お料理するわよ!★34品目at GAYSALOON
お料理するわよ!★34品目 - 暇つぶし2ch2:陽気な名無しさん
12/05/02 17:13:12.50 hDyclC8l0
落ちてたから立てたわよ

3:陽気な名無しさん
12/05/02 17:14:07.45 cayo/h110
今日の夕飯は明太子

4:陽気な名無しさん
12/05/02 17:25:29.22 ZHJGJti70
鶏モモ肉とサヤエンドウとタマネギを炒めていたの、んでモヤシもあったはず
と冷蔵庫を探ってたらギョウザの空の袋の中から「羽根の元」を見つけたわ。
薄いパリパリの羽根が作れるんだけど、入ってる事を知らなかったのね。

試しに鶏肉炒めにまぶしたら、うまいの!

5:陽気な名無しさん
12/05/02 17:27:01.28 cayo/h110
チャーハンにすればいいのに

6:陽気な名無しさん
12/05/02 17:35:14.00 U7q/g24u0
なぜ冷蔵庫にカラの袋が入ってるのかしら

腹減ったからアボカドチーズトーストでも作るわ

7:陽気な名無しさん
12/05/02 17:41:32.52 cayo/h110
>>6
空の袋があるなんて・・・ あたしにはありえない
あなたの冷蔵庫空だらけでシミだらけの汚い冷蔵庫かしら?

8:陽気な名無しさん
12/05/02 18:03:10.19 U7q/g24u0
ごめんなさい
>4のことよ

まあ私の冷蔵庫も褒められたもんじゃないけどね
汚くないけどキチキチなのよね
もう一回り大きな冷蔵庫が欲しいわ

9:陽気な名無しさん
12/05/02 18:05:59.23 ZHJGJti70
あら、あたしのはデロンギのゴージャス冷蔵庫で中の食材もキャビアとか和歌山湯浅
の地醤油とかシチリアママレモンとかの高級品よ。
そりゃあたまに空の袋が残っていることがあっても、それをチマチマ指摘する駄ホモの
安冷蔵庫とは格が違います!

10:陽気な名無しさん
12/05/02 18:07:10.48 cayo/h110
>>9
うちの冷蔵庫69万したの
それでも負けたのww

11:陽気な名無しさん
12/05/02 18:27:38.59 U7q/g24u0
みんな良い冷蔵庫使ってるのね。羨ましいわ
毎朝グリーンスムージー作るようになって、野菜果物が場所とるのよ
しばらく買い替えたくないのでマメに買い物する事で対処してるわ

お料理上手な人って、食材の保存も上手よね
下処理とか小分けとか



12:陽気な名無しさん
12/05/02 18:50:29.90 hDyclC8l0
キャベツ丸ごと買ったら他に何も入らなくなるうちの冷蔵庫とは訳が違うわねwww

13:陽気な名無しさん
12/05/02 19:10:58.19 ZHJGJti70
冷蔵庫ってホントに壊れたり不具合の少ない家電だと思うわ。
洗濯機や掃除機みたいに「酷使」するわけじゃないから20年モノでも消費電力以外
は問題ないわね。

でも独り暮らしだから余りモノを次々の小分け保存していたら、奥のほうは
ミイラ化した得体の知れない物体の塊が・・

14:陽気な名無しさん
12/05/03 11:21:55.90 YHNSpxg90
スープカレーのシェフ・・・タイプ

15:陽気な名無しさん
12/05/04 12:04:02.99 e/1pM73Ui
よく格安の夜バス使うんだけど、深夜目を覚ますと
車体が妙にフラフラしてるときあるんだよね。
車運転しないからいまいち感覚が分からないし、カーテンしてて外が見えないから、
車線変更の揺れなのか、風にあおられてるのか、まさか居眠り運転じゃないよなー
なんて思ってたんだけど、やっぱ居眠りだったのかな。
これからは鉄道会社のバスか新幹線にしようと思う。

16:陽気な名無しさん
12/05/04 15:44:18.56 BROHUQ6q0
午前中から豚の角煮をじっくり仕込んでたの。
プルプル柔らかで、味見したら口の中であっという間にとろけたわ。
もうちょっと煮詰めましょ!!って思ってたら、焦がしたわ・・・・

17:陽気な名無しさん
12/05/04 15:46:16.91 MA+dz0CB0
バカねぇ
欲を出し過ぎると上手く行かないのよ
イソップ物語にもあったでしょ

18:陽気な名無しさん
12/05/04 15:48:05.51 XXYK5KVL0
>>9
「デロンギの冷蔵庫」w
笑ったわw

19:陽気な名無しさん
12/05/04 18:32:29.29 D1OL4Shei
シチリアママレモンでも皆スルーなのに、優しいお釜さんね。

20:陽気な名無しさん
12/05/04 19:05:03.83 e/1pM73Ui
2月末で退職して3月から転職活動してるけど、心が折れてきた。
周りの友達はほとんど子持ちで専業主婦で羨ましく思えてきた今日この頃。

実家だからいいけど、手持ちの金は500円ちょい。もちろん貯金もない。
金なし職なし男なしでなんか何が楽しくて生きてるかわかんないわ('A`)

21:陽気な名無しさん
12/05/04 19:32:23.66 e/1pM73Ui
URLリンク(kameari-net.com)(1).jpg

22:陽気な名無しさん
12/05/05 20:27:11.48 tlqZjJg70
久しぶりにから揚げ作ったわ
沢山揚げたから、明日のお昼につまめるわ

23:陽気な名無しさん
12/05/06 14:37:29.91 14mRLzVP0
無性にラム肉食べたくなったから今から買いに行ってくるわ

24:陽気な名無しさん
12/05/06 15:44:16.67 T7WrgJLyi
あんまりそわそわしないで♫

25:陽気な名無しさん
12/05/06 16:36:40.00 xbT0p1lGi
そういう報告は要らないわ。
お釜って、ラム肉一つ黙って買って来れないの?
どういう病気かしら…。

26:陽気な名無しさん
12/05/06 23:27:26.14 PNtwdD2Q0
あなたはいつでもキョロキョロ~

27:陽気な名無しさん
12/05/07 11:41:37.13 Xb2IDMhG0
>>23
ラムをどう調理したの?
あたし、ラムチョップは好きだわ

28:陽気な名無しさん
12/05/10 01:26:35.29 6qLiNIo90
>>25
あんたあたし以上に短気ねw
生理かしら?

そんなたわいもない話をするのもいいじゃない。
あたしは今日、グラム600円する肉を焼いて食ったわ。
ダマされたのね、きっと。
あたしからしたら、高価な肉だったのに。
イマイチだったわ。

29:陽気な名無しさん
12/05/10 01:56:25.03 xX1kiVA60
1Kの狭い部屋だから出来るだけ揚げ物はしたくないと思って
レンジで出来るから揚げ粉ってのを買ってみたけど、唐揚げとは全く違う物が出来上がったわ
まあこれはこれで、違う物だと思えばうまかったけど

30:陽気な名無しさん
12/05/13 22:06:44.05 VC6Q91dn0
おいしいよね

31:陽気な名無しさん
12/05/14 01:01:19.24 T+3Vkfu90
書き込みが全然無いわね

32:陽気な名無しさん
12/05/14 10:40:13.43 8TNehEOU0
だって短気な婆がいるんだもの


33:陽気な名無しさん
12/05/17 07:40:53.50 aF95NN870
仕事仲間で宅飲みしたら好きな部長が泥酔して寝てしまったので、
何人か帰って人が少なくなった頃を見計らってコンビニで新しい靴下買ってきて、
その部長の靴下を脱がしうまく気づかれずにすり替えたわ。
解散して帰宅後は胸が高鳴ったよ。
正直、生まれて初めて一番興奮したわ。
せっかく初めて形の残るものを入手したんだから何か思い出に残ることをしなくては…
とか考えてると酔いも醒めたのね。
で、手元の靴下は日中履きっぱなしで蒸れて湿って納豆様の臭気を発してたから、これをなんとか食べようと思ったわ。
二足あるから一足はラップに包んであったかい布団の下に敷いておいて、もう一足を食べることにしたわ。
でも布なんてどう料理して良いか分からなかったから、とりあえずスープ感覚でマグカップに入れて、
熱湯を少なめに注いでラップして750Wで6分チンしたわ。
即席靴下スープの出来上がりである。
味はというと特にしなかったわ。
トレーナーの袖の味と一緒。
要するにただの布の味だったわ。
しかし臭いはまあくさかったわね。
でもそこがいい。
こりゃたまらねえ~としゃぶりつくしたわ。
すっぱい納豆の風味が鼻から抜けたわ。
そのあとは若干臭いの抜けた茹で靴下を冷やご飯の下に敷いてお茶漬けを食べたの。
味が混ざると靴下感がなくなってだめだったわ。
もう一足どう調理するか悩む所だわね。
こっちはむしろ食べないでずっとそのまま匂い用でとっといたほうがいいかな。
あたしははじめてこういう事したけど、始終幸福感に満たされてたわよ。
ここのみんなのレスが凄く楽しそうなのがやっと実感できた。
毎日仕事行って家帰っての往復で嫌なことばっかの人生だけど、これからは家で好きな人の靴下が待っててくれるかと思うと頑張っていけそうな気がするよ。

34:陽気な名無しさん
12/05/17 09:53:46.07 puVQWLpz0
園山真希絵タンの汚ちんこ料理一覧
URLリンク(img52.imageshack.us)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(blog-imgs-35.fc2.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

( ;´・ω・`)真希絵タンどんだけちんぽ好きなの

35:陽気な名無しさん
12/05/17 18:50:56.86 hKt9U9vpi
>>33
これよ、これ!
いかにもホモ板に相応しい、ホモの悲哀と狂気が漂うカキコだわ。

ラム肉がどうとか唐揚げ粉がどうとか、
そんなことは料理板でやりゃあいいのよ。ろくに内容もないし。


36:陽気な名無しさん
12/05/17 21:27:13.39 5h2wGSfsO
なんかキ〇ガイがわいてるわね。
どうりで過疎ってるわけだわ。

37:陽気な名無しさん
12/05/17 22:18:08.82 qKKwu6+80
から揚げはの柔らかさの秘密は炭酸よ

38:陽気な名無しさん
12/05/17 23:47:06.35 qzgnDB6Si
よく2chで「○○の経血ゼリーをほかほかのご飯に乗せてズズッといきたい」みたいな言葉あるよね
私は生理になるとその所謂経血ゼリーがよく出るほうで、トイレでナプキン確認するたびこの言葉思い出してた。
ふと、ある時。
ていうか頭おかしかったと思う、
生理中ってちょっと力むと血がヌルッってまとまって出てくるよね?
それを思い出して、パンツ脱いで股間の下に醤油皿みたいなのを待機させて力んだ。
思ったより、一度じゃ大した量が出なかったので時間かけて三度やった。
もう後は想像つくと思うけど、それを炊きたてのご飯の上に乗せたんだ、
わざわざご飯炊いて。
で、乗せた。
そうするとご飯の湯気で経血の生臭い匂いがむせ返るように
書いてて気持ち悪くなってきた。
そこで正気に戻って、でもご飯を捨てるのは抵抗があって乗せた部分だけ取り除いて食べようとしたんだけど
ゼリーじゃない部分の血がわりとご飯の下の方まで浸透してて諦めてご飯すてた。
本当にごめんなさい。
経血を乗せた醤油皿とお茶碗はすてた。割ったことにした。
あの白くてつやつやしたご飯に血が浸透したあの感じは忘れられない。
たまに食事中思い出して気持ち悪くなる。気分悪くなった人いたらごめんなさい。

39:陽気な名無しさん
12/05/17 23:52:41.92 QY2cOuXH0
大丈夫よ。
ホモって基本童貞だから、
経血の匂いなんて嗅いだこともないし全て想像の域を出ないから。

40:陽気な名無しさん
12/05/17 23:57:09.97 mU8FydZd0
ブルーベリージャムをトーストに塗ってると、わあ、これって凝血混じりの軽血そっくりってウォエップとなるわ。

41:陽気な名無しさん
12/05/17 23:59:56.61 mU8FydZd0
軽血×
経血○

42:陽気な名無しさん
12/05/18 05:28:19.66 EuJ56XU50
みなさん寄生虫のいる魚をどうしてる
冷凍にしてる?魚ごと捨てちゃう?よく煮る?

URLリンク(www.youtube.com)
たらの切り身に寄生虫
URLリンク(www.youtube.com)
小鯵にいた回虫

43:陽気な名無しさん
12/05/18 05:42:05.67 cpa/eFeH0
>>39
あたし2人としか経験ないわマンコ
もう10年以上も前だけど

44:陽気な名無しさん
12/05/18 21:29:08.53 MPOT/Nxc0
>>34
あたし今日この人を知ったんだけど凄い料理家ね!!
写真をまとめたサイトで10分くらい笑いが止まらなかったわ

45:陽気な名無しさん
12/05/18 21:32:50.86 LdHQJhAF0
>>42
良く加熱するわ。
アニサキスは良く噛んで食べれば大丈夫らしいわ。

46:陽気な名無しさん
12/05/19 08:25:05.90 yMEfippR0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

まとめサイトって便利!他にもいろいろありそうね。

47:陽気な名無しさん
12/05/21 14:46:33.65 m5S8GrEfi
今日のお昼はママ友と連れ立って銀座でランチ。
微力ながら日本経済の再生に尽くして参りましたわ。


48:陽気な名無しさん
12/05/21 14:52:22.85 LL0xmXTM0
子供の将来が心配だね

49:陽気な名無しさん
12/05/21 14:54:09.29 m5S8GrEfi
大丈夫。ホモにはさせませんわ。

50:陽気な名無しさん
12/05/21 14:59:10.82 LL0xmXTM0
旦那さんも心配だね

51:陽気な名無しさん
12/05/21 16:00:22.19 bxm10Epe0
m5S8GrEfiはいつものアレ
要NG登録

URLリンク(hissi.org)

52:陽気な名無しさん
12/05/23 16:03:04.32 cdVT9BpA0
塩谷二股の料理研究家の作ったスカイツリー弁当ですって

ツリーに見立てたという細長い三角形のおむすび 
  土台部分を黒豆入り、タワー部分を玄米入りのおむすびで作成
頭頂部には天望デッキをイメージさせるブロッコリー
子供が楽しめるよう枝豆で目玉

おかずには旬の食材を使用
マヨネーズの代わりに西京味噌と豆乳を入れた新じゃがのポテトサラダ
桜エビを加えてペペロンチーノ風のアスパラガスの炒め物
ほかに青のりで風味を出した卵焼き
鮭で作ったハンバーグ、ミニトマトとレタス

URLリンク(www.sponichi.co.jp)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


53:陽気な名無しさん
12/05/23 19:57:59.26 zJrGURk40
>>52
なにこれw
料理研究家って言ったもん勝ちよね

NHKおはよう日本で放送されたこんにゃくもひどいけど
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)

54:陽気な名無しさん
12/05/23 20:27:59.71 h5z/ZyGQ0
壊滅的なセンスね…
料理研究家には一番向いてない女だわ
なんでこれまでこんなんで続けてこられたのか激しく謎

55:陽気な名無しさん
12/05/23 20:43:12.59 TaeC3VqY0
何でいちいちチンポみたいにするのかしら

56:陽気な名無しさん
12/05/23 22:01:27.06 I5D0h4L6O
大原千鶴の山菜料理も不味そうだわ。Eテレ

57:陽気な名無しさん
12/05/23 23:08:33.54 shRs7BRq0
料理研究家なんて、名乗るのに資格がある訳でもないから
言ったもん勝ちでしょ。

blogにどっかのパクリレシピを載せただけでも料理研究家なんだから。

58:陽気な名無しさん
12/05/24 00:05:45.24 +iYI68duO
政策研究所とかもただの会社だったりするのよね。名乗ったもん勝ちよ。アタシ海綿体研究家名乗ろうかしら。

59:陽気な名無しさん
12/05/24 00:13:21.34 TyM/1B5R0
>政策研究所とかもただの会社だったりするのよね。

バカなの、カマさん?
個人で研究所を名乗っている方がよっぽど滑稽でしょうが。


60:陽気な名無しさん
12/05/24 00:25:56.92 KXhK/JHi0
真ちゃんが「料理研究家」って先が見えない。って悩んでたわ。

61:陽気な名無しさん
12/05/24 18:36:12.32 DC+pbAM90
ガメ子でも料理研究家になれるわねw

62:陽気な名無しさん
12/05/24 23:27:54.07 fp6zdSeP0
「研究」するだけだったら、主婦はみんな料理研究家よ

63:陽気な名無しさん
12/05/25 00:06:57.82 lszYYZfH0
どうして?
料理しない主婦だって居るのに。

64:陽気な名無しさん
12/05/25 00:11:37.22 2iKJXSPj0
62は主婦なんだよたぶん

65:陽気な名無しさん
12/05/25 00:13:04.13 JgQdbdLu0
春キャベツって、中に何か潜んでることが多くない?
怖いわ…(-_-;)。

66:陽気な名無しさん
12/05/25 00:34:24.68 2iKJXSPj0
この間、チンゲンサイをスーパーじゃなくて道の駅で買ったら
中にびっしり蝿がいたわ
思わず悲鳴あげちゃった

67:陽気な名無しさん
12/05/26 19:58:54.11 ZjthjzmFO
今日は苺のレアチーズケーキ作ったわ。

URLリンク(agag.tw)

68:陽気な名無しさん
12/05/26 20:05:41.39 P48xIrKk0
見えない

69:陽気な名無しさん
12/05/27 18:24:20.56 Xev06DH6i
オカマが作った苺のレアチーズケーキそんなに見たい?

70:陽気な名無しさん
12/05/29 19:11:31.03 UOYabF/S0
>>67

◆指定されたページを閲覧する権限が無いか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません。
--------------------------------------------------------------------------------

このページを閲覧するには、お手持ちの携帯端末からアクセスする必要があります。

71:陽気な名無しさん
12/06/01 19:19:31.55 R9U3r0B80
>>69
みたいわ
レアチーズケーキって結構簡単なのよね

72:陽気な名無しさん
12/06/01 21:51:30.73 wCheB38z0
オカマのレアみたいわ

73:陽気な名無しさん
12/06/02 19:16:31.29 k71cahoN0
ココナッツミルクを使ってチキンカレーとココナッツライス炊いたわ
下準備に時間がかかったのに、10分で食べちゃったわ
美味しかったの

74:陽気な名無しさん
12/06/04 19:34:31.75 w3nSlDns0
かに玉を作ったけど、あんの片栗粉の量が多すぎて、特濃ザーメンのようにコテコテになってしまったわ・・・・

75:陽気な名無しさん
12/06/04 20:31:11.99 zMGCfPUV0
>>74
基本、水分200ccに対して片栗粉大さじ1って覚えればだいたい失敗ないわよ

76:陽気な名無しさん
12/06/04 21:03:27.46 wkVgfW5M0
片栗粉をうまく使えるようになればプロ

77:陽気な名無しさん
12/06/04 21:09:51.86 YVVBLM3o0
片山さつきに一瞬見えたわww

片栗は水でちゃんと溶かして、火を止めて投入するのが基本でしょ

78:陽気な名無しさん
12/06/04 21:24:42.54 wkVgfW5M0
料理の基準に肉じゃがって言うじゃない。
あれはウソ。
天津丼がうまく作れる人は上級者。

79:陽気な名無しさん
12/06/04 21:27:08.66 YVVBLM3o0
肉じゃが苦手・・・
ポテトを煮て食べるなんて重っ苦しいわ
天津丼なんてインスタントで十分だわ

80:陽気な名無しさん
12/06/04 21:33:48.06 wkVgfW5M0
片栗粉は難しいわよ。
マーボ豆腐のときは高温で焦げるくらいに。
天津丼の時はゆったりと。
天津丼の難しさは、しっとりした卵の焼き加減と
アンの味よ。
それがすべて一発勝負でごまかしができないの。

81:陽気な名無しさん
12/06/04 21:54:44.59 wX4gbMrk0
何このオカマ。気色悪い。

82:陽気な名無しさん
12/06/04 21:58:04.25 w3nSlDns0
>>81
おまえが気色悪いわ。このカス汚腐

83:陽気な名無しさん
12/06/04 22:27:18.84 OwgjLPuXO
>>81 死ねばいいのに。

84:陽気な名無しさん
12/06/04 22:31:40.79 4UDQlFoO0
塩麹買ったのを忘れて常温でほったらかしてたら、発酵が進んだらしくて
プクプクと泡を出して容器から溢れ返ってたわ。
生きてるって素敵なことね。

85:陽気な名無しさん
12/06/05 00:27:44.18 YctVSJpz0
今更ながらシリコンスチーマを買ったわ。
簡単に温野菜作れて便利ねー

86:陽気な名無しさん
12/06/05 00:45:29.13 4CzBclV80
シリコンスチーマー、一時期使いまくってたんだけど、蒸し物の味に飽きてくるのよね。
流石に連続だと仕方ないわw。

87:陽気な名無しさん
12/06/05 12:25:15.24 kWdv0yWNi
オカマって馬鹿主婦みたいね。

88:陽気な名無しさん
12/06/05 18:01:01.55 erG9LMSi0
と、馬鹿マンコがほざいておりますv

89:陽気な名無しさん
12/06/08 21:49:55.53 JC4KtJdG0
ねえ、きじまりゅうたってお仲間よね?

90:陽気な名無しさん
12/06/09 00:56:34.52 wcQSKkaX0
マンコって事? 違うわよ

91:陽気な名無しさん
12/06/12 19:30:16.72 MDPmAsgb0
今夏初のゴーヤチャンプル作ったわ!ビールと合うわね。旨いわ~

92:同サロの女神☆
12/06/13 21:43:17.05 UO5DG9MJ0
炊飯器でホットケーキミックス使うリンゴケーキつくったわ!
以前は保温中に寝ちゃって起きてみたらシワシワの汚いの作ってしまい再挑戦したわ!
また失敗!w蒸しパンになったけど、これはこれで食えなくはない

93:陽気な名無しさん
12/06/14 15:45:42.83 ztyQQ9TC0
とろろご飯
豚肉の塩麹焼
きゅうりとパプリカの浅漬け

後、一、二品足すとしたら何がいいかしら?

94:陽気な名無しさん
12/06/14 17:38:56.02 juBLMbvKi
URLリンク(imepic.jp)

肉棒うめえ

95:陽気な名無しさん
12/06/15 07:45:52.21 HJ3MCsha0
現在妊娠して、つわり期に突入。
料理好きな旦那がご飯作ってくれるのが嬉しすぎる。

だがしかし、旦那夜勤時、晩御飯を作る気になれない…
気持ち悪いから、キッチンに立つのもしんどい…

皆様こんな時、なにを食べて乗り切りましたか?
そうめんでもゆでようかしら…

96:陽気な名無しさん
12/06/15 13:29:19.02 Pqieik9T0
書き込むところ間違っていますわよ

97:陽気な名無しさん
12/06/16 02:59:41.40 r53YiJl3i
何か作り置きしておいてもらってもいいけど、
つわりの時期ってそんなに長く続くものではないし、
この時期は無理に食べなくても胎児に影響はないそうですよ。
ちゃんと食事しなきゃって思うより、
例えばヨーグルトやゼリー、お粥など口にしやすいものを試してみては?
それから、水分補給はこまめにね。
元気な赤ちゃんが生まれますように!

98:陽気な名無しさん
12/06/16 03:27:59.39 WsGcrJ1X0
マムコのカキコミに反応は無用よ。
どうせ、想像妊娠だろうし。

99:陽気な名無しさん
12/06/16 05:08:10.93 ZLRqkCDv0
カントリ-・マム食べたわ

100:陽気な名無しさん
12/06/16 14:52:24.90 2d5Ilx370
スパゲッティナポリタンを作ろうと思って、パスタをゆではじめ、
同時に玉ねぎとベーコンと魚肉ソーセージを炒めたの。
パスタがゆであがったので、イザ味付けと思ったら、
トマトケチャップが無いのがわかり、
仕方なくウースターソースで味付けしたの
ヤキソバみたいだったけど、けっこういけたわ



101:陽気な名無しさん
12/06/18 07:51:44.44 xw4hvXXqO
ロースの塊が安かったから買ってみたけどどう調理してやろうかな

102:陽気な名無しさん
12/06/18 07:56:50.67 xw4hvXXqO
豚のロース

103:陽気な名無しさん
12/06/18 20:41:24.22 sPkaUAbf0
わざわざ豚のロースと情報を追加したのは、
だらしなく太った私を豚のロース肉のようだと言いたかったからなのかしら?
私の肉は水っぽくてしまりがないから美味しくないわよ。大きなお世話ね。

104:陽気な名無しさん
12/06/19 01:00:20.68 XYSiMZ7b0
料理と言えないかもしれないけど、くき茶って美味しいわ。
サッパリしてて。
安いし、良いわ。

105:陽気な名無しさん
12/06/19 01:04:19.99 8ZeDMI1y0
職場の女性が茎茶にはまっているらしく、
先日あなたと全く同じことを言っていたのを思い出したわ。

106:陽気な名無しさん
12/06/19 01:13:34.27 XYSiMZ7b0
>>105
あら、そのマムコ、センス良いじゃないw

107:陽気な名無しさん
12/06/19 01:15:37.20 8ZeDMI1y0
センスがいいだけじゃないの。
言葉も丁寧で、言ってることが同じなだけに、
比べてみるとオカマ言葉ってつくづく変だと思ったわ。

108:陽気な名無しさん
12/06/19 01:21:43.66 hGQhEcZN0
>>104
あたしも茎茶を愛飲してるわ@川奈茶
もうこれ以外は飲めないくらい
中国系アメリカ人の友達にも好評だったわ

109:陽気な名無しさん
12/06/19 01:41:06.72 KIRdW1QJ0
マンコの気に入ってる はレビューの鵜呑みか 股広げた相手の男性の言葉を九官鳥みたいに真似てるだけよね
膣の味覚細胞が 男性の半分もないのは実証済み


110:陽気な名無しさん
12/06/19 06:30:02.08 si2Ikscl0
突然「私最近洋楽にハマってるの~」って言う女は、ばか男に抱かれた証拠。

111:陽気な名無しさん
12/06/19 22:35:43.42 fIU9OToFO
これからの季節にオススメのデザートを紹介するわ。

用意する物
スイカ半分
ドライアイス適量
蓋付き発泡スチロールの箱

発泡スチロールの中にスイカとドライアイスを入れて蓋をします。
30分くらい放置します。
なんと炭酸スイカの出来上がり!
是非お試しあれ!

112:陽気な名無しさん
12/06/22 07:55:34.56 LSZzAU/L0
↑やってみたわ
炭酸ガス臭くて、せっかくのスイカの味がメチャメチャ
もう2度とやらない!
スイカはやっぱり冷やしてかぶりつくのが一番だわ

113:陽気な名無しさん
12/06/22 15:40:47.31 J+GomBES0
今日は午前中にヴィシソワーズ作って冷蔵庫で冷やしてるわ。
一人だから6食分以上ヴィシソワーズが続くわw
あと、おととい作った肉じゃががまだ3人前はあるわ。
さっき玉子巻きも作ったわ。
サラダも盛りつけて冷蔵庫に入ってるし後は食べる前に温めたり盛るだけで楽だわ。

114:陽気な名無しさん
12/06/26 00:42:18.11 F8OoyCRu0
毎日がイタリアン、またやらないかしら
ジャーダに会いたいわ…

115:陽気な名無しさん
12/06/26 06:15:53.71 47TFr8PG0
>>113
美味しそうで楽そうだけど、寂しそうな生活だな。
ビシソワーズに肉じゃがにサラダを白飯で食うの?

116:陽気な名無しさん
12/06/26 09:57:02.87 8LwY33Cp0
今日は何作ろうかななぁ~なぁ~な^。^

117:陽気な名無しさん
12/06/26 19:24:47.27 +XHAfldjO
豚の角煮作ったわ
八角入れたら本場の味よ

118:陽気な名無しさん
12/06/26 19:26:08.72 MZJwfjMt0
なんで入れないの?

119:陽気な名無しさん
12/06/26 20:40:04.62 hSDKrBjW0
>>118
料理どころか食べるのすら介護が必要な福岡ばばぁが 何口はさんでるの?
レス番の付け方くらい学んだら?wwwww

120:陽気な名無しさん
12/06/26 21:52:50.33 m/qWP1JV0
酢を使いこなしたい

121:陽気な名無しさん
12/06/26 22:07:11.74 H+TIbno20
>>120
今の時期なららっきょうでも漬けりゃいいわよ
あと新しょうが

122:陽気な名無しさん
12/06/26 22:46:13.14 /VVl9VquO
芋料理って作って半日もすると食感が悪くなるから作り置き出来ない

123:陽気な名無しさん
12/06/28 16:14:31.99 AzY9iST70
>>120
あたしいろいろな酢を混ぜて遊んでるわ。
まさにオスプレイw


124:陽気な名無しさん
12/06/28 16:42:00.95 nHlPYG/20
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>123


125:陽気な名無しさん
12/06/28 18:29:31.61 w+OvoAeL0
百円ショップで「お寿司屋さんでおなじみの粉茶」って書いてあったから、あのサッと溶けるお茶なんだと思って買ったの。
甘かったわ…。
細かーいただの茶葉だったわw。

126:陽気な名無しさん
12/06/28 19:20:43.32 Q5UQbcdBO
>>124
大爆笑しちゃったわw

127:陽気な名無しさん
12/06/29 01:31:06.77 FCjRapcx0
あら、あたしは>>123で爆笑したわよ

128:陽気な名無しさん
12/06/29 04:24:33.17 UxjoRS1mO
やっすい料理だけど
岩塩まぶした鶏ムネ肉を、片栗粉まぶして中火→弱火でじっくり焼くの

鶏ムネ肉や豚コマ肉ってどうして片栗粉一つで肉汁が滴るほどジューシーになるのかしらね

129:陽気な名無しさん
12/06/29 04:32:02.69 8vKIftDq0
>>128
ちょっと、あんたインチキ臭い某カリスマ料理ブロガーの信者じゃないでしょうね

130:陽気な名無しさん
12/06/29 06:12:04.81 PeVfFhb20
大丸ピーコックで輸入品のエスカルゴを見たの 旨いのかしら?

131:陽気な名無しさん
12/06/29 06:20:44.95 FCjRapcx0
インチキ臭い某カリスマ料理ブロガーって誰?

つか、下味つけて片栗粉まぶして焼いた肉に、ポン酢とごま油とネギのみじん切りを
混ぜたタレかけて食うと旨いわよ~


132:陽気な名無しさん
12/06/29 09:08:01.53 +zDNorUf0
>>131
マキエかしら?

133:陽気な名無しさん
12/06/29 09:58:11.16 +iCkiWmu0
マキエなら納豆でねばねばに成ってるって聞いたよ。

134:陽気な名無しさん
12/06/29 22:44:44.04 kvw0C/yD0
マキエって食べ物を床に置いて写真撮る性癖のあるマキエのことかしら?

135:陽気な名無しさん
12/06/30 14:28:48.71 oMAqAq3s0
これから、夏に向けて生ゴミってどうしてる?
早速、今日帰宅したら、なんとなく家が臭ってて、もう気分ダダ下がりだわ。
こまめに捨てるとか、なるべく洗うとか?

136:陽気な名無しさん
12/06/30 15:57:47.44 0bMqk8Vh0
生ゴミはこまめに捨てるっきゃないわね
夏場はニオイが気になるから、スーパーでサッカー台にある薄い袋に入れて
口を結んで捨ててるわ
豆腐や肉、魚は必ずサッカー台の薄い袋に入れてくるから、それを使っているの

137:陽気な名無しさん
12/06/30 18:45:49.65 oMAqAq3s0
あー、ババァどもがクルクル巻き取って持って帰ってるビニール袋ねw

138:陽気な名無しさん
12/07/01 11:31:01.76 JfMrztqB0
電子レンジ専用圧力鍋、いいのかしら?

139:陽気な名無しさん
12/07/01 15:51:15.39 SZvh7faj0
今日は男子ごはんのケンタロウの豚キムチの予定よ。
えのきや油揚げも入れるからボリュームアップで旨いわ
それに豚肉に小麦粉まぶすだけで、程よくトロミがついて旨いわ~

URLリンク(cookcheck.livedoor.biz)

140:陽気な名無しさん
12/07/01 22:40:35.48 dV718VvYO
ハモなんて海の近い所では猫跨ぎと言われて猫でも見向きもしない下魚なのに京都ではご馳走なのね。

141:陽気な名無しさん
12/07/01 22:42:42.92 NQIa6bub0
獲ってくる人。お料理する人のご苦労を思えば、
ご馳走として有り難く頂くのは人として当然のことよ、バカ女。

142:陽気な名無しさん
12/07/01 22:43:59.57 m7h3Lqyq0
なんで、そんなこと言うの!? 信じられない・・・

143:陽気な名無しさん
12/07/02 02:52:43.80 J9fweDpd0
あたしなら神妙な顔して頂くけど腹の底では馬鹿にするわね

144:陽気な名無しさん
12/07/02 05:41:59.36 7YDSbEhm0
ケンタロウ早く復帰して欲しかったけど、治療に専念するために降板するんだね

今日は八宝菜作った。

145:陽気な名無しさん
12/07/02 13:09:14.47 cQDVLTR70
おいしそうでしょ♪
URLリンク(stat.ameba.jp)

146:陽気な名無しさん
12/07/03 02:21:45.85 P2lCffve0
>>143
だからアンタはそんなにブスなのよ。

147:陽気な名無しさん
12/07/03 02:49:12.20 GoOqPSYg0
ケンタロウなんかホント消えてよかった これからはカマ父栗原玲児の息子の時代よ

148:陽気な名無しさん
12/07/03 05:45:32.19 oOygUrSD0
>>147
なんてゲスいレスするの、マキエが降臨したらどうするの。

149:陽気な名無しさん
12/07/03 16:46:16.46 xu3uZByL0
呼んだ?
URLリンク(tc3.search.naver.jp)



150:陽気な名無しさん
12/07/03 18:07:46.27 Z1wWYkDo0
初めてピクルス仕込んだわ~。
でもでかいタッパーになみなみになってしまったわ。
セロリ、キュウリ、人参各1本、カリフラワー1個、赤黄パプリカ各1個
白ワイン1カップ、すし酢2カップ、塩小さじ2、砂糖大さじ1.5くらい。
酢を使うからホーローの鍋が欲しいわ。
今日はまんどくさーと思いつつ土鍋でワインと酢を沸かしたの。

151:陽気な名無しさん
12/07/03 23:22:17.84 oOygUrSD0
>>149
呼んでないから
帰って下さい。

152:陽気な名無しさん
12/07/04 01:18:09.09 8zzKLPZe0
山咲トオルちゃんと姉が料理番組やってるわね@UH系

153:陽気な名無しさん
12/07/04 02:22:15.29 z7lHKdkBO
一人暮らしのオイラに美味い豚キムチの作り方
教えて下さい

154:陽気な名無しさん
12/07/04 02:29:21.25 q/Izw/2K0
あたのレシピよ

すりおろしたニンニクとごま油、塩少々、炒り胡麻を豚バラ肉によくもみ込んでしばらく置く

肉を炒めて、刻んだキムチを加えて更に炒め合わせる。

刻んだニラをさっと混ぜ合わせて出来上がり。

キムチチゲにも応用るわよ

155:陽気な名無しさん
12/07/04 03:51:23.68 Vc+yizSd0
レバ刺しを食いたいわ!!!!どうすればいいのアタシ
ればさしればさしればさし

156:陽気な名無しさん
12/07/04 04:22:00.05 lpAET3Gu0
>>155
どうすればって、
生の牛肝臓をスライスして、たっぷりの胡麻油で和えるだけよ。
牛肝臓はどこかその辺の牧場で調達して。
焼肉屋でレバーと胡麻油をオーダーしてもいいわね。

157:陽気な名無しさん
12/07/04 05:28:50.29 /7TyPU2m0
俺の豚キムチは、
ニンニクを油で炒めて、そこに豚バラ投入
この時豚バラの上にこしょうと砂糖適量ふりかける(あとで加える調味料にみりん足しても良い)
肉に火が通ってきたらキムチ投入。
そこに料理酒と麺つゆとウスターソースを適量(大体おおさじ1杯を1対1対1くらい)
加えて炒める。
最後ニラたっぷり入れて軽く炒めたら皿に盛り付けて、ごま油ちょろっとかけて出来上がり。
甘辛でマジでご飯に合うよ。

158:陽気な名無しさん
12/07/04 05:35:22.61 /7TyPU2m0
157の補足
料理酒と麺つゆとウスターソースの量はいつも測ってないし、
俺自身大さじの量がどれくらいかも分かってないから、まあ適当に。
入れ過ぎると辛くなるから注意ね。

159:陽気な名無しさん
12/07/04 06:22:00.40 NhpNYs1o0
>>1のローカルルール違反

>>156
書き込みレス一覧

♪彼氏いるやつちょっときなさい その12♪
647 :陽気な名無しさん[]:2012/07/04(水) 01:50:33.01 ID:lpAET3Gu0
恋人が病気になった感想がガッカリとかあり得ないわ…。
さすが、人間未満の糞ホモね。

面白い映画おしえなさいよ
470 :陽気な名無しさん[]:2012/07/04(水) 02:07:55.41 ID:lpAET3Gu0
アンタのその端末は2ちゃん専用なのかしら?バカ臭い。

【今は】10~30前を語るスレ 8世代【昔】
490 :陽気な名無しさん[]:2012/07/04(水) 02:52:48.45 ID:lpAET3Gu0
単に昔の事柄を語ればいいだけなのに、
何でいちいち昔に帰ったつもりでつまらない小芝居を打つのかしら?

オカマってやっぱり演技性人格障害なのねえ。

お料理するわよ!★34品目
156 :陽気な名無しさん[]:2012/07/04(水) 04:22:00.05 ID:lpAET3Gu0
>>155
どうすればって、
生の牛肝臓をスライスして、たっぷりの胡麻油で和えるだけよ。
牛肝臓はどこかその辺の牧場で調達して。
焼肉屋でレバーと胡麻油をオーダーしてもいいわね。

【野外】日焼けをたしなむオカマたち【プール】
228 :陽気な名無しさん[]:2012/07/04(水) 04:27:16.91 ID:lpAET3Gu0
全裸焼きってハッテン釜の印みたいね。
ハッテン釜同士なら分かり易くていいんじゃない?

面白い映画おしえなさいよ
483 :陽気な名無しさん[]:2012/07/04(水) 04:32:07.54 ID:lpAET3Gu0
そうかしら。
性悪というより、オンナの情念、
それも一本筋が通った執念みたいなものが似合うと思う。
それを「悪どい」なんて言葉で片付けてしまうところにお釜の浅墓さを感じる。

ID:lpAET3Gu0
URLリンク(hissi.org)

160:陽気な名無しさん
12/07/04 07:29:26.22 kK087q/YO
やっぱりここにも腐マムコが居るのね。
ゲイになりたい腐マムコ。
キモいわ。

161:陽気な名無しさん
12/07/04 12:48:23.23 4QwAdOGf0
豚バラチャーシュースライスが2000円以上送料無料だから
2kg2000円で買えるわよ!
早くしないと売り切れるわよ!!

残りあと9個。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

162:陽気な名無しさん
12/07/04 13:36:17.06 Zqo7FaTVO
>>136
あたしもそれ使ってるわ
ババアみたいにガラガラ大量に持って帰ることはしてないわよwあんなに使わないし
あと、口をむすんでさらに新聞紙にくるむと多少はマシだわ。うちの母がやってたの

163:陽気な名無しさん
12/07/04 16:59:28.56 7msgqmw30
>>161
あら。5個に減ってる。


164:陽気な名無しさん
12/07/04 20:06:47.33 i8v3qQuF0
>>163
残り3個になってたわ。
ホントはアタシも2kg追加注文したいけど、さすがにまだ未開封2kgと小分けにしたものが半分くらいあるから今回は頼まないわ。
みりんと砂糖と酒と醤油を煮詰めたタレを掛けてそのまま食べても美味しいし、チャーハンにしたりラーメンに入れたり
サラダにしたりかなり使い出があるわ。
自分で作る材料費よりかなり安いのが良いわ。

165:お答えします!笑
12/07/05 04:12:19.99 Y9kkSalx0
>>319
糸状のものは、おそらく先走り汁と言われてる物ですね笑。男が興奮すると、ものが、大きくなる
それで、一定の物理的刺激や精神的興奮が最高潮に達すると、射精があるわけですが、射精の前に出るものがあります。
それが、先走り汁です。射精は普通は精神的な興奮だけでなく、物理的な刺激(摩擦、包み込む)が必要です。先走り汁は、
一定の精神的な興奮(セックスしてるときなら、キスやパイなめ、抱擁が一定程度なされた場合)がある場合に物理的な刺激
がなくてもでる射精のときより透明な粘液ぽいものです。たぶん、そのヌードモデルの方も、見られたことにより性的に興奮したんじゃないですかね笑

166:陽気な名無しさん
12/07/05 04:18:02.90 bY06zjQj0
肉の産地が書いてなかったよね?
デンマーク産とかなのかな?
豚肉は結構入って来てるものね。

167:陽気な名無しさん
12/07/05 09:53:22.39 FVjZFM+rO
京都の美山荘のババアが作る料理って不味そうだわ。

168:陽気な名無しさん
12/07/06 07:18:43.29 +jbK7X+J0
>>167
不味そうな物は良いから美味しそうな物紹介しなよ

今日はお好み焼き作ろう。

169:陽気な名無しさん
12/07/06 12:18:35.35 GUtx0ZKg0
mikageマダムのブログが素敵
器も金かかってるわ
お金持ちって裏山

170:陽気な名無しさん
12/07/06 17:53:19.58 IgJtkgW20
今夜、餃子にするか、チリコンカルネにするか、ケンタッキーにするか迷ってんの

171:陽気な名無しさん
12/07/06 18:16:56.91 r9kr37X10
全部してぅpして!

172:陽気な名無しさん
12/07/11 01:43:48.90 VOYwBeQi0
アーモンドエッセンス使ったなんちゃって杏仁豆腐作ったわ
レシピにはアーモンドエッセンス 少々って書いてあるのに
十何滴も入れなきゃ匂いしないのね・・・。


173:陽気な名無しさん
12/07/11 03:05:03.45 4Gnz/Gb10
カレーを冷凍してたんだけど、やっぱり賞味期限ってあるのね。
なんか、温めたら臭いがした…。

174:陽気な名無しさん
12/07/11 20:48:15.21 WQbS8kNci
>>172 あまり使い道無いけど アマレット入れると香りが良いわよ

175:陽気な名無しさん
12/07/13 00:11:11.23 rIG/41dE0
>>174
アマレットって名前しか聞いたことなかったけど
そういう使い方ができるのね。
小瓶に入ったお安いのが手に入ったら使ってみるわ。
ありがと。


176:陽気な名無しさん
12/07/13 10:52:23.33 RsdwNZDa0
>>173
ジャガイモが冷凍の鬼門なのよね
三菱の瞬冷凍のやつ、一時期買おうか悩んだわ
今年もソルダムでシロップやジャム作ろうと思うけど高めねー相場
山梨と競ってた福島産が市場に出てこないから強気の値段ばかり、、
果物の通販こわいんだけど、卸売価格の通販試しに使ってみようかしら
ソルダムって酸味強いんだけど、沖縄出身だけの友達食べさせたら吐いてたわ
酸味がある果物ダメみたい


177:陽気な名無しさん
12/07/13 17:49:22.68 lj14lRpo0
今夜は餃子にするわ
手作りするの、1年ぶりくらいよ

178:陽気な名無しさん
12/07/13 21:31:41.14 IUamq0Kt0
今日は鶏モモが安かったから塩胡椒してフライパンで焼いてネギソースを作って掛けて食べたわ。
あとはヴィシソワーズと冷や奴。

179:陽気な名無しさん
12/07/13 22:33:34.61 +RDC6yOL0
1週間ためたの、DVD見ながら大量放出!気持ち良かった~~~、フヘ~~~ッ。
ぷっくり小さく目立たない股間の膨らみから橋本さんのペニスを想像して
ナメナメしてあげるの。寝ているときは小さいチンチンだけど勃起すると
大きすぎてお口に入りきらないかも!
デブだけど鍛え込んだ肉体がたまらな~~~い。
プニプニのオッパイ、チュウチュウ吸ってあげたいっ!
白くてキレイなオナカ、ゆっくりオイル塗ってさすってあげたいっ!
丸太のように太い太ももに顔をグリグリこすりつけてオスの匂いをクンクン嗅ぎたいっ!
そして・・・やっぱり一番好きなのは大きなオシリ!!
オシリのアップの画像、100枚ぐらいデスクトップに並べて次から次へと視姦しながら
顔面騎乗とか想像して、チンポ口にねじり込まれるところとか想像して、
第1チンポ汁でベトベトの自分のペニス、たっぷりいじめてあげるの。
あ~~~ん、どうして死んじゃったの???

180:陽気な名無しさん
12/07/13 23:02:33.78 3LDBr92X0
大丈夫かしら…w

181:陽気な名無しさん
12/07/13 23:35:26.02 Szw5V+uu0
「沖縄出身だけの友達食べさせた」っていうのも、
本人真顔で書き込んでいるっぽいだけに結構ジワジワくるわ…

182:陽気な名無しさん
12/07/14 00:47:12.14 Q5CiaAxX0
スーパーであんずを売ってたから買ったの
生で食う他に何かいい調理法あるかしら

183:陽気な名無しさん
12/07/14 01:04:38.44 qBj5ljFk0
ジャムは?

184:陽気な名無しさん
12/07/14 01:16:21.58 Q5CiaAxX0
パンとかヨーグルト食わないのよ

185:陽気な名無しさん
12/07/14 01:17:22.38 qBj5ljFk0
紅茶に入れたらいいでしょ。

186:陽気な名無しさん
12/07/14 09:51:39.43 ah0aQLMu0
>>179
まさかの死んじゃったオチw

187:陽気な名無しさん
12/07/14 10:13:29.60 khkj5Daq0
生のあんずが手に入ったら、あんず酒を作りたい。
自家製のは既製品と違ってクセがなく品のある風味になっておいしい。
なかなか売っていないから、もう何年も作ってない。
羨ましいわ、生のあんずが手に入るなんて。

188:陽気な名無しさん
12/07/14 14:56:19.38 ap5VgEeC0
ひさびさに万惣いったらやってないわ!
てか倒産したの?ホットケーキ食べたかったのに!

189:陽気な名無しさん
12/07/14 15:38:42.40 +A2J/y1T0
>>188
閉店したそうよ。
ちょっとかわいそうな理由で…。
URLリンク(akihabaranews.net)

190:陽気な名無しさん
12/07/14 15:42:32.97 JC5KjKlI0
やだ、3月下旬に閉店したのよ、万惣。
ビルが耐震基準に満たないとかで、取り壊して建て直すのも難しいってことで
閉店したんだって。倒産かどうかはわかんない。
あのホットケーキまた食べたいわね~。

191:陽気な名無しさん
12/07/14 16:02:52.83 ZXBRrF7y0
また古い話を。

本店のみならず全店舗の閉鎖、営業終了ってことは事実上の倒産ね。
本店ビルの取り壊しは(耐震基準不適合は事実でしょうけど)、
体裁のいい口実と見たわ。

192:陽気な名無しさん
12/07/14 16:40:20.98 ap5VgEeC0
ショックだわ!ホットケーキとオムライス好きだったのに
ホットケーキ食べに鎌倉は遠いし、、
ビル建て替えに耐えられない経済状況って儲かってなかったのね

193:陽気な名無しさん
12/07/14 16:44:21.93 +A2J/y1T0
ていうか、普通は自社ビルなら建て替えのための積立をしているはずなのよねぇ。
妖しいわ。

194:陽気な名無しさん
12/07/14 16:46:45.55 ZXBRrF7y0
本業は生鮮果実の販売なのに、
ホットケーキやオムライスみたいな欠食児童向けのジャンクに走ったつけかしら。

195:陽気な名無しさん
12/07/14 19:07:06.17 47QLkMNl0
土地だけでも自社所有だったら、
大手不動産屋にビルを建ててもらってテナントになる方法もあったでしょうね。


196:陽気な名無しさん
12/07/15 00:04:29.89 eP6a5gIyO
まんそう?さいたまんぞう?

197:陽気な名無しさん
12/07/16 23:38:30.97 6U+324J10
伊奈かっぺい

198:陽気な名無しさん
12/07/17 05:40:46.93 CM5JL4/l0
キモサベ社中

199:陽気な名無しさん
12/07/18 02:42:47.97 i+Nw7rXo0
キッチン用品(鍋、フライパン、包丁、まな板、ボールなど)を買いたいんだけど皆さんはどういうの使ってるの?
ニトリみたいに安くてもあれだし、かといってあんまり高いのも必要ないし(料理するの週2、3回だし)
お勧めのあれば教えて頂きたいです

200:陽気な名無しさん
12/07/18 02:44:21.71 TvZ3jKRH0
そのへんのスーパーで揃うでしょ。何訊いてんのかしら、バカみたい。

201:陽気な名無しさん
12/07/18 02:49:37.20 lszicHFNO
ニトリで充分揃うわ


202:陽気な名無しさん
12/07/18 06:42:37.92 UaX1DF2Y0
ティファールのフライパンってテフロン加工剥がれるの早いわね~


203:陽気な名無しさん
12/07/18 06:47:35.56 P9ISYyEx0
ティファールは電気ケトルが重宝してるわ
すぐ沸くし沸くと自動で止まるし

204:陽気な名無しさん
12/07/19 00:02:47.37 FKqqiUdlO
あらみなさん調理器具にはこだわらないのねw

鍋とフライパンと包丁は重要よ

205:陽気な名無しさん
12/07/19 00:05:52.24 ETWf0D0n0
あたし、去年プラスチックから檜のまな板に変えたわ


206:陽気な名無しさん
12/07/19 00:07:39.04 NpNUCo9G0
テレビの通販でやってる、スライサーサーがほしいわ

207:陽気な名無しさん
12/07/19 00:36:07.55 GB7f8P1CO
まな板はあたし、一人暮らしを始めた10年前に100円SHOPで買ったやつをいまだに使ってるわ。
大きすぎず小さすぎずちょうど良いのよね。
四角じゃなくて楕円形なのも意外と洗いやすくていいのよ。
木製よ。何の木かわからないけど。

208:陽気な名無しさん
12/07/19 01:16:08.57 Q52LzYno0
ハンドミキサーが欲しいわ。

小さ目のまな板も一つあると便利そう。

209:陽気な名無しさん
12/07/19 06:33:18.02 Eb0BTuED0
ドコモのポイント9000Pで、マジックブレードデラックス(だっけ?)をもらったけど、
箱を開けたとたん、部品の数が多すぎて、すぐに使う気が失せたわ…
結局使わずじまいw

210:陽気な名無しさん
12/07/19 19:03:53.87 z71pM1+c0
本体はコンパクトでも「豪華○点セットでお届け!!」ですものね。
ジューサーにもなるってのが気になってるんだけど、どうかしら?
1回試してみてよ、って言いたいところだけど、1度使うと洗うのが面倒よねw

211:陽気な名無しさん
12/07/19 21:37:02.00 6+ru2ICW0
どんな高級なフライパンも使い方で強火や急冷却や鉄のフライ返し使う人は早く使えなく成るから、
管理の仕方が分からない人は、テフロンの安いフライパンを年一で取り替える位の方が安く済むよ。

本当は鉄鍋とか鉄のフライパンで一生使い込みたいけど管理が難しいしね。

212:陽気な名無しさん
12/07/22 23:03:28.30 fRiNq5tLO
あたし今日鉄のフライパンデビューしたわ。
ずっとテフロンだったけど、昔実家が鉄だったから
ついつい最初に熱してから油入れるクセがついてるのよね。
だからまず安い鉄のを買って、挑戦してみるの。
うまく行けば一生ものね。

213:陽気な名無しさん
12/07/22 23:16:40.23 mD5AMco90
やっぱり鉄のフライパンよね。使い慣れるとテフロンには戻れないわ。
ウチの台所はガスが来てなくて電熱器しかつかえないけどホムセンでガスコンロ
買ってきて使ってるわ。次引っ越すときはガス調理器使えるところが条件よw


214:陽気な名無しさん
12/07/23 00:19:51.77 6RvIq6HX0
最近、フライパンで煮物も作っちゃうわ。

215:陽気な名無しさん
12/07/23 00:32:00.20 uJKKL+Ht0
2人分程度ならフライパン一つで
何でも作れるわよね


216:陽気な名無しさん
12/07/23 04:15:03.34 snh0TUht0
昨日夜中に包丁研いだの
出刃と刺身包丁よ


217:陽気な名無しさん
12/07/23 08:02:17.42 /zDk1D7U0
夜中に包丁研ぎはなかなかの恐怖映像ねw
でも切れ味いい包丁うらやましいわ

218:陽気な名無しさん
12/07/23 08:54:53.64 dzmhYTKVO
1本だけ包丁持つならどういうのが良いのかしら?

219:陽気な名無しさん
12/07/23 12:53:47.52 ypsE391t0
野菜ってスーパーで買う?
うちは田舎だから道路沿いに農家の無人野菜販売所があったり産直市場があったりして結構良いわ。
スーパーできゅうり1本28~48円だけど、産直市場だと新鮮なのが6本入りで100円とかで売ってるわ。
地元産のしいたけも大きいのが12個以上入って150円とかで助かるわ。
ホントは家庭菜園で野菜育てたいけど大変だから手が出ないわ。

今の季節はオクラを湯がいて氷水で締めて小口切りにしてかつお節とめんつゆを掛けていただくのが美味しいわね。

220:陽気な名無しさん
12/07/23 14:43:04.41 j4P+kV4X0
どこかでチラ見したんだけど、オクラのヘタって身体に良くないって聞いたわ
園山のカレーにオクラがトッピングしてあって、2ちゃんのまとめサイトで
毒があるとか言われてたけど本当なの?
どこのまとめサイトに載ってたのか忘れたわ


221:陽気な名無しさん
12/07/23 15:15:33.68 ETKfQ4xU0
>>219

都内だけど群馬の産直品を売る店(チェーン)があって、その日の朝とれたものが店の開店と同時に買えるわ。
値段も普通のスーパーかそれ以下くらいな感じ。

旬の野菜や山菜、きのこなんかも安く手に入るの。
おしゃれやさい!?(アイスプラント)とか生の皮付きのベビーコーンとかも手にはいるわ。

スーパーの手軽さと安さで、産直の新鮮なものが手に入るの。
凄く気に入ってるわ。

222:陽気な名無しさん
12/07/23 15:25:52.05 KUlNDStl0
群馬も県全体がかなり汚染されたから本当は買いたくないけど
群馬、栃木、茨城を外すと都内では買える野菜がないのよねw
仕方なく買ってるわ

223:陽気な名無しさん
12/07/23 15:29:48.75 ETKfQ4xU0
気にしてないわ。そんなこと。

224:陽気な名無しさん
12/07/23 15:56:56.82 ETKfQ4xU0
てか、意図的にほとんど関西以西の野菜しか扱ってないスーパーとか有るのよ。都内に。
気にする人はそういうところで買ってるわね。

225:陽気な名無しさん
12/07/23 20:43:09.68 RQA9cRD00
鶏とパプリカ、玉ねぎをトマトソースで煮込みました。少しだけオレガノをきかせました。

226:陽気な名無しさん
12/07/23 22:34:10.76 PR/OURm90
今日、スーパーでピーマンを物色してたら、腐りまくってて…。
もう「ギャー!」って、ピーマンの山に投げつけたわ。

227:陽気な名無しさん
12/07/24 01:43:40.34 NEGdVN7MO
>>226 ひどいわね。ピーマンてほっておいても萎びるけどなかなか腐らないものよ。

228:陽気な名無しさん
12/07/24 01:48:02.92 oENu38dp0
腐っていたんじゃなくて傷んでいたんでしょ。
冷蔵庫に入れっぱなしにしておくとグジュグジュになるわよ。
冷蔵庫を使う機会があったら試してごらんなさい。

229:陽気な名無しさん
12/07/24 04:41:58.74 G6LtvaOf0
タコライスのタコミートって市販の肉に混ぜるやつ(黄色いの)買うのが一番手っ取り早いかしら?

230:212
12/07/24 11:29:05.69 4Qykkux40
一昨日フライパンデビューしたんだけど、
いや~ん、とってもグーだわ~、鉄のフライパン♪

実はそれまで恥ずかしながら塗装剥げまくりの危ないテフロンで
やってたんだけど、もっと早く鉄パンデビューすれば良かったわ。
温めてから油引くって基本押さえれば全然くっつきゃしないのねー!

チジミ美味いわ~w

231:陽気な名無しさん
12/07/26 06:20:42.81 FoVagtqAO
シンク下ってなんか対策やってる?
市販のシート敷く位で大丈夫かしら?

食料品は入れてないけど虫対策とかも必要?


232:陽気な名無しさん
12/07/26 14:02:28.40 Pyg7+ifO0
シンク下にGが出たから、ブラックキャップ撒いたわ


233:陽気な名無しさん
12/07/26 20:43:41.24 eO3dF1nc0
6階でもGって出るのかしら?

234:陽気な名無しさん
12/07/26 20:59:27.72 g1uhZj5A0
あいつらは配管を伝って来るのよ…。

235:陽気な名無しさん
12/07/26 21:08:42.02 TntPbMLo0
はばたいて飛んでくるのなら、ちょっとしたファンタジーだったのに。

236:陽気な名無しさん
12/07/26 21:27:24.35 0g1nFUmlO
独り暮らし始めて半年、初めて鶏肉に小麦粉をつけて焼いてみてわ
…こんなにも変わるものなのね、衝撃的よ
180円で買った鶏モモ肉が、まるでレストランで出てくるようなプルプルジューシーなステーキに大変身よ
小麦粉恐るべしだわ(´・ω・`)

237:陽気な名無しさん
12/07/26 21:29:58.53 tQUb3VFE0
あたしも今日は鶏にしたの
鶏のソテーのアンチョビーソースがけよ

238:陽気な名無しさん
12/07/26 21:31:41.08 FSsmsvjF0
エレベータに乗ってくるとも聞いたわ。
地上30メートルの私の部屋にも入居して最初の夏に出たけれど、
防御策を施してからは見なくなったわ。

239:陽気な名無しさん
12/07/26 21:32:01.30 3NJH8x70O
衣笠丼なんて揚げとネギを卵でとじただけのドンブリなのね。
安っぽw

240:陽気な名無しさん
12/07/26 21:33:08.85 TntPbMLo0
アンチョビって興味があるけど使ったことない。
父がアンチョビという単語を聞くだけで顔をしかめるほどのアンチョビ嫌いで
おかげでアンチョビと縁遠い暮らしを強いられてきたわ。

でも、アンチョビって使いこなせたら何だかかっこいいわよね。

241:陽気な名無しさん
12/07/26 21:34:17.50 0g1nFUmlO
>>237
あらチキン釜さんごきげんよう
私はアンチョビなんて洒落たもんじゃなくて生姜とおろし醤油ぶっかけただけだけどw
今日は半額品ゲットできなかったけど、
鶏肉って定価でもかなり安価で買える神の食べ物よね
卵でもお世話になってるしニワトリさんには頭あがらないわ

242:陽気な名無しさん
12/07/26 21:41:21.04 FSsmsvjF0
神の食べ物ね…。
昔読んだ楳図かずおのSFホラーを思い出したわ。
その世界では、巨大な水槽にニワトリの肉質のみを培養して、
チキンの大量生産が行われているの。
それによって極めて安価な肉が安定的に供給されているんだけど、
食用に適した肉質のみで満たされているはずの水槽に、
ある日、目が現れるの…。

243:陽気な名無しさん
12/07/26 21:46:38.80 g1uhZj5A0
>>239
ケンミンショーでしょ?
なんか、貧乏くさって思ったわ。
食費は低くて、プライドだけ高いのよね。

244:陽気な名無しさん
12/07/26 21:51:55.50 5nENBt4z0
健常者だけど、アンチョビはうまくないよ。

245:陽気な名無しさん
12/07/26 21:57:34.03 CJjVBlthO
チキン・ジョージ

246:陽気な名無しさん
12/07/27 00:32:41.86 mEKOzQuQ0
ジャガイモ適当に切って揚げて、アンチョビとニンニクすりおろしたのと
生クリームのソース絡めて食うと旨いわ
まんどくさいからアンチョビのペーストを使ってるわ

247:陽気な名無しさん
12/07/27 00:34:38.38 CDzba8Bl0
まともなオカマなら翌日は閉門蟄居ね。
ヒキ釜ならいつでも楽しめそうだけれど。

248:陽気な名無しさん
12/07/27 00:51:02.38 8wAt1UfF0
アンチョビーのパスタとかたまに食うわ
あたしもめんどくさいからペーストを使うけど、レモン汁をかけて伸ばすと、臭み消しになるわよ

249:陽気な名無しさん
12/07/27 12:36:38.89 +4t0MFFh0
衣笠って名前は知らなかったわ
でもうちでは前から同じもの作ってたわよ
食材が無い時の節約料理ね 自慢げにテレビで出すほどのもんじゃないわよ

250:陽気な名無しさん
12/07/27 13:57:42.13 Jo6OL9kj0
シリコンボールって使いやすい?
やっぱ普通のステンレスの方がいいかしら?

251:陽気な名無しさん
12/07/28 02:24:07.95 kHcYbWHfO
楳図せんせいの14歳読むとケンタッキー食べたくなるわ

252:陽気な名無しさん
12/07/28 17:11:55.68 HdUBWCZ30
この前TVでやってた ジュンサイって何? 美味いの? ちょっとキモいんだけど

253:陽気な名無しさん
12/07/28 17:18:22.58 hJ12UJwZ0
東北で採れる山菜でしょ!? ネバっこくて、ポン酢で食べると美味しわよね

254:陽気な名無しさん
12/07/28 17:19:41.62 uVQPxEyS0
京野菜て
バカみたいに高いんだけど
あれは妥当な値段なの??????


255:陽気な名無しさん
12/07/28 17:21:26.11 higjr/gj0
ブランド代よ。
京都なら普通の値段で買えるんでしょ?

256:陽気な名無しさん
12/07/28 17:22:35.96 hJ12UJwZ0
京野菜って1度も食べたことないわ
京茄子くってみたいわ

257:陽気な名無しさん
12/07/28 17:24:01.56 51Z2+9f50
だから、お肉が買えないのね…。>京都

258:陽気な名無しさん
12/07/28 17:26:17.09 hJ12UJwZ0
京都人ってお肉食べないのね 単なる偏見じゃないのw

259:陽気な名無しさん
12/07/28 17:28:02.37 uVQPxEyS0
京都の錦市場てとこで見かけたのよ。
1個1000円のナス。
よくワカラナイけど見た瞬間
鷲掴みにして店員にぶん投げたくなったわ。



260:陽気な名無しさん
12/07/28 17:29:12.07 hJ12UJwZ0
ボッタくりだわw  そんだけの価値がある味なのか食べてみたいわ

261:陽気な名無しさん
12/07/28 17:34:42.34 sc7dUfIDO
「このボケ茄子っ!」
「このオタンコ茄子っ!」


262:陽気な名無しさん
12/07/28 17:36:28.91 hJ12UJwZ0
決して、おマンコ茄子ではないわww

263:陽気な名無しさん
12/07/28 20:33:40.49 DARYRfDt0
加茂茄子かすら?>1kナス

264:陽気な名無しさん
12/07/28 20:41:42.21 PsENH8f5O
1Kナスって何かしら?

265:陽気な名無しさん
12/07/28 20:56:42.21 uVQPxEyS0
そうよ
球体みたいな
加茂さくらナスよ。


266:陽気な名無しさん
12/07/29 00:07:30.00 HGj0TuDs0
あらやだ、今年初めてご飯を悪くしたわ。
早朝に炊いたご飯、炊飯器に入れたまま出かけて
さっき帰って開けてみたらもう臭くなっていたの。
この時期、冷ましたらすぐに冷蔵庫に入れないとダメね。


267:陽気な名無しさん
12/07/29 00:11:11.72 bxKKdgSz0
炊飯器が悪いんじゃないの!?
あたしんとこも暑いけど、何時間も前に作ったカップ麺放置してたら
ちゃんと食べれてたわよ

268:陽気な名無しさん
12/07/29 00:34:33.59 MAxKlr4i0
賀茂茄子は実がぎゅっと詰まっていて、
普通のお茄子とは歯ごたえが違うのよね。
田楽や煮びたしは定番だけれど、
某料理屋で頂いた賀茂茄子のステーキも美味しかったわ。

269:陽気な名無しさん
12/07/29 00:52:53.41 MT4eVQt20
>>266
一度に何合炊いてるのかしら
多めに炊いてるなら、冷凍の方がいいわよ

270:陽気な名無しさん
12/07/29 01:32:55.52 D+1Sc8Jm0
一人でも、2合は炊かないとおいしくない気がするのよね
1合炊きもできるけど、やっぱり2合は炊く

271:陽気な名無しさん
12/07/29 01:34:26.73 bxKKdgSz0
焚けたら冷凍すればいいじゃん

272:陽気な名無しさん
12/07/29 03:13:23.98 z6erP7KG0
あたしは土鍋で1合炊きだわ
腹八分目でちょうどいいわよ

273:陽気な名無しさん
12/07/29 04:34:57.17 iCk7Ui8u0
アタシは2合炊いて、3回に分けて食べてるわ。


274:陽気な名無しさん
12/07/29 10:12:08.44 P2GJPchn0
二日おきに三合炊くわ
夏は冷めたらタッパーに入れて冷蔵庫へ
カレー作った時は四合炊くわね
カレーも冷蔵庫に入れるから他の物が入らなくなるけど

275:陽気な名無しさん
12/07/30 21:38:42.66 r+aNvedmO
オレンジジュースとみかん缶でボウルいっぱいのゼリーを作ったわ。
夏はやっぱりゼリーがいいわ。

276:陽気な名無しさん
12/07/30 21:47:04.34 4NROf/io0
どうして?

277:陽気な名無しさん
12/07/30 21:49:16.74 /05GYyje0
アタシ40代だけど今でもゼリー状の濃いの出るわ
若いのは気だけじゃないのねw


278:陽気な名無しさん
12/07/30 21:52:16.49 t1NpYJ9a0
>>275
あら、奇偶ね!
私のところでも最近ジュレを作ってご近所にお配りしたのよ。
甘夏とそれからメロン&ミント。
私は予め小分けして作ったけれど、
一つのボウルにまとめて作ったら後で分けにくくない?

279:陽気な名無しさん
12/07/30 22:17:09.78 r+aNvedmO
>>278
馬鹿ね!
ボウルから直接食べるのがいいんじゃないの!

280:陽気な名無しさん
12/07/30 22:17:38.02 t1NpYJ9a0
豚みたいに?

281:陽気な名無しさん
12/07/30 22:26:39.68 493886yOO
>>280
姐さんそんないじわる言わないの!
でも姐さんのご近所さん達うれしかったでしょうね。羨ましいわ。

282:陽気な名無しさん
12/07/30 22:27:18.76 a+e8niBC0
フルーチェはボウルで作ったら、そのまま皿に取り分けずに
直接スプーンですくって食べてしまう。
3~4人前とか書いてあるけど、一度に一人で食べきってしまうわ。
太るはずよね。

283:陽気な名無しさん
12/07/30 22:32:04.10 t1NpYJ9a0
>>281
まさかボール一杯を一人で食べるなんて思わなかったから吃驚して。

ご近所に差し上げたものは、
お子さんが召し上がることを考慮してノンアルコールだったけれど、
今度はリキュールを入れてデザートにしてみようかと思っているわ。

284:陽気な名無しさん
12/07/30 22:48:02.51 IVaj4Ds90
そう言えばこないだ飲み屋でカルパッチョ頼んだら
オリーブオイル少なめ+コンソメっぽい味のジュレがかかってたわ
さっぱりしたカルパッチョで旨かったわ
今度家でもジュレのカルパッチョにしてみようっと

285:陽気な名無しさん
12/07/30 23:58:57.16 a+e8niBC0
のっけてジュレぽん酢ではダメよね

286:陽気な名無しさん
12/07/31 00:32:09.75 KORJei5y0
フルーチェが固まる原理が未だに分からなくって、あんなもの、気持ち悪くて
買う気になれない。何か、石油を飲んでいる気分。

あれなら、牛乳ゼリーでも作った方がよっぽど。

あと、ゼリーつながりで、ジュレなんかも、結局はゼリーつくる工程と似ている。

アーモンドと一緒にゼラチンをとるとアミノ酸スコアが上がって、いいらしいよ。

287:陽気な名無しさん
12/07/31 01:05:42.73 Pc4FygT40
>>286
オレンジジュースと牛乳混ぜたら固まるでしょ?
あの原理じゃないかしら?

288:陽気な名無しさん
12/07/31 10:35:39.83 trqdYBxH0
ペクチンとカルシウムの作用なんですって。

URLリンク(housefoods.jp)

フルーチェ作るのって、料理とは言えないわよね・・・

板ゼラチンあるから、私も牛乳ゼリー作ろうかしら。
牛乳使うなら、牛乳寒天てのもいいわね。

289:陽気な名無しさん
12/07/31 10:38:28.00 LQpyyRcw0
フルーチェの原理なんて小学校の夏休み時代に分かってたわ。

290:陽気な名無しさん
12/07/31 11:31:50.12 5XSK8Am+0
ホヤ買ってきたわ
都内で活きたホヤ買えるなんて!
苦味のある身がおいしいのよ
さばいてる写真とって知り合い送らなきゃ
見た目と違っておいしいの!

291:陽気な名無しさん
12/07/31 13:47:42.29 x2s2qzk00
>>289
自由研究のテーマがフルーチェだったのね!

292:陽気な名無しさん
12/07/31 15:10:31.01 EcEl0AbsO
つまんねーわよ

293:陽気な名無しさん
12/07/31 16:29:40.18 M0MNmedzO
>>288
カラメルミルクゼリーもオススメよ。
カラメル作って牛乳に溶かして固めるの。
簡単でおいしいわよ。

294:陽気な名無しさん
12/07/31 18:55:33.70 7ozAuheD0
キャラメルじゃなくて!?

295:陽気な名無しさん
12/07/31 19:01:18.56 FjFTohaZ0
>>294
caramel=キャラメル=カラメル

URLリンク(ja.wikipedia.org)
キャラメルとカラメルの違い
日本語では、キャンディー菓子の「キャラメル」に対し、「カラメル」は水と砂糖のみを熱して生じた液体である。

296:陽気な名無しさん
12/07/31 19:10:13.44 7ozAuheD0
>>295
なるほどね、全く別物だったのね

297:陽気な名無しさん
12/07/31 20:10:19.37 BsKuNsrp0
>>290
お味はどうだったかしら
東京に出てきてからうまい活ほやに出会ったことがないわ

298:陽気な名無しさん
12/07/31 20:25:34.57 v+9ZSx4d0
ホヤは鮮度が命だから
東京じゃどのみち臭みが出て喰えたシロモノじゃなさそうだわ。

299:陽気な名無しさん
12/07/31 20:46:04.51 j8bbN8oT0
ホヤなんてグロい生き物よく喰えるわね。

URLリンク(365blog.jp)

皮に包丁を入れたら海水がピューッって出てくるのよね、
ピューッって。
それから皮を剥ぎとって、
オレンジ色のぶよぶよした組織と内臓を摘出するのよね。

300:陽気な名無しさん
12/07/31 20:50:57.91 7ozAuheD0
グロちゅい

301:陽気な名無しさん
12/08/01 11:23:38.24 ErBqvPJz0
>>297
おいしかったわー
ただ、あたし刺身しかレパートリーないのよ、、
上野の吉池でまだあるわよ、8月中旬頃まで活けホヤあるって言ってたわ
調理家庭写真とってみたけど、アップロードの仕方わからんわ
活けだと、入水口切った瞬間ビクンって震えて海水吐き出すの!新鮮

今日は旬のソルダムでシロップの仕込みしたわ
毎年果実酒にしてたけど飲み切れないから、今年はシロップとジャムにするの!
ソルダム大好き

302:陽気な名無しさん
12/08/01 11:52:48.52 ErBqvPJz0
キューピー三分クッキング

ホットドッグとコーンスープって、、、

ちょっと衝撃のしょぼさだわ

303:陽気な名無しさん
12/08/01 12:08:25.49 NmSAqas70
>>301
いいわね
昔宮古で下ろしたてのホヤをいただいたけどびっくりするほど旨かったわ
でもそれ以来あの味には出会えてないわ@東京
私は先月裏に生えてるヤマモモで果実酒仕込んだの
甘口だけど綺麗な赤色が映えるわ

304:陽気な名無しさん
12/08/01 20:05:21.52 AB3Pg/ez0
木製の食器使ってる姐さんいる?
買い換えようと思ってるんだけどデメリットある?

305:陽気な名無しさん
12/08/01 20:51:13.69 UF/Uelrm0
買い替える事に何のデメリットが有るの?

306:陽気な名無しさん
12/08/01 23:39:58.83 f00+Okw50
野菜が高いわ

307:陽気な名無しさん
12/08/02 00:09:09.00 avC23wxo0
納豆 高騰したな

308:陽気な名無しさん
12/08/02 00:19:42.59 knt8vTX20
>>302あそこ出てる男穴ムカつくわ

309:陽気な名無しさん
12/08/02 00:24:37.21 RaGE+eoB0
バイタミックスをお使いになっている奥様いらっしゃる?

310:陽気な名無しさん
12/08/02 13:17:02.67 S4nL+e5DO
売女ミックス?
そんな物使わないわ!

311:陽気な名無しさん
12/08/02 13:24:21.67 l86pUDPf0
バイたミックスって何?!

312:陽気な名無しさん
12/08/02 14:56:57.94 kjAghS3c0
バーミックスかしら?
バッタもんのタイガーのスマートブレンダーなら持ってるわ
まだ1回も使った事ないけど

313:陽気な名無しさん
12/08/02 14:57:57.07 l86pUDPf0
バーミックスなら、タッパーウェアよ

314:陽気な名無しさん
12/08/02 15:01:09.76 kjAghS3c0
バイタミックスて、バカ高いジューサーのことだったのね
あんなの健康ヲタしか買わなそうだけどw

315:陽気な名無しさん
12/08/02 20:24:12.12 UtliXb130
ハンドブレンダーって、不衛生なの知らないの?

あれってさ、手元にモーターがあって、軸が有って、刃先になってるじゃない?
で、軸と刃先は回転するでしょ?だから、軸の回りにカバーが付いていて、
安全なようになっているんだけど、あのカバーの中、洗えないでしょ?
牛乳なんかをブレンドしようものなら、軸の中がカビだらけになるって、
容易に想像が付く。あんなもの、買う気になれない。

ニッチなジューサーなら、ヒューロムでも買っておきなよ。

316:陽気な名無しさん
12/08/02 20:49:10.86 kjAghS3c0
>ハンドブレンダーって、不衛生なの知らないの?

彼氏が勝手に買ったから知らないわ~
まだ箱から出してもないしね

317:陽気な名無しさん
12/08/03 11:09:35.87 EWwS6RoW0
>>315
洗剤液のなかで回転させると汚れ落ちるし、乾燥させてからしまうのよ
あれ泡立てるとき縦長容器使わないとなのよね
初めて生クリーム泡立てしたとき、ボウルで泡立てしてキャーッてなったわ

318:陽気な名無しさん
12/08/03 19:51:45.35 xGcEuGiZ0
あらま。キャーッてなるのね。キャーッて。
マヨネーズ作る時も注意が必要なのかしら?

319:陽気な名無しさん
12/08/03 21:32:06.85 vAU6SN0Y0
>>314
違いますよ。
ジューサーじゃなくてミキサー。
ジューサーは食物繊維を分離してジュースだけを濾しとるのだけれど、
ミキサーはお野菜や果物を丸ごと粉砕してドロドロの液状にするの。

バイタミックスは高いと言ってもせいぜい6、7万で買えるし、
アボカドも栄養素が詰まった種ごと飲み物にしてしまえるのよ。
お料理のソース作りにも大活躍。一度お試しあれ。

320:陽気な名無しさん
12/08/03 23:49:41.73 8pCzYUHN0
「ミキサー」って和製英語なのかしら?
liquidiserって呼ぶわよね、英語で。

321:陽気な名無しさん
12/08/04 01:38:00.37 KM9yRPRo0
電子レンジもマイクロウェーブよ英語では普通

322:陽気な名無しさん
12/08/04 04:42:15.79 PGQjzteG0
なにを、いきなり誰でも知ってる事をw

323:陽気な名無しさん
12/08/04 13:49:48.97 5ox5D27s0
売女ミックスいいわねー

324:陽気な名無しさん
12/08/04 19:11:12.88 9R7MdcL20
>>320
URLリンク(en.wikipedia.org)

325:陽気な名無しさん
12/08/04 19:24:02.60 4jsdUfEf0
>>320
和製英語ではないわ。
指し示すものが米語のミキサーとは違うというだけ。
米語でミキサーと言えば通常はハンドミキサーのことで、
日本でミキサーと呼ばれるものは米語では一般にブレンダーと呼ぶのよ。
リクィダイザーはちょっと堅苦しい言い方かしら。

>>323
名前の響きといい、まさに本質が売女なホモのマストアイテムね。
まあ、実際はバイタミン(ビタミン)とミックスを合成した商標なんでしょうけど。

326:陽気な名無しさん
12/08/04 20:10:42.32 kNFCoxvZ0
リクィダイザーって「リキッド(液体)状にする道具」
と言う理解でいいのかしら?

327:陽気な名無しさん
12/08/04 20:29:49.79 P4qXloDb0
>>325
べつに堅苦しくはないでしょ。
英国だとリクィダイザーと呼ぶのが一般的なんだから。

328:陽気な名無しさん
12/08/04 20:38:49.68 pl26P9G90
閉経すると理屈っぽくなるって本当なのね

329:陽気な名無しさん
12/08/04 23:28:04.64 9pCdn2l40
>>304
木製の食器って、ウチには汁椀とサラダボウルしかないわ。
汁椀は漆塗りだからいいけど、サラダボウルは表面の塗装が
ところどころ薄くなって木地が出てきてる。

330:陽気な名無しさん
12/08/05 01:30:28.38 /1WYVylI0
木製は電子レンジには使えないわよね

331:陽気な名無しさん
12/08/05 05:59:22.29 Wq5ui0Wr0
ソルダムで仕込みしといたシロップがいい感じに仕上がってきたわ
ホワイトリカーコップ一杯分くらいいれて抽出早めるんだけど、ないからディタいれたの、いい匂い


332:陽気な名無しさん
12/08/05 11:27:06.85 s2JZNzLP0
梅酒だって、ブランデーで仕立てる人もいるし、35度程度のアルコールで
漬けて、美味けりゃOK。

ソルダム(すもも)って、香りがあまり無いから、ディタ(ライチ酒)でも
喧嘩しなそうで、良さそうな気がする。

で、そのシロップ、何に使うの?

性感帯に塗って、彼氏に舐めてもらう、変態プレーとか?ジョークだけど。

333:陽気な名無しさん
12/08/06 00:40:31.31 cgfESqk40
あら、なんだか一気につまんなくなったわね

334:陽気な名無しさん
12/08/06 20:36:58.76 aOAM7JLj0
売女とか、変態プレーとか、下ネタに走った結果ね。

335:陽気な名無しさん
12/08/07 09:23:02.76 gJhmcN6eO
初めて炊飯器でご飯炊く以外の事したわ!
ポトフ作ったの。簡単で美味しいしはまりそう。


336:陽気な名無しさん
12/08/07 12:38:59.21 Ww7EttGJ0
>>335
圧力鍋だと思えば料理の幅も広がるわね。

337:陽気な名無しさん
12/08/07 13:44:46.73 8oY1pc3e0
あたしは海南鶏飯作るときに、お米と鶏肉を炊飯器に入れちゃうわ

338:陽気な名無しさん
12/08/07 13:45:52.32 g8HzOtKF0
お肉ぱさぱさにならない?

339:陽気な名無しさん
12/08/07 14:10:45.69 8oY1pc3e0
なんないわよ
柔らかく仕上がるし、鶏のスープでお米もいい味付けになるわ

340:陽気な名無しさん
12/08/07 14:27:11.52 g8HzOtKF0
へ~
うちは土鍋で短時間でやるかスープだけで炊くかだったので目からウロコ
ためしてみるね~

341:陽気な名無しさん
12/08/07 14:30:19.07 Y2/0o8gC0
炊飯器で作る海南鶏飯のレシピってたくさん転がってるわよね。
ってか、そうやって作るものだと思ってたわ。

342:陽気な名無しさん
12/08/07 17:25:29.69 8PIFcC6C0
じゃがいもを沢山貰ったのでさっきからレシピ検索してるけど
クックパッドがトップにずらっと並んでて眩暈がしたわぁ~
以前は人気や定番のレシピが2、3個出てくるぐらいだったのにねぇ

343:陽気な名無しさん
12/08/07 18:17:51.88 6/xkvzvt0
>>342
ふかして塩辛つけて食べるのよ
シンプルだけどうまいわ

344:陽気な名無しさん
12/08/07 20:25:21.47 HyOMOj/s0
ジャガイモと塩辛ってもう何年も前にそればっかり言われていたけど、
大して美味しくないと思うわ。生臭いし。

私はシンプルにソーセージや鶏肉と一緒に炒めたり、
茹でて裏ごししたものをホワイトソースと組み合わせたりするのが好きよ。

345:陽気な名無しさん
12/08/07 20:29:29.48 hHXde4Yn0
じゃがいもの味噌汁がおいしい

ふかしたじゃがいもはバターをつけて食べる

346:陽気な名無しさん
12/08/07 20:54:40.20 Ww7EttGJ0
>>338
どうしても気になるなら鶏肉にケチャップ塗り込んで
しばらく放置してからご飯と一緒に炊くといいわよ

347:陽気な名無しさん
12/08/07 22:46:17.52 6hE1Mexm0
>>342
URLリンク(pakux2.web.fc2.com)
じゃがいもはシンプルな方がうまい気がするわ

348:陽気な名無しさん
12/08/09 20:27:03.87 npjWFMN+0
ジャガイモと玉ネギの味噌汁、うめーわ。
出汁は炒り子よ。

349:陽気な名無しさん
12/08/09 20:31:20.90 l7vNqyCv0
ジャガイモと玉ねぎの味噌汁、間違いなくおいしいわよね。
作りたてもいいけど、その味噌汁なら残りを翌朝頂いてもいいわね。
残りご飯を入れておじや風にして食べるの。卵をポンと一つ落として。

350:陽気な名無しさん
12/08/09 20:35:17.07 dkXhLMGM0
あたしジャガイモをカレーに入れたら彼氏に怒られたわ。
カレーの具でごちゃごちゃ言われるのは面倒だから今度は素揚げにして後のせにしたの。
ジャガイモは嫌いだろうからあたしが全部食べたら
今度は何で俺の分まで食べるの?って怒られたわ。ジャガイモってウザい食材よね。

351:陽気な名無しさん
12/08/09 20:35:20.59 njBdPJ/K0
よく母親がジャガイモの味噌汁作るけど
絶対食べたくないくらい不味いのw

352:陽気な名無しさん
12/08/09 20:36:27.17 n52c8kgK0
里芋の味噌汁はおいしいのにね

353:陽気な名無しさん
12/08/09 20:37:33.00 35jYYZ6j0
今の季節、ジャガイモと言えばヴィシソワーズだわ。

354:陽気な名無しさん
12/08/09 20:38:17.44 l7vNqyCv0
秋川リサを思い出したわ。

355:陽気な名無しさん
12/08/09 20:39:13.84 njBdPJ/K0
里芋はいいけど、フライドポテト以外のジャガイモ料理は苦手だわ
里芋とイカの煮物が食いたくなってきた

356:陽気な名無しさん
12/08/09 20:41:39.51 5xUROuib0
>>350

>あたしジャガイモをカレーに入れたら彼氏に怒られたわ。

怒るってどういうことよ?
馬鹿なんじゃないの?
スタンダードな材料を使っているのに、
自分の好みとは違うから怒るなんでキチガイかと思うわ。

自分がズレているっていう意識はないのかしら?
自分の好みを伝えていなかったことは反省しないのかしら?

あなたも災難ね。

357:陽気な名無しさん
12/08/09 20:53:06.10 njBdPJ/K0
あたしもジャガイモ嫌い

358:陽気な名無しさん
12/08/09 20:54:10.90 U6DpizRY0
食べ物ってなぜ人によって感じ方が違うのかしらね
統一してほしいわw
うちの父親も煮込んだジャガイモは苦手で特にお味噌汁は口すら付けなかったわ。
でもフライドポテトだとかそういうのは好物だったの。そんな感じなのかしらね。

359:陽気な名無しさん
12/08/09 20:56:22.92 njBdPJ/K0
食べ物の好き好みなんて天地がひっくり返っても統一できないわよw

360:陽気な名無しさん
12/08/09 21:04:29.56 ZmbM0HVL0
>>354なんとスープです?

361:陽気な名無しさん
12/08/09 21:05:26.54 VPyO6tMkO
あたしはじゃがいも1番好きな食材だわ。
煮ても焼いても揚げても蒸してもなににしても美味いわね。

362:陽気な名無しさん
12/08/09 21:51:43.03 NRNxNs0q0
ブイヤベース作ろうかしら?
スーパーに頭付きの海老があるといいんだけど。

363:陽気な名無しさん
12/08/09 22:19:27.30 npjWFMN+0
これのブイヤベース版、うまそうだったわよ。

◆グランドグルメ・ヨーロッパ食材紀行
ウナギの味はテムズの流れとともに
URLリンク(www.nicovideo.jp)

364:陽気な名無しさん
12/08/09 22:25:34.12 njBdPJ/K0
ニコニコ見れないわ
ブイヤベースって魚介類に煮込めばいいだけよね?
あたしならカレー粉入れちゃう

365:陽気な名無しさん
12/08/09 22:31:22.66 npjWFMN+0
>>362
探したらあったわ。マルセイユの本場ブイヤベース。

地中海のカサゴ料理 ヨーロッパ食材紀行
URLリンク(www.nicovideo.jp)

366:陽気な名無しさん
12/08/09 22:33:30.81 35jYYZ6j0
「スーパーに頭付きの海老があるといいんだけど。」

「探したらあったわ。マルセイユの本場ブイヤベース。」

癲狂院での会話かしら?

367:陽気な名無しさん
12/08/09 22:38:56.67 mV9FUHR+0
あらあら、いつもの昼夜逆転ギスギス釜が起きてきたわw

ID:35jYYZ6j0
URLリンク(hissi.org)

368:陽気な名無しさん
12/08/09 22:41:54.13 bgV6VUNU0
あたしギスギス釜の難癖が妙に気に入っているのよ
だって一ひねりどころじゃない、腸捻転してるんだものw


369:陽気な名無しさん
12/08/09 22:47:26.70 mV9FUHR+0
>>363
あたし、その番組視たわよ。
むこうは魚の下ごしらえもいい加減だから
ウナギのゼリー寄せなんて、考えただけで食欲無くなるわ。
凄まじい臭いでオエってなりそうだわよ。

370:陽気な名無しさん
12/08/09 22:52:26.94 njBdPJ/K0
鰻のゼリー・・・・考えただけで、食欲ない今の時期もっと食欲無くすわ

371:陽気な名無しさん
12/08/10 00:31:19.80 +EC/sFxg0
アラトゥーユとカポナータは同じなの?

372:陽気な名無しさん
12/08/10 00:32:20.72 +EC/sFxg0
アラじゃないわw ラタよ

373:陽気な名無しさん
12/08/10 00:39:56.88 M9d3sQit0
>>371
なんか可愛いわ、あなた。

374:陽気な名無しさん
12/08/10 00:45:56.19 XqWcYnwa0
>>350
次からはポテチをのせて出すといいわね
いちいち揚げるの面倒でしょ?

375:陽気な名無しさん
12/08/10 01:56:26.13 kRQ5D0g90
パエーリャ喰いたくなったわ。
魚介使わなくても、薄い鍋で米を煮れば
何でもパエーリャなんですってね。
キノコと夏野菜で作ってみるわ、明日。

376:陽気な名無しさん
12/08/10 02:00:38.85 srUeFVyn0
全然美味しそうじゃないわね。
御飯とキノコと夏野菜、別々に調理して食べた方がよさそう。

377:陽気な名無しさん
12/08/10 02:10:30.47 W4zL4DYK0
>>371仏語と伊語の違い 同じよ

378:陽気な名無しさん
12/08/10 02:12:49.73 wAp0ia6/0
>>377
それは、ラタトゥイユとカポナータの場合でしょ。

379:陽気な名無しさん
12/08/10 02:21:49.80 rUIMaQjZ0
この時期に玉ねぎじゃがいも味噌汁って悪くならない?

380:陽気な名無しさん
12/08/10 02:22:08.91 srUeFVyn0
>>377
バカね。違うわよ。

材料も調理法も微妙に違うけれど、
はっきり分かる大きな違いは、
ちゃんとしたカポナータは煮込む際にワインヴィネガーを使うから、
ラタトゥイユより酸味が強いことね。

381:陽気な名無しさん
12/08/10 03:18:08.45 wAp0ia6/0
バカではないわね。

382:陽気な名無しさん
12/08/10 03:58:13.66 gnt/v79e0
料理がうまいわけじゃないけど好きだからいろいろ作るだけど
やっぱ誰かに食べささないと上達もしないとおもうからちょくちょく
彼にふるまうんだけど、なに食ってもうまいうまいとしか言わないから
参考にならない…

383:陽気な名無しさん
12/08/10 04:01:34.99 u0Snk2NR0
不味い不味いって言われながら作るのとでは偉い違いだわ
お世辞かもしれないけど、美味しいって言われて作ったほうが上達すると思うけど
張り合いがないわよね、わかる~

384:陽気な名無しさん
12/08/10 04:13:13.66 wAp0ia6/0
あたしも似たような状況だけど、例えば作ってる最中に味見してもらって、
何が足りないか聞くとか工夫すればいいのよ。

例えば、澄まし汁作ってる時に、味見してもらって
「これにショウガ汁足したらどうかな?」なんて聞いて
仕上がった後に、ショウガ汁入りと無しでどっちが好きか、
どう違うかなんて感じの話をしたりしさ…

普通にそういうやりとりになったりしない?

サラダ1つにしても、違うドレッシングを合わせるとしたら
どんなのがいいとかいくらでも話を広げて張り合いを出す事もできるわよ。

385:陽気な名無しさん
12/08/10 04:15:04.95 u0Snk2NR0
彼女の彼は、食べれれば何でもいいのよ
ショウガ汁加えてとか知らないわww

386:陽気な名無しさん
12/08/10 04:20:09.71 wAp0ia6/0
え?何の話?

387:陽気な名無しさん
12/08/10 04:26:01.41 u0Snk2NR0
なでしこの話ww

388:陽気な名無しさん
12/08/12 13:04:52.82 jsui9JTOO
近所の人に丹波の松茸もらったから、ハモとすまし汁にしたわ。

389:陽気な名無しさん
12/08/12 16:28:50.55 v4Cv7yru0
そうめん茹でてるわー

390:陽気な名無しさん
12/08/12 17:00:45.04 mdwdB8a/0
この店がそう言い張ってるなら良いけど、
「そ」って味噌じゃなかったかしら?

URLリンク(www.age2.tv)

391:陽気な名無しさん
12/08/12 17:43:19.58 URrZ1N0q0
>>390
何だか疲れそうなオカマね。

皆分かっているからネタにしているんでしょうに、
そういうのを見て笑うのに、
あなたと一緒だと一から説明しないといけないのかしら…。

392:陽気な名無しさん
12/08/12 18:04:51.53 QAqNHP730
>>384
>例えば、澄まし汁作ってる時に、味見してもらって
>「これにショウガ汁足したらどうかな?」なんて聞いて
>仕上がった後に、ショウガ汁入りと無しでどっちが好きか、
>どう違うかなんて感じの話をしたりしさ…
>普通にそういうやりとりになったりしない?

女同士はたまにそういうやり取りになるけどね(母と娘とかね)
あんたらオカマ同士もそういうやり取りするんだねw
なんかおかしいwオカマって本当に心は女なんだなって
でもね、男はそんなことに付き合ってくれないよね

「これにショウガ汁を足したらどうかな?」
「ん~?どっちでもいいよ」

「どう?ショウガ汁入りと無し、どっちが好き?」
「ん~?どっちも美味いよ(面倒くさそうに)」

こんなもんよ、男ってイキモノは
というか、味見じたい、面倒くさがるわよ
新婚当初とかなら、まあ、内心は面倒でもやってくれるけど

393:陽気な名無しさん
12/08/12 22:30:40.73 9YKc/fRZ0
オカマ同士の話なんだからさ…

394:陽気な名無しさん
12/08/18 05:49:31.77 jaJSg6680
最近まとめサイトをよく見るようになったわ
駄レスははぶいてあるからすっごい便利よね

COOKPADの美味し過ぎて実は教えたくないウマーなレシピ50選【part1】
URLリンク(umashika-news.jp)

395:陽気な名無しさん
12/08/18 06:03:43.71 INvpS+8J0
>>394
どんな素晴らしいページかと思って覗いてみたけれど、
ダメ、受け付けない。

さして美味しそうには見えないし、省いてあるはずの駄レスも多いし、
何より、説明や駄レスの言葉遣いにうんざり。
馬鹿っぽくてガサツな今どきの主婦の井戸端会議に紛れ込んだような気分よ。
ちゃんとしたお料理本を読んだ方が楽しくて精神衛生にもよろしいわ。

396:陽気な名無しさん
12/08/18 06:17:33.92 jaJSg6680
早朝から小姑みたいな言い草ねw

397:陽気な名無しさん
12/08/18 06:23:11.42 INvpS+8J0
あらごめんなさい。
主婦に混じってレシピもなくわけのわからない料理をなさりたい方はどうぞ。

398:陽気な名無しさん
12/08/18 07:35:48.00 Xwc7eHp40
料理飽きた

399:陽気な名無しさん
12/08/18 19:42:15.33 Sw8KbyOK0
飽きたら一休みよ

400:陽気な名無しさん
12/08/18 19:45:29.38 HBasNwV20
クックパッド利用者って、なんで馬鹿みたいな日本語使う奴ばっかりなのかしら

401:陽気な名無しさん
12/08/18 19:51:12.35 Xwc7eHp40
>>399
飽きたと言いながらも海老茹でたわw

>>400
投稿者の画像が拡大できないのが難点なのよ
全然、参考にならない適当な文章ばかりだし

402:陽気な名無しさん
12/08/18 21:06:34.81 2AqVtxq2O
「粗食のすすめ」が案外使えるわね。
ご飯と味噌汁+α(納豆でもサバ缶でも)、って楽ちんよ。

料理があまり好きじゃないけど、バランスよく食べたいから丁度いいわ。


403:陽気な名無しさん
12/08/18 21:33:24.11 VbRW7CkDO
暑いとお料理するのも億劫になっちゃうわよね

404:陽気な名無しさん
12/08/19 00:54:34.71 pshu0bH8O
姐さんたちの渾身のレシピ知りたいわぁ

405:陽気な名無しさん
12/08/19 03:41:09.68 kXv0kcdkO
クックロビンだからよ。

406:陽気な名無しさん
12/08/19 07:10:17.39 hmM14GYo0
お盆に実家帰ったらママンがこうちゃんの料理本持たせてくれたわ
料理苦手なあたしでも作れそうな感じ
でも料理本って見てるだけで満足しちゃって、実際作らないことが多いかもw

407:陽気な名無しさん
12/08/19 07:27:23.98 +ubw+2we0
古本屋で「おすぎの大料理」買ったわ 105円也 ド簡単なレシピばっかw

408:陽気な名無しさん
12/08/20 08:43:18.01 cjgNJRbx0
たらこをほぐして白米に乗っけて食った
たらこ美味しいわ
コンビニでおにぎり買う時も焼いてないたらこのおにぎりを選んでしまうの
スパゲティのソースもSBのたらこよ
たらこは神!

409:陽気な名無しさん
12/08/20 08:48:07.02 GkOicNoC0
明太子でない所もポイントなのね、きっと。

410:陽気な名無しさん
12/08/20 09:28:29.05 3unAwzrF0
お中元で明太子頂いたわ かねふくよ

411:陽気な名無しさん
12/08/20 20:57:45.76 Egzc5GhF0
明太子、おいしいわよね。

コレステロール値が気がかりで、最近あんまり食べてない。

412:陽気な名無しさん
12/08/21 00:43:33.17 ccDEBNEg0
明太子 バカ喰いしたいわ

413:陽気な名無しさん
12/08/21 02:13:33.84 Y3Nu6AZo0
たらこも明太子も痛風の素ね。たんと召し上がれ。

414:陽気な名無しさん
12/08/21 03:04:56.15 TZUjcZcM0
>>407
どんなお料理が紹介されているのかしら~?
気になるわ…。


415:407
12/08/21 17:08:45.88 kgHZnGUH0
>>414
カブを出し汁で煮たカブの姿煮だとか茄子を油で揚げた茄子の丸揚げだとか
これって料理?酒のつまみじゃん、ってのばっかよ
食器がキレイで写真がキレイだから美味そうに見えるけど
定価1500円 古本で105円で買って正解

416:陽気な名無しさん
12/08/21 17:11:28.70 oiPRsWiL0
1/10くらいが妥当な低下料理だわww

417:陽気な名無しさん
12/08/21 17:23:23.80 TZUjcZcM0
>>415
随分、野郎っぽい料理なのねw
古本屋で見かけたら、是非見てみたいわ。

レス、ありがとう。



418:陽気な名無しさん
12/08/22 02:15:43.00 DJ+GuwOm0
カレー作って食ってみわよ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

419:陽気な名無しさん
12/08/22 11:16:02.01 wKYs0XWC0
見れないから画像でお願い

420:陽気な名無しさん
12/08/22 12:43:33.54 EnVP9w810
ソース焼きそばって奥が深いのね。

今まで適当に麺と具材を炒めて焼きそばソースで和えて焼いてただけだったけど、
麺の焼き・蒸し、その蒸しに使うスープ、ソースの配合やらネットの情報見て作ったら
まぁ麺がもっちもちで美味すぎるソース焼きそばが出来たわ。
ぶっちゃけ、青のりとかつお節掛ければいまいちなソース焼きそばでも食べられるような味にはなるんだけどねw

421:陽気な名無しさん
12/08/22 13:31:37.03 WF1QAcib0
あたし、ソースにオイスターソースとにんにくをちょっと入れるわ

422:陽気な名無しさん
12/08/23 01:40:59.51 iFzRntV+0
ケチャップ入れても隠し味で!?

423:陽気な名無しさん
12/08/23 20:06:42.25 O0bY6kj70
今、ピーマンをオープンしたら、中にお虫様が…。
ギャー!って捨てたわ。

424:陽気な名無しさん
12/08/25 09:37:03.85 nJ5msDf10
餃子作るわ
茹でてから焼くといいって聞いたから試してみるわ

425:陽気な名無しさん
12/08/25 20:11:19.03 8IM+fLDB0
餃子の出来栄えはどうだったのかしら?

426:陽気な名無しさん
12/08/27 13:06:06.15 /OBRfZbpO
昨日は梅酒ゼリーを作ったわ。
彼氏のリクエストなんだけど、彼氏はお酒飲めないからアルコール全部飛ばしてね。

427:陽気な名無しさん
12/08/27 19:58:55.60 0Pga6Lk30
ノンアルコールの梅酒風飲料が出てるけど、
あれじゃやっぱり美味しく出来ないかしら?
私も酒が飲めないけど、梅の実がまるごと入った梅酒ゼリーなんて、
見た目でも楽しめるから好き。涼しげでいいわよね。

428:陽気な名無しさん
12/08/27 20:03:33.76 ZaA3MdIm0
>>427
要はウメ酢で、梅干し作った後の残り汁がウメ汁になるから
それをゼリーにしても、お酒と割れば梅酒になるんじゃないの?

429:陽気な名無しさん
12/08/27 20:55:34.35 /OBRfZbpO
>>428
ちょっと!梅干し作った後の汁はしょっぱいでしょ!
それに酒入れたって梅酒にならないわよ。

430:陽気な名無しさん
12/08/27 21:03:03.57 ZaA3MdIm0
>>429
あたしんとこ、塩漬けじゃなくて、氷砂糖なの
だから凄い濃縮されて甘いのよ

431:陽気な名無しさん
12/08/27 21:31:23.16 3MN/j+qc0
>>430
梅のシロップ漬けと梅干しの区別がつかないなんて…日本人なのかしら?

432:陽気な名無しさん
12/08/27 21:34:11.49 ZaA3MdIm0
>>431
もちろん日本人だけど、天日が良い日に干したりしてたから
凄い酸っぱいの

433:陽気な名無しさん
12/08/27 21:41:56.23 kxu8S/n90
ゼリーを酒と割れば梅酒になるなんて言っているんですもの、
日本人であるはずがないわ。

沖縄土人でしょ、いつもの。

434:陽気な名無しさん
12/08/27 21:41:57.24 Gfp7A7lk0
いつもの頭がおかしい沖縄でしょ。
頭がおかしいんだから黙ってりゃいいのに。

435:陽気な名無しさん
12/08/27 22:05:32.89 ZaA3MdIm0
>>433
えっ!? ゼリーの話してないんだけど・・・ww

>>434
は~いはい
貴方の代わりにかばいますぅ~ww

436:陽気な名無しさん
12/08/27 23:18:41.73 3MN/j+qc0
あら、ガメ子だったのかしら?


437:陽気な名無しさん
12/08/27 23:56:09.32 3J00UdWA0
作りおきできるおかずって何があるかしら?
きんぴらとか煮物以外で教えて

438:陽気な名無しさん
12/08/27 23:58:52.52 HXExdCUE0
そうね、カレーとかハンバーグの生地くらいしか思いつかないわ。
時間がたつとおいしくないからね、どんなものでも。

439:陽気な名無しさん
12/08/28 00:06:27.68 kxu8S/n90
きんぴらとか煮物は、時間が経つと味がしみて美味しいわよ。

440:陽気な名無しさん
12/08/28 02:22:52.14 5mmEAJxL0
>>438
たしかにそうね

>>439
きんぴらとか煮物はよく作ってるから他に何かないかなと思ったの

あと一人暮らしで料理する姐さん方の冷蔵庫ってやっぱ3ドアの大きいやつ使ってるの?


441:陽気な名無しさん
12/08/28 12:45:50.28 ACTb+DjHO
小鯵や白身魚の切り身を素揚げしてマリネにするとか、ラタトゥイユなんてどうかしら。

442:陽気な名無しさん
12/08/28 13:30:05.14 W3KfTSdH0
冷凍すれば、大概のものは作り置きできるわよね?
訊くほどのこともないと思うわ。

443:陽気な名無しさん
12/08/29 13:47:07.45 Mx1O6U8/O
あたしもそう思っていました

444:陽気な名無しさん
12/08/30 21:44:29.54 EhxZ5zh00
ノーマルだけど、下ろし金に着いた大和芋をうまくとるにはどうしたらいいですか?

445:陽気な名無しさん
12/08/30 21:52:37.37 XOaYi9490
ノーマルだけど、下ろし金に着いた大和芋…

下ろし金駅に到着した鈍行大和芋号に乗るにはどうしたらいいですか?

446:陽気な名無しさん
12/08/30 21:55:05.07 XOaYi9490
あるいは…

自分はノーマルでホモじゃないけど、
下ろし金駅に着いたオカマ大和芋子をうまくナンパするにはどうしたらいいですか?

447:陽気な名無しさん
12/08/30 22:06:25.29 EhxZ5zh00
もったいないよね

448:陽気な名無しさん
12/08/30 22:32:22.00 YhG3U7Gg0
ニンニクのすり下ろしを上手に取る方法として、下ろし金にアルミ箔を貼って
その上でニンニクをすり下ろしてアルミ箔ごと取ればキレイに全部取れるという
方法があるけど、アルミ箔の破片が入ってきそうだから採用していないの。


449:陽気な名無しさん
12/08/30 22:40:36.35 EhxZ5zh00
なるほど、頭がいいですね。
下ろし金っていってもプラスチック(樹脂)製なんですけどね。

450:陽気な名無しさん
12/08/30 22:45:06.97 YhG3U7Gg0
448に付け足しだけど、一般に売られているアルミホイルより厚めのなら
破片が混入するリスクは減ると思うわ。厚めのアルミホイルは探せばたぶん
あると思うわ。

451:陽気な名無しさん
12/08/30 23:00:08.40 fNitK4t20
qqq

452:陽気な名無しさん
12/08/30 23:03:52.00 EhxZ5zh00
やってみます ありがとうございました

453:陽気な名無しさん
12/08/31 01:55:34.51 vqF+vE7n0
長芋でとろろ作る時は、おろし金じゃなくてすり鉢のミゾで芋をおろしてたわ、うちの親。


454:陽気な名無しさん
12/08/31 02:19:30.82 +m+TFHS20
すり鉢ならキレイに取れるの?

455:陽気な名無しさん
12/08/31 02:21:14.22 cD1lZPub0
つか、長芋はともかく大和芋なんて
粘りが強いから全部ひと塊りになって取れるでしょ。

バカなの?このカマども。

456:陽気な名無しさん
12/08/31 03:06:11.52 7zfQYAHYO
あ~、長芋食いたくなってきたじゃん…。

457: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/08/31 06:28:35.41 zxk/2gAg0
 

458:陽気な名無しさん
12/08/31 14:11:03.32 xAlzE1DcO
長芋は精力増強にいいのよね。

459:陽気な名無しさん
12/08/31 17:19:03.87 d+mHvess0
今夜は豚バラ肉のトマトソース煮込み作るわ。
圧力鍋買ったから、挑戦してみるの。


460:陽気な名無しさん
12/08/31 21:38:54.92 E1znHg3K0
私も思い切って圧力鍋買おうかしら
牛テールスープとか作ってみたい

461:陽気な名無しさん
12/09/01 03:04:47.77 1R5Vu6Zv0
圧力鍋あると料理捗るわよ~
特に煮込み系は楽だわ
米炊くともっちもちで旨いし、ついつい食い過ぎてしまうのw
米は3.11以前の山形のどまんなかを食ってるわ
あと54キロ残ってるけど、これが終わったらどこの米にしようかすらね?
舌の肥えた料理釜お薦めの米あったら教えてちょうだい!

岐阜の龍の瞳も旨い米よね
佐久の五郎兵衛米はイマイチだったわー


462:陽気な名無しさん
12/09/01 03:10:17.71 vgjy9IveO
アタシも圧力鍋欲しいけど、昔やってたジャングルTVの料理コーナーで圧力鍋が爆発音を出したのを見て、未だに恐いのよね

463:陽気な名無しさん
12/09/01 05:12:49.03 nKJaDoom0
爆発したら怖いわw あたしも未だに使えないの・・

464:陽気な名無しさん
12/09/01 08:22:55.54 F6RKvXvG0
ジャングルTVの料理コーナー?見てないわそれ

465:陽気な名無しさん
12/09/01 08:57:20.35 1R5Vu6Zv0
どっかの料理教室(ABCだったかしら)で、カレーを入れて
圧力鍋加圧して爆発したと圧力鍋スレで見た気がするわ
ルウを加圧しちゃうと、はねて蒸気の穴が詰まって爆発するってことかしらね?
取説どおりやってりゃ全然怖くないわよ

466:陽気な名無しさん
12/09/01 10:22:00.18 0J5Fa7Mx0
ロシア人が放送中にはじめて圧力鍋を使って大騒ぎ!?
URLリンク(www.youtube.com)

467:陽気な名無しさん
12/09/01 11:52:21.29 1oXsEoKO0
>>465
圧力鍋の取説は重要よね。
注意事は守らないとかなり危険なのが圧力鍋。


468:陽気な名無しさん
12/09/01 11:59:24.10 nKJaDoom0
大概の圧力鍋って、10分強火で後はスイッチ消して余熱で熱を通すって感じよね?

469:陽気な名無しさん
12/09/01 13:02:59.94 YgW1U8DK0
>>466
あんた、圧力鍋じゃなくて大阪弁しゃべるロシア釜を見せたかったのね。

470:陽気な名無しさん
12/09/01 13:33:23.27 NiR+3jzjO
>>461
北海道の「ゆめぴりか」、「おぼろづき」はもちもち系が好きならお勧め。これに楽天で買った九州の雑穀混ぜて食べてるわ。
圧力鍋は私も持ってるけど色んな野菜のポタージュを作るようになって、本当に買って良かったと思ってる


471:陽気な名無しさん
12/09/01 13:46:39.00 0j2ce+zA0
>>468
あら、そうなの?加圧開始後は強火でなく弱火じゃなくて?
具材によって加圧時間はまちまちだわ。

圧力鍋を買って初めて作った米以外の料理がすじこんにゃくだったわ。
あたし、取説が簡単すぎて勝手が分からなくて、加圧時に蒸気口の
つまみを加圧時の密封状態から密封じゃない状態に変えちゃったのよ。
夜中の2時に蒸気口から醤油とみりんのビームが出たわ。
懐かしいわね。

472:陽気な名無しさん
12/09/01 16:23:46.33 BRQ+726y0
アタシも3年前に圧力鍋買ってから、
毎年冬は月2ぐらいで豚の角煮作ってるわ
カレーやシチューは普通の鍋が何だかやりやすい。

473:陽気な名無しさん
12/09/02 05:00:13.80 xkgzs68F0
>>471
圧力されてる分余熱で柔らかくするのよ
だから、角煮もできるのよww

474:陽気な名無しさん
12/09/02 07:45:51.43 6dJwEaQD0
>>473
それは理解してるわよ。
>>468で不思議だったのは加圧時に強火にすることよ。

角煮は作ったことがないわ。
おいしそうね。

475:陽気な名無しさん
12/09/02 07:48:38.84 xkgzs68F0
>>474
余熱で柔らかくできるのよ

476:陽気な名無しさん
12/09/02 10:16:35.11 +etvf3uU0
暑い季節には加熱時間が短くて済むのは嬉しいわよね。
寒い季節にはおいしい煮込料理が作れて嬉しいわよね。

でも、松居一代のやつは何故か買う気がしないわ。

477:陽気な名無しさん
12/09/02 10:30:03.13 6dJwEaQD0
>>475
もしかして、醤油とみりんのビームの失敗談のことかしら…?
あれは、初めてで勝手が分からなくて40分くらい加圧したら、
消火後1時間近く経っても加圧ピンが下りずに、待ちきれずに
取説に全く説明のない蒸気口をひねってビームを発射させちゃったのよ…。
もう3年前の話だから、大丈夫よ。ご心配、ありがとう。
でも、圧力鍋でも落し蓋をしてもいいと最近まで知らなかったから、
私もまだまだね。
あなた、優しいわね。


478:陽気な名無しさん
12/09/02 10:34:03.04 xkgzs68F0
>>477
そういう事だったのね
あたし厳しいわよww

479:陽気な名無しさん
12/09/02 11:53:57.89 AYFcOu1l0
>>476
松居一代のやつって何かしら?
あたし松居棒しか知らないわ。
しかも実物見たことないから、
勝手にオナヌィに使う道具だと推測してるわ。

480:陽気な名無しさん
12/09/02 12:17:16.05 DoThfjbg0
>>476
松居の買う気しないな
レミパンなら買うけど

481:陽気な名無しさん
12/09/02 13:09:40.89 aJ2Ykjq70
圧力鍋ってIHでも使えるの?

482:陽気な名無しさん
12/09/02 15:22:31.61 xZIjLDcf0
シリコンスチーマーで、角煮作ってみたけど、上手くいかなかった…

483:陽気な名無しさん
12/09/02 17:08:19.00 V5gmnEDN0
>>473

>余熱で柔らかくするのよ


>>475

>余熱で柔らかくできるのよ


 違うわよ。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch