を食い物にする路線から別な方向への試行錯誤なら応援したい

791:花と名無しさん
14/01/17 09:27:23.78 0
リュウからはネタ提供はなさそうだもんね
子供の頃から多くを語らなかったようだし

792:花と名無しさん
14/01/17 11:06:29.08 0
働いてるだけリュウの方がずっとマシに思うけどなぁ
ちゃんと資格取って、バイトでなく社員にして貰えよってとこかな

793:花と名無しさん
14/01/17 11:49:17.37 0
働いてるって週3で父親にくっついてバイトして後はゲーム浸りでしょ
アンと目くそ鼻くそで全然マシだと思えない

794:花と名無しさん
14/01/17 14:32:54.41 O
>>793
もうそんな呑気な大学生みたいな生活してて許される歳じゃないよね…

アンが悪い頭をヒネって学生の身分を手に入れたのも、
今のままじゃヤバいという自覚が少なからずあったからだろうし

795:花と名無しさん
14/01/17 17:35:56.36 0
普通に大学卒業して、普通に1流とは言わないけど
そこそこのトコに就職するってそんなに難易度高かったんだろうか

796:花と名無しさん
14/01/17 18:23:01.84 0
>>794 795
これだからバブル世代は…

797:花と名無しさん
14/01/17 18:28:29.00 0
いまは自宅警備員で上等なんです!
バブルとは違うんです

798:花と名無しさん
14/01/17 18:46:00.08 I
リュウって必死に就活したイメージ浮かばないんだよね

799:花と名無しさん
14/01/17 20:45:01.53 0
>>792
でもアンが短大卒業して就職すれば
『新卒の社会人』ということで
4年の謎の期間は棚上げできる

800:花と名無しさん
14/01/17 21:04:16.08 0
短大1年生の就活はもう始まってるよね、12月解禁だっけ
アンもしてるなら就活漫画キボンヌ

801:花と名無しさん
14/01/17 22:16:06.15 0
>>795
リュウは専門学校
なんの学校かは不明

802:花と名無しさん
14/01/17 23:13:35.15 0
>>794 >>799
いくらやりたいことがあっても今更親の金で大学行こうなんてどこがマシなんだか。
例えそのほうが就職に有利だとしても感心しない。
空白期間ありの四年遅れの新卒なんてかなり不利だよ。

803:花と名無しさん
14/01/17 23:32:35.66 0
(目くそ鼻くそって意味わからないのかな…)

そうだね、アンのほうがリュウよりよっぽどひどいよねー

804:花と名無しさん
14/01/18 00:03:58.97 0
すでに22歳プータローの時点で不利もなにもないじゃんw

805:花と名無しさん
14/01/18 00:44:57.84 O
短大出たらまた親の金で自分探しだろw

806:花と名無しさん
14/01/18 06:38:01.57 0
目くそ鼻くそだと思うがいちいちリュウを叩いてアンを上げる奴ウザい。

最近の就職の現状理解してないおばさんがウザい。

今から大学出れば就職できて今までがチャラになると思ってるバカがウザい。

807:花と名無しさん
14/01/18 08:58:11.97 0
そりゃ単に806の出来が悪かっただけだろw

世の中にはいろんな階層ってものがあって
親が金持ってるほど上にあがりやすいのに、この有様だから
生ぬるい目で見られてるわけで

808:花と名無しさん
14/01/18 10:16:35.68 0
なんのかんの言ってみなさん他人に対する要求が高いなw

809:花と名無しさん
14/01/18 10:36:40.54 0
子供が思春期を過ぎても、成人になっても
青沼さんが子供晒しエッセイ漫画を発表するのを止めないから
オバチャン読者にいろいろと中傷もされる

でも、青沼さん、ママぽよからかわいいころを過ぎてもの時期は
子供晒しエッセイ漫画じゃない漫画を描いてたけど
それらは全然売れなかったんだよね…
編集部からも読者からも
青沼さんには子供晒しエッセイ漫画を求められてると思うし
せつないね

810:花と名無しさん
14/01/18 10:45:34.90 0
子供晒しエッセイは完全にゲスい興味から要望されてると思う
作者本人には「赤ちゃんの頃から成長を見てきて、読者にはとても親近感があるんですよ」
「親戚みたいな気持ちになって、アンちゃんリュウくんはどうしてるかなーって気にかかるんですよね」
とか言ってその気にさせてるだろうけど
実のところはバカな娘とバカな親がどこまで痛々しく虚勢はって堕ちてくかをヲチするサブカル漫画に

811:花と名無しさん
14/01/18 10:57:42.14 I
国家資格取ったり公務員試験にでも受からないかぎり
アンの経歴なんて普通の高卒より不利だよ
青沼さんも、中退した娘が大学に行ってくれる!ってだけで
深く考えずにお金ホイホイ出してアンを応援したつもり
だったんだろうな
振り返ると、お金以外でアンのサポートした経験とか
殆どないような
ママぽよで大金転がりこまなきゃ
子供ふたりここまで落ちなかったんじゃないの

812:花と名無しさん
14/01/18 11:51:23.23 0
>>806
あんた1人でアンよりリュウのほうがマシ!バブル乙!って荒らしてるだけだよね
書かれてもいない書き込みを捏造しないよーにw

813:花と名無しさん
14/01/18 11:53:21.52 0
アンあげするなとかバブルとか唐突にトンチンカンな事言う人が
現われたと思ったけど1人でやってたんだね
他の書き込みと噛み合ってないし文体に特徴あるからすぐわかる

814:花と名無しさん
14/01/18 11:57:49.31 O
>>811
アンも自力でなら、今みたいな経路を辿っていてもみんなここまでバカにしなかったと思う
結局、親が財布になっちゃってるのが悪いw

815:花と名無しさん
14/01/18 14:33:03.80 0
>世の中にはいろんな階層ってものがあって
>親が金持ってるほど上にあがりやすいのに

芸能人なら親が売れれば子もデビューのチャンスが増えたり、
コネでTV局入れる等あるが漫画家の子はそういうのないんでは。
あるのかな。

816:花と名無しさん
14/01/18 15:35:01.79 O
>>815
単純にお金持ちだと人生の選択肢の幅が広くなるというのはある
やりたいと思った事に金の心配もなく即チャレンジできたり、
好きな事だけに打ち込んでても生活に困らないとか

ただ、明確なビジョンもなく楽な環境に甘んじてるとダメ人間になりやすいという
デメリットと背中合せではあるが

817:花と名無しさん
14/01/19 10:10:32.68 O
「俺は夫だから偉い、父親だから偉い、男は家事なんかするものじゃない」
と昭和の価値観を引きずり威張りくさる父

家事嫌いで遊ぶのが大好きで家族に問題が起こると向き合わずに基本的に放任
漫画家のキャリアの大半は子供晒しのエッセイ漫画を描いている
子供と自分に甘い母

愛情はあっても教育に不向きな両親

818:花と名無しさん
14/01/19 14:24:34.23 0
>>810
あー
実は他人の不幸は蜜の味ってねw

確かに自分もどこまで転がっていくのかの興味で読んでるな。
東大出て財務省に入る漫画描かれても困るなww

819:花と名無しさん
14/01/19 15:58:36.54 I
逆転に優秀で非の打ちどころがない子供らだったら
ここまで続いてないと思う
大家族ものはいくつもあったけど
ビッグダディが1番視聴率取れてたのも
同じ理屈のような

820:花と名無しさん
14/01/20 03:09:28.05 O
就職してサラリーマンになってある程度貯金できたら付き合ってる彼女と結婚しようと思ってるリュウ
いくつかのバイトを掛け持ちしながらもダンススタジオ続けてるアン
こんな二人だったらポヨポヨからファンだった人は安心するし連載は細々と続けてたかもしれないけど、単行本はでないよね

821:花と名無しさん
14/01/20 11:01:36.26 0
>>819

身内の粗相は創作の種だからね
自虐も混ぜれば一本作れる

822:花と名無しさん
14/01/20 11:02:36.07 0
>>820

今の時代、身内を切り売りして
買う方もそれ叩いて重箱の角突く って消費の形になってるからなあ

823:花と名無しさん
14/01/21 09:19:23.71 P
>>821-822
そのうち沖田×華みたいに、女性器を美容整形?したりする話が出て来る位
ヘンテコリンな話を描きそうで怖いわ

824:花と名無しさん
14/01/21 15:30:41.98 O
>>823
実際しつけの難しいダックスを好き放題甘やかして腹黒にした本が出てる

825:花と名無しさん
14/01/21 16:19:10.63 O
他のコミックエッセイ作家みたいに積極的にネタ探すことはなく、
育児とか犬を飼うとか更年期障害とか普通に暮らして身の回りに起きたことぐらいしか描けないし、
最近になってアンの生き方肯定をやめて
「アンは昔からワガママだった、親の私が教育怠ったせいじゃない」
と愚痴と言い訳しだすし、結局自分が一番かわいい人で
子供や旦那のプライバシーは売りに出しても自分から恥かいて本出すほど作家根性はないからそこまで変な話は描かない

826:花と名無しさん
14/01/21 16:56:58.21 0
教育怠ってたよねえ
一番象徴的なのがおねだりで大暴れギャン泣きさせて声枯れした頃に要求丸呑みするってやつ
妥協点を探ることなく、自分が頑張って~したらご褒美に~をくれるって取引さえも覚えさせず、
ただひたすらしつこく主張さえしてればどんなわがままも叶う、親より自分は立場が強いと学習させちゃった
その結果が何ひとつ少しも我慢できない、良い大人になってもおねだりで泣き続けるバカのいっちょ上がり

アンってアルファ症候群の犬みたいと思ってたらほんとに犬買って案の定アルファにしやがってこの野郎…

827:花と名無しさん
14/01/21 20:27:01.26 0
何ひとつ少しも我慢できない、泣き続けるバカ
更年期本で、女医がアンに、インフルエンザの予防注射しようと言ったら
アンが「イヤ、注射嫌い」って鼻たらして泣いてるコマ思い出した

828:花と名無しさん
14/01/21 21:19:33.29 0
>>827
3歳や4才の子供じゃあるまいし、そのアンていい大人でしょ?
どこまで我慢って言葉を知らない我侭なクソガキなんだろうか。
頭おかしいんじゃないの?
とか書くと「あれはフィクション」とか書く馬鹿モロ出しのアン臭いのが来るんだろうな

829:花と名無しさん
14/01/21 21:33:16.44 0
人それぞれの感想に干渉しない!

830:花と名無しさん
14/01/21 23:06:06.42 0
結局のところ、青沼さん自体がガマン出来ない性格なんだよね

831:花と名無しさん
14/01/21 23:12:48.16 O
青沼さんから漫画で食べてく才能を抜き取るとアンになる

832:花と名無しさん
14/01/21 23:27:24.80 0
フィクションだとしたら、アンが自分の就職活動の時に「かわいい頃を~」を名刺代わりに配ってた理由がw

ノンフィクションだった、でなくとも、少なくともアン本人がセルフプロデュースにプラスになると判断するような
粉飾を施した「本人監修のほぼノンフィクション」だったんだよw

833:花と名無しさん
14/01/22 02:05:13.04 0
>>831
青沼さんって才能があった…いや、才能があるの?

834:花と名無しさん
14/01/22 06:57:54.58 0
それはさすがにドラマにもなりアニメにもなった人。
ないとは言えないだろ。

835:花と名無しさん
14/01/22 07:24:10.26 0
ママぽよに関しては数ある子育て本の中でも読むに耐えうる作品だったしね

836:花と名無しさん
14/01/22 08:47:59.73 0
アンって自閉症か何かじゃない?
あんな酷い内容のかわいい頃を就職活動の時に名刺代わりに配るって…。
普通の思考回路じゃなくて怖い。

837:花と名無しさん
14/01/22 08:57:18.36 0
>>836
普通の神経持ってたら、幼少時から気に入らない事があればギャン泣きして
その場から逃げ続けることを覚え、せっかくの中高一貫私立を退学、通信ドロップアウト
金髪ダンサーワナビー、親の金にたかってやっとこさ短大に行って
「あたし22だけどタメ口でいいからね」と18の新入生に意気がる22歳なんて関わりたくもないわw

息子がいるけどこんなのと知り合ったら即座に関わりを断ち切って欲しいわ。別世界の住人だ

838:花と名無しさん
14/01/22 08:59:35.22 0
>>828
22才だったよ

839:花と名無しさん
14/01/22 09:03:21.64 0
>>833
ペルシャとママぽよのヒット作が二つあるだけでも
才能はあったんじゃないかな?
それに漫画家の才能は絵だけではないし
プロの漫画家の世界でも
「ざわ…ざわ…」の人とか、ナニワ金融道の人みたいに
絵が下手でも漫画の内容が面白ければ売れて人気が出るし

でも…もう今の青沼さんは身内の恥切り売りで
それから脱却できないまま踊ってるみたいで見るに堪えない
ママぽよは大好きだったし今もアンチではないんだけど
今の青沼さんの漫画のことを語るとアンチみたいなレスになってしまう

840:花と名無しさん
14/01/22 09:31:43.20 0
>「あたし22だけどタメ口でいいからね」

わざわざ自分から言うところがなあ。

841:花と名無しさん
14/01/22 09:45:53.33 0
常に人と違ったことがしたいんだろうなぁ。

842:花と名無しさん
14/01/22 10:25:47.94 0
>>826
リアルタイムで読んでた頃はママぽよ好きだったんだけど
今の惨状を知ってからママぽよを読み返すと
反面教師のオンパレードだよね

ギャン泣きの件といい
子供の幼稚園弁当にカップ焼きそば持たせる件といい
子供に絵本を読んであげるのがめんどくさいから
子供が嫌がるような読み方で読んでた件といい…

虐待やネグレクトみたいな
誰が見てもわかりやすくヒドイ育児とは違うんだけど
一応手はかけてるけど手抜きや自己満足がヒドイ

843:花と名無しさん
14/01/22 11:25:22.38 0
>>839
吾妻ひでおもアニメ化作品二つあったけど
すり切れてしまって晩年は見ての通りだし
漫画家そのものが自分自身を切り売りする商売なんだと思うよ

844:花と名無しさん
14/01/22 11:46:57.70 0
そうかもね…ギャグ漫画家は精神病みやすいそうだし
そして恥晒し系のエッセイ漫画家は
自身切り売りや家族切り売りだからどんどんおかしくなるだろうね

エッセイ漫画でも、日常に癒しを見つけるような
心あたたまるほのぼの系なら
恥さらしに走らないで済むだろうけどね

845:花と名無しさん
14/01/22 12:11:48.50 0
恥さらしか…「東大出て官僚になりました」みたいに成功していたら
恥ではないんだけど漫画のネタにはならないかもね
あ、でも商魂逞しいから「こうすれば東大生にさせられる!」的な
ハウツー本を出す形で稼ごうとするかもw

846:花と名無しさん
14/01/22 12:15:38.21 AL/RgclkI
昨日ブックオフに
かわいいころを過ぎてもアン18歳が
三冊あった。リュウ編は一冊
結構売れたんだね

847:花と名無しさん
14/01/22 12:16:30.25 0
ぶっちゃけ出来の良い子供が良い就職先をゲットしても何の参考にもならないし、
読んでいてまったく面白くない…かは描き手の力量次第か

アンやリュウみたいな子供を子育てのプロが育てていかに上手く仕上げるかなら読みたい
中学受験の本がそれかまぁ、二つに分裂させる事は出来ないから不可能だけどねww

848:花と名無しさん
14/01/22 12:18:14.55 0
あの二人の場合は単純な頭の悪さというよりも
リュウは無気力さでアンの…何だろ、持久力のなさ?だからね
頭の悪さにそれがプラスされてるから性質が悪い

849:花と名無しさん
14/01/22 12:27:26.39 0
失敗談は漫画のネタになるけど
成功談も「こうやって成功した!」というハウツー漫画のネタになるよね

スレチだけど同じ少女漫画板にある育児漫画家のミカリンも
長女が中学受験で中高一貫高に受かった時は
「こういう勉強して中学受験に成功した」みたいな内容の本を出してた

ただ、成功漫画も色々難しいと思う…
ウチの子ってこんなふうに成功したのよ!って漫画を描いて大々的に
世に出すのも、やっぱり出された子供の心を傷つけるんじゃないかと…
考えすぎかもしれないスマソ

850:花と名無しさん
14/01/22 12:46:14.47 0
子供ネタで得た印税から諸経費を差っ引いて
残りを子供名義の通帳に貯金しているなら個人的にはOK。あくまで個人的にはだけど

子供が他人に特定できない形で本にするのも大事

851:花と名無しさん
14/01/22 12:52:46.72 0
>>848
アンの場合、自分の嫌な物は頑として受け付けないっていう異常なまでの
我侭さが全ての元凶+母親の青沼貴子が甘やかしすぎのWコンボでしょう
注射で泣き喚くって幼児以下じゃん…ドン引きどころの騒ぎじゃないよ

異常なまでに自分を曲げないってどっかに障害があると疑われるレベルでしょう
洗髪や体を洗われるの嫌って泣いて暴れまわってた過去もおかしいし。
触られるのを嫌う+自分を曲げないのって自閉の感覚過敏に物凄く多い事例なんだよね。
こだわりが強すぎて異常なところに来てると思うけど。

852:花と名無しさん
14/01/22 13:25:53.06 O
『うちの三姉妹』の長女も幼児期はアン顔負けのワガママ子だったけど
成長しておだやかで妹たちに優しいお姉ちゃんになった
やはり子供がワガママなのは当人の資質より親の教育が至らないせいとしか思えない
それともアンも末っ子でなく、弟妹がいるお姉ちゃんだったなら
責任感が芽生えここまでワガママにならなかっただろうか

853:花と名無しさん
14/01/22 13:40:29.00 0
>>852
自分より小さな子供達と入り混じって遊んでても、そういう年上だからっていう
責任感の欠片もなかったようだしね。

アン本人の持って生まれた我侭気質と、のびのびと野放しを勘違いしてる
青沼さんの責任は大きいでしょうね。
我侭が通らない、やりたくないことでも大人から強制される、我慢を強いられるって
体験を積ませて学ばせておかないとこうなっちゃうよっていう悪しき見本だと思った。

犬を馬鹿犬に仕立て上げたのは自分のくせに、部屋荒らされたりしてるのも
自業自得なのに犬が悪いみたいな描写してるのが変だ。

854:花と名無しさん
14/01/22 14:09:06.96 O
>>837
アンの「タメ口でいいからね」って
『本来だったらアンタたちは私に敬語使うべきだけどタメ口でいいのよ』って
相手がへつらった状態で自分に話しかけてくれる事前提なんだよね。
そんな面倒くさそうな人に積極的に話しかける人がそうそういるとも思えん

友だちができるでもなく、職が決まるでもなく、アッという間に卒業だろうな…

855:花と名無しさん
14/01/22 14:20:17.33 0
本、就職活動で配ってたっけ?
自分の舞台の時に配ってたような気はするが

なんだかみんな穿ちすぎなような気がするなー
もっと気楽に読めばいいのに
青沼さんの本って基本的に買わなきゃ読めないのに
わざわざ金払って不愉快になるのがわからん
て言うか鬼瓦ゴンゾー的に自分よりヒドい青沼さんをみて安心するのかな

856:花と名無しさん
14/01/22 14:29:57.23 0
>>855
私は買いたくもないから図書館でアンの本借りたわ
もう二度と読みたくないくらいに不快になった。
あんな甘ったれたガキ、自分の子だったら何発も叩いてるわー
というか身近には絶対にいて欲しくないな、この一家。迷惑すぎるよ

857:花と名無しさん
14/01/22 14:36:37.52 0
下を見て安心したいってのはあるかもねw
でもアンに関しては、前々スレでアンのTwitterをソースに叩いてる人がいたり
Twitter晒してって言われて急に消えたりしてたから知り合いが叩いてるのもあると思う

858:花と名無しさん
14/01/22 14:40:25.20 0
身近にいるくらいは許してあげなよww

クラスに数人はアンみたいな派手なDQNタイプの子がいたな
引きこもりのリュウとは対照的だね

859:花と名無しさん
14/01/22 14:41:08.74 0
で、>>856の子供はどんな子に育ったの?

860:花と名無しさん
14/01/22 14:44:02.02 0
こんな子供が授かったら+育て方に失敗したらと思うとぞっとする。怖い怖い
既に子育て終了した世代なら他人事としてそれこそニヤニヤしながら読めるんだろうけど

861:花と名無しさん
14/01/22 14:45:14.17 O
>>857
リュウは好かれも嫌われもしない感じだが、アンはストレートに周りから嫌われてそう。
青沼さんにとっては娘だから可愛いかもしれんけど、あんな奴は他人から見たら厄介者以外の何でもない。

862:花と名無しさん
14/01/22 14:48:32.33 psD+8spU0
私は買いたくもないから図書館でアンの本借りたわ(ドヤァ)
自分の子だったら何発も叩いてるわー(ドヤァ)

図書館でわざわざ借りて読む
借りて読んだだけの不愉快な本のスレを読む
甘ったれたガキが自分の子だったらを 何 発 も 叩いてる
なかなかのお薬案件なんですがそれは

863:862
14/01/22 14:49:48.78 0
ごめん、あげてしまった

864:花と名無しさん
14/01/22 14:50:30.95 0
>>856みたいに子供を殴る親ならアンみたいな大人にはならなかったかもしれない
あの手この手の理屈で通用しなければ痛みを与えて教えるしかない
最近は>>856みたいに殴るのは否定的な風潮だけど、子供によっては必要なときもあると思うの

一応、青沼さんも叱ってみたり抱きしめてみたり一通り躾けていたからね
その躾がアンには不十分だったからああなってるワケで

865:花と名無しさん
14/01/22 14:56:18.04 O
もう大人なんだからアンがダメなのは本人のせいだろ
あれだけやりたい事やらせてもらって何も身に付かないなんて、
本人の能力や努力が不足してる以外に何があるw

866:花と名無しさん
14/01/22 14:59:10.60 0
>>864
わからん。アンが社会的に迷惑でもかけてるの?
ワガママで困るのは本人(あと家族)なのに、殴って躾ける必要ってある?
犯罪でも犯してるっていうなら別だけど。
子供に一切手を挙げるなとは言わないが(実際ママぽよでも体罰の描写あるし)
殴って躾けろと言われなくちゃいけないほどアンってなんかしたの?

867:花と名無しさん
14/01/22 14:59:40.58 0
アンにキツイ躾をして更に反抗するか、従順になるか
子供であっても一人の人間だからね、コントロールするのはなかなか難しい
特にアンみたいな子供は

868:花と名無しさん
14/01/22 15:03:25.04 O
そういえばリュウを殴って拳だか指をいためたとか、
叩れたリュウがぶっ飛んでぶつかって口の中切ったとか体罰振るわなかったわけじゃないんだなこの人は。
厳しいからダメだとかやさしく育てるのがダメだとかの教育方針の問題じゃなくて
ダメな親はどっちの道を選んでも子供をダメにするんだろう。

869:花と名無しさん
14/01/22 15:20:09.86 0
アンやリュウが体罰で何とかなったとはちっとも思わないw
だけど
「引っ張るだけ引っ張ってわあわあぎゃあぎゃあ大騒ぎして周囲に迷惑をかけたあとで何でも自分の要求が通る」
てのは最悪だったね
アンが社会的に迷惑でもかけてるの?て言うけどさ…

まさに社会的に迷惑な人はこうして作られるんだなあと感じ入ったよ
だって「みっともなく大騒ぎして周囲に迷惑をかけること」が決して親に注意されないんだよ
むしろ思う存分大騒ぎしたら親が自分の「努力」に報いてわがままを承認してくれるわけで

周囲を鑑みない大騒ぎを自分の要求を通すためのひとつのプロセスとして身に着けてしまった
モンスターカスタマー一直線だよこういう人

870:花と名無しさん
14/01/22 15:25:16.56 0
馬鹿犬の騒音は立派に近所迷惑になってるでしょう。
騒音が元でご近所トラブルになったり、果ては暴力沙汰や刃傷沙汰に
なることもあるのにね
近所でも青沼一家をよく思わない、あるいは嫌がるお宅は絶対にあるだろうね
ちっとは他人にどれだけ迷惑かけてるか振り返れよって。
くだらんジャニ追っかけに金注ぎ込むなら犬の躾け直しでも頼めって。
一家丸ごとDQNじゃ近所の鼻つまみ者なのは目に見えるよ

871:花と名無しさん
14/01/22 16:26:07.29 0
866は青沼さんが目指して多様なウエンディのママのように
穏やかに子供と接してるんでしょうね()

872:花と名無しさん
14/01/22 16:58:23.74 AL/RgclkI
騒音で民事訴訟は起こせたはずだし
立派な迷惑でしょー

873:花と名無しさん
14/01/22 17:14:19.45 0
迷惑を申し出る人がいたらね
うちの隣も犬飼ってるけど、帰宅時に鳴くのはある程度当たり前と思っているよ
うちも猫飼っているし、お互い様
子供がいる家がうるさいのもしょうがないし
大型犬の遠吠えレベルでないと訴訟とかないでしょ。少なくともそんな神経じゃ都会では暮らせない
ただ愛犬家たちの難癖の付け方はものすごいらしいので
青沼さんも面倒なテーマに首突っ込んだよなー
ただでさえ躾がどうのと鬼の首取ったように騒ぐのにダメ犬がテーマだなんて
フルボッコにしてくださいと言わんばかりだw

874:花と名無しさん
14/01/22 17:44:09.51 0
またアン養護が出てきてウザいな。
それはそうと、毎年インフルエンザにかかるってよっぽどだぞw
不摂生ばかりして遊び歩いて菌もらってるんじゃないの?

インフルエンザは脳症になると、一歳児程度の知能しか残らなくて一生寝たきりオムツに垂れ流しだぞ。

875:花と名無しさん
14/01/22 18:32:55.78 0
なんか同じ人がこれでもかと叩いてる気がする さすがに怖い

876:花と名無しさん
14/01/22 18:40:40.60 0
まあまあ
アンちゃんに誠実な付き合いの出来るいい友達が出来て
長く勤められるいい職場に巡り合えて
ありのままのアンちゃんをまるごと愛してくれるきちんとした彼氏が出来れば叩く人なんか誰もいませんよ
青沼さんの漫画作品が叩かれるのとは別の問題なんだから

877:花と名無しさん
14/01/22 20:34:12.02 I
マンションの管理組合の役員やったことあるけど
犬や子供への苦情って結構あるよ。
老人ほどガンガン言ってくるの
普通、耳遠くなるんじゃないのか

878:花と名無しさん
14/01/22 20:35:23.74 0
いやそういうのじゃなくて
たかが漫画をネタ元に叩くにはキチ○イじみてんだよね
インフルエンザ脳症のこととかイチャモンの付け方が怖すぎる
アン叩き以外のレスは擁護扱いだし
養護っていう誤字の仕方も...

879:花と名無しさん
14/01/22 20:43:13.78 0
いいこと教えてあげる
スレの居心地悪くなったらしばらく覗かないようにするんだ
専ブラだったらいったんログ廃棄してしまえば新着レスがある…!ってドキドキせずに済む
何週間か何か月かぐらい経って、それでも気になるなら開いてみよう
そして作者なりアンなりに好意的な話題を自分から振る
それでも相変わらず青沼さんやアンが自業自得な件で叩かれてて気分が悪くなったら
もう2chの青沼スレが自分に合わないんだと思って忘れてしまえばいいよ
2ch覗くのはファンの義務じゃないんだからさ

880:花と名無しさん
14/01/22 20:58:48.04 0
脳炎がどうとかはちょっと普通じゃないね

881:花と名無しさん
14/01/22 21:18:25.24 0
>>879
気持ち悪い

882:花と名無しさん
14/01/22 21:23:47.95 0
気持ち悪いスレに粘着して気持ち悪いって言い続けるのも寂しいね

883:花と名無しさん
14/01/22 21:57:27.02 0
劣等感と妬みで人を叩き続ける空しい人が多いのね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch