12/05/23 03:08:49.93 LhXgKgjl0
あら、京都に住んでりゃ誰も彼もが京都弁で喋るとでも思ってるのかしら?
たこ焼き臭い大阪に住んでたって、とんこつ臭い博多に住んでたって、
味噌かつ臭い名古屋に住んでたって、標準語で喋る人間はいくらでも居るわよ。
951:陽気な名無しさん
12/05/23 03:34:19.71 U50/Cp0K0
当時の京都の言葉と今の京都の言葉は違うんだろうし、厳密な意味でリアルにやるのは無理ね
だからといって、加藤浩次に下手くそな関西弁をしゃべらせる意味は理解できないけど
952:陽気な名無しさん
12/05/23 08:16:41.22 K3D3WPIp0
そもそも摂関家だけが麻呂メイクで皇族は今風眉毛ってのも良く分からん
953:陽気な名無しさん
12/05/23 13:33:06.88 MIY7CAqn0
そうよ。そもそもリアルにやるのはムリ。
所詮、ドラマなんだしファンタジーなんだから、
リアルに徹底のは意味ないわ。
ただ、そのファンタジーに史実をどう絡ませるかが、
演出家のセンス、腕の見せ所なんじゃないかしら?
アタシ、今年の作品は、役者よりスタッフに問題がある様に思えるわ。
954:陽気な名無しさん
12/05/23 15:44:53.83 I5D0h4L6O
>>950
京都に住んでたら根性悪い京都人ばかりに囲まれて腹黒くなるのよ。
955:陽気な名無しさん
12/05/23 17:00:21.07 Iav94j70P
>>950
そりゃ平安京に暮らした皇族・公卿なら普通に都言葉や公家言葉でしゃべったでしょうよ。
「標準語」なんて、明治以降の概念を持ち出されても何の例えにもなってないわ。
956:陽気な名無しさん
12/05/23 18:18:16.00 AugoUozKi
言葉のリアリティを追求して作ったら
視聴者全員チンプンカンプンになるわねw
957:陽気な名無しさん
12/05/23 18:57:13.32 LhXgKgjl0
正確な都言葉や公家言葉で貫いてみたら視聴率も少しは上がるかしらねw
NHKさん、大掛かりなセットや映像効果より、時代考証にカネかけなさいってよ。
958:陽気な名無しさん
12/05/23 19:13:33.40 BF1ki3lL0
そんなウザイの見たくないわよw
959:陽気な名無しさん
12/05/23 20:02:03.14 sUX423CpO
>>957
だからそんなことしたらほとんどの日本人には通じないってば。
もはや外国語みたいなものでしょ。
960:陽気な名無しさん
12/05/23 20:32:34.09 LhXgKgjl0
>>958>>959
やだ、あたしはそんなウザイ大河望んでないわよw
勤勉な時代考証ヲタへのアイロニーよ。
961:陽気な名無しさん
12/05/23 21:11:46.54 HLUjGJdE0
時代考証のアラ探しよりも、
ストーリーの面白さ、新鮮さを愉しんでほしいわ。
いっつも戦国時代、幕末って水戸黄門じゃないんだからさー。
962:陽気な名無しさん
12/05/23 23:40:47.22 MIY7CAqn0
現代人のアタシ達が見て、物語の中で公家言葉が似合うキャラ、
そうでないキャラがあると思うの。
今までの大河ではそうだったわ。
963:陽気な名無しさん
12/05/24 00:42:58.50 oKKM1i8WP
「北条時宗」の青年関白は
公家言葉がよかったわ。
「あらしゃいません」みたいなやつ。
964:陽気な名無しさん
12/05/24 07:30:11.76 o2IuFRgKO
>>963
あれって江戸時代後期の公家ことばなんだよね。
平安末期~鎌倉時代の公家は、どんな話し方だったんだろう?
そういえばBGMで、琵琶を使った場面ってあったっけ?
「平家物語」といえば、琵琶法師による語り物だものね。
物語中の琵琶の演奏シーンのことじゃないわよ。