青沼貴子 その3at GCOMIC
青沼貴子 その3 - 暇つぶし2ch916:花と名無しさん
13/08/24 10:26:46.99 0
>>914
せっかく苦労して中高一貫の学校に入れて、中学受験勝ち組みたいな
本まで書いてたのにね。
それで今更大学行きたいとか、世の中と親をとことんまで舐め腐ってると思う。
アンは今までだってほとんどフリーターやニート同様で定職にも就いてないし。
飽きっぽくて集中力の続かないアンが大学を無事四年で卒業できるとも
思えないし、入学できても単位取れずに留年したり、勉強せずに済む
言い訳繰り返して、結局卒業もできずに中退とか除籍になりそう。

仮にうまく卒業できても、明確な目標持ってる四大新卒でさえ就職厳しい世の中なのに
アラサーになってまで職歴無しで、何をどうしようってのかね…
今更大学で自分探ししても、社会に出るのが嫌で勉強したい~と言いつつ
逃げてるようにしか見えないのが正直なところ。

917:花と名無しさん
13/08/24 10:51:52.58 0
土方と三流漫画家の子供なんだからそんなもんでしょ。
そんなに長文で非難するほど関心があるってすごいね。
あなたが大学に行かせてもらえなかったから羨ましいの?

918:花と名無しさん
13/08/24 21:23:06.49 0
>>909
青沼さんの絵は当時のハヤリのタイプで
下手だけど可愛らしくて印象に残る絵だった
マーガレットで言うと亜月裕と桂むつみをミックスした感じ

919:花と名無しさん
13/08/25 01:53:43.70 O
デビュー作がいきなり同棲カップルの話で(ギャグ)
しかも彼氏がヒゲ生やしてて、ダーリンみたいな見た目だった記憶が。
もしかしてエッセイコミックの原点はこれ?

920:花と名無しさん
13/08/25 02:00:04.23 O
連続投稿ごめん
送信した途端に思い出した
もしかしたらそのデビュー話の作者、同時期デビューの別人かもしれない
その人の名前覚えてないけど、コミックス出さずに消えた…
他に青沼さんデビュー作覚えてる人いないかな
よそじの自分が小学生だった頃かと…

921:花と名無しさん
13/08/26 14:24:57.25 0
家にあるママぽよを読み返したんだけど
当時はヘタウマ系っていうかゆる系な絵ながらも
まだ読みやすい絵だ。
最近は雑さが目立ってきて汚いよね

922:花と名無しさん
13/08/26 21:28:28.77 0
単行本読んだけど、たしかにあの絵でデビューさせるとは…
編集者の慧眼に驚く。なんか光るものがあったんだろうなー。
でも、初めについた編集さんに「あなたは絵は下手だけど想像力がある。」
って言われたと書いてあるけど、おそらく編集さん、ヤング青沼に
「あなたには創造力がある。」って言いたかったんだと思うな。

923:花と名無しさん
13/08/26 22:16:38.37 0
母恋しさに泣き叫ぶ幼児のリュウを寝るまで羽交い絞めにするダーリン
ママぽよ連載中は隠してたことを最近描くようになったけど
リュウとアンの現状がわかってると
「こんな風に育ててたから今あんなことに・・・・」と思ってしまう。
「そこまで子供たちに犠牲を強いて仕事続けておいて行き着いた先がママぽよ続編メインのコミックエッセイ作家かぁ・・・」とも。
まぁ30年漫画家続けてるのは充分凄いんだろうけど
今の育児マンガって、二ノ宮知子、東村アキコ、伊藤理佐、サイバラ、魔夜峰央等の
育児マンガがキャリアハイで終わらず、数ある作品の一つ程度のすごい漫画家たちが描いてるから、比較しちゃうと・・・。

924:花と名無しさん
13/08/26 23:53:56.29 0
セミナーや講演会で意気込みだけで「は?名に言ってるの?!」って感じの質問する人たまにいるよね
池田さんもあんな感じなんだろうなぁ
気の効いた有意義な質問できない奴は黙ってろといつも思うよ

925:花と名無しさん
13/08/26 23:54:26.40 0
わぁ、誤爆です。すみません。

926:花と名無しさん
13/08/27 09:49:33.71 1f+UkvVpO
昔から、絵には明らかに時間かかってなさそうだから、話に時間がかかって、結果そんな顛末(リュウ羽交い締め)になってたの?
でも、育児エッセイだしそんなにネタに苦労するものか?
単にトロいだけ…?謎。

927:花と名無しさん
13/08/27 12:20:47.47 0
アニメのペルシャは当時、キャラが可愛くないと凄い不評だったんだが
原作漫画はもっと可愛くない(てゆーか汚い)ので、更にビビッた覚えが…

928:花と名無しさん
13/08/27 13:43:19.28 0
>>923
伊藤理佐みたいな不倫略奪婚ばばあの漫画を育児漫画に入れないでよ。
継子のことはスルーで自分の娘を長女扱い。

929:花と名無しさん
13/08/27 20:10:20.85 0
>>927
原作というか…原案だよね?
魔法少女もののアニメを作りたかった制作会社が
『ジャングル育ちのターザン娘』というキャラを
使いたかっただけ
ストーリーは、かなり違っていたと思う

930:花と名無しさん
13/08/28 07:30:29.40 0
>>928
じゃあ代わりに森本梢子を

931:花と名無しさん
13/08/28 11:46:50.35 0
>>928
伊藤理佐って不倫略奪婚なの?
調べてみたけどその根拠みたいなのにヒットしなかったが。

932:花と名無しさん
13/08/28 12:09:54.57 0
>>931
違うよ
吉田戦車は伊藤と付き合うだいぶ前に違う理由で離婚している
伊藤は吉田の前妻との娘と一緒に吉田実家に行ったり仲良くしている

933:花と名無しさん
13/08/28 12:36:23.97 0
>>896
自立とは言わないよね。
男女問わずお手伝いする子はするのに自分の分だけしかも料理できないからインスタント味噌汁w

934:花と名無しさん
13/08/28 12:39:06.16 0
>>932
ありがとう!そうだよねー、おかしいと思った!
>>928ガセネタつかまそーとすんな。2ちゃんだからっていい加減なこと言わないほうがいいと思うぞ。

935:花と名無しさん
13/08/28 12:47:58.99 0
ここの家族、常に自分第一で家族のために何かしようって意識が希薄だからなー
まぁ子供たちは親から悪影響受けてダメになっちゃった被害者みたいなもんだけど

936:花と名無しさん
13/08/29 08:05:25.07 O
自己中なくせにその自分の面倒すら、ろくに見られないってか。
痛いと言われてもしょうがないだろ

937:花と名無しさん
13/08/29 12:13:16.25 0
普通の親なら高校出てもダンサーになること自体反対するよね。

高校辞める
ダンサーになる
通信に転校する
女優になる
歌手になる

やりたいじゃなくてやるって決まってるんだもんねw

938:花と名無しさん
13/08/29 12:54:29.43 O
何か結果を出してから、環境を変えるならわかるけどね。
AKBとかのアイドルだって、学生のコはまずオーディション受かってからはじめて学校辞めて上京とかの流れじゃん。
都心住み、三食メシつきでレッスンし放題、オーディション受け放題の恵まれた環境でたった数年でさっさと夢を投げだすとか
アンはほんと自分に甘いな。

939:花と名無しさん
13/08/29 13:04:04.98 0
>>938
恵まれた環境だからこそ甘く見てるのかもね
「その気になればどこにでも行ける」と思ってるんじゃないだろかw

940:花と名無しさん
13/08/29 13:41:00.64 0
単に学校が嫌で逃げたかっただけだよね
母娘共に

941:花と名無しさん
13/08/29 20:55:57.58 0
1ミリも悪くない学校の先生を悪者のように描いてたしな。

942:花と名無しさん
13/08/30 07:41:32.96 0
新刊の帯にアニメ版ペルシャのイラストが貼られてるの、なんか、ずるい・・・。
通りすがりの青沼マンガをよく知らない人に無用な興味を引かせるゲスい手段だよな。
しかも「原作」扱い。まるで内容違うのに。

ママぽよのアニメ絵だったらこんなにモヤモヤした気持ちにはならなかったと思う。

943:花と名無しさん
13/08/30 10:02:21.98 0
有名な作品で釣るのは王道じゃないか
そこを付かれてもなあ
佐々木倫子だって未だに「動物のお医者さんの」って付けられてる

944:花と名無しさん
13/08/30 10:19:34.79 0
>>928
民法上は「戦車と理佐の長女」。継子は「戦車と先妻の長女」。

945:花と名無しさん
13/08/30 19:06:18.33 O
ママ友にアシ料いくら払ってるんだろ。時給か日額か、なんか結構気になるポイントなんだが…。
あっちゃん(ママ友)、めちゃくちゃ絵下手だし…。あれアシ雇う意味あるのかな

946:花と名無しさん
13/08/30 19:21:20.26 /BxYznjb0
>>945
『先生』より上手でないアシを探すのが大変そう…。

947:花と名無しさん
13/08/30 19:27:34.49 0
カラスヤサトシの4コマで、漫画家じゃない友人にアシスタントを雇っていると話したら
「え?お前この絵でアシスタント雇ってんの!?なんで!?どこに必要が!?」
と驚かれて
「漫画描いたことのない人間にはわからんだろうが漫画家にはいろいろやることあるんじゃ!」
とキレ、漫画家の友人にならわかってもらえると思ってこのことを話すと
「え?カラスヤさんアシいるの!?なんで!?」
と驚かれたという話があった


この人にアシがいるのは読者からすればカラスヤにアシがいる以上に不思議でしょうがない

948:花と名無しさん
13/08/30 23:06:00.91 0
それを言ったらみずしなもw
税金対策みたいなもんじゃないのかな

949:花と名無しさん
13/08/31 12:28:04.90 0
>>948
みずしな先生をバカにするな。
あの人は動物が意外とかわいくて今連載中のいとしのムーコの柴犬がかなり可愛いぞ!
それにエッセイ漫画と違って創作ができる。

950:花と名無しさん
13/09/01 00:38:07.04 O
>>949
似顔絵を描くのが上手い所も見逃せないw

青沼さんの絵は、今も昔も何描いてもハッキリと下手だw

951:花と名無しさん
13/09/01 09:19:42.73 O
デへへ~顔とキリッ!顔で緩急つけてるつもりなんだろうけど、
いかんせん画力がなぁ…

みずしな先生の悪口は私も許さんw

952:花と名無しさん
13/09/01 11:52:16.40 0
絵が下手だとか雑だとかじゃなくて
ああいうシンプルな絵柄の作品で背景もそんなにないし
アシが必要なもんなのか?っていう意味で書いたんだけど
悪口じゃないよ、自分もしなっちの漫画好きですよ、サボチャンの頃から

953:花と名無しさん
13/09/01 12:20:07.55 0
みずしなの場合漫画のキャラクターとしてもアシスタントが必要だから。

954:花と名無しさん
13/09/01 15:35:30.81 0
すくパラがどこにも置いてないんだが…
新刊は千葉になくてあってもビニールかかってるんで昨日東京に行ったとき読んだ。

955:花と名無しさん
13/09/03 13:31:22.17 0
>>942
むしろ「30年前の小ヒットアニメの原作者」ってことしか看板がない事実が
哀れだなぁと思う

956:花と名無しさん
13/09/03 13:54:13.43 0
「子育てに失敗して成人過ぎた子供たちをネタにし続ける育児漫画のパイオニア」という看板だってある

957:花と名無しさん
13/09/03 19:36:58.08 Dw7OWLuMO
リアリゆとり世代を描かせたらこの人!みたいな大家に。

958:花と名無しさん
13/09/03 21:04:18.42 y/mLwpCz0
みんなーー


全然褒めてないw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch