青沼貴子 その3at GCOMIC
青沼貴子 その3 - 暇つぶし2ch250:花と名無しさん
13/02/13 21:09:13.28 0
>>242
え、青沼アンさんですか?
ふらふら金食い虫のプータローが
「人間としての最底辺までは堕ちませんでした!」ってドヤってもみっともないよ

251:花と名無しさん
13/02/14 11:15:43.98 0
まぁ、青沼さんのお嬢さんもマンガと違って本当はきちんとしているんでしょう。
ウチに来てた出版社の編集とかいう人、あれって何かカッコイーじゃん。
大学出ればなれるんでしょ、大学行こうっと。
ウチのママみたいな小物担当じゃなくて芸能人にインタビューとかしたいし。
…なんて思ってなければこの先はきっと大丈夫でしょう。

252:花と名無しさん
13/02/14 13:36:28.47 0
>>250
いや、242は全然アンを擁護してないから、アンじゃないだろ
「犯罪者に育ってないから無問題」なんて全然フォローになってないもの

そういう自分も、このスレ見る少し前まで内田春菊スレを見てたんだが
内田春菊家に比べれば青沼家のほうがマシだなーと思ったが
底辺と比べてマシとか言うのって全然
青沼家の擁護になってねーよ!!!と思った

初期ママぽよは大好きだったし
かわいいころ以降の本も「なんだかなー」と思いながらも
アンチにはならずに読んでるので
リュウやアンには不幸にはなってほしくないんだけどね…

253:花と名無しさん
13/02/14 14:48:16.77 0
つか全然擁護レスじゃないのにそれすら理解できず
ひたすらアン叩きの人ってなんなの
そこまでマンガの登場人物に粘着するなんて
ほんとに私怨なんだろうけどいい加減ウザい
叩きたいなら他所でやってよ

254:花と名無しさん
13/02/14 15:41:01.81 0
他所でやることじゃないとおもうけどw

255:花と名無しさん
13/02/14 15:58:57.20 0
子供にかけたお金(主に教育費)が無駄だったかどうかは
結局結果でしか見れないんだよなあ。
まあ、いろいろ教育にお金かけることは
将来どういう職に就くか、何を目指すかの選択肢は広がるってことなんだけどさ

256:花と名無しさん
13/02/14 16:27:38.66 0
>>255
社会は結果がすべて

257:花と名無しさん
13/02/14 16:31:44.97 0
>>252
>底辺と比べてマシとか言うのって全然 青沼家の擁護になってねーよ

同意。徹底的に叩かないと擁護扱いとか…
赤の他人によくそこまで粘着できるわ

258:花と名無しさん
13/02/14 20:06:18.15 0
小さい頃からよく知っていて昔は会えばにっこり挨拶もしてくれる良い子だったのに
10年ぶりに見かけたら兄は暗いキモヲタになっていて妹はパツ金ジャージ娘になってしまってました
みたいなガッカリ感があるんだよ アンとリュウの現在の姿って

259:花と名無しさん
13/02/14 21:03:14.55 0
>>252>>257
つ鏡

260:花と名無しさん
13/02/14 21:08:26.06 0
アン中退編が出た時もアンを叩くのは同一人物だ!って決めつける
しつこいおばはんがいたな

261:花と名無しさん
13/02/14 23:25:43.98 0
青沼さんさ、塾や習い事や私学が無駄だったっつうなら
概算でどのくらい使ったか漫画でYOU公表しちゃいなよ
きっと売れるよ~色んな意味で

262:花と名無しさん
13/02/15 13:40:16.57 0
すくパラ更新してたね。
今回は内容について、話は特に突っ込むところもないと思うのだが
問題は絵・・・
青沼さん以外の登場人物が全員BL絵になっていないか!?
生理的にきつかった

263:花と名無しさん
13/02/15 13:53:58.99 0
ギャルになるのも若気の至りならかわいいけどずっとそのままなら痛いな。
そのまま金髪デキ婚シンママ定職に就かないDQN街道まっしぐらだよ。

264:花と名無しさん
13/02/15 14:30:14.28 0
今週の話って、ナウシカみたいにトラックの前に出て
当て逃げされないようにすればよかったのかね
それでパニックになったトラックに轢かれたらどうするんだろ?
それとも何かいい対処法があるのかね

265:花と名無しさん
13/02/15 14:34:24.69 0
金銭的事情から、子供にあまりいい教育を受けさせてやれなかった身としては
せっかくの環境なのにもったいないなーとは思う

266:花と名無しさん
13/02/15 14:41:23.68 0
>>265 それこそ青沼さんがムダだったって言ってるから大丈夫!w
いい教育がいい子どもを育てるとは限らないしね。
子どもって本当に思い通りに育たないけど幸せになってくれればそれでいいわ

267:花と名無しさん
13/02/15 15:22:07.65 0
>>264
いや、物損とはいえ目の前で起きた交通事故だから
普通はその場で110番するよ。小学生だってしょんぼり家に帰ってきたりしないで
その場で人を呼ぶなりするだろうよ。
数分後に現場に来たダーリンがなぜそうしなかったのか謎。
今までに「その場で話つける」で解決してきた過去が何度もありそうだね
まぁ相手側もそのほうが(警察沙汰になるより)都合がいいのかもしれんが…

268:花と名無しさん
13/02/15 15:41:22.58 0
>>267
110番したり人を呼んでいる間にトラックに逃げられたらどうなるの?

269:花と名無しさん
13/02/15 15:42:27.96 0
ドライブレコーダーじゃないけど、ぶつけられたシーンの動画と、
相手のナンバーの写真があればベストなんだけどね

工事現場にそんなモンがある筈もなく…

270:花と名無しさん
13/02/15 17:36:14.27 0
目の前を通り過ぎて行ったトラックの車体文字を一文字覚えていたぐらいで「奇跡」って
青沼さんはリュウのことをどれだけバカだと思ってるんだろう

271:花と名無しさん
13/02/15 18:26:49.32 0
>>270
そこは漫画的表現でしょw
実際はちゃんと注意して見てたとしても
そんなんじゃお話にならないじゃないか
ageて書いてもsageて書いても結局言われるリュウかわいそうw

272:花と名無しさん
13/02/15 19:27:37.41 0
270は「成人として当たり前の注意力と記憶力を『奇跡』とまでいう青沼さんの息子に対する認識」を疑問視してるのに
271は「リュウが事故現場で何もしてないように見えたのは漫画的表現で、実際はトラックを注意深く観察していた」と返している
論点ずれ杉

273:花と名無しさん
13/02/15 19:32:34.74 0
これがハリウッド映画とか香港映画だったら
リュウが当て逃げしようとしたトラックに飛び乗って
蛇行運転させて止めさせるという力技を使うんだろうけど…ww

274:花と名無しさん
13/02/15 19:35:36.82 0
一瞬の出来事で注意深く観察する時間なんかなかったんじゃね

275:花と名無しさん
13/02/15 19:37:13.10 0
>>268
逆だよ。
逃げられたからこそ
すぐに警察を呼ぶべきだった

276:花と名無しさん
13/02/15 19:38:26.04 0
>>262
同感だわ。特に目撃証言しているリュウの顔
なにかにとり憑かれているみたいww

277:花と名無しさん
13/02/15 20:08:25.72 0
>>262 >登場人物が全員BL絵

あれBL絵なのか
ギャグ絵よりは迫力?があったと思うけど…

278:花と名無しさん
13/02/16 03:32:31.63 0
あんなBL絵みたことないわwww
古典的June雑誌の読者コーナーのイラスト葉書でももっと上手いだろうに

279:花と名無しさん
13/02/16 11:07:22.61 0
交通事故目撃したら普通はその場で警察呼ぶもんじゃ?
しかもナンバー控えたり車体の文字や特徴もちゃんと覚えてたのに
青沼さんがひっぱって行かなかったら
ダーリンともども泣き寝入りするつもりだったのかな?

280:花と名無しさん
13/02/16 15:07:31.89 0
>>279
漫画用の脚色はあると思うけど、
漫画読んだ限りだと
二人をひっぱっていった青沼さんのお手柄!!…って感じだね

281:花と名無しさん
13/02/16 16:06:49.20 0
>>272 >>271はリュウの認識力を奇跡とか言ってリュウsageしてることを漫画的表現って言ってるんだとオモー

フツウは警察呼ぶけど、ダーリン言ってるように物損で相手逃げてると冷たくされるし
まず見つからないから届けても泣き寝入りになるからね
自転車壊されて警察呼んだけど相手の特定はほぼ不可能ですねーで終わったよ

282:花と名無しさん
13/02/17 14:09:09.34 0
現場に長くいるとよく起こる事なのかもしれないね。
でもそれならダーリンが事前に「こういうトラブルにあった時の対処」を
教えて置くべきなんだけど…リュウの指導ってダーリン1人がやってるのかな?
会社としてのマニュアルはないのかね。

283:花と名無しさん
13/02/17 19:54:54.20 0
>>282
今回「うちの機材」と言ってたということは
ダーリンの会社なのかなあ
社長の息子だったら、他の人は指導しづらいよね
なんか、学生時代の『手伝い』からそのまま
『見習い』にシフトした感じだし、
きちんとした新人研修は受けていないんじゃ
(今回みたいなときの対処に限らず)

284:花と名無しさん
13/02/17 20:35:24.11 0
跡継ぎにするなら通常は自分の会社ではなく他所に修行にいかせるよね
リュウもそのつもりはなさそうでただのバイト感覚なんだろう
意地の悪い言い方すればリュウをマトモにやとってくれる会社がなかったのかなとおもう

285:花と名無しさん
13/02/17 23:42:50.06 O
>>283
別に社長じゃなくても
「うちの」は言うと思うが・・・

286:花と名無しさん
13/02/18 12:53:20.07 O
100万の機材壊したら、ダーリン以外の社員にだって注意されると思うんだよね
もしかしたらダーリン社長かも。
社長ったってピンキリで、例えば親子+事務員バイトみたいなミニマム人数でやってても会社は名乗れるもんね

287:花と名無しさん
13/02/18 13:23:39.37 0
ダーリンが壊された機材をとりあえずリースにするかと考えてたから
そういう権限持つのは普通に考えれば社長

288:花と名無しさん
13/02/18 16:26:11.54 P
会社所属の一人親方なんだと思う。
現場系の会社は、一人親方に仕事を斡旋する代わりに斡旋料をもらう。

一人親方と会社員の違うところ。
・仕事を選べる(会社員は選べない)
・ピンハネ率が低い(会社員はどんなに働いていも給与は変わらず)
・道具は自前(会社員は会社で用意する)
・福利厚生なし

289:花と名無しさん
13/02/18 16:44:05.46 0
>>284
リュウもダーリンのコネで彼の会社で測量のバイト?をした方が、
コンビニで時給800円のフリーターよりもちゃんとした職歴ができるから
そっちの方がいいんじゃないの

290:花と名無しさん
13/02/19 13:01:24.38 0
>>288
そうなんだ。勉強になったよ~ありがと
ダーリンは一人親方っぽいね。

291:花と名無しさん
13/02/20 18:16:03.97 0
4コマ雑誌に
あっちゃんとアンと3人でハワイ旅行した話が載ってた
『ママはお出かけ中』とかいうタイトル
いつの話を描いたのかはわからないけど
あっちゃんと2人の予定が
アンが途中から参加することになったとあった

さすがに大学受験を決めてからではないだろうから
前にも描いてた(2人で旅行の計画立ててたら)
「アンも行く~!」…となった
あのときのことなのかな、と思う

292:花と名無しさん
13/02/21 09:11:06.50 0
雑誌がアンしか出てこない内容だったから
すくパラはリュウの話にしたのかな?

293:花と名無しさん
13/03/01 09:17:00.82 +CmvcJDU0
アンは大学受かったかな

294:花と名無しさん
13/03/01 14:28:50.56 uv0odaFn0
ダーリンってどっちかって言うと昔気質っぽいのに、
自分の奥さんが旧姓のままで活動してて自分の苗字
(すごい昔のママぽよに鈴木姓って描いてあった)を
使わないことにキレないのが不思議だなーってふと思った。
そう言えばダーリンって下の名前もママぽよとかで普通に暴露されてたけど
仕事場でからかわれたりしないのかな?結構変わった名前だからすぐ分かると思うんだけど……

295:花と名無しさん
13/03/04 20:09:34.64 P
>>294
女流漫画家で結婚したら仕事用の名前を旦那の苗字に変える人はいないよ
仕事用の名前は「ペンネーム」「屋号」みたいなものだから、そこはダーリンも気にしていないでしょ
戸籍や日常生活ではダーリンの苗字使ってるんだろうし

漫画家じゃないけど結婚したら仕事用の名前を旦那の苗字に変えた女性著名人って
荒井由美→松任谷由美
くらいしか思いつかないわ

296:花と名無しさん
13/03/04 20:56:53.08 0
逆に、旦那の苗字を含むペンネームを使ってて、
離婚したのでそのペンネームが厭になって改名した
漫画家ならいたなw

297:花と名無しさん
13/03/05 15:33:05.91 O
ままぽよ好きだったから、本屋で見つけてアンとリュウのマンガをはじめ、並んでたのを買ってきちゃった。
リュウはいじめられてたんだね。
包茎手術したことを描かれたりしてたし、年頃になったらからかわれるよね。常識的に考えて。高学年男子の大好物だもん。
周りに身バレしてるんだったらシモ系や性的なことは描いちゃダメだよな~。
自分が親に友人親に言われただけでもイヤなのに、本になって全国に販売されるとかorz

298:花と名無しさん
13/03/10 01:12:06.90 0
今度は更年期の関するエッセイか。
シリアス絵を「古臭い」って若者に言われて落ち込んでとか書いてるけど
若者じゃなくても古臭いと思うというか、それ以前の問題では...

299:花と名無しさん
13/03/10 11:37:23.50 0
私生活切り売り以外描けないんだから分不相応な夢は捨てればいいのに
今までずっと努力続けてきたならまだしも
昼寝し続けた亀が真面目に走った兎に勝てるわけがない

300:花と名無しさん
13/03/10 12:27:35.02 O
>>298
下手で雑だよね。
今風の絵に迎合したら、下手で雑な事が浮き彫りになるから、
私の絵はどうせ古臭いですよ~だ、みたいな逃げ道作って誤魔化してんだろ。

301:花と名無しさん
13/03/11 00:02:37.30 0
別に夢見るのはいいんじゃない?
いい年した大人相手に夢を捨てろとかお節介だが私生活切り売りが好きなので
ヘタに夢で成功なんぞされてエッセイやめたら嫌だからこのまま古臭くて良いと思っているわw

302:花と名無しさん
13/03/11 00:43:18.52 0
絵が下手なのは分かるけど話はどうよ?
意外と青沼さんが本気で描いたBLが面白い可能性ってない?

303:花と名無しさん
13/03/11 01:25:34.42 O
>>302
面白かったら掲載されてるだろう。
雑誌に載らなかったって事が総てを物語ってる。

304:花と名無しさん
13/03/11 14:10:16.95 0
絵はダメでも話が面白かったら
絵を他の漫画家に描かせて
デビューとかさせるよ>BL

305:花と名無しさん
13/03/11 14:51:22.94 0
あの絵でBLは無茶すぎる。
BL風ギャグだったらまだマシだろうけど

306:花と名無しさん
13/03/11 14:58:12.73 0
絵があまりに下手なんで話が面白くても却下された可能性もあるな
もう古いとか新しいとかそういう問題じゃないだろ
リアルっぽいっていうか美形っぽい絵が下手で気持ち悪いよ

307:花と名無しさん
13/03/11 14:59:26.00 0
>>304
自分で描きたいだろうから、それは青沼さんが嫌がるんじゃないのかな

308:花と名無しさん
13/03/11 15:14:19.31 0
アンの大学受験合否結果がもう出ただろうけどどう扱うんだろ。
私生活切り売り育児漫画家としては重要なネタだけど
アンという何事においても飽きっぽくすぐに投げ出すワガママな人間が4年間真面目に勉強して卒業できるかどうかはかなり怪しいし
克明に描いていい話風にまとめといてまた中退でもされたら恥を晒すことになる。
なにせダンスだって本気だ真剣だと熱くなって信じて応援した結果が・・・。
リスクを承知で描くか、4年になるまでは描かずにおくか。

309:花と名無しさん
13/03/11 16:27:46.93 O
>>308
自分は特別な人間で、今はまだわからないだけできっと何らかの才能がある、
とでも思ってるんだろなぁ…典型的な小金持ちのバカ娘って感じ。

310:花と名無しさん
13/03/11 16:30:56.69 0
いやでも薬やったり暴力団の彼氏が出来たりしたわけでないから
馬鹿娘としては可愛いほう

311:花と名無しさん
13/03/12 12:39:36.48 0
どうせFランでしょ・・・

312:花と名無しさん
13/03/13 02:01:04.90 0
>>309
いまどき、そういう
『自分さがし』のモラトリアム若者は珍しくない
むしろ、実親に漫画で暴露されていることが不幸

313:花と名無しさん
13/03/13 10:23:59.28 0
でも尾田レベルまで逝かなくとも本当に才能がある人もいるから、
そういう才能が芽生える機会そのものを否定するのはどうかもと思ったり
やる前から向いているか才能があるかなんて判らないし、やりたい仕事をしたのは悪い事ではないさ

そしてアンは残念ながら才能がなかったみたいだけど
自分に見切りを付けて止められたのだからもう未練はないんだろうね

314:花と名無しさん
13/03/13 10:45:39.53 0
ダンスが好きなんじゃない。
勉強するのや校則を守るのが嫌で高校辞めたかったから言い訳に使っただけ。
本当に好きなら卒業まで我慢できた。
逃避であって挑戦じゃない。

315:花と名無しさん
13/03/13 11:05:18.88 0
松田聖子が歌が好きで好きで歌手になりたくて
でも両親はせっかく入ったカソリックの女子校を卒業するまではとがんとして許さず
在学中に地区大会で優勝したコンテストも全国大会は辞退させられた
結局才能にほれ込んだレコード会社の説得で両親も折れて東京で歌手デビューできたわけだけど

アンのダンスも何かしら才能があったなら高校在学中にどこかで目に留められていた筈だよ
青沼さんは全然わかっていなかった

316:花と名無しさん
13/03/13 11:18:03.97 P
まあ、松田聖子ほど根性がある人は滅多にいないだろけど
アンはダンスもちろん好きだったんだろうけど
人生のすべてというレベルじゃなかったんだろうね

317:花と名無しさん
13/03/13 11:35:28.02 0
本当にすぐれた才能があれば先方からスカウトされるものなのか…?
ダンスの世界などサパーリ分からんが

318:花と名無しさん
13/03/13 11:38:52.34 0
アンみたいな強情タイプはむしろ反対されたほうが根性出すんじゃ
なんでも言いなりにお金だして協力してたらすぐ飽きる

319:花と名無しさん
13/03/13 18:52:07.48 0
才能を努力でカバーってのがアンの性格からしたらかなり無理っぽそうだもんね
オーディション受けまくったりはしたみたいだけれど
それ(オーデ応募)も大変だとは思うけど、
芸を磨く努力というのとははちょっと違うしね
ともかく芸事ってコツコツできないタイプは結局よくて一発屋だから
早いうちにあきらめついてよかったかも

320:花と名無しさん
13/03/13 23:26:17.11 0
一般社会でも地道な努力と我慢ができない人間が成功する可能性は低い
わがままな性格が変わらなければどっちの道を選んでも同じ

321:花と名無しさん
13/03/14 07:51:16.68 0
>>314
かわいいころアン編の連載で急に青沼さん叩きの流れになったのが
ソコだと思う。
好きで入った学校なのに勉強しない、校則守らない、真面目に登校しない、
それを親が容認したうえ学校は娘に理解がない、みたいなアン全面擁護に
読者の大多数がソレなんかおかしくない??と違和感感じたのが発端だったと思う。

322:花と名無しさん
13/03/14 08:45:50.17 0
クスリとオトコ云々で先生の言った事は当たり前なのに
青沼さんに非難されるみたいに描かれて酷くね?って意見はあったな

素行不良の中退でも、最終的にダンスで大成できればそれでよかったんだろうけどね
アンが大学卒業後にちゃんと就職できれば終わりよければすべてヨシなんだけど

323:花と名無しさん
13/03/14 09:25:49.21 0
近所の公立校のDQN生徒を見て、眉を顰めてた癖に
娘が私立校でDQN化したら、「見た目で判断しないで欲しい」

324:花と名無しさん
13/03/14 09:28:14.51 0
>>319
女優になるとかオーディション受けてたけど、それだけじゃなく
小劇団に所属して地道に舞台重ねていけばいいのにと思ったけど
そういったことはしないんだよね

私は知り合いに働きながら小劇団でがんばってる人がいるからアンは余計に甘いと感じちゃうんだよね

325:花と名無しさん
13/03/14 10:23:27.99 0
アンの高校の先生がママぽよ時代のお姑さんと同じキャラだったような
小心者で言い返せない可哀相なアタシを苛める酷いおばちゃんというとあのキャラになるのか

326:花と名無しさん
13/03/14 10:35:30.58 0
義母は太目でおばさんパーマで息子を叱っても嫁イビリとか喧嘩をしたようなことは描いておらず容貌も言動も全然似てない
この作者はすぐ被害者ぶるけど少なくとも義母に対してはその対象ではない
アンの担任に似てるのはむしろ実母
何を読んでいるんだ

327:花と名無しさん
13/03/14 12:08:36.52 0
>>323
それそれ。
青沼さんって結構ダブスタなところがある。
断定的な物言いのわりに一貫性がないんだよね
そこらへんに気づいて愛読者からヲチャに進化したわw

328:花と名無しさん
13/03/14 13:05:51.88 0
私も、「かわいいころ」までは
若者の将来なんて、若いうちからみんなひとつってわけじゃないし
と生ぬるく援護してたけど、その後の様子を見ると
ちょっとどうなのと突っ込みたくなった

329:花と名無しさん
13/03/14 13:44:46.65 0
一般論と自分の子育てとは別物なんだよ

330:花と名無しさん
13/03/14 14:27:38.63 O
赤の他人から色々言われて煩わしいだろうが、自ら私生活を披露したんだからそれなりの覚悟はあると思いたい。
ただ見せたんじゃなくて本にして売ったんだから、
それを買った人から子どもたちの顛末についてあれこれ言われるのは予想つくだろう。
本当だったら自分の子がクソDQNに育ってしまった事なんか隠しておきたいだろうけど、
漫画家として私生活の切り売り以外に売り物になるネタがないし、求められてもいないから
スッカラカンになるまで家族ネタで行くしかない

331:花と名無しさん
13/03/15 16:03:54.11 0
コソダテーゼで
子供たちの幼少期に歯磨きの指導や食事中のしつけを面倒臭がって怠った結果
数年経ってから虫歯だらけになったり、だらしない食べ方が定着した後に直そうとしてもうまくいかず大変だった
というエピソードがあったけど
大人になったリュウとアンの現状から察するに
一事が万事ああいう子育て方だったのだろうなぁ

332:花と名無しさん
13/03/16 23:25:18.67 O
古い表現すると「ダラですが、何か?」みたいな開き直りが共感を呼んでウケていた部分もあったけど、
言い聞かせておかなきゃいけない時期に子供(特にアン)の言いなりになって
軌道修正できないままお受験に目の色変えて出来上がったのがアレだもんね…

333:花と名無しさん
13/03/17 09:22:00.40 0
>>332
さらにお受験終わった後で勉強は学校に丸投げ
自分は昼夜逆転のジャニ狂いしてりゃいい加減読者の目も冷たくなるさ

334:花と名無しさん
13/03/17 17:47:34.58 O
BLチャレンジもああいう体裁(正体を明かさずに持ち込み)は取ってたけど、
最終的には『実は私、青沼貴子なんです』という切り札を使えば、
どっかが載せてくれるだろうみたいな甘い目論見がチラついてたし。
描きたいだけなら同人誌でも作ればええんちゃう?と思ったが、
あの青沼貴子が同人活動にチャレンジ!とかそういうネタにしそうでイヤだなw

335:花と名無しさん
13/03/17 17:59:45.57 P
>>334
>あの青沼貴子が同人活動にチャレンジ!とかそういうネタにしそうでイヤだなw
まずは板橋マダムズと・・・っていうノリで、小説あり漫画ありの同人誌を
ドタバタ悪戦苦闘風で仕上げ、全く売れす、打ち上げで「売上こんだけなの?」と凹む。
「次はやめておく?」って上目遣いでマダムズをチラ見。
「ナニ言ってるのよ、こんな楽しこと辞めるはずないでしょ!」と一同いつものグーの手を天に向けるポーズ。
そしてお約束のダーリン・アン・リュウが売れ残りの同人誌の詰まった箱をバックに
ため息混じりに、首左右に振りつつ困ったポーズでエンド。

336:花と名無しさん
13/03/17 18:57:11.50 0
青沼さんのBLか…あの下手な絵ならコピー本で充分
50P 300円なら買ってあげてもいいよ?

337:花と名無しさん
13/03/17 18:58:39.35 O
>>335
申し訳ないが、やる前から『売れない』というオチしか見えないのはなぜなんだろうw
一応漫画家だし、ヒット作もあるのにw

338:花と名無しさん
13/03/20 19:04:45.38 P
中学生だって今はすごく上手な同人作家いっぱいいるし
青沼さんは絵もアレだけどストーリーだって面白い理由ないだろうしw

339:花と名無しさん
13/03/22 00:08:03.37 0
コミックエッセイ劇場の最新回

「息子は就職しないでゲームばっかやってるし・・・」

やはり就職口が無くてダーリンが面倒見てやってたのか・・・

340:花と名無しさん
13/03/22 09:47:46.80 0
ダーリンの車で毎日送迎昼食も食べさせてやってるみたいだし
あれじゃあ自立するのは無理だな

341:花と名無しさん
13/03/22 09:56:37.33 0
更年期漫画、作品紹介のところで『青沼貴子51歳』と表記されているのに
42歳で治療薬の副作用で更年期障害始まって受診した際にストレスの原因を問われて
「娘は高校やめるし、息子はゲームばっかやってるし」って時系列が無茶苦茶すぎる。
9年前ならまだリュウアンは中退にニート化するはるか前だろう。
「この3か月の更年期体験で~」とあるから数年の体験談でなく
薬を飲んで3か月の間ことだろうし。

342:花と名無しさん
13/03/22 12:21:41.99 0
>>340
別に昼食はいいだろう。自立云々とは関係ない

ダーリンの会社のバイトではなく、資格を取って就職できるかはリュウの努力と能力と運とコネ次第
仮にバイトではなく正社員として就職できてもクビになったり倒産する可能性もあるけどね

343:花と名無しさん
13/03/22 12:24:29.81 0
>>341
42歳というのが記憶違いでなければ、フリーターや中退は無関係だよね
42歳の頃はそれはそれで違う事でストレスがあったのかもしれないけど、
フリーターと中退が強烈過ぎてそれを忘れてしまったのかもしれない

それか42歳じゃなくて、青沼さんが3、4年前の話なのか

344:花と名無しさん
13/03/22 14:39:52.62 0
治療薬の副作用の時と、最近?の更年期&ストレスは多分別なんだと思ってた

345:花と名無しさん
13/03/22 15:06:38.32 0
>>342
昼食云々より朝家をでてから帰宅まで日長一日親と一緒で
帰宅後もゲーム三昧じゃ社会性が身に付く余地がないという意味だよ

346:花と名無しさん
13/03/22 15:12:47.01 0
違う会社に就職した後で、社会性を身につければおk
そもそもリュウもアンも就職できるのか?って問題があるけど
できないままあのままだったりして

347:花と名無しさん
13/03/22 20:18:06.65 0
今回の構成だと、喉の異物感、ジンマシン、ホットフラッシュは全て治療薬の副作用からくる更年期障害でないといろいろとおかしい
しかし42歳の時点で子供たちの中退と未就職でストレス感じることはありえない
話を作るのが下手な人だなぁ

348:花と名無しさん
13/03/23 08:05:02.16 O
>>345に同意
たかが昼食とはいえ親の上げ膳据え膳か、自分で用意した物かって何年も積み重ねればかなり違う

349:花と名無しさん
13/03/23 08:05:06.39 0
>>347
42歳の時点じゃあり得ないとか、よほどのファンでもなきゃそんなのわかんないってw
あくまでもマンガなんだから多少のフェイクや脚色はあるでしょうに

350:花と名無しさん
13/03/23 08:23:50.62 P
絵、もともと下手なのに更に気持ち悪くなってるし

351:花と名無しさん
13/03/24 16:22:17.02 O
リュウとアンが原因で体調が崩れたと心当たりがあるなら、
いっそ心療内科も行ったほうがよかったんじゃ?
青沼さんって、自分が欝になるわけない!弱気になったら負け!みたいなカラ元気なふるまいを漫画の読んでて感じた事が…

352:花と名無しさん
13/03/24 19:25:15.74 0
数年前

就職もせずゲームばっかしてる息子
高校中退した娘

現在

旦那の下で一応仕事に就いたが相変わらずゲームばっかしてる頼りない息子
ダンスを早々に諦め今さら大学行きたいと言い出した根気がなく飽きっぽく我が強い娘


ストレスの原因としては事欠かない子供たち

353:花と名無しさん
13/03/24 20:27:04.92 O
娘がクソ過ぎる
しかしそのクソぶりをいちいち漫画にされて世間に発表されるのもキツいが、
テメーがヤリかじってはすぐにやめる諸々の事柄の費用は、
親の描いたその漫画から出てるんだから、親から金を出して貰うのをやめるしかその連鎖は断ち切れんなw

354:花と名無しさん
13/03/24 21:19:51.54 0
高校中退から数年経ってようやく自虐的にネタにできるぐらいにはなったけどあまり笑えない。
優秀な子の謙遜と違って不出来な子の愚痴は同情心と憐みしかわいてこない。

355:花と名無しさん
13/03/25 03:00:31.36 O
>>354
昔はこんなだったわよねw全くwじゃなくて、現在進行形でダメな状態だから
描かれるアンも描いてる青沼さんも見る読者も何かツラいw

356:花と名無しさん
13/03/25 07:36:20.47 0
>>355
全国の読者に見られているんだから
恥ずかしくないようにしなきゃ…と思える子なら
それもまたいいのかもしれないけど

357:花と名無しさん
13/03/25 08:25:43.76 ltpu8ocTO
漫画家版ビッグダディと思えば趣が…。

358:花と名無しさん
13/03/25 11:12:20.39 0
>>355
ママぽよ時代をリアルで読んでいた世代としては
こんな子供達もちゃんと立派な大人になっていくと信じていたわけで

駄目駄目で頼りないリュウがやっぱり頼りない親のすねかじりのゲームオタクになりました
自意識過剰のわがままアンはやっぱり相変わらず身の程知らずの派手好き飽きっぽい無職女になりました

じゃ救いがなさすぎ
三つ子の魂百まで を地でいくエッセイ漫画だが別に面白くないよね

359:花と名無しさん
13/03/25 13:19:28.53 O
『家族ネタは描くのをやめる』という選択肢もあるのに続けるって事は、
まだ人様に見せても大丈夫な状態だと思ってるか、
大丈夫ではないが漫画としては人様に見せても大丈夫な状態に仕上がってると思ってるか、
私生活切り売り以外に本当にネタがないから仕方なく続けてるかのどれかなので、
結局漫画家としての能力の低さと引き出しのなさが悪いと思うw

360:花と名無しさん
13/03/25 14:16:03.22 0
>>358
確かになんの救いもない結末

3歳までに人は決まるみたいな陳腐な感じに・・・

361:花と名無しさん
13/03/25 17:34:16.45 0
夢も何もないなw

362:花と名無しさん
13/03/25 19:42:05.13 0
>>359
家族のプライバシーを切り売りしなければ
漫画家を続けられないなら
『漫画家をやめる』という選択肢もあるのにね

363:花と名無しさん
13/03/25 21:22:18.46 0
家に金喰い虫がいるから

漫画家やめたくても
やめられないんでしょ

364:花と名無しさん
13/03/25 21:27:15.08 0
旦那の収入減ったのもあるんじゃない?

365:花と名無しさん
13/03/25 22:41:12.47 0
そんな話でてきたっけ

366:花と名無しさん
13/03/25 23:03:53.47 0
ストレス云々のくだりであった

367:花と名無しさん
13/03/25 23:23:49.21 0
幼稚園の頃はゲームのボスキャラがやられたぐらいで泣いて
「リュウはゲームに向いていない」
なんて母親に思われてたリュウだけど
最近のリュウはスカイプしながらゲームしてる様子ばかり描かれて
資格試験よりゲーム優先してるのを見ると
ネトゲ廃人とまではいかないまでも人生に支障をしたすレベルの中毒気味のように思える

368:花と名無しさん
13/03/25 23:29:19.61 0
でもリュウからゲームを取り上げても資格の勉強しなそう

369:花と名無しさん
13/03/26 01:54:48.47 0
青沼さん、ママぽよ描いたせいでリュウがイジメに遭って
母子で辛い思いをしたから、
もうママぽよ描くのは辞めようとしてたこともあったのに
結局またママぽよシリーズを描くようになったのは

・私生活切り売り漫画しか売れるものが描けない
・私生活切り売り漫画に頼らなくちゃいけないほど生活が苦しい

…と想像していたら
3月22日更新の「今夜もホットフラッシュ」で
ダーリンの収入が不況で下がってることを暴露してたね
切ないなぁ

370:花と名無しさん
13/03/26 02:22:53.35 0
かわいいころアン編で青沼さんへの非難が増えたけど
自分はその頃でもまだファンで擁護派だった
でももう自分もヲチ読者になってしまった

青沼さんを非難してる人達の多くは
ただのアンチの叩きじゃなくて
ママぽよの大ファンだったからこそ
今のアン&リュウの現状にガッカリしてるんだよね

371:花と名無しさん
13/03/26 08:35:05.54 0
育児マンガで検索すると真っ先に名前があがる有名漫画家なんだけど
未だにダーリンの給料が少々下がったくらいで家計にダメージあるの?

372:花と名無しさん
13/03/26 08:57:42.90 0
>>371
私生活晒し漫画でしか漫画の需要がないのに私生活晒し漫画をやめたら、
ダーリンの仕事を収入の柱にするしかないのに
それでダーリンの収入までもが下がったら大ダメージだよ

ママぽよ終了後、青沼さんは
「たんぽぽちゃん」とか「かあさんはテヌキスト」とか
リュウ+アン+ダーリン晒し以外の漫画も描いてたんだけど
人気出なくて打ち切りになっちゃったんだよね…
実際、ママぽよよりも面白くなかったし

373:花と名無しさん
13/03/26 10:17:58.19 0
この人の場合、高校中退とか22で受験生とか子供二人の現状を赤裸々にさらして
「娘と息子が信じられないぐらいワガママで頼りなくてゲーム中毒の凄いバカっていうのはマンガ向けに誇張してるんじゃなかったんだ」
という驚きをもたらしたから
普通の漫画家が描いたなら「多少話盛っているんだろう」と思えるところも
「ダーリンの給料少なくて苦労してるんだ」とすんなり信じてしまう。

374:花と名無しさん
13/03/26 10:38:42.80 0
>>370
「だよね」って別に大ファンじゃないし…
そもそもままぽよの「大ファン」ってほど大好きな人って多くないと思う

375:花と名無しさん
13/03/26 10:46:40.88 O
それでも共働きだし一時期の売れっ子ぶりを考えたら、そこそこ裕福な家庭だと思う。
親の金をダラダラ食い潰す金喰い虫さえいなければ、普通に生活はもっと楽だろう。
リュウもそんなにちゃんとしてる感じはしないが、働いてるってだけでもマシに見えてしまう…

376:花と名無しさん
13/03/26 10:56:25.43 0
まあ女の子はかつては学校出た後に特に職にもつかず
お稽古事でもしながら良い縁談が来るの待つ「家事手伝い」なる地位があったわけだが
死語の世界だよね 今は容赦なくニートと呼ばれる
アンは黙って嫁にでも行けばいいものを今更大学行くとかどこまで金食い虫なんだよ

377:花と名無しさん
13/03/26 11:10:52.37 0
アンの進路だけどさ
新卒の子達よりも数年遅れて底辺文系大学に入学したとしても
正直、卒業後に就職先ないよね

高偏差値の大学や
医療系の資格が取れたり理工系の技術がつく大学なら
数年遅れてても就職先あるけどさ

378:花と名無しさん
13/03/26 11:22:01.34 O
勉強がしたい訳じゃなくて、学生の身分を手に入れて
親がかりで生活できる期間を延長したいだけなのがミエミエなんだよね

379:花と名無しさん
13/03/26 11:33:06.63 0
底辺大学はほとんどが現役生
24歳のオバサンなんか誰も相手にしてくれないよ
10代の同級生たちが合コンだショッピングだとキャッキャしてても
アンはその輪に入れない

勉強だけのために4年間ぼっちで通い続ける根性ないでしょ
高校だってサボりまくって友達なくしたから行かなくなったんだし

380:花と名無しさん
13/03/26 11:35:57.21 0
>>376
仕事できない家事もしない女と結婚したがる男はいない
40過ぎのキモっさんとか農家ならわからないけどw

381:花と名無しさん
13/03/26 15:36:12.61 0
夢見るダンサーごっこの次は23からの大学生。
いつまでも金がかかるのに投資に見合うだけのリターンは到底望めない娘。
もっとちゃんと家庭内でも教育していれば普通に育ったか、
夢を追うにしても20過ぎてまで両親に面倒かけず自分の稼いだ金でこなして
「私立は学費が無駄だった」なんてことにならず
「私立に入れおいてよかった」となった可能性もあるけど。

382:花と名無しさん
13/03/26 17:12:30.73 0
20歳は過ぎたけれどを読んだけどリュウとかシリアスシーンとかで目の端が尖ってるところが多いから
まるでBL漫画描いた後に絵柄が残る作画崩壊みたいだって思ったけど本当にBL漫画描いてるとは思わなかった
しかしBL本は青沼さんが痛い腐女子によくある思い込みをしすぎて見てるだけで痛くなるwww

383:花と名無しさん
13/03/26 18:17:05.28 0
アンはただのDQNなんだから
さっさと嫁に行って繁殖するしかないのにね

384:花と名無しさん
13/03/26 19:50:03.00 0
23歳からの大学生って事は27歳で新卒フレッシュマンか…眩暈をおこしそうだわ

結婚して家庭に入るつもりなら25までに売る方がいいんだが
27歳だともう若さを売りにすることも出来ないだろうに

かといって肝心のアンがすぐに嫁に行く気がないんじゃもう仕方ない

385:花と名無しさん
13/03/26 19:55:20.02 0
でもアンは将来的にはそんなに不安はないかもね
相手に妥協できれば不細工ハゲチビデブで40過ぎの公務員とかもいるから
経済的に安定した男をゲットして育児に専念しながらたまにパートでもすればいい

むしろ、リュウの方がダーリンが退職した後はどうなるのか、
ゲームの資格とやらで一生食っていけるのか、結婚は出来るのかと、不安材料が多い

386:花と名無しさん
13/03/26 20:10:14.63 0
ゲームの資格って何?

387:花と名無しさん
13/03/26 20:15:19.74 0
あた天の田島みるくの俊輔も両親経営のドッグランの管理人。
育児漫画黎明期に名をはせた二人の漫画家が育てた息子が
自分一人じゃまともに就職口も探せず親に面倒見てもらってる現状は読者としては哀しい。

388:花と名無しさん
13/03/26 22:05:46.23 0
まついなつき長男も自宅警備員だと育児板の漫画・エッセイスレで見た
年齢的に浪人生なだけかもしれないけど

389:花と名無しさん
13/03/26 22:53:41.18 O
子どもをネタにして稼いだという気持ちがあって、子どもについ甘くなってしまうのだろうか…

390:花と名無しさん
13/03/26 23:03:57.09 0
年齢、みんな同じくらい?>青沼・田島・まついの子達
世代的にそういうタイプが多いんだろうか

391:花と名無しさん
13/03/27 06:42:31.76 0
育児マンガの元祖とも言われた来訪者の浪花愛のところは両方就職決まったんだよね?
なんか対照的…

392:花と名無しさん
13/03/27 08:56:48.65 0
石坂啓の息子は何してんだろ?

393:花と名無しさん
13/03/27 09:29:34.09 O
確か石坂さんちの息子さんも自宅警備員

394:花と名無しさん
13/03/27 09:35:18.64 0
石坂啓ってもはや育児マンガ家のくくりなのか
昔は面白い漫画描いていたんだけどなあ

395:花と名無しさん
13/03/27 10:34:57.07 0
青木みつえの娘も「学校行ったり行かなかったり」だってさ
まだ中学生だからこれから挽回のチャンスがあるかもだけど

396:花と名無しさん
13/03/27 10:58:00.35 0
>>385
ゲームじゃなくてパソコン関係の資格じゃないの?
てかゲームの資格って…w

397:花と名無しさん
13/03/27 11:07:19.16 0
パソコン関係の資格だわw リュウ=ゲーマーの印象が強すぎたわw

398:花と名無しさん
13/03/27 12:58:30.65 0
まついなつきは3兄弟だよね
今は中野で占い師やってるんだっけ?
自宅警備員で大丈夫なのかな?

399:花と名無しさん
13/03/27 15:43:36.19 O
漫画家じゃないけど、
銀色夏生の長女も短大出て自宅警備員
多分アンの二つ下くらい

400:花と名無しさん
13/03/27 21:01:11.93 0
青沼さん、石坂啓、銀色夏生、青木光恵…などの子供が
ニートやフリーターや不登校だという件だけど
今の若い世代にニートやフリーターが多いというよりも
私生活垂れ流し作家の子供に上手く育ってない例が多い
ってことだよね

ゆとり世代って実際は堅実で努力家な子が案外多いと思う
マスコミは「今の若い世代はダメな人間ばかり」みたいに報道するし、
若い世代でダメな子ダメな人は本当にとことんダメダメだけどさ

401:花と名無しさん
13/03/27 21:07:58.75 0
80年代のJPOPの銀色夏生の作詞が好きだったけど、その人今そんなウヘァなことになってんのか
作詞が好きなだけでエッセイとかは読んだことないので知らなかった

402:花と名無しさん
13/03/27 21:52:21.03 0
20年前や30年前に比べて全体的にニートが増えているのか、
変わらないのかが分からんので何とも…

どの時代も一定数の落ちこぼれはいるものだけどね

403:花と名無しさん
13/03/27 22:00:36.07 0
逆に現時点で子供がニートにも不登校にも犯罪者にも
なっていない育児漫画家というと誰だろうね
小学生とかはまだ未知数だけど

404:花と名無しさん
13/03/27 22:09:20.69 0
まともに育ってる人は子供を暴露しないかも…

あと、子供が親に暴露されたせいで変に育つ…ということもあるかも
漫画家じゃなくて作家でスマンけど椎名誠の岳くんとか
芸能人ですまんけど積み木崩しのシンナー娘とか

405:花と名無しさん
13/03/27 22:11:09.79 0
>>403
ママぽよと同時期に同じ雑誌に載っていた
『パパのココロ』のかぼちは
美大生になっているはず
年齢は、アンより1~2歳下かな?

406:花と名無しさん
13/03/27 22:13:12.81 0
全体は知らないけど、親戚の子や仕事で知り合った若い子を見てると
進路や勉強や金銭感覚で
「今の子って自分の若い頃に比べて考え方しっかりしてるなぁ」
と思うことが結構多い
自分の時代はバブル世代なんで…

学校で教わる勉強のレベルはバブル時代よりも下がってるし
テレビとかも低俗になってるはずなのに
案外若い子達はそれに毒されてない子が多い気がする

407:花と名無しさん
13/03/27 23:54:35.13 0
なんかキチンとした子とどうしようもないDQNの二極化している気がする
親が勤め人の子はなんとか親と同じレベルの生活したいと努力してるけど
親が生活保護とか簡単に受けてるともう子どもも同じ道まっしぐらだよね

408:花と名無しさん
13/03/28 09:58:26.28 0
今は学校へ行きたくないと子供が言い出したら
追い詰めてはいけない、とお休み推奨だからあっという間に不登校
親が漫画家ライターとかって、学校に行かなくても食べていけそうに見えちゃいそうだしね

409:花と名無しさん
13/03/28 10:10:00.20 0
生活保護の子供はそのまま生活保護になる率が高いらしいが
生活保護と育児漫画家を一緒にするなよw 流石に後者が気の毒だろww

410:花と名無しさん
13/03/28 10:27:38.93 0
>マスコミは「今の若い世代はダメな人間ばかり」みたいに報道するし、

つピラミッドの落書き

411:花と名無しさん
13/03/28 10:32:47.38 0
田島みるくはアンチ早期教育の上に仕事忙しさに息子の教育放置気味だったから今のような結果になってもまだましだけど
どうしても大学行かせたくて塾やら大学付属中に入れて大金ドブに捨てた青沼貴子はより悲惨だ

412:花と名無しさん
13/03/28 10:47:00.90 0
で、3月ももうすぐ終わるわけだけど、結果は出たのかね

413:花と名無しさん
13/03/28 11:52:49.16 0
ちょっとでも名の知れた大学に合格してたら嬉々として発表すると思う
一冊本を出すよ

414:花と名無しさん
13/03/28 13:25:32.04 O
入学できて張り切って本出しも、出版される頃には学校行かなくなってるだろう。
今までの言動を見ていたら、この位信用されなくて当然だ。
もしちゃんと通っていても、それが普通なんだから必要以上に褒め称えたりする気も湧かない。
今から四年通ったら何歳になると思ってんだ…

415:花と名無しさん
13/03/28 14:41:28.70 0
大学合格も気になるけど、28で就職できたかの方がもっと気になる
むしろアンやリュウが35~40歳でどうなっているかが一番気になるな

416:花と名無しさん
13/03/28 14:44:02.35 0
これでアンちゃんがそこそこいい大学に入れたとしたら
リュウくんが就職できたら
「ドロップアウトからの脱却」みたいな文句でまた1冊出しそう

417:花と名無しさん
13/03/28 18:07:14.37 DVcnMQSIO
短大ってオチは考えられない?保育士なら資格取れるし
しかし子供好きっていうイメージまったくないから違うか

418:花と名無しさん
13/03/28 18:22:03.42 O
来訪者の浪花愛の娘のほしみちゃんが会社においしい紅茶を持って行きたいって言ってたらしいから、あの赤ちゃんがそんなに大きくなったのねって遠い親戚のおばちゃん気分になったwww
アンちゃんもうまく社会適合できればいいよね

419:花と名無しさん
13/03/28 19:08:41.78 0
>>416
「ドロップアウト」じゃありません!
「ドロップアップ」だと思っています!!

420:花と名無しさん
13/03/28 20:27:17.56 0
金銭的にも短大だろうとは思う

421:花と名無しさん
13/03/28 22:35:28.52 P
兄弟して専門学校

422:花と名無しさん
13/03/28 23:11:00.88 O
>>419
思うのは自由だけど、世間一般から見たら完全にコースアウトだよね
バカなりに人生模索はしているが、結局つまらない男とデキ婚する程度の未来しか見えないもん

423:花と名無しさん
13/03/29 02:36:02.41 0
>>403
森本梢子は?

424:花と名無しさん
13/03/29 09:28:02.95 0
>>418
ほしみちゃんは研究職だよね

425:花と名無しさん
13/03/29 09:43:51.23 0
むしろ専門学校の方が手に職がついていいと思う。それを活かせるかは本人次第だけど
24歳で看護師を目指して資格に合格して、今30過ぎだけど看護師として働いている親戚がいるよ
アンも何とかなるかもしれない

まぁその人は大卒で頭がよくて努力家だったけど

426:花と名無しさん
13/03/29 10:21:56.29 O
パパのココロの人は離婚してるじゃん。元妻も??の人で流産したかもの胎児をトイレに流し「バイバ~イ」って言った。トイトレ特集で娘をTシャツだけで(下は丸出し)便器に座らせた写真掲載させる神経だ。娘は年頃であの写真は黒歴史だね。素直に育ったなら良いけどね。

427:花と名無しさん
13/03/29 11:48:50.45 0
リュウも正社員じゃなくてバイトな予感

428:花と名無しさん
13/03/29 13:19:17.12 0
リュウって専門学校卒?大学?
どっちにしろ、アンより可能性を広げられる環境にいたはずなのに
今頃資格勉強って、何やってたんだか。

429:花と名無しさん
13/03/29 13:21:17.27 O
>>427
こうも自宅警備率が高いと、働いてるだけマシな感じすらしてしまう

430:花と名無しさん
13/03/29 13:26:00.06 O
>>428
アンがあまりにも面倒をかけるから、リュウの愚鈍系のダメさが打ち消されて、
リュウはおとなしいだけまだマシだと親も思ってそう

431:花と名無しさん
13/03/29 18:06:52.03 0
自分は小さい頃アン編を読んだときはアン擁護だったんだよね
「若いうちは回り道をしてもいいんじゃない?」とか
「普通の進路じゃないけど、アンがんばれ」みたいに思ってた
でもさすがにその後のアンは擁護できない

2chの育児板や少女漫画板の奥様やAmazonカスタマーズレビューで
小さい頃アン編の評価が低いけど
最初からこうなることを見抜いてた人達のほうが
たくさんいたんだなぁ

432:花と名無しさん
13/03/29 19:47:26.81 0
>>428

>リュウって専門学校卒?大学?

専門学校だったそうだ。

『かわいい頃を…』の作中ではは『学生』という
どちらにも受け取れる曖昧な表現をされていたが
最近『コソダテーゼ』の中ではっきりと描かれた

自分に適した仕事に就くことができるなら
専門学校と大学、どちらがいいとか悪いとか
上とか下とか、関係ないと思うんだけど
青沼さんが作中で
(附属の大学へ進まず専門学校へ行ったから)
教育費がムダだった、と力説するのには引く

433:花と名無しさん
13/03/29 21:05:02.08 0
本職SEの傍ら副業で描いてる漫画で売れっ子のオタリーマンとか
コミュ力高く行動力のある福満とか
充実した人生を送っているのに
「僕ってデブでヲタでコミュ症でダメな奴でしょう」
というダメ人間を商売上装うエッセイ漫画家と違って
こっちの子供たちは本当にダメそうで悲しくなるな

434:花と名無しさん
13/03/29 23:41:47.10 yRnYPhubO
>>431
一人称自分はアンヨ

☆自分チェッカー大募集☆
方法はカンタン
一人称に自分を使っているレスを見つけたら、レス番にアンカーをつけてageるだけ
「一人称自分~(この先はあなたのオリジナルで)」と書き込めば気分爽快
ぜひお試しあれ!

435:花と名無しさん
13/03/30 09:43:33.17 0
>>434
日本語でおねがry

436:花と名無しさん
13/03/30 11:05:45.47 0
>>431
回り道じゃなくて完全に「逃げ」にしか読めなかったよ
100%親の欲目フィルターを通して描かれたマンガにもかかわらず

437:花と名無しさん
13/03/30 11:35:51.34 0
>>429
リュウはダーリンと仲いいのも重要だと思う
高校生の頃からダーリンの会社でバイトしててその流れで続けてるって印象

438:花と名無しさん
13/03/30 12:42:03.68 0
リュウは正社員じゃなくてバイトだと思うよ
正社員なら青沼さんがそう書きそうな気がする

439:花と名無しさん
13/03/30 12:53:28.26 0
>>432
そんな事言いだしたら義務教育もなにもかも無駄って事になるよね
現状がガテン系バイトなんだし

親が勉強の大切さを知らないから子供がフラフラしてても
「先生に怒られるからちゃんとしなさい!」「世間体が~」
みたいな怒り方しかできないんだろう

440:花と名無しさん
13/03/30 16:55:39.49 0
>>434
ああ、>>435は最近色々な板で活動してるコピペ荒らし
自分チェッカー大募集 方法はカンタン 2ch
でググるとわかる
あまり目に余ると通報されて規制されるんじゃない?

441:花と名無しさん
13/03/30 16:57:35.30 0
>>440で間違ったー
>>435さんごめんなさい
荒らしは>>434です

442:花と名無しさん
13/03/30 21:29:29.37 0
>>438
ダーリンが経営者なら
正社員にするのも難しくはないと思うけど

443:花と名無しさん
13/03/31 11:14:00.18 0
経営者じゃないって既出ですけど

444:花と名無しさん
13/03/31 12:26:00.98 0
本人が「資格とりたいから」とか言って断ったかもしれないし
その辺はわからないね
自分の子だってそんなに立派ではないから、あまりどうこう言える立場じゃないけど
そこそこいい環境にいたのにもったいないなっていう気持ちを持ってしまう

445:花と名無しさん
13/03/31 15:25:27.38 0
「夢のために高校辞めた」という美談にしたいならズル休みや校則無視といった
DQN武勇伝は隠せばよかったのに
あんな事しでかした後で「夢のためにドロップアップ()します!」
とか言っても説得力ゼロ

446:花と名無しさん
13/03/31 15:46:57.24 0
「クスリや男には気を付けてくださいね。そういう世界ですから。」
(野球選手やバレリーナ目指すのと同じなのになんでそんなこと言われなきゃいけないの。
学校辞めるような人間には頑張れとも言ってくれないんだ。
悔しくて泣きそう。でも泣いたらアンが退学するのを悔しいと思われるからなかない。)

自分の娘が素行不良の問題児であること棚に上げてよくここまで被害者気取れるものだとあきれ果てた。
アンのような普段から信用とは程遠い行動を取り続けてる人間だからこそ担任が苦言を呈してきただけ。
イジメや経済的事情で退学するならともかく
「ダンサーになりたいし勉強嫌だから学校辞める」なんて理由で学校辞める人間が応援される理由なんかどこにもない。

447:花と名無しさん
13/03/31 16:35:10.42 0
地元のオーディションで主役を射止めました!
でアンの話は終了させておけば 同様に馬鹿娘に手を焼く母親の夢を壊さずにすんだのに・・・

448:花と名無しさん
13/03/31 16:48:55.47 0
あの先生いい人だよね
私ならアンがどうなろうと知ったこっちゃないから
「そうですか、ダンスがんばって下さいね(棒)」しか言わないわ
しかも最後のあいさつも母親にまかせてアン本人来ないとか幼稚園児かよ

449:花と名無しさん
13/03/31 17:38:59.26 0
母親がそれなりに有名人で地元では
ああ、あのアンちゃんと知られているのに
ドロップアウトとかダンスオーデション受けてるとか
よく母親が漫画にするのを平気なまま実家に寄生できるなあ、と
喧嘩して彼氏と知らない街に逃げることくらいやってもおかしくない
アンの鋼鉄の神経は評価する

450:花と名無しさん
13/03/31 17:57:22.14 0
分からんね。 担当が本当にアンの事を考えて忠告したのか、
面倒な糞餓鬼に嫌味を言ってやりたかっただけなのか、本心は担当にしか分からん
まぁ、ああいう忠告を誰一人言わない様だったなら、
一人は言ってくれる人がいたのは青沼さんにとっては有難くはあるが

一応シャブ中にも中絶や出来婚にもならずに済んでるんだし、
最悪のパターンにはならなかったね
描いてないだけとか青沼さんが知らないだけでなければいいけど

451:花と名無しさん
13/03/31 18:01:00.08 0
中絶なんてわかんねーじゃんw

452:花と名無しさん
13/03/31 18:17:21.15 0
だからそう書いてるでしょ
仮にそうだったとしても描けるわけもないが

453:花と名無しさん
13/03/31 18:29:25.23 0
担当?担任の事?

454:花と名無しさん
13/03/31 18:36:25.13 0
担任だわ、失礼

455:花と名無しさん
13/03/31 19:04:19.73 G9lZQIrg0
リュウはバイトだよ~。
今夜もホットフラッシュとかいう更年期の漫画で息子は就職しないで1日中
ゲーム三昧、娘は高校中退でストレスマックスって書かれてた。
その後、リュウはパソコン関係の資格取得を目指しながら、お小遣い稼ぎに
週3日でダーリンの会社でバイトだとさ。

456:花と名無しさん
13/03/31 19:14:29.15 0
>>455
ソースは『20歳は過ぎたけれど』だろうけど
「小遣い稼ぎで週3」とか描いてもないハナシ勝手に盛りすぎ

457:花と名無しさん
13/03/31 19:49:35.88 0
>>456
『今夜もホットフラッシュ』って言ってるじゃん

>>455がハナシてんこ盛りにしているのは事実だけど

しかし『今夜も…』に描写されている
『高校中退した娘』は、ふた昔くらい前の
スケバンにしか見えない

458:花と名無しさん
13/03/31 19:54:43.40 0
>>457
ホットフラッシュから得た情報は3行目までで
4行目からは20歳は過ぎたけれどを読んでそれに対して「話盛りすぎ」って話でしょ
そんなこともわからないの?

459:花と名無しさん
13/03/31 20:08:51.38 0
ホットフラッシュは時系列メチャクチャだから書いてある事も
あんまり信憑性ないような
スケバンみたいなアンもギャグでしょ

460:花と名無しさん
13/03/31 20:49:53.64 0
青沼先生にギャグセンスはありません
ママぽよも事実を脚色したというよりありのままを描いたら受けただけかもしれない

461:花と名無しさん
13/04/01 00:01:22.49 H5FLrB3+0
455です。
ホットフラッシュで得た情報は3行目までです。
リュウが週3でバイト&パソコン関係の資格ってのは、アンが通ってた
通信制の提携校で配れた資料に載ってた。
全日制を出たリュウよりもアンのほうがたくましいみたいな感じで。
説明足りなくてスマン

462:花と名無しさん
13/04/01 00:02:23.58 hksEHE2V0
事実だと思う。ペルシャが好きがサイコーに可愛くて漫画をやっと探したら つまんなかった 

463:花と名無しさん
13/04/01 00:49:06.67 0
>>461
・・・え?通信制高校ってそんな個人情報ダダ漏れの宣伝してるの?
卒業生(在校中の資料?)のアンはまだしも
通信制と無関係の兄のバイトしながら資格勉強なんて自慢にならない近況を自校宣伝のための比較材料に??

464:花と名無しさん
13/04/01 08:36:26.38 0
青沼さんが宣伝漫画でそう描いてたってことかな。

465:花と名無しさん
13/04/01 09:28:41.67 0
>>461
ソースうp!! つかここにきて新情報投下か

466:花と名無しさん
13/04/01 09:57:25.68 0
漫画を読むと正規雇用か非正規雇用かはわからないけどフルタイムで働いてる感じだったのに
461がエイプリルフールの嘘じゃないとすれば週3でバイトか
相変わらず嘘は描いてないにせよ都合の悪いことはうまくぼかしてミスリード誘ってるなぁ

467:花と名無しさん
13/04/01 10:32:54.76 0
嘘か本当か分からんけど、週3のバイトと正社員じゃ全然違う
おそらくフリーターだろうとは思っていたけどそれでも月金か月土で働いているかと
実際は週3のつまみ食い程度だったでござる

468:花と名無しさん
13/04/01 11:53:58.82 0
>>461の情報ソースなしか

469:花と名無しさん
13/04/01 12:01:54.96 0
とっととソース出して欲しいwww
エイプリルフールならもっとデカい爆弾を落としてくれwww

470:花と名無しさん
13/04/01 21:18:04.33 0
さすがにダーリンがいて週3しか働かないって事はないと思うけど…

471:花と名無しさん
13/04/01 23:17:01.69 0
前も自称「青沼さんから直接聞いたんだけど」って人いたよね
このスレほら吹きが多いのかな

472:花と名無しさん
13/04/01 23:27:05.50 0
一人だと思うけど

473:花と名無しさん
13/04/02 02:25:24.69 7OEzq+yx0
ずっとフルタイムだと思って読んでたわw

でも週3のバイトだったら納得な描写もちらほらあるよね。

毎晩友達と通信対戦して、そのあとテキスト見ながら寝ちゃうとか。

確か寝てるの深夜1時過ぎぐらい?←漫画の時計だと。

朝6時には家を出るのに随分タフだな~とか思ってた。

474:花と名無しさん
13/04/02 08:45:23.13 O
まあともかく兄妹とも元気なんだからまだマシと思おうやw
アンがDQNっていったって犯罪行為に手を染めているわけじゃなさそうだし

475:花と名無しさん
13/04/02 09:05:15.94 0
一緒にインドに行った彼氏とはもう別れてるんだろうな。

476:花と名無しさん
13/04/02 09:08:43.12 0
>>474
積み木崩しみたいなことになっているわけではないしね
なんだかんだと仲良し家族で家族ネタで裕福な生活させてもらっているわけだし
問題ないよ
但しもう青沼さんの漫画自体には興味を失った

477:花と名無しさん
13/04/02 09:23:44.58 0
家族の恥を晒して人生切り売りしなくちゃいけないほど
青沼さん宅は金に困ってるんだろうなー

青沼さん自身の恥やイタタや努力や日常晒しはともかく
(ジャニヲタとかホモ好きとかダイエットとか更年期とか)
子供晒しは正直どうかと思う
子供に人権あるんだしさ…

しかし困ったことに、読者としては
青沼さん自身晒しのマンガは全然面白くなくて
子供晒しのマンガのほうが暴露ネタとして面白い…

478:花と名無しさん
13/04/02 10:39:55.56 0
老後を子供たちに頼れないからそりゃ稼がなきゃなぁ
子供二人とも、最良でも自分の面倒は自分でみられる程度の自立しか期待できない
悪けりゃ30過ぎても今のままたかられ続けるかもしれない
きちんとした大人に育てられていればこんな苦労もしなかっただろうに

479:花と名無しさん
13/04/02 11:38:06.38 O
>>477
子どもたちも、ネタにされたくないと思いつつも
生活を親に頼ってる状態ではそうは言えないだろうしな…

480:花と名無しさん
13/04/02 13:12:23.37 0
積み木崩しも立ち直りかけていた娘が
父親が売名と金ほしさに暴露本だしたために
両親は離婚 娘は再びぐれて薬物で若死にしちゃったよね・・・
懲りずに「積み木崩しその後」みたいなエッセイ出して父親はどうしようもない奴だと思った

481:花と名無しさん
13/04/02 16:12:38.66 0
ここって定期的に積み木崩しの話題出す人がいるなー
そういうのと全く違うと思うんだけど

つか青沼さん全くお金に困ってないと思うな
青沼さんは自分sageで貧乏風に書いてるけど
だからリュウもアンも好きに暮らしてるんだろーなと
親の資産で食うに困らないのは親の甲斐性でうらやましいわ
うちだって金があれば子供にいつまでだって夢追わせてやりたいわ

482:花と名無しさん
13/04/02 16:15:40.96 0
金に困ってないのに子供の人生切り売りしたりつまらないホモ本出すほうが
ひどくね?

483:花と名無しさん
13/04/02 16:24:19.11 0
>うちだって金があれば子供にいつまでだって夢追わせてやりたいわ

石原都知事の出来損ないの四男がまさしくそれで親の権力と財力で夢追い続けてるね
どこかの女優の息子も40前にしてやっと個展が持てるようになったのなんのって
大器晩成型と考えればそれもアリなのかもしれんが
どちらも作品を拝見するかぎり才能はあるとは思えないんだよね

484:花と名無しさん
13/04/02 17:03:27.28 O
夢を追うとは違う気がするなー
アンは超ワガママで我慢が出来ず高校やダンスから逃げてるだけだし
リュウは夢を追っても叶わず今フリーターをしてるのではなく
ゲームばっかして大学にも行けず専門学校行っても就職もできず
ボーッと怠惰に生きてきた結果なったフリーターから脱却したくて資格取得目指すも、いまだゲーム中毒みたいだし

485:花と名無しさん
13/04/02 17:55:30.47 O
うーん、私もお金があったら子供らに好きにさせてやりたいなー、無いから無理だけどさ
ないものねだりなのかなー、自由奔放なアンがちょっと羨ましい

486:花と名無しさん
13/04/02 19:56:09.90 0
二人の子供が一生食べていけるほどの遺産を残せる大金持ちなら好き放題やらせればいいだろうけど
せいぜい小金持ちの青沼さんはそこまでには程遠い。
子供たちが中年になって何者にもなれず頼れる親もいなくなったらそのときどうするのかと。
結婚して扶養家族になるという逃げ道が使えない男のリュウは特に。

487:花と名無しさん
13/04/02 19:56:53.22 0
ダーリンの給料だけでも生活はできると思うけど
それだけじゃ青沼さんの
ジャニーズのコンサートチケット代や
ファンクラブ代やおっかけの遠征費や
ジャニーズグッズや、コンサートに着ていく服や
ジャニヲタ友との外食費が
出せないよね

それにしても
青沼さんが好きなグループやメンバーって誰なんだろ?
それともどのグループが好きとかは特になくて
「ジャニーズ」という存在全体が好きなんだろか?

488:花と名無しさん
13/04/02 20:04:05.16 0
>>485
「可愛い子には旅をさせろ」という諺の意味を
好き放題遊学でも観光旅行でもホイホイお金だしてやるのが親の愛情、と勘違いしてるわけじゃないよね?

489:花と名無しさん
13/04/02 20:23:18.96 0
>>484
青沼さんもだけど「夢を追う」と「逃げ」と「フラフラ遊んでる事」を
ごっちゃにしてる人いるよね

490:花と名無しさん
13/04/02 20:24:48.22 0
いくらお金あっても自分の子がアンやリュウみたいにしたいとは思わないな
子梨だけどw

491:花と名無しさん
13/04/02 20:37:19.51 0
かわいい頃アン編の頃はごっちゃにして読んでたな(反省)

アンやリュウが赤ちゃんや幼児だった頃、大好きだったママぽよが
約20年後にこんな惨状になるとは…

492:花と名無しさん
13/04/02 21:45:24.57 0
ダラで「ま、いいか。」で済ませてきた結果だとしたら
これから出産育児する人の教訓になるかな
これからの人に読んでもらえると思えないから無理か

493:花と名無しさん
13/04/02 22:18:32.71 0
>>487
ジャニーズに貢いだ事がないけど
遠征費、服代、外食費 この辺りはお金がかかりそうなのが想像がつく
服も外食も交通費もピンキリでどの程度お金をかけるかにもよるけど

それこそ東京から関西とかに遠征だったら高くつきそうだわ

494:花と名無しさん
13/04/02 22:25:26.36 0
リュウって今何歳だっけ?
考えてみたら、本気でPC関係の資格をとりたいなら週3回バイトもありかもしれない

もし資格が無理でもガテン系の仕事を職歴にしてそれで食べていける可能性もあるし
でも今の仕事を一生の仕事にするつもりはないらしいから、れは無理か

495:花と名無しさん
13/04/02 22:40:17.68 0
>>494

>リュウって今何歳だっけ?

3月末に、25歳になったとこ。

496:花と名無しさん
13/04/02 22:54:24.60 0

25ならまだ何とかなる…かな

497:花と名無しさん
13/04/03 00:10:07.34 0
人生いまや80年だからな

498:花と名無しさん
13/04/03 00:53:43.81 O
3月末生まれとなると同学年の児童と月齢数ヵ月から最長一年近くの開きがあり
小学校中学年ぐらいまでは体力面勉学面共に結構なハンデとなる
あと数日遅く生まれていればハンデがアドバンテージとなり、リュウの人生かなり違っていたかもしれない

499:花と名無しさん
13/04/03 01:38:57.84 O
東大現役合格生には5月と2月生まれがなぜか多いと最近大学ネタで読んだ
いい年して早生まれのせいにするのも限界あるよーな

500:花と名無しさん
13/04/03 08:18:47.11 0
「夢を追う」とかの実態は自宅警備員なんだなw

一発あてた漫画家の子息が皆自宅を警備してるのに納得した

501:花と名無しさん
13/04/03 08:26:20.28 0
東大は4~8月産まれが多いと大昔に聞いた
でも例えリュウが4月産まれでも学校の成績は悪かったんじゃないかと

502:花と名無しさん
13/04/03 11:34:53.00 O
>>500
最低限の収入は自力で確保しつつ自分の好きな事をやってる人はまだしも、
親の金で目的もなく日々を過ごしてる奴に「夢を追ってる」なんて言い訳使ってほしくないわw
お前の夢はそうやっていつまでも働かずにダラダラしてられる日が一日でも長く続く事だろwとしか思えんw

503:花と名無しさん
13/04/03 22:40:59.06 0
親の思惑通りに中高大と進んで就職と普通のルートを歩めなかった子が
その後どう生きていくのか、の一つのモデルケースとして
リュウアンのその後は今後も描き続けてほしいなぁ(美化なしで)
そういう子を抱えてる家庭はたくさんあるし、うちの子がそうなる可能性だってゼロじゃないし。

親の自己満足先導の安易な私立中受験を煽る風潮の歯止めになるといいと思う。
その件についての戦犯は鳥居りんこだけど。

504:花と名無しさん
13/04/03 22:51:33.95 0
リュウが「本気で」資格取得を狙っているのなら週3のバイトでもいいと思うよ
ただ資格の難易度とか、就職に結びつくのかとか色々あるけど

505:花と名無しさん
13/04/03 23:08:37.69 0
私も学校ちょいちょい休んでた。
一貫校で大学まで出してもらえたから今普通に会社員やってる。おバカには一貫校良いと思うよ。特にリュウタイプには。

506:花と名無しさん
13/04/04 00:50:00.01 0
>>504
資格取得を「いつから」狙っているかも気になる
専門学校在学中には(資格が)取れなかったのか
専門学校卒業してから5年経つんだし
卒業後に志したとしても、なんかだらだらしているなと

507:花と名無しさん
13/04/04 00:53:39.50 0
…試験合格が必要な資格だったら、試験に落ち続けてるという可能性もあるかも

508:花と名無しさん
13/04/04 00:56:24.38 0
PCオンラインゲーム関係の仕事につきたいんだっけ?リュウ。
資格って何がいるんだっけ?
ダーリンは建築業界だから1級建築士の資格があるなしじゃその後
かなり実入りが違うと思うけど
上の通りの職業だったらばそんなに資格って関係なくないか?
むしろ未経験なら若いほど有利って感じだが

509:花と名無しさん
13/04/04 01:49:02.08 0
なんで資格とゲームを結びつけたがる人が定期的に出るんだろう

510:花と名無しさん
13/04/04 08:46:50.66 0
リュウはゲーム廃人のイメージが強すぎるんだろwww

PC関係って言うと、C言語とかCADとかかね。全く詳しくないけど

511:花と名無しさん
13/04/04 10:21:57.50 0
随分前だけどエヴァのキャラデザ貞本さんの息子がプログラミングコンテストで賞とったの思い出した

リュウはなんの資格なのか語られてないからなんともいえないけど
ゲーム関係じゃないでしょう、普通に考えて。

512:花と名無しさん
13/04/04 11:36:31.45 O
本人は凡人なのに親がクリエイティブ職で成功してると、
自分にも何らかの才能があるかもみたい勘違いして、いつまでも夢みてるって事あるよね。
子どもは自分が凡人なの認めたくないし、尚且親もちょっと子どもに何か才能あるかもとどこかで思っちゃってる。
青沼家の子にクリエイティブな才能はぶっちゃけないと思う。
青沼さん自体の漫画力があのレベルだし…

513:花と名無しさん
13/04/04 11:48:24.97 O
何かを目指すでもなく、特別な才能があるでもないなら、地道に働けw
健康なんだろ、コイツらw親に何かあったらどうすんだw

514:花と名無しさん
13/04/04 12:01:21.85 0
とりあえずアンは
『何か』を目指して
『勉強したいことができた』から
予備校通って受験勉強しているんだろう

…あれ? そういえばもう4月だねww

515:花と名無しさん
13/04/04 12:05:16.64 0
>>512
あるね~、そういうの。親じゃなくて兄弟とかでも
弟は才能あって売れたけど兄は泣かず飛ばず…とか

516:花と名無しさん
13/04/04 15:32:50.79 0
>>510
システムエンジニアとかプログラマーあたりだと、いろいろ広く勉強しなきゃ
ならないことはあるね
理系の項目全般とかネットワークとかセキュリティとか

517:花と名無しさん
13/04/04 17:57:49.30 0
>>516
もし、そういうのだったら
仕事しながら独学で、は
相当難しいと思う

518:花と名無しさん
13/04/04 18:02:02.90 0
リュウって何の専門学校行ってたんだろう?
IT系なら在学中に取らせてくれるでしょう
(っていうかそれが売りなわけだし)

私は40代で、数人の同級生(短大英文科)がそっち系に就職した
当時は未経験で入社してから一から教わっていく
ケースが多かったよ。それで十分使い物になってたみたいだけど
専門卒で、働きながら何年も資格に費やすほどの資格って何だろうって思ってしまう
税理士とか司法試験方面って事はないのかな

519:花と名無しさん
13/04/06 02:25:03.45 0
まさかの公務員狙いとか

520:花と名無しさん
13/04/06 17:47:07.72 0
パソコン関係と言っていたけど、パソコン関係だけとは言っていなかったし
並行して公務員試験とか司法試験の勉強をしている可能性は…どうだろう

521:花と名無しさん
13/04/06 18:32:56.26 P
>>520
大学付属から専門学校へ行くような人に、その可能性はない。

父親の職場で週2-3日のバイトって、
ダーリンに上手く利用されているだけじゃん。

522:花と名無しさん
13/04/06 19:07:12.27 0
立派な自宅専用警備員ですねw

523:花と名無しさん
13/04/06 20:05:28.34 0
泥棒対策になっていいじゃない。と、無理やり援護してみる

524:花と名無しさん
13/04/06 23:13:49.37 O
飯食わなくて電気も使わないなら自宅警備だけでもギリ許せるw

525:花と名無しさん
13/04/07 07:35:05.48 0
>>524
成人後も親に養われていたとしても
それは、その家庭の問題だから
親に財力があって
子供のその状態をよし、とするなら
他人がどうこう言うことではないと思う


ただ、その状態を
どや顔でひけらかされると
アンタそれは違うんじゃない?といいたくなる

526:花と名無しさん
13/04/07 09:44:19.29 O
いくら親が金持ちでも、イイ歳こいてマトモに働いてない人間に対する世間の評価や視線は冷たくて厳しい。

527:花と名無しさん
13/04/07 13:39:40.00 0
>>525
ちょっと違うかも
「うちの子は金食い虫の高等遊民です!」というドヤじゃなく
「夢に向かってがんばっています!」と大嘘つくから叩かれる

528:花と名無しさん
13/04/07 15:45:42.85 P
アンは大学進学準備のため、母親のネタ出し協力とベタ塗りのバイトに専念するんだろうな。

529:花と名無しさん
13/04/07 21:31:45.64 0
ある意味、家事手伝いだなwww

530:花と名無しさん
13/04/07 22:14:20.08 0
ホットフラッシュ新作来てますな。
男性にも更年期あったりするんじゃなかったっけ
それと編集者に失礼w

531:花と名無しさん
13/04/07 23:11:25.50 O
更年期本番が来て男性編集者との打ち合わせ中にホットフラッシュが始まったという今回のエピソードは
ママぽよ日記じゃホットフラッシュ前回の数年前の子宮筋腫治療薬の副作用で起きたことになってる
相変わらず時系列ぐっちゃぐちゃだ
エッセイマンガだから事実と異なる箇所はあっても一応更年期闘病マンガだから
更年期本番と予備段階の症状ごっちゃにしちゃ読者の参考にならないんじゃなかろうか
まぁこんな漫画から病気を学ぼうと思う人間もいないか

532:花と名無しさん
13/04/07 23:29:42.50 0
更年期について無知なので勉強になったよ
数十年後にそうなるかもしれないと思うとちょっと憂鬱だ
人によって症状とか度合いも違うんだろうけどさ

533:花と名無しさん
13/04/08 06:57:06.34 0
青沼さんは
自分の身にふりかかったことは
20割増しくらい大げさに描くからなあ

534:花と名無しさん
13/04/08 08:29:46.20 0
そうそう

こんなひどいこと言われたー
可愛そうなアタシ誰か慰めて…

535:花と名無しさん
13/04/08 08:41:16.05 0
編集者との打ち合わせでホットフラッシュが出たくだりは
ホットフラッシュという症状が出たエピとして使いまわししてるだけじゃないかな
時系列とか考えてないというか、描写の使い分けというか引き出しがないんだと思う

536:花と名無しさん
13/04/08 09:07:07.55 0
エッセイ漫画だから、分かりやすくするための誇張はアリだとおも
同じ内容でも人によって受け止め方は違うし、
本人がどう感じたかなんて事は本人しか分からんしね

537:花と名無しさん
13/04/08 09:32:53.74 O
>>535
引き出しがないっていうのは何かわかるw
もし子どもたちがキチンと進学就職していたら、描く事が何もなさそうだw

538:花と名無しさん
13/04/08 09:40:32.79 0
そうなったらホラ、「夫とふたりでもうまく暮らすコツ」みたいなのを出せばいいんじゃないの
大して売れないだろうけどさw

539:花と名無しさん
13/04/08 10:04:49.87 O
>>538
色々ネタを模索してるけど、私生活から拾い出すのにはやっぱ限界あるよねw
家族が凄く面白いとか、自分の身の回りで起こる事が極端に面白いとかでない限り、
大した事ない出来事をネタに昇華させる力量がなければ、私生活ネタはやはり枯渇するw

540:花と名無しさん
13/04/08 10:07:20.28 0
>大した事ない出来事をネタに昇華させる力量

いい大人が、当て逃げした車のナンバー覚えていただけで
『奇跡』と言い放つ力量のことですね、わかります

541:花と名無しさん
13/04/08 10:14:08.76 O
内容が面白くないって事は、結局漫画家としての能力が低いって事だよね…

542:花と名無しさん
13/04/08 10:26:06.79 0
他のエッセイ作家とかもそうだけど、何てことのない日常のエッセイって
最初は面白くても長く続くとどうしても劣化してつまらなくなる
青沼さんに限った事でもなくてさ

543:花と名無しさん
13/04/08 13:40:32.76 0
中国嫁の人もそうだよね。

544:花と名無しさん
13/04/08 13:55:24.69 0
青沼さんて、現在はもうオリジナルって描いてないの?
『BL作家』の作中に出てきたBL漫画は別としてww

545:花と名無しさん
13/04/08 14:07:33.98 0
何故ここで唐突に中国嫁が出てくるんだw

あれはカルチャーギャップもののネタ切れ
育児モノと違って成長というか対象の変化も乏しいないし
あの嫁もいつかは日本の生活にも慣れてしまうから仕方がない
嫁の突拍子もない言動もなくなっちまったしな

546:花と名無しさん
13/04/08 14:13:27.91 0
子供達も二十歳を過ぎているから育児漫画とも違うんだろうけど、
となるとリュウとアンの漫画は何ジャンルなんだろう

547:花と名無しさん
13/04/08 14:48:49.37 0
家族ネタ?

548:花と名無しさん
13/04/08 15:33:50.14 0
50~60代の漫画家の、30代の独身の子供のエッセイとかあまりないよね
最終的にそういうの描いて欲しい。他の人は知らんけど私は読みたいw
実現するか分からんけど言うだけなら無料だからw

549:花と名無しさん
13/04/08 16:01:58.51 0
50~60代の年齢まで漫画家やってる人だと、大御所が多いから
漫画にすべてを捧げて独身または晩婚が多いので
該当する人が少ないかもねー。
男性漫画家だと奥さんはしっかりした人が多そうだから、
少なくともニートにはしなさそう・・・。

550:花と名無しさん
13/04/08 18:44:39.11 O
>>548
山田セツ子先生が同人誌で出してるな
でもやっぱ大人しか出てこないし、中年の娘二人も漫画ばっか描いてるから、内容はそんなに弾まないw

551:花と名無しさん
13/04/09 11:26:31.16 0
きれいごと抜きの壮絶な介護漫画とかよんでみたいな

でも金持ってるから何でも金で解決じゃつまんねーな

552:花と名無しさん
13/04/09 14:58:31.56 O
>>551
現在進行形で壮絶介護してる人は漫画描いてる余裕なんかないだろうしなぁ…
過去を振り返る形か、生活にある程度の余裕がないと無理だろう…

553:花と名無しさん
13/04/09 15:10:22.08 0
介護は基本的に毎日が老人の糞尿の世話で、+αが人それぞれか
青沼さんは金持ってるから確実に金で解決だろうね

554:花と名無しさん
13/04/09 15:57:14.73 O
シモの世話って、かなり進んだ認知症を自宅でケアするケースだと思うけど、
千万単位でお金払うくらいでないと入居する施設は見つからないんじゃないかな。東京の特養は満杯状態で何年待ちと問題になっているよね
青沼さんはそんなにお金ないだろうと思う

555:花と名無しさん
13/04/09 15:59:40.79 O
通いのヘルパーさんが、シモの世話をしてくれるならありかもだけど、
それでも月10万ではきかないよね

556:花と名無しさん
13/04/09 17:55:31.21 0
>>551
介護オンリーじゃないけど、「ナガサレール イエタテール」はなかなか
壮絶な話だったな

557:花と名無しさん
13/04/09 19:52:48.87 0
ダーリンは一人っ子だっけ?
青沼母は兄がなんとかするんじゃない?

558:花と名無しさん
13/04/09 20:11:38.63 0
>>557
ダーリンにはお兄さんがいたと思う
『ママぽよ』に、兄嫁が出てきた記憶が…

559:花と名無しさん
13/04/10 10:16:42.96 0
>>549
上原きみこさんが子育ても離婚も嫁姑問題も経験したと
どこかで言ってた
作品の中に生かしてるんだと思う

560:花と名無しさん
13/04/10 16:39:07.18 0
>>559
上原きみこさんって、「ロリィの青春」とか、「いのちの器」描いてる人ですね。
「ロリィ」は単行本持ってた。
彼女のそういうエッセイ漫画は読んでみたいかも。でも描かないかな。

介護経験のある漫画家はたしか土田よしこやはるき悦巳とかがそうだったような・・・。
うろ覚えでスマン。

青沼さん本人は何だかんだいって幸せそうだね。
今のところ介護はないし、
かわいい長男は手元にいるし。

561:花と名無しさん
13/04/13 10:19:39.10 0
育児漫画って
子供が小さい頃だったら、どんなネタでも
「うんうん、うちもそう」とか
「ああ、こういう子、いるいる」とか
共感を得られるけど
ある程度育ったら、扱う題材が難しいよね

それでも、中高生くらいで
部活と勉強の両立に悩む話とかなら
同じような悩みをもつ母に受けるだろうか?

アンの話は、
フィクションとして、好きなだけ脚色して描けば
よかったんじゃないかなあ
主人公の名前も設定も変えて、少女漫画誌かなんかで

562:花と名無しさん
13/04/13 13:26:06.40 R4Zsv7RSO
今更青沼さんのフィクションの少女マンガなんて、
下手したらBLより需要なさそうだよ
さらけ出しエッセイだからこそ、そこそこ読んでもらえてる

563:花と名無しさん
13/04/13 13:42:31.72 0
アンが主役のフィクションの漫画とか、つまらなそう…と思ってしまった

564:花と名無しさん
13/04/13 21:48:34.28 O
親から金を引っ張り出すくせに、キメ顔で「○○させてください」って、
凄い決意でもしたかの如くオネダリする所がムカつくw
本気だったら自力で稼いで誰からも文句言われない状態で好きな事やれw

565:花と名無しさん
13/04/14 10:30:08.68 0
>>564
それはもしかすると青沼さんの画力やセンスのせいかもしれないけどw
最近の絵の尖った口、見開いた目、やけにシャープな輪郭、読んで恥ずかしい

566:花と名無しさん
13/04/14 15:15:36.01 0
ああいうド下手シリアスな絵をエッセイ漫画でやたら多用しだしたことで
「エッセイ漫画だから上手い絵描く機会がないだと思ってたけど本当に画力がなかったんだ。」
ということを知らしめてしまった。
あの画力で話作る才能がないのにストーリー漫画、それも少女誌掲載は無理。
webコミックエッセイ劇場か実話4コマ誌で身内切り売り漫画止まりの人。

567:花と名無しさん
13/04/14 18:05:14.60 O
リュウ…コボちゃんがいきなり北斗ケンシロウになったような違和感が。

568:花と名無しさん
13/04/14 20:04:35.37 O
少女漫画家としては週マで何年も描いてたのに…と思ったが、それも二昔前の話なんだよね…
しかもその二昔前の時点で他の連載陣と比べても絵は飛び抜けて下手だったし、
その頃から全然上手くなってないから、画力はもう二昔前の時点で上がり止まりだろう。
ストーリー作りの力は昔はあったと思うけど、今はもうないな…
いや、まだあるのかもしれないけど、完全錆び付いてしまってるし、披露する場もないから
あるかどうか確かめる術もない…

569:花と名無しさん
13/04/14 20:48:21.23 0
漫画家としての成長よりプライベートでママ友と楽しく遊ぶ方を選んだからそりゃ退化しても進歩はないわな。
子持ちの母で漫画家つづけるのは独身や子持ち男性漫画家よりは大変だとは思うけど
同じく子持ちで育児漫画しか実績なくてもストーリー漫画家として大成した森本梢子とかいるし。

570:花と名無しさん
13/04/14 21:18:33.61 O
こんなこと言っちゃなんだけど、森本さんちって確か医者の家系で地頭が良いと思うから、話の引き出しが沢山ある人だったのでは。

571:花と名無しさん
13/04/14 21:35:00.38 0
青沼さんがBLを目指すってのは、それなりに面白かったよ
最後についていBL漫画は絵が下手杉て読むのが苦痛だったけどww

572:花と名無しさん
13/04/15 14:54:38.85 czT08FgVO
話もレベル低すぎて恥ずかしかったね
エロとは別の気恥ずかしさっていうか

573:花と名無しさん
13/04/15 18:57:17.06 O
持ち込まれた原稿を見た出版社の人の気持ちを考えると居たたまれなくなる
もう、どうやって帰ってもらおうかしか考えてなかっただろう…

574:花と名無しさん
13/04/15 19:30:29.61 0
うわぁーどうする?これwってね
ま、プロだから(青沼さんもだけど)

575:花と名無しさん
13/04/15 20:29:14.12 O
つーか現在進行形で腐女子なんだからもう少し流行を取り入れろよw

576:花と名無しさん
13/04/17 09:55:09.77 0
精一杯取り入れてアレなんだよきっと

577:花と名無しさん
13/04/17 13:19:46.48 O
作中でも古いって容赦なく言われまくってたし、本人も自覚はしてる的な描写はあったけど、
あの何とも言い難い化石感は本人が認識している以上の重篤さだw

578:花と名無しさん
13/04/18 00:59:34.12 0
更年期障害の漫画描いているのに本人若く描き過ぎじゃね?

579:花と名無しさん
13/04/18 11:18:25.73 0
そこら辺の客観性の無さをなんとかしない限りBLで金もらうとか無理だろね

同人で手売りして二桁いくかいかないかレベルじゃないのかな

580:花と名無しさん
13/04/19 00:16:04.44 O
コミックエッセイ劇場更新

いつもにも増して絵が下手だけど(左向きなのにダーリンの顔が歪みすぎ)ひょっとしてデジタル作画化してまだ馴れてない?
web掲載だと塗りムラが酷いベタがきちんと塗れていたし
まともに張れずいつも少し削りすぎがデフォの服のトーンがちゃんと張れていたし

581:花と名無しさん
13/04/19 09:22:20.55 0
最後のコマの自画像(?)だけは、
いままでにない、斬新な絵柄ww

582:花と名無しさん
13/04/19 09:30:12.74 0
ホットフラッシュって、いつから連載してるの?
『青沼貴子51歳、』…ってあるけど、
ホントは53歳だよね?

583:花と名無しさん
13/04/19 12:41:42.23 0
51歳のときの話を、今描いてるってことでしょ
そんな、リアルタイムなわけないじゃん

584:花と名無しさん
13/04/22 00:28:00.12 0
青沼さんのBLのジュピター様って元ネタあるの?完全オリキャラ?
ジュピター様がどーのこーのと自分にしかわからない事言ってて
読み手としては置いてきぼり状態だった

585:花と名無しさん
13/04/24 20:16:20.25 0
近所のブックオフのコミックエッセイ売り場で
かわいい頃アン編とリュウ編が4冊ずつ売られてたよ…
自分も青沼さんのコミックエッセイのファンからヲチャに転落したのが
アン編からなので、古本屋に売った人の気持ちわかる

中学受験で私立のお嬢様学校に入れたからって
安心しきったり燃えつきたりしないで
入学後も塾とか家庭教師とかつけて尻たたいたら
少しはマシだったのかな?

586:花と名無しさん
13/04/24 20:54:52.84 0
う~ん、普通実家が裕福で中高一貫のお嬢様学校入学したら
イジメとか余程の事情がないかぎりそこそこの成績で女子大推薦という道があるから
進学塾まで通わせることはないと思うよ

587:花と名無しさん
13/04/25 09:05:33.60 O
アンの場合は性格が原因だから、塾とか行かせようが
退学は阻止められなかったんじゃない?
退学理由だったダンスも数年持たずほうり出してる。

588:花と名無しさん
13/04/25 10:04:24.31 0
アンの中退は落ちこぼれて勉強についていけなくなった、素行不良
この辺が退学した理由なんじゃないのかね
中退しなくても進学できないレベルで成績が悪かった可能性も少なくないと思われ

589:花と名無しさん
13/04/25 10:43:20.50 O
一回入学さえしてしまえば、よっぽど勉強しないか、出席日数が足りなくならない限り、
進級する意思が本人にあれば高校で留年してしまうケースは少ないので、
アンは平均的な人と比較して、頭が悪いかやる気がないかのどちらかだと思う。
親も本人も認めたくないかもしれないし、アンに限った事でもないが、
みんなができる事をできないっていうのは、やはりそういう事なんだよ。
そこを挽回できるような特別な才能があるか、
自分が周囲より劣ってる事を自覚して努力でカバーしようとしない限り、
困難にブチ当たったら別の楽そうな道に逃げて、またそこで同じ事を繰り返すハメになる。

590:花と名無しさん
13/04/25 11:20:44.73 0
結局アンは大学か専門学校に進学できたの?
もう結果は出ているよね

591:花と名無しさん
13/04/26 00:50:07.00 O
名の知れた所は無理だろいから、大学名は非公表だとは思うけど、
夢はなんなのか教えて欲しいもんだ
まさか、ツアコンになりたいとかじゃないよね(何度か海外旅行したし)

592:花と名無しさん
13/04/27 09:46:31.13 0
自分語りスマンが、大学の時の友達で
中高大一貫のお嬢様学校→勉強についていけなくなる→偏差値の低い大学に進学
って人がいるんだけど、その友達が行ってた学校では
勉強ができなくても、授業態度や出席日数が良ければ
高卒までは進学させてもらえたみたい
学校によっては勉強ができないと中学や高校で退学や転校って所もあるけどね

アンは勉強よりも性格が問題って本当にそうだね
アン編に意地悪っぽく描かれてたザマスメガネをかけた女の先生は
本当はアンのためを思ってきびしいことを言ってくれた
すごく良い先生だったと思う

593:花と名無しさん
13/04/27 10:04:41.63 P
まぁあの女教師からみるとアンの母親はとてもDQNに見えただろうからな
だから敢えて心の傷口に山葵を塗るようなキツい言葉を投げかけたと思うわ

594:花と名無しさん
13/04/27 10:08:54.81 0
>>593
なのに青沼さんにとっては
「ひどいこと言われた」「意地悪言われた」なんだね
卒業式で泣いてくれた描写はあったけど
すごく唐突な感じだった

595:花と名無しさん
13/04/27 11:26:40.08 O
>>593
親が甘いと見抜いてたからビシッとキツい事言ったんだろうね
結局何もかもが中途半端で終わったんだから、先生の危惧は当たってた訳で…

596:花と名無しさん
13/04/27 15:49:29.33 0
眼鏡の女の先生が忠告した「オトコとクスリ」には引っかからなかったから、
最悪のパターンにはならずに済んだけどね

597:花と名無しさん
13/04/27 15:53:25.02 0
今更だけど、学校に通いながらダンスの勉強もできたろうに…
中退の理由は「勉強についていけなかったから」でよかったんじゃないのかね

でもまあ結果的に通信で高校卒業の資格は取れたからOKか
ダンスやってもやっていなくても通信高校卒なのは変わらなかったかろうけど

598:花と名無しさん
13/04/27 15:54:36.10 0
>>591
英語を勉強して翻訳とかどうよ? あれも競争があって大変らしいけど

599:花と名無しさん
13/04/27 16:32:33.44 0
聞きたいんだけど「通信高校卒」というのは世間では「高卒」と同列の学歴なの?
イジメとかで中高校通えなくて、大学や専門学校いくための資格という認識だった

いちおう「高校くらいはでておかないと」という親にとっては充分な学歴なのか

600:花と名無しさん
13/04/27 16:47:27.97 0
>>599
漫画の中で、アンが卒業証書みたいなものをもらって
おばあちゃん(青沼さんの母)が喜んでたシーンがあったけど、
あれって実際には卒業証書じゃなくて
通信高校で学んで『高卒認定試験』に合格したってことだと思ってた

以前の『大検』は、あくまで大学を受験するための資格だったけど
『高卒認定試験』は「高卒と同程度」と『認定』する試験だから
まあ、学歴といってもいいんじゃないかな

601:花と名無しさん
13/04/27 17:50:33.76 0
なんにしても今のところ最終学歴は大失敗だもんね

602:花と名無しさん
13/04/27 17:56:59.95 0
アンが最終的に卒業した通信制学校については過去ログで名前が出てて
(ミクシだかフェイスブックだかに明記されてたとか)、そこのシステムだったら
校名出して「○○高校卒業」と書けるそうな

履歴書の表記だと「××高校(もといたところ)から○○高校へ転校・卒業」って
ことになるんじゃないかな

603:花と名無しさん
13/04/28 12:03:35.68 0
通信高校卒と定時制高校卒は高卒だよ
高認や大検は大学等の受験資格がもらえるけど中卒なので
脱中卒したかったら大学か短大か専門学校に行くしかない

604:花と名無しさん
13/04/28 19:10:02.96 O
やっぱりジュピター様は古いよねぇ。絵も話もふた昔…以上前っぽくて読めないよ。読んでてこっちが恥ずかしくなるよ

いつもの絵柄いつもの四コマ話でホモ夫婦にしちゃえばいいのに

605:花と名無しさん
13/04/28 21:29:29.19 O
>>604
ず~っと脳内で発酵させてたから、世に披露してみたかったのだろうw
しかし基本エッセイコミック調の本に載せるなwと思わなくもないけどw
持ち込みで門前払い喰らった漫画が1000円の本の四分の一を占めてるってどないやねんw

606:花と名無しさん
13/04/28 21:44:23.59 O
>>605
そうか
あの話はBLというより昭和のお耽美系なんだな
耽美物はほっそい線画・話はノリとパワーがあればいけるけど、青沼さんはしっかりした線・まったりした話でセリフと名前がアレだから恥ずかしいんだ

607:花と名無しさん
13/05/02 01:23:43.39 0
もう同人誌で出せよw物好きが買うからw
雑誌社に批評聞きに行くとかドMな真似やめて、面白いけど

608:花と名無しさん
13/05/02 18:44:55.34 O
詐欺表紙(ままぽよ風)にすれば一回だけは売れるかも知れないヨ!

609:花と名無しさん
13/05/03 18:49:56.64 0
やる気は認めるけど植田まさしが突如「君に届け」書き出すような無謀さを感じる

610:花と名無しさん
13/05/03 19:44:21.71 P
>>609
田中しょうだっけ?
その植田まさしと似た画風の人が昔は少女漫画描いていたのを思い出した

611:花と名無しさん
13/05/05 11:41:41.71 O
>>609
かりあげ君に届け
…普通にお手紙ネタだね

612:花と名無しさん
13/05/05 18:01:51.70 O
>>607
ドMプレイとセットで『各所でコケにされた恥ずかしい漫画がコレでございます…』
という前提だから辛うじて読めるけど、アレだけ単品で見せられたらかなりキッツイぞw

613:花と名無しさん
13/05/06 22:51:37.77 0
『ホットフラッシュ』のトップページ、
青沼さんのポーズの意味がわからない…
どこかから飛び降りてるのかな?

614:花と名無しさん
13/05/06 23:14:21.51 0
>>613
服装からして、ダンスのポーズのつもりなんじゃないかな
昔の映画の「フラッシュダンス」とかけてるとか(あくまで
つもり)

615:花と名無しさん
13/05/06 23:56:17.13 0
キューティーハニーの「ハニーフラーッシュ!」かと思ったw

616:花と名無しさん
13/05/07 06:46:07.03 P
あの場面を読者が面白いと感じてくれると思って描いてるのならアホだな

617:花と名無しさん
13/05/07 08:05:56.16 0
犬すら可愛く描けない画力

618:花と名無しさん
13/05/07 10:45:01.84 0
>>614>>615

なるほど!
青沼さん的には、どちらもありそうですね

619:花と名無しさん
13/05/07 12:04:26.68 O
あんなラクガキみたいな絵から意図が汲み取れる洞察力に普通に感心したw

620:花と名無しさん
13/05/08 00:26:03.29 O
ホットフラッシュ最新回更新

ママぽよで幼いリュウに手を挙げた話を結構描いてたのに覚えてないのか。
幼稚園児リュウがビンタされて吹っ飛んで口切ったとかかなりすごいエピソードがあったけど創作だったのか都合の悪いことは忘れたのか。
漫画上じゃ十数年ずっと些細なことでヒステリー起こすキャラだったのに
「更年期になってヒステリー爆裂である」
何ていまさらすぎる。
イヤミったらしいのは知ってたけど、イヤミばばあかつヒステリーばばあかと思ってた。

621:花と名無しさん
13/05/08 08:02:49.33 0
アンのビッチな服装も相変わらず

622:花と名無しさん
13/05/08 09:23:53.59 P
web漫画読んだけど他の漫画と違って役に立たない事ばかり描くなぁと思った

623:花と名無しさん
13/05/08 17:30:58.12 0
>>622
「私のお手軽レシピ」みたいなリレー企画で
ただの煮込みハンバーグをオリジナルレシピの如くドヤ顔で漫画にしていたのを思い出した

624:花と名無しさん
13/05/08 18:43:45.99 0
>>623
あー…市販のハンバーグを、市販のソースで煮たやつねww

625:花と名無しさん
13/05/08 19:23:56.80 0
あれは痛かったね
野菜も加えるといいよ(ドヤ顔)!って・・・誰でもそれくらいは手を加えるってゆーの

626:花と名無しさん
13/05/08 22:24:20.63 0
>>620
読んできた。

なんか、絵柄変わった?

627:花と名無しさん
13/05/09 13:39:46.55 P
自分の事を青沼観音と描いてるけど観音さまって性別は男なんだよね
(女顔の男って巷にもいるでしょ、あれと同じ)

628:花と名無しさん
13/05/09 17:22:31.52 DW05g6oIO
同性から見たら、青沼さんには色気とかまったく感じないので、男と変わらないかもね。

629:花と名無しさん
13/05/09 20:19:13.03 0
息子の部屋のドアに本を叩きつける
ヒステリックで見苦しいだけの行動を
なんでわざわざ『忍者の手裏剣』に例えるの?
ホントに、自分ageしながらでないと何も描けない人だな

630:花と名無しさん
13/05/09 20:23:09.09 P
そもそも大事な漫画ならば投げつけない

631:花と名無しさん
13/05/10 13:25:11.30 6R3equ38O
大事でなくてもマンガを投げつけた事ないな~
実際はマンガ程度じゃ済まないものイロイロ投げたりしてそう
昔から怒りっぽいエピよくあったしな
それこそフスマくらいぶちぬくとかさ

632:花と名無しさん
13/05/10 14:17:00.22 0
別に忍者の様に本を投げるってのは自分ageのつもりはないんだろうけどね
更年期BBAの醜さを教えてくれた青沼さんでした

633:花と名無しさん
13/05/10 17:29:18.89 0
この漫画エッセイを読んで
実際の更年期で悩む女性になんの助けになるというんだ??

634:花と名無しさん
13/05/10 22:03:48.06 0
そこが青沼てんてークオリティw


某ミカリンの嘘アレルギー漫画本に
通じる所があるな

635:花と名無しさん
13/05/10 23:46:35.13 O
漫画家なのに漫画を投げるなよw

636:花と名無しさん
13/05/11 08:21:25.95 0
自分の作品は、絶対投げないんだろうな

637:花と名無しさん
13/05/11 08:28:02.30 P
あのBL漫画は投げてもいいだろ

638:花と名無しさん
13/05/11 11:37:31.94 0
ミカリンって何

639:花と名無しさん
13/05/11 11:52:41.40 0
堀内三佳
この人も育児マンガであてて、娘が中高生になっても描き続けてDQN晒してる
青沼さんとお受験本を共著で出してたよ

640:花と名無しさん
13/05/11 12:34:11.70 0
>>633
更年期で悩んでいる人やその家族にとっては役に立たなそうだけど、
更年期はまだまだ先の人にとっては、暇潰し程度としてならアリ

この人の漫画の購買層の読者がどの年代かにもよるけど

641:花と名無しさん
13/05/11 14:15:35.05 0
>>639
ありがとう
画像検索しても全く見たことがないけど
有名な人なのか

642:花と名無しさん
13/05/11 21:44:13.04 P
青沼さんのBL漫画家めざす本読んだ
ページ数も内容もうっすいな
ジュピターさまも、青沼さんのBL好きエッセイも
同人でやればいいのに


>>639
夫すごろくの著者の堀内家、青沼さん一家よりもひどいね…
いや、塀内家は両親がクソでも長女はまともなので、長女だけが可哀想

643:花と名無しさん
13/05/13 20:04:20.93 O
>>626
顎が尖ってたり目付きが鋭いなら恐らく例のBL漫画の作画に影響を受けてるんじゃないかな
似たような事が「20は過ぎたけれど」であったし
個人的にはママぽよ特有の丸みのある絵が好きだったからその分リュウの目付きが鋭くなったり手が宇宙人みたくなっててショックだったわ

644:花と名無しさん
13/05/14 20:52:21.93 O50M+vWvO
整形アフターみたいなとんがり鼻もやめてくれ

645:花と名無しさん
13/05/16 02:45:16.59 0
>>626
雑になったねww

ママぽよの頃の絵を、力抜いて描いて
さらに上からつぶしたみたいになっている
アンの顔なんか、縦より横が長い感じ

漫画家なのに、セロテープ持ってなくて
子供にわざわざ「貸してー」というのは
漫画の展開上の脚色なんだろうな…と、思いたい

646:花と名無しさん
13/05/24 21:45:54.10 0
青沼さんもBL指向あったとは意外だ…
意外と多いけどね。同人臭さの全くない一橋音羽系の少女漫画家が
実は二次BL出身とか、後に商業でBLに転向とか。
マーガ時代一緒に載っていたひたかさん塩森さんも
同人でBLやってるし、富塚真弓さんのデビュー作は
当時流行っていた少年愛風だし。

647:花と名無しさん
13/05/25 08:35:41.71 0
山下和美とか高口里純とかあさぎり夕とか数え切れないよね

648:花と名無しさん
13/05/25 10:45:46.75 0
高口里純は同人やってるしあさぎり夕はBL小説家になっちゃったけど
山下和美のBLは初耳だなー同人?別名義?

これだけじゃスレチなので
青沼貴子も世代的には影響受けてなくはないんだよね
24年組の少年愛モノや初代JUNEとかリアルで読んでいただろうし
ただ、そこで感性が止まっていたという…

649:花と名無しさん
13/05/25 10:52:29.69 P
BLを描いていた人だと自分はよしながふみが真っ先に浮かぶな
週刊モーニングで性描写が一切ないBL漫画をやってる所為かもしれないわ

650:花と名無しさん
13/05/25 14:00:13.71 0
唯一の?代表作ペルシャに出てくる双子男子は
多少その線も含んでなくもない…かな

651:花と名無しさん
13/05/25 17:16:15.05 0
ペルシャとくっつく方?はよく女装していたよね
アニメではさすがに進んで女装してなかったけど

652:花と名無しさん
13/05/26 00:36:48.64 O
イケメン描写が二昔前からあんま変わってないっつーのがな…

653:花と名無しさん
13/05/26 08:36:52.78 O
尾崎南とか好きだったりして

654:花と名無しさん
13/05/28 11:03:49.97 P
しかし中世ヨーロッパで馬が出て来るなんてそんな大層なモノ描けないだろ
BLじゃないがそういう要素はある「チェーザレ」でソレ描かれてるが
手綱の持ち方が変なのが一か所あっただけで気付かなかった作者が間抜けと言われたぞ

655:花と名無しさん
13/05/31 18:45:26.75 0
ママぽよで「きどころね」って何回か出てきて
絵もあるし、うたた寝的なものなんだろうと解釈してたけど
さっきふと思い出してググってみたら、栃木や茨城の方言で「うたた寝」だった
栃木っぽい実家だもんね

656:花と名無しさん
13/06/03 14:04:22.61 O
農家でお味噌も手作りしてて、東京に送ってくれたりしてた話覚えてるわ
昔からの田舎の農家って、家や庭がかなり広いんだよね
だから大体は孫つれておいでって感じになるが
子供たちとのダーリン実家帰省話とかあまり描いてないよね?記憶にないだけかな。

657:花と名無しさん
13/06/05 19:11:10.58 0
『今夜もホットフラッシュ』
単行本になるらしいね

658:花と名無しさん
13/06/06 13:07:53.90 0
コンスタントに単行本出るね
出版社が出してくれるってことは、それだけ売れてるのね~

659:花と名無しさん
13/06/06 16:23:53.59 O
コミックエッセイ劇場は書籍の早読み掲載の場みたいなもの
対談とか単発企画除いて連載ものはほぼ全て単行本になっている
単行本になりにくいほんわらの方で連載はじまるがそっちはどうなるか

「ダーリンは飲食店で店員に気づかれず注文伺いを待たされる事が多く、
そのたびにテーブルに店員を呼びつけ大きな声でクレームをつける。
最近は年をとってダーリンは丸くなりそのようなことがなくなって、代わりに私がクレームを言うようになった。」

読みきりでは実にヤな感じの夫婦だった。

660:花と名無しさん
13/06/07 19:24:20.90 0
>>659
それはほんわらの掲載?

661:花と名無しさん
13/06/09 10:20:01.06 0
>>659
レポートありがとう

うん、すごくヤな感じが伝わってきた

662:花と名無しさん
13/06/09 16:23:49.50 0
>>659
ママぽよの頃からクレーマーっぽいとこあったよね
生協のお兄さんに(自分がお知らせ見てないくせに)
「○○が入ってなかったわよ」とか
「代金引かれないんでしょーね」とか

663:花と名無しさん
13/06/09 17:43:46.80 O
夫婦揃ってDQNだからガキもバカなんじゃん

664:花と名無しさん
13/06/09 20:02:01.26 i5uUDzOe0!
青沼さんは編集者との打ち合わせで
(締切り金曜期日ということは月曜まで伸ばせるな)
とハナから締切破ることしか考えていないダラなのに他人の仕事には勤勉さを求める
自分に甘く、人に厳しくの典型

665:花と名無しさん
13/06/12 07:41:03.81 0


666:花と名無しさん
13/06/12 10:25:46.39 0
勘違いしたDQNドカタって飲食店で怒鳴るよね

667:花と名無しさん
13/06/12 10:31:18.92 0
店員に気づかれていない自覚があるなら
「すみませーん! 注文お願いしまーす!」と
大声で呼んで、普通に注文すればいいだけなのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch