07/02/06 23:36:40 0
【単行本】
王都妖奇譚 全12巻 (文庫版 全7巻) 秋田書店
無-BURAI-頼 全5巻 角川書店
無頼 魔都覚醒 1~2巻 (連載打切。・゚・(ノД`)・゚・。)
※新選組異聞「無頼」 文庫版1~3巻 秋田書店(3巻=魔都覚醒 1~2巻)
浪漫狩り 1~6巻 (全7巻予定) 秋田書店
たのみこむ/「無頼 魔都覚醒の続編」希望の発案
URLリンク(www.tanomi.com)
プリンセス・ボニータ☆秋田書店総合スレ18
スレリンク(gcomic板)
3:花と名無しさん
07/02/06 23:39:14 0
公式ペーパーより(前スレ963)
浪漫狩り7巻は5月発売
同時に少女帝国版の浪漫狩りも単行本で出る予定
現在、決定しているお仕事は3月発売BL小説の挿絵のみ
新連載の予定はまだなし
同人の方の予定は
5月のSCCで羅符(約10年前発行)の改訂版
夏コミでカラーイラスト集第二弾(今出ているカルサイトの続刊)
の予定(あくまでも予定)
4:花と名無しさん
07/02/06 23:50:54 0
現在入手可能な岩崎さんの同人誌
「Calcite ~カルサイト~」フルカラーイラスト集
「羅符II」ラフイラスト集(CD-ROM付)
通販については公式サイトか浪漫狩り4~6巻参照
※よくある質問
無頼 魔都覚醒 3巻は出ていません。角川側にも続きを出す予定はありません。
無頼1~5巻、魔都覚醒 1~2巻は秋田書店の文庫版 新選組異聞「無頼」全3巻として
文庫化されています。
公式サイトよりGOLD誌上にも無頼の連載再開予定はないと告知されました。・゚・(ノД`)・゚・。
少女帝国版(角川掲載)の浪漫狩り(全3話)はコミックス化するそうです。
5:花と名無しさん
07/02/06 23:55:51 0
5げと?
>>1スレ立て乙。
ありがとう。
6:花と名無しさん
07/02/07 07:22:43 0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak.hta';ken=wd+'START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
7:花と名無しさん
07/02/07 07:34:08 0
1乙~
早速ウィルス来てるのね
ウザ
8:式紙さん
07/02/07 19:23:39 0
異聞×
異録○
スマソ
次スレの時に直してくれ
9:花と名無しさん
07/02/07 20:39:17 0
>>1乙
次作品(もしくは浪漫狩り番外編?)、いつ読めるかな~
10:花と名無しさん
07/02/08 23:38:37 0
ホッシュ
dat落ちは新スレを立ててから30スレ以下が何時間以内?
11:花と名無しさん
07/02/09 01:40:36 0
前スレは落ちたね。
12:花と名無しさん
07/02/09 09:52:31 0
とりあえずホシュ
公式サイト、更新こないね…
13:花と名無しさん
07/02/09 12:42:23 0
14:花と名無しさん
07/02/09 19:06:41 0
前スレの最後で、「無頼」の話題が出てたんで便乗。
本当に好きな作品なので、何とか何処かで続編出してくれないかなあ。
単発で出た短編も、単行本には未収録だよね。
青池先生の「アルカサル」完結と共に、個人的にすごく気になっていたんだが、
あちらは無事に出る事になったから、奇跡よもう一度!と祈りたい気分だ。
15:花と名無しさん
07/02/10 17:42:42 0
いつか必ず再開してもらえるのなら、5年や10年くらい待てるんだけどね…
今すぐにでは無理でも、次の連載の次くらいにはまた無頼が読めたら嬉しいな。
もう一度、新選組ブームが来ないものだろうか。
16:花と名無しさん
07/02/11 10:23:32 O
先日王都を読み返していたら、再はまりしてしまいましたので記念カキコ。
昔読んだときは晴明サマ(はぁと)というノリで読んでいたのですが
読み返すと将之がいい男過ぎて驚きました。
17:花と名無しさん
07/02/11 11:12:07 0
岩崎作品にはイイ男が多いよね
18:花と名無しさん
07/02/11 15:09:21 puQt1xjFO
ホシュ
30まででしたっけね。
19:花と名無しさん
07/02/11 17:40:32 0
んじゃあ、保守ついでに。
岩崎作品の中で、逆に人気薄そうなキャラって誰なんだろ…?w
20:花と名無しさん
07/02/11 21:34:36 0
犬神、ヤマザキ(犬)
21:花と名無しさん
07/02/11 22:20:30 0
帝かわいいよ帝
22:花と名無しさん
07/02/11 22:33:23 O
とーや
23:花と名無しさん
07/02/11 23:55:47 0
影連
24:花と名無しさん
07/02/11 23:58:39 0
はじめさん
25:花と名無しさん
07/02/12 00:57:19 0
千早さん。
氷月に出番もってかれたのはやっぱ戦闘要員じゃなかったからかね。
26:花と名無しさん
07/02/12 01:21:46 0
鴨
27:花と名無しさん
07/02/12 01:46:48 0
将之の兄さんとか人気なさそう
名前覚えてないし
28:花と名無しさん
07/02/12 02:17:54 0
光弘 だったかな。
29:花と名無しさん
07/02/12 02:48:09 0
ゆうこ姫
30:花と名無しさん
07/02/12 03:15:31 0
飛香舎の女御だか更衣だか で30
31:花と名無しさん
07/02/12 13:53:40 O
巻が進むに連れ、影がうすくなったので藤哉。
ドラマ、将之が保坂だったのを思い出して愕然とした。
あれ、綾子さんが最後に帝と別れてハッピー!
と言う感想を抱いていて激しく違和感があったな。
三上さんの髪型にも。
今ならわらってみれそうだから、見直したいw
32:花と名無しさん
07/02/12 17:28:49 O
保憲
33:花と名無しさん
07/02/12 17:48:19 0
とりあえず30レスは超えたから、無理に埋めなくてもいいのでは?
(もちろん楽しんでレスしているのなら構わないけど)
公式の更新があればその話題に触れるけれど、それもね・・・。
3月に一本仕事が入っているんだっけ?
早く先生の生の声(?)が聞きたいよ。
34:花と名無しさん
07/02/14 00:30:39 0
先日本を整理していて、間違えて王都の五巻を売ってしまい
買いに行った本屋で浪漫狩りを発見して全部買ってしまいました。
お、おもしれー…那珂川君超かわえー…。
そしたらもう終わっちゃってるんですね…。
ものすごい悲しい。
ここ最近漫画自体をあまり買ってなかったのもあるけど
読み返して岩崎さんはえがむちゃくちゃ綺麗だなあと思いました。
35:花と名無しさん
07/02/14 21:44:47 0
そうそう。
丁寧だし、とにかくキレイ。
カラーもアナログでもデジタルでもとにかくキレイなイマゲ。
36:花と名無しさん
07/02/15 21:47:03 0
線や色使いが綺麗なだけじゃなく、デッサンがしっかりしてるなーって思う。
なんていうか、キャラがちゃんと“人の身体してる”って感じがするし。
岩崎先生の描く、着物や洋服のシワの寄り具合とかも好きだw
37:花と名無しさん
07/02/15 21:53:19 0
横顔が好きだ。
あと思案顔?っていうのかな、ちょっとななめした向いて「…」ってなってる顔。
そして野郎同志の暑苦しい友情が好きだw
でも、こんな友達いたらいいなーといつも思う。
38:花と名無しさん
07/02/15 22:03:01 0
岩崎先生の野郎同志の友情って、暑苦しいわりに押しつけがましくないのが好きだ。
お前が苦しいときはオレも力を貸すぜ!ってスタンスなんだけど、
本人が言い出せるようになるまでは陰で待つことができるっていうか。
…うぅ、うまく日本語にならない。これじゃストーカーだよ。
39:花と名無しさん
07/02/15 22:03:58 0
野郎のやたらいい骨格もまたイカス。
ただマッチョなんじゃなくて、骨からすごく太そうで、触ってみたくなる。
40:花と名無しさん
07/02/15 22:05:54 0
>>38
連投スマソ。
>暑苦しいわりに押しつけがましくない
にすごく同感。
お互いに信頼しあっているよね。
41:花と名無しさん
07/02/15 22:25:04 0
暑苦しいかなぁ? むしろ逆に、爽やか過ぎると思うんだがw
主役が何歳設定だろうと、「青春」って言葉がピッタリくるよね。
もし今後こういう「友情!」的シーンが岩崎作品から消えてしまったら、
きっと皆物足りなく思うんだろうなーw
42:花と名無しさん
07/02/16 00:05:46 0
暑苦しいっていうかむさくるしい?w
でありながら爽やかなのは、>押しつけがましくない
からと言うのが一因と考えてもいいと思うけど。
岩崎先生には ずっと男の友情を描いてほしいなぁと思う。
43:花と名無しさん
07/02/16 00:40:16 O
恋愛要素無しでも楽しいよね。
女性キャラは実澄ちゃんみたいな正当派ヒロインよりも、綾子さまやら氷月みたいな個性派が好きです。
特に氷月が一番好きだ!彼女が画面に出てくると嬉しくなる
岩崎作品に限らず全漫画の中でも三本の指に入るくらい好きな女性キャラかもしんない。
いー味だしてるよなーと。
将之晴明の友情はかなり理想です。
友人でも恋人でもあんだけお互いを信頼してかつ尊重出来る相手にめぐり会えたら素敵ですな。
44:花と名無しさん
07/02/16 14:43:01 0
わたしも氷月好き。
岩崎先生は男もいいけど、強い女描いてもいい。
45:花と名無しさん
07/02/16 23:32:03 0
綾子様は良いよな。あの女傑にして、あののほほんとした御上とらぶらぶな所も好きだw
将之が自慢(+その他)したくなるのもわかる。
46:花と名無しさん
07/02/17 00:01:52 0
お似合いだよね。帝と綾子様。おしどり夫婦って感じ。
あの帝があの女性に惹かれるのは、祐子さん(だっけ?)じゃなくてもよく分かる。
47:花と名無しさん
07/02/17 02:18:08 O
岩崎先生恋愛苦手って書いてるけど、いい夫婦だったよね。帝たち。
あと、晴明と千早さんはラブラブだなwとニヤニヤしながら読んでいたなぁ。
王都の面々はアバウトだから違うだろうけど、女房の部屋に入るって、一線越えた中じゃないと無理なんじゃないかなーと…
48:花と名無しさん
07/02/17 04:18:42 O
氷月や彩子様私も大好きです!岩崎キャラ女性陣では時尾さんもリアクションが一々でかくて(笑)好きです。ついでに。岩崎キャラは目に表情があるのが魅力だと思うのは私だけでしょうか?
49:花と名無しさん
07/02/17 04:59:19 0
あの目が苦手って言う人もいるけど、自分もあの目が好き。全部好きだけど。
ちょっと伏し目がちな晴明さんとか、すごいステキだと思う。
千早さんも、あれはあれで強い人だよね。
晴明さんとのロマンスっぽい部分はほとんど感じられなかったけど、
どう見ても晴明夫人をモデルにしているのがまたツボだった。(鬼が怖いとかの)
50:花と名無しさん
07/02/17 10:49:17 0
女性キャラいいよね。私も彩子様や時尾さん好き。実澄ちゃんも好き。
つか、みんな好き(オィ
え、目が苦手な人っているんだ……
私はかつて岩崎作品を読まず嫌い(って程でもないが)してた時は、
鼻の描き方がちょっと苦手だったかなー。影をはっきり描く所が。
今ではそれを含めて全部好きだから、
何故もっと早く読み始めなかったんだろうと後悔してるくらいだけどw
51:花と名無しさん
07/02/17 11:38:12 0
顔がちょっとくどいけど、あれはあれで味があるね。
鼻は今でも特徴あるけど、王都以前は目元もかなりアクが強い感じしてた。
ところで昔「平安よもやま話」(確か)っていう連載を、
毎日子ども新聞だったか中学生新聞だったかで、
岩崎先生がやっていたんだよね。
そのカラーの美しさと、何故かとても読みやすい字に惹かれて、
漫画も読み始めた。やっぱり塗りがすごくキレイだよね。
週一連載で、そんなに長い間じゃなかったけど、すごく楽しみにしてた。
ちゃんと取って置けばよかったなぁ…。
52:花と名無しさん
07/02/17 12:05:40 O
確かそれ、先生の公式でかえたはず。
通販で
53:花と名無しさん
07/02/17 12:15:55 0
>>52
あっまじで? それは見落としてました。
行ってきまつ。ありが㌧!
54:花と名無しさん
07/02/17 12:44:02 O
画集に収録だったはず。
浪漫狩り、登場人物の年齢数えていたんだけど
昭和四年当時
宮さま 30から35位
篠原 30
岩槻 29
猿渡、羽佐間 27か28
犬神 謎。猿渡より年下?
那珂川 22か3
位であってます?意外に猿渡氏が若いので違和感。
32、3かと思っていた…
そしてそんなに年が離れてなさげなのにボーヤだのボッチャンだのいわれてしまう那珂川…w
55:花と名無しさん
07/02/17 16:48:02 0
いや、那珂川君の「ボーヤ」は属性だから。
たとえ五十男になったとて、彼はやはり「ボーヤ」と呼ばれ続けるであろう(予言)
56:花と名無しさん
07/02/18 18:25:15 0
姫金発売日か……
浪漫狩りが載ってないのは寂しいな。・゚・(ノД`)・゚・。
57:56
07/02/18 21:13:42 0
違った、発売日はとうに過ぎてるね。
自分が今日買ったもんだから勘違いしてもーた。
浪漫狩りがないと思うと、どうも油断するからイカンな…
58:花と名無しさん
07/02/21 15:16:28 O
やっぱり予定とはいえ最後駆け足。
言っても仕方ないけど全十巻位で読みたかった…。
その後の皆の番外編は無いのかね
けど、これから太平洋戦争に突入して、那珂川、岩槻は戦場行くんだなと思うと切ないので後日談とか読みたい。
59:花と名無しさん
07/02/21 21:08:21 0
「アルカサル」もダイジェスト、「浪漫狩り」も駆け足……
骨太のストーリーが在り、じっくり読みたいマンガばかりが冷遇されている気がするのは気の所為か?
これもゆとり教育の弊害なのかっ!?
秋田は世間一般の傾向とは違った方向性を持つ出版社wで、それ故に自分みたいなのが
気に入って読む作品が多いと思ってたんだけど、
近頃それもかなりのズレを生じている。
秋田が時代に追い付いたのか、自分が老い込んだのか、悩む所だw
60:花と名無しさん
07/02/22 00:10:23 Ba/4mGJR0
あげー
>>59
教育は関係ないだろ。
小中学生読者が少ない雑誌だし。
61:花と名無しさん
07/02/22 00:13:27 O
ゆとりと言うか対象が違う気はする…。
姫金対象が十代のちょいと夢見がちで
花夢よりマイナー思考なお嬢さん対象かと思うけど…どげんじゃろ。
自分は姫金の他作品も好きだし楽しいけど岩崎作品とアルカサスはちょっと毛色が違う印象。
岩崎先生の読者は二十代~三十半(自分は24)て印象なんで掲載雑誌がちょい若すぎるのかも。
ネ○キとかメ□ディ向けかなーとか…。
メ□ディは廃刊しそうなきもするけど、無頼が復活するとしたらあの雑誌イメージぴったりな気はする。
復活したらなぁー
62:花と名無しさん
07/02/22 09:06:47 0
メロディーって
昔の花夢やララ作家の姥捨て山っぽい
花夢でデビューしながら使って貰えず
飽田で再デビューする羽目になった岩崎先生が
メロに描くことになったらそれはそれで皮肉な感じが
63:花と名無しさん
07/02/22 10:15:39 0
>>61
ネ●キはもし月刊になったら、岩崎先生合うと思うね。
年齢層も高いっぽいし。
64:花と名無しさん
07/02/22 12:43:53 O
メ□ディ←伏せ字意味無い気がしてきた。は伝統的?に歴史ものあるし(天愛とか大奥とか)いいなー
次回作現代ものかもしれないけど、
個人的に好き作家多いからメロ移籍なら嬉しい。
65:花と名無しさん
07/02/25 18:45:35 0
公式に動きがないのが気になるな
単行本の作業は5月発売ならまだそんなに時間取られる程じゃないだろうし
次の仕事がないのかな…
66:花と名無しさん
07/02/27 20:55:34 O
えーそんなん悲しい。
しかしこればっかりは読者にはどうにも出来ないからな…。
単行本かう位か…
67:花と名無しさん
07/03/04 15:11:31 0
いくら次の仕事が決まってなくったって、「ご愛読ありがとうございました」くらい書けるよね。
それすら無いってことは、やっぱりネットする暇無いくらい忙しいってことじゃないかなぁ…。
(仕事でかプライベートでかはともかくとしても)
次の連載がいつからになるかは分からないけど、それに合わせてファンが増えるといいね。
68:花と名無しさん
07/03/05 17:19:29 O
ファン、少なくは無いと思うし読んだら漫画好きな人には好評な気がするが。
新作が番外が読みたいな。気長に待つか…
何か面白い本無いかと言うので母に見せた。次の巻で終わりだと言ったら、
「これからナントカノ宮が古代の遺跡から宇宙人呼び出して、
世界征服をもくろむのを猿渡と総帥が阻む話
になるんじゃないの?」
と言われて、思わず
「ΩΩΩナ、ナンダッテー」と言いそうになった
…ナントカノ宮もびっくりだよ。
長く続いたらじっくり描いてくれただろうけど、
そんな少年漫画な展開にはなるまい。猿渡さんインドアだし。
チラ裏すいませんでした。
69:花と名無しさん
07/03/12 11:39:52 0
微妙に関係ないけどこないだ10年ぶりくらいに京都行って晴明神社覗いてきた
10年前には神社がぽつねんとあるだけだったけど
今回行ったら陰陽師グッズの土産物屋はあるし復元戻り橋はあるし
お守り授受所横の休憩所には少年陰陽師のポスター貼ってあるしで隔世の感
その休憩所内に参拝した芸能人とか陰陽師関係の作品書いてる作家の絵馬が
わざわざ別にして展示されてたけど岩崎さんのがなかったのがちょっと惜しい
巻末漫画で見ると何度か参拝されてはいるみたいなのに
(当時まだブームが来てなかったからなのか)
70:花と名無しさん
07/03/12 23:53:35 0
少し前に、そのことを加門がほん怖でネタにしていた。描いたのはJET先生だけど。
漫画の中では「某寺社」としてボカしていたけど、
ほん怖スレでは生命神社だと言って話題になっていた。
自分も十年以上前に行ったきりだけど、
最近行った人の話ではみんなそういう感じのことを書いていたので、ちょっと寂しい。
岩崎先生は巻末漫画では「こちらのご祭神かいてまーす」とは言えなかった
と〆ていたんじゃなかった?
だから名乗らないまま帰ったのかなと思う。
71:花と名無しさん
07/03/13 04:35:16 0
岩崎先生の、そういう奥床しい所が好きだな。
72:花と名無しさん
07/03/13 20:07:19 O
コミックス何巻だっけ?載った当時に行ったよー<晴明神社
先生の名前でお神酒が置いてあった記憶があるw
今はすっかり小綺麗になってて、正直昔からのファンとしては少し寂しい(´・ω・`)
73:花と名無しさん
07/03/13 22:59:22 0
3巻の余話だったねたしか。
それ読んで記憶を頼りに、修学旅行の自由時間に一人で晴明神社いったのもいい思い出。
そのころはやっぱり地味で、参拝客よりは相談客のほうが多いくらいだった。
74:花と名無しさん
07/03/14 01:53:10 O
学生時代御近所にすんでいて、知り合いと一緒にみてもらったなー
なかなか相談面白かった。
75:花と名無しさん
07/03/15 03:32:23 0
自分も相談行ったよ。
結構すぱっと当てられた感じはしたんだけどなー。
まぁ面白かったよ。
結構行ったことある人、いるんだね。
76:花と名無しさん
07/03/25 12:35:08 0
浪漫狩り最終巻は5月発売だっけ?
表紙絵が楽しみだ。
77:花と名無しさん
07/03/25 13:35:55 0
7巻と一緒にZEROも5/16発売
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
78:花と名無しさん
07/03/26 02:53:30 WbfzcM5O0
age
79:花と名無しさん
07/03/27 21:39:48 0
うおお、少女帝国版も同時発売なんだ!5月楽しみ~
どうでもいいけど、飽田書店。
作家名くらい漢字もいれとけや。カナだけだと探しにくいんだよ!
80:花と名無しさん
07/04/01 13:38:01 0
ZERO発売されるんだ!?
知らんかった。情報ありがとー
81:花と名無しさん
07/04/07 15:07:17 0
川上からどんぶらこと流れて来た壁宿を二つに割ってみると、
中から天地書世界に生まれ変わった多喜子が出て来るに一票
82:花と名無しさん
07/04/07 15:08:13 0
ごめん、誤爆した_| ̄|○
83:花と名無しさん
07/04/08 13:55:07 0
岩崎先生、トップの「メッセージ」だけでも更新してくれないかな。
お忙しいのだろうけど、全く動きがないのは寂しいよ……
>>81なまちゃんを割らないで~w
84:花と名無しさん
07/04/14 19:19:08 0
次の連載はどこでやるのかな?
個人的にはどこかで無頼を続けて欲しい…。
85:花と名無しさん
07/04/15 12:51:49 0
そだね。年1~2回でもいいから無頼描いてもらえないかな。
通常連載との並行は大変だろうけど、細々とでも続けて欲しい…
(次の連載として完全復活できるのなら、それに越したこと無いけど。難しいんだろうなー)
86:花と名無しさん
07/04/15 13:53:02 0
公式の更新は
5月SCC直前に「イベ参加お知らせ」でくるのかな…
無頼再開でも新作でも何でもいいので
早く新連載の情報が欲しい
87:花と名無しさん
07/04/15 15:21:26 0
>>84
ドウイ
連載が終わってやっと無頼が読めるとおもったんだけどな・・・。
88:花と名無しさん
07/04/15 15:36:42 0
あんまり「無頼」「無頼」っていうのもどうかと思う。
確かに無頼の続きは読みたいけど、
現実的に無頼の再連載は難しいみたいだし・・・。
「新連載よりも無頼に期待されているのでは?」って、プレッシャーにならなければいいけど。
89:花と名無しさん
07/04/15 15:57:33 0
本人に直接言うわけじゃなんだ。
2ちゃんで愚痴ることくらいは許してよ。
何年も待ってるんだから。
90:花と名無しさん
07/04/15 20:24:40 0
>>88
だからこそ、新連載の発表がある前に言ってんだよ。
もし次が無頼じゃなくても、正式に発表があったらもちろんそっちを応援するよ。
だから今だけでも夢を見させて…(´・ω・`)
91:花と名無しさん
07/04/16 00:51:28 0
そういや単行本で「同人誌ででもエンドマークつけたらぁ!」って発言もあったね…。
ファン歴が浅いから、次の連載が最初からリアルタイムで応援できる初めての作品。
楽しみにし過ぎなのか、公式のメッセージが更新された夢を見た。
「結婚しました!」だった。なぜに。
92:花と名無しさん
07/04/16 13:28:22 0
>「同人誌ででもエンドマークつけたらぁ!」って発言
連載が望めないなら、同人誌に続きを書いて出して欲しいよ(ノД`)
連載の合間に年に1冊出してくれたら、天愛地恋みたいになるかもしれないし。
93:花と名無しさん
07/04/16 23:43:13 0
ちゃんと完結しているなら、>>88の言うことは最もだと思うよ。
でも終わっていないままちゅうぶらりんで、
「これ以上言うな」って言われても困る。
編集部が切り捨てても、待っているファンはいるんだよ。
もう二度と読めないかもしれないけど、
岩崎作品で自分が一番好きなのは、無頼なんだ。
もちろん新連載が始まったら自分だって応援するけどサー。
94:花と名無しさん
07/04/18 21:07:49 0
天愛地恋! あったねえ。打ち切り→同人→連載復活
当時、連載再開が信じられなかった。
同人だと「知っていて買う機会のある」一部の人しか読む機会がなくなっちゃうから
第一希望は雑誌連載だけど、連載が本当にどうしようもないなら同人もいいのかもね。
話題になれば連載再開することだってないわけじゃない、って実例があるのだし。
95:花と名無しさん
07/04/25 20:53:51 0
図書カード届いたー
96:花と名無しさん
07/04/29 21:41:42 0
保守を兼ねて話題振りを。
皆はどうやって岩崎作品を知ったの?
・掲載誌で目にして
・たまたまコミックスを見掛けて
・人に進められて(何かの紹介を見て)
・ジャンル(テーマ)に惹かれて
……そんなとこかな?
97:花と名無しさん
07/05/01 08:18:29 kKaF2m69O
私はテレビドラマで三上版晴明見て、突っ込み入れつつ何となく話の続きが気になってBOOKOFFで立ち読み→将之の隠し子騒動の「俺に何の恨みがあるんだお前はー!」に出くわし爆笑→漫喫で岩崎作品読みあさり全部購入、の流れです。
テレビドラマより将之があまりに可愛いすぎるので驚きました。以後彼のファンです。
98:花と名無しさん
07/05/01 08:28:47 0
たまたま別の漫画目当てに買った姫金(たしか)に王都の第一話が載ってたのが出会いだったなあ
ちょうど帝都物語とかで陰陽道に興味もってたからうぉぉって感じでハマって以降普通に作品そのもののファンに
少女漫画で一見キラキラした絵柄なのに、キャラクターの骨格ががっしりして男っぽいのと
時々入るギャグ顔が安永航一郎っぽいのがハマりはじめの頃のツボでした
99:花と名無しさん
07/05/01 15:08:11 0
そう、安永に似てるんだよ!
花ゆめに載ったデビュー作読んだとき(グリコ?おまけのミニミニ版で読んだ)
すげー思った
こんな綺麗な華やかな絵なのに
デビューしたときは少年漫画みたいだったんだなあって
100:花と名無しさん
07/05/01 22:21:42 0
えーと、部活の先輩の家に遊びにいったら姫金があって、ホラー漫画誌初めて見たワァ
って見つめてたら読んでもいいよって言われたんで、さっそく開けたらしょっぱなから
フルカラーで腕が切られてふっとんでたんで驚いた・・・(たしか千早さん初登場の回)
そして全体的にそれほどホラー漫画でもなかったことにも驚いた。
そこでいままで見たこともなかった華やかさと相反するような骨太な絵柄にひと目惚れし、
めそめそした恋愛のない、濃い人間ドラマに惹かれ、田舎の本屋をはしごして買い集めた・・・・
ってとこでしょうかね。
101:花と名無しさん
07/05/02 14:18:16 0
友人から勧められて。
ただ、当時は王都4巻迄だったので続きが気になって気になって。
とにかく「体格の良いのに美形な」キャラ達に惚れました。
コミックスの表紙は華やかで綺麗だし。
後、女性が女々しくないのも好き。時尾さん好き。
一さんにはまじ惚れしていたんだよ~
102:花と名無しさん
07/05/03 00:13:57 0
公式更新キタ!
今からゆっくり見てくる。
103:102
07/05/03 00:35:18 0
あれ?アンケページが出来てたのに、今もう一回開いたら無くなってた…。飛んじゃったのかな?
スパコミに羅符のリメイク出すらしいよ!
あげてみる。
104:花と名無しさん
07/05/05 18:37:57 0
イベント行った人居るのかな?
リメイク羅符か~。いいなぁ、通販してくれないかなぁ。
105:花と名無しさん
07/05/05 20:08:23 0
多分、13日の大阪都市(インテックス大阪)にもスペあるかと
106:花と名無しさん
07/05/06 14:44:29 0
マジで!?
本当だったら凄く嬉しい。
107:花と名無しさん
07/05/13 00:52:36 0
西に東に大変だなあ。自分は夏コミ待ち…。
今は浪漫狩りの発売を首を長くして待ってる。
108:花と名無しさん
07/05/13 02:34:35 0
>>107
自分も来週のコミックスを楽しみにしている。
ちなみに表紙。
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)
ZERO
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)
109:花と名無しさん
07/05/13 10:54:44 0
でもインテの告知出てないから、大阪には来られてないみたいね。
お忙しいだろうからなぁ…
>>108
描き下ろしじゃないは残念だけど、最終巻ぽくて良いね。
個人的には、是非とも羽佐間さんにも居て欲しかったけど…w
110:花と名無しさん
07/05/13 16:20:18 0
参加してらっしゃいましたよ
111:花と名無しさん
07/05/13 19:03:45 0
そうなんだ~
お疲れ様でした。
112:花と名無しさん
07/05/15 23:36:27 0
いよいよ明日、7巻&ZERO発売ですね
これでとうとう全部おしまいかー
寂しいな
新連載はどうなってるんだろう…
113:花と名無しさん
07/05/17 20:50:25 0
終わっちゃったねぇ……
本誌で追うのもイイけど、やっぱり一気に読めるのって嬉しいな。
週末は1巻から読み直そうっと。
114:花と名無しさん
07/05/24 21:54:13 0
>>96
亀ですが。
ハイスクール症候群&ノイローゼの頃から好きですorz
115:花と名無しさん
07/06/15 23:25:59 0
ホシュ。
羅符リメイク版、通販して欲しいなぁ。
待ってたら告知来るかな…?
116:花と名無しさん
07/06/16 18:20:03 0
…イラスト集より無頼の続きを描いて欲しい…
117:花と名無しさん
07/06/19 18:11:32 0
>>116
「無頼」、本当に出て欲しいよね。自分も待ってるんだが……。
あの斎藤さんの人物造型は他に類を見ないwんで、先行きどうなるかが頗る興味深い。
病気が悪化する沖田さんとの遣り取りも是非読みたい。
男同士の友情モノを描かせると、岩崎先生は本当に上手いからなあ。
泣かせるのにもかかわらず、ジメジメ湿っぽくならなくて大好きだ。
あの「アルカサル」だって遂に完結したんだし、気長に待ちますよ。待ちますけどね……
118:花と名無しさん
07/06/19 23:34:12 0
確かに新撰組としてはこれから面白くなっていくのに
このままじゃ残念だよね。
今は無理だとしても、いつかちゃんと完結するのを
見れたらいいな。
119:花と名無しさん
07/06/20 16:16:06 0
『天恋』の場合、
打ち切り→同人 と 再開 の間に、
「商業誌での番外編が好評」という展開があった。
『無頼』は、角川での打ち切りのあとも姫金で何作か
描かれたけど、全国規模でのウケはどうだったんだろう。
120:花と名無しさん
07/06/20 17:43:48 0
>全国規模でのウケ
どういうイミ?
121:花と名無しさん
07/06/20 18:00:50 0
公式の日記より
先の「新選組イヤー」での「無頼」読み切りの読者の反応、文庫売り上げ、
もろもろの反響が編集部、出版社サイドのご期待に沿えなかったのか、
以後「無頼」についてぱったりお話が出なくなりました。
「再開」の線はなさそうかなあという感触です。
現在のプリンセスGOLD誌の路線から考えてもおそらく無理でないか
と考えております
新選組イヤー(2004年)の内容
・姫金'04年5月号の別冊付録に「魔都覚醒」の池田屋編が再録
・姫金7+8月号で「無頼」番外編「菊一文字」描き下ろし。
・11月姫金増刊「新選組イヤー」の作品総集編発売。番外編「菊一文字」再録。増刊号表 紙の他、外伝読み切り「蒼天」50p描き下ろし
122:花と名無しさん
07/06/21 12:42:33 0
他誌でやってくれるところないかなぁ。
123:花と名無しさん
07/07/03 06:20:30 0
>全国規模でのウケ
どういうイミ?
岩崎さんのファンで追っかけた以外の読者、というつもり。
確かにわかりにくい言い方だゴメン。
・・・「新選組イヤー」をきっかけに姫金買うようになった。
あの雑誌のカラーとはむしろ合うと思うんだがなぁ。
アンケートでも主張してるんだけど。
124:花と名無しさん
07/07/03 17:01:25 0
age
125:花と名無しさん
07/07/23 13:10:22 0
新作情報まだかなぁ……
126:花と名無しさん
07/07/24 13:41:23 O
新撰組漫画って中途半端なところで打ち切りor休載が多くてつらい・・・
岩崎先生頼むぜ・・・
127:花と名無しさん
07/07/25 16:28:15 0
「蒼天」すっごい好きなんだけどなぁ。
多分、岩崎さんは齊籐さんを主役にしたから
明治に入るまで描きたかったんだと思う。
128:花と名無しさん
07/07/25 21:15:02 0
蒼天読みたいなあ!はじめさんにまた会いたい。
時尾さんとの進展も気になる・・。また無頼の続きを読みたい。
129:花と名無しさん
07/07/27 17:40:42 0
無頼、よかったと思うんだけどなー。
完結していたら、たぶん自分は一番好きだったかもしれない。
勿体無いなぁと思う。
新しい他の作品が読みたくないわけじゃなくて、
作品が完結していなければもやもやする気持ちはどうしてもあるんだよな。
130:花と名無しさん
07/07/27 17:44:45 0
今後の連載についても気になるが、
岩崎先生自身の近況も気になる。
公式さっぱりだもんなぁ。
131:花と名無しさん
07/07/29 21:18:50 INtHlUh90
岩崎先生って絵柄もストーリーも良いけど、
三部作(王都、無頼、浪漫)とも完結までの話に
オカルト引っ張りすぎてるとこがクドイとこもあるよね
132:花と名無しさん
07/07/30 22:44:36 0
夏コミのCD-R見てたら、スペースあった。
リメイク羅符が買いたかったから嬉しいけど、新刊あるのかな?
133:花と名無しさん
07/07/31 00:33:11 0
>>131
自分の中では岩崎先生はオカルトのイメージがあったから全然気にならなかったけど
何も知らないでいきなり無頼読んだら
新撰組にオカルトを絡めてるのとかって違和感が凄くあったかもしれないな。
134:花と名無しさん
07/07/31 00:47:43 0
>>131 王都を最初に読んだので「オカルトに詳しい作者」という
イメージはあったとはいえ、無頼の序盤はちょっとあざとい気もした。キャラが良いので気にならなくなったけど。
135:花と名無しさん
07/07/31 12:27:02 0
>新選組にオカルト
羅符2を読むに、掲載誌のカラーに合わせたみたいだね。
その内オカルト色を減らすようになったみたいだけど。
136:花と名無しさん
07/08/03 18:27:51 0
>>135 掲載誌のせいか、なるほど。有難う。
岩崎作品のおかげで妙にオカルトネタに詳しくなってしまった
私がいる・・。岩崎作品って解説が分かりやすいので歴史ネタ
やオカルト知識がすらすらと頭に入りやすい。
137:花と名無しさん
07/08/05 10:13:39 0
岩崎さんの場合、オカルト要素を抜きにしても充分話が面白いし、キャラが立っている。
オカルトに頼り切ってないから、さほど牽強付会には思えない所が入り易かったな。
(因みに自分は「無頼」から読み始めた)
どっぷりオカルトネタの作品って、ちょっとぶっ飛び過ぎてて苦手なんだけど、この人は、
オカルト要素を大人の遊び心感覚で取り入れていて、信者っぽくないので楽しめる。
ご本人も、ある意味ネタとして好きで楽しんでいる印象があるな。
138:花と名無しさん
07/08/05 10:50:29 0
>>137 同意。
岩崎先生は話の作りもキャラ立ても上手いし、その割りにあっさりしている(ドロドロしすぎない)所が魅力だと思う。
ところで、私は岩崎作品はキャラの魅力からハマったのですが
皆さんはどのキャラが好きですか?ちなみに私は将之です。あの人間としての強靭さ、しなやかさにはすごく憧れます。
139:花と名無しさん
07/08/07 12:15:14 0
>>138
私は無頼から入ったんで、一さんが一番好きだな。
王都なら晴明で、浪漫なら猿渡先生で……あ、主人公ばっかりだw
あと、女性キャラが凛としてる(芯が強い)ところも好き。皆可愛いよね。
140:花と名無しさん
07/08/07 20:27:57 0
>139
岩崎作品の女性キャラ、さっぱりしてて強くていいよね!
私は王都から読み始めたけど、キャラとしては沖田さんが一番好き。
美少年剣士じゃなくて、飄々としつつ強かで腹黒いところがツボでした。
そんな強気な沖田さんが倒れた池田屋は、何度読んでも泣ける。
王都や浪漫は誰、というより、みんなまんべんなく好き。
141:花と名無しさん
07/08/18 12:18:23 0
>美少年剣士じゃなくて、飄々としつつ強かで腹黒いところがツボ
沖田総司って、綺麗で小柄で線が細くて物腰が柔らかで……
そんな中性的に描かれることが多いもんねー。
無頼の沖田さんは美形だけど体格が良いから、ナヨっとしてないところが好き。
つか、岩崎作品には「線の細い」人間はあまり居ないみたいだけどw
142:花と名無しさん
07/08/18 17:13:28 0
外見は線が細くても、ものっそ気が強いんだよねw
だがそこがいい。
143:花と名無しさん
07/08/19 10:23:15 0
今日岩崎先生のところへ行った人はいるかしら?
新しい画集は出てた?
144:花と名無しさん
07/08/19 10:58:31 0
新しいのが出るなら、どっかで告知してるんじゃないかと思うけど…
とにかく近況が知りたいね。
公式トップのメッセージだけでもいいから、更新してくれないかな~
145:花と名無しさん
07/08/19 20:55:48 0
行ってきました。
売られてたのは、カルサイト 羅符II 羅符の改訂版だけだったよー。
146:花と名無しさん
07/08/22 11:41:43 0
お疲れさんです
新作の話は……まだ出てないんだろうねぇ
147:花と名無しさん
07/08/31 12:38:43 0
無頼を読んで一さんに惚れた。
体格の良い男性が好きなんだな、私、としみじみ思った。
「儚げな美少年剣士」ではない、無頼沖田さんも好き。
148:花と名無しさん
07/09/01 08:11:30 0
でも、無頼の沖田さんも容姿と態度は一見優男風だから、
作品中の世間の人達からは「儚げな美少年剣士」って言われてるかもw
149:花と名無しさん
07/09/02 21:57:18 0
儚げってのはともかく、美 青年 剣士の方がしっくりくるなw
150:花と名無しさん
07/09/06 21:58:50 0
あぁ、でも、池田屋から帰って来て皆で盛り上がってるとき、それを傍で見てる沖田さんは本当に儚げだった。
なんだか、このまま消えちゃいそうで……(´;ω;`)
151:花と名無しさん
07/09/06 22:11:23 0
>150 私もその場面は切なかった。
あと、その前の沖田さんの夢の場面で泣きそうになった。
周りに一人前と認められる、周りに置き去りにされない人間になるため必死に努力しつづけてきたんだろうに・・。最後一さんが背を向けて去っていくところで目覚めるあたりが・・(泣)
連載が続いていたら、今後一さんはどう沖田さんと向き合っていたのかが気になる。
152:花と名無しさん
07/09/13 22:23:22 0
>今後どう向き合っていたのか
多分「菊一文字」のときみたいに、しょっちゅう「契約更新」の勝負を持ち出すんだろうねw
153:花と名無しさん
07/09/14 20:33:13 0
>152
「菊一文字」読んでないけど、そんなんやってたんだVV。
「無頼」はまったのは「菊一文字」掲載の後だったし・・。
契約更新の勝負とはあのコンビらしいというか何というか・・。
無頼といえば永倉さんや左之の結婚や、父親になる話なんかも見てみたかったなあ・・。
岩崎キャラって年齢層高い割に妻子持ちキャラ少ないし。
154:花と名無しさん
07/09/15 11:27:25 0
菊一文字も蒼天もコミクス収録されてないからねぇ…
そういえば夫婦キャラとかほとんど居ないね。近藤さんの家族も一瞬しか出てないし。
岩崎作品では友情中心だから、恋愛のゴタゴタがなくて読みやすいから好きなんだけど、
たまにもうちょっとロマンスが欲しいと思うこともあるw
一さんと時尾さんの今後も気になるなぁ。
155:花と名無しさん
07/09/25 12:26:27 0
新作が日の目を見るのは一体いつ頃なのだろうか……
156:花と名無しさん
07/10/06 18:23:02 0
無頼の続き……
原田さんが、よりにもよって「 あ の 」原田さんが、どうして結婚するに至るのか、それだけでも知りたい……w
157:花と名無しさん
07/10/08 01:09:34 0
齋藤さんの驚き顔が目に浮かぶようだ・・>原田さんの結婚
齋藤さんは父親になってからは、息子を物陰に隠れて脅かしたりお茶目なパパぶりも示していたんだよね。
時尾さんとの新婚生活も見てみたい。
岩崎作品のカップルの中ではこの2人が一番好きだ。
千早さん、実澄さんは気丈だが良妻賢母型と言えなくもないが、時尾さんは齋藤さんが持て余すようなおてんばぶりを発揮ししてくれそうで楽しそう。
158:花と名無しさん
07/10/11 18:41:28 0
>>157
おちゃめなパパぶり……
時尾さん(と時尾さん似の子供)に、思いっきり白い目で見られてそうだなw
あの二人は自分も大好きだ。おっとりタイプの夫+ちゃきちゃきした妻と言う組み合わせが好きなんで、
「王都」の御上+暁子様のカップルも大好き。
岩崎さん本人は「恋愛ものは苦手」と書いてるし、確かにそうっちゃそうなんだけどw、
ベタベタしないが揺るがぬ信頼関係と愛情のある関係を描ける人は貴重だと思う。
ので、新作?無頼の続き?何でも良いので待ってますよ先生。
159:花と名無しさん
07/10/12 00:53:28 0
羅符リメイク版とらのあなに出てたよー。
160:花と名無しさん
07/10/13 21:36:01 0
>ベタベタしないが揺るがぬ信頼関係と愛情のある関係を描ける人は貴重だと思う。
うんうん。見ていて安心できるよね。
下手に恋愛中心に走るより、そういうのを片隅で(?)さらっと表現できる岩作作品が好き。
161:花と名無しさん
07/10/22 21:10:55 0
実澄ちゃんも時尾さんも(ある意味千早さんも)、旦那を尻に敷きそうだねw
162:花と名無しさん
07/10/22 21:20:34 0
岩崎作品の女性は、気の強い?感じのタイプが多いよね。
163:花と名無しさん
07/10/22 22:27:45 0
彩子さまが最強ステキ気の強いおねいさま
大好きだ
164:花と名無しさん
07/10/23 15:51:42 0
彩子さまは龍神の時の話で晴明にくっついてっちゃうのとか、盗賊に攫われたときの「足手まといというのは誰のことかしら?」チャキーン、が好きだ。
あと、CDドラマ三作目での
将之彩子様に説教されそうになる→晴明を身代わりに置きざりにして遁走、のくだりは将之のビビリっぷりにすごい笑った。
個人的には岩崎ヒロインの中では時尾さんや氷月のような
おてんば娘系が好きだが、皆いい味出してるよな。
165:花と名無しさん
07/10/23 17:32:50 0
彩子様確か暴走牛車から
姫を助けた事あったよね。
最強。素敵。
166:花と名無しさん
07/10/23 23:03:29 0
あったあった。かっこよかったなー。
最強。無敵。
167:花と名無しさん
07/10/23 23:23:31 0
暴走牛車なんて男でも撥ねられたら死にそうなもんなのに彩子様は豪傑すぎる
168:花と名無しさん
07/10/26 21:56:26 0
それだけ運動神経が良いってこともあるんだろうね。
さすが将之の姉上。パワフルな姉弟だわー。
ただし彩子様があわせ持っている知性や気品は、将之には行き渡らなかったようだけど…w
169:花と名無しさん
07/10/27 01:46:52 0
彩子様好きだー。
美貌と知性と気品は兎も角としてw、懐の深さと温かさは本当に姉弟だな~、と思う。
あの二人(将之と彩子様)とは友達になりたい。
「こういう人と友達になりたい」キャラが沢山出て来る所が好きだ<岩崎漫画
170:花と名無しさん
07/10/28 11:45:14 0
困ったときに親身になって一生懸命支えてくれそうなキャラが多いよね。
副長じゃないけどw、皆自分の武士道を貫いてる感じだ。
171:花と名無しさん
07/10/28 12:09:01 0
あーわかるわかる<困った時に親身
で、普段はべったりと距離無しになったりせず、口煩く干渉もせず、それぞれに自分のペースで生きてる。
だけど、いざって時には遠慮せずに言えよ!したら怒るぞw!みたいな。
そういう、ウェットになり過ぎない、付かず離れずの信頼関係が好きなんだよな。
鬼の副長がこっそりお守り札を人数分買ってたのとか、微笑ましかったよw
172:花と名無しさん
07/10/28 17:46:54 0
山崎君(人間のほう)のスパイ疑惑の時、いつもマイペースな
皆が次々と真犯人あぶり出しのために屯所を抜け出してくるのが
良かったな。
副長のお守りの話もそうだけど、岩崎キャラは一面的に描かれてないところがいいよね。ボンボン臭いキャラが以外に骨があったり、一見ツンケンしたキャラのとことん不器用な愛情表現とか。こういう生身のキャラを描ける作家さんって貴重だと思う。
・・ということでひっそり新作希望。
173:花と名無しさん
07/10/28 21:12:21 0
ひっそりだなんて言わずに!
声を大にして新作を望もうじゃないか!!
……というわけで岩崎先生、せめて現状だけでも教えてください……
174:花と名無しさん
07/10/28 23:59:28 0
>>173
ホント、先生どうしているのかね。
新作案内なくても、せめて近況を。。。
175:花と名無しさん
07/11/02 21:23:11 0
取材旅行中とか資料集め中とかでお忙しいんだろうか…?
ところで次回作ではどんなキャラが主人公だろうか。
やっぱり男性なのかな?w
176:花と名無しさん
07/11/03 00:15:06 0
男性がいいなー
で、アクションは欠かせない!
177:花と名無しさん
07/11/03 18:00:49 0
アクションいいねー。
個人的には、ちょこっとでもいいから超常現象も入ってて欲しい。
そして、デフォルトで熱い友情もw
178:花と名無しさん
07/11/04 21:44:43 0
元気が良いand/or気風の良い女性キャラも忘れずに入れて欲しい。
めそめそベタベタしてなくて好きなんだよ、岩崎ガールズ。
でも出来れば「無頼」の続きを(ry
179:花と名無しさん
07/11/05 10:26:52 0
岩崎作品の女性キャラ見てると、芯がしっかりしてるってこういう人を言うんだろうな~って思う。
出過ぎず、かといって控え目過ぎず自己主張はちゃんとし、ときに叱咤激励をし(w、
ちょうど良い距離から主人公達を支えてる感じだ。
女の子主役の話も見てみたいね。
でも出来れば「無(ry
180:花と名無しさん
07/11/05 16:43:30 0
岩崎さんの女性キャラって、例え美人でも女を売りにしてないからね。
でも天然って訳でもなく、自分の魅力はちゃんと知った上で、利用するものは利用しw、
更にそれだけじゃない所で勝負している。女が惚れる女が描けるのって、すごく貴重だと思う。
そーいや、天然キャラってほぼ全部男なんだよなw すごく有能だけど天然。斎藤さんなんかその典型。
そこにしっかりと自分の目標も信念も行動力もある女性が絡むのが好きだ。
で、何につけても「無(ry
181:花と名無しさん
07/11/07 09:14:36 0
岩崎先生の描く、ガタイの良い男に弱い自分。
少女漫画にありがちなひょろひょろした男はいまいち。
うわあああん、一さあああああん
本当に惚れているんだよ~~
「無(ry
182:花と名無しさん
07/11/07 10:50:53 0
>少女漫画にありがちなひょろひょろした男はいまいち。
わかるわかる!
なんか、男としての頼り甲斐っていうか存在感がないんだよね、あまりに細いと。
無頼の殺陣シーンが迫力あるのは、もちろん岩崎先生の構成力描写力の賜物だけど、
キャラの体格が良いのも影響してると思う。
「(ry ……あれ?w
183:花と名無しさん
07/11/07 16:29:19 0
>>182
おお、同士よ!!!
岩崎キャラはしっかり筋肉付いてそう。
しかし、体格がいい男同士の殺陣シーンは本当にいい。
沖田&斉藤の稽古シーンとかかっこええ!!
でも、不思議なのは岩崎キャラは
ガタイがいいのに美青年なんだよな~
顔と体型のバランスがいいのかなぁ
「(
184:花と名無しさん
07/11/07 19:14:49 0
>>182-183両氏
自分は青池御大と岩崎さんの男キャラを「プリンセスの二枚胸板」と呼んで愛でているぞ。
(二枚看板ではないw)
ひょろっとした男は、美しいかもしれないが色気が足りない。生命力が薄そうに見えるからか?
筋骨隆々だけれども繊細さを失わない岩崎キャラは貴重だ。知性も品格もちゃんとあるし。
特に好きなのが、手なんだよな。がっちりと握力強そうで、でもきっと温かくて優しいんだろうな~。
(妄想入りまくり……)
でもって、それにつけても「無頼」の続きが読みたいんじゃ!←たまには全部書いてみる
185:花と名無しさん
07/11/07 20:32:45 0
はじめさんと沖田さんの、沖田さんのシカトを端に発した
乱闘が、無駄にパワフルで迫力あったなー(笑)。
はじめさんは躰つきのよさとあのぽわんとした垂れ目のミスマッチ感がいい。
ということで・・あれ、何だっけ?
186:花と名無しさん
07/11/07 21:23:02 rADnAdmA0
「無頼」タイトル長くねぇんだからせめてちゃんと打ち込み&変換方針で
行こうぜww?
187:花と名無しさん
07/11/14 11:11:15 0
神様仏様岩崎様秋田様
どうか「無頼」の続きを読ませてくださ~い!
今すぐは無理でも、何年でも待つから!
とりあえず、無頼じゃなくてもいいから新作情報が欲しい……
188:花と名無しさん
07/11/21 11:19:34 0
>184
岩崎先生の描かれる手、いいよねぇ。
特に男性キャラの大きな手が素敵。本当に温かくて頼りになりそう~
189:花と名無しさん
07/11/21 22:26:39 0
ホント、握力ありそうな手だよねー。
大きな手で時尾さんをよしよしするはじめさんにドキッとした。
ということで、また岩崎作品が読みたいよー。
190:花と名無しさん
07/12/09 23:28:35 O5SVC9ao0
geeeeeeeeeeeeeee
191:花と名無しさん
07/12/09 23:36:02 0
「間の抜けた構図の屏風だな」とか「どうしていつもいつも天誅なんだろう」とか、
妙な所で妙なものが気になるはじめさん、
どうして兄がいるのに自分の名前が「一」なのか?と悩んだことがあるんじゃないか。
で、それがお庭番云々の伏線では……などと妄想した事もあったな。
192:花と名無しさん
07/12/15 16:26:40 0
>妙な所で妙なものが気になるはじめさん
その、ちょっと天然なところがツボだw
そっか、名前かー。
気にしたことなかったけど、岩崎先生ならそこから話広げそうだね(と、勝手に想像)
193:花と名無しさん
07/12/15 16:54:14 0
浪漫狩り終了から1年弱
新作の話題もないし、ほんと先生どうしているのだろう?
194:花と名無しさん
07/12/15 18:29:46 0
こうも情報がないと、もしや体調を崩されて…?とか何か思わぬ事態が…?とか、不安になってしまうな。
来年の新作に期待しよう。
195:花と名無しさん
07/12/20 23:48:30 O
今日の新選組スペシャルを見て、無頼と重ねっ放しだった。
はじめさんはこの頃会津にいたのかとか、土方さんはどんな気持ちで逝ったのかとか。
無頼が出ないのは辛いけど、それぞれの死を思うのも淋しい。
196:花と名無しさん
07/12/21 11:34:09 0
そう言えば組!放送時には、無頼のはじめさんとちょっと似てる、って話題もあったな。
髪型の話だけどw
隊士たちが散り散りになってゆくのは寂しいけど、
岩崎先生ならきっと泣ける話に仕上げてくれるんだろうなーとか、
そんな中でもきっと希望のある終わり方になるんだろうなーとか思うと、
続きが出ないのが本当に残念だよ。
197:196
07/12/21 11:37:02 0
あ、そうか。主役ははじめさんだから、そんなに悲壮な終わり方にはならないか…。
仲睦まじい斎藤夫妻の様子が見てみたかったな。
198:花と名無しさん
07/12/21 19:37:26 0
>>197
これこれ、まだ過去形にしてはイカンよw>見てみたかったな
自分はそれでも希望を持っている。「アルカサル」だって完結したんだし、
何時かは良い風が吹いて来ることもあるさ。
あーあ、しかし、私が出版社オーナーとかだったら、単独雑誌創刊でも
単行本描き下ろしでも何でもして、続きを描いてもらうんだけどなあ……と妄想中。
199:花と名無しさん
07/12/21 21:53:57 0
ベテラン姉さん達、確認お願いします。
浪漫狩りを全巻大人買いしようと思うのだけれど
本編7巻&プロトタイプ1巻の計8巻でおk?
あと、浪漫狩りはBLな話じゃないよね?BL苦手なのでw
ぐぐったらBL系のお仕事もしてるみたいなのでどれがNLでBLなのか
さっぱりわからないw
多分レーベルで解るんだろうけど少女漫画読まないから折れには無理ぽ。
以前、王都のドラマで知って原作を買った口で
王都をわりと読み返してるので他のも読んでみようかなと思ってます。
王都は漫画もドラマも両方好き。好きのベクトルは全然違うけどw
200:花と名無しさん
07/12/21 23:24:04 0
>>199
>本編7巻&プロトタイプ1巻の計8巻でおk?
OKだよ。
あと浪漫狩りはBLではないから大丈夫。
男同士の友情は書かれているけど、BLではないから大丈夫。
浪漫狩りのドラマCDも面白いから聞いてみるといいよ。2は微妙だけど。
201:197
07/12/22 12:01:55 0
>>198
おっと失礼!
でも別に連載再開の可能性無しとは思ってないよ。
どんな形であっても、岩崎先生は完結してくれると信じてる。
私の好きだった小説も5年の空白期間を置いて復活→完結したし、
無頼の再開も気長に待つつもり。
つか、>>198に是非出版社オーナーになって欲しいなw
>>199
全然BLじゃないので安心して。
無頼には手を出してないのかな?こっちも面白いよ。
上で再三話題に出てるように、完結してないのがネックだけど…(´・ω・`)
202:花と名無しさん
07/12/27 11:28:51 0
199さんは浪漫狩りもう読んだのかな…?
203:花と名無しさん
07/12/27 12:47:06 +76DsaYt0
>>194
亀レスだが、きっと先生はいまごろ新作に向けて色々丁寧に構想を
練ってるよ
こういうときに役立つA(ry)
204:花と名無しさん
07/12/27 22:13:13 0
岩崎作品って、確かに凄く丁寧に作られてる印象があるな。
いろんなエピソードが上手くまとめられてて、構成力ってものを凄く感じる。
もちろん絵もとても美麗だし。
新作が楽しみだー
205:花と名無しさん
07/12/29 06:01:19 0
そういや冬コミのカタログに「単行本未収録作品出ます」って書いてあったけど
それはもう短編集みたいな単行本が出る予定が無いということなのですk(ry
206:花と名無しさん
07/12/29 15:28:26 0
冬コミ出るのにどーしてサイト放置なんかね
未だに5月の告知がtopて
放置した掲示板の返事が負担になっているんだったら
いっそすっぱりと全面改装でもしたらいいのに
207:花と名無しさん
07/12/29 16:20:17 0
>>206
せめて冬コミの案内を出して欲しかったね
掲示板も無理なら説明して撤去でも構わないと思うのに
全く活動していないからともかく
公式サイトなんだから、情報は載せて欲しいよ
208:199
07/12/29 17:02:01 0
浪漫狩り読みましたよ!
教えてくれた方々ありがとうございました。
無頼は財布と相談して又の機会に。
新撰組と盗掘だと後者の方が好きだったので
浪漫にしたのですが、のっけから伊織君と一緒に
怒られたのは気のせいですよねww
家族との関係についての話な気がしました。
特に男キャラは父や兄、師匠、血筋等を乗り越える
王道の男の成長の話だし。
後は死者の結城(死んでません)&隼人が
話を引っ張っているのも面白いなと思いました。
死者との対話はその器を借りて
自分と対話しているだけだと思うので、
各人物の思想が浮き彫りになるので怖いなと。
とにかく大観音さまと猿渡氏の髪のシャギーが
好きということですよ。
209:花と名無しさん
07/12/29 20:23:31 0
>猿渡氏の髪のシャギー
いいよね!大学ではびしっとまとめちゃうし、現場行くとバンダナでまとめちゃうし
自宅でしか見られない貴重な横髪。
自分はボサッとた着流し+眼鏡が好きだなー。
210:花と名無しさん
07/12/30 22:07:45 0
そう言えば、王都も無頼も仲間同士の友情がメイン?だもんね。
無頼は展開進めば兄貴との確執が出てくるかもしれないけど、今の段階では分からないし。
あの観音様が出てきた時は笑ったなぁ。羽佐間さんの発想が素敵だw
211:花と名無しさん
08/01/01 21:37:18 0
岩崎先生、ファンの姐様方、明けましておめでとうございま~す。
今年もたくさん、岩崎作品の話で盛り上がれるといいね。
212:花と名無しさん
08/01/02 14:33:27 0
同人誌の情報をサイトにのせると、
同人に対して無知な人からの問い合わせがすごくて大変だと聞いたことがある。
岩崎さんじゃなく別の作家さんだけど。
同人なんかで出さずに普通に書店で変えるようし汁!とか
通販のマナーも守らない人が多いとか。
それで同人誌そのものをやめてしまった人もいるそうだ。
213:花と名無しさん
08/01/12 10:40:43 0
そういうの、ファンにとっても当の作家さんにとっても無念だろうね。
大方の読者は同人の知識なんてないだろうし…
214:花と名無しさん
08/01/27 21:20:19 3UqM91vp0
大河が幕末ものだから、今年こそ
プリGにアンケ出して「無頼」復活ねらいます!
215:花と名無しさん
08/02/04 20:57:15 0
浪漫完結っていつだったっけ。
早く新作の話題に移りたいのになー
216:花と名無しさん
08/02/04 23:17:27 0
去年1月発売の姫金だと思った
217:花と名無しさん
08/02/05 13:05:42 0
ありがと。
そっか、もうそんなに経つのか。
岩崎先生、早く帰って来てください…
218:花と名無しさん
08/02/08 12:57:08 0
新作が出るならそれは楽しみだけど
公式サイトでファンへのメッセージが無いのはなぁ
別に近況を教えろというワケではない
でもあまりにも放置しすぎじゃない?
最初からサイトがないなら諦めつくけど
ファンやめたくなった
219:花と名無しさん
08/02/08 22:52:56 0
可能性として
1.更新するのが面倒くさくなった
2.更新するためのパスワードなどを紛失していて更新したくても出来ない
3.何らかの理由で更新するための時間が無い
4.実はサイト作成をアシさんなどに任せていたがその人がいなくなった
220:花と名無しさん
08/02/13 11:09:40 0
自分としてはむしろ「何か更新出来ない事情が?」と心配になる。
岩崎先生としても、放置してることを気にしてないわけないだろうし。
でもまぁ、この現状はあまり良くないと思うけどね。
221:花と名無しさん
08/02/20 23:03:33 0
年数が違うから岩崎先生じゃないと思うけど。
名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2008/01/25(金) 05:09:31
講談で仕事したことないから知らなかったが、最低でも10000はリッチだな、、
自分はプロ10年目だが、最高でページ11000だった。
現在、連載が切れて一年近く経つので営業かけてる真っ最中なんだけど、今の切迫してる状況だと8000貰えれば恩の字だよ。
つーか原稿料云々の前に仕事掴まないとな。
掲載枠がとれなくて営業してる作家さんたちがたくさんいる。
もし先生も編集から切られたならサイト更新どころじゃないだろうから、
まったり待ってみるよ。
222:花と名無しさん
08/02/21 00:07:32 0
浪漫狩りは編集の方から打ち切りっぽく言われたんでしょ?
コミックスのあとがき?で書いていた気がする
223:花と名無しさん
08/02/21 03:15:18 0
実績もあるし、画力も落ちたって言うほどじゃないし、
単発だったら仕事あると思うんだけどなぁ
こっちが思っている以上に、厳しい世界なんだろうとは思うけど
224:花と名無しさん
08/02/24 17:19:48 0
画力は別に落ちてないと思う。
線がすっきり(あっさり?)した感じはするけど。
浪漫狩りは舞台設定が渋かったから、一見の読者にはとっつきにくかったんだろうね。
225:花と名無しさん
08/02/25 00:43:17 0
王都みたいに花背負ってなかったしね
晴明サマの華やかさはものすごかったんだな…と
最近買った文庫版を読み返してしみじみ思う
226:花と名無しさん
08/02/25 13:08:38 0
そうか、「華やかさ」かー。
でも猿渡先生が花背負ってても、何か違うような気が…w
羽佐間さんなら似合うかも。
やっぱ、主人公が十代~二十代前半くらいの方が、人気が出易いんだろうね。
もちろん扱うテーマにもよるだろうけど。
227:花と名無しさん
08/02/25 15:38:32 0
猿渡先生が仏間の花みたいなのを背負って渋面を作ってる図を想像してしまったジャマイカw
無論書き文字は「どーん!」だw
確かに、異色の年齢層だったよね。普通ならば脇役に配されるタイプのキャラが主役張ってた感じ。
自分なんかはそれが新鮮で尚更良かったのだが、雑誌の中心的読者層には受け辛かったのかも知れん。
でも、こういう作品は末永く息長く愛されて行く……ようにはならないかなあ?と願ってみる。
228:花と名無しさん
08/02/26 21:19:16 0
>無論書き文字は「どーん!」だw
ちょっ…w
主役で遊んじゃいかんw
子供(もしくは子供っぽい)キャラが主役の作品は、大人になって読み直すと物足りなくなる
─という個人的経験から、
こういう作品は末永く愛されるに違いない!と勝手に言ってみる。
229:花と名無しさん
08/02/27 03:20:26 0
猿渡先生がどーん!な感じで、晴明様がお花背負っているだけであって、
決して晴明様が子供っぽいと言うわけじゃないよね。念のためw
王都も無頼も、今読んでもやっぱり深いよ。
線も塗りもすっきりしてきているけど、それは流行に則っている部分もあるとは思う。
230:花と名無しさん
08/02/27 20:43:03 0
>決して晴明様が子供っぽいと言うわけじゃないよね。念のためw
うん。彼が子供っぽいと言ったわけじゃないよ。念のためw
晴明様もはじめさんも猿渡先生もそれぞれ精神的葛藤を抱えていたけど、
やっぱり「大人」だな~って思う。
なんつーか、自然に憧れたり頼りたくなる存在ってゆーか。カッコイイよね。
231:花と名無しさん
08/03/01 22:25:41 0
どーん! に禿げわらたw
羽佐間さんがまた問題もってきたんだろうか
先生もイラストの脇に「王都は華やかにしようと目論んで」とか書いてたし
表紙やカラーの花登場回数は他の作品より圧倒的に多かったと思う。
きらきらの銀髪と大輪の花、なびく袖といい、
少女漫画にはぱっと見のビジュアルはずいぶん重要なんだなー
王都も無頼も浪漫も皆オトナな主役だったしテーマも軸もぶれてないし良かったのに。
まあ自分は猿渡先生のまっ黒な羽織と羽佐間さんのテンガロンが大大好きなんだが。
232:花と名無しさん
08/03/02 00:52:25 0
保守
233:花と名無しさん
08/03/03 22:30:07 0
はじめさん&沖田さんも桜やシャガの花背負ってたな。
猿渡先生が仏間の花>これ読んでなぜか影連が仏間の花
背負ってる姿を連想して吹いた。仏間>ユーレイ>ユーレイの親玉 連想か・・・。
234:花と名無しさん
08/03/03 23:18:34 0
ああ!新撰組ならやっぱり桜が似合うよね
影連様はええと、彼岸花なんかはすごくお似合いだと思うよ!
儚い生と情念みたいなかんじとか、燃えるような赤と黒髪のコントラストが。
235:花と名無しさん
08/03/05 03:16:11 0
影連様と彼岸花のお似合っぷりは異常
236:花と名無しさん
08/03/05 17:44:43 0
やっと公式に動きがあったね
3/10、リニューアルだそうですが
新作のお知らせがあったらいいな
237:花と名無しさん
08/03/05 18:17:42 0
見てきた
コンテンツ縮小とかは先生がやりやすいようになればいいからOKだし
10日に良い話が聞けるといいな
238:花と名無しさん
08/03/05 22:05:57 0
更新楽しみだー
239:花と名無しさん
08/03/10 11:28:47 0
祝!公式リニューアル!
新作の話は無かったけど、なんらかの動きがあるだけでも嬉しいな。
240:花と名無しさん
08/03/27 10:40:58 0
ふと無頼の武田さんが頭に浮かんだ。懐かしいなー
あんなにイイ人(でも変人w)だったのに、
最期どうするつもりだったんだろう…
241:花と名無しさん
08/03/27 11:33:22 0
無頼はみんな味のある人だったから
どうなって行くのかが凄く興味深かった。
蒼天読んで、なおさら楽しみになった。
藤堂さんの最期とか、伊東さんの最期とか
すっきり(良い意味で)していると思ったもんで。
242:花と名無しさん
08/03/27 17:24:32 KxoS+Uhn0
髪切ったら猿渡先生と同じ長さだったage&保守
243:花と名無しさん
08/03/29 18:52:33 0
>伊東先生
蒼天ではホンの脇役だったからかアッサリ気味に描かれてたけど、
本編に出てたら、きっともっと個性的なキャラになってたんだろうね。
……いや、変人という意味じゃなくw
244:花と名無しさん
08/04/20 12:10:13 0
保守ついでに。
>>242
猿渡先生ってあの髪の長さをずっと保ってるのか、それとも伸ばしてる途中なんだろうか。
ストーリーには関係ないけど、羽佐間さんばりに長髪の先生を想像してしまった。
はじめさんほど綺麗にはまとまらないんだろうな~とか…(ホントどーでもいいなw)
245:花と名無しさん
08/04/20 20:25:52 0
そういえば、前に平安時代の洗髪に関することを調べていて、
「吉凶を占って、洗っていい日でないと洗わない(最高でも月に1~2度)」とか
「洗ったあとは髪にくせが付かないよう、高い台の上に座って真っ直ぐ下に垂らしたまま一日過ごす」とか
そういうのを知った後では王都に出てくる長髪の男の人を見る目がちょっと変わったことが
246:花と名無しさん
08/04/20 21:37:44 0
そこで晴明サマの烈風招来ですよ
温風じゃないからダメージも少なくサラサラに。
将之は髪乾いてなくても寝る人だな
247:花と名無しさん
08/04/21 09:31:59 0
>>246
ちょwww
良いな晴明サマ、便利だな陰陽道って。これはもう修行始めるしかないかw
248:花と名無しさん
08/04/24 20:11:49 0
>>246
将之のあの髪型って、寝癖だったのか!?w
249:花と名無しさん
08/04/24 22:05:49 0
彩子様は最先端のおしゃれ、カーラーでご就寝ですね
わかります
250:花と名無しさん
08/04/25 00:07:56 0
将之はは単なる天パだが、彩子様はただの天パだけではなく やはりおしゃれでああなっているのだと思いたいw
251:花と名無しさん
08/04/25 04:17:20 0
将之父も、ダンディ中年代表としてw御髪の手入れには殊の外気を遣っておられるであろう。
結局将之だけがずぼ(ry
252:花と名無しさん
08/04/25 21:47:38 O
でも天パはどんなに神経使っても自然の力では真っ直ぐに直らないよ
ましてやあの時代じゃストパーも縮毛矯正も無いんだし
やはり陰陽道でなんとかならんのかねえ
253:花と名無しさん
08/04/25 22:28:32 0
どう見たって彩子様はストパーも縮毛矯正もかけていないから、ああなんじゃないかw
とは言ってもブローやカーラーもない時代だから、
濡れたままの髪で寝ないとか、こまめに櫛を入れるとか、そういうところがおそらく将之との違いなんじゃ…
ってなんぞこの考察
254:242
08/04/26 17:31:50 0
>>244
>猿渡先生ってあの髪の長さをずっと保ってるのか、それとも伸ばしてる途中なんだろうか。
あの長さを保ってるんじゃね?
どう見ても猿渡(父)のような長さは似合わないwwww
そうだよねー、なんで一さんってなんなに綺麗な髪してるんだろう。
女子読者はうらやましいだろうねー
255:花と名無しさん
08/04/27 10:57:40 0
下帯を自分で洗濯して糊付けするほどの生真面目さ(綺麗好き?)だから、
きっと髪の手入れもちゃんとしてるんだろうねぇw
256:花と名無しさん
08/04/29 21:05:57 0
今更ながらの疑問が一つ。
はじめさんや那珂川さんの眉毛って、一体どうなってるんだろ…?
確かに個性的ではあるけど、何故ああいうデザインにしたのか妙に気になるw
257:花と名無しさん
08/05/07 21:43:07 0
某地獄先生な少年漫画ファンでもある私は余り気にならなかったな>眉毛
あの漫画、原作では主人公ただのゲジ眉だが、アニメ版は眉毛の形がアレな感じだったし・・・。
258:花と名無しさん
08/05/07 22:46:59 0
某ロボに乗ったネゴシエイターのワイパーみたいな眉毛を見慣れていた自分にはどうってことはなかったぜ
259:花と名無しさん
08/05/08 00:08:49 0
最終回で幼馴染に宇宙一の大告白をして希望の未来へレディ・ゴー!なアニメが大好きな自分も
そんなものだろうと全く気にしていなかった
260:花と名無しさん
08/05/08 21:24:27 0
皆の擁護にワラタww
GWのコミケに行った人はいる?
岩崎先生は参加されていたのかしら?
コミケで岩崎陽子の企画があったらしいけど?
261:花と名無しさん
08/05/08 22:07:28 0
おかあちゃん、あれはコミックシティって言うんやぜ
262:花と名無しさん
08/05/10 02:07:09 0
おかあちゃん、あれはプチオンリーって言うんやぜ
URLリンク(rinrin.saiin.net)
263:花と名無しさん
08/05/14 22:47:02 Zjve2IUX0
自分で自分の作品のプチオンリー(パロディ同人誌即売会もどき)を主催する感性が理解できなくてモニョったよ
264:花と名無しさん
08/05/14 23:13:54 0
プチオンリーっていうのがあったんだ…
確かにちょっとあれだなw
265:花と名無しさん
08/05/14 23:24:53 0
え?あれってアシが主催ではないの?
266:花と名無しさん
08/05/15 00:17:20 0
アシか誰か、先生と近しい人が主催してどうせだから一枚描いてもらったって感じだろう
半公認ファンサイトとかだと原作者からイラストもらったりしてるところは割とあるし
さすがに原作者本人が主催してるプチオンリーにやおいや成人向けでエントリーしようなんて勇者は
そうはいないと思われる
267:花と名無しさん
08/05/15 10:45:57 zqnIWjvq0
主催サークルってアシと先生のユニットだよね
ペンネーム変えているけど鴨さんって・・・
自作品のホモを描くのはまあいいけれど
ネットオークション転売禁止対策がイタタちゃんすぎるよ
268:花と名無しさん
08/05/16 00:54:07 0
わかったからsageような
269:花と名無しさん
08/05/16 12:06:28 0
>>266>>267
ここなwww晒しあげ
URLリンク(karen.saiin.net)
つか鴨はトレス疑惑も否定しかねないぜww元から上手くて先生のような画力というなら話は別だがな。
鴨、先生の前のプロフをパクってやがるぜww
>当たり外れがデカイので自宅ではジャックダニエルかキリンラガー。人と飲むのが好きなので、一人で飲むことはあまりない。
ってwww鴨たん幾ら先生のファンだからってプロフの書き方パクっちゃ駄目だお
270:花と名無しさん
08/05/16 14:14:35 0
>>269
判ってやっていると思うけど、それ本人だから
271:花と名無しさん
08/05/16 14:30:55 0
>>269
このサイト、初めて見たよ
まぁ自分の作品だからどうアレンジしてもいいけど
いろいろショックだ
272:花と名無しさん
08/05/16 14:35:53 0
売買しちゃったものはオークションに出されようが、
オンラインで晒されようが仕方ないよね。
内輪で回覧程度にしておけばよかったのに。
273:花と名無しさん
08/05/16 14:40:15 0
>>270
本人って鴨=岩崎陽子本人?
ってことは地蔵通鴨っていうのは岩崎氏による自演?
>>271
だろ、前中古で同人誌買ったけど色々びびった
274:花と名無しさん
08/05/16 14:49:41 0
>>270
連続スマソ;;書き忘れたことがあって
2chでいえばよくコテで複数のコテを使って自作自演してるコテとかいるけど、ああいう状態?
例えば「ホタテ」ってコテがいて、他のスレでは「サザエ」ってコテでやってるけど、実は「ホタテ」と「サザエ」は同一人物とか
275:花と名無しさん
08/05/16 18:57:18 0
なるほどー。初めてみたけどいろいろナットクした。表サイト停滞のワケとか。
こりゃ商業誌復帰のおしらせは当分ないかもな。
編集とバトルして描きたいものが描けない表よりずっとイキイキしてるね、センセ。
BL挿絵はあくまでも「お仕事」だと思ってたけど、好きで描いてたのか~。
自分は腐女子志向まったくないけど、嫌悪感もとくに覚えないので
センセが裏でも楽しんで描いてるならいいや。
久しぶりに美麗イラストが拝めてうれしかったです。ありがたや。
276:花と名無しさん
08/05/16 20:01:31 0
>>270
え、本人確定なの? しかし、そう断言されてから改めて鴨氏のコメントを読むと、色々納得出来るわな。
商業誌のページ数やら物語進行の関係やらでバッサリ削除した部分をじっくりこってり描き込みたいという心理は、
普通にどんな作者にもあるだろうと思えるし。
特に、岩崎さんの作品は、どれを見てもギリギリまで詰めてある印象なんで、行間を何処かで描きたいという思いは
充分に理解出来る。
また、その辺を不用意に垂れ流さずに、しつこいくらいに注意書きを付けた上、限定した対象に向けて出すってのは、
これまで柱コメントとかで読んで来た岩崎さんらしいな、と思ったよ。それも、本人と言われて納得した理由だ。
しかし個人的には、「健全に徹してこそ面白い」系の表の商業作品が大好きな自分の本音として、早く戻って来て戴きたい。
今までの作品の、やおいになりそうでならない関係ってのが、自分的には正にツボだったしね。むしろやおいは邪魔だw
筆が早い人ではないんで、両立は無理だろうし、こっちばかりになってしまうのはちょっと寂しいな。
でも、今から考えてみれば、「浪漫狩り」を別の雑誌で2バージョンで出すという形態を取る事自体が、本人の選択ではないとは言え
「自作のパロディ化」あるいは「パラレルワールド容認」という路線だったんだよね。
なんかこう、もっと商業誌の懐が深ければ……とか、余裕のある場を与えてくれてれば……とか、色々考えてしまったよ。
マンガ(に限らず)出版界って本当に斜陽なんだな~とかさ。
277:花と名無しさん
08/05/16 20:40:13 0
>>270
そもそも先生が同人作家出身なんじゃね?
昔から結構いるじゃん、同人作家出身て
278:花と名無しさん
08/05/16 20:49:11 0
同人やってるから商業に戻ってこれないなんて訳があるかい
編集部が仕事を回さないから余った時間と気合とネタを同人で発散してるとしか思えない
279:花と名無しさん
08/05/16 21:16:30 0
今のオヴァ向けハーレ路線の姫金じゃあ復帰できないんじゃないか?
280:花と名無しさん
08/05/16 21:21:18 0
>>279
じゃあマーガレットってどうだろう?>今後の連載先
マーガレットは歴史ある漫画雑誌だし王道だ
281:花と名無しさん
08/05/16 21:46:21 0
スレ伸びているから新作かと思いきや…
サイト晒しなんて荒らしのつもりか?
282:花と名無しさん
08/05/17 00:53:22 0
マーガレットって感じじゃないだろうw
BL読まないから好きも嫌いもないけど、自作品でっていうのにちょっとショックを受けてしまう自分は、
うまく釣られているんだろうなOTZ
283:花と名無しさん
08/05/17 03:03:23 0
むしろ一迅社のゼロサムとかああいう少年漫画だか少女漫画だか分類できないような雑誌の方が
カラーに合ってるかもしれないな
284:花と名無しさん
08/05/17 04:12:17 0
ネムキはどうよ?
285:花と名無しさん
08/05/17 08:40:41 0
>>282>>283>>284
鴨=岩崎陽子って覚えとけ。
あと、コテで複数のコテを使って自演してるコテとかいるじゃん?ああいう風に考えればいいよw
クッキーとかはどう?
286:花と名無しさん
08/05/17 09:30:42 0
レスが進んでいると思ったら…285は先生に恨みでもあるの?
>>282
自分もショックだけどやおい同人誌で遊んでいるなら、無頼を同人誌でもいいから
続きを書いて欲しいよ
287:花と名無しさん
08/05/17 10:45:31 0
読み切り短編くらいでなく、巻数の続く話を同人で出し続けるのは難しいよ
実際にやってる人も、勿論いるけど
漫画家・岩崎陽子としてのサイトにはその宣伝はしてないあたり
商業コミックスの範疇しか知らない・知りたくない読者に最低限の配慮はしているから
別に良いと思う
288:花と名無しさん
08/05/17 10:47:20 0
>>285=>>269は>>282-284と書けば連続レスが指定できることを
知らないのかwww
初心者かリアかチュプか?
ようこそ2chへ
初心者は半年ROMってろ
289:花と名無しさん
08/05/17 11:06:48 0
>>286
>無頼を同人誌でもいいから
続きを書いて欲しいよ
それは自分もそう思うけど、あんまり無頼無頼って云うのも先生に負担かける気がしてかわいそうな気がする。
290:花と名無しさん
08/05/17 12:16:20 0
>>287
ユニットのスタッフさんですか?
291:花と名無しさん
08/05/17 12:44:34 0
>>289
直接先生に言う訳じゃないんだからここで愚痴るくらいいいじゃん。
しょせん便所の落書だ。
tu-ka雑誌が無理だったら続きを描きおろしコミックスで読みたい。
どこか出してくれないかなあああ。
292:花と名無しさん
08/05/17 12:49:17 0
>>291
描きおろしかぁ・・それも夢じゃないね。
でも新作も読みたいけど。ところで、前岩崎先生のネムキに連載されてた探偵ものの漫画ってどんな話?
293:花と名無しさん
08/05/17 13:30:35 0
>>286
無頼を同人誌でも良いから続きを……うわー、激しく同意だ。
特に今回は無頼を出すとからしいし。だったら本編が見たい。
正直、このアシは余計な事をしてくれたってか、つまんねー事を嗾けやがってと言いたいよ。
294:花と名無しさん
08/05/17 13:36:27 0
変なアシに、変な方向に感化されちゃった感じはあるね。
295:花と名無しさん
08/05/17 13:57:48 0
>>293
>このアシは余計な事
余計な事kwsk
296:花と名無しさん
08/05/17 14:01:08 0
作家の信者やファンがアシになると
ろくなことにならない典型じゃなかろうか。
297:花と名無しさん
08/05/17 14:04:21 0
>>296
なるほど
298:花と名無しさん
08/05/17 14:15:37 0
サイトのTOPにいろいろ理由は書いてあったけど
まあサイトはやんないほうが良かったよね…
同人誌出してるだけなら情報が広がるスピードは抑えられたわけだし
現役商業作家が同人もやってるケースはものすごく多いからなんとも思わないけど
299:花と名無しさん
08/05/17 15:06:39 0
>>298
>現役商業作家が同人もやってるケースはものすごく多いからなんとも思わないけど
え?そうなの?
300:花と名無しさん
08/05/17 16:01:16 0
先生は自己満足の世界へ逝ってしまわれたんだね……。
浪漫狩りがイマイチだったのもそのせいかな。
本来こういう場合、苦言を呈してでも担当編集がちゃんと手綱をとるべきだったのでは。
301:花と名無しさん
08/05/17 16:21:11 0
>>299
物凄く多いかは分からないけどいる事はいるよね
商業誌では書けなかった後日談を同人で出した漫画家もいるし
>>300
そうだよね
でも少女漫画雑誌全体的に目先の利益に走る傾向だから
(コラボ、メディアミックスとか)
売れそうな絵、話を描く作家連れてくるのが手軽なんだろうなぁ
302:花と名無しさん
08/05/17 16:42:47 0
>>301
私が知ってる漫画家さんだと多田由美先生とか。
多田先生は好きな洋楽バンドのライブレポの同人誌出してた。
>商業誌では書けなかった後日談を同人で出した漫画家もいるし
なんていう先生?
303:花と名無しさん
08/05/17 18:05:06 0
いわゆる2次創作までいれるとかなーりいるね、同人やってる商業漫画家さん
あと、商業で出したオリジナルの後日談とかお遊び的なパロディを同人でやるとか
同人をゲットできた人は嬉しいんだけど、後からファンになった人は入手できなかったり
オクで数倍の価格で落としたりというデメリットもある
304:花と名無しさん
08/05/17 19:24:09 0
>>299
加藤知子の「天恋地恋」は打ち切り>続きを同人出たら毎回長蛇の列>商業に出戻ったことで有名だよね
花夢は「花と狼の帝國」も有名。
中条、なみへいは二次を別名でやってる。
よしながふみも有名。
特にBL作家なら掃いて捨てるほど「続きを同人誌」で出した人がいる。
305:花と名無しさん
08/05/17 20:05:07 0
種村も商業誌作品の続きを同人で出していたな
306:花と名無しさん
08/05/17 22:04:13 0
へぇ……そんなサイトあったのか。
自分はやおい苦手だから、ちょっとショックだなー。
でもまぁ、表で頑張ってくださるのなら、裏で個人的に楽しもうと構わないとは思うけどね。
(だから早く表で復活してもらいたい…)
307:花と名無しさん
08/05/17 23:45:50 0
姫系の長年の読者の人って、こういうことに関して潔癖な人多いんだね
最近のヲタ向けだと商業仕事を山ともらえるのに、ほっぽらかして2次創作って作家も珍しくないから
このスレの反応は、揶揄でなく驚いた
同人をするなら本編の続き的なものをと思ってしまうけど、
そこまで同人を本格的にされると商業ベースをあきらめてしまったようで複雑にもなるな
308:花と名無しさん
08/05/18 00:08:25 0
もしかして一時期原稿落としたり、減ページしてたのも同人に力入れたせい?
309:花と名無しさん
08/05/18 00:11:17 0
最近だと週刊連載で超絶忙しい漫画家でもない限り
同人サークルでコミケ出てたり二次サイトやってるのは珍しくもなんともなかったから
むしろ普段は過疎スレがここまで高速回転するくらい大騒ぎしてるのがなんか不思議
姫金読者はけっこう昔かたぎな人が多いんだな
310:花と名無しさん
08/05/18 00:15:43 0
>>308
それはないでしょ
仕事に支障をきたすほど同人誌にページ描いてないっぽいし
311:花と名無しさん
08/05/18 00:21:35 0
>>307>>309
姫系と最近のヲタ向けじゃ全然フィールドが違うから、読者層が違って当たり前だと思うよ
昔かたぎというかなんと言うか、実際に年齢層高いからしょうがねぇよ 免疫がないんだ
312:花と名無しさん
08/05/18 00:24:11 0
1日でスゲーのびてるんで驚いた。
ショックだという人が割といるのも同じく驚いた。
表(仕事)と裏(パラレル)を完全に使い分けてるならいいと思うけどなー。
そのために注意書きが長くなるのもイタタとは思わない。
先生以外のただのファンがやってたらそれは謹んで回れ右するけど。
確かに他作家さんのように打ち切り連載の続きを同人でやってくれないかな
という期待もするけど、先生としては無頼は「仕事」=商業誌に値する作品だと
思っているだろうから同人で続き…は今のところない、といいな。
今回出したっていうのはパラレルやおいなのか?
万が一このさき本編の続きを同人で出すなんて事になるなら、ラフの時みたく
表サイトで通販対応してくれるだろうし、ただその時は継続して販売してほしい。
でないとオク転売がもっとひどい事になるしな。
313:花と名無しさん
08/05/18 00:30:19 0
二次創作活動に驚いてるというより、
作者本人による商業作品のパラレルやおいに驚いてると思うんだが。
314:花と名無しさん
08/05/18 01:04:22 0
最近は、結構多いよーそういうのも
315:花と名無しさん
08/05/18 01:21:56 0
多いよーってw
非ヲタの読者からしたら、それぐらいでもショックを受けるもんなんだろ
316:花と名無しさん
08/05/18 03:00:53 0
マッチョで濃いやおい本になってそうだな・・・w
まあ、拒否反応を起こす人の為にってことで
あれだけ注意書きしてるんだろうし、
商業を疎かにしてる訳じゃないと信じるし、自分はあまり気にしない。
とはいえここで愚痴る程度ならアリだとは思うので、
不満がある人もない人も喧嘩せず行きましょうや。
317:花と名無しさん
08/05/18 09:22:44 0
うん、赤の他人の2次創作ならともかく
その作品をつくった作家さんにされたら嫌な気分という、やおいパロディが嫌いな人の気持ちも分かる
318:花と名無しさん
08/05/18 15:01:57 0
>>307
潔癖と言うか、商業作家の自作の二次創作がそこまで普遍化しているという現状に疎かったからさ。
フツーに驚くくらいはさせてくれw
>商業ベースをあきらめてしまったようで
一番怖いのはやっぱりこれだな。五月蝿い注文を付け、大人の事情で作品構成を捻じ曲げる編集が
存在しない同人は、作家にとっては至極居心地の良い場所だと思うから。
特に、岩崎さんは今まで、その実力に比して雑誌には冷遇されて来たような印象が個人的に在るんで、
帰って来てくれるか余計に心配になる。
(サイトでも、始めるきっかけを説明して「ちょっとグレていた」みたいに書いてたのがそういう事=不遇
だったんじゃないかと、ついつい穿った見方をしてしまうんだよ)
まあ、そういう時も人生にはあるからねえ。一時的な逃避であればそれに越した事は無いと思う。
ショックを受けるほど純粋ではなくなってしまったwが、パラレルやおいを読みたいとは思わないので、
出来れば万人が読める形の作品を描いて欲しいなあ。
319:花と名無しさん
08/05/18 16:17:29 0
>作者本人による商業作品のパラレルやおい
>その作品をつくった作家さんにされたら嫌な気分
篠田真由美みたいになったらおしまいだね。
320:花と名無しさん
08/05/18 23:44:03 0
KY承知で質問
改訂版羅符に王都の保憲さんっている?
知ってる人がいたら教えて欲しい
321:花と名無しさん
08/05/23 21:23:13 fjf2Uem+0
>>320
誰も買っていないみたい。320が買って確かめれば?
322:320
08/05/24 17:07:14 0
>>321
レス㌧
もう少し迷ってくるわノシ
323:花と名無しさん
08/05/25 13:04:10 0
買いたいと思いつつ、手続きが面倒で放置してる自分がいる…orz
324:花と名無しさん
08/05/26 16:28:21 0
>>323
自分もだ。
海外住まいなんで、面倒な事この上なし。
日本に親兄弟がいる訳でもないし、友人知人に迷惑を掛けるのもなんだしで、
結局無期限延期状態。
325:花と名無しさん
08/06/01 14:31:19 O
噂のサイトを覗いてきました~。浪漫狩りのメンツであの絵柄で…。免疫無い人は目ん玉飛び出そうね。デッサンしっかりしてますし、綺麗なカラーイラストを久しぶりに見られて懐かしかったが。浪漫狩り以外は無いのか?
326:花と名無しさん
08/06/01 17:26:48 0
また蒸し返すのか
アンチか釣りか
327:花と名無しさん
08/06/01 17:58:11 0
このスレとしては今後は
テンプレにも掲載されてる同人誌とは違った
やおい系は話題にしないでおこう、でいいのかな
328:花と名無しさん
08/06/01 18:24:50 0
>>327
少女漫画板だし、全年齢板だからね
329:花と名無しさん
08/06/01 18:55:42 0
そうだね
サイトにも18禁本のみってかいてあるしね
しかし精神年齢が肉体年齢の半分以下の人が多いこと多いこと…
330:花と名無しさん
08/06/01 22:08:29 0
アンチも腐もこちらへどうぞ
少女まんが@801 第5版
スレリンク(801板)
18禁チュウイ
331:花と名無しさん
08/06/01 22:58:56 O
話 豚切でスマン。98年の7月に無頼の2巻発売時、岩崎先生のサイン会があった事覚えてる人いるかい?サインを貰っておきながら会場が思い出せん。渋谷なのは確かなんです。覚えてる人カモーン。もう10年も前だ…。
332:花と名無しさん
08/06/04 13:11:01 0
たしか行ったような。
渋谷の109に当時あった書店じゃないかな?
333:花と名無しさん
08/06/05 22:14:44 O
332
有難うございます。109だったのね。無頼を読み直していたらサインがあったものでして。
334:花と名無しさん
08/07/12 22:40:17 0
皆元気か~い?
早く新作の話題が出来るといいのになぁ……(祈)
335:花と名無しさん
08/07/14 11:17:19 0
保守
336:花と名無しさん
08/08/03 01:23:31 0
渋谷109のサイン会行ったよ……飛行機乗ってw
整理券のこと問い合わせて、書店の方には
「そんな遠くからいらっしゃるんですか!?」と驚かれたのも
懐かしい記憶だよ。あれからもう10年か、早いものだのお。
337:花と名無しさん
08/08/03 13:01:06 0
凄い!ご苦労様でしたw
338:花と名無しさん
08/08/10 15:44:50 0
岩崎先生、早く帰って来てください。
339:花と名無しさん
08/08/17 20:07:10 0
今日のコミケでアーカイブ買えた!
カタログもなくスペNoもわからなかったけど
会場うろうろしてたら偶然先生のスペ見つけることができた。
新刊なかったし、商業の情報もなんにもないけど
とりあえず元気ではいるようなので安心した。
340:花と名無しさん
08/08/17 21:29:38 0
カタログ買ってルール読もうぜ
341:花と名無しさん
08/08/20 18:22:02 0
みんな~ウィキで先生のところ編集してきたけど、外部リンクの貼り方がわからん
他にも補足・修正あったらあとはよろしく
自分はもうお手あげだ
342:花と名無しさん
08/08/20 18:30:50 0
>>339
どんなかんじの人だった?
やっぱり文庫や単行本の似顔絵通りの人?
小柄でシャツ着ててボブよりちょっと短いかんじの髪で、めがねっていう
343:ウィキの人
08/08/21 15:14:49 0
みんな~無頼のページがないからつくってきたんだが、登場人物の追加よろしく(多くて誰までかいたらいいかわからんから)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
無頼のほう
URLリンク(ja.wikipedia.org)
魔都のほう(こっちは補正よろしく)
344:花と名無しさん
08/08/21 15:38:51 0
オカ板のスレタイって結構無頼のネタになるよなw
「不気味な宗教見つけたYO! 13教目」とか「本当に危ない刀を見つけてしまった 12本目」とか
「洒落にならない程度の怖い場所を集めてみない?」とか
345:ウィキの人
08/08/21 16:30:38 0
訂正
魔都のほうはこっち
URLリンク(ja.wikipedia.org)
よって、魔都を編集する人はこっちに編集してください
346:花と名無しさん
08/08/28 01:55:51 M93LQx4V0
最近無頼を読み直してみて、やっぱり面白いなぁとしみじみ・・・。
せっかくいい作品なのに連載打ち切り?
良心的な作家さんが残りづらい業界なんでしょうか。
かなしいです。
347:花と名無しさん
08/08/28 02:39:04 0
今は面白さも必要だろうけど
メディアミックスしやすい(要素ある)、何かの特化(極端に言えば性コミのようなエロ)
とかないと難しいのかもね
ようは商業的に使えるか否かと…
348:花と名無しさん
08/08/28 12:16:12 0
好きな絵柄だけど、古いと感じる人はいるだろうな
男性読者の多いところだと、ちょっと少女漫画ぽくて敬遠されそうだし
秋田で描いてるのが一番良いと思ってたんだが…
内情を全然しらんけど、そもそも御本人が新しい場所を探してまで頑張る気はあるのかなーと
20年漫画家されてるし、まあ売れた作品も出したし
349:花と名無しさん
08/08/29 18:30:35 XJfDD6m20
>348
そうですね。
私としては好きなのできづかなかったけど・・・昭和臭がするといえば
するかもwストーリーもまじめすぎるというか・・・。
でも、読者が望むようなものばかり提供しても、最終的には
衰退していくのでは??業界というより、大げさに言うと文化全体が。
テレビだってみんな同じようなアホ番組でつまんないし、少女マンガも
エロで、ばかばかしくて夢がないのばっかり。
私が年取ったのかw
少女マンガ家って二十年も書いていると、線が単純になってきたり、
魅力がなくなってきたり、雑になってきたりする作家さんが多いと
思うのですが、岩崎先生は今でも丁寧で綺麗な絵と構成力でもったいない
と思うのですが。
350:花と名無しさん
08/08/29 19:40:58 0
>>349
多田由美っていう漫画家は今でも人気で、ストーリーも映画みたいで岩崎陽子と比べるとレベルは
多田由美>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岩崎陽子
だと世間では思うがw
351:花と名無しさん
08/08/29 19:50:10 0
>>349
少女漫画板は、基本sage推奨。mail欄にsageと打ち込んでください
無駄な行空けは読みづらいだけです
このスレは基本、岩崎陽子さんの漫画が好きな人が多いですが
岩崎陽子さんの漫画「だけ」を崇めている人ばかりではありません
現在の少女漫画界にも話や画を頑張って売れている人は沢山います
352:花と名無しさん
08/08/29 20:16:17 0
>>348
>男性読者の多いところだと、ちょっと少女漫画ぽくて敬遠されそうだし
これには同意なんだけど、同時にキャラクターのガタイがよくて
描き込みの多い絵柄を敬遠する女性読者もいるんだろうなあ。
私は絵も話も好きなんだけどね。
353:花と名無しさん
08/08/29 22:28:08 0
>351
349です、すいません、書き込み方がわかんなかったもんで。sageって
そういうことだったんですね。(それもわかってない。)
<だけ>を崇めてるんじゃないんですが、愚痴を書き込んだので
そう取られてもしかたないです。失礼しました。もちろん
全部が全部そうだとは思ってません。
354:花と名無しさん
08/08/30 04:04:38 0
半年ROMれという時代でもないのだろうが…
男性読者の多い雑誌だと、男の友情描写も下手すりゃBLっぽいと思われかねない気がする
姫金はカラーに合っていると思うが、あとはネムキとかかな
ただネムキは隔月なので読みきり連載のほうが向いている
355:花と名無しさん
08/08/30 05:02:33 0
あとはゼロサムとかかウィングスとかそういう
少女漫画なんだか少年漫画なんだかよくわからないラインの漫画が載ってる系雑誌かねえ
356:花と名無しさん
08/08/30 08:30:57 0
>>355
やめとけ
そんな雑誌に載せたら峰倉かずやみたいになるのがオチだろ
少女漫画雑誌に連載した方が、ストーリー構成の上手さとか目立つしいいんじゃね?
357:花と名無しさん
08/08/30 12:20:41 0
>>355
たぶんそのあたりの雑誌読者には岩崎さんは古すぎて受けない。
秋田がいいんだろうけどな。
それじゃなきゃやっぱりネムキとか夢幻館とか。
358:花と名無しさん
08/08/30 12:30:59 0
一時ネムキで書いてなかった?
コミックスになってないけど。
359:花と名無しさん
08/08/30 12:36:29 0
>>358
>一時ネムキで書いてなかった?
ナーダな
なぜか2話以降休止になった
360:花と名無しさん
08/08/30 14:21:03 0
なぜか、ってw
二話載せてアンケ悪かったから続きの依頼が来なかったんだろ
まあ、あれはあんま面白くなかったしな…
361:花と名無しさん
08/08/30 14:24:58 0
>>360
岩崎陽子も落ちぶれたな
362:花と名無しさん
08/08/30 14:27:30 0
歴史ロマンがつぶれた時角川が無視したって事は
「無頼」もあんまり人気無かったって事かな?
363:花と名無しさん
08/08/30 14:32:18 0
>>362
その理論でいくと浪漫が最終回までいけたのは無理やり?
364:花と名無しさん
08/08/30 14:36:01 0
浪漫狩りはドラマCDにもなってたし
人気はあったんじゃ?
365:花と名無しさん
08/08/30 14:37:33 0
ネムキってアンケート厳しいの?そんなイメージ無かったな
岩崎さん伝奇系書いても、どっか健全だからネムキと合わない気がする
そもそもあそこ見なくなったけど西澤さんとか、JETさん、端正絵柄なら波津さん今さん和風枠が足りてるんだよね
ウィングス、ゼロサムに載るにはオタク臭が足りない
…真面目に考えてたら落ち込んできた。やはり姫金で書いて欲しいな
366:花と名無しさん
08/08/30 14:43:14 0
いっそBLでつきぬけてはどうだろう
367:花と名無しさん
08/08/30 14:50:52 0
>>365
ウィングスは意外とオタ系ばかりでもないんだよ。
岩崎さんが合わないのは間違いないけど。
368:花と名無しさん
08/08/30 14:52:29 0
>>367
オタはゼロサム、
ゼロはオタ御用達の峰倉がいる
369:花と名無しさん
08/08/30 15:08:55 0
伸たまき、山田睦月とかいるしねウィングス。でもこの人達はウィングスデビューの古参だけど
370:花と名無しさん
08/08/30 15:28:07 0
ここのスレで新作を期待してる人向けにいっておこう
岩崎陽子に新作を期待するのは無理だと思うよ
同人に力入れてるし、当分むりだと思うよ
もう昔の岩崎陽子はいないんだよ
371:花と名無しさん
08/08/30 15:48:20 0
なんでそうなっちゃったの?
372:花と名無しさん
08/08/30 16:03:51 0
>>371
ヒント:サークルを一緒にやってるアシスタント
373:花と名無しさん
08/08/30 16:08:17 0
それだけじゃわかんないや
374:花と名無しさん
08/08/30 16:15:39 0
>>373
このスレを全部読めばわかるよ
375:花と名無しさん
08/08/31 00:11:01 0
そんなに入れ込んでるのか同人活動……
普通の奴なら買いたいけど、ホモ同人だからなー。受け付けない。
アシスタントの罪は重い。
376:花と名無しさん
08/08/31 00:21:05 0
入れ込んでるっつーか、仕事来ないから他にすることもないって感じなんじゃないの
絵や話はしばらく描いてないとものすごくカンが鈍るから
同人でもなんか描き続けてくれてるんならそれはそれでいいことだと思う
377:花と名無しさん
08/08/31 08:44:44 0
自分も376に近い意見。
オリジナル作品の商業仕事をもらえるのに同人ばかりだったら腹立つけど
そういう仕事はこないみたいだし。
読者だって、金銭や嗜好の都合で本買ったり買わなかったりなんだから
作者も同人くらい好きにすればいいよ
378:花と名無しさん
08/08/31 11:49:46 0
>作者も同人くらい好きにすればいいよ。
心情的にはまったく同意なんだが、
これだけ漫画家の競争が激しい時代には、
そういうところも慎重に振舞わないと。
おんなじ漫画っていうメディアなんだから、
「完全にプライベート」と(正論なんだが)言えるほど、
先生はまだ立場が固まっていない。
まるでフリーターの
仕事がない→日雇い派遣→実績(キャリア)が積めない→仕事がない
という負のスパイラルみたいだ。
誰か忠告してあげたほうがいいと思うけど、
周りはみんなライバルなんだろうか。
王都のメガヒットの記憶がある今が最後のチャンスと思うが。
先生、がんばって~。先生の描く美形キャラが見たいです。
379:花と名無しさん
08/08/31 12:01:34 0
>>378
描きたいと思っても場所が無いと描けないのが商業誌だろ。
例えばどこかの雑誌に営業しても、その雑誌に合わないと思われたら
断られるだろうし、載せてみて反応が悪かったら続きが無いわけで。
それなのに同人誌でも漫画描くなって言ったら可哀想な気がする。
BLやレディコミに転向したら描けるのかもしれないけど
どっちにしろ今みたいなネタでは描けなくなるんじゃないかな。
380:花と名無しさん
08/08/31 12:11:13 0
>描きたいと思っても場所が無いと描けないのが商業誌だろ。
>どっちにしろ今みたいなネタでは描けなくなるんじゃないかな。
そう、その一因が同人に描いてるネタだと言っているんだよ。
それとももう遅いんだろうか・・・。
381:花と名無しさん
08/08/31 12:22:06 0
>>380
何で?
同人でどんなネタ描こうが、商業には何の影響も無いと思うが。
場所が無いのは作風が雑誌に合わないとか時代に合わないとか
人気が取れないとかそういう利用でしょ?
岩崎さんは描ける漫画の幅が物凄く狭いから、例えば編集部から
「こういうネタを」って提示されて描いたりが難しいんだと思う。
女の子主人公や現代物、可愛いもの、恋愛ものが無理だと
少女漫画では使いにくい人だと思うし。
BL誌に転向する準備段階なのかもね、同人。
その方がいいのかもしれない。
今のままで描くなら、講談社のネット雑誌はどうだろうか。
古い漫画家さんが好きなものを描いてる。
人気が無いとコミックスにならないみたいだけどそれは飽田も同じだし。
382:花と名無しさん
08/08/31 13:20:48 0
同人は好きでやっているのではないと思う。
BL小説のイラストも・・・微妙なときがあるし。
恋愛ものが苦手とおっしゃってる先生がBLに転身しても
つらいのではないだろうか?(どうなんだろう)
BLって恋愛至上主義だし。
383:花と名無しさん
08/08/31 13:48:42 0
誰か忠告してあげたくても、そのアシスタントが遮ってしまうのかも。
384:380
08/08/31 14:04:48 0
>同人でどんなネタ描こうが、商業には何の影響も無いと思うが。
そうか?このスレを見ても読者には影響も動揺も出てると思うが。
さっきも書いたけど、「趣味はプライベート。楽しみでやることに
誰も口出しする権利はない。」と、私も思うけど、競争の激しい世界では
それすらも、慎重に振舞わなければならないんだよ。これはどの業界でもおんなじ。
岩崎先生にこれからも活躍してほしいんだ。
(画力も構成力もすごいからね。)
>今のままで描くなら、講談社のネット雑誌はどうだろうか。
ネット雑誌は自分もそう思ってた。
385:花と名無しさん
08/08/31 15:08:32 0
週刊少年誌でメイン連載持ってる人がコミケ3日目の外周で
エロラクガキだけのコピー本とか非公式設定集とか売ってがっぽがっぽ稼いでるのに
お咎めもないような現状でそれはねーよwwwww
386:花と名無しさん
08/08/31 16:42:11 0
>385さん
しつこいです。下品です。
いくら腹が立つからとはいえ、
そういう書き方して恥ずかしくないですか。
387:花と名無しさん
08/08/31 17:29:56 0
>>386
自分、385じゃないけど、あなたの方がよっぽどしつこいし
意味不明な事言ってると思うけど。
嫌なのはあなた個人であって、別にファンの総意じゃないでしょ?
もし岩崎さんの商業の仕事が、BLしか無いとしたらどうするの?
商業の仕事やっても罵るんだろどうせ。
388:花と名無しさん
08/08/31 17:55:48 0
>385の言いたい事がいまいちよく分からんのだけど
少年誌でメイン連載持ってる人と岩崎先生では同列に語れないでしょ。
岩崎先生も根本的にBLは理解できないんじゃないかなぁと私も思う。
仕事で何件かこなしたし、誘われたからやってみたけど本気で踏み込めてない印象。
アシみたいな好きで好きでたまらなくて同人(プライベート)でやってますという
腐パワーが感じられない。
少女漫画的に言うと本命にフられてヤケっぱちで当て馬とつきあってるみたいな。
そんな事してると本命に本当に相手にされなくなってしまうよ~と
ハラハラする読み手の心境だよね。
389:380
08/08/31 19:31:04 0
私は386ではないが、386の言ってることは意味不明ではないと思う。
390:花と名無しさん
08/08/31 21:50:39 0
自演しかいないこんなスレじゃ
ポイズン
391:花と名無しさん
08/08/31 22:05:44 0
ネムキのナーダという作品は読んでないのですが、どんな内容
だったのでしょう。
気になる。
392:花と名無しさん
08/08/31 22:29:14 0
>>391
探偵事務所ものだったらしい
393:花と名無しさん
08/09/01 12:26:38 0
BLの仕事しかなかったとして、先生がそれでおkならもちろんおkだけど、
残念だけど個人的にはBL興味ないからその時は離れるまでだなぁ
無頼のようにきちんと複線貼って歴史上の人物や出来事を絡ませてうまく話を進めていける
女性の作家さんはどちらかと言えば貴重だと思うので、今後にまだ期待していたい
394:花と名無しさん
08/09/01 13:05:21 0
自分もBLはちょっとなあ。
嫌いじゃないけどどうしてもエロメインになってしまうので。
秋田の編集さんは今の状況どう思ってるんだろう。
もはや、とめる気もないの?
395:花と名無しさん
08/09/01 13:29:27 0
浪漫狩りが打ち切りだったから
とめる気は無い気がする
396:花と名無しさん
08/09/01 14:33:13 0
少女漫画板の秋田スレで作家陣>連載枠らしくて、すぐに仕事がもらえない作家さんもいるって話
出てなかったっけ。
確定じゃないから公表できないけど、水面下で話が進んでる…だったらいいのになあ
角川の歴史ロマンDXみたいな雑誌、出ないかね
397:花と名無しさん
08/09/01 14:38:11 0
企画もので毎号100Pとかやってる分、枠が減ってるんだと思う。
100Pが二本掲載されたりする号もあるし。
持ち回りの休載でワーキングシェアしてるみたいだけど。
398:花と名無しさん
08/09/01 20:09:12 0
角川が新撰組ブームが来るまで無頼を手放さなけりゃ良かったのになあ
399:花と名無しさん
08/09/01 20:18:16 0
>>398
角川に限らないんだろうけど
目先の人気にとらわれてアンケとかで今ひとつな作品を簡単に切るからな
400:花と名無しさん
08/09/01 20:44:25 0
>>398
だが世間の目には黒ノ奈々絵のピースメーカーくろがねみたいなのがいいんだな
トレッドヘアの竜馬とか時代錯誤でやたらスイーツ(笑)みたいなの
黒ノの絵って峰倉の丸パクみたいな絵だがなwwwwwww
だから新撰組ものですごい面白いっていったらやっぱりこっち(無頼)だよなぁ
渡辺多恵子みたいに頑張りすぎて無理感で伝わってこないし、ちゃんと歴史も調べてるし、やっぱ岩崎陽子は神だわ