【\】100円ショップ好きなゲイat GAYSALOON
【\】100円ショップ好きなゲイ - 暇つぶし2ch2:陽気な名無しさん
11/11/14 16:41:27.60 c1nZqERb0
あそこは層化系だし、シナ産が多いから必要最低限なモノしか買わない派なの

3:陽気な名無しさん
11/11/14 17:20:26.27 bBMqKVuwO
御用達だわ。
いつもKINOKUNIYAのエコバッグ持っていくわ

4:陽気な名無しさん
11/11/14 17:39:51.13 Ag5wrXso0
最近買って良かったのはフリースの膝掛け

5:陽気な名無しさん
11/11/14 17:45:35.43 NMGJojCo0
私片付け魔だから収納グッズはよくお世話になってるわ

6:陽気な名無しさん
11/11/14 19:14:50.69 DPFXB8vx0
カレンダーはいつもダイソーで買ってるw

7:陽気な名無しさん
11/11/14 19:39:14.60 o3VufLX6O
ヒャッキンとファッキンじゃえらい違いよね

8:陽気な名無しさん
11/11/14 19:59:22.68 iskCZ7ts0
ファッキンカイロ

9:陽気な名無しさん
11/11/14 20:03:49.11 9ShpcVR90
ダイソーのレンジで作れるインスタントラーメンとスパゲティの容器は神だわ。
焼きそば用もあるわね。

10:陽気な名無しさん
11/11/14 20:31:22.52 nqfF9nEa0
100円ショップ好きだけど
ダイソーだけは絶対に行かないわ。

11:陽気な名無しさん
11/11/14 20:56:46.14 0TmAWqKl0
ダイソーの糸ようじいいわよ!
80本入りのと70本入りのがあるけれど、
70本入りのじゃなきゃだめよ。
80本入りは糸が頼りない感じなの。

12:陽気な名無しさん
11/11/14 20:57:59.80 U7dCnNP20
>>5
アイデア教えて。

13: 【Dgaysaloon1309874522512245】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/14 21:16:48.42 AejONdbJ0
けつ割れのゴム付け替えようと
ダイソー行ったら平ゴムが売り切れまくってたわ。
なんなの?

14:陽気な名無しさん
11/11/14 21:21:55.41 QQQtvi940
あたしキャンドゥが好きだわ。
日本企業の食品・飲料・菓子が充実してるし、
本屋とかで売ってる千円以上するような特大のシンプルなカレンダーも百円だし。

以前住んでたとこは、どこもダイソーばかりでつまんなかったわ。
韓国語とか中国語が記載されてる商品も多いし。

15:陽気な名無しさん
11/11/14 21:25:59.00 oK/Jk7iP0
近所にあったキャンドゥ2軒あったけど両方とも潰れたわ
食料品ならローソン100が一番よね

16:陽気な名無しさん
11/11/14 21:32:37.94 rdZZcC4I0
100均で菓子買うより、普通にスーパーとか
まちおかで買った方が安いと思うけど?

17:陽気な名無しさん
11/11/14 21:53:32.29 QQQtvi940
スーパーで扱ってない商品とか、スーパーで通常価格が百円以上のもあるわ。

18:陽気な名無しさん
11/11/14 22:08:14.50 LxiVeoEN0
セリアがキャンペーン中ね。

個人的には大阪のころによく行ったWHATSが好きだわ。

19:陽気な名無しさん
11/11/15 12:45:38.81 EN/Wgw8T0
キャンドゥに売ってるピーナツクリームを挟んだクラッカーが好きだわ。
名前忘れたわ。

20:陽気な名無しさん
11/11/15 12:47:04.51 9wPHtsuD0
クレイジーピーナツとかいう名前じゃなかったかしら?

21:陽気な名無しさん
11/11/15 13:03:01.80 EN/Wgw8T0
やだーwww

22:陽気な名無しさん
11/11/15 16:28:40.78 kp8I30yt0
ピーナッツクリームがサンドされたクラッカーって
プレーンクラッカー3枚にピーナツバターがサンドされてる物かしら?
それなら「マジックフレーク」って商品名でフィリピン産よ。

 話変わるけど、ダイソーで買った馬油のハンドクリームがよかったわ。
肌にスッとなじんでベタつかなくて香りもよくて神商品だったのに、
最近見かけないわ。

23:陽気な名無しさん
11/11/15 16:41:28.84 hJDy+91u0
キャンドゥのちょっと大きめの店舗で
200円とか300円とか500円の商品も売り出したわね。
200円の傘とかやっぱり出来はいいわよ。

24:陽気な名無しさん
11/11/15 17:39:52.12 W2iZFk7l0
そのうち普通のお店になるのかしら

25:陽気な名無しさん
11/11/15 19:42:55.38 D75GqfsiO
ナチュラルキッチン、キャンドゥが店レベルでお気に入りよ。ダイソーはヒマラヤ天然岩塩とか部分的にオススメよ

26:陽気な名無しさん
11/11/15 19:52:16.74 b5aaqAzj0
シス子は100均でも万引きするのよ

27:陽気な名無しさん
11/11/15 20:41:59.37 EN/Wgw8T0
ま!

28:陽気な名無しさん
11/11/18 04:22:14.52 npaa+pFp0
>>23
あらそれこないだ買ったわよ。
ヨーカドーで500円で売ってて迷った挙げ句
買わずに最上階のcandoで200円で売ってて感激したの。

あと最近スーパーの最上階に100均があるパターンが多いわね。

29:陽気な名無しさん
11/11/22 15:06:16.75 x1Gtp7PcO
(^▽^)100円ショップでの成功編 7回目
スレリンク(shop板)
(´Д`)100円ショップでの失敗編 6回目(゜Д゜)
スレリンク(shop板)

30:陽気な名無しさん
11/11/25 04:03:51.80 Lbdl8fRC0
(´_ゝ`)クッククク・・

31:陽気な名無しさん
11/11/25 05:39:53.58 qb+GkBgF0
スマホのUSB充電ケーブルなんて100均ので十分だわ。

32:陽気な名無しさん
11/11/30 19:11:40.01 ELKeaLBI0
age

33:陽気な名無しさん
11/11/30 19:16:23.91 fMwy31yE0
ローソン100のキティちゃんのりんごプリン美味しいわよ。
パステルのなめらかプリンに似てるわ。さすがに濃厚さはないけど。

34:陽気な名無しさん
11/12/01 01:44:01.00 ekYaaXi50
グラタン皿やら刺身食べる時に醤油入れる小皿、マグカップなど
食器類をまとめて100均で買い揃えたけど、どれも長持ちしてるのよね。
ヤマザキのパン祭りでもらう白い皿や、近所の洋菓子屋で買った梅酒ゼリーの
ガラスの空き容器なんてのも、高い食器より長く使うハメになって
結果、愛着が湧いてる。
安上がりな釜ね。

35:陽気な名無しさん
11/12/06 02:32:59.16 VtYQA1Kv0
ダイソーのクラフトテープすぐ剥がれる、金返せ。

36:陽気な名無しさん
11/12/07 15:48:56.38 ef2WaMFE0
仮止め用よ それ

37:陽気な名無しさん
11/12/08 20:30:38.10 uBUZtvp30
青の油性マーカーって全然売ってないな100均

38:陽気な名無しさん
11/12/08 21:11:05.74 z5QzRImp0
ダイソーの収納用ネットコーナー全然品物ねーわ。
タイ製かしら。

39:陽気な名無しさん
11/12/09 02:26:59.18 8HQOzzv40
カッターの替え刃20枚入り重宝してる@ダイソー

40:陽気な名無しさん
11/12/09 07:24:04.19 xQPjjiCY0
ダイソーだけはぜったいに行かないわ。

41:陽気な名無しさん
11/12/12 12:39:51.10 1ijzdFFP0
ちょっと!ニッケル水素充電池も100円ショップで買える時代になったのね

エネループなんてもう高くて買う気が起きないわ

42:陽気な名無しさん
11/12/12 12:41:52.41 yhKvJxpMO
偶然、今あたしダイソーの側にいるわw
携帯灰皿も売ってないかしら?

43:陽気な名無しさん
11/12/12 12:59:20.37 1ijzdFFP0
あと めがねのシャンプーみたいなのも売っててびっくりしたわ!
ソフト99のだと800円ぐらいするのに・・・

ダイソー本当恐ろしいわ

44:陽気な名無しさん
11/12/12 13:01:53.59 vJERw6Fb0
ダイソーが層価って本当なの?だとしたら絶対に買わないわ

45:陽気な名無しさん
11/12/12 13:04:58.42 unH7T68QO
>>44
ダイソーの
ダイ→池田大作のダイ
ソー→創価のソー


46:陽気な名無しさん
11/12/12 14:55:26.27 BX4lvEU50
アホくさw
ただのこじつけやんw

47:陽気な名無しさん
11/12/12 14:56:55.45 4Zqj453A0
やっぱりダイソーって
いつ何時に行ってもイケメン美人って観ないわ・・・・・・・・・・・・

48:陽気な名無しさん
11/12/12 15:09:04.88 p6nHC2K50
>>46こじつけって確かにそうだけど、そんな事も知らなかったの?この情弱!!

49:陽気な名無しさん
11/12/12 15:09:51.56 unH7T68QO
>>46
こじつけじゃなく、ネーミングの由来だよ

50:陽気な名無しさん
11/12/12 15:52:07.47 1ijzdFFP0
ヤマダもダイソーも
信者が家賃や人件費を抑えてくれて
安くなってるんだから感謝すべきよ

51:陽気な名無しさん
11/12/12 16:08:54.32 jKcC4MQ90
アタシ、ダイソーのシャワカーテン、お勧めよ。(デザインは最悪だけど)
カビが生えたら、ポイ!安いから、後ろ髪引かれることなく捨てられるわ。
もちろん、カビ取りの掃除をしようなんて気にもならないわ。おかげで、
ウチのシャワーカーテン、いつも新品でピカピカよ。

52:陽気な名無しさん
11/12/12 16:09:38.09 4fnvxB2hO
携帯灰皿あったわよ
あたしが今まで使ってたシルバーの上等灰皿じゃなくて
ブリキねちょっとデカいやつなのが不満だわ
っても買っちゃったんだけど
まぁポケットに入るから別にいいわ…

53:陽気な名無しさん
11/12/12 16:10:59.27 fcnGFIWU0
>>35
ガムテとノリは地雷。文房具でいいのは封筒とハサミかなー。
オレはローソン100が、一番好き。

54:陽気な名無しさん
11/12/12 16:21:38.65 jKcC4MQ90
アタシ、セロハンテープと付箋紙も地雷だと思うわ。

セロハンテープは、テープカッターで切れないタイプのがあるし
(もう、ちぎるって感じなのね)、付箋紙はいつの間にかはがれてる
時があるわ。こうしてみると、粘着物系はダメかしらね。

55:陽気な名無しさん
11/12/12 17:24:13.70 Pw3UDohb0
>>53
腐~ん。

56:陽気な名無しさん
11/12/12 19:12:40.50 sL6/i0ok0
>>41 アタシもそれで歯軋りよ。
アキバうろうろして一番安いオウミ?のやつ買ったのに
電池はおろか充電器も100円って!!!
レジ前にあって結構売り切れてるわ。

57:陽気な名無しさん
11/12/12 21:37:51.98 pKRO/Ojl0
100円充電池and充電器なんて、以前からセリアにあったけど、
それとは違うモノなの?

58:陽気な名無しさん
11/12/12 22:38:36.78 tPEwHXeG0
セリア?なんて東京にはないのよ

59:陽気な名無しさん
11/12/12 23:51:32.29 zd7wxRrd0
ぐぐって調べるとセリアと同じみたいね@充電池
でも家の近所のセリアは置いてなくて
近所のダイソー(大きめ)がここ最近置きはじめたわ~
やっぱり人気あるんじゃないかしら~
エネループだとお試しに使うにはちと高すぎるし
電池2本と充電器で315円ならちょっと買いたくなるわね

60:陽気な名無しさん
11/12/13 00:01:11.07 lm1JRCLK0
安物充電池なんて、おそらく充電できる電気容量がすごく少ないんだと思うわよ。
何回も繰り返し使うものだから、ちゃんとサンヨーかパナのを買った方が利口だわ。

61:陽気な名無しさん
11/12/13 00:05:39.18 FXtu9azE0
わたしの部屋は毎年ダイソーの月齢カレンダー。

62:陽気な名無しさん
11/12/13 00:17:01.40 yJhEhrDn0
うちの近所の大丸ピーコック
100均が入ってるのw ダイソーなの、セリアが欲しいわ。

63:陽気な名無しさん
11/12/13 00:18:32.95 yJhEhrDn0
>>35ローソン100のクラフトテープはハガレないわよ。

64:陽気な名無しさん
11/12/13 00:25:44.25 V3wmE0Bc0
>>62 最近の複階数スーパーなんて最上階必ず100均って感じよ。

65:陽気な名無しさん
11/12/13 00:31:47.62 /aWS8OBJ0
ダイソーの4月からのカレンダー便利だわ~
キャラクターや写真のないシンプルなものならダイソーのカレンダーがいいわね

でさ、今の時期になると小さい鏡餅が売り出されてるのよね~
しかもレジで赤枠の敷き紙くれるのよねw

66:陽気な名無しさん
11/12/13 10:56:05.54 eNyQGdMv0
カレンダーなんて
ネットから印刷で十分だわ。

67:陽気な名無しさん
11/12/13 12:44:06.48 uBlyZ1Et0
ローソン100にも、充電器と充電池売ってたわよ。

68:陽気な名無しさん
11/12/13 12:44:53.01 fuqsDOlI0
皆さんお勧めの地雷商品此処に挙げて欲しい。

69:陽気な名無しさん
11/12/13 13:00:32.09 5tKPgzSc0
充電器と充電池はホントいいわね。
エネループと違って満充電しても長期間放っておくとほとんど充電無くなってるけど。

Wiiのリモコン普段はエネループで充電無くなったら100均のを使ってるわ。
普通に20時間くらい?使えるし繋ぎとしては十分だわ。


70:陽気な名無しさん
11/12/13 13:11:02.95 2cm8TaAt0
輪っかになってる指サックを、チンポにはめたら痛くなったわ。
木製の小型クリップは乳首をつまむのにちょうどいい強度ね。


71:陽気な名無しさん
11/12/13 14:05:37.31 vJ1gbf8M0
地雷商品はヘッドフォンねw
当たり前だけど
あとスリッパは本当駄目ね

充電池もびっくりだけど電球用蛍光灯も105円時代なのにも驚いたわ~



72:陽気な名無しさん
11/12/13 14:13:12.91 TrHSeOat0
藤谷美和子さまが昔さんまの番組で「100円ショップってほんとに100円なんですよ!」っておっしゃってたわ

73:陽気な名無しさん
11/12/13 16:00:08.61 +sUQHmEZ0
>>70
あのきつい指サックがチンポにはまるなんて、さぞかし…(ry

74:陽気な名無しさん
11/12/13 18:11:52.14 Hnp/FBTU0
>>73
コツがあるのだw

75:陽気な名無しさん
11/12/13 20:45:14.06 1lnK6F6g0
>>71 あの蛍光灯は明るくなるまでに時間かかるタイプな気がして
買いたいけど買った事ないわ。誰かレポしなさいよ。

76:陽気な名無しさん
11/12/14 02:32:39.74 tKcUYQTK0
ふぉわんと点き始めて、温かくなるにつれて段々明るくなる感じ

77:陽気な名無しさん
11/12/14 09:14:57.54 TMebkiOU0
冬場は駄目よね@電球用蛍光灯
夏場はストレスないわ~

78:陽気な名無しさん
11/12/14 14:09:30.59 r2Wid80w0
100円ショップで電球用蛍光灯は買ったことないけど、
セブンで398円で買った事あるけど、最初の付き始めが暗いのよねー。
特に冬場は明るくなるまで十数分も掛かるから、ストレスだったわ。

79:陽気な名無しさん
11/12/14 15:17:20.74 dnQle4JR0
100円ローソンのお菓子って韓国製やマレーシア製が多いのね。
今日、サラダせんべいを買おうと裏見たら中国製だったから辞めたわ。
替わりにローション買ったわ。でもギトギトでダメね!

80:陽気な名無しさん
11/12/14 17:43:48.45 mojpHn4/0
そのローションは何処製だったのかしら?

81:陽気な名無しさん
11/12/15 00:04:48.56 CPEW5gUFO
マルチナイフ?万能ナイフと言うのかしら
色んな機能が付いてるアウトドアとかで使うナイフ

スポーツ用品店でいい値段したから引出物で注文したら100均で売ってた…orz
400円のヤツは用品店のより安いのに機能多いし…

82:陽気な名無しさん
11/12/15 00:08:46.86 tXa+CSaW0
? 以下の2点がよくわからないわね。
①引出物で注文
②400円のヤツ



83:陽気な名無しさん
11/12/15 00:28:00.07 R5FWtorE0
やられたわ~、レジの女、ミスりやがったのよ。
8点しか買ってないのに、1050円請求されたわ。
その場で気付けばよかったのに、急いで帰ったからもう遅いわよね。
2個で100円のお菓子を2セット買ったのがいけなかったみたい。
レジのバカ女、一点で計上してたのね。

むかつくからもうその店で買わないわ。千葉県柏市のドン○ホーテの4Fのダ○ソーよ。

84:陽気な名無しさん
11/12/15 00:47:27.74 VUrlXt0b0
ドンキにダイソーがあるの?何それ???

85:陽気な名無しさん
11/12/15 00:58:22.74 R5FWtorE0
1F、2F、3Fがドンキで、4Fがダイソーなのよ。

86:陽気な名無しさん
11/12/15 01:05:27.70 RNGOD6O+O
やだ、その腹立たしさわかるわw
こうゆうのって金額じゃないのよね

87:陽気な名無しさん
11/12/15 01:07:36.93 R5FWtorE0
そうなのよ、たった200円なんだけど妙にむかつくのよね。
なんでレジでそういうミスをするのか。
生意気そうな若い女だったのもむかつく要因だわ。
あたしと何度か目が合ったのよ。

88:陽気な名無しさん
11/12/15 02:00:11.37 1hl2Qh/m0
レジのミス経験あるわ。
100均じゃないけど、
激安屋で普段298円のレトルトカレーがその日安売りで198円だから3個買ったの、
でも帰ってレシート見たら298円で計算されてたの。
元の記録を変えてなかったのね。

300円の大損よ。

89:陽気な名無しさん
11/12/15 07:56:45.47 tXa+CSaW0
あたしスーパーで買ったものの値段全部把握してるから
レジに表示される値段が違ったら瞬時に言えるわ。
ましてや全部100円の店で見逃すなんてありえないわ、
あたしからしたら。
>>83がレジでボケーっとしてたのが悪いのよ。


90:陽気な名無しさん
11/12/15 09:07:02.69 CPEW5gUFO
>>82失礼
結婚式の引出物のカタログでナイフがあって
用品店で見たらお値段するし
地元で1番大きい100均でも売ってなかったから注文したの
そしたら後日、スーパーにくっついてる100均で見つけたわ…
多機能なヤツは400円したのよ

100均でも最近200円や300円するヤツも売ってるじゃない?

91:陽気な名無しさん
11/12/15 09:29:28.68 8OZZIUnm0
引き出物って意外と100均ぽいものが多いわね
陶器ものなんて絶対100均で十分だし

ダイソーってバーコードで会計処理してるけど2点で100円のやつって
きちんと会計されないの?
もしかして210円商品があったとかそんなことはないわよね

92:陽気な名無しさん
11/12/15 09:53:01.97 X1BZ/8YM0
>>88
激安店はその日の状況によって
仕入れ担当がPOPだけ変えて
レジの値段を変えないこと多い
しかもレジ担当まで連絡が行ってないの
特にドンキホーテ
だから必ず精算後にすぐレシートチェックするわ
何度後から指摘したことか・・・


93:陽気な名無しさん
11/12/15 12:44:00.03 dXv1HGHsO
>>89
大根がいくら、長ネギがいくらとか全部覚えてるの?
あなたすごいわ。

94:陽気な名無しさん
11/12/15 14:27:45.98 RNGOD6O+O
>>89
アナタの意見には同意するけれど、やっぱり悪いのは100均のレジ打ちすら間違える店員だと思うわよ。

95:陽気な名無しさん
11/12/15 17:39:12.52 8OZZIUnm0
私思うけど
普通の大手スーパーに比べたらダイソーのレジって
丁寧な気がするわ~
声もキチン出してるし
それにお得だし 学会系のパワーなのかしら
いっつも感心するわ

96:陽気な名無しさん
11/12/15 19:52:16.20 xlca5svs0
そうやって洗脳されていくのよねみんな、危ない危ない。

97:陽気な名無しさん
11/12/15 21:00:07.18 3JRUsyg/0
100均の中国製マグカップを使ってたんだけど、いつの間にか母親に捨てられたわ。
100均の中国製陶器なんて有害物質まみれかもしれないからですって。
今は母親が買ってきた代わりの中国製マグを使っているけど、何だかね。

98:陽気な名無しさん
11/12/15 21:37:43.06 Frnf/hgV0
ダイソーってどの店舗もレジの台数少なくない?
たまにとんでもない行列できてるわ。
袋詰めは自分でやるから客数さばく速度を重視してほしいわ。

99:陽気な名無しさん
11/12/19 00:10:25.05 kIJ3+oBd0
>>97お母さま中国製買って来たの?今一お母さまが分からない。

100:陽気な名無しさん
11/12/19 00:13:02.72 4oNBMaeXO
100均

101:陽気な名無しさん
11/12/19 00:35:01.55 xtGqS4Sn0
>>99
女って、ワイドショーと井戸端会議が情報源で、行動に論理性はないでしょ。、

102:陽気な名無しさん
11/12/19 03:38:02.52 oQBFWsuV0
自宅からちょっと離れた所のダイソー初めて行ったんだけど
2階建てでめっちゃ広くて品揃えもよくてテンション上がったわ~w


103:陽気な名無しさん
11/12/19 05:13:09.04 jWufh+bB0
100均の食器なんて買ったタメシないわ。みんなチャイナでしょ?

104:陽気な名無しさん
11/12/19 07:40:28.22 AtCqO9jhO
100円じゃないものまで売り始めたら、
はっきり言って詐欺よねw

105:陽気な名無しさん
11/12/19 08:25:48.55 LUftUxnkO
>>103
それがチャイナじゃないのもあるのよね

106:陽気な名無しさん
11/12/19 09:17:23.71 bJgHr7U20
意外と食器でも日本製ってのもあるのよこのごろ

家の近所のダイソーは気の弱そうな柴犬みたいな高校生が
バイトしててかわいいのよね~

107:陽気な名無しさん
11/12/19 15:24:38.41 JLTzeqJ40
おっさんの物欲しそうな視線に晒される高校生気の毒だわ・・
トラウマもんね。

108:陽気な名無しさん
11/12/19 18:07:56.96 jWufh+bB0
高校生まで信者?肝

109:陽気な名無しさん
11/12/19 20:09:44.48 tAxJ2rL60
学会員も親近感!? "学会系"と噂の企業を直撃!(前編)
URLリンク(www.cyzo.com)

110:陽気な名無しさん
11/12/19 22:42:49.20 x2E9B9pY0
キムの次は大作 バイビー

111:陽気な名無しさん
11/12/23 20:46:30.12 1ifE4IXuO
あたしは辣韮の酢漬けとかつおニンニク買ってるわよ


112:陽気な名無しさん
11/12/23 22:50:38.66 /goJwKWh0
今は 大型ディスカウントスーパーで
缶コーヒー(自分は飲まないけど)60円とか歯ブラシ80円とか
大きな缶入りクッキー詰め合わせ¥300とか
もう100円ショップが高く感じるようになって来たわ
実際 「これ30円でいいだろ!」ってな商品も100円だったりするし
50円均一しょっぷが登場してほしいわ

113:陽気な名無しさん
11/12/24 01:28:37.62 t3bVNV+j0
>>112
全くその通りよ、例えばLOOKチョコレートなんて量販店で68円とか78円で
売られてるのに、ダイソーでは105円も取るのよね。

114:陽気な名無しさん
11/12/24 03:06:26.49 Od2IZFC5O
部屋の芳香剤も、Can doで\300の奴が、ドンキで\250なの。

115:陽気な名無しさん
11/12/24 03:10:42.82 5QUVFseBO
このスレ、そういう比較をするのに良いと思う。なんでも百円とはいっても
他ではその一個百円のが2つで80円とかあるし。そういう比較していきましょうよ色々

116:陽気な名無しさん
11/12/24 03:43:32.76 Q1inpPWO0
版権物の商品は客寄せパンダで赤字覚悟ってのは聞いたことがあるわ。

117:陽気な名無しさん
11/12/24 07:37:21.15 hhrbO9QP0
LOOKはほんと味も大改革しないとディスカウント率すごいわ
なかなかよくできてるDARSでさえ¥75で売ってるとこも有るわ
DARSはあの値段にしてはまあ良くできてるのよ

118:陽気な名無しさん
11/12/24 10:45:20.09 kEmx8b8B0
LOOKの苺やつうめえわ。
ドンキで投売りしてたわ。

119:陽気な名無しさん
11/12/24 12:32:17.27 Cv+N4pqS0
50円ショップってあったわね。個人経営の。
今はあるのか知らないけど

120:陽気な名無しさん
11/12/26 00:30:07.97 Elb6wtZF0
食品はだいたい割高ね

121:陽気な名無しさん
11/12/26 00:30:16.31 FP6agduL0
スナック菓子(ポテチとか)も105円だと高いわよ。
同じ商品がスーパーで78円で売ってるなんてザラだもの。

122:陽気な名無しさん
11/12/26 00:32:22.69 f5Yn0Hs20
ワイングラスは100均だわ

123:陽気な名無しさん
11/12/26 00:37:14.21 KNNkDOBf0
200g入ってるオリーブ油がお気に入りだったのに
最近売ってないわ。

124:陽気な名無しさん
11/12/26 00:43:53.12 u9EBUSyb0
この時期、100均の掃除グッズは重宝してるわ。
使い捨て感覚でガンガン使えるし、クエン酸や重曹も少量で売ってるから便利。


125:陽気な名無しさん
11/12/26 00:47:15.28 o6ADyAPs0
東ハトのオールパインが美味いわ。
たまに100ローで売ってるのね。
纏めて5個買うわ。

126:陽気な名無しさん
11/12/26 02:18:09.88 9uYlVygq0
食品が高いとケチつけてる人は、コンビニの価格にもケチつけてそうね。
底値チェックしてる万子みたいだわ。

127:陽気な名無しさん
11/12/26 06:22:03.41 KNNkDOBf0
釜でもするわよ底値チェック。
コンビニの新製品のお菓子とかはまた違うわ。
まるっきり同じモンに余計なカネ払う行為が馬鹿馬鹿しいのよ。

128:陽気な名無しさん
11/12/26 09:14:35.73 5uzXYCWSO
しょぼい駄菓子を買うこと自体が余計な金の無駄遣いだとは思わないのかしら

129:陽気な名無しさん
11/12/26 09:26:31.00 f5Yn0Hs20
食品に限らず、100円ショップで間に合うもの、逆に割高なものがあるわ。
それ自体、100均ユーザーなら当たり前の知識だけど、それを指摘したからと言ってクレーマー認定はどうなのかしら? ひとの発言を深読みして嫌味を言うほうがクレーマーに思えるわw

130:( >_<)元祖 ◇err//JeNsE の正体は化け物女装子“とどまる子”よ
11/12/26 14:31:17.52 XrUfrEK90
↓とどまる子について判明してる情報の数々


○“とどまる子”は神戸市中央区三ノ宮でも有名なコミック
  新宿三丁目元マザーテレサもばっくれたわ
  1965年01月23日生46歳?

○オカマバー勤め“とどまる子”として10年以上前に雑誌などでも紹介された。


○microももえ=顕正会よ~♪=お説教ババァ=怜香の身内=怜香=テル子2=通りすがり名無し=悪質コテ=土堤鷹子=( >_<)err(偽者) 、などの名前を使い
 韮豚と2人でSoftBankケータイ使いコテ叩きをする。


○ケンコバに顔が似てると韮豚にバラされる。

○体は弱く手術跡あり。

○糖尿病で生活保護申請と場末オカマバー勤めを繰り返す。

○10年以上前に実家のラーメン屋は放火された。



○ブサイクでモテないから体育会系オヤジに金品貢ぎ援助交際。
 売り専でノンケに尺八してもらい性欲処理。
 男の為にスキンヘッドにしたことまである。


○西淡路の開発住宅出身との噂あり!

○勧誘活動をあちこちでやり『阪神大震災が起きたのは罰が当たったからだ』と言ったり『神様に祈れば病気は治る』と、女装子ジュゴンに勧め通院を止めさせたりもした。



○神戸市ニューハーフバーでママをやっていた頃
 10代半ばの少年と知ってる上で少年を数人雇う。

○タロット占いが趣味で的中率ない。

○私生活ではホモとして生活。出会いサイトでは男臭く演じ野郎系ネコを探す、セックスはタチ。

○好きなタイプ織田無道と出川哲朗。

○過去に森公美子とトラブルを起こす。

○とどまる子は芸人“ジェニーいとう”と友人。



とどまる子(土堤鷹子)のHP
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
創価学会なんて大嫌い!!!とどまる子スレ
スレリンク(gaysaloon板)l50

131:陽気な名無しさん
11/12/26 18:57:07.78 YhEAWfDV0
カレンダー作る企業減ったせいで来年の卓上カレンダーがないのよ
ダイソーで買いに行ったわスタンド部分を本体から切り離して作るんだけど丁寧にカッター入れたのに割れたわ
紙が薄すぎて前に丸まってくるし前月と来月の小さいカレンダーもついてないしよく見て買えばよかったわ
ただでもらってた企業のカレンダーって結構ちゃんと出来てるなと改めて感じたわ

132:陽気な名無しさん
11/12/27 15:53:56.15 XSgqehgK0
ヤフオクで買いなさい、いっぱい出てるわ。

133:陽気な名無しさん
11/12/29 23:36:33.82 NpZ4BYcU0
>>131
どこの企業も同じなのね
一斉にカットするって何かあるのかしら?

134:陽気な名無しさん
11/12/30 11:24:46.51 o1dZyv2T0
ダイソーで315円でマウスも売るようになったのね
買わないけど

135:陽気な名無しさん
11/12/30 12:12:45.94 Z4r2aLgGO
ダイソーの100円以上の商品は買わないわ
あれは利益を稼ぐ商材なのよね
だからお買い得じゃないの

136:陽気な名無しさん
11/12/30 12:15:59.30 tCb09aCd0
315円の麦茶とか入れる容器やシャワーカーテンはコストパフォーマンス高いと思うわ。

137:陽気な名無しさん
11/12/30 12:18:51.10 O0I0xkIQO
飲み物とか同じのでもスーパーより高い物もあるわね
でも最近100均にハマりつつあるわ

138:陽気な名無しさん
11/12/30 12:51:21.92 r9eBhhvV0
ダイソーはお断りだわ。

139:陽気な名無しさん
11/12/30 16:42:41.24 5RaGhIEx0
>>135
ダイソーに限らず100円以外商品侮れないわよ。
一般商品と比べてコスパいいのが埋もれてるわ。

140:陽気な名無しさん
11/12/30 16:47:18.44 o1dZyv2T0
猫の爪とぎはダイソーのよりセリアのほうがいいわね。
両面使えるし
猫もお気に入りだわ~

ヨーカドーとかだと平気で400円とか500円で売ってて
もうあほかと

141:陽気な名無しさん
11/12/30 18:28:33.53 bt+DFY010
スレチだけど…
カレンダーは年明けから文具店とかで安くなるわね。
字の大きなシンプルなのが欲しいけど、なかなかないのよね。

142:陽気な名無しさん
11/12/30 18:35:04.95 Qus87mz40
>>137
飲み物(缶ジュース・ペット)や菓子・食品・調味料は大手スーパーや
ドンキみたいな安売り量販店で買った方が結果割安になる場合が多いよね。

100円だからと思って何でもかんでもカゴに放り込んでると損する。

143:陽気な名無しさん
11/12/30 23:44:21.60 5c9Ve0Xq0
210円の、プリンターのインクはどうなのかしら?使えそう?

144:陽気な名無しさん
11/12/31 18:31:13.18 OiJYBt000
今日自転車用のチェーンキー買ったわ。なんとか使えそうだわ。

145:陽気な名無しさん
11/12/31 18:43:19.88 Vw9atAzHO
なんでも、すぐ壊れるから、100均では買わないわよ~

146:陽気な名無しさん
11/12/31 20:25:34.63 T/kVi98r0
でも  よーく観察してると
ある ホームセンターのある製品(450円)と100均のものが同じだったりするのよね

安売り家具の@@@の小物の中にも「これは100円で売ってた筈」っていうのも多い

だいたいの業者が ボリ過ぎてるのは間違いないわ

100円でもまだまだ儲けが出まくってる訳だから

もっと下げろよなw

147:陽気な名無しさん
12/01/01 01:48:49.93 D5MLehxx0
カッターの替え刃20本で105円安いわ。

148:陽気な名無しさん
12/01/01 03:02:37.28 XsXvChHH0
正月用のなますと玉子焼きとカマボコと黒豆が全部105円で、420円でおせちが揃ったわw
ローソン100って本当に馬鹿に出来ない存在に成長したわね!

149:陽気な名無しさん
12/01/01 03:07:23.76 llmdNoPS0
あたしも100ロー好きだけど
まーよく潰れるわね。
ここ数年で行動範囲圏内で4店潰れたわ。

150:陽気な名無しさん
12/01/01 03:07:56.47 bKWwW2yh0
100は都心部に多くなってきたけど、
駐車場が無い所ばかりね。

151:陽気な名無しさん
12/01/01 03:21:24.15 t31YgiXt0
スーパーが自分でレジ袋入れるのに、
100均が入れてくれるのが意外なのよ。
サービスってやつ?

152:陽気な名無しさん
12/01/01 07:21:24.94 fgyR6D/z0
つーか自分で入れるスペース無い店多いわよね
広いダイソーとかセルフもあるけど

153:陽気な名無しさん
12/01/01 11:30:35.32 +vk9WonB0
電球って大丈夫かしら?

154:陽気な名無しさん
12/01/01 12:21:38.00 We/yxw4YO
何が?

155:陽気な名無しさん
12/01/01 14:20:41.48 DemCcvZt0
100均であそこまでサービスできるのに
高くてセルフごり押しのスーパーが衰退するのも仕方ないわよね

156:陽気な名無しさん
12/01/01 15:49:10.61 s9cZbJl60
入れとかないと不器用な客がレジ周辺に溜まって邪魔なのよ

157:陽気な名無しさん
12/01/01 16:02:25.28 Yiva5uPQ0
セルフサービスのがレジ混まなくていいわ。


158:陽気な名無しさん
12/01/01 16:20:48.19 DemCcvZt0
でもお皿とかの割れ物買うと
新聞紙包みがあるからレジではやってくれないわよね@ダイソ

159:陽気な名無しさん
12/01/01 16:22:53.17 h4Jz4QOT0
あら、あたしきのうダイソーで陶器買ったら新聞紙に包んでくれたわ
てか当たり前でしょ?

160:陽気な名無しさん
12/01/01 16:52:57.85 vXLonnZQ0
スーパーでも百均でも気の利く人は、セルフサービスでもササッと袋に入れてくれるわね。

161:陽気な名無しさん
12/01/01 17:16:05.98 5Fw0yfYO0
ダイソーの大きいフレグランスキャンドルがわりといい
ココナツ?の香りがお気に入り。

162:陽気な名無しさん
12/01/01 17:46:52.55 t31YgiXt0
>>160
動いてないと却って疲れるのよね店員って。
コンビニレジ経験あるけど、
客来なくてヒマだと時計ばっか見ちゃって
まだこんな時間?みたいな、
疲れどっと出る。

163:陽気な名無しさん
12/01/01 18:40:15.10 XsXvChHH0
>>162
それって普通の仕事でも一緒よね。
適度に忙しいと、あらもうこんな時間?!って、すぐに時間が経つわ。

164:陽気な名無しさん
12/01/02 14:00:18.01 ZAatRi1A0
やだ、ダ○ソーで働いてたら学会員認定されちゃうのねw
やめていただきたいわ~

165:陽気な名無しさん
12/01/03 09:01:32.89 aRqx7Sof0
グラム数の大きさに負けてマレーシア産チョコ買ったけど
なんかまずいわ…異常に甘いし…

166:陽気な名無しさん
12/01/03 15:32:45.40 BZ8UH83J0
最近増えたわね
エジプト産のジャムとか イタリアのクッキー(まあいける)
マレーシアのビスケットやチョコ
レートでいったら¥20でうってもいいはずなのになぜか日本製よりちょっぴり安いだけなのよね

安くてまずければ買わないわ!(見てんだろ?このスレ!おぉーっ!)

167:陽気な名無しさん
12/01/04 11:34:59.73 qbeoLIy70
一番原価の安いのと高いのって何なのかしら?


168:陽気な名無しさん
12/01/04 11:38:00.13 nExQcAg/0
鉛筆1ダースで105円ってのは安いわよね~。
あたしが小学生の頃は文房具店で買った1本50円のを毎回使ってたのよ。


169:陽気な名無しさん
12/01/04 23:20:20.72 4TmT8/qE0
渦巻き鉛筆思い出したわ

170:陽気な名無しさん
12/01/05 00:57:50.44 zA8qtjwu0
とどろけ一番を思い出したわ

171:陽気な名無しさん
12/01/05 01:05:31.13 4C/QAkcjO
筆記具は質がかなり悪いから買ったらだめよ

172:陽気な名無しさん
12/01/05 11:07:29.36 g8WsRb0P0
24色サインペンセットが105円で激安だと思うわ
1本5円以下なのよね、でも年賀状描く時役に立ったわ~

173:陽気な名無しさん
12/01/05 11:09:40.09 1QkbAPxs0
セロテープカッター台
意外と使えたわ!これが105円ってすごいわ

174:陽気な名無しさん
12/01/05 12:06:06.25 jl7qC08R0
>>172
小学生?

175:陽気な名無しさん
12/01/05 12:38:57.77 86I7aycJ0
>>173
私もそれ買ったわ。
デパートで買えば3000円位するけど105円は安かった。
デザインはシンプル杉だけど
選り好みしなければこんなので充分
重宝してるわ。

176:陽気な名無しさん
12/01/05 12:59:24.20 fohD69RYO
針の要らないホッチキス売ってるかしら?

177:陽気な名無しさん
12/01/05 15:21:40.23 TTrqJqiG0
ホッチキス・・・今はステープラーって言うそうよオバサン

178:陽気な名無しさん
12/01/05 16:10:40.03 6f5pz5+w0
あたしも普通にホッチキッスて言ってるわよw

179:陽気な名無しさん
12/01/05 16:43:31.79 Em5fKfAA0
ステープラーって実生活で言ってる奴なんて見たことないわ。
バカじゃないの?

180:陽気な名無しさん
12/01/05 17:32:02.22 3xEvAuaeP
そうよね、ステープラーじゃなくて、
ステイプラァっていうのが普通だわ。

181:陽気な名無しさん
12/01/05 18:06:54.82 M3ISQkNr0
本当はステープラーって言うんでしょうけど、
実際のところ、日本では「ホッチキス」で名が通ってるわよね。

182:陽気な名無しさん
12/01/05 18:09:50.76 6f5pz5+w0
でも発明したのはホチキッスっていう人だったんでしょ?

183:陽気な名無しさん
12/01/05 18:25:09.98 3xEvAuaeP
>>182
ホッチキスはセロテープとか、クリネックスと同じで、
登録商標よ。


184:陽気な名無しさん
12/01/05 18:40:11.54 Em5fKfAA0
これで思い出したけど
オセロをリバーシってのは浸透してんのかしら。
あたしの年代だとありえないんだけど。

185:陽気な名無しさん
12/01/05 18:43:24.08 L1GjGcO60
>>183
アロンアルファ、セメダイン、文房具にはこういう例が多そうね。

ところで、セロテープの一般名称は何かしら? セロファンテープ?

186:陽気な名無しさん
12/01/05 19:24:30.73 xWiE0F890
セロテープが商品名でセロハンテープが一般名称ね。

187:陽気な名無しさん
12/01/05 20:00:28.87 MH5j6XPU0
バカチョンカメラ売ってるかしら

188:陽気な名無しさん
12/01/05 20:10:30.85 3xEvAuaeP
>>187
ちゃんとvacationカメラ、っていいなさい。

189:陽気な名無しさん
12/01/05 20:32:27.57 bCNAyzoC0
バカチョンってバカでもチョンでも簡単に取れるカメラって意味だったのね。
素敵な言葉だわ。

190:陽気な名無しさん
12/01/05 20:43:09.00 +NFqWcsX0
>>41
容量が半分なのよね。
でもいいわよね。あたしも買っちゃった。

191:陽気な名無しさん
12/01/05 21:09:48.95 mAhThtzz0
>>184
100円ショップにあるオセロは
リバーシとか、国盗りゲームなんて表記されてるわね。

192:陽気な名無しさん
12/01/05 22:45:31.36 bCNAyzoC0
今のヤングはオセロって言われても中島・松嶋のお笑い芸人を想像するんじゃない?


193:陽気な名無しさん
12/01/05 22:48:43.57 Y9q0I9vJO
いまや弁当箱も100円なのね。
びっくりだわ

194:陽気な名無しさん
12/01/05 23:51:02.31 L1GjGcO60
>>189
あたしはその意味を知ってからは、コンパクトカメラって言ってるわ。
いまだに親はバカチョンって言うけど、良識のない人だと思われたくないからw

195:陽気な名無しさん
12/01/06 00:37:00.91 VKbp1/JC0
今でも言ってるの?バカチョン
70年代って感じ。

196:陽気な名無しさん
12/01/06 00:42:35.92 mSK2FwVQ0
>>194 私は昔から「使い捨てカメラ」って言ってるわ

197:陽気な名無しさん
12/01/06 00:49:46.72 o3oH1J2e0
>>196
ずれてるわよw
それに写るんです系のカメラは、リサイクルを徹底してるから、レンズ付きフィルムよ

198:陽気な名無しさん
12/01/06 01:51:05.18 PtEKq0ns0
眉毛剃りコームとか売ってないかしら?

199:陽気な名無しさん
12/01/06 02:31:51.76 3FIfhPY/0
隣町の100円ショップが今月閉店するみたいなの。
ジェニーちゃん系のドールとかも売ってたわ。
URLリンク(eternalproject.sakura.ne.jp)

10本ハンガーを先月買ったわ。

ダイソーのローヤルゼリー美容液おススメよ!
最初容器の高級感に惹かれて買ったけど、効果もなかなかよ。
美肌効果はないけど、まつ毛に塗ってら一か月くらいで3mmくらい伸びたわ。
髪の毛にもかなり良いみたい。



200:陽気な名無しさん
12/01/06 02:43:19.39 njsSRhgE0
>199
アンタ、これ買ってどうするのよ?
もしかして、枕元に置いて一緒にネンネするんじゃないわよね?

店屋に並んだときは「100均もかわったわねぇ」とおもったわ

201:陽気な名無しさん
12/01/06 03:10:29.79 3FIfhPY/0
>>200
先月甥っ子2人のプレゼントに2体買ったわ!
けど姪っ子に壊されて捨てられたみたい・・・。

202:陽気な名無しさん
12/01/06 03:17:24.17 kGxA47ja0
>>198
売ってるわよ
ハサミとコームとピンセットで105円はお得だわ
URLリンク(www.cosme.net)

203:陽気な名無しさん
12/01/06 03:20:22.12 njsSRhgE0
>201
ヨダレ垂らして口半開きのニヤニヤ顔で買ったら

ヘンタイだわね

アタシも実は欲しかったんだけどw

204:陽気な名無しさん
12/01/06 03:52:40.91 ztrvS5KB0
>>201甥っ子にプレゼント?姪っ子じゃなくて?お宅の甥っ子オカマ?

205:陽気な名無しさん
12/01/06 04:40:21.89 oaamh+mg0
おじさんに似たのよ

206:陽気な名無しさん
12/01/06 21:47:03.02 p3LpyWdU0
小釜ねw

207:陽気な名無しさん
12/01/06 21:54:54.70 PIRpY2fB0
>>205
おばさん、でしょうに。

208:陽気な名無しさん
12/01/06 22:11:53.94 7rSs1XFP0
オセロって原作はどうか知らないけど映画はなんだかエロかった記憶が有るわ

209:陽気な名無しさん
12/01/07 13:02:54.11 cs6dz9560
そりゃ、エロいわよ。白い肌を貪る黒人の軍人の話しだもの

210:陽気な名無しさん
12/01/07 15:18:30.24 YrzR1I4a0
近所に100均出来たわ、開店セールすごい人よ。

211:陽気な名無しさん
12/01/07 15:34:19.76 cBtcyonW0
逆ならエロいわ

しょせん白人が作った映画ね
今だったらポルノの世界は 黒人の肉体をむさぼる白人 っていうのが大多数だわ

あんな もやしみたいなまっちろいやつらに  エロさなんてみじんも感じないわ

212:陽気な名無しさん
12/01/07 15:46:28.57 dnMgShdF0
>>210
どこかしら?
開店セールってどんなの?

213:陽気な名無しさん
12/01/07 15:58:24.68 mHMA9Nxg0
リアルスコープで取材されてたダイソーのワタリガニ缶詰「ほぐし身」が
やっと買えたわ。TVで放送されてから後いつ行っても売り切れてたのよね。
今夜はカニ身入りの炊き込みご飯とカニ味噌汁よw

214:陽気な名無しさん
12/01/07 16:17:27.60 YrzR1I4a0
>>212
一部商品が半額の50円とか1000円以上でエコバックおまけとかよ。
都内某所よ。

215:陽気な名無しさん
12/01/07 23:45:53.69 1v2Iqb8D0
うちの近所にもローソン100がオープンして記念セールやってたけど、見に行ったら白菜半分50円とかだったわ。
でも夜遅く買いに行くと売れ残りに50円引きのシール貼ってるから、今も一緒なのよねw


216:陽気な名無しさん
12/01/08 01:44:46.94 I9P4Qp4I0
スナック菓子105円は高いと感じるようになったわ。
同じ商品がスーパーやディスカウントストアだと、78円や68円で売ってるから。

217:陽気な名無しさん
12/01/08 05:53:42.51 vXUut2fm0
100ローの袋ポテチは
g数多いしうめーわ。
ギザギザの奴と硬揚げの奴。

218:陽気な名無しさん
12/01/08 20:52:00.00 myQhnzzM0
>>216
買わなければ、0円よ~。

219:陽気な名無しさん
12/01/08 23:41:47.13 PcQOI0xQ0
バナナ4本とかで105円安いわ
スーパーなら98円とかその半額で売ってたりもするけど

220:陽気な名無しさん
12/01/08 23:51:24.48 sIUxfmM70
気が付けば60グラムとかねポテチ
袋が膨らんでるから、まんまとハメられたわw

221:陽気な名無しさん
12/01/09 06:29:43.82 ddw6t4VP0
さっき100ローで聞いたこと無いメーカーだけど内容量が80gで一番多いポテチを買ったわ。
硬揚げのやつよ。不味くはないけどやっぱりカルビーや湖池屋の方が美味いわね。

222:陽気な名無しさん
12/01/14 16:50:03.97 LAzUCK0x0
ちょっと!!
ベガスマートで6000円もする毛玉とりブラシみたいなのが
ダイソーでも105円で売ってたわ!!!!!!!!!!!!!!!

オリンピックで980円のときに買おうかと迷ったけど
どうせダイソーがやってくれるわって待った甲斐があったわ!!!!!

でも使うとブラシの毛がぬけるわあああwwwwwwwwwww

223:陽気な名無しさん
12/01/14 22:09:10.13 2lOX1CeL0
バナナは 黒い点々(シュガースポット)がでてきて
値段が激安になったのを買うのがいいのよ
あの点々が出て来てから始めた食べごろになるし栄養価も高くなってるの
値段は半額くらいになるわよね?

224:陽気な名無しさん
12/01/14 22:20:46.15 0Q1Ms1pc0
でも一人暮らしだと1房を数日かけて食うから
既に出てるの買うと中身も痛んでくるわ。
家で確認しつつちまちま食うのがいいわ。

225:陽気な名無しさん
12/01/14 23:45:03.07 3Gqbebz60
皮を剥いてラップで包んで冷凍すると一応日持ちはするのよね。
用途は限られるけど

226:陽気な名無しさん
12/01/15 03:57:30.54 Z6RqdxIg0
>>233
シュガースポットって気持ち悪いわw
中身が茶色くなってるのって食べても問題無いのかしら?



227:陽気な名無しさん
12/01/15 04:11:25.29 cj/ld/1BO
あたしは青くて固いバナナの方が好きなの

228:陽気な名無しさん
12/01/15 04:36:07.71 aJzOV0Nv0
あら、あたしもよ
シュガースポットが出たバナナは甘すぎて苦手だわ

229:陽気な名無しさん
12/01/15 07:01:08.07 le+ttYVL0
シュガースポットが発生したバナナは、腐りかけ寸前って感じで苦手だわー。

230:陽気な名無しさん
12/01/15 07:45:28.62 KbVQsNWdO
アタシも黒ずんで熟し過ぎたふてぶてしいバナナより、
まだキレイめな色で先っちょも若々しいフレッシュなバナナが好き!

231:陽気な名無しさん
12/01/15 13:21:39.93 ZxtzyZCT0
熟して黒い斑点(シュガースポット)が増えたバナナのほうが、
黄色いきれいなバナナの約8倍も免疫効果が高いとの結果を得たり、
がんを移植したマウス20匹を育てたところ、普通の餌を与えた10匹は全部死亡したのに対し、
バナナジュースを注射した10匹のうち3匹は完治、死亡した7匹もえさだけのマウスより
平均9.1日長生きしたとのこと。
また、金沢大学大学院の大久保一良客員教授らの研究によると、
バナナは身近にある食品の中でも抗酸化力が高いそう。特に、筋の部分が抗酸化力が高いのだとか。

232:陽気な名無しさん
12/01/15 13:26:20.82 NqEV6fMX0
バナナ好きなのって高齢者よね
もしかして結構歳いってんの
このスレの人

233:陽気な名無しさん
12/01/15 13:29:30.61 qRvy5+e10
230はバナナじゃないような気がするわ

234:陽気な名無しさん
12/01/15 13:30:59.48 k2GAZ4Py0
バナナジュースの注射って怖いわね。
血糖値急上昇しそうだわ

235:┌(┐・д・)┐お説教ババァ ◆wpUsC6SQbw
12/01/22 00:30:22.72 0f/yK9rbO
前スレは荒らしが執拗に湧いたから、スレが潰されてたけど、今回は大丈夫なようで良かったわね

厄年エクソシス子=間接殺人鬼はしもとちゃん=江戸川台なおきはスレ荒らししか出来ない犯罪者だし、
近所のセイムスや100円ショップでも万引きを繰り返す、性格破綻者で80歳の母親への虐待が日常茶飯事の鬼畜だから、皆さん気を付けて下さいね

236:陽気な名無しさん
12/01/22 00:40:03.43 bKg0FA7F0
>>235
虚言妄想が趣味の逆恨みの女王

オカマバーでの職業名とどまる子=microももえ=顕正会よ~♪=お説教ババァ=怜香の身内=怜香=テル子2=通りすがり名無し=悪質コテ=土堤鷹子=( >_<)err(偽者)

貴方のスレこっちよ
スレリンク(gaysaloon板)l50

237:陽気な名無しさん
12/01/22 02:09:39.16 tod02/mR0
>>227
あたしもだわ。
チキータバナナはそういう青くて固いバナナだから好き。
ドールバナナは青くて固いバナナじゃないから嫌い。
チキータとドールは、味も違う気がする。

238:陽気な名無しさん
12/01/22 02:15:02.91 pYur7B+Z0
高齢者はソフトクリーム好きも多いわね

239:陽気な名無しさん
12/01/22 02:22:04.17 oJ5k7MD60
>>235
とどまる子と韮豚のように生活保護者になりたい
スレリンク(gaysaloon板)l50

240:陽気な名無しさん
12/01/22 03:08:59.95 nELTOZiS0
カクカクしてるシャンプーの容器置いてないと、悔しくなる。

241:陽気な名無しさん
12/01/22 03:33:51.38 XM4u4a4c0
>>237チキータとドールは、味も違う気がする。

その区別はつかないわ、フィリピンと台湾の区別はつくけど。

242:陽気な名無しさん
12/01/22 11:12:00.42 Pk2D4ubS0
スーパーで1本98円のバナナ売ってるけど買う勇気がないわ
貧乏性って嫌ね・・・

243:陽気な名無しさん
12/01/22 11:14:56.29 nELTOZiS0
>>242
高級ね。
私は一房98円のを買ってる。

244:陽気な名無しさん
12/01/22 13:20:47.83 aLkXw2QH0
バナナなんて一房50円でも高いくらいのはずよ本来は

245:陽気な名無しさん
12/01/22 16:41:43.24 gzhfSHDI0
100均で売ってるバナナって少し黒くなるとすぐに半額50円だからよく買うわ。
それ以上痛まないように、その日のうちに一房全部食ってるわ。

246:陽気な名無しさん
12/01/22 17:03:37.21 u2aTcv1E0
banana boy

247:陽気な名無しさん
12/01/22 18:01:49.05 xtKOgsxw0
URLリンク(i.imgur.com)

248:陽気な名無しさん
12/01/23 02:55:13.83 GS3JoNOH0
>>245
バナナってかなり栄養あるのよね?
そんなに食べて太らないかしら?

249:陽気な名無しさん
12/01/23 09:26:25.50 J8D2WthL0
便秘覚悟よね


250:陽気な名無しさん
12/01/23 17:49:25.75 ITw5Kk960
バナナは便通良くするもんよ

251:陽気な名無しさん
12/01/23 20:10:13.05 9aDf2Tb80
>>244
バナナってそんなに安いのね

252:陽気な名無しさん
12/01/23 20:30:04.51 +4bbDuemO
>>248
その日はそれだけなら太らないんじゃない?
てか、バナナの食い過ぎでデブになったなんて話聞いた事無いけど。

253:陽気な名無しさん
12/01/23 20:41:45.24 f/e9+OqHO
そういえば、セシウムではギャーギャー騒ぐマンコはいるけど、安い輸入バナナの残留農薬に騒ぐマンコはあまり見ないわねw ダイエットでめくらになってるのかしらねw

254:陽気な名無しさん
12/01/23 23:15:46.74 SvQoT3uL0
バナナの話は止めてショップでオススメの商品教えてよ。

255:陽気な名無しさん
12/01/23 23:25:04.00 GAr0Np2J0
エルファーリップ美容液よ

256:陽気な名無しさん
12/01/23 23:28:08.22 +4bbDuemO
だったら。
アタシ、ダイソーの泡風呂&ボディーソープのミントの香りのヘビーユーザーだわ。
特に冬場は暖まりながら身体も洗えて手放せないわ。
下手な値段の高い泡風呂なんかより全然良くてよ。

257:陽気な名無しさん
12/01/24 07:27:59.64 tRZI1m0P0
あたしはマルちゃんのワンタンと
明治の中華スープの元だわ。両方塩ね。
青菜のスープ煮がド定番なの。

258:陽気な名無しさん
12/01/24 11:31:38.20 HgPTxK4YP
今更だけどコジオル風入れ物見つけて買ってきたわ
PC周辺小物入れておくとか風呂場の小物入れたりしてみたけどお洒落に見えるもんね


259:陽気な名無しさん
12/01/24 13:13:11.02 Vtuei+N60
もし宝くじで100万円が当たったら、キャンドゥで売ってる一個105円の石鹸を
全種(10種以上)買ってみたいわ。

260:陽気な名無しさん
12/01/24 14:53:23.22 yM6e32To0
石鹸一個105円て割高なのかしら?微妙よね。牛乳石鹸程度の品質の日本製のものが6つで500円以下で買えることを考えると
よくわかんない国製の品質も怪しい石鹸一個105円は贅沢というか無駄な散財ね。

261:陽気な名無しさん
12/01/24 20:39:26.39 sOIBwuYN0
でも趣味で買うとしたら雅なご趣味だわね

262:陽気な名無しさん
12/01/24 21:21:52.33 sRnTPtun0
>>235
あらまぁ
お説教ババァも間接殺人鬼なのにw
自分のことは棚にあげてよく言えたわねぇw


263:陽気な名無しさん
12/01/24 21:52:17.30 Ux+A/rxp0
100均で同じものたくさん買うならスーパーでセットもの買った方がお得だと思うわ。

264:陽気な名無しさん
12/01/25 01:06:59.22 sbodimbI0
薬局で売ってる4個セットで100円未満の石鹸使ってるから、CanDoで売られてる、
1個で105円の石鹸は贅沢品だと思うわ。
綺麗な色(半透明とか)やいろんな香りのがあって高級感あるのよ。

265:陽気な名無しさん
12/01/25 04:45:15.59 ZXjYL2PaO
100均がアレッポの石鹸を大量輸入したらバカ売れすると思うわ
あれ、現地価格だと40円くらいよ。円高もあるけど

266:陽気な名無しさん
12/01/25 07:34:38.45 zhIOBtLC0
充電式の電池を一式買ってきたわ。
充電器と電池2本で300円
これは久々の100均の良品だと思うわ。

267:陽気な名無しさん
12/01/25 07:59:21.35 6pwnmKw+0
卓上の小型のカプチーノのミルク泡立て器(電池式)とか
ミニミニ電池式ホィッパーとか
電池式爪ヤスリとかあるわねもうひとこえ!一個¥50でいいのよ
どうせ仕入れ値¥10でしょ?

268:陽気な名無しさん
12/01/25 09:57:02.23 wRgLKNqj0
エコのために100均でシャンプーボトル買って詰め替え用のを入れたんだけど
ボトルの中の太い吸い上げチューブがすぐ抜けて落ちるから全然使えない!!
はぁ、大失敗だわ・・・

269:陽気な名無しさん
12/01/25 12:13:43.87 k3Uqtc320
無印で買った方が無難よ。

270:陽気な名無しさん
12/01/25 13:03:14.31 oQXLqI/0O
シャンプーボトルにリンス入れたら出が悪いわ

271:陽気な名無しさん
12/01/25 13:23:05.30 rwkQZK16P
100均の品揃えがちぐはぐちぐはぐだから100均はしごがやになるわ
いっそキャンドゥ、セリア、ダイソーで大型100均モールでも作って欲しい


272:陽気な名無しさん
12/01/25 13:38:28.24 k3Uqtc320
これから100均いってきます

273:陽気な名無しさん
12/01/25 19:16:11.83 NJzT4Uyw0
>>266100均の充電器ってチャイナでしょ?突然火吹かないかしら?私は高くてもパナ買うわ。

274:陽気な名無しさん
12/01/25 19:23:57.16 WHqrQ4oBO
>>273
本国では何でも爆発するしねぇ~

275:陽気な名無しさん
12/01/25 20:00:11.81 kx8ZFZBU0
中国国内向けと日本向けでは検査の基準が違うから大丈夫よ
・・多分

>>271
そこにホームセンターがあれば1日中そこに居られるわ

276:陽気な名無しさん
12/01/25 20:09:15.74 DRMw3OTA0
>>274
もうすぐバブルが弾けて人民も爆発するそうじゃない

277:陽気な名無しさん
12/01/25 23:41:24.87 TaiesYMbP
>>265
不純物だらけで肌にも体にも良くないのよねー
安かろう悪かろうの代表的な石けんだけど、
マンコは喜んで買うのよね。

278:陽気な名無しさん
12/01/26 00:06:01.25 4olm5nlA0
>>272だけど桃ノ木櫛(鉄砲)ととそれを入れるようのメガネケースと関係ないけど可愛かったパンダのペンケースと
上でおすすめに挙がってたエルファーリップ美容液と泡風呂ボディーソープミント買っちゃった。

279:陽気な名無しさん
12/01/26 00:59:08.00 WnSsRqc60
>>268
あたしもシャンプーボトル買ったけど、すぐに壊れたわよ(本当にすぐよ)。
105円無駄にしたわ。

280:陽気な名無しさん
12/01/26 01:03:32.90 0/gVYW+c0
>>266
充電は自動で止まらないので要注意ね!

過充電で発熱しそうだから、充電器はエネループ使ってるわ。

281:陽気な名無しさん
12/01/26 02:24:01.08 eup9UnNK0
私はエボルタ 国内メーカーが安心

282:陽気な名無しさん
12/01/26 02:26:41.23 WnSsRqc60
URLリンク(blog-imgs-45-origin.fc2.com)
candoでこんなの売ってたわ。

283:陽気な名無しさん
12/01/26 06:02:12.93 iwyyFCeiO
★ダイソー

カセットテープ、120分用
卓上カレンダー
ずわいがに缶詰
ベビーオイル
単3乾電池 4本

★100円 ローソン
冷凍ピザ
食パン 6枚切
生焼きそば 3袋
抹茶ラテ
ご飯ですよ もどき
カップ麺 2個


284:陽気な名無しさん
12/01/26 08:09:57.34 VrZ4fuxDO
ずわいがに

水っぽくて身が異様に少ないよね

そのまま食べるには到底足りないけど味噌汁に入れるとか
他の料理の出汁として使うなら良いかもね。

285:陽気な名無しさん
12/01/26 08:58:41.58 iwyyFCeiO
あたしは、蟹缶
玉子焼きに混ぜたわ
100円ローソンの ピザは、
ケチャップとマヨネーズを足して
トーストしたら
美味しかった。
食パンは駄目。マズイわ。
ジャムで食べるわ


286:陽気な名無しさん
12/01/26 09:13:04.91 8ZiGS2tZ0
私はだんぜん蟹チャーハンね。
蟹ぞうすいでもいいけど、蟹缶を使うほどでもない料理に便利よ。

287:陽気な名無しさん
12/01/26 09:57:40.28 +/Lop1T3O
>>283
カセットテープなんてまだ売ってるのね。
売ってるってことはそれだけ需要があるということよね。
なんか特別な使い道でもあるのかしら

288:陽気な名無しさん
12/01/26 11:09:12.48 4hhmHO1kO
ダイソーの目玉マークが怖いわ
ミテル ミテル ミテル ミテル,,,

289:陽気な名無しさん
12/01/26 11:29:21.10 47wwQpp3O
>>287
詩吟とか浪曲とか
物を大切に使う老人がたくさんいるのよ

290:陽気な名無しさん
12/01/26 12:30:46.98 hortKQxs0
120分とか詩吟をきいてたら気が狂うわw

291:陽気な名無しさん
12/01/26 12:55:31.05 pThAdlnmP
100均が近所にないから往復で500円も掛かってしまうわ
通販だと品数少ないし商品探すのが面倒な作りが多いし


292:陽気な名無しさん
12/01/26 14:20:30.53 ptQAGJ5V0
ワタリなのズワイなの?両方有るの?

293:陽気な名無しさん
12/01/26 14:24:47.96 ntR3AUUh0
>>291
交通費高すぎよ
ここなら3150円以上で送料無料だからまとめ買いはどうかしら?
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)



294:陽気な名無しさん
12/01/26 14:28:02.97 ptQAGJ5V0
近くになけりゃ無理して行かなくていいし買わなくていいよ。
何かのついでに近くに行ったらよってみればいいじゃん。

295:陽気な名無しさん
12/01/26 14:43:29.15 pThAdlnmP
>>293
そこは既に何度か利用したわ
品揃えが店舗より少ないから結局補足で出掛けてしまったわ

地下鉄代が異常に高い地域だから
100均通販はもっと充実させて欲しいわ セリアの通販希望よ

296:陽気な名無しさん
12/01/26 14:45:00.84 iwyyFCeiO
ラジカセもビデオデッキも現役だから、
100円ショップのカセットやビデオは助かるわ。
ビデオテープは、かなり売れてるみたいよ?
もちろん大事な映像や音源は
DVDに焼いたり、CDに焼いてから捨ててる。
DVD化されてない映画や音楽のビデオも沢山あるし


297:陽気な名無しさん
12/01/26 15:59:46.15 yCds4pIb0
カセットテープ、ヤフオクだったらTDKなんかが1本当たり100円以下で買えるわよ。
送料も最低のメール便160円で。

298:陽気な名無しさん
12/01/26 20:51:12.39 t8cAqvGx0
○千円以上限定とかでもいいから通販やってほしいわ
店によって品揃えが違うし

299:陽気な名無しさん
12/01/27 03:13:52.85 3BvihAhQO
薬局で販売してた

リケンのワカメスープ ごま入り
98円(セール)

美味しかったから
100円ショップで置いて欲しいわ

すぐ売り切れるから

300:陽気な名無しさん
12/01/27 03:29:46.18 wPI3y2y/0
ルクサでトマト缶24個1980円送料無料やってるわ。

301:陽気な名無しさん
12/01/27 09:51:36.07 CpM6+vLH0
seriaでブリーズライトのなんちゃって商品買ったんだけど使えるわ!
よく鼻が詰まって息苦しくなるんだけどブリーズライトって高いのよ
ブリーズライト 8枚入りで定価600円くらい
seriaで買ったやつ  4枚入り105円

302:陽気な名無しさん
12/01/27 13:17:10.61 YeeyGlRx0
3日以上使い続けると 鼻の穴デカくなるわよ

303:陽気な名無しさん
12/01/27 13:30:57.03 dDBzqR5J0
>>301
鼻づまりならあいうべ体操がいいわよ
お金もかからないし鼻呼吸出来るようになるわ
URLリンク(mirai-iryou.com)

304:陽気な名無しさん
12/01/27 15:39:32.03 vCOgE+J70
>>303ヤバイ!救世主きたかも‼

305:陽気な名無しさん
12/01/27 23:41:40.67 Hz4srBzCO
>>304 肯定的な内容にヤバイとか使うなよキチガイ
かっこいいとでもおもってんのかよ!シネ

306:陽気な名無しさん
12/01/28 13:11:41.39 PrKK/mS90
と、キチガイがおっしゃっております。

307:陽気な名無しさん
12/01/28 14:01:51.54 /eXnRFyaO
(≧ヘ≦)

308:陽気な名無しさん
12/01/29 20:15:42.66 DgE3hRcx0
>>303
これ効果あるわね教えてくれてありがとでもどういう原理なのかしら鼻腔が開くのか口を自然に閉じる訓練なのか不思議だけど続けるわ

309:陽気な名無しさん
12/01/30 23:55:40.00 3gmjZ91e0
え、ちょっとあたし花粉症なんだけど、
口を「あいうべー」ってやって何が花粉症にいいのかわからないわ!
鼻や目と関係ないけど・・・・?

310:陽気な名無しさん
12/01/31 00:09:52.79 SJKexyRc0
あたし花粉症がもうすぐ来るわ!!
嫌よ!!!もう!
なんかないの!!!
なにか!!!!
花粉症にく聞く何か!!

311:陽気な名無しさん
12/01/31 00:17:30.79 ZjI3rjqW0
あいうべは舌が正しい位置になって鼻呼吸出来るからいいみたいよ

312:陽気な名無しさん
12/01/31 00:20:56.75 4PuOEA/70
もう花粉症来た人いるの?
私まだだわ@東京

313:陽気な名無しさん
12/01/31 02:35:05.06 KrDwRucp0
今年の花粉はもれなく放射能付きよ☆

314:陽気な名無しさん
12/01/31 10:45:38.63 FaZfWbxx0
ダイソーのCD-Rってなんかだめだわね
セリアのほうがまともだわ

315:陽気な名無しさん
12/01/31 14:39:55.52 Q5xCiMSY0
>>314
100円なんて高すぎよ
CD-RとかDVD-Rなんて1枚20円とか30円とかだわ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


316:陽気な名無しさん
12/01/31 16:10:38.36 t00b8thW0
秋葉原だと10枚で150円とかで売ってるもんね、DVD-RとかCD-Rなんて。

317:陽気な名無しさん
12/02/01 10:42:18.77 dVjWamM20
ダイソー&セリアのCD-Rは3枚入りよぉ(紙袋入り)で
大量に買うと使い切れないから便利よ

318:陽気な名無しさん
12/02/01 10:43:19.15 O6OO2rhD0
100円ショップの店員って態度悪いの多いわね。
店員の価値も100円なのね

319:陽気な名無しさん
12/02/01 12:56:00.10 /O6zr6kT0
店にもよるんじゃない?うちの近所感じいいわよ。

320:陽気な名無しさん
12/02/01 13:13:17.59 O6OO2rhD0
あんたがブスだからでしょ

321:陽気な名無しさん
12/02/01 14:02:39.27 O6OO2rhD0
100円ショップの店員ってなんであんなにブスばかりなのかしら!

322:陽気な名無しさん
12/02/01 14:50:31.50 idAsC3Rs0
美形は もっと別の容姿をいかせる職業につくんじゃない?

うちの近所 万個が店長の100円ショップは気が利かない品揃えでさぼってる感じだけど

男が店長の店は 細やかなサービスよ

100円の物一個 ちょっと不具合が有っただけでも  店長がわざわざこちらの自宅まで
出向いて来るっていうから いいわよ 大げさな」って断ったわ

製造元は お詫びの手紙と代替え品を送って来るらしいわ  断ったんだけどね
100円の物にいったい  いくらの時間と労力かけるのよw

でも こういうのが日本人の商売人なのよ  韓国人のぶち切れ黒人怒鳴りつけ!の商売人と
全く違う

まあ ダイソーだから  あれだけどw

だいすけ  +そうか の略で  ダイソーなの?

323:陽気な名無しさん
12/02/01 16:16:44.73 O6OO2rhD0
でもダイソーはHPに各店舗の電話番号載せてないわよ。
今はわからないけど以前はそうだったわ。
客から電話がかかってこないようにするためよ。
webの問い合わせ窓口があるけど「返信の約束はしない」って書いてあるわ。
105円の売り切りなんだから欠陥商品も諦めてって事でしょ。
こんな商売許されないわ!

324:陽気な名無しさん
12/02/01 17:31:50.09 idAsC3Rs0
以前そうだったのは知ってるわ

そんで使い勝手が悪いから 本社にクレーム入れたのよ
今は改善されてるわ
本社の電話番号もわかるわよ  検索で

クレームの係に電話して 取り替えてもらったわよ?
電話かけないとダメよ!

325:陽気な名無しさん
12/02/01 17:35:58.64 wMhcE3Ma0
電話代も返してもらえるのかしら?


326:陽気な名無しさん
12/02/01 18:52:48.88 O6OO2rhD0
靴の中敷を買ったんだけど、左右で大きさが違うのよ!
こんなのインチキだわ!
あたしの105円返してよ!ダイソー!

327:陽気な名無しさん
12/02/01 19:15:48.73 Eu+21xZ7O
中敷って要る?

328:陽気な名無しさん
12/02/01 19:37:53.32 O6OO2rhD0
いるわよ!とても!アレがないと靴が臭くなるの!!!

329:陽気な名無しさん
12/02/01 19:49:05.91 K/2z2UTn0
やだ、なんか臭ってきそうだわ。気のせいね。

330:陽気な名無しさん
12/02/01 20:33:35.40 5H7eAQ9k0
>>326の方が不要だわ

331:陽気な名無しさん
12/02/01 20:44:54.32 wMhcE3Ma0
電球切れたからダイソーで買ったわ。
省エネで約8000時間使えて電気代約75%カットだとか。
とりあえず1日つけっぱなしでも約1年は使えるってことよね。

100均の電球はあんまり長持ちしないから期待はしてないけど
さすがにこれは1年以内に切れたら返品しに行くわ。

332:陽気な名無しさん
12/02/01 21:26:54.96 ddRTkiY40
ダイソーで買った「500円で10万円、100円玉なら3万円」って貯金缶に100円貯めてて
結構満タンになったから空けて数えたら3万9千円だったわw
不良品よ!返品ね♡

333:陽気な名無しさん
12/02/01 21:31:52.57 uZDR7HShO
ダイソーは、創価系だから、絶対に買わないわよ~

334:陽気な名無しさん
12/02/01 21:35:37.99 rabz4r0NO
>>332
多いならいいじゃない!ww

335:陽気な名無しさん
12/02/03 21:53:35.83 5LVqgo/x0
なんか
一昨年くらいに100均で買ったもののなかに一個不良品があったんだけど

メーカーから(ダイソーじゃなくて) 500円分図書券もらってしまったわ お詫びにですって

100円で¥500  なんか 申し訳ないわ

336:陽気な名無しさん
12/02/04 09:24:44.47 X/e39fBf0
あら、いいわね

337:陽気な名無しさん
12/02/04 10:20:38.40 kaEMtvnr0


338:陽気な名無しさん
12/02/04 10:21:01.38 kaEMtvnr0
ひゃだ規制解除だわ!

339:陽気な名無しさん
12/02/04 11:06:40.13 hL8E5hdY0
気づけば我が家の水回り品100均だらけだわw
トイレも風呂も流し台も100均グッズで満たされてるわ~w

340:332
12/02/04 13:27:47.22 R/vSYsZ30
>>335
やだー、じゃあわたしも返品するわ。

341:陽気な名無しさん
12/02/04 14:21:21.66 1CDGKU2V0
ぼろ賃貸生活だから生活便利アイテムなんかはほぼ100均だわ
引っ越す時も心おきなく処分出来るし
昔と違って色やセンスがマシになってきたから普通に使えるわ

342:陽気な名無しさん
12/02/04 17:35:12.01 BqGpdQIN0
猫じゃらし
セリアのモフモフしてるほうが食いつきいいわ

343:陽気な名無しさん
12/02/14 10:32:44.94 OZ4ka1Yi0
ローソン100近くに出来てほしいわ

344:陽気な名無しさん
12/02/14 16:08:13.02 ux0IxLsq0
食べかけの(開きかけの)お菓子の袋とか、洗濯バサミやクリップで
留めてる人居るわよね?この前ダイソーで、そういう時に使える
袋とじクリップ(名前は様々)ってのを見つけて、買ってきたの。

こういうやつね。(一例)
URLリンク(100log.jp)

前々から、100円ショップグッズの口コミサイトで評判がよかったので
行ったら買って来ようと思ってたのよ。

で、今使ったら、留めた瞬間に壊れたわ。アタシが買ったの3本入り
なんだけど、3本とも壊れたわ。こんなの、スーパーのサッカ台にある
ペラペラビニール袋程度じゃないと締まらないわ!

あり得ない。

345:陽気な名無しさん
12/02/14 17:25:47.06 YJO3UlFJ0
それは 実用的じゃないから  ダイソー本社に電話した方がいいわよ

ダイソーは痛くもなんともないのよ  その商品仕入れてる メーカーに連絡してくれて
メーカーが責任とるわ
 代替え品送ってくれるとか 代金返済とか いくら100円のモノでも 使えないものは
売ってはいけないのよ

346:陽気な名無しさん
12/02/14 18:50:52.07 XfL6plnqP
>>344
ちゃんと閉じるのと、甘いのがあるわ。
黄緑色で、味も素っ気もないデザインのやつは、
ポテチの袋も湿気ないくらいに閉じてくれるわ。
赤・青&白のコジャレたデザインのは、
封をするやいなや、自動的に開くわw

347:陽気な名無しさん
12/02/14 19:44:19.66 ux0IxLsq0
>>346
アタシの場合、閉じる閉じないの問題じゃなかったのよ。

これって、片方が固定されてて、もう片方をパチンとはめ込むじゃない。
パチンとはめ込んだら、固定されてるハズの方(側)が、壊れて外れたの。
で、固定されてるハズの方が一度外れたら、もうお終い。何をはめても
そっちが外れるのよ。(3つとも同じ結果よ)

もうごみ箱に逝ったわ。w

>>345
アドバイスありがとう。でも、その労力を使いたくないわ。こんなモンの為に。

348:陽気な名無しさん
12/02/14 20:16:37.37 iJ+e6O+l0
最近は零細まで商品を納品しだしたから質の悪い奴が多いんじゃないの?
あたし10年前にダイソーで買った同じようなプラスチックの止め具を今でも使ってるわよ。
見た目もごついんだけど頑丈なんでビニールの米袋の口を閉じてるわw

349:陽気な名無しさん
12/02/14 20:46:38.12 XfL6plnqP
>>347
あらあ、それは災難だったわね、
でもなんか絵ヅラを想像すると、コントみたいで、ちょっと笑ったわ。

350:陽気な名無しさん
12/02/14 20:58:33.10 3Hdd8GXZ0
あたしも外で飯食いながら>>344読んでてウケたわw
ムキーってなって3連敗する姿が想像できたわ

351:陽気な名無しさん
12/02/14 21:47:41.13 JYGn33cA0
>でも、その労力を使いたくないわ。こんなモンの為に。

って思わせるのが狙いなのよ!!

352:陽気な名無しさん
12/02/14 22:02:26.57 YJO3UlFJ0
めんどうなら それを買ったダイソーの店長に電話して

電話代も時間ももったいないのであんたが すべて責任もって処理して!っていえば

飛んでくるわよ  ふつうなのよダイソーってそれが。本社に電話とかも面倒なら店長にさせればいいのよ

かかった電話代や手間も  きちんと請求すればいいわw

353:陽気な名無しさん
12/02/14 22:03:02.82 3CL2en1G0
泣き寝入りしてる人はたくさんいるでしょうね。
それにこんなの氷山の一角みたいな気もするし、いたちごっこ的に次から次に新商品は出てきてきりがない話よね。

354:陽気な名無しさん
12/02/14 22:40:01.35 iJ+e6O+l0
URLリンク(hissi.org)

355:陽気な名無しさん
12/02/14 22:43:38.33 F44WtC/Q0
ダイソーは行かないわ。

356:陽気な名無しさん
12/02/16 18:47:24.74 hA47QmgN0
ダイソーの店員むかつく

357:陽気な名無しさん
12/02/16 19:43:44.08 TLafe/fOO
あたしんちの周りはキャンドゥだらけだからダイソーがほしいわ。
職場の近くは100円ショップないし。

358:陽気な名無しさん
12/02/16 20:47:24.71 iS7NMhTh0
あたしんちの周りはギャランドゥばっかりよ~

ダイソーは朝鮮系よね?

359:陽気な名無しさん
12/02/17 01:42:32.16 o5tgFjQ70
candoで売ってる4つで105円のブラックサンダーが好きだわ。

360:陽気な名無しさん
12/02/17 03:08:58.16 lMw7iOXZ0
たしかローソン100も4つで105円よね

361:陽気な名無しさん
12/02/17 05:05:51.14 4a8NrSbn0
セリアの葉っぱのコードを束ねるやつ良いわねw
濃い緑とか、白、茶色とかも出して欲しいわ

362:陽気な名無しさん
12/02/17 07:17:04.18 eCuS9sRF0
バナナオレって美味いわ@100ロー

363:陽気な名無しさん
12/02/17 11:05:04.06 IwXUYg9z0
やだ 着色料と 香料と 砂糖だけの飲み物ね

364:陽気な名無しさん
12/02/17 13:49:44.96 ncPbeQYD0
>>361
使ってるコードは束ねちゃダメよ。最近よくTVで注意喚起してるの見るわ。

365:陽気な名無しさん
12/02/17 18:50:57.37 b7Ah85770
>>362
とちおとめラテも美味しいわよ。
数年前買った時はまずかったんだけど、最近買ったらオレ系は改良してたわ。
企業努力してるのね。フルーツラテだけまだ残念だわ。

366:陽気な名無しさん
12/02/17 18:52:40.69 qBvf9EAF0
ロー100のココアもだめね。
あまりのまずさに驚いたわ。

367:陽気な名無しさん
12/02/18 01:07:33.33 6E7wYxv60
あら100ローの話題ばかりね。
あたしもたった今寄ってきたわ。ヤマザキロールケーキの抹茶クリームが出てたんで衝動買いしそうだったけど、隣のバニラクリーム20円引きシール付きを買ってきたわ。
あたしって賢い消費者だわ。

368:陽気な名無しさん
12/02/18 01:41:09.76 OuORL8Yo0
あたし割りと100ローファンだから悪口言いたくないんだけど
1Lペットボトルシリーズに加わったコーヒーは激マズだったわ。

369:陽気な名無しさん
12/02/18 02:55:16.52 hVbft8lS0
ミックスジュースは美味しいと思うわ。

夏になると、100%のオレンジジュースを製氷機で凍らせて、それを
オレンジジュースの中に入れて、さらにフレッシュのオレンジを絞ったのを
入れると、なんだかゴージャスな気分に浸れるわww

370:陽気な名無しさん
12/02/18 03:02:12.59 FU8kDgCX0
100均の麦茶買おうと思ったんだけど原材料見たら最初に乳化剤とかって書いてて
そのまま棚に戻したわ

371:陽気な名無しさん
12/02/18 03:42:52.49 FtuBEpo40
>>367
ヤマザキのチョコの山とか言うの、
あら新商品?ってよく見ずに買ったら
何よ、チョコが掛かっただけで、パンの耳じゃん、
これで100円よ、ったく。

372:陽気な名無しさん
12/02/18 05:34:41.31 9JrlcC8Y0
のおおおおおおおおおおおおおおお

373:陽気な名無しさん
12/02/18 15:35:34.34 6E7wYxv60
>>371
あれって食感がザクザクしてて美味しいじゃない。
まさにヤマザキ製パンと製菓部門が見事にコラボレートした一品だわ

374:陽気な名無しさん
12/02/18 15:49:08.58 fnVz6y8w0
3つで¥100なら許すわ
廃品利用商品なんだから
ヤマザキは なんか印象悪いわ
なんでかしら?

375:陽気な名無しさん
12/02/18 16:35:31.72 IRDT9kt60
>>374
>ヤマザキは なんか印象悪いわ
「ヤマザキパン、発がん性物質」で検索すれば分かるわよ。

376:陽気な名無しさん
12/02/18 23:01:12.05 ulNPBLGa0
100オリジナルスナックの新発売、
トルティアチップスが地雷だったわ。辛いし味濃いわ!

377:陽気な名無しさん
12/02/20 08:35:54.70 Nqgw5oC90
メーカー以外の食品って買う気がしないわ。セブンのPBだってびっくりするくらい不味いわ。

378:陽気な名無しさん
12/02/20 12:55:55.24 1QGKKX2c0
大手メーカーも信用できないわ
安く原料コストを抑え 日持ちするようにクスリいれて 利益だけ上げようとするのが巨大企業

ましてや 朝鮮の息がかかった企業なんか 毒入りだし

379:陽気な名無しさん
12/02/23 13:58:29.21 Y101xqs80
100ローがポイントカード導入らしいけど
200円で1Pってせっこいわ。
普通100円で1Pよね。

380:陽気な名無しさん
12/02/23 16:03:47.12 TxiwM2/H0
100円ローソンはポイントカードなんてどうでもいいから、
電子マネー入れて欲しい。
お釣りの受け渡しがホント面倒。

381:陽気な名無しさん
12/02/23 18:53:30.66 XwztTzVA0
ポイントカードうれしいわ

382:陽気な名無しさん
12/02/23 18:59:08.33 9n2YW/ve0
100ローのポイントカードってポンタじゃないの?別のなの?

383:陽気な名無しさん
12/02/23 19:04:07.10 XwztTzVA0
ポンタね
URLリンク(www.99plus.co.jp)

384:陽気な名無しさん
12/02/23 20:41:08.73 8gibhTCg0
ひゃだ、100ローのキティフェア終わったちゃったのね!
あたし林檎味の三本入りアイスバーが大好きでよく買ってたのに、もう売ってないのかしら??
だれか見てきて!!

385:陽気な名無しさん
12/02/23 21:06:07.89 axY4vTM/0
100ローでよくプリン買うわ
値段のわりに美味いわあれ
あとたまに板チョコ

386:陽気な名無しさん
12/02/23 22:25:28.33 TxiwM2/H0
100円ローソンでダイナース使えるようにしてほしい。
JCBとか変なのいらないから。

387:陽気な名無しさん
12/02/24 02:33:22.90 8ewuXkou0
クレカやお財布ケータイって上納金っていうか、カード会社のピンはねがあるから、薄利多売を徹底してる100均じゃ無理でしょ。
今月からすかいらーくグループでもクレカや電子マネーが使えるようになったけど、Sガストは対象外なのよ。


388:陽気な名無しさん
12/02/24 02:42:36.48 l7sW0bju0
あら、千葉県柏市のイトーヨーカードーにテナントとして入ってる
キャンドゥはクレカ払いOKよ?

389:陽気な名無しさん
12/02/24 09:58:08.08 4mi3P5Ll0
ダイソーでもiD使える店舗あるしイオンに入ってるセリアはWAON使えるわよ

390:陽気な名無しさん
12/02/24 10:40:19.47 2n01TJbi0
ポンタポイント貯めるのはうれしいわ
ポイントでかなり安く商品に変えられるのよね

391:陽気な名無しさん
12/02/24 11:17:54.39 pIYRnpCd0
ポンタはネットから申し込めるからまだの人
申し込んでおいた方がいいわよ
只だし郵便で送って来るわ

392:陽気な名無しさん
12/02/24 12:36:14.17 vwmKEwGE0
あたしの家の近所にあるダイソー、クレカ普通に使えるわよ。
全店でそうだってわけじゃないのかしらね?(テナントじゃなくて、
ビル1つダイソーってやつ)105円の買い物でもクレカで払ってるわ。

393:陽気な名無しさん
12/02/24 13:15:48.89 31WZkT7O0
店鋪によるんでしょ。幾つかの書き込み見りゃわかるじゃん。

394:陽気な名無しさん
12/02/24 14:50:29.27 vwmKEwGE0
>>393
ダイソーの話はどこにも書いて無いと思うんだけど、
どこに書いてあるの?レス番教えて。

395:陽気な名無しさん
12/02/24 15:24:27.10 xoR3lsDR0
>>392
ダイソーはかなりフランチャイズしてるそうだから、
店舗によりまちまちみたいよ。

396:陽気な名無しさん
12/02/24 18:58:15.44 5ATR46OO0
ダイソーでメガネ見ようと思ったら、
そこに鏡がないのよ!
信じられないわ!!
普通メガネ売り場に鏡くらいあるでしょ!
冗談じゃないわ!
鏡売り場の鏡を一個持ってきてそこに置けばいいじゃないの!
バカ!ブス!ふざけんな!

397:陽気な名無しさん
12/02/24 19:08:12.66 8ewuXkou0
近所のGEOで会員証のポンタカード作ったけど全然使ってないわ。結局GEOよりツタヤに行っちゃうし。
上の100ローの書き込みを見て久しぶりに財布に入れたわ、ポンタ

398:陽気な名無しさん
12/02/24 19:19:43.75 5ATR46OO0
ポインヨ厨うざいわ

399:陽気な名無しさん
12/02/24 20:07:11.42 lWBDtdsbO
ダイソーで1品だけ買うのがなんだか恥ずかしいわ。
無理やり3品くらい買うようにしてるの。

400:陽気な名無しさん
12/02/24 20:25:42.12 OAHDpVDF0
そんなの気にしたことないわ。
買いたいのない時は手ぶらで出るし。

401:陽気な名無しさん
12/02/24 20:32:09.95 5ATR46OO0
105円っていう値段が嫌だわ。
110円にして欲しいわ。

402:陽気な名無しさん
12/02/24 20:38:26.91 y94VGpvj0
もうすぐそうなるわよ

403:陽気な名無しさん
12/02/24 20:51:20.59 5ATR46OO0
あら、そうだったわwww
不謹慎な事書いちゃったわねwww

404:陽気な名無しさん
12/02/25 01:13:01.12 QPFVz8yb0
>>399信者の誘導かしら?その手には乗らず

405:陽気な名無しさん
12/02/25 06:26:48.37 PQG0Q0O+0
バナナよく買ってるわ

406:陽気な名無しさん
12/02/25 09:14:21.17 9hAGpn8V0
人肉バナナよく買ってるわ

407:陽気な名無しさん
12/02/25 14:43:14.38 tsM9Cr5/O
>>400
手ぶらで出るのは平気。1品だけ買うのに抵抗があるのよ。
なんだかダイソーにやられてる気分だわ!今度からは気にしないようにするわね。

>>404
やだ!違うわよw

408:陽気な名無しさん
12/02/25 14:43:26.77 3m0ldNz40
ダイコクドラッグの100均は税込み100円よ
しかも月に一度10個買うと1個無料になるからその日にまとめ買いしてるわ

409:陽気な名無しさん
12/02/25 16:23:32.15 2DelPf1c0
100ローの♪スーパーみたいで100円、ごめんね本当は105円ってテーマ曲って誠実よね。


410:陽気な名無しさん
12/02/25 16:38:21.03 WRnPEK4wO
明日、A4サイズのノートを買いに行くわ。
あまり普通の文具店には売ってないのよね…。



411:陽気な名無しさん
12/02/25 20:06:43.80 THNvG09K0
ショップ99ってもう無いのね。あのテーマ曲好きだったんだけど。

ショップキュッキュ キュッキュキュキュ!

412:陽気な名無しさん
12/02/25 20:17:13.28 2DelPf1c0
>>411
これね
URLリンク(www.99plus.co.jp)

413:陽気な名無しさん
12/02/25 21:45:20.83 fYRMx0pTO
100均のクセに、1545円のカバンとか、735円のYシャツとか止めて欲しいわ。

414:陽気な名無しさん
12/02/25 21:47:52.22 j7l7O51T0
ショップ99って、くさなぎがCMしてたっけ?
店内入ると、照明がオレンジ色すぎた記憶。

415:陽気な名無しさん
12/02/25 21:50:25.17 Ck5EGcxY0
デンマークの100均「タイガー」が夏に大阪に出店なのよね
あたし大阪釜だから楽しみだわ

416:陽気な名無しさん
12/02/25 22:06:49.41 JJFIT6h40
いいなー。どんなアイテムがあるのかしら?北欧デザインのインテリア雑貨とかイケアで安く売ってたものを想像すればいいかしら?はやく東京にもこないかな。
でも、やっぱりタイガーだから大阪なのかしら?w

417:陽気な名無しさん
12/02/25 22:07:42.75 2DelPf1c0
東京ならジャイアンね

418:陽気な名無しさん
12/02/25 22:15:45.45 Ck5EGcxY0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ちらっと商品の画像があるけど、結構ビビッドな色使いよ

419:陽気な名無しさん
12/02/25 22:24:22.31 JJFIT6h40
やっぱりイケアな感じなのね。ダイソーみたいな痒いとこに手が届くこまいものじゃないけど安く手軽に可愛いデザインのものが買えるのはいいわね。
ライバルというか割食うのはダイソーよりスリーコインズね。

420:陽気な名無しさん
12/02/25 22:47:33.69 2DelPf1c0
>>418
奥の梅の木かなんかの水筒、中国のお土産みたいね。
いわゆる西洋人のアジア趣味って奴なのかしら?

421:陽気な名無しさん
12/02/25 22:59:34.64 xWkRaHIQ0
IKEAもだけど
日本にはあわないわ。

422:陽気な名無しさん
12/02/25 23:46:21.59 JJFIT6h40
何で?

423:陽気な名無しさん
12/02/25 23:55:24.34 xWkRaHIQ0
なんとなくよ。
あたしはベージュとかのシンプルなのが好きなの。

424:陽気な名無しさん
12/02/26 00:59:16.66 VtldG5LL0
それは日本に合わないんじゃなくて、あんたに合わないだけよ

425:陽気な名無しさん
12/02/26 01:01:28.37 xDMmQY9E0
全部中国製造だと思われ

426:陽気な名無しさん
12/02/26 02:34:33.77 z3EdHA9NO
上のほうのレスに、ローヤルゼリー美容液を勧めてた姐さんがいて、気になったから試してみたわ。あたし、睫毛が短い、てか無いに等しい(特に下)のがコンプレックスだったから…。
で、一月半使ってみたんだけど、効果テキメン!
試しに、睫毛カーラー買ってあててみたの(勿論ダイソーのよ)。そしたら、挟んだ先から睫毛がはみ出してきてるのよ!キュッと押さえてカーラー外すと、睫毛がクルルン!てしてるの!もうとにかく嬉しかったわ!!
美肌効果はないって書いてたけど、あたしには充分だわ。しっとり感持続するし、汗かいてもタオルで拭いただけでサラッとなるし。あたしの肌が安いのかしら?
とにかく、お勧めしてくれた姐さん、ホントにアリガト!!
あと、長文スマソ

427:陽気な名無しさん
12/02/26 04:58:20.06 VtldG5LL0
どう読んでもあんたが安い女だわね

428:陽気な名無しさん
12/02/26 06:53:21.40 KuhZoOES0
私たちは真面目です。

429:陽気な名無しさん
12/02/26 08:55:43.09 yA9cP9JYO
てか汚メコ臭いわ、睫毛話

430:陽気な名無しさん
12/02/26 17:18:56.57 t0IA3zJU0
日本でも 15円から25円で販売しなさいよ!>タイガー

431:陽気な名無しさん
12/02/26 17:46:23.54 RVrbWtCU0
イオンのテナントならワオンが使えるしポイント○倍デーなら○倍になる。5%オフの日に5%オフにはならないけど
>>687
小銭の扱いが多いと作業が煩雑で手数料払っても経費削減出来るし現金より良かったりする場合もある

432:陽気な名無しさん
12/02/26 17:54:08.46 RVrbWtCU0
>>391
ローソン他、その場で作れるところもある
シェルではクレジット機能付きカードはポンタカードとして機能しないから
シェルで勧められたらクレジット機能もなく、その場で発行

433:陽気な名無しさん
12/02/27 20:14:55.41 fsQzhKgY0
ローソン100のいなりずし5個入りが最高だわ。
これって以前4個だったわよね?
なんでも一時的なキャンペーンで5個にしたら好評だったから
5個販売になったって聞いたわ。

434:陽気な名無しさん
12/02/27 20:21:40.66 UH+kCkgu0
きのう塩カルビ弁当買ったわ@ローソン
398円で味は美味いけど量が少な杉

435:陽気な名無しさん
12/02/27 21:26:46.91 a6gXyPud0
>>433 あれコスパいいわぁ

436:陽気な名無しさん
12/02/28 12:52:40.83 LH2RLe940
ローソン弁当皆小さいわ

437:陽気な名無しさん
12/02/28 23:29:00.40 GC/4krAM0
ローソンストア100
ポンタのポスターも何も無いし
レジが変わったり近くに何か機械を置いた気配もないけど
3月1日からの開始間に合うんだろうか?

438:陽気な名無しさん
12/02/29 00:51:23.05 j3EIlKBs0
ロー100で値引き品を買うのが嬉しいのよ


439:陽気な名無しさん
12/02/29 11:41:55.30 yQ3PaRFi0
いまから10年くらい前の正月、
母ちゃんが当時の99ショップで9900円?のおせち料理を買ってきて、
自慢そうに「コレ99ショップで買ったのよ♪」って言ってたけど、
中身はどう見ても3000円くらいにしか見えなくてショックだったわ。
100円って言うのは相対的な「金額が低い」だけであって「お得」って言うのとは違うと思ったわ。

440:陽気な名無しさん
12/02/29 15:04:41.79 qDk6N3YW0
そうね、100均は飽くまでも100円相当の商品を売ってる店って事ね
間違っても200円相当のものを100円で売る事はないわ
だから得でも何でもない

441:陽気な名無しさん
12/02/29 15:08:31.45 WB9h0IPpO
>>415
絶対に行くわ

442:陽気な名無しさん
12/02/29 17:13:00.89 yQ3PaRFi0
>>440
あなた説明するのうまいわね。

443:陽気な名無しさん
12/02/29 17:41:15.24 lnxy7aCb0
>>440
あなたに惚れそうだわ!!

444:陽気な名無しさん
12/02/29 19:47:51.22 bn87cb1i0
ひゃだ!大もての>>440にジェラシーだわ!!

445:陽気な名無しさん
12/03/01 04:33:42.57 pDYGgb04P
>>440
をしゃぶりたおしたい

446:陽気な名無しさん
12/03/01 07:30:30.20 EAS7+UYy0
今日からポンタが使えるのね?100ロー
うれしいわ~

447:陽気な名無しさん
12/03/01 23:28:24.44 Zb8Y1X/H0
>>440
静岡に本社のある某100円ショップ
倒産した店のとか工場在庫とか大量仕入れで
普通のスーパーで500円位のが100円だったりするコーナーもある
ダイソー、ローソンストアみたいに自社開発とは別の道で行ってるさほど大きくない会社もあるってこと

448:陽気な名無しさん
12/03/02 16:50:30.39 Ek9O2Gzs0
東京の某ハッテンバの近くにある100円ローソンには、
ポットのお湯がおいてないわね。最初は電子レンジもなかったわね。
理由は確か「店頭を散らかすから」だったと思うわ。

449:陽気な名無しさん
12/03/03 14:21:35.81 RJ62+cVy0
ローソンなんて腐るほどあるんだからそういう店から潰れていくのよw

すぐに新しいコンビニができるからOK

450:陽気な名無しさん
12/03/03 22:31:41.47 4wsXRTUb0
今日ポンタを登録しようと思ったらナニこれ職業とか既婚か未婚かとか聞いてくるのね。
たたのポイントカードでしょ?
やりすぎよ。こんなクソカードいらないわ。

451:陽気な名無しさん
12/03/03 22:54:52.36 jQIIV2yLO
>>451 ポンタの分際でなまゆきよね。宇宙飛行士 既婚 女性って書いちゃえばいいのよ。

452:陽気な名無しさん
12/03/03 23:03:38.48 4wsXRTUb0
>>451
ほんっとよね!
あたし名前は「ヤンヨーステン」にして住所は「東京都中央区八重洲」にしてやろうかしら。
そしてカードの裏面の署名欄には大きく「 ヤ ン 」って書くの。


453:陽気な名無しさん
12/03/03 23:38:11.28 lPowtTfh0
それじゃゲオで使えないわね。

454:陽気な名無しさん
12/03/04 00:08:38.25 1Lq/2N380
あたしDVDやCDのレンタルショップって行かないからどーでもいいわ。

455:陽気な名無しさん
12/03/04 01:16:21.34 PJ2aVPL0O
>>452 ワロタワ ヤンヨーステンがなまって八重洲になったのね。アタシもラフカディオ・ハーン 出雲 にしようかしら。

456:陽気な名無しさん
12/03/04 01:29:19.62 oj9c8eRU0
100ロー久々に行ったらポンポンポンタ♪って音楽かかってたわ。

457:陽気な名無しさん
12/03/05 15:09:59.10 3ZfB9rgm0
ポンタカードはいらないけど、
ポンタのケンマンコを生堀り種付けしたいわ!

458:陽気な名無しさん
12/03/05 15:39:53.93 jxLi9Hs/0
TVでポンタは提携のお店で
どの性別、年齢の人が何を買ったとかが
本社で分かるようになってるってやってたけど
安全なのかしら?


459:陽気な名無しさん
12/03/05 17:11:39.80 83jFL5F+0
ポンタのイラスト可愛いわ

460:陽気な名無しさん
12/03/05 17:30:33.79 EI88UZugO
キャンドウの海老みりん焼き、不味くて仕方無いわ。

461:陽気な名無しさん
12/03/05 18:24:01.05 RWCMDnbWO
あたし100円ローソンで社員やってるんだけど、あんた達みたいな釜が来たらすぐ分かるわwww
コスメコーナーで目キラキラさせながらキャッキャしてる不細工釜デブカップルも来るしwwwww

462:陽気な名無しさん
12/03/05 18:41:45.85 XwIwb/1DO
100ローの前はshop99だったじゃない
出来たのが確か2001年位だったと思うんだけど
鶏肉が300gram入って99円だったのよね
2年位はそうだった気がするんだけど…覚えてる方いるかしら?
だから毎回買ってたわ
当時半ヒッキーで朦朧と生きてたけど肉を求めて足繁く通ったわ




463:陽気な名無しさん
12/03/05 19:39:58.64 5DOT4uq90
糞薙がCMしてたわよね。
初めて近所に出来たとき行って、うわぁショボ~!というのが第一印象だったわ。
でも低脂肪乳も105円なのは感動して、今まで牛乳は99とロー100以外じゃ買ってないわよ。
ローソンに買収されて品物も何だかゴージャス&デラックスになった気がするわ。
結果的には買収されて正解よね。品物はローソン並みで価格は安いんだから。

464:陽気な名無しさん
12/03/05 20:25:21.16 5KDLOjfn0
>>462

そういう鶏肉ってそうとう危ない育て方してるわよ
もう クスリ漬け しかも体と同じサイズの加護に閉じ込められてメンヘラーになった鶏よ

そういうの食べると人間もおかしくなるわ

465:陽気な名無しさん
12/03/05 20:50:01.41 s/6HLcwEO
低脂肪乳なんて飲み物じゃないわよ…
あんなもの(笑)

466:陽気な名無しさん
12/03/06 14:24:31.44 F052eueF0
鶏肉を食べると巨乳になるっていうのが女の通説になってるけど
それって鶏が成長ホルモンと抗生物質まみれで育てられてるってことなのよね

467:陽気な名無しさん
12/03/06 15:41:36.82 3vBP38A30
セリアしか行かないけど、近所のセリアが他の100均より大きいからって理由だけだけど、
MADE IN Japanが多くてビックリ!
プラスティックのカゴとか、こじゃれたフォークとか・・・。

Faranc francでも中国や台湾とか多いから、感動しちゃう!
聞いたこともない企業だからきっと中小企業よね!
応援するつもりでいつも日本製を買うわ。
本当に日本製かどうかはわからないけど、でも嬉しいわね。日本製。

468:陽気な名無しさん
12/03/06 20:10:36.23 VvLofxyL0
>>461
100均の化粧品なんて子供か貧乏万個しか買わないわよw

469:陽気な名無しさん
12/03/07 08:10:49.31 qryR8g8HO
アタシよく万引きを目撃しちゃうんだけど、昨日100均でアタシの傍にいた汚ったない恰好の親父、絶対やったわね。瞬間迄見ずに出たけど、何故か判るのよ。万引きGメンになろうかしら?

470:陽気な名無しさん
12/03/07 22:22:24.04 lry+yxNi0
ジュンク堂書店の  要所と語学本がおいてある会で

高校生が大きな スポーツバッグ床に置いて ジッパーあけてすかさず本をバッグに入れたわ

その本を入れた瞬間は見えなかったんだけど前後の瞬間は全部見えたの

睨みつけたら キョドって逃げていったわ


あとつけて 脅してチンポくわえたわ      っていうのはウソw

ジュンク堂 気をつけて!大きなスポーツバッグにさっと入れてるわよ!高校生!

471:陽気な名無しさん
12/03/08 09:08:39.27 E88mRezdP
>>466
チンチンはでかくならないのかしらね?

472:陽気な名無しさん
12/03/08 09:18:24.62 mFP05+Yq0
皆さん万引きやってるのね?

♪一度だけなら許してあげる~ 野村真樹




473:陽気な名無しさん
12/03/08 09:40:09.27 RmOdzUro0
環境ホルモンは メス化させるのよね

巨根が減っていくわぁぁぁぁ~~~!返して!

474:陽気な名無しさん
12/03/08 20:22:13.90 LlDLAka20
マン引きよりチン引きがいいわ~

475:陽気な名無しさん
12/03/08 22:08:42.44 W+NUrxbfO
チン引きってなによ?

476:陽気な名無しさん
12/03/09 00:20:21.79 iDlGCVH7O
>>472 万引きなんかしたことないわよ。見ちゃう方よ。Gメンなの!

477:陽気な名無しさん
12/03/09 03:50:43.39 ZxZbFnOY0
チンは吸うに限るわね

478:陽気な名無しさん
12/03/09 13:46:39.83 nj6ZJDL60
ペニス大好き

479:陽気な名無しさん
12/03/09 14:26:38.32 1caO7MGsO
セリアのかっさプレート流行ってるわね~

480:陽気な名無しさん
12/03/16 19:57:57.99 U4Mx1dfiO
100均の雨合羽だとどうもすぐ破けてしまうわ
スレチになっちゃうけれどどこかオススメの雨合羽教えてくださらないかしら???

481:陽気な名無しさん
12/03/16 21:13:00.84 XhLPwXb00
100ローの食肉は危険なものは売っていないわよ。
抗生物質づけとか成長ホルモンとか、どこの肉屋でもある程度はそうなのよ。
基準値を超えるようなブロイラーはそもそも市場には出ない仕組みだから
安心して買っていいわ。100ローの肉にケチ付けてるカマって小売りの肉屋かしら?w

482:陽気な名無しさん
12/03/16 21:28:01.83 26BVW1w1O
まあ成形肉を柔軟剤でぶちこむくらいよね!!

483:陽気な名無しさん
12/03/17 01:29:27.53 IKJ7pz/XO
>>480
無印

484:陽気な名無しさん
12/03/17 07:07:50.45 VRQR4/n70
恐怖の スライム肉まん!w


あれをありがたがって食べてた人がいるなんて恐ろしいわ

485:陽気な名無しさん
12/03/17 14:48:42.46 w3h8G1Q00
昨夜のNHKだったかしら?3月11日の震災の日にどんな行動をしていたか、
色んな職業の人が当時を回想して話していたけど、
そのうちの一人のマンコがこんな事言ってたわね。
地震の直後で街中が不安の中、ドラッグストアで水とチョコレートを買った時に、
「ポイントカードはお持ち出すか?」って平然と言われてショックだったって。

486:陽気な名無しさん
12/03/17 15:16:51.61 3adg1ged0
お持ち「出す」かは やっぱショック

487:陽気な名無しさん
12/03/17 15:23:22.98 GKMI0SY/0
こういう微塵も面白くないセンスゼロのレスする人って
どういう日常会話してるのか興味あるわ。

488:陽気な名無しさん
12/03/17 16:27:41.82 tmtK0Lm7O
二人とも突っかかるのはおやめ。

489:陽気な名無しさん
12/03/17 16:37:12.40 HuRJoPus0
>>486で大笑いしちゃったわw
いなかっぺ大将みたいねw

490:陽気な名無しさん
12/03/17 16:47:56.93 D0dnm9Bg0
IDが変わったのを確認して
自分のレスに大笑いとか虚しくないのかしら?

491:陽気な名無しさん
12/03/18 18:48:14.42 vZaYJ4i0O


492:陽気な名無しさん
12/03/18 19:30:31.32 qLTBMIda0
やっぱり  ダイソーって  大作 創価から とって ダイソーなのよね?

ベタすぎると思うけど

それを思うと買いたくないわ  だって仕入れ先って 朝鮮なんとかっていう輸入会社だったり
するわよね ダイソーって

493:陽気な名無しさん
12/03/18 21:41:50.64 KnHPeIY80
100ローでヤマザキのロールケーキを50円引きで売ってたわ。
おもわず抹茶とコーヒー味の二つも買っちゃったわよ!
明日の朝食にするわ。

494:陽気な名無しさん
12/03/18 22:02:28.42 oAisUX8yO
>>483
ありがと!

495:陽気な名無しさん
12/03/18 22:06:03.49 Rlxh/n960
100ローのパンコーナーって割とうまいのあるけど
また買おうかしら、って行っても無い事が多いわ。
回転が速いっていうか仕入れが突発的?な感じ

496:陽気な名無しさん
12/03/19 00:03:24.98 tR20YfK00
100ロー近所にもあるけど、99時代の方が混んでいたわね。更に最近はマイバスケットが
周辺に相次いで開店したから結構影響を受けているわ。バナナはマイの方が安くて品も良いけど
稲荷寿司とかは100ローの方がお得な感じなのよね。

497:陽気な名無しさん
12/03/19 01:42:37.10 nSCY6a1U0
マイバスは商品のほとんどが100円以上だから高く感じるわ。
でも電子マネーが使えるのはいいわね。

498:陽気な名無しさん
12/03/19 06:29:35.42 dZ0ju+sH0
多摩センターのダイソーの店内らしいけど、監視カメラが多すぎw
h URLリンク(art64.photozou.jp)



499:陽気な名無しさん
12/03/19 07:50:17.96 WO89qgW30
>>498
すげえ嫌がらせねw
ただいつも思うけどカメラあっても
ちゃんと監視してんのかしら。

500:陽気な名無しさん
12/03/19 12:52:38.71 U1dzNFG10
録画しといて事件あった時にチェックするんでしょ

501:陽気な名無しさん
12/03/19 14:06:29.17 UXWU7TLI0
ダミー(おもちゃ)のカメラがほとんどでしょ

100円の物売ってるんだし コストが合わないわよw

502:陽気な名無しさん
12/03/19 21:32:04.28 nSCY6a1U0
いわゆる抑止効果って奴ね

503:陽気な名無しさん
12/03/20 02:22:25.29 rNFpMNkYO
candoの社長ってダiソーに頃されたんじゃないわよね?

504:陽気な名無しさん
12/03/20 04:19:39.30 /+Cs9vYi0
それありかもよ

505:陽気な名無しさん
12/03/23 17:47:59.54 KPjtOJ8C0
100円ローソンで売ってる1Lパックの冷たいお茶あるじゃない?
あれって100円ローソンで買うと105円で、
ローソンやセブンイレブンで買うと103円よね?
損だわ。

506:陽気な名無しさん
12/03/23 17:58:27.62 3savf9Kb0
ダイソーにi pod タッチ用のシリコンカバーがなかなか入荷しなくて困るわ
たまに見かけるのはいつも黒とピンクで本体が白だから白をいくつか買っておきたいのよ

507:陽気な名無しさん
12/03/23 18:05:04.96 jaluvx/p0
ダイソーなんかで買うなヴァカ

508:陽気な名無しさん
12/03/23 22:52:14.64 Hi/9z4Fv0
>>505 100ローなら1リットルペット買いなさいよ。
再利用便利だわあの容器。

509:陽気な名無しさん
12/03/24 00:59:45.12 ggzlxmnz0
近所の100ロー、目立つところに2Lの水のペットボトル並べたわ。
地震も商売になるのねーって、ちょっと感心したわw

510:陽気な名無しさん
12/03/24 02:04:01.64 u9XAb1RT0
100円ショップで買うよりスーパーで買うほうがお得な食品、お菓子って結構あるのよね。

511:陽気な名無しさん
12/03/24 07:22:30.97 UyQ89Ib50
うちの近所のダイソー客少な杉 今につぶれる

512:陽気な名無しさん
12/03/24 13:49:58.04 V87JdvS50
スーパーの中でも  スーパーディスカウントみたいな店だと
もう 100均なんか歯が立たないわね

缶コーヒーは30円台から  歯ブラシも一本なら数寿十円 まあ品質は100均並だけど

普通の大手メーカーのお菓子類も圧倒的に安いわ  100均はもう高い!っていう印象なのよ。

513:陽気な名無しさん
12/03/24 14:54:10.92 vIOA1Io20
あんたそんな事書くと
また都心部に住んでるのだけが心の拠り所のプライド釜が
賞味期限がどうのこうのって難癖つけてくるわよ。

514:陽気な名無しさん
12/03/24 16:31:36.10 ggzlxmnz0
あらら、田舎釜の反撃が始まったわw

515:陽気な名無しさん
12/03/24 18:16:03.17 exGMFTEA0
>>505
100円とか98円で売ってない?
>>508
水出しのお茶の紙パックなら伊藤園とかでも50パック150円くらいで
>>512
>>513
ドラッグストアで賞味期限は全然余裕でも
キャンペーンの応募シールが貼ってあって
その期限が切れてるのやら切れそうなのが安売りしてるのを見かける

神戸居留地とかサンガリアよりAKBのシールの貼ってあるアサヒの缶コーヒーの方が安い
余程売れないのか随分長期間売ってる

516:陽気な名無しさん
12/03/24 18:54:32.03 g3yNeEPt0
千葉の野田あたりにあるジェーソンっていうディスカウントショップすごいわよ。
友達が野田に住んでてよくドライブしたんだけど、
ジュースとか本当に30円で売ってるのよwww
ビックリするわ。
これで店舗構えて商売してるなんて信じられないわ。


517:陽気な名無しさん
12/03/24 18:59:01.04 dU/3ua7n0
ジュースは割高よね>100均


518:陽気な名無しさん
12/03/24 19:53:05.87 ggzlxmnz0
ジェーソンって昔住んでた練馬にもあったわ。環八ぞいよ。懐かしいわw

519:陽気な名無しさん
12/03/24 20:03:32.49 /dRpHauR0
わたし練馬釜だけど環八沿いにはないわよ店舗

520:陽気な名無しさん
12/03/24 20:16:15.41 ggzlxmnz0
あら、ごめんなさい。練馬の練馬じゃなくて練馬区の意味よ。
環八を平和台の交差点から春日町に行く途中にあるのよ。住所的にはもう春日町あたりだわ。


521:陽気な名無しさん
12/03/24 20:38:16.02 /dRpHauR0
ごめんなさい春日町ね あったわねあそこに ジェーソンはやっぱ生きていた

522:陽気な名無しさん
12/03/24 23:32:58.16 nqoHjpzs0
あたし最近引っ越したばかりで、いろいろ足りないものがあるの
最近の100円ショップは品数豊富で品質が良くなったっていうから夜行ってみたの
入ったのが閉店30分前で、30分あれば十分ねって思ったんだけど全然足りなかったわw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch