ムカつくヒロイン4at GCOMIC
ムカつくヒロイン4 - 暇つぶし2ch2:花と名無しさん
12/05/21 15:04:28.02 0
おつ

3:花と名無しさん
12/05/21 15:20:04.75 0
>1 乙です。
なんだか昨夜から急激にレスが増えて、スレが埋まっているのに驚いた

古い漫画なので挙がらないのかもしれないが、前スレにあった生徒諸君のナッキーも大概てんこもり設定だな。
・全国優勝した野球部(軟式だったかも)のコーチ
・自身もソフト部の入部テストで100本ノックに挑んで、一球の取りこぼしもなし
・学年トップの総代

4:花と名無しさん
12/05/21 15:21:23.27 0
・(いつの間にか)バスケの全日本代表メンバーに選抜された過去あり
・教育実習先では、全運動部から請われてコーチをする
・金持ちの娘
・でも夭折した姉がおり、子供の頃は親元から離されて、祖父母に育てられた心の傷を持つ

こんな無敵設定を武器に、ナッキー教をやりたい放題で、他人のデリケートな部分に土足で入って足跡付けまくり。
列挙するとキリがないわ…

5:花と名無しさん
12/05/21 17:41:02.21 0
そろそろユーリを殿堂入りにしてくれ

よく比較されるキャロルはムカつく性格ではあるが、漫画的にムカつくヒロインじゃないのは
能力=考古学のみ優等生、現代の知識の恩恵、にすぎん
性格=お嬢様育ちの世間知らず、溺愛してくれる兄弟や夫ですらその欠点はちゃんと指摘する
容姿=金髪は美しいが、まだ小娘、多くの男が虜になるような女の魅力はない、まあ可愛らしくはあるが色気は皆無という設定
ストーリー=骨おられたり鞭で拷問されるなど同情できるくらいの苦労は一応しており、恋敵からは理不尽な憎悪うけまくっている
当等、作者の描写が自然だから

逆にユーリは
能力=現代では平凡そのもので天才の片鱗すらない。超短時間でなんでもできるようになった。不自然すぎる
性格=能力と逆に全く進化せず、甘い奇麗事ばかり。それなのに悲劇のヒロイン顔することだけはやたらするようになった
容姿=平凡そのもの、むしろ猿っぽい。正装しただけで(読者的には美人とは思えないのに)絶世の美女扱い
ストーリー=最初から(今まで女をゴミのように捨ててきた経歴の)王子が手厚く保護し、その一族まで身分低い彼女をうやうやしく下座の行でマンセーしてくれるという厚遇ぶり。ありえない。

作者は完璧なヒロインにしたつもりかもしれないけど
読者目線じゃ理由無く周囲にマンセーされる平凡な女が何やっても思い通りの展開になるだけでつまらなかったわ
ひいきされてもいいけど、ガラスの仮面のマヤやエースをねらえのひろみみたいな厳格なひいきされろよな
それなのに最高位になって(自分は夫に多妻は嫌だと思ってるのに)息子には妾推薦って……偽善者すぎるわ

6:花と名無しさん
12/05/21 21:16:21.68 0
ユーリの殿堂入りは賛成
でも自分は学習能力なし、王妃らしくない事やっちゃったとか言うのに反省なしの
キャロルもムカつくからこっちも、マンセー描写はまぁ納得出来るだけどね

7:花と名無しさん
12/05/21 21:20:14.92 0
殿堂入りになったヒロインはここでは叩けなくなるの?

8:花と名無しさん
12/05/21 21:47:58.38 0
>>7
いいんじゃないの?
ヒーロースレの方だって、殿堂入りされてたキャラいるけど、話題にしてるし

9:花と名無しさん
12/05/21 21:59:42.89 0
キャロルのマンセー描写やエジプト人の宗教心の範疇で収まってるから納得
(だからエジプト以外の国の人間には通用しないし
女性キャラたちからはほとんど嫌われて嫌がらせうけてる)
ユーリは総じてマンセー状態だからなんだか……ね
下手にでてくれなかったのはナキア一味くらい
動物でさえすぐにいいなりになる
さすがにキャロルはそこまでマンセーじゃなかった
そういやライオンと戦うってキャロルもやったけど
キャロルは瀕死の重傷おって大敗北という読者納得の結果だったねww

10:花と名無しさん
12/05/21 22:29:51.16 0
キャロルの豊富な知識は、考古学で学んだこと以外には
ライアンが教えてくれたんだろうね
だから「何故16歳の少女がここまで知っている?」と違和感を
覚えたことは一度もなかった

描写が自然なキャラは反感を持ちにくい

11:花と名無しさん
12/05/22 00:17:50.38 0
香澄は既に殿堂入り?

前スレの琴子同意
まあヒーローも人格破綻者なのでいいけど
今思うとサホコさんとか柄亀の紫織さん並みに可哀そうだな

なち作品全部wも同意。特にまろやん()が嫌だ
こんなに「自己投影してます!」ってのが分かる作家もいないよね

12:花と名無しさん
12/05/22 08:13:59.20 0
キャロルは仮にも大財閥のお嬢様だから教養しっかりたたきこまれているだろう
(だから学校では考古学は優秀)
一般家庭で普通に育った並の学生を短期間で完璧女にするなら
読者が納得する描写やらなきゃ違和感しかのこらないよね
ガラスのマヤは平凡だけど元々芝居に関しては超オタクという片鱗あって
そのうえ月影先生のお厳しい贔屓wwあってこその短期間熟成だから違和感なかった


13:花と名無しさん
12/05/22 08:19:03.57 0
あきれたのがユーリのせいでカイルに捨てられた女(ナキアに操られて殺人犯にされてしまった)が
いきなりユーリマンセーとかね
恋敵ですらユーリに都合よくマンセー要員って
ユーリが国賓の王女たちを殺した容疑かかったら国民は「そりゃユーリさまも面白くないだろうさ」と殺人擁護みたいな雰囲気だし
キャロルが妊娠したときは学校では(それまでは友達たくさんで好かれていたのに)「ジミー裏切った」「そんな女だったのか」と酷い中傷の嵐で
キャロルの親友グループですら庇えなくて口を閉ざすという展開だった

14:花と名無しさん
12/05/22 17:24:30.64 0
>>13
キャロル好きじゃないけど、あの時「レイプされたんじゃないか」と言う人いなくて
キャロルを中傷してばっかりだったのは、腑に落ちなかったわ・・・・
小学生も読む漫画だから、そう言わせるのは遠慮したのか知らないけど
でも前にアルゴン王に無理矢理セックスされそうな話だってあったのに

15:花と名無しさん
12/05/22 20:01:24.36 0
>>13
場所がカイロ大学だしイスラム文化圏だから女の不貞は洒落にならない
中傷で済んでるなんて穏便だなとぼんやり思った
レイプされても被害者(女)が悪いからね>イスラム

でも学習能力なさすぎるお騒がせセレブ状態のキャロルは好きになれない

16:花と名無しさん
12/05/22 21:07:20.79 O
今日恋のつばき

17:花と名無しさん
12/05/22 21:50:13.13 0
王家のファンブックに考察があったけど、本来、病院に居合わせたキャロルの家族とジミーしか
彼女の妊娠を知らなかったはずなのに、すぐに学園中で噂になったのは、
リード家の使用人のうちの誰かが、リード家を恨んでいて、悪意をもって噂を流したんじゃないかと。
あれだけの大金持ちで、使用人全員から慕われている家庭など、そうそうないから。

だからキャロルは「レイプされて妊娠した挙句、記憶を喪失した可哀相な被害者」ではなく、
「婚約者を影で裏切り、子供まで身籠った淫乱女」みたいな扱いだったんじゃないの。

18:花と名無しさん
12/05/22 21:53:31.53 0
学習能力なさすぎなのは、キャロル以上にエジプト王宮の連中だな。
あれだけ王妃様が誘拐されているのに、あっさり外国であるアビシニア出身のエレニーを女官にするし、
そのエレニーによるファラオ暗殺未遂事件(彼女が犯人だとは知れていないが)まであったのに
身元をろくに確かめもせずに、奴隷出身ながら貴族の娘と経歴を偽ったメクメクを神殿の女官にしてしまうし。

19:花と名無しさん
12/05/22 23:24:24.73 0
          ' ̄ヾv/ ̄`
          /  ̄ ̄ ̄ \
        / /   \ \
      /-(<●>)-(<●>)-\.
  W   | ::::::  (__人__)  :::::  |  W  またスレが立ったのね
  弋辷夊、    |r┬-|    , 攵丞タ   どんだけ私のことが好きなのかしらっ
      (ヽ、  `ー' ./ ̄)  |
       | ``     ''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |



20:花と名無しさん
12/05/22 23:27:22.50 0
名前なんか憶えてないから誰とはあげられないけど良くいるヒロインで(最近はBODYとかいう漫画で見かけた)

イケメン男の顔に惚れて良いじゃんw好み!とかいって男の尻追いまわすギャル系のビッチヒロインが嫌い
そのビッチヒロインを翻弄するなんか自己顕示欲が強そうな俺様系ヒーローもうんざりする

21:花と名無しさん
12/05/22 23:42:31.23 0
いたキスの琴子って、まんまそのパターンだねwww

ハイヒールコップの市子さんも、5E男(顔良し…)を捕まえる事を目標にしていたが
自身もそれにつりあうだけの独立したいい女だったのに対して、
琴子は自分を磨こうとしていなかったな…

22:花と名無しさん
12/05/23 01:08:05.53 0
>>21
琴子は嫌いじゃないギャル系のビッチ女子高生じゃないし本人も酷い目にあってうざさを相殺してるから

23:花と名無しさん
12/05/23 02:05:35.92 0
そんなに酷い目にあってるっけ?>琴子
留年は完全に自己責任だし、金ちゃんにキスされそうになるのもデートとか行っちゃうのが悪いんだし
琴子は男の尻追い掛け回すヒロインからギャル属性をただ引いただけっぽいから
>>21の意見も分かるなあ

24:花と名無しさん
12/05/23 16:55:36.70 i
>>20
あー自分も嫌い。

琴子はちょっと違うかな
ビッチ系ではないような。

25:花と名無しさん
12/05/23 18:51:46.61 O
琴子はすでにストーカーの域
見た目は普通、頭はからっぽ、料理は激マズ、おせっかい、ドジ、やることなすこと最低なのに
よく入江はほだされたもんだ

26:花と名無しさん
12/05/23 19:10:38.42 0
昭和の少女漫画にはこういうドジっ子が結構いて、完璧超人ヒーローとくっついていた。
その感性でキャラ設定しちゃったのかな?

27:sage
12/05/23 20:34:41.64 m4y6Qn1E0
そういえば、なんでナキアはユーリ現代からを連れてきたのだろうか


28:花と名無しさん
12/05/23 21:19:47.09 0
生贄にするためだよ
ユーリの血を使った魔術で、カイルを呪い殺そうとしたんだ

29:花と名無しさん
12/05/23 22:53:04.89 0
ヒロイン失格も尻追い回し系だよね
おまけに自分も馬鹿なのに、周囲の女を馬鹿にするからタチが悪い

30:花と名無しさん
12/05/24 08:49:03.25 0
天使なんかじゃないの翠が嫌い


31:花と名無しさん
12/05/24 12:07:09.17 0
あー自分も地味に嫌いかも
矢沢さんの描く女の子って皆多かれ少なかれ自分に酔ってるよね

32:花と名無しさん
12/05/24 14:04:11.47 0
矢沢さんの描く女の子は自分に酔ってる上、周りからマンセーされてるのが鼻につく
特に翠とハチが嫌いだな

33:花と名無しさん
12/05/25 09:03:53.84 0
ナナのおっかけしてた自称美里(本名忘れた)が事務所に就職して金髪縦ロールから黒髪ボブになったとき、
ハチが「あたしだって大好きなハイヒール履かないで頑張ってるんだよ」とひたってたのがむかついた。
就職で髪型まともにするのと(まあその後美里は社長の愛人?になってまた金髪になったけどさ)
妊婦がハイヒール履かないのはちょっと違うんじゃないんだろうか。

ナナもメンヘラでウザいけど

34:花と名無しさん
12/05/25 11:44:12.21 O
恋なんかじゃないの真琴
とにかくクソ腹立つ
殴りたい

35:花と名無しさん
12/05/25 15:44:02.46 0
耳をすませばの雫が嫌い
正確には無印の方は別になんとも思わなかったんだが
幸せな時間で妙にオンナノコらしくなってて気持ち悪かった
「~かしら?」とか「すごぉい」とかそんなおしとやかなキャラだったか?

36:花と名無しさん
12/05/25 16:49:06.92 0
なんかオッサン受けしそうなキャラだよね
>明るくて純粋で爽やかで可愛い文学少女
いかにも宮崎が好きそうだ

「やな奴!やな奴!やな奴!」
「信じられない!洞窟に生き埋めにされた気分よ!」あたりの台詞も気になる

37:花と名無しさん
12/05/25 23:40:54.26 0
ユーリはむかつくつーより
「器じゃねえだろ」だな。

VIP待遇してもらわなければ
生きていけないひよわちゃんが
王妃ってのがあほくさい。

そもそも生け贄のために
時空を超えて日本からつれてくるのが強引。
いっそトルコに修学旅行にいって遺跡に触れたら
タイムスリップ!

あ~これじゃエジプト漫画のぱくりと
またそしられるか。




38:花と名無しさん
12/05/25 23:48:06.61 0
ライオンを仕留めて毒蛇を駆逐する脅威の普通の女子高生が……
ひよわちゃん…だと……?

39:花と名無しさん
12/05/26 01:07:37.19 0
本当は古代の人のはずだったのに、読者に馴染みやすくするため
少コミ編集が「タイムスリップする現代の女の子にして下さい」って頼んだんだよね
それで、そこらへんはいかにも後付け臭くなってる

>>33
NANAは主役も周囲もウザいよね
幸子もレイラも
いい女がいない

40:花と名無しさん
12/05/26 22:08:22.78 0
どっちにしても馴染めねーよあんな超人キャラ<ユーリ

41:花と名無しさん
12/05/27 12:09:55.00 0
NANAは五巻までしか読んでないけどハチの親友とその彼氏とヤスとノブ以外全員嫌いだわ
男女関係なく

42:花と名無しさん
12/05/27 12:10:28.09 0
NANAは五巻までしか読んでないけどハチの親友とその彼氏とヤスとノブ以外全員嫌いだわ
男女関係なく

43:花と名無しさん
12/05/27 13:57:22.23 0
ヤスいいよね
NANAは喫煙者でヴィヴィアン狂で誕生日2日違いとか
作者がナナに自己投影してるのがミエミエすぎて嫌だったな

44:花と名無しさん
12/05/27 14:05:59.25 0
いたキスの琴子にしてもキャンディキャンディにしても昔の漫画は職業に対するプロ意識が低過ぎ。
看護婦なめんなって感じ。
入江が琴子にほだされるのは被害者が自分だけだからいいが、看護婦になることは全力で阻止するべきだったね。
それが世の為人の為。

45:花と名無しさん
12/05/27 15:32:25.74 0
ユーリのマンセーとか容姿とか性格云々はどうでもいいんだけど

あるページでユーリが両手両足を片手で掴まれて囚われてる?場面がなんというか
小鹿のバンビちゃんが4本足掴まれて持ち運びされてるようだ・・・と思ってなんかムカついた
なにあの体人間じゃない、おまえは鹿かと

46:花と名無しさん
12/05/27 15:58:01.52 0
>>45 嫌いな理由ワロたw
>>44
「入江君がゴルファーならキャディーになりたいのv」の延長で
入江が医者だってだけで看護士だもんね
案の定、採決で血噴き出させてたよね

47:花と名無しさん
12/05/28 01:30:03.74 0
>>40
ユーリもいっそ麻宮サキみたいに
ありえない虐待受けて
少年院でもまれたとか
壮絶な人生を送っててくれてたら…

超便利な先進国で生まれた現在っ子が
古代ヒッタイトで暮らせるかよ。



48:花と名無しさん
12/05/28 03:42:03.81 0
キャディーなら有閑親父が困るだけなので笑えるけど看護婦はgkbr
手術だけは止めてほしいw

作者の構想では妊娠するんだっけ?
主婦になっちゃうんだろうね、看護婦にもそうなりたくてなったわけじゃないし

49:花と名無しさん
12/05/29 00:42:52.41 0
キャンディはたいした志もなく
看護婦になる!とか言い出して
デートで夜勤すっぽかしだからなー

嫌いというより入院して担当になったらやだ。

50:花と名無しさん
12/05/29 04:41:25.73 0
重症な患者向きじゃないよね>キャンディ
頑固な爺さん看取ってたけど、基本的にあのおっちょこちょいと
悪ふざけとお笑い具合は元気で気力や精神的余裕がある患者しか
耐えられない気がする
具合の悪い人間でも笑わせる明るさ、にしては押しつけがましい

51:花と名無しさん
12/05/29 08:48:32.86 0
元気で気力や精神的余裕がある患者なんて居るのか?(病気って時点で精神的に余裕も元気も気力もないだろうし)
キャンディのはた迷惑さに耐えられる患者は居ないだろう・・・。

52:花と名無しさん
12/05/29 10:41:48.44 0
キャンディ嫌いだ
昔の人気作で有名だから読んで見たらキャンディって心変わり激しいキャラだよね
最初に好きになった人と似た人を好きになってその人が事故で死んだら
たいして時間の経たない内にまた次の人を好きになる・・・。
主人公は一途というイメージがあったから昔の漫画はもっとそうなのかと思ってたら
意外とそうでなくて驚いた
思ったより魅力の全く無いキャラだった

53:花と名無しさん
12/05/31 08:38:23.12 A82j8lSl0
 キャンディって聖ポール学園の時まで結構面白かったけど、
 それ以降つまんないなと思うようになったけど、
 彼女の看護婦という職業に対する
 口とは裏腹のいい加減さのせいでもあるのかな?

 キャンディの夜勤抜け出してのエピソードもなんだけど、
 一番最初に勤めていた病院での院長先生の態度もあれだった

 おっちょこちょい!って
 いくら本当のことでも患者の前でいうか!?
 私だったらそんな病院怖くて診てほしくない

 漫画ではそれを彼女の性格の好さを表すエピソードっぽくかかれてたけど。


54:花と名無しさん
12/05/31 08:49:22.38 0
おっちょこちょいな看護婦なんて恐ろしすぎる。
注射とか点滴をミスされたら死んでしまうだろうが。

琴子といいキャンディといいおっちょこちょいやどじを看護婦にするなよ。

55:花と名無しさん
12/05/31 10:18:58.35 0
つおたんこナース

56:花と名無しさん
12/05/31 18:31:57.02 0
>>55
あれはギャグというかコメディと思ってるから楽しく読めた

今は看護師になるのもかなり大変そうだけど(学校の倍率とか) イタキス当時はそうでもなかったのかな

57:花と名無しさん
12/06/01 00:07:45.55 0
昔の方がいまより不衛生だし大変だろうが…
ナイチンゲールが気の毒だ。

オルフェウスの窓では
カタリーナがいいとこの
お嬢なのに、看護婦になってたけど
実家に頼らずしっかりしてたぞ。

そもそもキャンディはなんで
よりによって看護婦をめざしたか
わからない。

58:花と名無しさん
12/06/01 00:28:06.56 0
>>57

ヒーローの一人、イザークの惚れる女って酷かった。
前述のカタリーナ、義妹、ハンディを乗り越えた漢なピアニストには、一切目をくれず、
心を病んでしまったヒロインに惚れ、 金持ちのビッチに弄ばれ、最終的には愛のみで思考能力0の女と結婚。
窓の呪いで、女を見る目を失ったのか?


59:花と名無しさん
12/06/01 09:44:54.00 0
> そもそもキャンディはなんで
> よりによって看護婦をめざしたか
> わからない。

「あたし看護婦のたまごなの」ということをなりゆきで何回か言ったから。
だから学校辞めちゃったしいっそ看護婦なろうかなーと思ったんだろ。

60:花と名無しさん
12/06/02 01:03:33.35 0
半端に「自立したアタクシかっこいい!」で
恋愛事情で仕事放棄やられてはたまらん。
あと器でもないのに王妃とか…

少女の夢ってこんなものか?

61:花と名無しさん
12/06/02 11:27:35.66 0
>>58
ロベルタは貧しい生まれで、ろくに教育も受けていなかったから、思慮浅いのはまだ仕方ないと思える。
それでもWW1前後のドイツにとって厳しい時代、必死で夫を支えようと動いていたしね(空回りしてばかりだったが)。

浮ついた気持ちで人の命を預かる仕事を選んだ人間とは覚悟が違うと思うよ。

62:花と名無しさん
12/06/02 12:18:50.76 zgijeaNCO
ジョージィ!のジョージィとメイミーエンジェルのメイミー

どちらもクソビッチにも程がある、死ねよ

63:花と名無しさん
12/06/02 18:33:01.18 O
>>54
キャンディは読んだことないけど琴子は患者に迷惑かけても一向に悪びれず、注意する婦長は悪役扱いなのが腹が立つ

64:花と名無しさん
12/06/02 21:31:05.05 0
>>62
ジョージィ、なつかしー
オーストラリアに来てた男好きになって、イギリスまで追っかけたんだけど
捕らえられた義理の長兄と出来て子供生んで
結局次兄とくっつくような雰囲気匂わせて終わったよね
漫画読んだら、アニメと違って生々しかったから、ビックリしたわ

65:花と名無しさん
12/06/02 21:35:56.93 0
ジョージィのオカンの気持ちがよく分かるwww

66:花と名無しさん
12/06/03 01:04:04.41 0
ここにあげられるやつで
逆にどれだけひどいか
確認したくてみたくなる漫画も
増えてくるな。



67:花と名無しさん
12/06/03 01:35:38.52 0
さんざん恋愛を楽しんで最後は普通の男に落ち着くヒロインは
漫画読んで損した気分になる
パラキスの紫とか円舞曲は白いドレスでの湖都とか
そういうヒロインほど自立がどうとか良く言うし
個人的には琴子は一貫してるし変な言い訳もないから全然いい

68:花と名無しさん
12/06/03 07:33:40.47 0
琴子は入江から自立する気ゼロなのはまあいいんだけど
せめて看護婦じゃなくてパンダイの社長秘書あたりで落ち着いてほしかったな
それなら笑えたのに

69:花と名無しさん
12/06/03 10:21:01.59 0
>>66
同意
巻数が少ないなら、どんな物か読んでみたいと思う

70:花と名無しさん
12/06/03 11:39:15.20 0
>69
ちなみにジョージィは全5巻
メイミーエンジェルは全4巻

両方持ってるよ・・・

71:花と名無しさん
12/06/04 00:50:35.34 0
さいとうちほタンも
短いからブックオフで
値下げを見つけたら買おうかな…
と思ってる自分がやばい…

むかつく殿堂に入れたいのは
ぼく地球の木蓮

ひわたりは浮世離れしたキャラが
描けないのか?


72:花と名無しさん
12/06/05 07:40:46.32 O
ジョージーもメイミも短いんだね
アニメになってたから長いと思ってた
たしかどっちも原作あったよね
キャンディもだし、いがらしゆみこは原作つきが多い

73:花と名無しさん
12/06/05 10:42:50.14 0
>>71
はげどう。本スレでは「美人で頭よくて嫉妬されてかわいそうな木蓮タン」
ばかりで言えないけど、実際周囲を見下してるし男を顔で判断するしで
相当嫌な奴だと思うよ。

74:花と名無しさん
12/06/05 12:29:54.79 0
地に足ついていない人間が、浮世離れしたキャラは描けんだろ。
行動に一貫性がなくなって、キャラ破綻は免れんて。

75:花と名無しさん
12/06/05 14:29:18.12 0
木蓮は才能がある上に両親が暗に否定した組織で蝶よ花よと育てられた揚げ句、
信奉者山盛りだったから、根本的に舐めた性格になるべくしてなったと思う
根底が反抗期で外面よくしてたからこじらせきった印象
死ぬまで結局紫苑相手にも聖女通したし、何が残ったんだろうね

76:花と名無しさん
12/06/05 15:30:51.52 P
聖女ぶりっこしてる外面は熱烈な信奉者を集めたけど
木蓮の本質まで愛してくれた人は身内の一部だけ?
好きな男にも外面キープって虚しいな

77:花と名無しさん
12/06/05 20:13:52.95 0
生前に木蓮の本音や本質を理解して一緒にいたのは
世話係の尼さんと偉い婆ちゃんだけな気がする

続編で幽霊になってからは泣いて笑ってやってるけど……
でも生まれ変わったのに何やってんのさ>木蓮と紫苑

78:花と名無しさん
12/06/05 21:53:42.65 0
大気の一部として浄化したんじゃなかったんかい

79:花と名無しさん
12/06/05 22:08:40.74 0
浄化どころか幽霊紫苑が見つからないって木蓮がきゃーきゃー騒いでた
ありす達の子供には木蓮達が見えて守護天使とか勝手に呼ばれたり、
生まれ変わりと別の存在として現代に介入してる

80:花と名無しさん
12/06/05 23:02:36.86 O
boysエステの静香とグッドモーニングキスのなお
よくここまでひどいのを描けるなあと感心するレベル

81:花と名無しさん
12/06/05 23:43:04.96 0
古の少女漫画につくイタい儲が目障りな漫画をあげつらうスレか

82:花と名無しさん
12/06/05 23:52:21.21 YgRcb+Db0
のだめカンタービレの野田恵

アニメで割と最初のころ
マンションのベランダに積まれたゴミの山から汁がでてきて
隣の千秋の部屋のベランダにってエピソードには吐き気がした
てれてれしたしゃべり方でオブラートにくるんでるけど言ってること結構自己中だし

その親も嫌いだった
家事能力ゼロ、就職しても使い物になりそうもない不良債権娘を
音大でのお嬢のブランドつけてどこぞの誰かに押し付けようともくろんでいたなんて一種の詐欺だろ
こういうのに限って夫や婚家からいろいろ苦言を言われると
嫁いびりだの何だのと文句を言って離婚して実家に帰ってきて
親も娘の方を責めるでもなくホクホク顔で孫の面倒見てるってパターンに落ちるんじゃないの、普通は。

クラッシック音楽結構好きだしその裏側を描いた漫画ということでは結構楽しめるのに
主人公の性格だけが本当に残念
ノダメと千秋のラブストーリーに胸キュンなんて本気で言っている人って
社会の荒波にもまれる気概も結婚してまともに家事をこなす能力もないけど
いつかノダメのように私にも隠れた才能を見出してくれる
イケメンの彼氏が現われるに違いないってありえない妄想を抱いている奴なのか?



83:花と名無しさん
12/06/05 23:56:05.40 0
w

84:花と名無しさん
12/06/05 23:57:50.76 O
ちはやふるの千早

まったく魅力なし

85:花と名無しさん
12/06/06 01:22:32.68 0
思ったよりピンクが勝ってたのが残念。
もうちょっと落ち着いた色を想像してたので。
でもこれはこれでいい色だから満足してるけど。

86:花と名無しさん
12/06/06 03:53:03.22 0
誤爆?

87:花と名無しさん
12/06/06 11:30:56.57 0
のだめはほんとに読むのが我慢できないほど無理だ
初回から汚いし弁当盗むし

88:花と名無しさん
12/06/06 14:07:26.35 0
のだめって萌えオタが好みそうな池沼キャラのリアル版という感じ

89:花と名無しさん
12/06/06 20:11:24.24 0
ここと類似スレで挙がった「花のずぼら飯」のヒロインと同じにほひがする

90:花と名無しさん
12/06/06 23:41:12.88 0
>>86
すみません>>85は誤爆です

91:花と名無しさん
12/06/07 00:43:47.32 0
ここであげられたジョージィ!
いまなら無料で観られるから
観たけどけっこう面白いな。
しかしどいつもこいつも
恋愛脳ばかりだ。

URLリンク(renta.papy.co.jp)

92:花と名無しさん
12/06/07 01:34:59.95 0
はじめて読んだ
人ひいといてパンの心配
初対面の男を全裸に向いて「いやーん」服を顔面に投げつけ
「ヘーイおすましさん!ヤッホーッ!!」下品すぎて町の人ザワザワ
馬鹿すぎて結構面白いw

93:花と名無しさん
12/06/07 01:48:52.51 0
今無料レンタルやってたんだ、凄く久しぶりに読んだ
うろ覚えだったからイギリス渡ったの、ロエル会いたいが為追いかけてと思ってたわ・・・・
最初はコメディっぽいんだけど、エグくなってくのよ・・・・
アーサーが可哀相すぎ

94:花と名無しさん
12/06/08 06:13:49.12 O
沢渡香澄は思い出すだけでムカつく
彼氏もアレでクズカスでお似合いだけども
司やおケイ好きだったけどカスマンセーする部分がうざかった

95:花と名無しさん
12/06/08 11:41:16.55 0
あんな猫かぶりの地味子誰が好きになるんだろ。
後ろ向きな自己中だしな。
一番ウケたのは中学の卒業式の日、真理子に久住を好きじゃないか問い詰められて
「友達よv」って言ってたのを久住に聞かれて逆切れした挙句、
沙樹にも久住萌えがバレて逆上したとこかな。

これに関して真理子は別に悪くないし、怒っていい。
沙樹も知ってたことに罪悪感を感じる必要はない。

その後の高校生編は悲劇のヒロイン症候群こじらせてもっと性質悪くなってたけどww

96:花と名無しさん
12/06/08 18:50:19.61 0
もう何度も出ているけど私ものだめは大嫌い。
厳しい先生が嫌でいままで練習さぼったり遊んでばっかの癖に
幼い頃から必死にこつこつ努力した人たちを踏み台にしたり
あっさり追い越しちゃったりの描写はいらいらする。
一応努力しているけど、幼い頃から先生に叩かれたり罵倒されても
血を吐く程がんばっていた人(千秋、Rui)たちに比べると・・甘いと思う。

97:花と名無しさん
12/06/09 00:47:53.03 0
のだめってそんな話だったのか
最初の弁当盗み食いと部屋散らかりっぱなしで
うざいと思ったけど、才能あるだけしか取り柄がないんだな。

98:花と名無しさん
12/06/09 03:01:26.45 0
この沸点の低さは小学生なのか意外とおばはんなのか


99:花と名無しさん
12/06/09 03:08:16.32 0
まあ弁当はむかつくな
ギャグ強めのマンガだしのだめの奇行は気にならなかったが
のだめ障害あるんじゃないかと割かし本気で思ってはいた
正常?なときがあまりにもない…

100:花と名無しさん
12/06/09 03:09:55.70 0
躁鬱っぽい

101:花と名無しさん
12/06/09 03:24:48.32 0
>>97
そういうマンガだと思ってたから気にならなんだw>才能あるだけしか取り柄がない



102:花と名無しさん
12/06/09 07:20:56.77 0
弁当盗み食いはギャグのつもりで描いたんだろうけど全く笑えなかったなあ
自分が弁当盗まれたと考えたら困るし迷惑極まりない

103:花と名無しさん
12/06/09 12:15:42.27 0
才能あるだけしか取り柄がない って
リアルに天才はその手のタイプ多いから違和感ないなあ
何の取り柄もないのにもててるヒロインよりはマシ


104:花と名無しさん
12/06/09 14:12:20.84 0
擁護おっつー!
野グソと似たような下品女なのかな?


105:花と名無しさん
12/06/09 14:24:32.23 ZlvQtRNl0
沢渡香澄

106:花と名無しさん
12/06/09 15:13:13.72 i
確かに天才(偉人クラス)はちょっと変わった人が多いらしいしね
初めの方コメディ色が強いときはそれで良かったんだけど
中盤以降も本人が全く変わらなかったから途中で買わなくなった

107:花と名無しさん
12/06/09 15:27:47.84 CaiLRmmnO
初期は変態でも可愛いげがあった気がする
中盤から千秋に対する態度がぞんざいすぎてむかついた

108:花と名無しさん
12/06/09 16:22:42.79 0
態度の逆転だよ

109:花と名無しさん
12/06/09 16:45:52.29 0
ズボラだけどそこが魅力の女の子☆っていうのは親近感を得やすいんだろうな、ズボラな人には
ホタルノヒカリが流行ったのもそれか

110:花と名無しさん
12/06/09 18:17:48.41 0
綾瀬はるかの顔ならズボラでもいいな

だが、実際ズボラだと綾瀬はるかにはなれんが


111:花と名無しさん
12/06/09 22:32:10.61 0
のだめは、実質千秋が主人公だから、
あまり気にならなかった。
変人ぶりはモーツァルトにはかなわないから、音楽の方もモーツァルトほどじゃないってことか。


112:花と名無しさん
12/06/10 00:11:11.29 0
そうそう、のだめの話は才能のある努力家のヒロイン(千秋)が天才だが変態のヒーロー(のだめ)を覚醒させる話だよね
そもそものだめはヒロインではないと思う



113:花と名無しさん
12/06/10 15:51:18.67 0
ここは気にならなかった人が書くスレじゃないんだよなあ・・・

114:花と名無しさん
12/06/10 17:37:15.66 0
>>113
あ、そうだった、つい…
悪かったよ

115:花と名無しさん
12/06/11 09:48:45.07 0
のだめは発達障害なんですか?

116:花と名無しさん
12/06/11 10:25:52.95 0
話の中にもあったように天才馬を餌づけでしつける
千秋の調教サクセスストーリーと読めば…だめだ馬のが賢いし可愛いな
変人キャラを変人だからで異常行動も許容しちゃったのがいけない気がする
のだめが総非難浴びてたらあんまムカつかなかったかも

117:花と名無しさん
12/06/11 10:56:13.92 0
のだめはアスペルガーでしょ

118:花と名無しさん
12/06/11 16:39:30.98 0
ドラマ版では頭の足りない人にしか見えなかった。
脚本家といったスタッフも、そういう解釈しかできなかったんだろうな…

119:花と名無しさん
12/06/11 19:52:55.98 0
>>39
> 本当は古代の人のはずだったのに、読者に馴染みやすくするため
> 少コミ編集が「タイムスリップする現代の女の子にして下さい」って頼んだんだよね
えっそうなの、周りはお「王家」と被るから止せと止めたと聞いてた

120:花と名無しさん
12/06/11 21:27:09.66 O
どうせなら、カイルを暗殺するためにナキアに仕込まれたスパイだったけど、いつしか愛してしまったとかだったらよかったかな
でもそれじゃ蒼の封印と少しかぶるかな

121:花と名無しさん
12/06/11 23:02:25.86 0
まーたはじまった


122:花と名無しさん
12/06/11 23:13:17.07 0
Love so Lifeの主人公(劣化透)
フルバの透はそこそこキャラ立ってたから気にならなかったがこいつはなんか無理
キャラ薄いぺらっぺらに薄くて浅い不幸でかわいそーでかわいい良い子様(笑)
個性薄くしてる乙女ゲー(女向けの恋愛ゲーム)の良い子面が得意なヒロインのようだった

123:花と名無しさん
12/06/13 00:13:15.58 0
男だけどキャラの位置づけ的に
日出処の天子のあいつ

嫌いとかむかつくつーより
「面倒くさい」よ。


124:花と名無しさん
12/06/13 01:05:30.49 0
男だけどヒロインの人きもい

125:花と名無しさん
12/06/13 21:44:43.03 0
>>124
くるくるぱーにストーカーされたヒロイン(男)を思い出した

126:花と名無しさん
12/06/13 21:51:32.09 iVzz8rjHO
>>71
日渡なら
未来のうてなの苺とかいう馬鹿女が嫌いだった

127:花と名無しさん
12/06/13 23:30:27.31 0
>>126
ひわたりはどこにでもいそうな
普通の子が魅力的だよな。
どこで間違えたんだ。

ありすはまだいいけど
モクレンはなんか違う。

128:花と名無しさん
12/06/14 18:16:42.67 0
殿堂入りって香澄・美朱・まろん・ユーリ?

129:花と名無しさん
12/06/14 18:26:37.51 O
香純もいれてください

130:花と名無しさん
12/06/14 18:31:51.06 0
カスミという名前は少女漫画ではアレになっちゃうのか

131:花と名無しさん
12/06/14 19:03:44.89 0
>>129
実弟の下宿部屋でサカって、近隣の部屋にまで聞こえる声を上げた女?
あれについては、列挙したら1レスでは足りない位の罪状があるな

132:花と名無しさん
12/06/14 21:59:00.99 0
あの作品、登場人物でまともだったのが和樹と恭子の父親だけだったんだよなー
なのに和樹は事故死させられるし、恭子父は失職するしでいやー酷かった
カスミなんて近親相姦を純愛にしたてるわ、そのくせ苦しくなると男誘ってすぐ股開くわ
諦めるそぶりみせちゃ弟が迎えにこないと詰るわ大学やめても働かないわ、
弟の寮に居座ってアンアンやってるわ、公衆の面前で近親相姦ばらすわ(恭子の父親失職の原因)
和樹だって一緒にクルマのってて庇ってもらって和樹だけ死ぬって、もう、もう・・・

133:花と名無しさん
12/06/14 22:41:25.80 0
忍者レベルの高い人でないと、1レスでは書き込めないなwwww

134:花と名無しさん
12/06/14 22:44:15.08 0
連投ごめん
>庇ってもらって和樹だけ死ぬ
13階だか14階だかから落ちても氏なない頑丈な女だから、
庇わなくても良かったような気がする。
和樹全くの無駄死にだわ。

135:花と名無しさん
12/06/15 12:23:01.44 T7QsL8+EO
>>134
何それ?w
なんで落ちたの?
凄すぎるわww

136:花と名無しさん
12/06/15 13:21:14.23 0
ぼくの地球の木蓮

キチェだからって特別視しないで!

私は美貌と才能に溢れたキチェなのよ~(ニッコリ)
男は顔で判断するわよ~ブサイク男はスルーよ~

137:花と名無しさん
12/06/15 14:37:30.87 0
>>135
現世で結ばれないならせめて死後の世界で~って感じで、
カスミとヨシキは抱き合いながらみんなの前で飛び降り自殺。

で、カスミはかすり傷だった記憶が…。

138:花と名無しさん
12/06/15 16:22:16.04 O
でもあれ、死ぬつもりじゃなかったとか言ってなかった?
誰もいないところにってどこまでおかしくなっちゃってんだろと思った


139:花と名無しさん
12/06/15 18:52:19.01 0
樹なつみのヒロイン
なんでこのひとの描く女キャラって頭弱いビッチばっかなの
カジカは教祖様すぎて感情移入できなかったしこいつ以外はバカ女ばっかり
所詮美男マンセーできれば良い漫画家なんだなといつも思う

140:花と名無しさん
12/06/15 19:41:05.46 0
樹なつみは朱鷺色三角以外のキャラはムカつくキャラばかりだよ

141:花と名無しさん
12/06/15 23:38:17.15 0
>>139
この人の作品ではパッションの黒人は好きだったが(一応ヒロインになるのかな?)他は脇役含め女の人は全員苦手だ

特に花鹿は最初から最後まで共感出来ないキャラだった

142:花と名無しさん
12/06/16 11:42:50.75 0
同趣旨の過去ログ

URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)

143:花と名無しさん
12/06/16 11:44:01.88 0
ヒロイン失格 はとり
彼氏裏切り過ぎ

144:花と名無しさん
12/06/18 22:27:20.20 0
東京バビロンの北都
私が正義!な態度が作者グループの自己陶酔臭過ぎて鼻につく。
昴は偽善の代名詞みたいなキャラだったし、そんなカワイイ昴を理解できてるアテクシ!がムカついてた。

145:花と名無しさん
12/06/18 22:47:36.34 0
彼女が(当時はそういう言葉がなかったが)腐女子だったのは、その辺りとも関連するのかな?

146:花と名無しさん
12/06/18 22:57:15.43 0
私は理解あるのよといって男とくっつけようとしてるのうざかったな
腐豚集団のマンガだからやっぱり悲惨な末路で同情したけど所詮は腐キャラ

147:花と名無しさん
12/06/18 23:12:55.71 0
>>144
あーいたな。そんなこ
クランプぜんぜん興味なかったのに
信者がいかにほくとちゃんがすんばらしいか
ピックアップしてハイライトを教えてくれた。
内心、安全位置づけにいるお嬢さんの偽善と
腹で思ったけど、言えば暴れるからやめた。

最後はかわいそうだけど。

148:花と名無しさん
12/06/18 23:51:22.76 0
自己陶酔!というと、PapatoldMeの知世がそんなタイプ。
「パパと私、愚かな世間は理解してくれないけれど、幸せなアテクシ!」な価値感を読者に押し付けている感がうざかった

149:花と名無しさん
12/06/19 01:04:37.43 0
北都ちゃんは一緒に遊んで楽しい子なのかなぁ?と思った
出稼ぎ嬢とバドミントンとか言ってたけど、北都ちゃん自身が楽しくても
同格なお友達になっているようでいて相手の子を振り回す一方の印象
楽しさの押しつけというか、我が強過ぎて疲れる

150:花と名無しさん
12/06/19 10:30:52.05 0
パパミー知世ちゃんは一見リベラル派で真実を見抜く能力があるようなキャラ設定だけど
普通の一家を「ご家族連れ(笑)」とか小馬鹿にしてるし、スーパーの安売りに突撃する
おばちゃん連中も冷めた目で見てるし。
結局父子家庭というだけでバカにする人種と同じ穴のムジナなんだよな。

151:花と名無しさん
12/06/19 11:05:40.84 0
>>136
木蓮はなまじ甘すぎるばあちゃん(直接の指導はしない)みたいな長老と
姉みたいなハゲのお世話係に「あなたは悪くない」って全肯定されたせいでますます
勘違いに拍車がかかった感じ
そりゃ長老は生活指導なんかできないし、お世話係は木蓮側のバイアスかかった主張しか
聞いてないしで肯定するしかないわ。
本人もそういう事情に気づかずに「そうよ、私は悪くないのよ!」ってバカ正直に信じて
性格治そうとしなかったからハブられるし男に勘違いされるわけで・・・。

152:花と名無しさん
12/06/19 18:15:07.26 0
ジョージィ読んだけど、ロエルと駆け落ちしたけど、ロエルが病気なって
金無いからだけど、ロエルの婚約者エリーズの元に返して
それから恋愛感情なかった義理の兄アベル好きになるのが早すぎ
で、アベルが牢屋に入れられて、その牢屋でセックスして、ドン引き
さかりのついた動物みたい

153:花と名無しさん
12/06/20 00:58:59.62 0
>>152
こらこらまだ読んでないから
ネタバレすんなよ。

ジョージィそこまでビッチとは
逆にやるなあ…とか妙に感心

154:花と名無しさん
12/06/20 12:31:13.97 0
いやあんたが読んでないとか知ったこっちゃないし

155:花と名無しさん
12/06/20 23:22:11.53 0
最新号の単行本未収録の話を書かれたならともかく
そんな大昔の漫画をネタバレすんなと言われてたら何も語れないw

156:花と名無しさん
12/06/21 18:06:05.15 33TrObR+0
メイミーエンジェルの主人公もジョージイほどにエロい描写はないけど
ジョニーからアルマンに乗り換えるの早すぎ
義理の弟のサニーのことも好かれているのをいいことに振り回しすぎ
メイミーを守ろうとして死んでしまった展開は納得できんかった

次姉のビバリーの方がよっぽど好感が持てたよ
おしゃれしか頭にないワガママ姉と恋愛しか頭にないボケ妹に挟まれて
よくもこれだけりりしくて純粋な子に育ったなと感心する
アルマンよ、メイミーなんかさっさと見限って彼女の良さに早く気付けって思ってた

157:花と名無しさん
12/06/21 18:09:52.85 0
メイミーもジョージーも確か原作ついてたよね?
あの漫画家は尻軽女が主人公の原作がお好みなのか

158:花と名無しさん
12/06/21 19:13:46.47 0
ジョージィって、最後は生き残った弟の方と恋愛フラグを立ててなかったっけ?
どんだけ尻軽よ

159:花と名無しさん
12/06/21 21:17:52.64 0
>>153
このスレは見ない方がよい

160:花と名無しさん
12/06/21 21:26:01.96 0
>>157
栗本温帯原作の「パロスの剣」のヒロインも酷かった。
性同一障害で、王女として贅沢な暮らしをしながら、
王女の義務である「男性に嫁ぎ跡継ぎを産む」を拒んだ挙句、
侍女と駆け落ちして、国を滅亡に追い込んだ。
こんな馬鹿王女を旗印にして、レジスタンスを決起した国民が哀れすぎる…

161:花と名無しさん
12/06/21 22:26:32.34 O
楠桂「恋してフローズン」ヒロインがストーカーでキモかった

162:花と名無しさん
12/06/21 23:54:02.05 0
一条ゆかりのプライドの一人勝ちしたほうのヒロインが酷い。

163:花と名無しさん
12/06/21 23:58:52.44 0
>>162
プライド捨てて愛のない結婚してみたら、なんか何時の間にか両想いになってたわー
ってやつだよね

164:花と名無しさん
12/06/22 01:52:16.19 ZBop3rROO
北川みゆきの描く勝ち気なヒロインは本当ムリ。ライバルに負けない!ってやり返してお相子ねテヘペロな流れとか本当ムリ。

165:花と名無しさん
12/06/22 03:53:01.26 0
あずきちゃん

キスして両思い確認済みの男と遠距離になって、数ヶ月で新しい男と付き合い出す
次の年に前の男が帰ってきたら悲劇のヒロインぶって両方キープ→新しい男を振るけど気は持たせる
前の男がまた海外行くことになったらそっちに決定

ビッチ。さすが秋元監修

166:花と名無しさん
12/06/22 03:55:32.39 +KKvcXa50
ジョージ朝倉の描くヒロイン
控えめなふりをしてもアタシこそが本物のオシャレなんだ周りは全部ダセエ
アタシのセンスはオマエラごときとは違うんだっていう臭いがプンプン
で選ぶ男はヒネくれてるだけの只のDQNかキチガイ
ホント読んで損したwアホかw過大評価されすぎw
この人映画に詳しいってことになってるけど知識薄っぺらいよ
映画通気取りのバカ共が喜ぶようなタイトルを見たことがあるってだけの事だよね


167:花と名無しさん
12/06/22 09:17:35.14 0
>>160
侍女じゃなくて、お城の洗濯女だか台所の下働きと駆け落ちなw
国の世継ぎのおまいが婿は取らないだの、自由に放浪してみたいだの言ってるから
王弟である叔父さんが野心持っちゃって、隣国に唆される羽目になったんだろと小一時間ryだな
(後継者教育に関しては、国王にも大いに責任あると思うがw)
アンドレポジションと思しき、乳兄弟のあの人も全然報われ無くてカワイソスだったな~

168:花と名無しさん
12/06/22 16:54:05.01 0
パロスの剣、ネット記事で萌え要素は揃ってるのに使い方間違えた迷作、ってぼろ糞言われてた
その乳兄弟と恋仲になれば、ベルバラみたいに名作なっただろうにって
いがらし作品で、これが一番の身勝手ヒロイン?

169:花と名無しさん
12/06/22 17:03:19.85 0
・隣の大国に脅かされる弱小国の王女で、男装の麗人のヒロイン
・ヒロインより身分が低いがじっと想い続ける幼馴染の青年
・ヒロインにあこがれる美少女
確かにオールド少女漫画ファンには堪らん設定がてんこ盛りなのに、
身勝手で同情できないヒロインとヘタレ気味な男共(隣国の王子含む)のせいで台無し

170:花と名無しさん
12/06/22 17:25:44.21 0
思い出したが、ヒロインがちょっかいを出したせいで、
サブヒロインは下働きに落とされた上に、気持ちの悪い男共にまわされて自殺を図っていた。
つくづく疫病神のようなヒロインだ

171:花と名無しさん
12/06/22 20:59:03.10 0
>>164
同意
しかもそろいもそろってビッチだしね

172:花と名無しさん
12/06/22 22:54:41.57 m/DF8N/JO
遙かなる時空の中で5の蓮水ゆき様。
モトネタのゲームよりは緩和されているが、自己中なのに甘やかされちやほやされるだけヒドス

173:花と名無しさん
12/06/23 00:48:05.31 0
ガートルードのレシピの主人公無理。
っていうかこの作者の書くヒロインが鼻につくっていうかもう無理。

174:花と名無しさん
12/06/28 22:29:47.40 0
「月の夜 星の朝」のりお。
かなり古い漫画で、最近まで読んだことがなかったのだが、
ハッピーエンドだったのに続編が主役カップル離婚という話を聞いて
「どんなトンデモ作者だよw」と興味が湧き読んでみた…ひどい。
ヒロインがモテモテって設定は別にいいが、好意を寄せてくる男(本命以外)に
いい顔しすぎで萎える。終始成長していないのに、周囲から「おまえは強くなったな」とか言われてて違和感。
他にもいろいろとひどい。

175:花と名無しさん
12/06/28 23:24:20.45 0
>>174
それは作者もぶっ飛んでる。
作品のスレに行ったら作者が公言した言葉がレスに載ってて凄かったw

176:花と名無しさん
12/06/30 00:12:44.17 0
「ルーとソロモン」のピア
普段から飼い犬ソロモン虐待。

ある日、頼まれてもいないのに
ママが死んだ弟の墓参りに行ってこいと
妹の子守りを言い出したいいが、
勝手に家の掃除に精を出して
妹を車に閉じ込めて、熱射病にさせた…

ママに叱られても
「一生懸命やったのに!」
その後ソロモンへ八つ当たり~
死んだ弟にはずるい!

三原順作品は好きだけど
こいつは無理。

177:花と名無しさん
12/06/30 00:35:37.85 0
ママは弟の墓参りに行けと行ったのに頼まれてない?
墓参りを命じられて子守りを言い出して家の掃除をして
妹を閉じ込める?

日本語になってないというか、主語と文脈が不明というか…

178:花と名無しさん
12/07/01 01:39:29.14 0
>>177
あーすいません。
ピアにはまだ小さい妹ルーと
いつもいじめている犬のソロモンがいる。
さらに産まれる前に死んだ弟がいる。
弟は産まれる前に死んだから
ママは弟を「産まれてきていた」と理想化している。
ピアは普段はお手伝いとかあまりしない。

弟のお墓が家から遠い、妹が小さいからと
ママは今年はやめとこうと思ってたのを
妹は自分がみるといって、ママを墓参りに行かせた。
そこまではいいが「お掃除しておけばママが喜ぶ」と
普段やらない家事に精を出す。
はりきったあまり、妹が泣いて掃除の邪魔なのでと
夏なのに車に閉じ込めた。
掃除に夢中になって家中ぴかぴかにして
妹のこと忘れる。
妹は熱中症になりかけて犬のソロモンが
水をかけつづけなかったらやばかった。

ママは掃除をしたことには気づいてくれず
反省してないと、きつく叱られる。
いじけてソロモンに八つ当たりする。
死んだ弟には「死んでいるからいつも
いいこって評価をされて自分はお手伝いしても
減点主義で評価されるからずるい!大嫌い!」と叫ぶ。
こういった顛末です。



179:花と名無しさん
12/07/01 14:37:30.05 0
>>156
ビバリーは次姉ではなく長姉じゃなかったのか?>メイミーエンジェル

それでも、おしゃれしか頭にないワガママ長妹と恋愛ボケ末妹を持つ長女、
という点で大差はないが。

180:花と名無しさん
12/07/01 23:10:47.68 0
>>174
ノリオって誰だよそんなキャラいたっけかと思ったら
りお、だったw
その漫画昔大好きだったなあ。
続編あるのは2ちゃんで知ったけど思い出壊したくないので読んでないw

181:花と名無しさん
12/07/02 01:30:21.28 0
>>180
賢明だと思う。

182:花と名無しさん
12/07/06 09:38:53.31 0
【キャラ叩き・キャラアンチ】考察スレ2
スレリンク(anichara板)

183:花と名無しさん
12/07/09 21:18:53.08 O
>>128
おいしい関係の百恵

184:花と名無しさん
12/07/11 14:41:02.46 0
琴子

185:花と名無しさん
12/07/11 23:41:39.74 0
瑠璃姫

186:花と名無しさん
12/07/12 21:16:45.76 RWv/ZObW0
NANAのハチ

ビッチを通り越して駄目だこりゃ…

187:花と名無しさん
12/07/12 21:25:34.56 0
理由を述べよ

188:花と名無しさん
12/07/12 23:18:19.73 O
紳士同盟クロスの灰音

189:花と名無しさん
12/07/13 00:52:01.74 0
>>186
こいつはヒロインじゃないほうが
よかったかも。

もうひとりのナナだけ
貧乏くじひきすぎ…
作者のひいきがうざい。

190:花と名無しさん
12/07/13 11:43:37.17 0
ナナの方だけ主役で良かったよね
奈々いらない
何が言いたい話なのかさっぱり
天ないの頃から矢沢の描くヒロインは苦手だった

191:花と名無しさん
12/07/13 17:51:08.10 0
そもそもなんでハチがあんなにモテるのかわからない
ノブとか酷い扱いしかされてねーのになんであんなに好きなんだよ
タクミも遊びかと思えばなんか実は大事にしちゃうとか…そんな惚れるような場面あったか?
あんなメンヘルビッチはショウジくらいの扱いが正しいと思うw

192:花と名無しさん
12/07/13 17:55:56.39 0
>>189
ダブルヒロインで明暗別れすぎたプライド思い出す
何故かろくに努力してないほうが一人勝ちすんだよなw

ハチはビッチのくせにカワイコぶってるのも嫌い

193:花と名無しさん
12/07/13 18:04:42.71 0
プライドはコントか?っていうようなラストだったよねw

お嬢様シオとランのおかんに作者の「こういうのがいい女なのよwアテクシみたいな~~」
っていう自己投影がちらつきすぎてうざかった。
まぁ、あれはシオもだけど、モエも不運が重なってるけど
愚かな行動とって自業自得な面もあったし、大して努力してないし同じくらいうざかった。

194:花と名無しさん
12/07/13 21:50:23.26 0
プライドは、一度も汚れを体験する事がなかった姫川亜弓が一人勝ちする漫画に思えてならない。


195:花と名無しさん
12/07/14 03:40:27.19 aTaUR3vp0
好きって言わせる方法っていう漫画の菜ノ花っていう子
自分がモテるためにブリブリしてるのはどうでもいいとして、周りの女子に対してお節介過ぎ
太ってる子にも「知ってるのになんで出来ないの~?」とかデリカシーないけど悪意はないから憎めない子、みたいなポジションが気持ち悪い


196:花と名無しさん
12/07/14 10:08:23.10 0
評価が高いみたいなので言いにくいけど、ライアー×ライアーの主人公
設定が全ての話なのはわかってるけど、不誠実にも程があるだろ

197:花と名無しさん
12/07/14 21:25:52.98 0
>>195
あの漫画はひどい
ヒロインのキャラよりも作者が性格悪いと感じる
ヒロインも浅いことしか考えてないのに
周囲はそれより愚かという構図がどうにも受け付けない

198:花と名無しさん
12/07/15 10:45:11.80 0
>>179
ビバリーは次女だよ
いがらし原作作品の中では一番まともなキャラ

メイミーエンジェルは珍しく原作がついてない
(キャンディがバカ売れしたが、印税半分ってのが気に入らなかったのかw?)
なんにせよ、絵を描けばそれは原稿料として自分だけに入るから、
あの忙しい時代によく付録やらイラスト集やら沢山カラー描いてたよね>いが

199:花と名無しさん
12/07/15 12:16:45.94 0
ホスト部のハルヒ
顔と頭がいいだけで冷め切って無意識ではあるが人を小ばかにしたような態度
なのにいつまでもちやほやのお姫様扱い
後半やっと人格ましになってきたけど、おいしいとこどりの楽なポジションになんも共感できない

200:花と名無しさん
12/07/16 00:32:56.12 0
>>196
分かるw
元彼がブラック化したのもうぜー扱いだけど
元はヒロインが弟と二股かけて弟をとったからな所為であって…

201:花と名無しさん
12/07/16 01:17:00.22 0
NANAは自分はナナも嫌いだなあ
作者が自分を重ねてるのは寧ろカッコいい悲劇のヒロイン・ナナの方だと思う

202:花と名無しさん
12/07/16 07:58:36.55 0
>>191
タクミは馬鹿な子ほど可愛い…
でも馬鹿だけど現実をわかってるんでそこがいい
という扱いだったけどハチ現実わかってたっけ?
お花畑で何もせずやりたいことやってて運が良かっただけだよねって思ってたわw

203:花と名無しさん
12/07/17 21:58:06.37 K4HZkfL9O
『罪に濡れたふたり』のカスミ。
若い内は恋愛脳なのも仕方ないけど、この女は救いようがない・・・・
13階だか14階だかからダイブしてかすり傷とかありえんだろ・・・
大学辞めたなら働けよ。年上だろ、あんた。
ちょっとしたことですぐにパカパカ股開くなよ。アホですか?
自分は浮気し放題。でもそれは女として魅力的すぎるから男が放っておかないせい、ちょっぴり心が傷付いたせいなの・・・
でも彼氏が他の女と居るのは赦せない!癇癪起こる!作者の嗜好丸出しのヒロインでげっそり。

204:花と名無しさん
12/07/17 22:37:10.17 0
>>ちょっとしたことですぐにパカパカ股開くなよ
しかも意図不明。
恋人がフィアンセとの間に子供が生まれるかも…と聞いて、対抗手段として他の男と合意でセクース。
立ち読みでハァ?と思い、本スレを覗いたが、スレ住人さん達にも意図が分らないようだった。

205:花と名無しさん
12/07/18 00:55:31.98 0
近親相姦でどんな話なのかと思って興味本位で見てみたら
弟とやりまくってばかりでその話が永遠に続く
読んで見て本当に言われてる通りうんざりした
なんでお互い好きあってるのか分からないし、子供の時に弟がいた事を忘れてる事自体、
あり得ないし、薄情だと思う

206:花と名無しさん
12/07/18 15:47:38.44 0
そのくせ、幼少時に二人でいる回想シーンが頻出したり…と作者の中でも整合性がない。

207:花と名無しさん
12/07/18 21:30:46.31 0
しかも子供の時、女装させられてて妹だと思ってたんだっけ?
なのに回想シーンでは普通に弟としての思い出として語られてたりおかしいよね
香純の頭はどうなっているのか

208:花と名無しさん
12/07/18 23:42:11.16 0
セックスと利益不利益絡みでしかはっきり認識できない脳味噌なのではないかと
>香澄の脳味噌
子供時代はセックス絡みでないからきっと別腹

209:花と名無しさん
12/07/19 16:49:34.46 0
自分もなぜあんなにハチがモテるのかよくわからんが
ぶりっこがモテる理由ににてるのかな?
ぶりっこ嫌じゃね?って言ってたのにアプローチされたらコロッといっちゃう人結構いるし

しかしハチはナナが「ビッチなのに汚れを感じさせない聖女みたいな女だった」
って言い出したときは吹いた
作者はそう言う目線でハチを描いてるのか…と

罪~のは最後の方に飛行機事故でヒーロー死亡!?で遺体に対面した時に
弟と認めて遺体にキスもしたよね
あれ誰だったんだよ…

210:花と名無しさん
12/07/19 21:30:54.26 0
え?
自分、一巻しか読んでないけど冒頭から高校生が不倫でラブホテルってんでドン引きした
おまけに既婚者ってわかってて付き合ってたくせに一方的に自分は捨てられた被害者気取りで学校で号泣ってのがうざくて
こんなガキ、不倫でなくても普通に捨てたくなるだろうな
どこが聖女なわけ?

211:花と名無しさん
12/07/19 21:38:31.48 0
>>209
財布とパスポートを盗んだ犯人だお

212:花と名無しさん
12/07/19 23:08:17.28 O
ハイスコアのめぐみ


213:花と名無しさん
12/07/19 23:57:30.36 0
>>210
NANAはざっとしか読んでないんだけど、ハチってタクミとの
結婚生活が段々不安定になってきたときに、自分のかつての
不倫を思い出して後悔するようなシーンもなかったよね



214:花と名無しさん
12/07/20 09:43:47.23 0
>>213
しかも不倫相手の男と再会した時
「(奥さんいるんだから)もう不倫すんなよ!」と指摘してたぞ。

この人自体に罪の意識って全く無いんだな…。

215:花と名無しさん
12/07/21 08:41:00.58 0
妖しのセレスの妖とセレス。
セレスは妖たちに無理やり妻にされたって事言っていた癖に実は嘘です・・・は呆れた。
妖の意識の中で偉そうに説教かましているシーンにイラっとした。
妖は恋に恋する乙女という感じで一途にも二股にも馴れない中途半端な感じにイラっとした。


216:花と名無しさん
12/07/21 09:07:29.52 0
それなのに、周囲が妖の恋を応援するのが理解できなかった。
片思いの雄飛と千鳥、悲恋に終わったシュロ。人が良すぎる。

217:花と名無しさん
12/07/21 11:13:49.30 0
敵も含めた周りのキャラがヒロインにほだされるってのが渡瀬漫画のお約束ですから…

218:花と名無しさん
12/07/22 10:18:08.72 0
出てくる美形すべてにときめきまくって美朱
敵美形に萌えて恋人の気持ちを感情を無視して聖女ぶってる多喜子
・・・この二人に比べたら妖がマシに見える
雄飛・千鳥・珠呂は本当にいい人で気の毒だった。

219:花と名無しさん
12/07/22 10:42:55.71 0
確かにふしぎ遊戯の主人公に比べたらある程度はマシだね。
逆ハーレムじゃないし。
雄飛は惚れた女の世話を頼まれる、千鳥は雄飛とフラグが立たないように死亡。
珠呂は薬の拒絶反応とラストコンサートの際に幽霊になった敬が会いに来てくれたよ。
うん。確かに3人とも報われない

220:花と名無しさん
12/07/22 17:22:10.29 0
ミン僕のまりあ

お前の様なビッチに佐々はもったいない

221:花と名無しさん
12/07/22 21:05:06.35 0
こう見てるとヒロインが魅力的な少女漫画って希少だね
自分は北川みゆきの女キャラは総じてキライ。
恋愛脳で悲劇のヒロイン気取り
強がってるけど本当は弱いの…でワンパターン
あとこの人の描くエセOL像もいらっとする

222:花と名無しさん
12/07/23 16:14:22.25 0
>>211
漫画読んだことないけどシーン想像したらフイタw

223:花と名無しさん
12/07/23 19:02:20.30 0
天狗の子の秋姫が嫌い
名前に”姫”が入るヒロインは姫ちゃんのリボン以外糞女ばっかりのような

224:花と名無しさん
12/07/23 21:49:57.77 0
7SEEDSの花
描かれれば描かれるほどクズビッチぶりが加速するヒロインなんて初めて見たわ

225:花と名無しさん
12/07/23 23:03:34.06 0
なにせ妖はアニメで男性声優陣ほぼ全員に
男キャラ達が取り合いするほどの女に見えないと駄目だしされまくったヒロインだしねーw
セレスは男のファンタジー脳で都合良く描かれた天女物語のifとして
着眼点面白かったんだが扱いきれなくなった作者に改悪された被害者に見えた
雄飛との絡みがスキだったなー

226:807
12/07/23 23:14:57.74 0
>>219
原作の終了後の話しの小説で、千鳥がクローン?(娘?)になって復活したよ

227:花と名無しさん
12/07/23 23:46:15.61 0
>>224
花同意
BASARAの更紗は好きだったのになんだこの違いは

228:花と名無しさん
12/07/24 05:49:52.31 cs4/dBao0
ひねくれてるのかもしれないけど、ヒロインよりライバルキャラの方が魅力的に見えて、ヒーロー見る目ないなぁとか思っちゃう
ヒロインは良くも悪くも作者の思い入れが強過ぎて、なんか気持ち悪いの多い

229:花と名無しさん
12/07/24 06:29:14.00 0
>>225
妖は男性声優陣からこぞって嫌な女って言われた印象があったけど、ここまで言われていたのか。
珠呂のドラマCDのインタビューで珠呂役の人が見事に珠呂ファンになりましたって言われていて、珠呂はそんなに他の声優陣にダメ出しされてないのに・・・この差は。

>>226
ありがとう。
千鳥が報われて良かった。




230:花と名無しさん
12/07/24 07:21:09.02 0
逆に言えば有名少女漫画のヒロインでこのスレに無視されてるのって麻宮サキとチョビくらいか?


231:花と名無しさん
12/07/24 09:53:10.37 0
妖は男性声優に嫌われてたのか。知らなかった。
渡瀬ヒロインは基本的に男に取り合われるほど魅力ある女には見えないが。
それなのに男が取り合うから嫌われヒロインになるんだよね。


232:花と名無しさん
12/07/24 09:59:58.26 0
女性キャラ見てもいい子ってことにされるヒロインてのがな…

233:花と名無しさん
12/07/24 10:02:24.07 0
男性キャラの中の人達から嫌われるヒロインかw
ヒロインの中の人からも嫌われたりして

234:花と名無しさん
12/07/24 10:03:04.23 0
× 女性キャラ見ても
○ 女性キャラから見ても

235:花と名無しさん
12/07/24 17:35:52.40 0
>>227
更紗は結構好きだけど、花と並んで巴もちょっと苦手
まさに>>228さん言うところの、「作者の思い入れが強すぎるヒロイン」ってな感じで

236:花と名無しさん
12/07/24 21:20:12.13 0
>>230
オスカルもかな?
オカマみたいできもいとかいう意見はよく見るけど

237:花と名無しさん
12/07/24 22:23:49.37 0
時々、現実(足元)の見えていない理想主義と言われている>オスカル

238:花と名無しさん
12/07/25 09:16:37.92 O
オスカルはヒロインと同時にヒーローだからね
オスカルをヒーローとしたらヒロインはアントワネットかロザリーか

239:花と名無しさん
12/07/25 10:03:11.58 0
エースをねらえのひろみなんか性格的にはこのスレに取り上げられてもおかしくない
なのに無視されてるのはひとえに宗方コーチのえこひいきのおかげ

240:花と名無しさん
12/07/25 10:20:49.33 0
そんな昔のマンガ知らないし

241:花と名無しさん
12/07/25 10:59:07.94 0
ベルばらとガラスの仮面は今の世代にも読まれてるけどエースをねらえはなんとなく雰囲気が
古すぎて今の世代で読んでる人は少ないよね
昔の漫画読みにくいけどベルばら、ガラスの仮面、はいからさんが通る辺りはなんとか読めた

242:花と名無しさん
12/07/25 22:38:50.58 0
王家の紋章のキャロルがムリ

243:花と名無しさん
12/07/26 08:50:24.38 0
キャロルはムカつくっていうより、バカだなぁと思う。
もう少し学習しろよ。
危機管理能力なさすぎだろ。

244:花と名無しさん
12/07/26 11:39:28.87 0
>>243
ユーリよりむかつかないが確かにキャロルの学習能力はないね。
何度攫われるのやら。

245:花と名無しさん
12/07/26 19:19:55.59 0
>>243
キャロルに限らず、あの漫画は警備がざるすぎww
王宮から離れた場所で誘拐されるのはキャロルの学習能力のなさだろうけど
王宮の中にいても相変わらず拉致されるんだもん


246:花と名無しさん
12/07/26 21:00:16.20 0
ピーチ姫の悪口はやめろ!

247:花と名無しさん
12/07/27 01:30:45.39 0
>>237
きっと「だけど、そこがいい」人に人気。
でもそれがむかつく。


っていうかキャロル=ピーチ姫は
もはや「景品」だよ。
人間と思うとむかつくけど
景品なら奪い合っても腹が立たない。

248:花と名無しさん
12/07/27 15:35:45.81 0
キャロルは大人になってからだと、誤解だけど他に妃迎えるのを拒否して
古代エジプト愛してるとか言いつつ、現代戻っちゃうとか
古代の社会の仕組み自体は変える気はないけど
自分の夫になる人だけは、王だってのに
人殺しやって欲しくないってやめさて、満足してたりするのが、鼻につく

249:花と名無しさん
12/07/27 16:21:30.43 0
キャロルで一番ムカツクのは神の娘ではない主張をうやむやにやめた所
確かにナイル川から浮いたり沈んだりしてるだろうけど
国民もイムホテップも他国まで騙したまま崇め奉られてOKなのかよと

250:花と名無しさん
12/07/27 16:41:13.58 0
それはユーリも同じこと。イシュタルの化身ってあがめられて
本人は一切否定してない。

251:花と名無しさん
12/07/27 17:14:10.49 0
7SEEDSの花
作者の贔屓キャラでいちいち癇に障る
早く嵐と再会させてどっかいけばいいのに

252:花と名無しさん
12/07/27 20:15:35.09 0
まぁ、キャロルとユーリだったらダントツでユーリの方がムカつくなw
普通の女子高生だったくせに、何なのあの超人設定。

253:花と名無しさん
12/07/27 20:52:50.52 0
そこは作者の見せ方の違いだな

キャロル
金髪青瞳は重宝がられているが古代美女キャラたちからは一貫して「色気の無い小娘」「なぜ熱愛されるか不思議」呼ばわり。
頭の良さも学校で習った教養がものをいってるだけで、それ以外はむしろ世間知らずお人好し呼ばわり。
無知な国民からは崇拝されているがライバルの王女的キャラたちからは見下される一方……などなど読者視点とずれてない


ユーリ
全然美人じゃないのに絶世の美女呼ばわり。
凡人だったのにいきなり頭脳と運動神経よくなった。その割には馬鹿な軍事作戦しか思いつかない。
恋敵たちからもマンセーで王族もみんな敬意をはらってくれる、たかが平民あがりの側室であるにもかかわらず……と矛盾ありまくり

254:花と名無しさん
12/07/28 10:23:50.28 0
7種は花も夏もどっちもうざい
キャラの中でバカキャラのまつりが一番まし

255:花と名無しさん
12/07/30 03:10:27.76 0
ぶっちゃけ女子はお姫様願望は強いけど
作品のお姫様がだめだとイラつくよな。

いっそ魔法使いと契約でもしてれば
超人も納得。

あえてむかつくキャラを挙げる

木蓮
シオンでなくこいつを監禁して
カラオケボックスにでもいれて
好きなだけ歌わせろ。

256:花と名無しさん
12/07/30 07:26:41.95 O
作者が普通の娘をお姫様やモテ子にして読者に投影させようって手段は分かるけど
読者が主人公の魅力が分からないのにマンセーされると気持ちがおいていかれた気分

ママレとかふしぎ遊戯の主人公が周りにもっと可愛い子がいて本人は外見も性格も標準前後で無双状態だったのが腑に落ちなかった
周りにマンセーさせる以外に魅力表現があれば印象も変わるんだが

257:花と名無しさん
12/07/30 08:23:48.02 0
ママレは本当に光希の魅力が理解できなかったな。
めいこと亜梨実は一途で美人。
すずは性格に問題ありそうだか美少女。
光希は標準外見でふらふら・・・どこに魅力があるの?

ふしぎ遊戯は通常状態だったら唯の方が確実にもてる。
しかし唯が闇方向へ暴走してたからって美朱がもてまくるのは変だ。
だって唯の魅力が下がっても美朱の魅力が上がったわけではないし。

個人的にマンセーが全く理解不能なのは灰音と桜姫。
ヒロインマンセーが酷い種村ヒロインの中でもこの二人は女としても人間としても魅力を全く感じない。

258:花と名無しさん
12/07/30 08:59:08.11 0
その前のハンサムな彼女の未央は女優で美少女と噂されてるキャラで性格も可愛かったからモテるのも分かるけど
光希は謎だよね
周りの茗子と亜梨実が魅力的で一途で美人、すずも美少女で個性的な可愛い子と
主役より周りが魅力的過ぎて光希の魅力が分からない
遊の光希を好きになった理由も素直で一緒にいて気楽だからみたいな理由だし
それに何よりフラフラしてるのに怒りっぽいところが好きになれなかった

自分は同時期に連載されてた天使なんかじゃないの翠も嫌い
スイーツで恋愛脳で昔から嫌いだったが今読んでも好きになれないし
志乃を蹴落とそうとしてるところやケンと中途半端に付き合って利用しようとしてるところは
今読むと更に腹が立つ
主人公が苦手で作品自体好きになれなかった

259:花と名無しさん
12/07/30 22:29:47.66 0
NANAのハチと罪に濡れたふたりのカスミと同じ作者のぷりんせすARMYのノノカ

マンセー気持ち悪い

260:花と名無しさん
12/07/30 23:49:40.28 0
ママレのヒロインってふらふらしてたっけ?
当時はまってたんだけど全く思い出せないw
ヒロインは別に嫌いじゃなかったけど唯一なんだ?コイツはとイラっとしたのが
名前忘れたけどバイト先?の男の子に好きって言われたか何かで
相手を叩いたシーン。なんでそこで叩くのよ!と思ったの覚えてる…

261:花と名無しさん
12/07/31 04:57:43.90 WTppl5Gg0
>>260
つい最近読み返したけどフラフラしてるっていうか、どちらも不意打ちだけど遊とも銀太ともキスしてたよ
その後ありみさんと銀太がくっつけられて皆幸せ~みたいになったのも何だかなあって思った
鈴ちゃんが、遊の相手がめいこじゃなくてミキだと知ってガッカリしてたのにかなり同意だったわ

262:花と名無しさん
12/07/31 09:10:57.89 0
>>260
フラフラしてたのは遊と付き合う前の最初の方だが、
遊が好きかもと思ってた所でアリミと銀太が仲良い(アリミの作戦)所を見て嫉妬したり、
「私の事好きだって言ったのにどう言う事!?私の事なんてもうどうでもいいの!?」と怒っていた。
で、アリミにも「遊と須王君の間でフラフラして腹が立つ。そんなあなたに遊は渡さない」とはっきり言われた位。

昔好きだった男と新しく好きになった男に揺れる恋心ってのはよくある展開ではあるんだけど、
光希は自分がフラフラしてるくせに銀太が他の女の子と仲良くしてると怒ると言う、
自分の事は棚に上げて何を言うかタイプだったしなぁ…。
揺れるウジウジネガティブヒロインも嫌だけど、光希みたく揺れる怒りんぼうヒロインも嫌だなーって思った。

263:花と名無しさん
12/07/31 10:52:37.59 O
遊がミキを好きなのって単純で明るい性格なのだろうが
「そんな奴どこにでもいるだろう」って思ってしまった
単に自分が美形で一癖あるから中身も外見も普通なB級好きだとかそんな理由のが納得いくんだけども

264:花と名無しさん
12/07/31 11:20:49.72 0
>>262
あれを言われた時は本当だよと思ったな
ライバルキャラに「フラフラしてる」と言われるヒロインってどうなのw
光希より亜梨実の方が切なくて一途な感じが良く出てて支えてあげたくなるようなキャラだったよ
光希は何の苦労もしてない上、特徴も魅力もないのにやたらモテてて途中から読むのが
段々、読むのがだるくなって行った

265:花と名無しさん
12/07/31 20:14:39.56 0
主人公が周りにもっと可愛い子がいて本人は外見も性格も標準前後で無双状態だったのが腑に落ちなかった >>


少女漫画の逆ハーがむかつく理由ってそこだよね
要するに男にモテモテなのが駄目じゃなくて、魅力のあるヒロインかけないって点がむかつく本当の理由かと
マジでいい女なら逆ハーのマンセー状態でも別にむかつかないわ

266:花と名無しさん
12/07/31 20:50:44.91 0
>遊がミキを好きなのって単純で明るい性格なのだろうが
>「そんな奴どこにでもいるだろう」って思ってしまった
つ美朱
ありがちヒロイン

267:花と名無しさん
12/07/31 22:40:09.74 0
美朱と比較したら光希のほうが断然にモテる要素はあるよなー

268:花と名無しさん
12/07/31 22:40:13.25 O
光希がどっちつかずに書かれてたのは
初期設定だと光希と遊がガチ兄妹だったから
遊と付き合うけど兄妹発覚して泣く泣くわかれ、その後源太で救済予定だった
だからどっちも好きなように書かれてた

編集からストップかかって予定変更
そのせいで「どっちも好きそうな態度」がひたすら浮くだけの意味なし描写に

269:花と名無しさん
12/08/01 02:40:44.49 G7WlBV4N0
>>268
ちょ、源太ってwww


270:花と名無しさん
12/08/01 08:16:05.82 0
銀太?
遊を取られ銀太まで光希に取られるんじゃ・・・亜梨実が気の毒すぎる。
編集にストップしてもらってよかった。
そもそもガチ兄妹なんてりぼんでやる話じゃないし。

271:花と名無しさん
12/08/01 10:24:26.27 0
めいこと三輪さんくっついてほしかったなー

272:花と名無しさん
12/08/01 23:39:11.39 0
原作は覚えていないけど、光希はアニメが酷すぎた。
特に遊が留学する際に自分から遊を振って、蛍君と付き合うのに、遊が一時帰国したら
手のひらを返して、蛍君に「私やっぱり遊が好き」と言って蛍君を振った足で、
遊の所に行き(皆でキャンプに来ていた)遊が好きなのと言ってキス。


273:花と名無しさん
12/08/01 23:59:43.36 k0zD+l4m0
>>183
このスレ初めて来たんだけど
「おいしい関係」の百恵が入っていてスッキリした~。

274:花と名無しさん
12/08/02 00:00:51.28 0
って言うか
牧村さとるの描くヒロインって
毎回、偽善っぽくて自己中で嫌い。

275:花と名無しさん
12/08/02 00:10:30.80 pzDz6fDFO
>>270
ミキも大嫌いだったがアリミも負けず劣らず大嫌いだったので
銀太とアリミがくっついた時はショックだったわ

276:花と名無しさん
12/08/02 02:47:43.59 O
NANAのハチ
妖しのセレスの妖

ハチは読んでて理解不能なマンセー受けててわけがわからないよ
妖は何でかわからないが苦手だ
妖よりはまだ同じ作者の美朱の方がマシに思えるくらい苦手

277:花と名無しさん
12/08/02 09:48:28.32 0
ほとんどの渡瀬ヒロイン
振られたから(もちろん振られたのではなく誤解)って言い寄ってきた男にすぐ乗り換えようとするって何なの?
ヒロインが落ち込んでるの知ってて口説きにかかる当て馬男も性格悪いと思うが。
ありすとリイコは乗り換えなかったけど別の理由で嫌い。

振られてすぐ新しい男に切り替えるって言う点のではランダムウォークの優架も理解できなかった。
振られた相手を一生思ってろとは言わないけどあんなに早く男が次々変わると読者がついていけません。

278:花と名無しさん
12/08/02 10:11:54.64 0
当て馬で雄飛はそんなに嫌いになれなかったけど、十夜が妖の事が好きと言う記憶忘れてラッキーという感じで告白したのに唖然とした。
顔も見たくないし、同じ空気も吸いたくないと言う位に嫌い抜いて無いならOKすると思うし、落ち込んでいる時なら自分にもある程度脈があるだろう。
と思っていたとしか思えない。せめて相手役がいる時でも堂々と挑めよと思ったし、驚いている珠呂に同情した。


279:花と名無しさん
12/08/03 08:59:34.48 0
自分に自信があるナルシスト設定の星宿も同じようなことしてたな。
やってることは自分に自信がない卑怯者そのものだったけど。

渡瀬作品ってヒロインも魅力ないけどそれ以上に当て馬に魅力がなさ過ぎる。
恋敵がそばに居ないときや記憶がなくなってる状態のときにヒロインを口説く卑怯者ばっか。
せめてナルシストなら正々堂々と対決して勝つぐらいで気持ちで挑めよ。

280:花と名無しさん
12/08/03 23:02:15.73 0
渡瀬作品、当て馬だけじゃなくヒーローも最悪じゃないか
彼女が行方不明中に彼女妹に手を出す糞とかいたしな

281:花と名無しさん
12/08/04 09:11:08.74 0
姉妹に二股かけたありす19thのヒーローか。
確かにそいつは優柔不断な二股男だからダメだな。
姉に迫られて悪い気がしないからって理由で付き合っただけだからあっさり妹に乗り換えたんだろうが。

この作品はヒロインもヒーローも最悪だ。
上記の卑怯な当て馬男がやってるようなことをヒロインがやったんだから。
当て馬男は結局振られるがヒロインがやれば略奪成功だからなおさら気分悪い。

282:花と名無しさん
12/08/04 17:26:23.93 0
ありす19thの糞ヒーロー、彼女妹に告白することもなく無理矢理キスを二回をしたよね

283:花と名無しさん
12/08/05 08:01:41.89 0
花ゆめに連載してた「今日も明日も」のちか

いい年して自分を名前呼び
年上を見下したような態度
天然ボケと思わせつつお前本当は計算してるだろ
下手くそな絵なのに漫画家デビュー☆

こいつのおかげで作者自体も大嫌いになりました

284:花と名無しさん
12/08/05 20:04:25.61 0
コルダの香穂子
魔法の力を貰ってるにもかかわらず、努力の前に弱音ばかりのこいつが総マンセーでむかつく
魔法のバイオリンが壊れた時も「高い」と諦めてたけどバイトして金貯めようとか思わないのか
男のためとはいえ、ユノキ親衛隊の女の方がよっぽど努力してる

285:花と名無しさん
12/08/06 13:54:48.58 0
吉住ヒロインは描いても描いても金太郎飴みたいであんまり設定変わらない。
自分の事しか考えない&目立ちたがり知恵がない。

CLAMPヒロインは中二病。
渡瀬ヒロインはヒーローもウザイ話も中身が無い。

有名な漫画家はキャラの設定がワンパターンしか描けないと気づいて読むのやめた。



286:友美
12/08/06 14:09:54.54 QME8nNIgO
邪魔する後輩が迷惑メールするようになったのがムカつきますよ。


もともとは、自分の兄がカラオケの仲間が欲しいと言い後輩誘ったのが原因です。ウザいヒロインみたいな顔してるwww

本当に兄は、ウザい偽善者です。

287:花と名無しさん
12/08/07 20:47:14.45 0
吉住センセは本当にブッ飛んだ設定多いから
ヒロインはまともな人間だとやっていけないよね

自分のムカつくヒロイン
暁のヨナのヨナ姫
本当に自分のことしか考えてない…
姫として甘やかされ続けて
途中で出てきたキャラに説教されて少しは改善されるかと思いきや
そんなことはなかったことになってたぜ・・・
自分の従者が殺されたくないからって
龍の子孫に力かせって簡単に言うけど
そいつらに代わりに戦って死ねと言ってるって同じだと気づいてない・・・で
三巻で読むのやめた。

まぁ実は身近な人に溺愛されててそれに気づかず振り回してるって
設定好きな人に好かれて人気なんだろうけどさ

288:花と名無しさん
12/08/07 21:36:25.02 0
>>287
前作のヒロインが良かったから、ついつい比べちゃうんだよね。

289:花と名無しさん
12/08/07 22:56:03.01 0
いきなり種村有菜の書くヒロインみたいになってびっくりした>ヨナ

290:花と名無しさん
12/08/08 15:39:54.17 0
>>273
百代は過去スレで結構出ていた気がする。
私はこいつの性格がウザくて単行本2巻以降読んでないけど、反省する
どころか更にヒートアップしていたと知って、読まなくてよかったと思った。

291:花と名無しさん
12/08/08 20:56:42.00 0
百恵は邪悪って言葉がぴったりくる
まさに悪魔

292:花と名無しさん
12/08/08 21:12:52.84 0
んー邪悪とは違う気がする
独善偽善の恵まれたお嬢様が病んだ万民を癒してマンセーされる
作品世界全体がエグイ
ヒロインの為に作られる精神病んだ人々やお店のピンチの構図がウザイ

293:花と名無しさん
12/08/08 22:48:27.11 0
関わると運命を狂わされる魔物やであいつ
目を合わせちゃいかん

294:花と名無しさん
12/08/09 00:53:54.81 0
>>293
それは生徒諸君のナッキー様に
言ってやってください。


295:花と名無しさん
12/08/12 00:29:27.08 0
今日恋をはじめますのヒロイン
高一ってこんなに思考回路が未熟だっけ…?ってくらい浅はかだった。
初期で読むのをやめてしまったのでその後成長が見られたのかわからないけど
こんなDQN高校、入りたくなかった!おまけに超勉強したアテクシがこんなDQN高の新入生代表にもなれないなんて!!
アテクシは学生らしく膝丈スカートおさげにしているのにみんながpgrする!
みたいに周囲に当たり散らしていて見苦しかった。

296:花と名無しさん
12/08/16 20:49:32.43 0
響子さんも一ノ瀬さんにふらふらしてるって言われてたなあ

297:花と名無しさん
12/08/19 19:18:17.12 O
前略ミルクハウスの芹香
天然キャラ嫌いじゃないけどあそこまで来るとないわと思う
漫画もコイツがムカつき過ぎて途中で読むのやめた

298:花と名無しさん
12/08/19 19:56:00.04 0
鈍感通り越して、無神経だわ

299:花と名無しさん
12/08/19 20:02:21.03 0
無神経キャラと言えばFamilyのフィー
恋愛留年馬鹿女や天使面の母親や屈折ジャニスなどむかつく女は多かったが
それより何よりヒロインが暴力オナベだけど純心で皆に愛される設定が
自分には設定倒れにしか見えないうすっぺらさしか感じなかった

300:花と名無しさん
12/08/19 20:10:03.20 0
>>299
同意だ
まー作者があれだから

301:花と名無しさん
12/08/19 20:17:07.69 0
はじいちも風光るもヒロインは一緒だな>皆に愛される設定

302:花と名無しさん
12/08/19 23:55:51.71 0
漫画版図書館戦争のヒロイン。
頭悪すぎだし、守られてるのにも気付かずやりたい放題言いたい放題だし、あれのどこが良いのかさっぱりわからない。

303:花と名無しさん
12/08/20 01:34:13.64 pQnFdSfl0
ミキめっちゃ好きなキャラなのに叩かれすぎw
あの状況じゃフラフラしてもしょうがないと思うけど
まだ高校生なんだし
そこにアリミが現れて喝を入れるって、話としてよく出来てるやん

304:花と名無しさん
12/08/20 02:45:31.10 0
>>302
郁は原作の時点から脳筋お姫様状態だと思うよ?
漫画版と限る必要は一切ない

305:花と名無しさん
12/08/20 13:44:59.36 0
光希はそこまで好きなヒロインって訳じゃなかったな
怒りん坊で普通の代わり映えしないヒロインって感じ

図書館戦争のヒロイン苦手だ
恋愛脳で小説も読んでてちょっとうっとなった

306:花と名無しさん
12/08/20 14:35:28.25 0
>>304
原作読んでないんだけど、原作もウザいのかー。
あのヒロインじゃなければ続き読みたいけど、もう無理…

307:花と名無しさん
12/08/20 16:38:35.65 pQnFdSfl0
恋愛カタログの実果が嫌い
どうでもいいことでグダグダやってて本当にイライラした

308:花と名無しさん
12/08/21 22:11:20.12 0
図書館戦争はあらすじざっと読んでパトレイバー並みに主人公が就職したが
現実にぶつかり正義って何だ、ちゃんとした社会人てなんだ、新人警察官ができること…的な話かなと期待した自分がバカだったよ
明るい脳筋新人OLがツンデレ先輩にしごかれつつロマンスも~なんて話やりたいならご大層な舞台設定いらんわ

309:花と名無しさん
12/08/27 12:46:01.37 0
図書館戦争の郁は自分の失敗や間違いを反省できるし、成長していくからまだ好感もてる
それよりも親友の柴崎のほうが問題ありな気がする
からかわれるのは苦手だけど人のことは散々からかって楽しんでるし、「美人だから嫌われる」とか悲劇のヒロインぶり(ヒロインじゃないけど)がひどい

310:花と名無しさん
12/08/27 14:01:02.99 0
しかし前線で戦う子として採用されてたとはいえ、日本十進分類表も知らないのはさすがにちょっと…と思ったよ>郁
まあそういう世界の話だからなんでもいいけど

311:花と名無しさん
12/08/28 01:04:54.28 QCa4qfvc0
age

312:花と名無しさん
12/08/28 11:33:06.13 0
図書館戦争の場合、執筆にあたって「主人公はバカな女の子」という担当からの条件があったらしいよ
だから郁は致し方ない部分もある
猪突猛進なところは否めないが、後半になるにつれ成長していくし、最後は自分の頭で必死に策を考えて
任務遂行できるようになるから安心して見ていられる

柴崎はあの八方美人っぷりが受け付けられない
まったく相手にされてない(むしろ引かれ気味)堂上へのアプローチが痛すぎる
自分のことはあまり話さないくせに人のことには平気で脚を踏み入れて何が何でも知りたいという勝手さ
別冊では、放っておいてほしい人のプライベートを根ほり葉ほり聞いてくる
あと、口も結構悪い(「ガキ」とか「晩飯食う」とか「乳揉む」とか)
挙句、原作のあとがきでは「作中で一番成長ののびしろが少なかったキャラ」と作者にまで言われる始末

313:花と名無しさん
12/08/28 12:04:15.80 O
>>309>>312
ここはヒロインをフォローするスレではないしヒロイン以外を叩くスレでもありません

314:花と名無しさん
12/08/28 12:17:39.64 0
>>309>>312は図書館スレで郁可愛いと言ってる人か
ヒロインフォローするために脇を叩くとか信者までイタタ

315:花と名無しさん
12/08/28 18:08:44.83 0
一条ゆかりのヒロイン&ヒーローは本当にウザイ。
脇役もまともな人はいないし話がつまらない。

316:花と名無しさん
12/08/28 23:05:44.15 0
>>313>>314
そうだったのか!過去スレで脇も叩いている人がたまにいたからいいのかと思ったごめん
ここはヒロインを思いきり叩いて脇を持ち上げる場所なんだな
そんなにヒロイン嫌いなら大好きな脇ばっかが活躍する漫画を読んだらいい



317:花と名無しさん
12/08/28 23:08:32.60 0
やっぱ沢渡香澄かな

318:花と名無しさん
12/08/28 23:20:58.69 0
郁信者はスレタイも読めなければスレ検索もできないらしい
さすが脳筋馬鹿ヒロイン

319:花と名無しさん
12/08/29 00:46:43.65 i
アスコーマーチの主人公の子。
なりゆきで男社会に入ってきて、タフでーす!って扱いなのに肝心なところで女の子だしすぎ。何か作者の投影な気がする。


君に届けの主人公
1巻の公開失恋(だっけ?公開告白?)って発言を見た時に、
何コイツわかってないフリして、自分で状況と環境ハッキリ理解してんじゃんと思って嫌いになった。

後者は好きな人多そう~。すいません。

320:花と名無しさん
12/08/29 10:02:24.45 0
>>316
悪い事をしたら素直に謝ればいいんだよ~
親に教わらなかったんだね、かわいそう

321:花と名無しさん
12/08/29 14:27:45.48 0
スレ違いして自分が嫌な思いするほど郁を庇う理由が分からない
郁と郁を取り巻く恋愛が苦手で図書館戦争自体が嫌になった
郁可愛すぎという人の気持ちは全然分からない
可愛く無いよ

322:花と名無しさん
12/08/29 17:17:21.24 0
>>316
ここはヒロインを思いきり叩いて脇を持ち上げる場所なんです
そんなにヒロイン叩き嫌いなら大好きなヒロインばっかがageられるスレに逝けばいい


323:花と名無しさん
12/08/29 18:28:13.48 0
・・・・・・

324:花と名無しさん
12/08/29 20:13:16.91 0
「バカな女の子」命令があったとしてもあの描かれ方は…
世にはバカでも可愛い少女漫画ヒロインなんていくらでもいるのに

HONEYの千鶴ともしかしてヴァンプのまつりが嫌い
ドジでトロくてほっとけないタイプで天然で天使みたいで
男に惚れこまれ過ぎていつも貞操のピンチとかふざけてんのかエロゲにでも行けや

325:花と名無しさん
12/08/29 20:14:14.73 0
自分男なんですけど、
女の人はヒロイン叩きが多い気がする

326:花と名無しさん
12/08/29 20:28:34.89 0
そりゃそうだ
男は推しメンの対抗馬叩きや非処女叩きに忙しいからね

327:花と名無しさん
12/08/30 18:30:54.80 0
>>319
自分も君に届けの爽子嫌い
しょっちゅう泣くのもウザいし見ててイライラする

328:花と名無しさん
12/08/30 20:23:49.82 0
キラキラ100%のみくと神様のオルゴールの柚実
水沢めぐみがクッキーに移動してからヒロインが自分勝手&わがまま。
ヒーローも他人の事考えず自分がよければいいし性格がクソ。
りぼん時代は魅力のあるヒーロー&ヒロインが多いのに何でこうなった。

寺ガールの光里も少しはまともかなと思ったら幼馴染を好きでもなく付き合う。
寺の為とか言いながら幼馴染がキスしたら泣く。
意味のないセックスシーンいらんから昔みたいに魅力のあるヒーロー&ヒロインを描いてほしい。


329:花と名無しさん
12/08/30 21:30:18.08 0
本当にそうだね
水沢めぐみのりぼん時代はむかつくヒロインスレでもヒーロースレでも挙げられない上
褒められたりもして嫌味のない爽やかな感じだったのにね
クッキーに移動してから変に今風にしてヒロインもヒーローも性格悪くなった感じ
こんなめぐたん見たくなかった
いかにもな純粋な少女漫画家だったのに

330:花と名無しさん
12/08/30 22:14:53.88 0
遠山えまのヒロイン
描き分けが下手だから全部同じに見える。
なかよしにH系はいらん。
萌え系かH系雑誌に移動してほしい。
話がワンパターンだから見るに耐えない。

331:花と名無しさん
12/09/02 21:36:00.44 0
日々蝶々のすいれん

ないわ…漫画だから許されるのかもしれんがなんだこの扱い
美少女過ぎるって設定がぶっとんでる
モブの取る態度も大袈裟すぎるだろ
ただのすいれんたんマンセー漫画じゃんこれ
切ないとか感じる前にコイツにイラついて読めないわw

332:花と名無しさん
12/09/03 01:29:08.32 0
ぼく地球の木蓮。
木蓮視線で描かれ始めたら、ウザくなった。
聖女のまま氏んどけば良かったのに。

333:花と名無しさん
12/09/06 11:56:59.69 0
木蓮は都合によって聖女ぶったり普通の人間だと言ったりコウモリみたいな女

334:花と名無しさん
12/09/06 12:14:05.08 0
ああー、そこだ、もくれんが嫌なの
聖女ぶるなら突き通すべきだし、普通の人間だと言うんなら聖女ごっこはよすべきだった
中身が俗っぽすぎて、親しみ感じるより前に汚えって思ったわ
少女マンガの女が恋愛脳なのは当たり前だけど、人一倍そうなのに演技するのが感じ悪いんだよな

335:花と名無しさん
12/09/08 02:59:17.72 iSaqm9FxO
同じ様なことを本編でシュスランがだったか、三人娘だったかが言ってたなぁ

336:花と名無しさん
12/09/08 10:37:36.60 0
木蓮はモードと長老以外の人間には聖女ぶりっこで押し通していたような?

337:花と名無しさん
12/09/08 10:41:39.07 P
すいれん同意

親切な周りが動かなければ何もできない超受け身ヒロイン

ないわ・・・
いいところがルックスしかない
メガネが惹かれるのも外面ありきだろうし

主人公としての面白味が皆無

338:花と名無しさん
12/09/08 11:18:37.43 0
木蓮は少なくとも秋海棠相手には地を出してなかったね
モードみたいな地を見せていたら信者具合も違っていただろうに
紫苑相手でも結局ピーピー泣いたりしてたけど図太い地は出してない気がする
紫苑の前で「君に捧ぐ(キメ)」をやったらどん引きだろうに

やや地を出しかけていたけれど結局地は出し切れなかった気の毒な女だとは思う
まぁそれが子供時代と大人の女の差だと言えばそれで終わりだけど

339:花と名無しさん
12/09/08 11:53:12.20 0


花自身より周りのマンセー具合がどうにも耐えられない
こういう群像劇でマンセーキャラは止めた方がいいな

340:花と名無しさん
12/09/08 15:03:00.60 0
デリシャスのりんご
昔はなんとも思わなかったけど、読み返すとウザさしか感じない
特に親友の好きな人に、親友の想いをバラしたあげく「付き合ってあげて?」と言ったのが許せない
「不思議な魅力がある」「いい子」と作中で持ち上げられまくりなのも嫌だった
そういうのは上手くやらないと読者が置いてきぼりになる

341:花と名無しさん
12/09/09 09:39:12.12 0
木蓮は意図的に地を出さずに(出せず、ではない)聖女の演技のままで
「本当の私を見てほしい」とか何を都合イイ事言ってるのかと
女連中のほうが「素の自分をぶつけてきた」という意味ではまだしも誠実

342:花と名無しさん
12/09/09 12:46:50.47 0
りんご同意
ライバルや親友の方が好感持てるのに、りんご総マンセーで意味不明

343:花と名無しさん
12/09/09 16:53:31.14 0
むかつくってほどじゃないけど、赤ずきんチャチャの後期
性格がおばちゃん化して全然かわいくなくなった

344:花と名無しさん
12/09/10 11:05:58.11 0
ズボラ飯の花。
デブ、汚い、ゴミ屋敷、ブリッコはまだ許せるけど
隣人カップルを小馬鹿にする話でもう受け付けられなくなった。

345:花と名無しさん
12/09/10 11:38:12.91 0
>>340
親友可哀想だったな

346:花と名無しさん
12/09/10 17:01:57.14 0
>>340
懐かしいな。
確かにあれはヒロインマンセ―がひどかった。
幼馴染にはかなり我儘な性格だったのにいい子ちゃんいいちゃん子って言われすぎだった。

347:花と名無しさん
12/09/10 20:42:02.15 0
>>346
幼馴染ヒーローを上目遣いと自己都合で振り回し利用して、憧れの人の告白に「あたしも好きだと思う」と言いつつウダウダ
>>340の通り口止めされた想いもバラすし、顔だけが取り柄なんだろうなぁと思ってた

あの時期のなかよしの中では、りんご、Bウォンテッドの主人公、あずきちゃんは無神経と泣き顔で複数人の男を手玉に取るとこが苦手だった

348:花と名無しさん
12/09/11 11:08:27.69 0
りんごは巻き込む人数が多い分あずきちゃん以上にタチが悪いと思った


349:花と名無しさん
12/09/11 23:20:50.79 0
ときめきトゥナイトのなるみ
ヒロイン時代以外は性格良くて好きだけどヒロイン時代が苦手
特に姫カットにしてから優等生風だけど性格はきついみたいで苦手だ
芯がしっかりしたヒロインだから好きという人も多いかも知れないけど
ヒロインやってない時代の方が普通に性格良い子で良いと思う

350:花と名無しさん
12/09/12 20:02:57.12 0
>>347
Bウォンテッドの主人公

同意、こいつ普通にびっちびちで大嫌いw

351:花と名無しさん
12/09/13 00:23:55.63 0
>>347>>350
Bウォンテッドって絵もうまいし話も面白かったのに
主人公のうだうだグダグダで途中で読むの辞めてしまったなーw
なかよし自体もその辺で読まなくなったから、この作者のその後の作品は気になる。

352:花と名無しさん
12/09/24 00:09:24.86 0
>>349
同意。あれは完全に別人


353:花と名無しさん
12/09/24 00:33:19.66 0
>>351
前作は似たような事件解決モノだったけど、男2女2だったからか取り合いも生じず面白かったよ
Bウォンテッドは女1人で男2人とコソ泥&ちゃんとした彼氏がいるのにもう一人の方にキスしちゃった、挙句泣いて解決とかいうビッチ話だったようなw

その後の作品ってあんま記憶にないw
推理系の話を描くのが好きっぽいね、最近は名探偵と三つ子の話描いてた気がする

354:花と名無しさん
12/09/24 21:17:58.84 0
>>353
名探偵と三つ子って夢水シリーズだよね
あれは原作があるやつだけど、後輩→男友達→主人公→←?名探偵と追加で恋愛要素入れてたような
おかげで主人公がこのスレで名前上がりそうな感じになってた気がする

355:花と名無しさん
12/09/30 10:51:09.54 0
>>347
複数の男を手玉を取る女で一番最悪なのはあずきちゃんだとおもう。
他の女の子は一応かわいい顔してるのにあずきちゃんはかわいいくないし。
見た目がいまいちで性格悪い女に群がる男たちが理解できない。

このスレ常連の美朱や光希は見た目はかわいいから男たちは見た目に惚れてるんだと脳内補完できるが・・・
あずきちゃんが複数の男に取り合われる理由が本当にわからない。

356:花と名無しさん
12/09/30 16:50:18.75 0
>>355
原作:秋元康だから、ビッチほどモテるんだよって話になるんだろうな

この作者、次作の「かんべんしてちょ」で都合のいい淫乱ヒロイン描いてたな
巨乳でフェ○にも積極的、どこでもヤレる準備万端、彼氏が浮気してても流す

357:花と名無しさん
12/09/30 20:56:35.88 0
>>355
幼なじみの双子の兄弟を手玉に取る女なら昔少年サンデーにいたよ

358:花と名無しさん
12/10/01 01:55:22.13 O
南ちゃんはかわいいから
それよりあずきちゃんの作者がそんなエロ漫画書いていたことに驚き

359:花と名無しさん
12/10/01 02:51:54.03 0
>>358
ググれば大体どんな話がわかるよ
秋元康の息はかかってないが、まさに男の夢()を具現化したものらしいw
あずきちゃんの「卑屈で怒りっぽいけど美人のライバルよりモテちゃう」もむかついたけど、男にとって都合のよすぎる女もムカつく

360:花と名無しさん
12/10/02 11:56:32.72 DZSL9wMYO
ズボラ飯の花
ズボラなパートのアラサーが、ブリッコで高給取り(?)男捕まえて好き放題してるのが腹立つ。

361:花と名無しさん
12/10/02 18:49:20.68 0
>>360
読んだこと無いけど、アラサーなんだ
ドラマでは倉科カナがやるから、モテても当たり前だねw

362:花と名無しさん
12/10/02 18:56:10.74 O
>>361
倉科カナじゃ綺麗すぎるよね。
あの絵の感じだと森三中の村上っぽいよ。

363:花と名無しさん
12/10/02 19:23:29.48 0
花はオヤジギャグがうざい…
あと地味にブランド狂いなところ

364:花と名無しさん
12/10/02 21:41:44.28 O
花は食べてる所が気持ち悪い…

365:花と名無しさん
12/10/03 08:18:31.31 O
同じく花の汚い食べ方も子供みたいな行動もイライラする
料理ができるまでレンチン待ってる間にバタバタ足踏み鳴らしたり本当に卑しい


366:花と名無しさん
12/10/03 09:42:00.56 0
何かの雑誌に載ってた1頁分だけで気持ち悪くなった>ズボラ飯
目とろーんとさせて、頬あからめて、はぁっはぁっみたいな擬音つき。

367:花と名無しさん
12/10/03 12:16:04.22 O
ゴローさん大好き!アピしときながらこれと言った理由も無いのにゴローについていかず、地味にブランド狂いで金使い荒い…
ズボラだけど性格良いって感じの女でも無いしね>花

368:花と名無しさん
12/10/03 16:09:50.53 O
花は妻っていうか愛人みたい。
妻としての安定と、愛人としての気ままでちょっとした贅沢暮らしっていう良いとこどり。
無邪気ぶってるがすっごい計算高い嫌な女にしか見えん。

369:花と名無しさん
12/10/06 19:40:21.04 0
ズボラ飯の花もムカつくけど、ちはやふるの千早も嫌い。
何か性格がものすごく女王様気取りで自分中心で回っていると思っている。

私だけが正しいと思っていて男2人を私だけを見てくれると自信過剰になっている。
作者&信者もウザイけど人気がある理由が分からない。

1話読んでムカついたし友達になりたくない。





370:花と名無しさん
12/10/07 00:34:19.74 0
自分も花も千早も嫌い

花は食べてるところが気持ち悪いし、話がなにより糞つまらん
テレビで紹介されててうっかり買って速攻で売った

千早はひたすらきれいごと過ぎてうざい
こちらも途中まで読んだが、千早が高校生になってから、つまんなくなって
売った

371:花と名無しさん
12/10/07 01:36:17.15 O
花って、キモヲタが最も嫌いそうな金かかるスィーツ脳なアラサーだよね。
だけどヲタク受けする絵とキモヲタからしたらエロく見える汚らしい食べ方とあざといブリッコが受けてるのか叩かれてないね。
逆にキモヲタ受け抜群に良い感じ。

372:花と名無しさん
12/10/07 05:37:15.54 0
紅茶王子のタイコ(だっけ?)あんなのがヒロインって…
すぐ癇癪おこすわすぐ泣くわ頭わるいわ
作者の自己投影なのか幼い弟の面倒の見かたがなんか細かくて子持ちみたいで所帯臭すぎるわ
なのにいつのまにやら総マンセー ストーカーぽいのまで現れるし
ていうか逆ハーぽくすんならせめて顔だけでもまともにしろよ
ぶっさいくすぎるんだよ こんなブサイクな少女漫画ヒロインみたことねー
そいつの友人の巨乳もすごいアホでどっちも大嫌い

373:花と名無しさん
12/10/07 09:16:30.50 0
花というか、ずぼら飯は食マンガにあるまじき絵の汚さがなー
温めた納豆にしか見えないとろおおおおおおおおおんな食品がばっちい
そして顔真っ赤にして発情顔で食らいつく花がまた気持ち悪い

374:花と名無しさん
12/10/07 09:20:10.01 0
山田南平のヒロインで頭がマトモなのを読んだ例しがない
バカでぎゃーぎゃー五月蝿いのが可愛いんだと作者が勘違いしている

375:花と名無しさん
12/10/07 13:46:32.72 0
あずきちゃんは90年代のなかよしスレでも不評でワロタ

原作が秋元康って時点で最初から大した人気なくてもアニメ化するつもりだったんだろうね
今りぼんで連載してる作品もりぼんスレで不評だけど続いてるし…

376:花と名無しさん
12/10/07 15:33:32.46 0
あずきちゃんって未だに悪女で語り継がれてるよねw
あの絵でビッチとか笑えるw
自分は当時なかよし買っていたけど、あずきちゃんが始まった頃に購読やめたので
機会があったら読んでみたいw>あずきちゃん

377:花と名無しさん
12/10/07 16:45:10.87 O
狼子供の雨と雪の花。 リアルっぽさを出したり、ヲタ臭さを出来る限り払拭したっぽいが、それでもキモヲタに都合の良い女って感じで気色悪い。

あ、でもこれ少女漫画じゃないか。

378:花と名無しさん
12/10/07 18:38:18.37 O
狼子供の母親って
要は頭お花畑だよね
自分はいいけど子供は生まれながらに社会からはぐれる運命背負わされてるんでしょ 子供の人生考えたら無責任過ぎる

379:花と名無しさん
12/10/07 20:22:06.52 O
頭お花畑女が、ヘラヘラしながら淡々と狼子供(!)を育てる何の共感もできん映画だった。なんなのあれ…>狼

380:花と名無しさん
12/10/07 23:34:16.78 0
しかも検診も一切受けずに、夫婦だけの自宅出産(当然高リスク)を
二年続けて…<狼子供
あれって狼男が死ななければ、もっとこども増えてたよねw
花もとても高学歴とは思えない馬鹿っぷりだが、狼男のほうも貴重な子孫を残したかっただけで
そんなに花に愛情がなかったんじゃないかとも思ってしまう。

なんでこんなのに感動するのがいるのかほんと不思議

381:花と名無しさん
12/10/07 23:59:35.30 O
そうそう。
特にこれと言ったエピソードが無いのに簡単に生でヤッてなんの迷いもなく簡単に産んで狼男があっさり死んで頭お花畑がヘラヘラしながら淡々と子育てする話。
あまりにも酷いストーリーでびっくりw

382:花と名無しさん
12/10/08 14:00:18.72 0
となりの怪物くんの雫
クール系好きなのに雫は無理
全く可愛げないし応援しようって気持ちにならない
感情移入がしづらいんだよね
大島さんの方が応援しようって気になるな~

383:花と名無しさん
12/10/08 16:24:51.20 0
>>331>>337
亀だけど同意。
美少女で子どものころから男女問わず付きまとわれ、人づきあいを必要最低限しかしようとしないのは分かるけど
幼稚園から現在までずっと一緒の友人にまで無表情でろくに会話しようとしないのはどうなの?と思ってしまう。
友人もよく彼女の友人を続けられているもんだと感心するレベル。献身的な召使いのよう。
それから(この時点でまだ出会って間もない)メガネ君が他の子をふっているのを見て
「良かった あの人と付き合わなくて」と無表情で思ってて何気に黒いなーこの子と思った。
メガネ君視点で描かれた漫画だったらまだ魅力的に思えたかもしれない。

384:花と名無しさん
12/10/08 17:17:20.74 O
ズボラ飯の花。
不妊なのに友達の妊娠を一緒に喜んであげる良い子とか言われてたが、それ普通じゃね?部屋の掃除すらしない料理手抜きのブランド好き小太り悪妻で今のところ全く性格良く見えない。
後、本屋のバイトレジだけやって検品やら陳列とかの力仕事してなさそう。ウザイ姑とかもいなくて人生イージーモード過ぎてなんかイラッとする。

385:花と名無しさん
12/10/08 20:16:41.33 0
>>382
あれをヒロインに据えるのがもう間違ってると思うわ
脇の脇くらいのキャラだろ正直 印象薄い
媚びてないアピールのつもりかもしれないけどほんとかわいくないし
好感がまったくもてない

386:花と名無しさん
12/10/08 21:17:34.83 0
>>384
隣家のカップルをゲスの勘繰りして楽しんだりしてすっごい嫌な女だと
思ったよ。
本屋のバイトも忙しい日はシフト入ろうとしないし、仕事までズボラとか笑えない。

387:花と名無しさん
12/10/08 22:44:28.16 O
>>386
ゲスの勘繰りした後に、ケッキョンはいいぞ~~(ハァト って言ってるのがムカついた。 パートで適当に働いて、後は旦那の金で好き放題して、その上ぐうたら三昧なお前からしたらそりゃ良いよな!って感じ。
不倫とかはしてないものの、はっきり言ってクソ女だと思う。ゴローさん結婚失敗したね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch