12/06/18 02:00:54.45 TyiZUHJqO
分かり易いわよ
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
636:陽気な名無しさん
12/06/18 06:52:16.64 P/4oq3220
このスレの台湾好きのみんな
じゃぱん がばめん ふぉるもさ ううろんち わんかぷ てんせんす かみんかみん
って知ってるか?
夢野久作の「人間腸詰(にんげんそうせえじ)」に出て来る言葉だよ
ふぉるもさ とはもちろん フォルモサFormosa、台湾のことさ
637:陽気な名無しさん
12/06/18 09:56:38.41 JlXh9DV40
がばめんはガバガバの肛門のことよね
638:陽気な名無しさん
12/06/18 11:59:41.76 TFcc68F/0
ハグ男カワイイわ
URLリンク(www.youtube.com)
639:陽気な名無しさん
12/06/18 18:28:33.41 Tr6KS8mN0
台湾行こう。2泊で最短期間だけど何しよ?マッサージと小籠包とお茶かな。お小遣いはどうしよ?
640:陽気な名無しさん
12/06/18 18:53:49.35 JlXh9DV40
知るか
641:陽気な名無しさん
12/06/19 01:41:37.36 NGnqk6r+0
>>638
これ台湾人なの?
642:陽気な名無しさん
12/06/19 08:06:51.89 BbgyA/CcO
>>621
永康街のかき氷屋は美味しいに、周囲の下水道の臭さが難だったわ。
643:陽気な名無しさん
12/06/19 11:40:32.62 W+9+oaO50
来週台北いくわ。
フツーに一人で観光して屋台で飯食うくらいだったら一日いくらくらいの見当で持っていけばいいかしら。
644:陽気な名無しさん
12/06/19 12:19:52.58 e9awG9or0
どこを観光すんのよ?
屋台って夜市のこと言ってんの?だったら昼はどこで何食うのよ?
それによって変わってくるわよ
645:陽気な名無しさん
12/06/19 12:48:02.14 W+9+oaO50
昼もその辺でテイクアウトできるものを探そうかと。
動けるのは2日間なんで、1日は市内をウロウロして、1日は故宮博物院を観光。
タクシーは高そうだからバスで動くつもり。
安く上げたいのよ。
646:陽気な名無しさん
12/06/19 12:54:11.72 PHr2E87z0
台湾の朝ご飯にチャレンジしたいな。パンとおかゆみたいなの。ニーハオ!
647:陽気な名無しさん
12/06/19 14:12:54.04 e9awG9or0
>>645
だったら2日で1万円あれば余っちゃうわ
1日3千円あればイケちゃうんじゃない?
お土産とかは別として
648:陽気な名無しさん
12/06/19 16:17:41.89 8r8uFj8sO
よくCMしてるHTCってスマホどこの会社かしらん?
あら、台湾だったのね♪なんだかうれしいわ~☆ 機種変しようかしら。
649:陽気な名無しさん
12/06/19 22:13:24.78 OZafVl4n0
>タクシーは高そうだからバスで動くつもり
台湾のタクシーが高いって、あんたどんだけ貧しいのよ。
土地勘のない観光客は素直にタクシー使っといた方がいいわよ。
(空港や九分などの1時間以上の長距離を除く)
バスを調べたり、バス停探したり、バスを待ったり、行き先が本当に
正しいのか心配したり・・・こうした時間的&心理的負担を考えたら、
バスマニアでもない限り、おのずと答えは決まってると思うわ。
650:陽気な名無しさん
12/06/20 12:54:40.94 Bwk/dbGo0
台湾のタクは安いんだよ。夜ちょっと小一時間位はドライブでブラブラするよ。その時はいつものマッサ店でタク呼んで伝えてもらうんだ。
マンゴーが美味しい季節だからニーハオ!
651:陽気な名無しさん
12/06/20 14:56:54.39 cq2KhVGt0
>>645
たかが数百円さえもケチらなきゃいけない状態なのかしら?
そんなんでよく旅行に行く気になるわね。
お金貯めてから行ってね。
652:陽気な名無しさん
12/06/20 14:59:03.70 cq2KhVGt0
>>645
たかが何百円もケチらなきゃいけない状態なのかしら?
そんなんでよく行く気になるわね。
ちゃんとお小遣い貯めてから行ってね。
653:陽気な名無しさん
12/06/20 16:04:56.20 wmqY+NNI0
軽く文章直して2回言ってんじゃねーよ
654:陽気な名無しさん
12/06/20 19:02:53.65 7x4414Eq0
>>645
たかが何百円もケチらなきゃいけない状態なのかしら?
そんなんでよく行く気になるわね。
ちゃんとお小遣い貯めてから行ってね。
655:陽気な名無しさん
12/06/20 19:09:46.56 Blx5QfHT0
>>645
身の丈にあった生活を送りなさい♪
656:陽気な名無しさん
12/06/20 19:50:02.04 OR2U2WmV0
台湾の子のバイクに載せてもらうのがスリルあって仲良くもなって楽しいわよ。
657:陽気な名無しさん
12/06/20 21:35:44.52 Bwk/dbGo0
いい年して2人乗りなんて。私もだけどね!彼のバイクで2人乗りなんて素敵よね。
658:陽気な名無しさん
12/06/20 21:53:33.19 10Zrm2Es0
近所のスーパー玉ねぎが1個15元だわ。。
高いわね
659:陽気な名無しさん
12/06/20 21:53:40.19 RFL2Hawf0
ん?
バイクの2人乗りに年齢・性別など関係ないわよ。台湾じゃ。
660:陽気な名無しさん
12/06/20 22:51:59.39 BqdoA4pD0
すごい叩かれようね、タクシーに乗らないから貧しいって…
日本のタクシーは高いからそのイメージなのよ。
661:陽気な名無しさん
12/06/20 23:40:34.44 2fQSqIR80
台湾いったらガンガン、タクシー乗ったほうが楽よ
歩いてとか電車で観光してたら、股関節ガクガクになっちゃう
662:陽気な名無しさん
12/06/20 23:47:07.94 UzyOd7Wy0
>>661
どんだけ股関節弱ってんのよ!
663:陽気な名無しさん
12/06/20 23:52:10.47 10Zrm2Es0
オカマはタクシー派が多いでしょうね
664:陽気な名無しさん
12/06/21 00:00:21.59 8llWGFbrP
台北の中心部なら電車でもいいけど、他はタクシーしか無いわね。
バスも使った事あるけど、路線調べないといけないし、時刻どおりに来ないし
何よりも、降りる停留所がわかりにくいのよね。
665:陽気な名無しさん
12/06/21 01:18:47.81 U/B3epQD0
成田⇔桃園込み込み��25,000の航空券て安いのかしら?
もう1万高くても羽田⇔松山にしようか迷ってるのよ。
姐さん方、いつもおいくらくらいで買ってますのん?
格安の相場もわかんないの。
666:陽気な名無しさん
12/06/21 02:03:22.77 qrscgRy/0
結構安めかも。
でも松山のほうがやっぱり便利よ。
それって夜着の朝帰りみたいなチャイナの券?
667:陽気な名無しさん
12/06/21 02:11:23.98 Oss8k8Ch0
>>666
午後着午後帰りで航空会社未定って書いてあったわ。
まーたぶんチャイナだと思うけど。
安全ビデオのイケメン好きだから、チャイナでもいいのw
668:陽気な名無しさん
12/06/21 03:24:10.35 WIvYeMsi0
チャイナのあのビデオの男、イケメンよね
いつもじっと見ちゃう
669:陽気な名無しさん
12/06/21 13:05:55.91 I9BNNUoj0
ANAで買うから5万位かしら?羽田松山は便利なのね。試してみるわ。
670:かりこ。
12/06/21 13:22:48.98 iZytFqrS0
高いわよ。
こないだ3泊4日で2マソだったわ!
ミステリーツアーだったけど。
671:陽気な名無しさん
12/06/21 13:39:39.27 eVNDs09a0
ツアーじゃねーわよ航空券の話ししてるのよ。
672:陽気な名無しさん
12/06/21 13:41:46.32 I9BNNUoj0
ツアーはちょっとね。でも安いのはいいわね。
673:陽気な名無しさん
12/06/21 14:48:42.80 qrscgRy/0
>>667
あら、午後帰りならいいわね。
あたしまだチャイナのそのイケメン見たことないわ~。
今度そのイケメンビデオ見るためだけにチャイナ使ってみようかしらw
安いし、機内食もエバーやキャセイに比べて評判いいしね。
674:陽気な名無しさん
12/06/21 14:54:06.79 L+/3FtAt0
一般人が画面撮影したボケ映像ならつべに上がってるわよ
675:陽気な名無しさん
12/06/21 15:30:36.99 JmCN7Ihs0
10月にシンガポールのLCCがシンガ-台北-成田を飛ばすみたいね
どんな値段出してくるんだろう
676:陽気な名無しさん
12/06/22 08:01:15.93 Bxi1osOc0
海角七号ってどう?
トニータナカの娘が地味でぱっとしないのと、中孝介の演技が不安で見てないんだけど、
ここのスレの姐さんのお勧めがあるなら観てみようと思うの。
あと、他にこれはって言う台湾映画やドラマがあったら、是非教えて頂戴。
677:陽気な名無しさん
12/06/22 09:19:19.58 QE3f1X3vP
>>676
見といて損は無いと思うわ。
中だるみするから、あんまり期待すると厳しい感じ。
中孝介はちょっと出てくるだけ。
田中千絵は終始イライラしてて意味不明だけど、あれは台湾人から見た
日本人のイメージらしいわ。
678:陽気な名無しさん
12/06/22 09:28:30.60 Znv7vKZ70
まずは10+10 十加十 を見るべきね。去年の台北電影節の記念作品。
新人ベテラン監督20人のオムニバス。台湾縦横無尽ってとこかしら。
海角は言われるほどでもないと思ったわ。中孝介は「第36個故事」のほうが
クソ演技よ。ふるさと歌ってるわ。まー台湾映画(全部見とけ)と思いますわ。
679:陽気な名無しさん
12/06/22 11:47:46.61 lrXqW1500
>トニータナカの娘が地味でぱっとしないのと、中孝介の演技が不安
まさにその通りの映画よ
680:陽気な名無しさん
12/06/22 11:56:15.59 90Q2B1RHP
あたし、海角は音楽がだめで、どうも好きになれないわ。
中も嫌いだし
681:陽気な名無しさん
12/06/22 21:54:51.51 D0pGVfGV0
人によって個人差があることは十分承知してるんだけど…
台湾の子に台湾のことを褒める時って、
どう言われるのが一番嬉しいのかしら?
あたしの勝手な台湾(台湾人)のイメージは…
親切、誠実、大らか、飯うま、家族想い、陽気、純粋、チンコ小さい、田舎くさい
楽観的、ルーズ、カッコイイよりカワイイ、物価安い、ノリが良い 等々。
例えば、日本のパブリックイメージは、勤勉、清潔、精密、エロ、オタクとかじゃない。
外国人に「勤勉ですね」って言われて、そりゃ悪い気はしないけど、
そんなにグッとこないのよね。
682:陽気な名無しさん
12/06/22 22:07:35.32 eGnTHU+E0
台湾人に聞かなきゃ分かんないわよそんなこと。
683:陽気な名無しさん
12/06/22 22:14:14.73 QBHwPFeq0
>>681
>外国人に「勤勉ですね」って言われて、そりゃ悪い気はしないけど、
>そんなにグッとこないのよね。
それはあなたが勤勉じゃないからやましさしか感じないんでしょ。
力説することかしら。馬鹿ばかしい。
自分のことしか見えないっていうか、
ここまでくると本気でアタマおかしいわよねぇ、ホモって。
684:陽気な名無しさん
12/06/22 23:01:04.24 2KUFRG+S0
>>677
へー
日本人がイライラしてるイメージって、具体的にどんなところがなのか気になるわね
台湾人に比べたらそりゃせっかちに映るのは分かるけど、イライラなの?
685:陽気な名無しさん
12/06/22 23:45:06.34 QE3f1X3vP
>>684
日本人というか、台湾で働いてる日本人のイメージなんだって。
台湾人はいい加減な人多いから、生真面目な日本人は振り回されて
キレ気味な場合が多いみたい。
でも、台湾人自身は自分達がいい加減だと思ってないから、日本人は
理由もなくイライラして怒ってるように見えるらしいわ。
686:陽気な名無しさん
12/06/22 23:52:08.48 lrXqW1500
なんかわかるわそれw
日本人は急にキレるから怖いって言われたことあるわ
687:陽気な名無しさん
12/06/23 00:54:04.15 bSDfmwO/P
あたしおっとりしてるし、待たすことは殆どないけど、
待ってるのは平気だし、自分でもいつ切れたことがあるかしら?
っていう性格だからかしら?
「君と出会って、日本人のイメージが変わった」
って複数の台湾の人に言われたわ。
688:陽気な名無しさん
12/06/23 14:56:59.98 ScAyMo+60
友人としてならその子のいいと思ったところをほめればいいだけよ。
台湾(人)のここが好き、いいよね~とかも控えめにしないと
シラけるだけだと思うわんりーほん。
689:陽気な名無しさん
12/06/23 17:17:07.72 q52t+zfD0
あら?台湾のことベタ褒めすると白けるもんなの?
もしかしたら、過剰なくらい褒めてるかもしれないわ。
690:陽気な名無しさん
12/06/23 20:06:31.89 y8MHoVO20
それって白けてるんじゃなくて、引かれてるんだと思うわ
691:陽気な名無しさん
12/06/23 23:50:53.86 g/SeMBBp0
映画「非情城市」の舞台になった九(にんべんに)分に行きたいのよ。
夕方からが雰囲気あっていいと聞いたんだけど、日帰りツアーだと
そこまでいれないわよね?泊まりがけで行くべき?
692:陽気な名無しさん
12/06/23 23:59:23.28 Ik6cSDBaP
あたしは昼間しか行った事ないけど、泊まるほどじゃないと思うわ。
夕方くらいに行ってタクシーで戻ればいいんじゃない?
夕方あたりから提灯に火が灯って綺麗みたいね。
693:陽気な名無しさん
12/06/24 00:01:43.60 VesmdO0O0
>>692
あら、早速有り難う。
その方向で考えるわ。
694:陽気な名無しさん
12/06/24 00:25:45.11 7+G4Qj3x0
へぇ~、ふ~ん、帰ろって感じのところよ
695:陽気な名無しさん
12/06/24 01:30:46.97 7+G4Qj3x0
連投すみません。
テレ東見てたらゲイコーディネーターが得意げに台湾紹介してたわ。
ゲイ臭ハンパなかったわ。
696:陽気な名無しさん
12/06/24 02:06:35.37 ZDFxq5j40
台湾人同士って、知り合った相手が本省人か外省人か原住民かって、気にするのかしら。
普段の生活で、線引きや住み分けがされているのかいないのか、とっても気になるの。
日本人が、知り合ったばかりの台湾人に「あなた本省人?」とか訊ねるのって問題?
697:陽気な名無しさん
12/06/24 05:40:46.03 58Schm7C0
>>665だけど、やっぱ国内もあっちでも空港往復の時間ロスと交通費考えて、羽田⇔松山のいつもの便にしたわ。
やっぱ帰国の日をギリギリまで目一杯使えるのって大きいもの。
調べて調べて考えて考えて、結局いつもこうなるのw
同じ旅行会社で同じチャイナの同じ便で、3ヶ月前より燃油が2000円近く上がってたわ。
牛肉麺と草もち食いに、ちょっくら週明けに行ってくる。
698:陽気な名無しさん
12/06/24 05:51:56.72 8ksDzABW0
皆さん、台北に行かれたときはどちらに泊まるのかしら?
699:陽気な名無しさん
12/06/24 06:08:55.01 l+Ee8iZG0
>>697
私は台北発券で桃園発だけど羽田着往復にしたわ。
成田着より2万5千円も高いけど。ただし香港経由ねw
上級会員維持の為にこういうバカげたことを
する人間がいることを笑って欲しいわ。
セクター倍稼げるししマイレージも余計に貯まるもんだから
金惜しいとは思えないのよねw
>>698
これまでは安くて清潔な東呉だったけど
来月は別な所に泊まってみるわ。
もし気に入ったら皆さんにお知らせするわよ。
ところで2、3日前に出国したとき、審査官に「随分頻繁に来てますね」
と言われてしまったわ。トランジットで1泊のみが多いんだけど。
スタンプの数は確かに半端ないし。そのうち要注意人物に登録されるかしらw
香港みたいにeチャンネルを導入して欲しいわ。日本も自動化ゲートがあるんだから。
700:陽気な名無しさん
12/06/24 06:10:18.21 CGfBmW2s0
>>691
台北駅からタクシーで片道約三千円。片道一時間。
階段ばっかで疲れるわよ。
30分で飽きた。
夜8時頃行ったんだけど日本人団体ツアー客がいっぱいいたわよ。
後、タクシー乗り場の前のコンビニで基地外なおっさんがいたわ。怖かった。
701:陽気な名無しさん
12/06/24 06:16:54.31 b2BBCE110
>>699
>桃園発だけど羽田着往復にしたわ
これってどういう意味?
702:陽気な名無しさん
12/06/24 06:23:48.36 B086jNbH0
>>698
前回は官邸に泊まったわ。
窓の真下が士林夜市なんで、ミーハーにはピッタリよw
思ったほどうるさくないし、駅近いし、コンビニ真下だし、悪くなかったわ。
ちょっとラブホチックなところもまたいいの。
URLリンク(s.navi.com)
703:陽気な名無しさん
12/06/24 08:47:24.28 h5Leh7bw0
>>702
やだ、なんでナビのトップページにいくのよ?臭いわよっ!!
九份は18時から点灯だっけか。2時間くらいいて帰ってくりゃいいんじゃない?
いい民宿もあるみたいだし、映画見て気にいったんなら泊まりもアリだと思うわ。
金瓜山まで足をのばしたらいかが。あの映画の面影はないけれど。
704:陽気な名無しさん
12/06/24 09:55:31.70 1j6tJLtA0
>>703
あら失礼、モバイル用のうらる貼っちゃったわ。
URLリンク(www.taipeinavi.com)
705:陽気な名無しさん
12/06/24 11:14:39.32 F9uGvITtO
この前、歌舞伎町で台湾のツアー一行をみかけたんだけど、ツアコンの男がめっちゃカッコよかった。あんな人と付き合いたい。
706:陽気な名無しさん
12/06/24 11:19:07.57 7gD4c9C80
歌舞伎町なんかがツアーに組み込まれてんのね
707:陽気な名無しさん
12/06/24 13:32:59.24 7+G4Qj3x0
>>697
草もちって何よ?
708:陽気な名無しさん
12/06/24 14:08:03.34 ZDFxq5j40
草もちったら草もちよ。草仔?てゆうやつ。
中身はアンコだけじゃなくてタクアンやら切り干し大根やら高菜やら色々。
あったかい出来立てがんめーのよ。ほんと中国茶にぴったり。
URLリンク(tinyurl.com)
709:陽気な名無しさん
12/06/24 14:09:22.99 ZDFxq5j40
文字化けたわ。
草仔米果(米ヘンに果)ね。
710:陽気な名無しさん
12/06/24 14:19:23.56 ZUjTTxU/P
>>709
あら美味しそう。初めて聞いたわ。
今度行ったら食べてみたいわ。
情報感謝よ。
711:陽気な名無しさん
12/06/24 14:59:49.64 7+G4Qj3x0
>>708
あら、こんなの初めて見たわ。美味しそうね。ありがとう。
九フン名物なのね。
九フンいかねーから台北のその辺で食えたりしないかしら。
712:陽気な名無しさん
12/06/24 18:16:00.97 LSIKDYNvO
サウナやマッサージ行ったんだけど
ナマ率半端ねーな
デカマラ率も高かった
713:陽気な名無しさん
12/06/24 19:20:08.09 4Z0GPS/N0
九フン、夜の画像とか映像で見てると、
行きたいわ、と思うけど、
実際行ってきた方の感想聞くと微妙で迷うわ。
714:陽気な名無しさん
12/06/24 19:58:40.37 VesmdO0O0
私、「非情城市」大好きだから、とりあえず行くわ。
台北からも十分日帰りで行ってこれるし。
台北市内は、ちょっと飽きちゃったのよね。
715:陽気な名無しさん
12/06/24 20:12:27.87 Kyyfmz3E0
あたしは九分大好きよ
どこの夜市より好きだわ
716:陽気な名無しさん
12/06/24 20:27:53.56 ZUjTTxU/P
>>714
「悲情城市」好きなら、あの風景を見てるとこみ上げてくるものがあるわよ。
717:陽気な名無しさん
12/06/24 20:36:06.51 kXzsVtzF0
年内には行って見たいわ台湾。欧米ばっかで近隣諸国へは旅行した事があまり無いの。
フケ専・汚れ専にはどのあたりがおすすめかしら?
718:陽気な名無しさん
12/06/24 20:37:10.00 Lh9cwe210
あたしは九ふん、好きだわ
サンセットの時間に、お茶屋で茶をしながら、
暗くなっていく景色をゆっくり楽しむのは、すごく気分がいいし、
贅沢な気持ちになれるわ
さらっと散策して、雰囲気がよくって景色のいいお茶屋に入るのがベストよ。
てっぺんのビュースポットはゴミだらけで汚いし、
街を歩くにも、人が多いし、うるさいし、雨振ってるし。
金払ってでも、御茶屋を利用するのがいいわ。
719:陽気な名無しさん
12/06/24 20:38:00.29 7+G4Qj3x0
どのあたりって何が?
720:陽気な名無しさん
12/06/24 20:39:52.30 kXzsVtzF0
台湾のどのエリア・どの施設って事よ。
言葉足らずで失礼したわ。土地勘も全くないもので。
721:陽気な名無しさん
12/06/24 20:49:16.76 y0QQdyFQ0
>>699
>>702
姐さん達ありがとう。
参考にさせていただくわ。
722:陽気な名無しさん
12/06/24 21:06:03.10 7+G4Qj3x0
>>720
台湾はあまりフケ専だの何専だのってすみ分けないような気がするわ。
デブ専系ならあるけど。
バーなら盛バーとかサウナなら漢士とか皇宮とかかしら。
漢士も皇宮も汚れ専っていうか、施設が汚ねーってだけって話もあるけど…。
723:陽気な名無しさん
12/06/24 21:11:02.39 VesmdO0O0
>>715 >>716 >>718
有り難う。凄く楽しみになってきたわ。
行く前にもう一度映画を見なおさなきゃ。
九ふんにも夜市ってあるのね・・。
724:陽気な名無しさん
12/06/24 21:34:29.32 7+G4Qj3x0
九フンには夜市はないわよ
725:陽気な名無しさん
12/06/24 21:40:32.10 9lSo62Wc0
ANAで台湾いこ。タクシーの運転手さんに言わないと。ニーハオ!
726:陽気な名無しさん
12/06/24 22:30:50.73 kXzsVtzF0
>>722
どうもありがとう。
色々と調べてみるわ!
727:陽気な名無しさん
12/06/24 23:57:05.14 FNZjlbKv0
デブ専系って年齢層も高めよね
728:陽気な名無しさん
12/06/25 01:25:44.62 lMTrW/2v0
そんなことないわよ
729:陽気な名無しさん
12/06/25 09:38:18.02 SxXGBSOB0
有名な小籠包屋ってなんでみんな駅から遠いのかしら。
730:陽気な名無しさん
12/06/25 12:09:25.03 LqY7YjfTO
ツアーで行くなら、最初に連れて行かれるお土産屋で円→元に両替するのがいいわよ。手数料取られないし。
731:陽気な名無しさん
12/06/25 13:42:40.82 lMTrW/2v0
ツアーで行くならガイドがバスの中でやってくれたりしない?
732:陽気な名無しさん
12/06/25 13:57:11.24 j4LH4pDh0
皆さんは台湾に行かれたとき、英語でコミュニケーションされるのかしら?
あたし、一度、台湾に行ったことあるんだけど、英語があまり通じなかった記憶が
あるのよね。まあ、それは日本人に英語で語りかけても同様なんだけど。
733:陽気な名無しさん
12/06/25 16:59:26.39 KRGpKWCK0
桃園国際空港の林鵬良社長は、
中国の旅行客が免税売上げを支えていると指摘。
購入総額ではかつては日本人旅行客がトップだったが、現在では
訪台者数で他を圧倒する中国人客が空港での消費力も1位となっているという。中国人客は高級品から一般土産まで、
ジャンルの区別なくあらゆる商品を大量購入するのが特徴.
台湾ももう行くのもそろそろ潮時ね・・
中国人にすごい勢いで押されてるわ。
普通の場所は言うに及ばず、ゲイサウナもクラブも大陸人が異様に増えていたわ。
何の情報なのかしら?「KOU KOU」 って騒ぎ立てて大声で下品に笑ってるのよ。
ハエみたいなたかりの中国語で日本人のゲイ雑誌を見てげらげら笑ってたわ。
怖かったわ・・。
734:陽気な名無しさん
12/06/25 17:07:49.87 04fuEnfI0
でも台湾行きたいわ。2010年に私が台湾デビューした後なのかしら?中国人が増えたのは?
735:陽気な名無しさん
12/06/25 17:09:06.05 lMTrW/2v0
>>733
じゃ、このスレも卒業ね。
あたしは中国人が多いとか少ないで台湾に行ってるわけじゃないから
今後もたくさん遊びにいくわ~。
736:陽気な名無しさん
12/06/25 17:13:31.21 nhCqWHlH0
アタシが行ったときも中国人がお土産屋で、大挙して試食を食い漁っていたわ。
台湾人はきっとアイツらを心の底では、軽蔑しているはずよ。
日本人のマナーを一番よく理解しているのが台湾人ですもの。
737:陽気な名無しさん
12/06/25 18:12:01.36 ekKmUDxd0
>>733
航が笑い者にされてたってことかしら?w
738:陽気な名無しさん
12/06/25 20:24:54.09 UPQ6pywP0
まだ下品でマナー悪くても、金払いのいい成金の大陸人なら許せるのよ。
最近は、庶民も大量に来るから、嫌なのよね~
平気でスリや売春とかやり始めるじゃない。あいつらって。
739:陽気な名無しさん
12/06/25 20:32:24.49 flqGGJx0P
まあまあ、大陸人の品行は、台湾の人もよくわかってるから、
わかりきったことで悪口言うのやめましょ。精神衛生上良くないわ。
関わらない、関わらせない、が基本原則ね。
今度行くのは8月だわー。遅い夏休み。
今から待ち遠しいの。
♪イーラ フォルモサ Taiwan will touch your heart
って曲があるけど、いい歌詞よね、本当に毎回行くたびに、
何かしら心に触れるものがあるわ。
740:陽気な名無しさん
12/06/25 20:33:52.85 2hxzRI6b0
中国人の大量買いは国の政策だものね。経済で取り込んでいくっていう。
中国人が台湾にくるのってビザめんどくさいのよね。庶民と見える連中も共産党の息が
かかってるわね。
741:陽気な名無しさん
12/06/25 23:19:07.16 6Rdyl6v80
確か今年からメインランドの人もビザなしで台湾に来れるようになったんじゃなかったかしら
742:陽気な名無しさん
12/06/26 00:03:37.13 flqGGJx0P
>>741
ううん、許可の下りる都市が増えるだけ。
農民籍の人は無理よ。
都市でもお金を持ってる人が多いところが徐々に許可されていくみたい。
それでも単純計算したら今までの何百倍の人間が、
訪台できる事になるらしいから、どうなることやら。
743:陽気な名無しさん
12/06/26 02:28:37.67 KPb8LmnE0
台湾の友人は中国人がどうとかって全然気にしてないみたい。言葉が通じるから
かえって接しやすくて分かり合えるから、今後は大陸ゲイとの友好が濃厚に
なるかもってうきうきしてたわ。日本人は?ってきいたら、航みたいな品の
ないゲイのイメージが強くなっていてゲイの間じゃ、日本人はあんまり・・
っていう傾向が高くなったんだって。日本人は複雑で疲れるとも言われたわw。
744:陽気な名無しさん
12/06/26 02:41:11.92 1ixjLZKn0
やっぱり、台湾の現政権が親中だから、どんどん大陸との
融和が強くなってゆくのかしらね。
気づいたら、台湾省になってたりとか。
745:陽気な名無しさん
12/06/26 04:18:48.54 XsT4eV3v0
やあねえ。ほんとやあねえ。
あたし金美齢の本読み過ぎかしら。
746:陽気な名無しさん
12/06/26 05:05:36.17 wP77xQNr0
気軽に性処理します。
千葉の四街道に住んでます。
サラリーマンの方から学生さんまで大丈夫です。
色んな人を気持ちよくしてあげたいです。
男子ですが男の人が大好きです。
メール待ってます。
747:陽気な名無しさん
12/06/26 05:13:05.45 F04dK9N80
>>746
メアドはよ
748:陽気な名無しさん
12/06/26 06:40:51.11 HaON8n7t0
7:10発のCI223で行ってくるわノシ
749:陽気な名無しさん
12/06/26 07:07:03.54 LLTNlt/hO
行ってらっしゃい
750:陽気な名無しさん
12/06/26 11:13:20.55 vuOSjy/R0
着いたわ。早速バスで九分に向かってるわ。
751:陽気な名無しさん
12/06/26 19:59:50.37 NeqFj7Ml0
阿柑の芋圓に孝全に似た子がいたらよろしく伝えてね~。
752:陽気な名無しさん
12/06/26 20:02:33.37 JbWpphtV0
いつまでも九フンにいると思わないでちょーだい!w
753:陽気な名無しさん
12/06/26 20:13:50.85 Hsz7F0v30
で、どうだったのよ、九分ふん?
754:陽気な名無しさん
12/06/26 20:14:23.36 KPb8LmnE0
台湾で売春に従事する外国人女性は、
従来まではロシア人が最多だったが、近年では韓国人が急増している。
台湾では風俗業も「韓流」に押されており、
台北の台湾人売春婦も韓国人売春婦には対抗できない様子だ。
韓国人売春婦たちは観光ビザで台湾へ渡る。
台湾での滞在期間は3〜4週間、
その期間の稼ぎは数万元(数十万円)にのぼる。
(ネットのNEWSからの抜粋)
韓国人も大陸人と違った角度から台湾を占拠してるわね。
西門あたりを散歩してると「韓流」って文字が目立つようになってきてるわ。
755:陽気な名無しさん
12/06/26 20:34:52.63 sSNYe/3/P
>>751
ちょっとそれ、スルー出来ないわ。
本当に張孝全に似てるの?
756:陽気な名無しさん
12/06/27 00:12:18.12 m3S8D7UZ0
台湾のゲイビって出てるの?
オススメのメーカーとかレーベル教えて下さい。
757:陽気な名無しさん
12/06/27 00:28:02.99 1fts5LZeO
夜市ならシーリンで充分よね。
758:陽気な名無しさん
12/06/27 00:31:54.69 KCfDIT0u0
>>751
あらやだ、階段おっくうで上まで行かなかったわ!天気よすぎて暑くてさ。
もう一回九分行こうかしら。
今日も西門歩いてたら、何度かチョン流POP耳にして、ほんっと萎えたわ。
759:陽気な名無しさん
12/06/27 01:01:26.11 SEeq2prs0
>>758
まあでも、もう台湾でJーPOPなんてほぼ聞かないからね。
クラブでは台湾か韓国の曲ばかりよ。
760:陽気な名無しさん
12/06/27 04:02:00.96 KCfDIT0u0
西門でチョンPOPも萎えるけど、道端に貼ってある航のポスターも大萎えだわ。
761:陽気な名無しさん
12/06/27 04:43:45.51 HL/SybtO0
汚物朝鮮人は死ね
762:陽気な名無しさん
12/06/27 08:58:52.84 KCfDIT0u0
今日は淡水のゲイビーチを偵察してくるわ。
763:陽気な名無しさん
12/06/27 09:20:24.09 CywPyS0a0
>>755
バイトだろうけど、去年の7月頭行ったときいたわ。メガネの子と二人で盛り付けやってたわ。
画像貼りたいんだけどやり方知らないのっ♪ フフッ・・
764:陽気な名無しさん
12/06/27 09:51:46.21 KCfDIT0u0
>>763
あたし3月にそこで芋圓食ったけど、おぽろげに短髪でゲイ受けしそうな店員からお釣り受け取った記憶があるわ。
その彼かしらね。
765:陽気な名無しさん
12/06/27 19:02:06.07 CywPyS0a0
>>764
そう短髪よ。
766:陽気な名無しさん
12/06/27 20:02:14.17 6QOMyTPz0
初めて行ってきたわ!
日本とほとんど変わらないのね。
食べ物と交通費の安さは違うけど。
平日だからか、ゲイ的には何もなかったわ。
ファンキーって覗いてみたけど恐ろしくガラガラ。
ホテルが西門だったから裏の方もみてみたけど、ガラガラ。
あらかじめアプリで知り合い作って行くべきだったかも。
アニキとやらもみてくればよかったわ。
767:陽気な名無しさん
12/06/27 21:27:54.35 0VntKQ6i0
アニキ?そんなとこわざわざ行かなくてよかったじゃない。
行ったらがっかりするだけ。
台北って狭いから同じ顔ぶればっかりうようよで飽きられてるって
現地の友達たちが言ってたわ。
常連っていうか、馴れ合いっていうか。
日本人は飽きられてるっぽいとも言われたわ。w
768:陽気な名無しさん
12/06/27 21:42:43.47 9V1SAsLo0
私が生まれて初めて行った台北のゲイクラブは、名前は忘れたけど、
来来シェラトンのすぐそばのとこで、新宿二丁目なんかよりも、よほど
男のレベルが高かったわ。まだあるのかしら?
769:陽気な名無しさん
12/06/27 21:49:39.42 4xIWTO9f0
来来シェラトンって何?
FUNKYのこと言ってるのかしら?
770:陽気な名無しさん
12/06/27 22:32:46.85 m3S8D7UZ0
中国語(台湾語)を学校で勉強してるんですが、
台湾電影はよく観てて、最近のだと
那些年とか、命運化粧師とか好きで観てます。
ただ、ここ最近、台湾電影の影響もあって、台湾の格好良いお兄さん好きになってきて、
台湾の格好良いお兄さんが出てるゲイビとかが観たいんすけど、
どうすればいいっすかね…。
なんかおすすめあったら教えて下さい。
771:陽気な名無しさん
12/06/27 23:22:29.55 vTNJ7wuY0
>>769
いやだ、調べてみたら、台北喜来登大飯店(旧 来来大飯店)だって。
もう随分前だから、名前変わってしまったのね。
772:陽気な名無しさん
12/06/27 23:31:11.65 rhLp4IhR0
>>771
来来シェラトン懐かしい響きだわ。
台北駅と三越の間に歩道橋が掛かってた頃ね。
773:陽気な名無しさん
12/06/27 23:37:31.69 M2WBQm/w0
へぇ~。シェラトンって以前は来来ホテルって名前だったんだ。
あれ?台北駅と三越の間に歩道橋ってなんだか覚えがあるわ。
6、7年前までなかったかしら?気のせい?
774:陽気な名無しさん
12/06/28 01:16:08.16 dAAiBMa+0
大番があったころが懐かしい。あのころまだ20代だったけど、KONICAの
ネオンサインまだあるのよね。
ところで、「迷子」「楽日」っていうの見たんだけど、もう意味がわかなくて。
台湾の映画って意図が複雑なものが多いわ・・。
でもやすっぽい恋愛モノも多くて、厚みある内容の映画がないわ・・。
775:陽気な名無しさん
12/06/28 01:22:18.09 dAAiBMa+0
URLリンク(www.sakawa-lawoffice.gr.jp)
これね・・。
疲れたわ・・・。
776:陽気な名無しさん
12/06/28 01:44:15.36 f3o/ovTK0
製品に「GooD Breth JAPAN」って印刷してくれてるんだって。
息つぎが上手な日本って意味でいいのかしら。
よくわかんないけど、ありがとう、台湾。
777:陽気な名無しさん
12/06/28 01:54:20.35 nx+s31Ut0
>>776
釣りよね?Godじゃなくて?
778:陽気な名無しさん
12/06/28 02:00:23.25 OzdY29mm0
>>744
馬鹿ね、台湾は1947年以来中華民国台湾省よ(一国一省)。
そして、中華人民共和国と同国を承認する日本を含む諸外国の公式な見解によれば、
現に中華人民共和国台湾省。
国際社会では、台北政府とその施政域を指す語として、
中華民国や台湾に代わってチャイニーズ・タイペイが用いられるのが一般的ね。
779:陽気な名無しさん
12/06/28 02:02:22.14 f3o/ovTK0
>>777
やだ、そうなの?
神々が息をする日本って意味なのね。
神の国、日本って言われてるものね。
780:陽気な名無しさん
12/06/28 02:03:48.57 vj2ii60F0
>>779
つ、釣られないわよ!!
誰かあのクマのAA貼って!!
781:陽気な名無しさん
12/06/28 02:07:55.89 Ror8zKfH0
good breathってエロい息使いって意味よ
782:陽気な名無しさん
12/06/28 02:12:06.95 f3o/ovTK0
やだ、エロい息使いの日本だなんて。
代表者はあたしでいいのかしら。
783:陽気な名無しさん
12/06/28 08:32:09.68 TQ3OONq5O
>>777
そっちかよw
784:陽気な名無しさん
12/06/28 08:45:28.64 Xn0ymZkR0
まー神の名をみだりに唱えてはいけないってことでgoodで代用もありよ。
785:陽気な名無しさん
12/06/28 09:47:16.44 rXspoYbQ0
>GOOD BLEACH JAPAN
よい感じに漂白した日本って意味でいいのかしら。
786:陽気な名無しさん
12/06/28 12:17:04.93 jWS7xfL60
アプリでタロコ出身のイケ原住民とお尻合いになったわ!
肌がとぅるんとぅるんで、いい感じにエキゾチックな風貌よ!
すっごく優しくて、色々案内してくれたわ。
ちーとばかしガバマンだったけど。
787:陽気な名無しさん
12/06/28 14:00:26.09 dAAiBMa+0
アプリ教えて。赤アプリってどこで見れるの?
788:陽気な名無しさん
12/06/28 16:58:12.57 gJ26CZym0
タッパー持参万個ってどうなのかしら?お店の好意で詰めて貰うのと自分から持参って意味違うわよね。
789:陽気な名無しさん
12/06/28 17:25:36.04 K4unJ4Y20
鼎泰豊の小籠包ってぬるいって聞いてたけど、ほとんど人肌だったわ。
菜っ葉の炒めたのはすっごいグルソーの味だったし。
日本の鼎泰豊が大したことないから今まで台湾でも行かなかったんだけど、どっちもどっちだわ。
いま辛發亭にいるんだけど、お客の7割方が若い男の子でびっくりだわw
790:陽気な名無しさん
12/06/28 17:28:39.59 uXW0dF2n0
>>788
台湾は持ち帰りが当然の文化だからタッパー持っていってつめてもらう台湾人は結構いるわよ
791:陽気な名無しさん
12/06/28 17:33:50.82 gJ26CZym0
個方を擁護してんじゃないわよ!!!!!!!
792:陽気な名無しさん
12/06/28 17:41:16.45 uXW0dF2n0
擁護してんじゃなくて、事実を述べただけ
あたし、万個より人間小さいゲイも同じく嫌いなの
793:陽気な名無しさん
12/06/28 17:56:13.88 gJ26CZym0
ごめんなさい。器小さかったわ。タッパー文化があるのね。空心菜炒めなんかもお持ち帰りOK?
794:陽気な名無しさん
12/06/28 18:13:15.33 uXW0dF2n0
もちろんOK
でも空心菜炒め、冷めるとあまり美味しくないわよ
ちょっと前に持ち帰り用の箱ってか入れ物から体に良くない物が検出されたりして
タッパー持ち込みは前よりちょっと増えたのよ
795:陽気な名無しさん
12/06/28 18:51:54.36 jWS7xfL60
空芯菜って時間たつと茶色く変色するのよね
796:陽気な名無しさん
12/06/28 18:55:16.06 gJ26CZym0
いつも1人旅なのね・・・。だから空心菜炒めが注文できないのよ。この前初めて沖縄で食べたんだけど美味しかったわ。
台湾には温泉空心菜なる野菜があるのよ。
797:陽気な名無しさん
12/06/28 19:02:44.20 jWS7xfL60
あら、空芯菜スモールサイズ置いてる店結構あるし、小菜やってる店のならほんとお一人様サイズよ?
空芯菜も豆苗炒めも、あたししょっちゅう1人で食ってるわ?
小籠包も3個OKって店あったし。
798:陽気な名無しさん
12/06/28 19:15:20.10 gJ26CZym0
小籠包なんかは何個でも食べれるのよね。空心菜は初耳よ。試すわ。空心菜姐さんありがと!でも小籠包3個ってことは割とと大人な年齢なのね。
799:陽気な名無しさん
12/06/28 21:20:22.83 rAL5BRKW0
>>796
温泉空心菜って何よ?普通の空心菜と同じように料理するの?
800:陽気な名無しさん
12/06/28 21:52:58.91 uXW0dF2n0
あたしも温泉空芯菜って初耳。
台湾の空芯菜炒め美味しいんだけど、かなり油っこいわよね。
801:陽気な名無しさん
12/06/28 22:13:17.48 gJ26CZym0
温泉空心菜って姐さん達ご存知ないの?BSの台湾温泉特集で地面掘ると温泉みたいな場所で農家が空心菜を湧いた温泉で育てるのよ。
美味しいんですってよ。
802:陽気な名無しさん
12/06/28 22:15:49.73 rAL5BRKW0
>>801
へえ、知らなかったわ。今度行った時にお店探すわね。
803:陽気な名無しさん
12/06/28 23:24:02.42 h87bPifi0
>>796
姐さん
空心菜は向こうでA菜(エーツァイ)と言えば通じるわよ
804:陽気な名無しさん
12/06/28 23:36:10.92 q+kIEzjaP
>>799
A菜と空芯菜は全くの別物よ。
805:陽気な名無しさん
12/06/29 01:02:58.84 FY03IMTe0
赤アプリってスマフォたいおうのGRINDERでしょ。
何だか見っぱなしの台湾ゲイがふえてるわ。
806:陽気な名無しさん
12/06/29 01:05:03.96 sLZgDlZS0
>>804
どんなアンカ間違いよw
でも言ってることは正しいわね。
A菜と空芯菜は違うものよ。
807:陽気な名無しさん
12/06/29 05:09:48.67 Sejc5V2O0
A菜は日本でも油麦菜(ユーマイサイ)とか麦レタスとかいう名前で売ってるわよ。
生の状態で根っこの部分つまんで逆さまにぶら下げると、アルファベットのAみたいに見えるから通称A菜なんですって。
808:陽気な名無しさん
12/06/29 09:51:50.51 yLcb6thF0
>>807
まあ、あんたったら・・優しい子ね。しかも、そんな時間に・・。
809:陽気な名無しさん
12/06/29 10:43:46.09 Sejc5V2O0
>>808
太極拳見物がてらの散歩しようと思って早起きしたのよ。
結局散歩がてらの彩虹会館にしたけど。
810:陽気な名無しさん
12/06/29 18:53:01.19 P7PJalWl0
台湾の男の子を片っ端から食べたい
811:陽気な名無しさん
12/06/29 23:23:01.22 kOOwK+e10
B肝やたら多いから気をつけてね
まあB肝で済みゃいいけど
812:陽気な名無しさん
12/06/30 02:29:30.61 F9BGDjU/0
牛肉煎餅っていうの?あれうまいわ!
813:陽気な名無しさん
12/06/30 09:16:20.20 0tCdMGze0
そんなのどこで売ってるの?w聞いたことない
814:陽気な名無しさん
12/06/30 09:25:31.14 brJdq4Ad0
中華版ブリトーみたいな
815:陽気な名無しさん
12/06/30 10:53:55.08 DoEcwxxP0
佳徳の鳳梨酥が美味しくて、いつもわざわざタクって買いに行ってたけど、
今回維格の食ってみたら、すごく良かったわ。これなら空港でも買えるし。
微熱のだけはどうしても嫌。酸っぱくてまずいわあれ。
鳳梨酥はやっぱ冬瓜餡でなくちゃ。
816:陽気な名無しさん
12/06/30 17:02:00.04 0tCdMGze0
あたしも微熱のは別に特別美味しいと思わなかったわ
パイナップルだけで作ってるってだけで美味しいっていう脳内変換されてるわよね
やっぱりあたしの中の一番は佳徳だわ