12/05/19 07:24:36.23 DhuAl3qm0
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
2012年05月14日 09時38分 更新
触るとピクッ 人間のお尻そっくりロボ「SHIRI」
「遠隔キス装置」で話題になった電通大の研究者が、今度は本物そっくりのお尻ロボットを作った。緊張したり、ピクッと
したりする。
[ITmedia]
人間のお尻そっくりなロボットを、電気通信大学の研究者が開発している。その名も「SHIRI」だ。
URLリンク(i.imm.io)
SHIRIは、筋肉の見た目、触感の変化によって感情を表す尻型ヒューマノイド。ウレタンで作った人間大の腰のモデルに、
Gluteus Maximus Actuator(GMA:大臀筋アクチュエータ)をつけ、シリコンスキンで覆っている。GMAは圧力をコントロー
ルさせることで、筋肉の自然な変化や触感を再現する。SHIRIは、人間に触られたり、なでられたり、叩かれたりすると内蔵
マイクでそれを検知し、人工筋肉による「Tension(張り詰める)」「Twitch (ピクッと動く)」「Protrusion(突き出す)」
などの動きで「感情」を表すという。
ユーザーが最初にSHIRIに触れたときには、「Twitch」という反応が返り、ユーザーはSHIRIが怖がっていると感じるかも
しれない。たたけばSHIRIが張り詰めたように感じ、優しくなでれば「Protrusion」反応が返ってきて、ユーザーはSHIRIが
幸せと感じるかもしれない。
URLリンク(i.imm.io)
このプロジェクトの主眼は、有機的な構造を使って、人型ロボットによって微妙な表現を作り出すことという。「ロボッ
ト技術の革新的な使い方」「SHIRIとコミュニケーションする人々がどう感じるのかの議論の提起」が研究のポイントだと、
YouTubeで公開された動画では説明されている。
URLリンク(youtu.be)
開発者は電通大の高橋宣裕さんら。高橋さんは以前にも「遠隔地の相手とキスができるデバイス」を開発して話題になっ
た。
何これ、馬鹿馬鹿し過ぎて笑ったわw