【あさりちゃん】室山まゆみ総合スレ その10at GCOMIC
【あさりちゃん】室山まゆみ総合スレ その10 - 暇つぶし2ch2:花と名無しさん
11/02/09 00:10:51 0
あさりちゃん 2000/07/01
URLリンク(piza.2ch.net)
あさりちゃん 2000/10/10
URLリンク(piza.2ch.net)
あさりちゃんって面白いよね  2000/11/28
URLリンク(salad.2ch.net)
あさりちゃんについて語って。 2001/04/09
URLリンク(salad.2ch.net)
あさりちゃん 2001/05/06
URLリンク(salad.2ch.net)

★☆あさりちゃん 再び☆★  2001/08/03
スレリンク(gcomic板)
あさりちゃん  02/01/12
URLリンク(comic.2ch.net)
あさりちゃん 02/01/24
URLリンク(comic.2ch.net)
【あさりちゃん】室山まゆみについて語ろう  02/05/04
スレリンク(csaloon板)

3:花と名無しさん
11/02/09 00:11:32 0
関連スレ(参考)

あさりちゃん [CCさくら]
スレリンク(sakura板)
●●あさりちゃん●● [懐アニ昭和]
スレリンク(ranime板)
【美少女おばけ】どろろんぱっ!【小野小町】 [懐アニ平成]
スレリンク(ranimeh板)


4:花と名無しさん
11/02/14 16:37:30 0
作者の父親は、昔作者の家にいた「ルミ」とかいう飼い犬の話で出てたっけ。
母親は他の所でもポツポツ出てきてたと思うけど、まだ健在なんだよね?

5:花と名無しさん
11/02/17 13:10:30 NKFi9sRo0
ageついでに
>>4
うん、出てた。ルミちゃん父親にしかなつかなかったんだっけ?
平成元年(22年前)から天国住まいらしいが。
母親はあさりちゃんの部屋の日記に出てた。
胃の調子が悪くてやせたって書いてあったけど、年が年だから大丈夫か?

あ、ホームページが移転してたので、下に書いとく。
URLリンク(family.shogakukan.co.jp)

6:花と名無しさん
11/02/18 18:12:11 5iqJn8w/O
小町がおばけの集会に出て、でもアンジー率いる沢山の天使がそこを嗅ぎ付けて霊達をねこそぎ持っていく話があった気がするんだけど、
小町がアンジーと友達だと言ったばかりに皆から責められるけど
一人の男だけは「小町さんのせいじゃないよね?裏切り者じゃないよね?」とか言って天使に連れてかれるのにウルっときた。
確か3巻だったかな…?

7:花と名無しさん
11/02/18 18:19:45 0
思えば小町(転生後)はもう、前世で死んだ年齢と同じくらいには育ってるんだなあ

8:花と名無しさん
11/02/18 21:42:08 O
あんこの美化ぶりにはびっくりだよ

9:花と名無しさん
11/02/20 10:45:21.58 O
あんこがあれだけ美人になったんだから小町も美人になるんだろうね
あんこの旦那になった人もそこそこカッコよかったイメージがあるけど顔出てたっけ?

10:花と名無しさん
11/02/20 15:48:35.38 Q5YVB9/FO
あんこの性格の悪さにはびっくりだよ

11:花と名無しさん
11/02/21 00:58:28.14 0
タタミの美化もあんこ同様か

12:花と名無しさん
11/02/21 08:53:06.06 O
美化あさり&タタミは何回見ても笑う
組長の美化も見たい

13:花と名無しさん
11/02/22 18:59:19.38 0
組長はもともと美形枠に入ってはなくとも寄ってない?
カッコいいと思ってたわ

14:花と名無しさん
11/02/22 22:42:15.99 jTIFz5teO
かぐや姫はよかった。
タケノコ出るのおもしろいし輪切りとかお手もするし。
ただどう終わったかを覚えてない。

15:花と名無しさん
11/02/23 01:29:14.05 O
かぐやは私も好きだ~
終わりは中途半端だけど。

>>9
ダンナの小野君は顔出てたよ、美形だった。
髪型微妙だったけどw

16:花と名無しさん
11/02/23 09:34:17.16 L3vEzLdm0


        , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   







17:花と名無しさん
11/02/23 21:48:02.68 O
>>14
自分もラスト覚えてないわー
桃太郎さんとかぐやにフラグ立ってたっぽい記憶しかない
子供心にくっつけばいいのにーとか思ってたw
でも好きなキャラははまぐりだった。可愛いから

>>15
小野くんて確か高校で知り合ったんだっけ
室山センセの描く美形はみんな似たりよったりな顔だから髪型で区別するしかないよな

18:花と名無しさん
11/02/23 23:17:16.33 0
かぐやはラストらしいラストがキチンとあったわけじゃないんだよね
何か編集にモモタロさんとか出さないで、宇宙にも行かないで
ススキとかぐやメインの日常話でやれって言われて
そんなんつまんないから止めちゃったって話が単行本かざぶ通にあったような
要望があればざぶ通で最終回までの単行本未収録エピを発行して送るよ、って
話もあったと思うんだけどそれが結局どうなったのかは知らん

19:花と名無しさん
11/02/24 00:47:54.39 0
>>17

小野くんと知り合ったのは中学でだよ。
文芸部の先輩だったかな?

中学から付き合って結婚したというのもすごいけど。

20:花と名無しさん
11/02/24 15:45:02.51 0
>>18
>ススキとかぐやメインの日常話でやれって言われて
それじゃ、あさりと変わらんな。
「あさり」でやれないことを「どろぱ」とか「かぐや」でやってたから面白かったのに。

21:花と名無しさん
11/02/25 21:36:39.71 O
>>19
ずっと高校生で知り合ったもんだと思ってたw
子供のころの記憶なんて当てにならないもんだね
中学で知り合って付き合いはじめてそのまま結婚までいくってすごいw
作者はまだ独身なんだよね、確か

22:花と名無しさん
11/02/27 18:37:02.76 O
あさりちゃん45巻の作者のぺえじで「先生たちの事を教えてください」という質問の答えで以下の事が書いてあったけど、これって今でも変わってないのかな?↓

肉と魚が食べられなくて運動が嫌いで苦手。無趣味で出不精。
1日に8~10時間も眠るぐうたら者。
ついでに頭の悪い所までそっくり。性格はまるで双子。
違うのは身長差と誕生日くらいでしょうか…?



23:花と名無しさん
11/03/01 12:40:03.30 O
見慣れてるからあれだけどタタミやママの眼鏡って普通に見ればすごい違和感ありまくりだよね
眼鏡でっけーwでも今更すぎるな

24:花と名無しさん
11/03/01 14:35:10.08 0
ざしきぶた倶楽部の第9期最終号が届いた。
第10期もやるそうだよ。
ざぶ通自体は楽しんで描いてらっしゃるみたい。
ただ、かなり会員離れを気にしてるご様子。
(第9期開始から終了までに三年もかかっちゃってるしね)
もし会員数が100人以下になってしまったら続けられない、との事。
新規会員募集要項は、四月発売のあさりコミックスに載る模様。

結構な数のざぶ通が宛先不明で戻ってきちゃってるそうだから、
この数年の間に転居したとか心当たりがある会員の人は連絡を。

>>18
随分前に通販してたよ、かぐや姫完結させた冊子。
最近は通販のコーナー自体がざぶ通に載ってないから、
在庫がまだあるのか無いのかは不明だけど。

25:花と名無しさん
11/03/01 22:08:20.91 zrQQ1fBUO
ざぶ通って何してんの?
入るか入らんか悩んだまま放置してたわ。

26:花と名無しさん
11/03/01 23:04:13.41 O
ざしきぶた通信かー

室山まゆみは、あさりちゃんの50巻くらいまでは好きだったけど、その後は絵も内容も受け付けなくなっちゃった。

最も室山まゆみに失望したのは、サンタクロースの話題をあさりちゃん(あさりが幼稚園児?のバージョン)で描いたとき、
タタミが『サンタなんていないの!いるのは、パパサンタかママサンタ』って言って、
それを小さな子供がいる読者から指摘されたことを書いた作者のぺぇじ。
普通なら子供向けのマンガを描くものとして謝罪すべきなのに、
『えええー今どきサンタ信じてる子供なんているのー!?』
とか言っててどん引き。

それからこの人のマンガ読まなくなりました。

27:花と名無しさん
11/03/02 01:07:40.34 0
>>25
会報=ざしきぶた通信が一期ごとに決まった回数届く。
内容は作者のぺぇじを濃くした感じ。
あさりの番外編も載ったりする。
規制がない分、ネタの毒は多めの傾向。
会員同士の交流だとかは別に無いから、
ファンクラブに入ってるっていうよりか
室山まゆみのエッセイを定期購読してるっていう感覚に近い。

会員特典として、サイン入りコミックスだとか原画プレゼントなんかもごく稀にある。

28:花と名無しさん
11/03/02 12:19:15.86 0
室山まゆみの言動にはたまにドン引きする
何かこの二人ひねくれてるよね
それでも好きなときの方が多いしあさりは最後まで買うけど

29:花と名無しさん
11/03/02 14:19:42.44 CXVpUc7WO
私的にあさりは食べ物ネタがおもしろいんだよな。
そばとうどんで悩んだり、究極のフレンチトースト作ったり、
エビを「お前もお前も素っ裸ー」ってむいたり、ピザに砂糖かけたり、シチューつまみ食いどころか全部食ったり、ケーキが車に轢かれたり………。

30:花と名無しさん
11/03/02 17:22:26.36 0
今まで別に先生方の性格については何も思うことはなかったんだけど
最近のコミックスで小学生だったかな?男の子と付き合うとか付き合わないとかの話してたのを
先生がたまたま聞いてて、その女の子見てみたら背が高いだけで顔が可愛いわけでもないのに
みたいなこと書いてたのにはちょっと引いたな

31:花と名無しさん
11/03/02 17:48:04.39 O
室山まゆみの描く食べ物は美味しそうだなといつも思う
栗かのことかコンニャクご飯とか

32:花と名無しさん
11/03/03 00:27:35.15 0
さすがに歳くっちゃって新刊はもう買ってないけど
今まで買ってたのはまだ持ってる
まだハイスクールあさりとかやってんの?

33:花と名無しさん
11/03/03 13:30:38.55 O
>>30
自分もそれは思った。顔がそんなに重要なのか?
作者自体がコンプレックスあるのか昔から話の中で美形と不細工の扱い差がひどい気がする。これは薄々前から感じてた
不細工はとことん馬鹿にしてる感じだし不細工が化粧して磨いたらそれなりに見えて普通レベルになるとか努力を否定してる言い方で不愉快に感じた。何気に間違ってないだけあって嫌

見た目だけじゃなくても内容的にひねくれてたり性格悪い感じが作者と漫画の内容に比例してる気がする

それでも漫画は面白いから一生買い続けるよ


34:花と名無しさん
11/03/03 14:28:25.21 0
あれは「向こうが勝手にアプローチしてくんの」
っていう発言が引っかかったからじゃないの?
「子供らしくない言葉使うなぁ、アプローチされるほど美人でもないし」みたいな。
まあそれでも顔のこと言うのはアレかもしれんけど・・・
実名出してるわけでもなく、
あの絵がその子にそっくりなわけでもないだろうしいいんじゃね?

まあそれ以外だって
>>28の言うとおり引っかかることは沢山あるけどねww

35:花と名無しさん
11/03/03 15:07:25.84 0
あさり=児童向け漫画をいい年こいた大人になっても読み続けてるのは、
結局は自分も、ひねくれモノだからだと思ってるw

昔から「みんな平等」だとかの風潮を、とことん否定してる感じが好きだった。
特にブス地区と美人地区の話とかオチといい名作だと思う。

勿論、あさりやタタミ達がイキイキしてる所だとか出てくる食べ物が美味しそうな所だとか、
素直に「あさりちゃん」自体が好きだからこそなんだけどね。

36:花と名無しさん
11/03/03 17:27:21.65 O
高校生のあさりがぶすのまんまでタタミが美女になったのは
「努力しているこはいつか報われる。でも努力しない子はいつまでたっても変われないよ」
という作者からの暗黙のメッセージのような気がしてならない。
というか無意識のうちに作者の本音がでたんじゃないかと。

37:花と名無しさん
11/03/03 18:08:25.62 0
タタミは見た目についての努力も案外してたよね
美白とかダイエットとか

38:花と名無しさん
11/03/03 18:48:49.25 O
アプローチにしろモテる理由が顔とは限らないとおもうけどなぁ
子供時代ってなぜか顔より頭がいいほうがモテるし
今の子供もそうなのかは知らんが

39:花と名無しさん
11/03/04 06:51:02.53 0
>>38

ああ、なんかわかる気がする。
男子と気楽にしゃべれるとかの方が、実際はモテてたなあ。
あと美少女よりもちょっと可愛いぐらいのレベルの子。

40:花と名無しさん
11/03/05 00:01:51.33 0
>>36
タタミの美化に関しては本当にただの作者のえこひいきだとおもう。
タタミに憧れてる部分はあるって何かに書いてたしね。
本編で小学生以外の美女を書く機会がないから
ハイスクールのタタミで発散してるんだと思う。

41:花と名無しさん
11/03/05 08:06:46.63 O
作者のページのエピソードであれ?と思うことはある。
特に学生時代のがそうかな。
かっぱ巻でいいあいになった子と絶交したり。
あそこに書ける以外にもいろいろあったのかもしれないけど
あれだけだとかなり変り者の印象になる。
ケンカエピソードだけ書いて、「絶交しました」とかは書かなくてもいいのにな、と思った。

でもその変り者の感性があさりちゃんに生かされてるんだろうなあとも
もちろん思う。
あ、「読者からネタをもらっても恥ずかしくない」の解答の回(自分達は料理人とか)も
けっこうびっくりしたw

42:花と名無しさん
11/03/05 09:16:58.58 O
絶交したということは相当失礼な奴だったんだろう

「あんたなんかカウンターで寿司食べたことないでしょ」なんて実際言われたらすごい頭にくるだろうしほかにも憎たらしいこと言う友達だったに違いない。

実際に似たような奴と絶交したからわかる

43:花と名無しさん
11/03/05 17:55:30.25 O
>>40
タタミって憧れの対象だったのか。作者さんはどこに憧れていたんだろう?
頭がよくて努力家なところかな?

44:花と名無しさん
11/03/06 15:41:37.00 0
雑念が入るとかいう理由でメール絶ちしたってのは理解できなかったな。
あさりの言う通り友達失くすよ。


45:花と名無しさん
11/03/06 16:30:21.81 0
友達なんか最初から綾子しかいないじゃん

46:花と名無しさん
11/03/06 16:38:17.64 0
読者のネタ使用はサービス精神でやってるのかもしれんけど、
全然面白くないからやめてほしい。

47:花と名無しさん
11/03/06 17:26:55.72 0
自分のネタが枯れそうだからやってるんだろ
サービス精神なんてゆとりがあるならたいしたもんだ

48:花と名無しさん
11/03/06 20:31:14.12 0
昔ドラえもんで道具のアイディアを募集して、採用された道具がそのまま作品に使われたこともあったけど、それと似た様なもの?

49:花と名無しさん
11/03/06 20:38:32.02 0
読者ネタでもちゃんとオチのついてるものならいいんだけどね
夢オチばかりの作者ネタよりは

50:花と名無しさん
11/03/07 14:40:27.15 SrePLBjo0
あさりちゃんの漫画で食べ物に関するネタの書き込みがあったけど。
他にも、昔流行った「鈴木くん」と「佐藤くん」をモジった。
「中野くん」のエピソードが、1番印象的に残ってます!

51:花と名無しさん
11/03/07 17:57:27.92 O
普通に売れてるけどもっと評価されるべき

52:花と名無しさん
11/03/08 10:54:51.00 0
>>50
あんた、そればっかりだな。

53:花と名無しさん
11/03/08 13:47:28.28 O
無限ループだなw

54:花と名無しさん
11/03/08 18:52:32.07 O
マイフレンドフォーエバーはあさりらしくない話だけど好きだな
扉絵が背景だけってこの話だけだよね

55:花と名無しさん
11/03/10 18:45:35.47 O
読みなおすと昔のが面白いな、どうしてだろ

56:花と名無しさん
11/03/11 07:37:18.82 0
今は話がワンパターン化してるからなぁ
長期連載の漫画じゃ避けられない事だけど

57:花と名無しさん
11/03/11 12:37:45.05 O
>54
それどんな話だっけ?


昔はいろいろ厳しくなかったのもあるんだろうけど、あさり一家がもっともっと野獣だった。
ゲテゲテわらったり、顔ひん曲げてハフハフしたりするあさり、タタミ、ママが面白かった。
今はいまで絵柄が綺麗で見やすくて好きだけどね。

岡田あーみんの「お父さんは心配症」も今じゃあのまま書けなさそう。

58:花と名無しさん
11/03/11 13:07:10.23 0
まあ昔の下品だったり不潔ネタだったりをそのまま持ってきても面白いかどうかは微妙

59:花と名無しさん
11/03/11 21:21:27.83 0
不潔ネタといえば、あさりの体にキノコが生えたりアサガオが咲いたりする話があったような。


60:花と名無しさん
11/03/12 04:22:24.39 0
ゴキブリが大量発生した話もあったな
下ネタは今でもあったりするけど

61:花と名無しさん
11/03/12 14:04:55.02 0
>>60
今の下ネタの方がむしろ直接的で下品な気がする。

62:花と名無しさん
11/03/12 14:42:19.22 O
チンコという単語がまさかでてくると思わなかったw
あとフグリとかスカトロとか…

63:花と名無しさん
11/03/12 18:15:30.68 O
今は美少年・美少女がやたら増えたよねw
脇役とかでもキラキラの美形出てきたりするし
70年代くらいの耽美な感じ

64:花と名無しさん
11/03/16 02:24:32.92 0
この巨大地震でそれを連想させるシーンは描けなくなるのか?

65:花と名無しさん
11/03/18 02:05:36.95 0
95巻は4/27(水)発売
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)

66:花と名無しさん
11/03/18 21:51:14.26 O
昔の方が良かったってレスよく見るから1巻から読み返してみたけど、自分は今の方が好きだな
好みの問題だね
自分があさりを買い始めたのが50巻頃だってのもあるかも
でも長編で好きなのはママをさがして三万光年(だっけ?)

67:花と名無しさん
11/03/18 22:19:38.19 0
どの巻から読んで育ったかによるのかもね
自分は30巻ごろからだったからその辺が好きだな

68:花と名無しさん
11/03/18 23:10:18.27 O
自分は56巻からだけど昔のが好きだな
コブラ退治とか宇宙人に捕まったりとかちょい非現実的なギャグも面白い

整形を自分でやったりタタミも結構アホなことしてたし。
今だったら「自分で整形なんかできるわけないじゃない」とかシラッと言いそう


69:花と名無しさん
11/03/27 20:58:06.02 0
みなさんまだ結構お若いのかな。
私は小学校時代、小学○年生であさりちゃん読んでた。
一巻が発売されたのもその頃。
アニメもリアルタイムで見てたしな。
コミックスは今も面白いけど、初期の頃が読んでて好きだなと思う。


70:花と名無しさん
11/03/29 09:55:04.27 0
私は小学生の時ぴょんぴょんで読んでた。
初コミックスは29巻だったな、そこから遡って集めた。
一巻に近付くにつれ、怖くなる感じがしたのを覚えているw
丁度どろろんぱっ!がアニメ放映されてたころだったからか
公民館であさりちゃんの無料放映がやってて観に行ったりしたなあ。

71:花と名無しさん
11/03/29 13:25:50.41 O
>>67
>>70

同世代かな。
私も小1くらいの時あさりを知ってその時の新刊が30巻だった
だからやっぱり30巻前後がが好きだな


72:花と名無しさん
11/03/29 16:33:12.34 0
私も小学○年生で読んでたけどアレ自体長いから年齢層見当つかないねw
ちなみに当方25歳。
このスレにもっと若い子も、もっと大人もいるのかな?と思うと胸熱だわ~
改めてあさりちゃんがすごいって感じる

73:花と名無しさん
11/03/29 17:18:42.87 0
私は30代後半。
子供の頃に数冊コミックスを買った後は、本屋で立ち読みしたり、まんが喫茶で読んだりしてた。
数年前によりぬきを買ってからまたコミックスを買い始めた。
子供も気に入ったので、今では親子二代で読んでる。


74:花と名無しさん
11/03/29 21:15:51.57 0
当方昭和44年生まれ。

「あさりちゃん」は私が小学生の頃は学年誌だけでなく「コロコロコミック」にも掲載されていたから
女の子だけでなく男の子にも人気や知名度が高かったと思う。

本屋さんに行っても「あさりちゃん」の単行本の立ち読みをしていた男の子はちらほらいたし
1巻のディナーパーティーの話で「おまるなんか食えるかっ!」のセリフに
笑い転げていた男の子もいた。

また、教室で学年誌の「ハッピー・タンポポ」を読んでいた女の子がいたが
近くにいた男の子が「それ、あさりちゃんの作者が書いているんだよね」と話しかけたこともあった。

どのあたりの巻が好きかは好みが分かれそうだが、人気は昔(特に一桁巻)の方があった気がする。

75:花と名無しさん
11/04/02 22:01:28.96 0
読み始めた時期で好みも変わるんだろうけどな。
私は読み始めてから30年経ってる事からか、やはり1巻から10巻代の話が好きだ。
ひよこだぁ~も好きだったな。
この頃はなかよしを購読してた。

76:花と名無しさん
11/04/03 10:50:19.93 0
S55年生、初めて読んだのは4~5歳のときに父がキオスクで買ってきた4巻
それ以来集めてるけど、一番好きなのは25巻くらいから45巻くらいだな
小中学生くらいの年齢の頃か?対象年齢に合ってたのかなぁと思う
時代の流れや空気を作風に取り込んでるから、今の子たちは今のが一番だと思うのかな

77:花と名無しさん
11/04/03 15:47:59.98 0
40巻以降でミサンガの話があったような。
あさりがすぐ切れるように小細工してた話だったと思うが。
これも時代の流れを取り込んだ話だったね。

78:花と名無しさん
11/04/03 20:46:21.30 O
ちり紙で作ったやつかw

79:花と名無しさん
11/04/03 23:33:57.67 0
27歳。
浜野家みたいな裕福な家庭にマジで憧れてたな
おやつにママが焼いたクレープ・誕生日は高級レストラン

金持ってるはずなのに、夏休みほとんどどこにも連れて行ってもらえなかったのが謎だった



80:花と名無しさん
11/04/04 01:40:36.95 0
初期の頃って、そんなに裕福な描写なかったと思うけど。
家建て替えるくらいから金持ちっぽくなってきた。

81:花と名無しさん
11/04/04 09:38:58.24 0
パパさん製薬会社の部長だったのか>公式サイト
大食丸なんかは先祖代々の生業で会社も一族経営だったとか?

82:花と名無しさん
11/04/04 14:11:39.57 O
初期辺りのタタミ性格悪すぎワロタ


猫をゴミウジって呼んだり殺そうと変な餌やったり今じゃ考えられないな…
不細工とダンスやりたくないから手を触れないように計画したりとか普通に考えれば立派ないじめ

83:花と名無しさん
11/04/04 14:55:45.75 mljULESO0
もう、95巻が出版されたんだ!
この調子で行けば、もうすぐ100巻も夢じゃないねっ!

84:花と名無しさん
11/04/04 17:30:47.91 0
>>45

憧れの対象にはなるけど、本当の友達となると少ないんじゃないの?

85:花と名無しさん
11/04/04 23:38:01.23 i
あさりーしじみーが
あさり死んじめーには聞こえないだろう…
と、今でも疑問。

86:花と名無しさん
11/04/08 22:19:48.19 0
子供の頃にあさりとしじみ売りをしていた偉い人って誰?
無学ですみません。

87:花と名無しさん
11/04/16 11:42:54.39 0
>>84
タタミは連載初期の頃は友達と普通に会話しているシーンもあり(8巻「スキーへいこう」など)
特にとっつきにくいというイメージはなかったが
知らぬ間に友達が少なく近寄りがたい存在になった気がする。

個人的には成績は良いがどこかしら抜けている初期のおバカなタタミが好きだった。
(ミソ汁ズオオオオ・あさりやママと共にデブ化・自家製整形手術など)

>>86
あさり売りをしていた偉人っていたっけ?
二宮金次郎の薪売りなら知っているけれど。

88:花と名無しさん
11/04/17 11:35:54.01 0
自分も初期のタタミ好きだったw
あさりと一緒に座布団みたいなお好み焼き食べに行ったり
家の中でローラースケート走りまわったりw

89:花と名無しさん
11/04/17 12:15:23.97 ca7SiIV20
今、あさりちゃんのHP確認してきたんだけど、
室山先生無事だったらしいです。

90:花と名無しさん
11/04/17 14:30:40.66 0
いきなりでびっくりした
なに?震災のこと?

91:花と名無しさん
11/04/17 14:45:07.77 O
まぁ都内在住だしな

92:花と名無しさん
11/04/17 15:35:31.06 O
>>85
地方に住んでる設定の登場人物でしょ?
「すぇんずめぇ~(しじみ~)」なら聞こえなくもないかも。

93:花と名無しさん
11/04/18 15:13:23.11 0
落語のシジミ売りかと思ったけどちがうんかな
該当する巻が行方不明なので内容がうろ覚えだ
あっさりしんじめーってやつだよね

94:花と名無しさん
11/04/18 15:29:11.51 0
>>93
はだしのゲンの作者も別作品で同じネタ使ってた。
はだゲンで言う所の進次か隆太の役回りのガキが
「あっさり死んじまえ~、あっさり死んじまえはいらんかね~」とやって
行商のおっさんに殴られとった
「広島じゃアサリのことはコガイと言うんじゃ」と泣きながら言ってたが

95:花と名無しさん
11/04/21 08:04:49.32 0
アニメで嫌な思いしたらしく、昔は今よりアニメで好き勝手やってた時代というけど
それでも原作有りでも内容面での権限は基本的に原作者よりも
スタッフなのは変わりないんじゃないか?
原作者の願望が全て通るわけじゃないだろう?


96:花と名無しさん
11/04/21 13:02:20.30 0
そういう込み入った理由じゃなくて
熊本弁のしゃべり方をバカにされて嫌な思いをした、とウィキペには書いてあった
確かに標準語圏の人間はアクセント違いや方言をバカにするやつが多い
そんな関東者の醜い面を関西人は嫌う

97:花と名無しさん
11/04/21 14:11:30.73 0
関西人は日本中の嫌われ者

98:花と名無しさん
11/04/21 17:22:07.87 0
>>96
>関東者の醜い面を関西人は嫌う

じゃないだろ馬鹿

関東者の韓国のように醜い面を良識ある人は嫌う


99:花と名無しさん
11/04/23 13:58:52.37 0
wikiみて出典のよりぬきあさりちゃん下巻読み返したけど、
なんか受け取り方のニュアンスがおかしい気がするからその部分書きだすわ。

連載四年目、キャラが独り歩きしだして悪ガキになってしまった
あさりが嫌いになってしまった所から話は始まり、
それをどう克服したか?の答えとして↓

姉:だんだんと子供は元気で、思ったことをちゃんと言えるほうがいいわねって思うようになったの。
妹:多分その頃、私たち自身の考え方も変わってきたのよね。
姉:ちょうど「あさりちゃん」がアニメ化された時に自分たちの意見を言えずに苦労したんですよ。
熊本なまりのイントネーションを笑われたりして。
「私たちがしゃべっているのは日本語よ!」って反撃出来なかったのがすごく悔しかったのよねえ。
妹:ホントに。田舎モノだからコンプレックスは相当あったしね。
あさりが暴れ始めた時期に私たちも、
ようやく思ってることをはっきり主張できるようになったのかもしれないね。

100:花と名無しさん
11/04/24 00:00:24.08 0
あさりがポテトスナックにお湯入れて食べるっていうのを
「食べ物で遊ぶな」っていう理由でさんごママが何としても阻止する話
何回読んでもママがマジキチに見えるしオチもスッキリしない。

あさりがやろうとしてるのは、たとえば
シーフードヌードルをお湯じゃなく牛乳で作るっていうのと同じ範囲だと思う。
不味くなるわけじゃなし、食べるんだから別にいいんじゃないかと。
カロリー云々なら、少量を取り分けてお湯かけさせてやりゃいいのに。
えびせんとご飯で天丼味、きゅうりにハチミツでメロン味とかやったママの方が
よっぽど遊んでると思うけど、あれってどうなの?

101:花と名無しさん
11/04/24 16:15:30.55 O
食べ物で遊んじゃだめって分からせるためにわざとあれはだしたんじゃないの?

自分もじゃがりこにお湯かけて食べてたら止められはしなかったけど注意はされたな。
おいしくなかったw普通に食べた方がいい

102:花と名無しさん
11/04/26 11:01:02.22 pV9ihzZw0
↑確かに、アレは傍から見ると。ほとんど、食べ物粗末にし過ぎとしか思えない。

103:花と名無しさん
11/04/26 11:15:21.91 EDg+cPJb0

        , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   




104:花と名無しさん
11/04/26 13:39:52.51 O
じゃがりこにお湯入れると食感がポテトサラダみたいになって美味しいけどなー

105:花と名無しさん
11/04/29 01:27:17.01 0
95巻売ってたから読んだ
30人目の呪いの話、いきなり怖いw

106:花と名無しさん
11/04/29 09:46:21.99 0
>>105
油断してる時にあれはねーw

107:花と名無しさん
11/04/29 21:50:34.58 O
その怖い話のタタミが必死のあまり昔のタタミの顔(表情)に近くて
顔も大きくて等身もなんかいつもより短くて懐かしかったw

108:花と名無しさん
11/04/30 21:02:07.31 0
出前天使がいい話だったな。

109:花と名無しさん
11/05/01 02:09:29.74 0
>>106
小さい子見たらトラウマになりそうだよな、あれはグロいw
そういや前にホテルに泊まった話でリストカットした女の幽霊が出て来た事があったな

110:花と名無しさん
11/05/01 10:48:45.65 O
ああいう怖い系、久々だったけどあさりちゃんらしくて面白かった。

サンタにミルクとクッキーって、あさりちゃんオリジナル?
それともそういう習慣があったりするのかな?

111:花と名無しさん
11/05/01 12:57:22.71 mYviPwRBO
あの話、怖い云々より地獄少女設定じゃんと思った。
あさりちゃん一家の入れ替わりの回は、まんまクレヨンしんちゃんのネタパクだったし、あれどうなのよ。

112:花と名無しさん
11/05/01 20:19:46.59 x+FZqevA0
あさりちゃんが自分のパンツを切って、ちいさいパンツ
作ろうとする話は何巻にあるかご存じの片はいますか?
おそらく身体測定のくだりだったと思います。

113:花と名無しさん
11/05/02 13:07:31.25 0
多分12巻。
DVDの3巻に「ブラジャーほしい」という話があるけど、コミックス12巻収録と書いてある。
あさりが自分の下着だけでなく、タタミのまで全滅させた話だよね。
アニメと原作とではラストが違ってた話だと思う。


114:花と名無しさん
11/05/02 14:24:06.22 YBBBKjtw0
>>113 ありがとうございます。
さっそくコミックスを見ます。

115:花と名無しさん
11/05/03 18:57:35.75 O
顔が毎回変わっていくなぁ


ハイスクール最近ないのが寂しい

116:花と名無しさん
11/05/04 11:21:50.67 O
100巻の表紙絵が想像つかないな
派手にくるのかそれとも1巻の表紙をリメイクした感じにするのか

117:花と名無しさん
11/05/04 22:16:35.45 0
ママのパートの話可哀想。
私のバイト先じゃ新人にあんなこと言うなんて絶対あり得ないけどな。
あとあさりが給食に対して「ファミレスの方がおいしい」って言ったのも
何だかガッカリ・・・。
知り合いのお子さんは先日小学校入学して、
初給食は嬉しくて4回もおかわりしたそうで、その話聞いたとき
「あさりちゃんみたいで可愛いw」とか思ってたのに見当違いでした。

でもやっぱり面白かったけど!特にいばらが沢山出てたのが嬉しかった。
96巻も楽しみ。

118:花と名無しさん
11/05/05 08:18:05.92 O
まあ給食って栄養バランス重視だし、好きなものを食べられるわけじゃないし見た目や量も
当然ファミレスを知ってる子らにしたら淋しいかもね。
ただ、「食べものさんに悪いヤツはいない!」を掲げ続けてるあさりちゃんにしては、給食さんに冷たいねw

成瀬先生はまた違う人になってたけど、わざと(気分転換?)違うように描いてるのかな。

119:花と名無しさん
11/05/05 09:49:24.77 O
パートの話気の毒だけど若い頃1年しか勤めてないでエリートな旦那と結婚できて勝ち組だからいまいち同情できない…
子供だったらそんなこと考えないで素直にさんごママ可哀想って思えたんだろうけど。
純粋なころから読んでたのに汚い大人になったなぁと思う


120:花と名無しさん
11/05/05 12:24:28.27 0
パートの話の時に出てきたあさりのクラスメイトって今まで出てたっけ
この場限りのキャラかな
パートで嫌味言われたり町内会の仕事押しつけられたりママがちょっと気の毒だった
今回はタタミがあさりを心配したり助けたりけっこう優しかったね
ケンカも暴力もほとんどなかったし時代が変わったなぁって思った

121:花と名無しさん
11/05/06 00:30:20.34 0
61巻の「いいお姉さんになるの」に出てきた天才児の弟を持つ女の子は
その後も何度かちらちらと出てきたけど名前も出ないし、最近は見かけないような
あの子は数話限りのキャラだったんだろうか

122:花と名無しさん
11/05/08 06:53:56.14 0
>>119

>パートの話気の毒だけど若い頃1年しか勤めてないでエリートな旦那と結婚できて勝ち組だからいまいち同情できない…
>子供だったらそんなこと考えないで素直にさんごママ可哀想って思えたんだろうけど。
>純粋なころから読んでたのに汚い大人になったなぁと思う

何で??
1年勤めただけで、結婚しちゃいけないの??
意味わからん。

123:花と名無しさん
11/05/08 09:38:33.83 0
いけないというか、明らかに勝ち組でいい思いしてるんだから
ちょっとくらい苦労してもねえ…、という気持ちなんでは
まあいつ誰と結婚しようと自由だとは思うが

124:花と名無しさん
11/05/08 10:24:49.36 O
そういうこと
一年だけ勤めてあんな優しくてエリートの旦那と結婚できたら勝ち組
経済は申し分ないし子供も二人もいるし
あさりは成績悪かったり問題児に見えるけど明るいしなんとかやっていけるだろうから安泰だろう

125:花と名無しさん
11/05/08 11:12:11.69 0
浜野家にしてものび太にしても
昔は当たり前だったことが今じゃ勝ち組なんて言われるんだもんな
ちょっと何かあればすぐにセクハラだわいせつ行為だ
児童虐待がどうの児童の権利がどうのって
どれだけ日本が住みにくい世知辛い国になったか分かるわ

126:花と名無しさん
11/05/08 11:51:29.43 O
ちょっとママがぶっただけでタタミが「これって児童虐待なのよ!」とかね


いつの間にタタミが当たり前にケータイ持ってるのに違和感。意外と高校入ってから持たされる子のが多いのに
しかもタタミは塾に行ってもないし必要ない気がする
…ってこういうのは作者に手紙で意見だしたほうがいいのか

127:花と名無しさん
11/05/08 14:25:45.18 0
それはさすがに難癖に近いような…>携帯

128:花と名無しさん
11/05/08 16:30:32.19 O
前から言われてるけど、サンゴママはかなりの勝ち組だよね。
パパはもちろんだけど、子供が二人とも凄い。
一人は開校以来の大秀才だし
一人はウルトラ級のアスリート。
将来も二人とも特技を生かしてエリート高校に行くし
タタミは国のトップの学者か何かになるだろうし
あさりはオリンピック選手だよね。
いや、マンガなんだけどwほんとスーパー一家。

ただ、今回のパートマンガでママだけ社会に出ても・・・って感じになったから、何か挽回のをかいてほしいな。
この頃、ふたりをヒネリ潰さなくなって淋しい。

129:花と名無しさん
11/05/08 17:12:49.18 O
また少々癖のある絵柄に変わってきたなー
口元とか
^U^←ニコチャンに睫毛が2つ生えてる表情にハマってるとみた

130:花と名無しさん
11/05/08 18:28:12.75 0
95巻が売ってたから久しぶりに買って読んだら
パパの鼻の横のしわがなくなっちゃったんだね

131:花と名無しさん
11/05/10 03:51:02.11 0
95巻とかいってるのか凄ぇw
コギャルブームの時にはコギャルあさちゃんになったり、
時代に馴染みながら続いてるのは凄いよねw
サザエさんアニメみたいに、時代完全無視で続いてるのも凄いけどw

132:花と名無しさん
11/05/10 18:29:00.12 O
37巻のヘアスタイルで変身のショートカットのあさりはかなり可愛いな

133:花と名無しさん
11/05/13 07:52:43.23 0
髪を下ろしたあさりも可愛い
タタミもポニーテールとかの髪型に変えた方が可愛いよね

134:花と名無しさん
11/05/13 14:04:41.24 0
このスレの始めの方で、父親と飼い犬ルミの話が出てたけど、
犬捨てて、偶然通りががった子供に貰われていったってエピソード
あれって嘘っぽかったな~
親父が物陰から見てたって書いてあったけど、本当は置いてすぐ帰ってきたんだろ
本当ならどんだけ長時間そこにいたんだよって話

135:花と名無しさん
11/05/13 16:06:30.99 O
嘘も方便だからな…

136:花と名無しさん
11/05/15 15:15:43.83 0
子犬ならともかく、大人になった犬を拾っていく子供がいるのかと疑問に思ったな。

137:花と名無しさん
11/05/16 21:32:42.65 0
嘘でもそうやって描かないと批判きそうだしね
生き物捨てるって最低だよあいつら

138:花と名無しさん
11/05/16 22:54:31.34 O
ルミちゃん家出して万歳するくらいだもんな

数年前からうにょの出番がやたら増えたのは犬ブームだからなのか単に犬が飼いたくなってきたからなのか

139:花と名無しさん
11/05/17 00:15:46.35 0
作者のページに犬飼いたいとかたまに書いてるけど絶対やめた方がいい
あの二人子供とか動物とか無理そうw

140:花と名無しさん
11/05/17 05:21:50.77 0
あさりちゃんも動物好きキャラではあるけど、良い飼い主キャラではないよね
うにょに無理やりキツキツの洋服着せたり鼻の頭にハチミツ塗ったりするシーン見て思った
さくらももことか西原理恵子にも似たようなエピソードあるけど
いかなる理由があっても飼ってた動物捨てた人が再び別の動物飼いだすのはちょっとどうかと思ってしまう

141:花と名無しさん
11/05/17 11:23:46.22 0
この姉妹って未だに独身?

142:花と名無しさん
11/05/17 19:35:36.04 O
独身

143:花と名無しさん
11/05/17 21:21:50.41 0
昔あさりちゃんの作品に作者が登場する話がいくつかあったと思うけど、あさりに「オバサン」だの、「一生お嫁に行けない」とか言わせてる話があったと思う。
その頃はもうあきらめがついてたからそんな話が描けたのかな。


144:花と名無しさん
11/05/18 18:36:04.27 O
諦めたっていうより、元々結婚したいとあんま思わなかったんじゃない?
姉妹仲が良すぎると結婚願望が薄れるってきいた事がある。
長谷川町子も生涯独身だったし。

145:花と名無しさん
11/05/18 23:15:04.07 O
他人と生活出来なさそう
二人とも面倒臭い性格っぽいし

146:花と名無しさん
11/05/19 07:28:21.48 0
相当わがままでイケメン好きでしかも超絶ブスだから

147:花と名無しさん
11/05/19 11:53:56.91 0
あれだけ偏食だと、他人と生活するの無理だよね

148:花と名無しさん
11/05/19 12:14:06.50 0
性格悪そうだよな

149:花と名無しさん
11/05/19 20:32:05.03 0
オバサン、嫁にいけない、ワガママ、
偏食、他人と生活出来ない、イケメン好き、ブス、性格悪いetc…
何がすごいって、どれも自虐ネタとして既に軒並み使われてるってのがすごいw

150:花と名無しさん
11/05/19 22:57:16.90 O
あ、そういえば偏食すごいもんね。

でもまあ、一人なら寂しくもなるだろうけど、姉妹二人で一緒だし
仕事もあるしで、結婚しなくても別に良さそうだもんなあ。
仕事も一緒、住むとこも一緒って仲いいんだろうね。

151:花と名無しさん
11/05/20 01:39:55.02 0
ググったら姉妹の画像見れるね
普通の太ったおばちゃんで感じだった
二人とも眼鏡なんだね

152:151
11/05/20 01:43:25.23 0
意外だったのが、二人ともそんなにブスじゃないじゃん
痩せてた昔は普通に綺麗そうだったと予想されるんだが

153:花と名無しさん
11/05/20 02:36:30.06 0
1巻表紙の内側?に当時の写真載ってなかったっけ
表紙外しちゃったから確かめられないけど

154:花と名無しさん
11/05/20 10:27:21.77 O
磨けばいくらでも綺麗になれると思う
元々絵上手いんだからメイクだって本気だせば…

155:花と名無しさん
11/05/20 11:10:32.04 0
そんなキャラいたね絵がうまくて化粧で美人になったっていう
どろろんぱだっけ

ファンクラブの募集してるなー
今まで興味はあってもなんとなくスルーしてたんだが見本誌もらってみようかな

156:花と名無しさん
11/05/22 13:59:11.42 6+2ifBtX0
「こっちむいてみぃこ」のアニメを見て思ったけど。
何となく、あさりちゃんとキャラかぶってたね。

157:花と名無しさん
11/05/23 20:34:52.25 O
原作みい子も好きだから言うけど似てるようで似てないよ


158:花と名無しさん
11/05/28 22:12:44.38 0
みい子はよく知らないけれど、みい子の作者のおの先生が
「パンク・ポンク」の作者のたちいり先生の友人だという事は知っている

室山姉妹は他の漫画家との付き合いはあるのかな
少なくとも自分は室山姉妹に漫画家の友人がいるという話は聞いたことがない
アシスタントはいるらしいけれど

159:花と名無しさん
11/05/29 00:31:49.13 0
一時期同じ雑誌に連載していたから、似た空気を感じる人もいるのかもな<みい子

160:花と名無しさん
11/05/29 05:07:33.53 i
社会に出ないで姉妹でずっとマンガ描いてりゃ世間と感覚ズレてくるよなぁ
流行り廃りはマネできるけど

161:花と名無しさん
11/05/29 14:06:19.55 g8hpya9j0
一昔前に、ダイエットの体験談の本も出版してたけど。
「どろろんぱっ!」の巻末で、ダイエットにまつわるエピソード漫画が載ってた。
今でも、ダイエットに専念してるのかな?

162:花と名無しさん
11/05/29 17:19:40.72 O
そういや作者は結局二人して独身のままなの?

163:花と名無しさん
11/05/29 17:48:58.08 O
ていうかどちらに恋人いたらすげー妬きそう
姉妹仲良すぎて残された方が辛そうだな

164:花と名無しさん
11/05/30 09:55:35.72 0
こんなこというのもあれだが彼氏とか出来たことあるんだろうか?
卒業してずっと漫画書いてるんだよね

165:花と名無しさん
11/05/30 22:22:01.28 O
40巻のQ&Aには恋人ナシ、結婚未定って書いてあったような

166:花と名無しさん
11/05/31 11:54:54.47 i
でも結婚した後の仕事の事は話し合って決めてたこともあったような。
どちらかが結婚したら結婚した方はアシストに降格とか後印税のこととか
結局話だけで終わっちゃったわね笑 って書いてあったけどww

167:花と名無しさん
11/06/01 18:38:25.89 0
何か作者の悪口で盛り上がってるな…

あさりちゃんは昔の方が可愛げがあったよね。
最近ふと思い出したのが、サワガニを食べられて大泣きする話。
動物好きのあさりが可哀想だったなぁ。でもサワガニが美味しそうだとも思ったw

168:花と名無しさん
11/06/01 20:37:58.20 O
今はわざとらしいバカっぽいぶりっこが入ってる
40巻代後半から50巻代辺りは悪=かっこいいみたいな考えが作者の中にあったのか悪ガキ
絵柄もなんかあさりの顔がキツイ
「今時いい子ちゃん主人公なんか流行んないもーん」なんだかなぁって思った。流行りとか関係あるのか

169:花と名無しさん
11/06/04 15:37:03.25 O
あさりちゃんの読者って30、40代が多そう
30巻あたりの絵柄が好きな人多そうだし

170:花と名無しさん
11/06/04 19:57:30.59 0
お子さんの学年誌を横からってひとが多いのかなw
そうでないと「まだやってたの!?」という反応が多いorz
学年誌だから普通の人の目に触れないみたい

171:花と名無しさん
11/06/04 19:59:47.80 0
>>170
むしろ「まだやってたの!?」の方が多いだろおそらく

172:花と名無しさん
11/06/04 21:06:04.41 0
私は数年前によりぬきを買って読んでたら、小学生の子供がそれを横から読んで気に入ってしまって今に至る。
そういう人もいるんじゃないかな。

173:花と名無しさん
11/06/05 16:41:31.04 0
しかし予想外に長寿漫画になったなー
作者が死ぬまで続きそうな気もしてきた

174:花と名無しさん
11/06/05 22:13:09.60 O
あさりちゃん終わったら正直かなり辛い

175:花と名無しさん
11/06/05 22:18:47.58 0
あさりちゃんで読んでいて「えっ?」って思うことがある。
例えば、何巻かは忘れたがあさりがゆかりちゃんに名前を貸して、ゆかりちゃんが
あさりの名前で懸賞だかに当選して十万円もらった話。
タタミは最初文句言って、十万円と知ったママも顔を引きつらせていたが
名前を貸したってだけじゃあ本当にご利益があったとは言えないし、お礼言うだけで
充分の気がする。
他にも、あさりタタミママがレストランに行ってあさりが頼んだホットケーキに
(食べかけ)ハエが止まってホットケーキを取りかえる話。
レストランで働く側としては取り替えるのは結構当たり前だから顔を引きつらせたりしないよ
でもママの気持ちも分るが。
あの店員にえっ?と思った。


あとどーでも良いが、あさりが「無能な政治家は死ねー」と言いながら爆弾を
国会議事堂に投げ込むシーン(勿論たとえ話で、それを聞いたタタミに打たれる)
という一コマが強烈に記憶にある。
今じゃああのシーンはNGだろうなあ
どんな話かは忘れたがその一こまだけ覚えている

176:花と名無しさん
11/06/05 22:49:19.98 0
あのシーンはブラックながらも笑ったw>無能な政治家
今はしゃれにならんけどね…

店員が顔をひきつらせてたのは、取り替えを渋ってたんじゃなくて
店の中でぎゃーぎゃー言ってた(しかもハエがいたのは店の責任とかw)
からじゃないかな?
まあ何にせよあそこであの店員の表情があれだったからギャグになったんだろうけど。

177:花と名無しさん
11/06/06 02:42:02.65 0
港を好きになった美少女があさりに嫉妬して陰湿な嫌がらせをしまくる話が好きじゃない
痛々しい描写じゃなくてもいいからあさりに1発蹴っ飛ばされるなりなんなりして
目を★☆にして「ぴ」とか泣く程度はされてほしかった

178:花と名無しさん
11/06/06 14:11:19.26 O
同意

あの女、あれだけの事をしておいて何もお咎めなしなんて納得出来ない
何かしら酷い目に遭う描写が欲しかったな
何も悪い事してない速井を悲惨な目に遭わせるぐらいならあのビッチを懲らしめろと

179:花と名無しさん
11/06/07 16:16:41.53 0
どろぱで、じーさんがミカエル様のことを死んだ女房と言い張る話、
あれって結局じーさんのただの勘違いだったの?
子供の頃は、最後の方のミカエル様の穏やかな笑顔を見て
「本当に奥さんがミカエル様になったんだ!!良い話だな!!」って思ってたけど
今思えば、やっぱ年代的に全然違うよね・・・。

180:花と名無しさん
11/06/07 23:54:13.97 O
ミカエル様は空気を読んだんだと思う。
何万年も生きてるもんねw

でもあの話は好きだ


181:花と名無しさん
11/06/08 08:41:34.94 O
小町って今見ると可愛いなポニーテールも可愛い

182:花と名無しさん
11/06/08 16:01:42.33 0
子供のころに読んだ28巻の沼の怪物の話が未だにトラウマ
今読んでも怖いし、その話のせいで28巻自体読む気がしない

183:花と名無しさん
11/06/08 16:03:54.71 0
あさりちゃんにトラウマになるような話ってあったんだ

184:花と名無しさん
11/06/08 20:37:53.92 0
キレイダーナとかいう村の話だっけか。
怪物は美しいものが好物といって美少女を食ってしまうが、タタミは美少女ではなかったので食われずに済んだという話だったか。
あさりの描いたマンガだったっけ?
一回読んだだけだからよく覚えてない。

185:花と名無しさん
11/06/09 01:49:58.69 O
そうそれ
バキッボキッって擬音や女の子の悲鳴が本当怖かった

186:花と名無しさん
11/06/09 20:51:49.60 0
あとタタミの顔に血が飛び散ってたような。
直後にタタミが、頭のネジがぶっとんだ感じになってたような気がするが。

187:花と名無しさん
11/06/10 19:08:45.18 O
もともとホラー書くの好きだからね

タタミ「ブスでよかった!ブスバンザーイ」
わろた

188:花と名無しさん
11/06/12 11:36:54.52 K0pkfXTu0
あさりちゃんの漫画を見て思ったけどさ。
タタミと同じグラスの友達とクラスメートって、美男美女がやたらと多いね!(笑)

189:花と名無しさん
11/06/12 13:55:02.87 O
ギャグ顔か美男美女か極端だな。普通顔はないのか

190:花と名無しさん
11/06/12 18:08:15.86 0
昔はクラスメートみんなあさりタタミ基準だった
そん中でたまーに一人二人少女漫画的美少年やヒロイン顔の子が出るのが
引き立ってたんだけどなー

191:花と名無しさん
11/06/12 23:33:59.31 0
ここ見て懐かしくなって久々最新含め5冊買って読んだ。
やっぱり面白いね~。
数年おきに急に懐かしくなってまとめ読みしている。
昔(30年近く前)子供の頃読んだやつでサンゴママのお手伝いをさせられる話、大小のおやつどちらを選択するかで手伝わされる内容が酷くなる話、あれ好きだったな~。
コミックス何巻だろ、たぶん一ケタ台だと思うけど、あれもう一度読みたいな。

192:花と名無しさん
11/06/13 16:12:14.97 0
アニメで放送第一回目でやってた話じゃなかったかな。
ハワイ旅行に当たった話(結局行ってないけど)とセットでやってたような気がする。


193:花と名無しさん
11/06/14 17:46:27.15 O
>>191
4巻だね
その話はよりぬきあさりちゃんにも掲載されてた

194:花と名無しさん
11/06/14 22:05:38.32 0
さんごママのニヤニヤした顔が嫌だったな。
あさりがミルクの入った大きめのカップをうっかり選んでしまった時の、タタミの顔も嫌だった。
そういう意味ではあまり好きな話ではなかったな。

195:花と名無しさん
11/06/15 06:04:45.22 0
その話を子供の頃読んだ時ママとタタミがあさりをいじめてるようにみえたわ

196:花と名無しさん
11/06/15 07:23:51.30 0
え?w そういう漫画じゃん

197:花と名無しさん
11/06/16 11:58:58.38 0
アシスタントなし・睡眠時間8時間から10時間キープ
コミック年2冊~3冊発売

週刊誌連載で週休2日制を確立していた
荒木ヒロヒコ並みにすごいね

198:花と名無しさん
11/06/16 16:47:25.47 0
年齢考えると少し休息とってもいいような気がするな。
あさりちゃんは休んで、過去の作品(タンポポとか)をコミックス化して出してもいい気がする。



199:花と名無しさん
11/06/19 01:49:40.30 0
ハッピータンポポは埋もらせておくには惜しい秀作ですね。
4年間ほど学年誌に掲載されていましたが
特に1980年度の「小学五年生」あたりの頃は「どろぱ」「かぐや」はおろか
全盛期の「あさり」をも凌ぐくらいの面白さでしたね。
特に熱血家庭教師のシオカラ先生とタンポポのバトルや
タンポポといばらの喧嘩が面白かったです。

200:花と名無しさん
11/06/19 13:21:17.71 0
シオカラ先生が失恋した女性が、シラス君のお姉さんだったという話があったよね。
そのお姉さんはゲテモノと付き合ってなかったっけ。

201:花と名無しさん
11/06/19 21:19:17.94 0
最近、浜野姉妹とのばら見てるとゴスロリ服着せたくなる。特にのばらはクラロリ服を着せたくなる。

202:花と名無しさん
11/06/19 21:53:21.83 O
いばらは上品なクラロリ似合いそうだな
あさりは甘ロリでタタミはパンクが似合いそう。スカル好きっぽいし

203:花と名無しさん
11/06/19 23:59:56.02 0
>>202
おお!語れる人発見v自分はいばらはメアリーかジュリエット、タタミがボズの修道院系ライン、あさりがプリティとかメタモとかの甘ロリが合いそう。
妄想で悪いがマクロスやらのコラボをやるんならあさりちゃんコラボもやって欲しいと思うことがある。

204:花と名無しさん
11/06/20 11:57:47.23 O
あさりはBABYも合いそうwうさくみゃリュックとかぴったりだと思うんだ
現実的に考えると小学生には早いからシャーリー辺りかな。のばら姉様はクラロリに日傘が似合いそう

あとみりあちゃんを見る度に将来ロリィタ着そうだなって思ってた

205:花と名無しさん
11/06/20 21:36:48.36 0
ちょっvうさくみゃリュックを抱きしめた赤タータンの頭にでかリボンなロリ服着たあさりちゃんを受信した!あさりちゃんには食べ物柄やリボン柄や動物柄が合いそう。
のばらはメイデンみたいなライトなクラロリよりちょっと小悪魔エッセンスな方向なクラロリなイメージかな。
何巻かであさりちゃんロリ服着てたのなかったけ?

206:花と名無しさん
11/06/20 22:27:01.33 0
>>205
暑い夏にお風呂に入る順番がどうとかいう話で
うにょを散歩に連れて行くときのあさちゃんはエロかった

207:花と名無しさん
11/06/20 22:30:25.10 O
お菓子柄ぴったりだなー
キャンディとかポップなのやクッキー柄とかwクッキキ好きだからちょうどいいw


これロリィタじゃないかと思ったのは2つ確実にある…
何巻か忘れたけどトランプ模様のOPにおでこ靴履いて丸いボックス型のバッグ持ってるやつともう一つがエビフライ模様のヘドレとOP。エビフライ柄は斬新だと思った記憶がw

208:花と名無しさん
11/06/21 13:44:14.88 0
作者も日記で「ゴスロリ見るのは好き」と言ってたり
70巻前後?は扉絵やドレス着るシーンでやたらロリ服っぽいの着せてたよね
バブルの頃は高いブランドの服(ただし大人向け)みたいなのが多かったし
そういうところがやっぱり多少流行入ってくるんだなあと思った

209:花と名無しさん
11/06/21 22:42:55.16 0
室山氏はバイブル持ってるのかと邪推しちゃっていいのかな?姉の部屋へあさりちゃん探してきたら60巻の表紙で羽ボンネ(?)に赤薔薇クラロリちっくな表紙なの見つかったよ。しかし少女漫画でいまだに手塗りなのもすごな。画材何使ってんだろ。  

210:花と名無しさん
11/06/21 23:50:32.45 0
手塗りなの?日記みたいにCGなんだと思ってたw
確かに昔から技術すごかったよね
昔から「雑誌を見て着せたい服を着せてる」とか書いてたし
ゴスロリ系の雑誌とか資料として持ってても不思議は無い

211:花と名無しさん
11/06/22 11:25:56.06 0
画材は基本カラーインクだと思う
「綺麗な色だなー」と表紙をまじまじ見てた記憶があるなあ
あさりちゃんの着てるワンピースとか子供心に憧れてたよ、可愛らしくて

212:花と名無しさん
11/06/22 12:06:15.32 O
日記絵ってCGだったの?
自然でわからなかった
いかにもPC塗りと自然塗りがあるからそれの差か…

赤松健の塗りも最初コピックかと思ってた

213:花と名無しさん
11/06/23 20:35:34.51 0
あさりちゃんも既にデジタル化してたって事?

214:花と名無しさん
11/06/24 11:36:11.19 O
漫画の表紙はアナログだよね?
たまに不思議なのが後ろの背景がカラーのテクスチャの時があるんだけどあれはどうしてるのだろうか

215:花と名無しさん
11/06/24 14:46:44.11 0
日記含めてオールアナログだと思うけどなあ、
CG使うようになったとかってネタ見かけないし。
背景のテクスチャーは、単行本の装丁デザイナーさんとかの仕事じゃない?

216:花と名無しさん
11/06/24 21:10:49.20 0
線画から着色までの過程を見てみたくなる。しかしよく季刊Sや今無きコミッカーズに載らないなあと思ってカラー絵見てるよ。

217:花と名無しさん
11/06/25 00:37:37.42 0
メイキングは是非とも見てみたいねえ。先生のカラーは本当に綺麗だし

218:花と名無しさん
11/06/25 01:39:46.45 0
日記絵はコピックとかのカラーペンだと思う

219:花と名無しさん
11/06/25 18:10:50.42 O
あさりやタタミがヒール靴やブーツを履いて学校に行ってるけど学校でそれはナシなんじゃないか;
少なくとも自分の時代では全員スニーカーだったしその時代からもあさり達はヒールの靴をはいて学校に行ってて読んでておかしいと思ってた
今の時代は履いていいのか悪いのか知らないけどどうなの?それとも住んでる地域によって違うとか?
最近の話ではサンダル履いて学校行ってたけどサンダルも禁止じゃないの?
「漫画」だからと言われればそれまでだけど…
あらさかまな萌え漫画だとコスプレみたいなありえない格好で登校しててもそういう系だから納得するんだがあさりちゃんは違うしその辺がたまに疑問



220:花と名無しさん
11/06/25 21:09:18.78 0
ヒール靴なんて履いてたっけ?スニーカーでないのは
ローファーとかそんなんだと思ってた。

今の小学生事情は知らないけど、昔はあさりちゃんでも
ヒール靴はNGって感じだと思ってたけどな。
おニューの靴で足にまめが出来てマラソンできなかったあさりちゃんに
「学校にこんな靴を履いてくるのが悪い!」とかばちゃんが怒ってたし。

221:花と名無しさん
11/06/26 01:27:52.80 0
自分もヒールは記憶にないな
ブーツはあったね。
あさりが他校の恨み持った生徒を、
髪形変えてだまくらかす話でタタミが履いてた
サンダルはあさりが靴下全部切っちゃう回かな?
ヒールはともかくサンダルって駄目だったっけ・・・覚えてないわ

222:花と名無しさん
11/06/26 14:46:41.24 0
体育の授業があるし、休み時間に外で遊んだりするから
学校の規則がなくても暗黙のうちにスニーカーしか駄目なんだと思ってた
今はそういう時代ではないのかな

223:花と名無しさん
11/06/27 07:09:58.34 O
あさりが友達にブーサン持ってると見栄張ってブーサンの意味を勘違いして
プーさんのスリッパ履いて登校する話あったけど何でママは「そんなの履いて登校しちゃいけません」と注意しなかったのやら
ゆかりちゃんが「こっそり履いてくればバレないわよ」と言ってたけど
わざわざ履かなくても袋に入れて持って行けばいいんじゃないのか
タタミは校則違反と知りつつおしゃれの為にこっそりブーツを履いて登校してる可能性もあるかもしれない

224:花と名無しさん
11/06/27 09:26:45.07 O
常識のある親だったら無理矢理でもスリッパはやめさせるがなw
そこはギャグ漫画だから仕方ないけど


ブーツあたりの疑問…そうかそういうのを作者に手紙で質問すればいいんだよね。でもめんどくさry

225:花と名無しさん
11/06/27 20:12:16.48 0
>>224
そういうことしたら「ちきしょーうるせーんだよいちいち」とかおまけページで愚痴られるぞw

226:花と名無しさん
11/06/27 22:45:01.38 O
有り得るw
あさりの鼻がないって質問でも切れてたし当時タタミとママの描き分けができてなかったって俺は絵描くのが下手なんだよって切れてたよねw

227:花と名無しさん
11/06/28 07:17:14.07 O
「うっせーな、分かれよそんくらい!」って口悪くキレてたよな
大の大人が、それも女性が読者の素朴な疑問に乱暴な口調でキレるなよ…。大人げない

228:花と名無しさん
11/06/28 11:54:02.73 O
漫画に性格でるな…


あさりと、タタミ、ママが混ざったのが作者だと思ってる

229:花と名無しさん
11/06/28 13:47:12.13 0
「お話の意味が分かりませんでした」とか、
「あさりちゃんは高校生以上じゃないと楽しめない漫画ですよね」って感想をもらって、
これじゃマズイと方向性を考え直したって話もあったよね。
読者からの意見を柔軟に取り入れて変わっていってるからこそ長寿漫画に至ったんだろうなと思うし、
うるせーって言われるの覚悟で手紙送ってみたらいいと思うがw

230:花と名無しさん
11/06/28 15:14:07.42 0
まぁ性格の悪さは二人とも自覚してるだろうなw
読者のアイデアを使うのは恥ずかしくありませんとわざわざ書いてたのもワロタ

231:花と名無しさん
11/06/28 15:56:23.75 0
>>227
漫画だから誇張してるんじゃないの?
いちいち漫画的表現を真に受けてキレるなよ…。大人げない

232:花と名無しさん
11/06/29 01:52:18.57 0
でもまあ重箱の隅つつくような手紙もらっちゃ面倒くせえってなるだろうな実際

233:花と名無しさん
11/06/29 07:07:30.95 O
それでもあんな口調でキレられたら質問送った読者が傷付くかもしれないだろ。ましてや子供の読者が多いのに
タタミがあさりに「サンタはいない」と言った話を描いて読者から「子供の夢を壊さないで下さい」と苦情が来た時は
「今時サンタなんて信じてる子供いるの!?」みたいな事言って謝らない態度もどうかと思った
作者って時折性格の黒さが滲み出てるよな。腹黒姫描いてるぐらいだし

234:花と名無しさん
11/06/29 11:55:55.09 O
サンタの話はよくないよなぁ…
自分は小4まで信じてたしその話読むのがずっと後でよかった
今時信じてる子いるの?とかやっぱ性格の問題と子供がいないからなんじゃないか
同じ万年小学生のみい子と比べてみると作者の性格で大分変わってくる

235:花と名無しさん
11/06/29 12:41:27.49 0
犬捨て話はドン引き
学生時代に呼び捨てにしないで話とかはめんどくせー奴だなと思ったw
あんなんで友達いたのかな

236:花と名無しさん
11/06/29 12:55:28.21 O
あだ名もなwあだ名で呼ばれるだけ親しまれてるんじゃないか
さん付けも友達じゃないみたい

237:花と名無しさん
11/06/30 01:40:29.91 0
昔読んだ「パンク・ポンク」では
サンタが来るまで寝ないで頑張るパンクに
ボニーがプレゼントを届けるのに四苦八苦する話があったが
同じサンタの存在を否定するとしても「パンク」の方が遥かに出来が良いね。

内容はもとより、作り手の暖かさを感じさせる。

238:花と名無しさん
11/06/30 02:03:11.02 0
>>235
そういえばこの作者の友達って出てこないよな
漫画家って多少横のつながりがあるもんだと思っていたけど単に出さないだけかな

久しぶりにどろろんぱ読み返したら面白かったー
あさりちゃんは日常の話だからこそ長く続いているんだろうけどこういうのもまた見たい


239:花と名無しさん
11/06/30 10:38:22.39 O
小町可愛い


今の絵柄で小町とかぐちゃんを見てみたいな

240:花と名無しさん
11/06/30 12:29:04.35 O
48?~50巻前半辺りのあさりは性格がきついし悪い感じで顔もキツメだから苦手だ
いい子ちゃん主人公=ダサい的な考えがあったみたいだし

今のがまだ可愛い

241:花と名無しさん
11/06/30 19:47:59.07 0
初期のあさりでは抜けない
あさちゃん化以降のあさりでは抜ける
服もオシャレになったし

242:花と名無しさん
11/06/30 19:52:53.64 O
あさりちゃんを抜き、萌え目的で買ってる人っていたんだ…
上級な気もするw


243:花と名無しさん
11/06/30 23:40:10.12 0
>>239
かぐちゃんってかぐや姫のことだよね?見たい見たい
すうぱあかぐや姫大好きだったからちゃんと完結してほしかったよ

244:花と名無しさん
11/07/02 01:24:44.09 0
初期のダウンジャケット欲しさに鳥の羽をむしりに行く
タタミが好きだった
今のタタミは何でもできる美人じゃん

245:花と名無しさん
11/07/02 01:42:59.25 0
いや美人ではないんじゃ
高校では美人になるけど

246:花と名無しさん
11/07/02 13:12:28.44 0
ハイスクールあさりちゃんでいきなり等身高くなっててビビッたw誰だよお前!>タタミ
あと、どろろんぱのあんこの変わりようもすごかったな
どういう風にああ進化したのか過程が見たいくらいだ

247:花と名無しさん
11/07/02 14:03:43.15 O
あんこに限っては大人でも美人じゃなかったら最終回が絵にならないとでも思ったんじゃないだろうか


248:花と名無しさん
11/07/02 14:10:38.77 O
あんこの美化は受け入れられたけど(恋をして綺麗になった的な)、
タタミの美化はなんだかなぁ

249:花と名無しさん
11/07/02 16:30:27.93 O
タタミの事は好きだけど、確かにあの美化はちょっとなあって思う
大好きなタタミ様がだんだん別人になっていく的な
はじめの頃の、ただ頭身が高くなっただけの時はまだ受け入れられたんだが

250:花と名無しさん
11/07/02 18:37:23.47 O
今のタタミをあのまま大人っぽくさせてたほうが普通にしっくりきたのにな
あさり一家だけは顔変えて欲しくなかった



251:花と名無しさん
11/07/02 22:35:57.05 0
あさりの夢で、20年後のタタミが登場した話があったけど、あのタタミの方が自然で良かったと思う。
さんごママも自然だった。

252:花と名無しさん
11/07/02 22:43:50.96 O
タミオ君が生まれてる話しかw
あさりもあれのが自然ぽい

253:花と名無しさん
11/07/03 00:49:40.52 0
話変えて申し訳ない。

あさりがミサンガをつける→お願い事をすると何故か途端に切れる→
それを人に押し付けてやりたい放題→実はティッシュ製だったとタタミにばれる

って話を読み返したんだけど、これ今も昔も何か納得できなかったw
ミサンガが切れて願いが叶うってことを、ミサンガが切れたから言うこと聞け!に
変換するのは強引すぎるよねw

254:花と名無しさん
11/07/03 08:17:12.87 O
ミサンガ切れたのにぃ~!
テストまで中止にw

255:花と名無しさん
11/07/08 21:37:40.35 0
昔変に思った話を思い出した。
あさりが神田先生(だったと思う)に自分の名前くらい漢字で書けとか言われてた話があった。
でもママは戸籍でもひらがなになってるという。
だったら学校に提出している家庭調査票の類にもそう記されている筈なのに何故?と思った。


256:花と名無しさん
11/07/08 22:34:05.20 O
うん、おかしいよね
ひながなの名前の人は無理矢理漢字で書けってか

257:花と名無しさん
11/07/08 22:38:42.86 0
なんか、自毛が茶色い生徒に「黒く染めろ」と言う教師を思い出した

258:花と名無しさん
11/07/08 23:39:58.11 0
漫画だからね…w あの時代はひらがなの名前って
珍しかったのかな?

259:花と名無しさん
11/07/08 23:58:14.30 0
「はまの」の部分を漢字で書けってことだった気がするんだけど

260:花と名無しさん
11/07/09 00:37:38.74 0
あさりがまさに>>255と同じ内容の勘違いをして
自分の名前を当て字にして書いたら
「はまの」を漢字で書けってことだった、ってオチの話だよね
別に「あさり」を漢字で書くように指導はしてなかったよ

261:花と名無しさん
11/07/09 01:31:22.30 0
そうか、あさりは最初から「はまのあさり」って書いてたってことなのね。
自分はずっと「名前を漢字で書いたら、今度は名字がひらがなになっていた」
っていうオチだと思ってたw何でそんな勘違いしたんだろ…

262:花と名無しさん
11/07/09 20:17:13.75 0
ほんとにあさりちゃんみたいな勘違いするやつがいるんだなw
(年齢によるけど)かわいい

263:花と名無しさん
11/07/10 00:43:47.14 O
>>261-262

え、私も小さい頃にその話読んでから今この流れ見るまでそうだと思い込んでたwww

なるほどね~あさりは最初から浜野をひらがなで書いてたのか

264:花と名無しさん
11/07/10 14:46:21.35 0
私も勘違いしてた。
「あさり」の部分を漢字で書く事ばかり考えた挙句、苗字がひらがなでしか書けなくなったのかと思い込んでた。
そういやあさりの事を「ひらがな専門」と呼んでた男子がいた話があったな。
しかしあの漢字だらけのラブレター、あさりでなくても小学生がここまで漢字使って書くのかと思った。

265:花と名無しさん
11/07/10 20:14:17.65 O
>>264

御免なさい とかねwww
大人でも使わないよって感じだよね

266:花と名無しさん
11/07/10 21:50:28.41 O
その話読んで難しい漢字を書くのがかっこいいんだと勘違いしてやたら大人でも使わない漢字使いまくってた黒歴史を思い出してしまったw

267:花と名無しさん
11/07/15 08:11:01.94 0
「ケーキがいっぱい」の話であや子ちゃんがあさり宛にくれた
人参のマジパンがずらっと乗せられたケーキが出てきたけど、本当にあったんだな
URLリンク(www.daily365.net)


268:花と名無しさん
11/07/16 00:02:08.69 0
>>267
可愛いな

269:花と名無しさん
11/07/18 18:10:59.00 0
今読み返してみてるけど家ばっかり見ちゃうな…
結構家広いし庭もある家…
いいなー。
子どもの時は貧乏よりの家だと思ってたけど、
今だと裕福よりだよね…。

270:花と名無しさん
11/07/18 20:48:45.85 0
今現代じゃ浜野姉妹がにんじんとピーマン嫌いって珍しいと思ってしまうことがある。今現代の子供の嫌いな食べ物って納豆とか骨の多い魚とかレバーってイメージする。 

271:花と名無しさん
11/07/18 20:52:09.66 0
昔の話思い出してみると、やりくり下手なさんごママのせいで家計がピンチになるという話がいくつかあった気がする。
でもその後タタミが英才学院やら貝柱高校といった名門校に行かせてるあたり、高い学費を出せるだけの収入はあったと考えられる。
タタミの優秀さを考えると学費免除の特待生扱いはされたかもしれないが。
ところで英才学院とか貝柱高校て私立だっけ?それとも国立?

272:花と名無しさん
11/07/19 02:25:26.67 0
前者は私立、後者は公立っぽいイメージ

273:花と名無しさん
11/07/19 08:40:18.08 0
>>269
見ちゃうよね。描写が細かいし
いわしパパ頑張ってるんだなー、と同情的になったw
あんな乱暴な女所帯のなかでよく耐えてるよな…

274:269
11/07/19 19:00:43.86 0
間取りは昔っぽいけど広いよね。
応接間なんかもあってステキな家だー。
描写細かくてじっくり見ちゃう。
部長だしなー。
ママはきちんと主婦してるけどつい無駄遣いして今月赤字とか
収入はあるけどやりくりできないって感じかな。
大人になって読み返すとママ目線で見てるのに気づく。

275:花と名無しさん
11/07/21 09:03:25.42 0
禁無駄遣い!ってパパに決められて禁断症状出てたよねw
あさりが何か禁止させられてあさりばっかり可哀想っていうんでそうなったと思うけどなんの話だっけ
あの頃の方が今のしっかりママより面白かったな

276:花と名無しさん
11/07/22 20:59:46.03 0
タイトルは思いだせないけど、あさりがマンガ断ちされてた話だよ。
マンガを全て処分されて、学校でこっそり読もうにもタタミに見張られてた。
可哀そうになったあさりを見たパパが、さんごママには無駄遣いを、タタミにはあさり苛めを禁止させたら皆そろって禁断症状で暴れたというオチだったね。
しかしこの話もそうだったけど、タタミがさんごママにつまらん入れ知恵して、あさりを苛める話が多かった気がする。


277:花と名無しさん
11/07/22 22:59:18.81 0
無駄使いの自覚があったんだな…

278:花と名無しさん
11/07/23 00:25:01.65 0
うにょってせっかくのペットなのに空気な気がする

279:花と名無しさん
11/07/23 10:46:53.06 0
ちょくちょくメイン話あると思うけど。
最近はあさりが悪いことしてうにょがぬいぐるみにされたと勘違いした話にワロタ。
それはとばっちりすぎるだろw

280:花と名無しさん
11/07/23 14:19:22.65 0
>>276
ああそっかマンガだ、ありがとう。コミックスは実家なんでスッキリしたよ。
手元に置いておきたいんだけどボロボロのもあるし、いっそ別の形で出してくれたら買い直すんだけどなー。
藤子F不二夫全集みたいなのが理想だけどまぁ無理だろうなぁ。

>>279
うにょの誕生日とかもあったしね。パパより出てると思うよw

281:花と名無しさん
11/07/23 21:25:27.82 0
ぬいぐるみ化は
神様も普通に出てくるあさり世界では油断ならんなw

282:花と名無しさん
11/07/25 08:53:40.76 0
うにょって誕生日がわからないみたいだけどおかしくない?

前のイケメン飼い主が拾った犬なら誕生日不明でも納得いくが
母犬がいる上 うにょ兄弟が別々にもらわれている
 
それを考えると、前の飼い主の元で生まれたんじゃないの?うにょ

283:花と名無しさん
11/07/25 09:34:31.86 0
タタミが元飼い主に聞いたら、元飼い主は「忘れた」と言ってた

284:花と名無しさん
11/07/25 20:11:49.12 0
タタミが電話で罵っていたような。
兄弟の名前は「あにょ」と「いにょ」だっけ?

285:花と名無しさん
11/07/27 00:15:47.88 0

>>282 だけどありがとうございます

最近のあさりちゃんで、読んでいない(買っていない)巻があるから知らなかったです



286:花と名無しさん
11/07/27 07:12:51.75 0
母犬の名前は「にょにょ」だったよね

287:花と名無しさん
11/07/28 17:30:57.64 O
最近古いの読み返してるんだけど、
夏休みどこにも連れてってもらえないあさりとタタミが賭けをする話

街中で後ろ姿だけ見て美人がブスか賭けてて、あさりが「やったあ、ブスだ!」とか言ってるし
昔は笑いながら読んでたけど今思うと失礼なクソガキ共だよなぁ・・・


288:花と名無しさん
11/07/28 17:32:18.16 O
失礼

×美人がブスか
○美人かブスか

289:花と名無しさん
11/07/28 17:46:39.99 0
>>287

まあ、昔はそういう悪ガキさが持ち味だったからねえ。

今は何だか悪ガキさが減った分、ただの嫌な子どもになってるような気がする。

290:花と名無しさん
11/07/30 18:53:46.82 0
あの頃はタタもモ下品なクソ餓鬼だったよね
今の落ち着きすぎたタタミとエライ違い

時代の流れかな

あさりだけは下品なクソ餓鬼でいてほしかったなぁ
ママも昔のダメママのほうがよかった



291:花と名無しさん
11/07/31 18:03:12.84 0
タタミ、初期はあさりと一緒に騒いでたよねw
すっごいクソガキなんだけどどこか愛嬌があった
個人的には5巻あたりの「あさりのボーイフレンド」が好きだな
雨の日に男の子に喧嘩で負けるんだけど、最後はその男の子があさりに傘を貸してくれるっていう
その時のあさりのきょとんとした顔がすっごく可愛いんだー
だけど巻が進むにつれて性格の悪い無敵っ子になっちゃって、
暴力的・攻撃的な面が強くなっていって残念だった

292:花と名無しさん
11/08/05 01:03:40.78 0
>>291
「カサ、乾かして返せよなぁ」って台詞がなんか好きだった

293:花と名無しさん
11/08/05 10:50:58.79 0
アニメだと確かその男の子、風邪ひいて寝込んでなかったか。
あさりが傘返しに行きがてら見舞いに行ってたような。
寿司屋の息子だったよね。
最終回で転校するあさりにわさび入りの寿司を持ってきてたの覚えてる。

294:花と名無しさん
11/08/05 11:20:38.67 O
太郎が現代だとでてこないのが謎
ネタにつまったらそのいちやたらでそうな気もするが

295:花と名無しさん
11/08/07 21:32:42.24 0
>>291-293
その話は動画サイトで見た。
男の子の名前は「大泉カンタロー」で、アニメ20回目と最終回で登場。
廊下に立たされるなどあさり同様の悪ガキだが
道端で雨に濡れた子犬をいたわるなど優しい一面も。
風邪をひかせたことに責任を感じたあさりが
カンタローの家にお見舞いに行くストーリーがなかなかだった。

296:花と名無しさん
11/08/08 15:27:41.82 0
最終回はあさりとタタミが魔法の世界に行くとかいう話だったかな。
そこで出てきたスクブスとかいう先生が、「1,2とんぼ」に出てきたコーチと同じ顔だった気がする。

297:花と名無しさん
11/08/08 15:38:18.70 0
マンドラゴラの話だっけ?

298:花と名無しさん
11/08/08 19:53:31.15 0
スク…、ブス。

夢魔は美人のはずなのにカワイソス。

299:花と名無しさん
11/08/08 20:03:23.54 0
名前を切って読んだあさりが殴られてたな。
マンドラゴラ抜けなかった時は落ちこぼれよばわりされてたような。

300:花と名無しさん
11/08/09 01:55:27.11 O
昔、ハリーポッターの1作目を初めて見たときにマンドラゴラが出てきて、
母と2人であさりちゃんにも出てきたよねwって話してた
あと山田太郎ものがたりにも出てきたな

あれって引き抜かれる時の悲鳴聞いたら死ぬんだっけ?

301:花と名無しさん
11/08/10 06:48:48.40 O
ハリポタでマンドラゴラが出てきたのは2作目だよ
引き抜かれる時の悲鳴聞いたら死ぬのではなく気絶する
これを見た時自分はドラクエのモンスターを思い出したな

302:花と名無しさん
11/08/10 17:32:50.51 O
新刊て8月の下旬頃発売だっけ

303:花と名無しさん
11/08/11 14:21:06.53 0
>>302
8月26日

304:花と名無しさん
11/08/11 21:59:27.12 O
誕生日だ

305:花と名無しさん
11/08/11 22:23:39.36 0
>>304
自分も誕生日だー

306:花と名無しさん
11/08/12 09:23:51.11 0
タタミは30日だったっけ?
あさりとタタミの誕生日会を一緒にやろうとしたら、葬式でとりやめになったという話を思い出した。


307:花と名無しさん
11/08/21 12:14:06.41 i
20~25年前くらいに買ったあさりちゃんの単行本で
普段と少し絵柄の違うパラレル設定でホラーっぽい漫画
(あさりちゃんが村娘で、美青年が実は沼の主みたいな妖怪(蛇?)で、
美人の村娘はバリバリと食べられてしまうけど
あさりちゃんはブスなので大丈夫で、
「あー、わたしブスでよかった!」という感じ)が
載ってた記憶があって、もう一度読みたいのですが
何巻かご存知の方いらしたら教えていただけませんでしょうか?

308:花と名無しさん
11/08/21 13:25:03.35 0
>>307
28巻の「あさりちゃんの沼の神」
その話では主人公はあさりではなくタタミ。

ここ↓にストーリーの詳細が書いてありますよ

【あさりちゃん】室山まゆみ総合スレ その5
URLリンク(logsoku.com)

309:花と名無しさん
11/08/21 17:55:59.68 i
おお!
ありがとうございます!
探してみます!

310:花と名無しさん
11/08/25 16:39:38.87 0
>>279
一時期(60-70巻代)うにょオチばっかりでうんざりしてたけど今は違うのか。

311:花と名無しさん
11/08/25 17:21:05.68 0
ああ
自分も久々にあさりちゃん読んだ時にうにょオチばっかりでつまんなかったんだけど
いまは違うのかね?

312:花と名無しさん
11/08/25 22:09:38.37 0
長寿漫画だし作者の気持ちも色々変わるっすよ

313:花と名無しさん
11/08/27 04:16:55.88 opYMB6wV0
96巻発売age

314:花と名無しさん
11/08/27 05:57:11.37 0
作者達が思ったよりは年じゃなかった

315:花と名無しさん
11/08/27 15:50:44.38 O
新刊読んだ
カネコマな姉と貯められない妹、まんまタタミとあさりなんだな
寄付しちゃうんだからケチでがめついわけではないんだろうけど

316:花と名無しさん
11/08/27 19:27:30.61 0
まりこ様オチ担当w

317:花と名無しさん
11/08/27 21:24:35.87 0
ねこにゃんダンスにちょっとひいたw

318:花と名無しさん
11/08/27 22:09:52.17 0
真夏のオニ退治がなかなか興味深かった
オチが怖かった

319:花と名無しさん
11/08/29 01:50:11.13 0
>>317
漫画絵だからまだいいけど、リアルに50のおばさんがにゃんにゃんやってるのは勘弁w

320:花と名無しさん
11/08/29 18:46:44.66 0
さんごが怒らないから暑いほうがいいと思わせるのはなかなかうまい手だな
結果的にそうなっただけだけどw

321:花と名無しさん
11/08/30 08:10:18.65 0
相変わらず自重しない作者たちw

322:花と名無しさん
11/08/30 10:55:07.61 L4jd/xmI0
浜野家は金持ちだと思う

323:花と名無しさん
11/08/30 11:55:21.35 0
タタミ今日誕生日だっけ。おめ!
自分の生まれる前から連載してる漫画なのに
自分がタタミの年齢追い越したのなんて遥か昔だw

>>322
鰯パパは大企業の部長でエリート
成長期の子供が二人もいて犬も飼ってるのにさんごママは専業主婦
そこそこの高級住宅地にそこそこデカイ持ち家
金持ちでないはずがないw

324:花と名無しさん
11/08/30 13:46:28.30 L4jd/xmI0
いばらの髪形スゴイワ

325:花と名無しさん
11/08/30 15:53:45.56 L4jd/xmI0
たたみがいばらに食いつく場面印象的だわ

326:花と名無しさん
11/08/30 16:26:49.17 0
タタミがアへ顔ダブルピースしているように見えた…

327:花と名無しさん
11/08/31 00:15:46.04 7+MoOwhI0
発売日に近所の書店3箇所回って売ってなくて
いい歳だから「あさりちゃん注文お願いします」とも恥ずかしくて言えず
27日にアマゾンで注文したら売り切れで到着が6日・・ショボーン

328:花と名無しさん
11/08/31 06:52:01.10 O
自分はTSUTAYAで買った
今回は久々にハイスクール編あったな

329:花と名無しさん
11/08/31 17:27:07.44 0
あさりちゃん遂に終わりか

330:花と名無しさん
11/08/31 19:02:50.48 O
>>329
何それ

331:花と名無しさん
11/09/01 17:21:30.90 fwV3V6dbO
>>327
楽天はどう?
>>330
来年100巻かな
その後どうするんだろう?

332:花と名無しさん
11/09/01 19:17:51.75 0
100巻記念に初めて手紙でも出してみようかなと思ったけど
三十路にして字が汚いもんで作者に「ウヘァw」と思われそうだw
100巻記念で書店でサイン会とかやらないかなぁ~

333:花と名無しさん
11/09/02 16:36:17.50 0
人集まらねぇだろ

334:花と名無しさん
11/09/02 20:06:10.35 0
集まらないだろうけど
やるなら私は行きたい

335:花と名無しさん
11/09/02 21:48:56.34 0
私も行きたいかな!やるならカラー原画や今まで出した発行物を観覧できるようにして欲しい。つか人来ないなら一層のこと一日室山まゆみ喫茶を開店すればいいと思うんだ。  

336:花と名無しさん
11/09/02 22:55:51.72 0
よりぬきだかDVDだか出した時もやったんだよね?
人集まらなかったのかな?私は2年おきペースでまとめ買い派だから
気づかず涙目だったけど

337:花と名無しさん
11/09/03 00:35:37.85 0
よりぬき発売記念の時大阪のサイン会に行ったけど
そこそこ人いたよ
そりゃけいおん(けいはん!)や俺妹の千葉モノレールほどじゃなかったけど

338:花と蛇と鞭
11/09/03 01:47:56.36 0
初めてギャオで無料お試し動画を見た、あさり第一話のアニメ。
声がまんまパーマンにしか聞こえん 今だったらもっと、こおろぎさとみ、かないみか辺り?
でお願い致すよ 内容は確かに面白いっつ すわみつお=あさり

96巻、10年ぶりに購入
正直、作者のぺえじが面白かった まぁ掲載誌が小学2年生だからかな?
一話一話のぺーじ数少ないし昔より物足りなさはあったわ・・正直
おそろいあさちゃんが一番ウケタ☆募金も。鬼退治も。図書館も。。
ハイスクール編が短すぎてつまらん!!前はもっと割いてくれていたのに
64巻以降何年も読んでなかったので新鮮さはあるけど(絵柄の変化等)、
話は高年齢(20代後半)にはウケが少なそうで微妙☆22年前に雑誌ぴょんぴょんでの連載を楽しんで
読んでいた世代(89年)
そのうち高校生通り越して20歳あさりちゃん編 でいいだろう

339:花と蛇と鞭
11/09/03 01:55:22.79 0
ガンダム00の刹那も第一期、二期、とあるんだからさ
一期は16、二期は21歳。今オモタ
あだるとあさりちゃん・・
ときめきトゥナイトの蘭世も成長したし(三期では母親
魔法少女リリカル高町なのはも成長したし(もう少女を名乗れない

となると掲載誌変わるな。。
前はたまに育児誌で描いてたようだが



340:花と名無しさん
11/09/03 05:41:17.73 0
確か50巻だったかな?
かなり長めの作者のページで過去の事を振り返ってて
「アニメ放送してた頃人気もそこそこあって良かったが
面白くない事もあって本気で仕事が嫌いになった」書いてあった
アニメの事じゃないかもしれないけどもうアニメ化はしないんじゃないかな?
100巻にその事詳しく書いてもらいたい

341:花と名無しさん
11/09/03 10:40:49.98 0
>>340
ウィキかなんかに書いてあったような気がするけど、
あの「面白くないこと」ってのは、当時の編集とかアニメ関係者が
作者の熊本訛りの喋り方を面白がって笑ったりネタにしたりして、
相当不愉快な思いをしたことらしい。
当時は九州の人が上京するっていうのは珍しかったのかな。

342:341
11/09/03 10:44:34.47 0
ごめん、ウィキには書いてあったけど、方言をからかわれたことと
面白くないことが同じだとは書いてなかったよ。

343:花と名無しさん
11/09/03 10:53:40.89 0
一応掲載紙と同年齢に向けて単行本も出してるんだろうから
あまり大人の事情は書けないんじゃないかなー

344:花と名無しさん
11/09/03 13:58:18.65 0
ざしきぶたでなら書いてそうだね

そういえば、たまに子供に買ってただけだから全部がそうかはわからないけど
雑誌に掲載されたてた話がコミックスでは結構加筆されてるみたいだね

345:花と名無しさん
11/09/03 21:07:18.91 O
昔は掲載誌の話がコミックスでは最後のオチが変更されてた事もあったな
「巻き貝場所でどすこい!」の話は単行本では最後男子達が大柄になってあさりにリベンジしようとしてたけど
掲載誌では痩せたあさりにクラスの女子が驚いていて最後はママが力士に礼状を書いていた

346:花と名無しさん
11/09/05 20:48:29.88 0
ケロミイラつまんねーなあ・・
終わりでよかったのに

347:花と名無しさん
11/09/05 21:30:27.48 0
自分もケロミイラは本当にイラネ派だけど
小学生が喜んで投稿し、楽しんで読んでいるなら仕方ないと思う
そもそもそっち向けの作品だし

348:花と名無しさん
11/09/05 23:18:52.42 0
三井良浩さんてどんな人?
東京のテレビでしかみない人?

349:花と名無しさん
11/09/05 23:28:26.00 0
フジのスーパーニュースのお天気キャスターだって
あんまり画像が無くて誰だかいまひとつモヤモヤ

350:花と名無しさん
11/09/06 01:39:11.09 0
子供時代に感じていた「あるあるwww」が無くなってしまった気がする
私が年をとったせいかもしれないし、今の子供とは感性が違うってのもあるかもしれない
でもなんだか浜野姉妹やとりまきのクラスメイトその他が悪い意味でファンタジーっぽい

351:花と名無しさん
11/09/06 18:28:05.71 0
時代もあるだろうけど昔より常識的になったよね浜野姉妹
特にあさりちゃんは男子とよく喧嘩してたのがよく遊ぶ仲になったり
毛虫を平気で飼ってたはずなのに汚い物は毛嫌いするようになった気がする
イケメン好き不細工嫌いは元々だったけど最近は露骨にネタにはしなくなった印象

352:花と名無しさん
11/09/06 20:07:12.08 0
クラスメイトの詳細決定の巻と引越し辺りの巻
わかりませんか?そこだけ読み返したいけど何巻だかわからん・・orz

353:キュアエクシア参上
11/09/07 03:24:00.63 0
通りすがりのキュアエクシアたんです
名前はもろ刹那(ガOだむ)からっす、、、
元祖団子頭は、あさりちゃんが一番先なのかい?
あさりちゃん読む時は声をふきかえて読んでる(俺のイメージに合わせて)
声優予想↓
あさり:キュアマリン水沢 タタミ:伊倉一恵(シティハンターの槙村香)
さんご:ハミィ三石(今のすいぷり見ろ)イワシ:マスオさん
錦織綾子:桑島法子 岬みりあ:萌え系なら誰でも
脳内では既にアニメしてるよ

354:花と名無しさん
11/09/08 17:13:24.85 0
タタミの声が伊倉さんてのは言われてみるとぴったりかも。
シティハンターよりは、クレヨンしんちゃんでやってるキャラの方がイメージ強いな。
あさりの声は、昔アニメで担当してた三輪勝恵さんは、少年キャラの役が多い人じゃなかったかな。
それ考えると、やっぱり今もあさりは普段少年の声をやってるような声優さんがあってるのかな。




355:花と名無しさん
11/09/08 19:11:50.68 0
今ならあさりは斎藤千和さんとか合ってる気がする



356:キュアエクシア参上
11/09/09 11:57:27.73 0
>354
普段、少年の役ていうと
緒方恵美、朴ロミ、皆川純子、松本梨香、野沢雅子くらいしか思いつかん
野沢雅子の孫悟天の声なら、大昔のあさりに合ってるかもしれないが、今のあさりは
お洒落だし、もっと高い声で、かないみかORこおろぎさとみ、
それか水沢史絵(キュアマリン)がええ
>355 ルイス・ハレヴィだな!それも大いにありあり

357:花と名無しさん
11/09/10 17:15:47.00 0
>>356
朴ロミさんとか皆川純子さんとかは、港くんの声の方がピッタリな気がする。
鮎川くんでもいいが。

358:花と名無しさん
11/09/12 16:54:42.87 0
個人的に港くんは男性声のイメージだな。年齢的には不自然だけど…

359:花と名無しさん
11/09/12 19:31:39.64 0
あさり=野沢雅子(ドラゴンボール孫悟天声)タタミ=伊倉一恵か、ならはしみき
(伊倉:シティハンター香、ならはし:クレしんのみさえ) 
さんご=三石琴乃(エヴァの葛城さん、のび太ママン)イワシ=増岡弘(マスオさん)
錦織綾子=桑島法子(キュアサンシャイン、ガンダムではフレイ・ステラ、犬夜叉の珊瑚)
岬みりあ=ハム太郎のリボンちゃん(名前わかんね)花澤香奈・・??
水樹奈々もOK
脇役の男の子に緒方恵美、皆川純子かと?
うにょ=緒方賢一、神様=矢奈見乗二(ドラゴンボールのナレーター、犬夜叉の刀刀斉)
神田カバ=松本保典
ええじゃん

360:花と名無しさん
11/09/13 02:32:21.88 0
あまり声優ネタが続くようだったら声優総合板のスレにでも移動してくれ
確か漫画とかの声優考えようぜーってスレがあったはずだから

361:花と名無しさん
11/09/13 18:54:07.00 0
>>359
>ガンダムではフレイ・ステラ
そもそも種はガンダムじゃないけどね

362:通常の名無しさんの3倍
11/09/14 09:23:28.53 0
ケロミイラ??わかっているのに・・
未だにハムスターを、ネズミと呼ぶ奴いる?
何巻かにハムスター飼う話あったよね?読んだことあるもの・・。
あさりちゃんの頭はネズミ頭~!最新刊にも、たまにネズミ化してる。
それはあさちゃんのせりふだっつ!!(ネタバレ?)で図書館で、家で。
ハムスター=丸いかわいい ネズミ=暴行、凶暴がるるな感じ

363:花と名無しさん
11/09/14 18:56:20.12 0
>>362
あさりちゃんのママは、ネズミが大嫌いなんだお

364:花と名無しさん
11/09/15 04:50:34.58 0
>>362
あったっけ?
飼おうとするのをさんごママがあれこれ理由を付けて
止めさせるって話ならあったけど

365:花と名無しさん
11/09/15 17:26:09.40 O
ママがネズミ嫌いって設定あったっけ?

366:花と名無しさん
11/09/15 18:53:54.77 0
けっこう昔の巻で(家を建て替える前)家の中でネズミが出て
ママ大パニックって話があったよ

あさりにネズミ退治させようとしてもあさりは動物好きだから出来ない
パパも優しいから?退治はできなくて

結局誰も退治できなくて、話のラストは ネズミが「居心地が良い家だチュー」と言う


367:花と名無しさん
11/09/17 13:45:27.12 0
HPの着せ替えコーナーいつからあんなしょぼくなったんだ?w
出来た頃は凄い気合い入ってて、何巻のどの話の衣装~とかあったよね
着せ替えで喜ぶ年でもないけど色付きの衣装が見れて楽しかったんだけどな~

368:花と名無しさん
11/09/17 14:39:48.90 0
うわ、懐かしい

変な機械に繋がれて、タタミがあさりの頭の中に入ったら
頭が異常に大きな天才型?のあさりが覚醒した話あったよね


369:花と名無しさん
11/09/17 21:21:06.67 0
>>367
機能向上だけでよかったのにね

370:花と名無しさん
11/09/17 21:29:39.53 0
>>368
あったねー。
知能指数2000とか言ってたっけか。
確かアニメ版だと、「ウチは朝日だけだから新聞はおことわりよ」とかいう台詞があったね。
あさりちゃんは朝日テレビだったね、確か。

371:花と名無しさん
11/09/19 09:58:48.49 0
>>367
うわーマジでしょぼい!!
あのコーナー気に入ってたのに何でこうなった

372:花と名無しさん
11/09/19 11:56:45.62 0
原作調のペン画でなくなる意味が分からん

373:花と名無しさん
11/09/20 00:01:09.52 0
着せ替え本当にひどくなってるねw
どうしたんだろ・・

374:花と名無しさん
11/09/20 00:05:20.83 O
CSのテレ朝チャンネルでどろろんぱやってた
初めて見たけどあんこがバカっぽいw
そして絵のクオリティの低さがなんともwww

375:花と名無しさん
11/09/20 21:44:03.49 0
>>370
そして「あなたを靴磨きに雇ってあげてもいいわよ」と言われたタタミが激情し、
天才型あさりを閉じ込めるオチだった。

376:花と名無しさん
11/09/20 23:17:51.16 0
>>375
靴磨きがというより、象の真似して阿波踊りが嫌なんじゃなかったけか。

377:花と名無しさん
11/09/21 13:39:03.91 0
100巻達成記念になんかファンクラブでやりそうだな

378:名前書くのもったいない
11/09/21 22:27:05.88 0
あさりちゃん買うの、年に一回決定
俺の中では

379:花と名無しさん
11/09/22 22:28:01.42 0
96巻読んでて思ったんだけど犬を蹴りあげるタタミって性格悪いな
しかもペット。うにょがかわいそうだ。性格以前の問題

380:花と名無しさん
11/09/23 12:53:04.78 0
ギャグ描写だろ
昔なんか猫に毒えさあげて殺そうとしてたぞ

381:花と名無しさん
11/09/24 00:36:59.03 0
アレキサンドル・フリードリヒ・シューターゼン・インターメッツォ・アズテック・ベルツ・Jrだっけ?

382:花と名無しさん
11/09/24 11:57:12.80 0
>>381
子供の頃それを覚えるのが楽しくてしょうがなかったw

383:花と名無しさん
11/09/24 14:41:37.42 0
ぷりちー小はだの話からキャラの扱い変わって出番増えたな

384:花と名無しさん
11/09/24 23:26:08.29 0
>>379
同じように思った。
個人的には、
昔ならどんなひどい暴力も喧嘩も笑えてたけど
最近はただの家庭マンガに近づいてるからそう感じるのだなーと思ったよ。
ていうかタタミが犬を蹴るなんて普通にありそうだから笑えない・・

385:花と名無しさん
11/09/25 07:19:01.27 0
あさりとタタミのうにょに対する暴力はリアルでやったら虐待だよな
こいつら見ず知らずの人に自己中な理由で暴力振るう事もあるし非常識すぎる

386:花と名無しさん
11/09/25 16:11:57.23 0
常識的な一家だったら漫画になってないw

387:花と名無しさん
11/09/25 20:43:13.65 0
ありえないけど実写化したら相当やばそう
暴力的なのも再アニメ化できない理由のひとつな気が

388:花と名無しさん
11/09/25 21:27:19.35 0
>>387
ごめん実写化なんかしたら俺あさりでハァハァするわ

389:花と名無しさん
11/09/25 22:19:12.77 0
再アニメ化できないって、そもそも再アニメ化してって声はあるの?

390:花と名無しさん
11/09/26 01:15:29.95 0
今アニメ化したら、何か萌え系の声優がタタミやあさりをやるんだろうか
学校生活中心の日常系ゆるアニメになったりして

391:花と名無しさん
11/09/26 11:21:09.90 0
口悪い、暴力的だから大きいお友達受けはしないだろな
美少女だったら違ってたんだろうけど
めっちゃ可愛いのに喧嘩強くて口悪いのも萌え要素になって
どMにはもってこいでブヒれるだろう

萌えの対象としてこの漫画見てる人いるの?

392:花と名無しさん
11/09/26 19:21:47.80 0
あさりちゃんの購入は、10年以上続く生活習慣です。

393:花と名無しさん
11/09/26 19:26:08.88 0
>>391
ノシ

394:花と名無しさん
11/09/26 19:36:08.58 0
>>393
あさり萌えか?

395:花と名無しさん
11/09/26 21:07:46.83 0
しかしちびまる子とサザエさんがおバカ系小学生扱ってるから再アニメ化は難しいと思う。

396:花と名無しさん
11/09/26 21:32:31.25 0
暴力シーンで速攻苦情が飛んでくるのかね
アホクセw
萌えとか日常系は好かんからアニメ化はいいや・・

397:花と名無しさん
11/09/26 21:43:54.87 0
>>394
もちろん!
抱きたい!

398:花と名無しさん
11/09/26 22:33:47.24 0
かわいいとは思うが萌えの対象にはならないw

399:花と名無しさん
11/09/27 10:22:43.90 0
小学生を抱きたいって…

400:花と名無しさん
11/09/27 12:36:36.71 0
ロリコンの守備範囲広すぎワロエナイ

401:花と名無しさん
11/09/27 13:45:21.20 0
タタミ「よかったわねあさりwあんたを好いてくれる人が居て(ニヤニヤ」
あさり「じょっ冗談じゃねー!」

402:花と名無しさん
11/09/28 14:39:05.16 O
高校生の麗大和が好きです。
何か男らしくってぶっきらぼうな感じがいい。


403:花と名無しさん
11/09/28 16:22:27.74 0
>>399
挿入とか本番て意味じゃないよ。そこまでするのはただの猟奇趣味者
ただワンピース着た時の肩のラインとか
足とかきれいでいいじゃない

404:花と名無しさん
11/09/28 22:29:37.04 0
ハイスクール編ネタがつきたら次はぴーちゃんが高身長イケメンになってそう
以前はまんまちっこかったけどタタミの急に美女例があるからありえる

405:花と名無しさん
11/09/28 23:00:36.38 0
>>402
ナカーマ
嫌味な坂道の上より良くなったよ

406:花と名無しさん
11/09/28 23:07:37.67 0
最近組長の出番がなくて寂しい

407:花と名無しさん
11/09/29 05:41:36.94 0
>>404
ハイスクール編が始まった頃に同窓会ネタがあったじゃない
凄いイケメンがいてこの場にいないのはコハダだからもしかして…
と思ったらただの遅刻で全く変わってなかった、ってオチで

408:花と名無しさん
11/09/29 15:46:04.97 0
>>407
そうなんだけどタタミもなにもなかったように顔が急に変わったから
設定が変わる可能性もあるんじゃないかってこと

409:花と名無しさん
11/09/29 15:47:01.08 0
アンカー全角になっとるorz

410:花と名無しさん
11/09/30 01:58:36.59 0
今さらだけどタタミの美形化はショックだった
というか、タタミは美形になったことでハイスクール編での個性無くしたとさえ感じる
美形といってもみりあちゃんやゆかりちゃんみたいな汎用モブ顔なんだもん

411:花と名無しさん
11/09/30 08:48:50.79 0
初期の高校生タタミはあさりと同じような目してたのにな
今のタタミは整形でもしたかのように綺麗になりすぎ

412:花と名無しさん
11/09/30 09:16:52.98 0
初期の高校生タタミのが好きだった
顔は変わらないけど普通に美人に見えたし
今じゃ別人だし没個性顔

413:花と名無しさん
11/09/30 09:50:13.43 0
ってか今の顔になってから絵が崩れたよね
美形に描こうとしてるのはわかるけど

414:花と名無しさん
11/09/30 15:25:53.82 0
タタミは整形だろ、6巻に自分でお金払うなら整形してもいいわよって
さんごママに言われたからその通りにしたんじゃないか?w

415:花と名無しさん
11/09/30 19:00:06.38 0
目の形も鼻も口もまったく違うもんなw
化粧で変わるとかのレベルではない
子どものうちからあれだけ貯金してたら整形費用貯まってるよね


416:花と名無しさん
11/10/01 08:54:37.83 0
その時々のノリで描いてるんだろ
設定資料すら作ってない予感

417:花と名無しさん
11/10/01 14:10:25.43 0
スタッフがツーカー姉妹だけだしね

418:花と名無しさん
11/10/01 20:00:00.82 0
美人になったのもそうだけどタタミが性格まで常識人の範囲に小さくおさまってたのが結構辛い
人として成長した、って言ってもそうすると高校生になってもぱっぱらぱーで無責任でチンチクリンで小憎たらしいままの
あさりがいっそ哀れになってくる
保育士漫画もあったけどあれもほとんど内面外見変わって無かったし

419:花と名無しさん
11/10/01 20:29:39.63 0
保育士の話といえば、一流大学を主席で卒業したのを鼻にかけてる母親が登場してたな。
その母親の前に、タタミが登場したら面白いかもと思った事があった。
多分タタミも同じように一流大学を主席で卒業するんじゃないかと思ったから。

420:花と名無しさん
11/10/01 22:10:19.01 0
港好きが高じてあさりに悪さしまくってた女子に腹が立つ。
最後に組長に言いよってるエンドで憎ささらに倍。

421:花と名無しさん
11/10/02 08:51:31.94 0
あのビッチは何かしらしっぺ返しを受けて欲しかったよな
太郎を悲惨な目に遭わせるくらいならこの糞女を酷い目に遭わせろよ

422:花と名無しさん
11/10/03 03:55:56.26 0
読者から原作のアイディア貰ってるんだから
考えて送ってみるのはどうだろう?

423:花と名無しさん
11/10/04 23:46:42.14 0
これだけ長いことやってるのに旅行ネタが無いよね
「ページ数が無いから中止」とか


424:花と名無しさん
11/10/05 00:46:34.06 0
結構行ってない?

425:花と名無しさん
11/10/05 01:15:35.01 0
福引で当てた旅行で旅館に泊まったら
そこが幽霊が出る部屋で、着物を褒めてやったら
着いてきちゃったとか

ホテルのオーナーの娘が自殺するなってしつこく言ってくるとか

ちょっと違うけど金のなる木を求めて国外の島に行ったりとか

こうして見ると大体ホラーなのかなw

426:花と名無しさん
11/10/05 02:09:54.78 0
あと、ホテルに泊まったら予約した部屋数が取れてなくてママが激怒
急遽用意されたのが「出る」部屋で、額縁の裏にお札が三枚も貼ってあったというのもあった
うん。ホラーだな

427:花と名無しさん
11/10/05 03:55:46.89 0
スキーにきたらすごい吹雪でスキーどころじゃなくなったやつもあったよね
食料が尽きて全員縛られちゃうやつ
あとあさりだけが怪我して部屋で留守番してたら雪女に連れ去られそうになったり

428:花と名無しさん
11/10/05 04:06:00.22 0
作者自体あまり旅行しないみたいだし

最近かさごさんがたまに出てくるから
おばあちゃんの家に泊まる、みたいな話が読みたい

429:花と名無しさん
11/10/05 08:57:03.21 0
あのページ数で子供向けで旅行ネタは難しいでしょ
ドラえもんもサザエもまる子も旅行ネタめったに無いし

430:花と名無しさん
11/10/06 06:38:27.27 O
最近だと旅先の旅館で昔生け贄にされた女の幽霊があさりが殺そうとする話があったよね
この幽霊よりも直前に出てきたホラー映画の目玉落とした幽霊の方が怖いw

431:花と名無しさん
11/10/06 10:49:02.13 0
旅行の話といえばあさりが駅弁買ってる間に新幹線が出発しちゃうやつ好きだった。
ああいう現実離れしたギャグが好きだったのになあ。

432:花と名無しさん
11/10/06 14:05:35.89 0
小学生雑誌で旅行ネタは有りだと思う。里帰りとか夏冬休みとかネタになれそう。スーパーとかこっちに無い食材とかカップ麺とか比べるネタとか為になりそう。

んであさりが太っちゃうとかv

433:花と名無しさん
11/10/06 14:07:43.38 0
里帰りといえば
さんごの親って出たっけ?
鰯の親も見た記憶無いけど

434:花と名無しさん
11/10/06 16:01:06.76 0
旅行ネタ考えて読者投稿に応募してみようかなw

435:花と名無しさん
11/10/06 19:58:59.05 O
さんごの親は藤壺かさごという母親が出てる

436:花と名無しさん
11/10/07 20:13:19.44 O
来週23になるゆとりの者だけど、あさりちゃんといえば近所の古本屋で一冊40~80円がデフォだった。
金の無いガキでも学校帰りこっそり大人買いできる物だったのにkonozamaで1巻が600円になってた…もう古いのはどこにも売ってないのかな…
アラレちゃんだって普通に置いてあったのに…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch