11/10/04 05:56:39.37 GuSRMLcm0
■過去スレ
【国内】ゲイが語る旅行 11【海外】
スレリンク(gaysaloon板)
【国内】ゲイが語る旅行 10【海外】
スレリンク(gaysaloon板)
【国内】ゲイが語る旅行 9【海外】
スレリンク(gaysaloon板)
【国内】ゲイが語る旅行 8【海外】
スレリンク(gaysaloon板)
【国内】ゲイだけが語る旅行 7【海外】
スレリンク(gaysaloon板)
【国内】ゲイだけが語る旅行 6【海外】
スレリンク(gaysaloon板)
【国内】ゲイが語る旅行 5【海外】
スレリンク(gaysaloon板)
【国内】ゲイが語る旅行 4【海外】
スレリンク(gaysaloon板)
【国内】ゲイが語る旅行 3【海外】
スレリンク(gaysaloon板)
【国内】ゲイが語る旅行 2【海外】
スレリンク(gaysaloon板)
【国内】ゲイが語る旅行【国際】
スレリンク(gaysaloon板)
3:陽気な名無しさん
11/10/04 06:03:47.21 GuSRMLcm0
ちょっと、1ドル75円、1ユーロ100円に突入よ?
ヨーロッパはもともと物価が高いからこれで日本と同レベルといえるかしら?
でも以前に比べたらお得感いっぱいよね。
4:陽気な名無しさん
11/10/04 06:28:18.61 ZSSB4UyAO
4年近く前に160円台でヨーロッパに卒業旅行したのが信じられないww
2年近く前は130円台で今はもう100円割りそうか~
心配だけど正直旅行はわくわくすんな~~
5:陽気な名無しさん
11/10/04 09:04:12.14 LPztDCSdO
バンコク行きたいんだけど、こっちの情報をどうやって仕入れれば良いか分からないわ。
いくつか日本語の見つけたけど、古いサイトみたいだし。
6:陽気な名無しさん
11/10/04 10:00:39.03 Ju0zEOvd0
つぶやけば教えてもらえると思ったら大間違いよ。
でも優しい人が教えてくれるわ。
7:陽気な名無しさん
11/10/04 20:13:30.09 A+OJmlfo0
あたし、7月にヨーロッパ行ったとき、うっかり現地空港の両替所で両替しちゃったら
1ユーロ134円(+手数料5ユーロ)なんていうとんでもないレートで取引されて泣くに泣けなかったわ。日本の空港では120円だったのに!
現地行けば110円台かも、なんて欲をかいたあたしへの天罰ね。きっと。
でも5年前に1ユーロ160円台で旅行したときのことを考えれば、これでも全然お得になったもんだ、と自分に言い聞かせたわ。
8:陽気な名無しさん
11/10/04 23:18:21.11 Nc58Tmq60
ANAの787 初就航記念フライトキャンペーン抽選外れたんだけど、キャンセルが出て繰り上げ当選って連絡が来たんだけど、仕事が入っちゃってダメだったわ。
残念…。
9:陽気な名無しさん
11/10/05 06:50:00.60 S+YkpmWO0
>>4
ドルが115円だった時代もあったよね~
ユーロがまさかのドル水準って思いもしなかったわ
ポンドは200円計算してたのに、120円・・・
10:陽気な名無しさん
11/10/06 10:37:49.23 y9ISY64V0
リーマンショックから立ち直れない日本がグダグダ言われてた時期は
なんだったのかしら~って感じ。
11:陽気な名無しさん
11/10/06 17:39:00.56 x+ljqphUi
>>9
あたし3~4年前くらいにアメリカ住んでた時がまさに115~120円の時だったわorz
50円近くドル安なるなんて恐ろしいわ
12:ハレンチ☆びん太(・∀・)一流企業勤務inTOKYO ◆R83ml4xmAA
11/10/08 00:08:45.83 0ocHnpB3P
ロンドンの老舗百貨店でHermesのバッグを買ったら、
日本円で払ってくれないか?って言われたわ。
ポンドより外貨の方がいいなんて…。
気高き英国紳士も落ちぶれたものね。
13:陽気な名無しさん
11/10/08 00:11:41.75 2PNJZ2kH0
それ、ホント?
14:陽気な名無しさん
11/10/08 00:42:02.67 7t2oGGeJ0
香港ドルも激安だから、
香港のホリスターがユニクロ価格と同等に感じるわよw
15:陽気な名無しさん
11/10/08 02:00:35.03 BM+eLrom0
>>13
妄想よw
16:陽気な名無しさん
11/10/08 06:50:00.32 9wv5AVZ8O
どんだけドル安でもエルメスなんて買えないわ。
17:陽気な名無しさん
11/10/09 00:13:31.33 7qFgM6uN0
しょこたん、また香港なのね
18:陽気な名無しさん
11/10/09 00:30:56.86 o5+YISdt0
香港いいわ~。食べ物美味いし、街歩き、夜市楽しいしね。
なにより発展場が充実してるわ。
19:陽気な名無しさん
11/10/09 00:46:38.54 m3mPXrkM0
この間、シンガポールにいったんだけど、ブスばっかりね。
チャイナタウンで、珍しく3人組のちょっとイケメンの子たちが食事していたから、
近くに行ったら、地球の歩き方見てたwww
アブソリュートサウナとか行っても、かわいい子はタイ人旅行者だったり…
中国系はほとんどぽっちゃり顔だから、イケメン顔じゃないのよね~
5時に夢中!のオネエ外人が香港より日本の男のかっこいいって言ってたけど、
私も中華系はダメだわ
20:陽気な名無しさん
11/10/11 16:25:49.59 8P6N6q5v0
落ちないように保守しておくわ。
21:陽気な名無しさん
11/10/12 02:31:21.50 q/+zut2w0
こんなに円高なのに旅行する人が少ないのかしら?
景気が冷えひえだから?
22:陽気な名無しさん
11/10/12 02:33:22.39 x5y/BxDH0
>>12
仰る通り、日本円も使えるけど、
Harrodsの換算レートってあまりよくないわよ。
23:陽気な名無しさん
11/10/12 15:40:14.14 6brg9qpo0
>>9
ポンドっていま120円なの?
ユーロに参加していないから、ヨーロッパで一人勝ちだと思ってたわ。
でもイギリスって物価高いって噂じゃない。
2年くらい前に地下鉄初乗り600円ぐらいってきいたわ。
24:陽気な名無しさん
11/10/12 15:54:11.57 yRltH2T70
地下鉄2駅で1000円とかだったわ
25:陽気な名無しさん
11/10/12 19:28:41.51 aOA5asHX0
5年前に行ったとき、スーパーで缶ビール4本買ったら、
円換算で3000円以上になってビビった事があったわ。
今行ったらグっと安く感じるでしょうね・・・
26:陽気な名無しさん
11/10/12 22:06:49.07 VbEFIZqI0
オイスターカードとか1 day travel cardを使えばロンドンの地下鉄は
まあまあ安く利用出来るわ。初乗りが高いのは、無知な観光客から金を
ふんだくる為らしいわ。
バスの方が地下鉄より安いけど土地勘なきゃ難しいわ、、。
27:陽気な名無しさん
11/10/12 23:03:57.45 17fwWtzn0
高校生の時イギリスに短期留学したわ
どうしてもカップラーメンが食べたくなってロンドンで買ったんだけど
ラ王が一つ800円くらいだったわ
もう10年前の話よ
ペンギンチョコが好きでよく食べてたわ
28:陽気な名無しさん
11/10/13 23:50:47.54 7sXBP0Sm0
あっちのスーパーに日清とかが出してるカップ麺売ってなかった?
あと中華街や韓国系のお店行くと日本のもの入るわよ。
それと今ってヨーロッパって日本の食料品って完全に輸入禁止なんでしたっけ?
29:陽気な名無しさん
11/10/14 01:06:19.75 kVd98wQl0
ゲイが楽しめる外国ってどこ?
タイ行く予定だったけど、今回の水害で行けなくなっちゃった。
30:陽気な名無しさん
11/10/14 01:15:46.38 NJg8dZtB0
どういう楽しみを求めてるかわからないけど、
サンフランシスコやロス、NYは楽しめるんじゃない?
あとは台湾とか?
31:陽気な名無しさん
11/10/14 01:23:53.76 iWZj+cjJO
ヨーロッパってどう?
32:陽気な名無しさん
11/10/14 01:25:49.12 BxHFdwoh0
ドイツでもベルリンだけはゲイに寛容で楽しめるみたいね
33:陽気な名無しさん
11/10/14 01:27:30.33 a5meIb4k0
台湾に出張決まったわw
休みくっ付けて遊んで来るわ~
34:陽気な名無しさん
11/10/14 01:28:03.78 liFxyv9K0
シンガポール面白いわよ。
チャイナタウンに泊まれば、発展サウナ4軒が徒歩圏内。
3軒はチャイナタウンでそれぞれが1分で移動できる距離にあるから、便利よ。
年齢層は、
アブソリュート<ワンセブン<テンメンス<ショーグン
アブソリュートはタイ人とかも多くてきれいな子多いけど、
30代以上は相手にされないわよ。
ワンセブンより右は、日本人は入れ喰い状態よ。
積極的だし、トップかボトムか聞いてくるから話は早いわ。
日本ではありえないくらいモテるわよ。
35:陽気な名無しさん
11/10/14 01:50:17.14 iWZj+cjJO
そうなんだ、近々ドイツに行く予定だから少し嬉しい情報だわw
そういえば、外人って日本人の事(特にルックス)をどう思ってるのかな?ブサイクだと思われてる?w
36:陽気な名無しさん
11/10/14 02:27:07.26 liFxyv9K0
ドイツなんか、日本人で知られているのってサッカー選手ぐらいよね、たぶん。
本田、家長、内田、中田、川口、宮本…みんなイケメンだわ~
日本人にも不細工はいるけど、白人だって残念なのも多いわよ。
37:陽気な名無しさん
11/10/14 03:14:00.40 zuFnPmy/O
バリ島行きたいわ。
でも今、治安悪いらしいのよね…
38:陽気な名無しさん
11/10/14 08:00:17.19 2N7XTA/E0
>>37
十年近く毎年行ってるけど治安なんてずっと変わらないわ。
物価はメキメキ高くなったけど。
そういや、昨日久しぶりに大きな地震があったわね。
39:陽気な名無しさん
11/10/14 08:38:25.72 p/CjP1ib0
物価上がってるけど、対日本円でルピア安じゃん
40:陽気な名無しさん
11/10/14 10:20:49.54 RNwatX240
ドイツ人は若いコはカッコいいのが多いわね。
ただアジア人が完全に眼中にないわよ。
でも知られてるサッカー選手なんて香川ぐらいじゃないの?あとは長谷部?
その他は・・・。
41:陽気な名無しさん
11/10/14 13:51:47.54 TjB6BPmvO
>>36>>40
ドイツはサッカー好きな人かなりいるみたい。サッカー選手くらいしか知らなそうだねw
確かにドイツ人はアジア人なんか眼中になさそうだわwアジア人ってほんと世界的に嫌われてない?
昨日テレビみて思ったんだけど、国際カップルって日本人はブサイクな人多くない?
42:陽気な名無しさん
11/10/14 15:13:56.75 xLty/hwA0
アジア人ってひとくくりにしてはだめよ。
似ていても意外と、中国、韓国、日本って見分けられてるわよ。
日本人はブスでもあか抜けてるからから、見栄えは一番いいはずよ。
とくに3人以上の集団になると、日本人が一番かっこよく見えるわ。
多国籍が集まる、バンコクやシンガポールに行くとわかるわよ。
43:陽気な名無しさん
11/10/14 15:39:36.65 egnTZl030
ブータン国王、カッコいい。
てか、たまにテレビでブータンの男性が出てると、みんなカッコいいの。
ゲイが住んでも幸福でいられるのかしら。
44:陽気な名無しさん
11/10/14 16:07:48.16 RwRBl63n0
どことなく素朴で少年ぽさが残っていい男が多いわよね。
あの民族衣装も好き。ブータン行ってみたいわ。のんびり街歩きしたいわ
45:陽気な名無しさん
11/10/14 16:59:39.12 TjB6BPmvO
>>42
バンコクやシンガポールって、多国籍の人が集まるんだ。シンガポールといえばホテルの屋上にプールがある場所だよね?w
46:陽気な名無しさん
11/10/14 18:09:13.90 fTyCcahO0
どんだけゆとり?
47:陽気な名無しさん
11/10/14 19:16:06.29 sChCk2XD0
>>39
ルピアなんて元々安定した通貨じゃないから今程度のレートはちょっと前にいくらでもあったわ。
つか、物価の上がり方はその変動に収まらないくらい激しいわよ。
48:陽気な名無しさん
11/10/15 00:12:27.28 Q5AFNJFv0
>>47
先月行ってきたけど、10年前と比べても大して気にならないけどねぇ、、、
>>37
治安は特に変わらないわよ
取り立てて悪いとかは無いわ
49:陽気な名無しさん
11/10/15 02:08:01.56 80ZwYgnS0
>>45
シンガポールは自国民だけでも、中華系マレー系インド系がいるのよ。
それに旅行者の日本人タイ人インドネシア人豪人アメリカ人イギリス人ドイツ人あたりが、
オーチャードとかマリーナ地区とかセントサ島とかにウジャウジャ。
ちなみに、ハッテンサウナは、チャイナタウンの3軒は中華系がほとんど。
アブソリュートだけはタイ人とかもいるけど。
クラークキーにあるワンセブンはマレー系も来るわね。
マレー系のネコは濃厚よ~
タイは、東南アジア諸国の人々プラス、インド人日本人台湾人香港人韓国人豪人ドイツ人アメリカ人が
多いわね。
どちらも東京の比ではないわ。
東京は日本人とせいぜい韓国人と中国人ぐらいで白人は目立つくらいだもんね。
50:陽気な名無しさん
11/10/15 08:16:52.66 lCERTEjT0
>>34
顔が東南アジア系ブスのあたしでももてるかしら?
51:陽気な名無しさん
11/10/15 10:39:55.83 tO7oIe+w0
やるより、見るのが好きな私はゲイのストリップとか、セックスショー的なものを見たいのだけど、
どこの国に行けばいいのかしら?白人希望なんだけど。
52:陽気な名無しさん
11/10/15 22:23:07.63 Q5AFNJFv0
>>51
ベガス
ニューヨーク
とか
53:陽気な名無しさん
11/10/16 11:43:56.18 5vjSX1e/0
スプラッシュかしら。どこの国か忘れたけど。
54:陽気な名無しさん
11/10/16 14:22:46.19 quBW2QQk0
>>43
ブータンではソドミーは懲役刑だから、
ゲイとしての生活するにはしんどいだろね
55:陽気な名無しさん
11/10/16 23:27:07.13 WGzKHYbm0
アジアでストリップが見れる国ってあります?
56:陽気な名無しさん
11/10/16 23:33:33.30 XS5JycAZ0
日本
57:陽気な名無しさん
11/10/17 03:10:56.92 N9I4+FP+0
苟もゲイならば、アルジェリアへ行けーイッ!!!!!!
エト邦枝の名曲「カスバの女」が懐かしいゼッ!!!!!!
当然ながらリビアやイランへは行っただろうナッ!!!!!!!
58:陽気な名無しさん
11/10/17 13:30:52.60 ovbihzLX0
月曜日の午前3時に通院歴のある男色高齢者が匿名掲示板に意味不明な書き込み
59:陽気な名無しさん
11/10/18 05:12:55.38 RKccKCsX0
↑と脳病院の隔離室から重度の精神分裂症患者のカマババアが書き込んでやがるぞ
60:陽気な名無しさん
11/10/18 06:36:29.93 hl7MZTBp0
ネットでしかわからない韓国の実態。
訪韓する人は気を付けてね。
みんなに教えてあげてね。
定着する「性犯罪国家」のイメージに焦りの声―韓国
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
学生間の性犯罪が年々増加、「日本より17倍多い」=韓国
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
韓国の軍隊で男性同士の性犯罪が深刻化「週に1度は発生」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
女子中学生を強姦殺害した犯人、死刑ならず無期懲役に=韓国
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
韓国で驚愕事件!高校生が投身自殺の60代女性の遺体を性暴行
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
61:陽気な名無しさん
11/10/18 18:37:03.24 hl7MZTBp0
ビジネスエアーがバンコク便たたき売りしてるわよ。
今いかなきゃ損よ。
62:陽気な名無しさん
11/10/18 19:55:57.81 K/tT4lFH0
>>60
>韓国の軍隊で男性同士の性犯罪が深刻化「週に1度は発生」
意外に抵抗ない人がいるってことなのかしら?
63:陽気な名無しさん
11/10/18 23:54:20.34 w3pK/VXg0
>>61
降機するときラフト貸してくれるんだったら逝ってもいいわよ?
64:陽気な名無しさん
11/10/19 00:12:31.84 asTewX9Q0
>>61
今行っても楽しめないわ
衛生面も心配だし
65:陽気な名無しさん
11/10/19 00:52:10.85 /pBPg75+0
>>62
軍隊は階級があるから上の階級の人の命令には逆らえないということでしょ。
あちらの軍隊内では結構多いみたいよ。
ただそれが原因でエイズに感染したというケースも増えてるらしいから
シャレにならないわね。
66:陽気な名無しさん
11/10/19 01:28:08.15 r00EGszI0
シンガポール航空のCAってゲイ集団だよナッ!!!
俺が乗る都度、必ず一人は懸想して言い寄って来やがるゼッ!!!
たまに俺の形のいいデカマラをベロベロとしゃぶらせたり、ギンギンにしごき立てて
二三発抜く分には構わネエが、毎度入れ替わり立ち替わり色気を出された日にや堪ったもんぢゃ無えのサッ!
アイツら自国で禁止されてるから、俺みてえなカッコイイ男には我慢出来ネエんだろうゼッ!!!!!!!!
67:陽気な名無しさん
11/10/19 07:01:54.89 UJNbKXS0O
韓国人は、アレが小さいわ。
68:陽気な名無しさん
11/10/19 08:09:13.35 cnKwPsZ50
青春18きっぷでのんびり旅したいわ
69:陽気な名無しさん
11/10/19 12:04:56.13 IFcoVJUx0
>>66
出てけこの腐れマンコ野朗が!! 下のスレに隔離されてろ!
このキチガイ無職ババァ!!
スレリンク(uwasa板)l50
このスレは2ch・ウィキペディア・アマゾンレビューで痛い偏向や妄想を書き殴る
高慢衒学親父ナッちゃんを叩いたり糾弾したり皮肉ったり嘲笑したり弄ったりするスレです。
お住まいのスレがナッちゃんに荒らされた被害の報告や愚痴、
ウィキペディアなどでナッちゃんと思われる人物と出くわしたなどの体験談、
ナッちゃんの分析やナッちゃんへの苦言もどうぞ。
以上、堅苦しく考えずマターリとお気楽にageて行きましょうw
※衒学(げんがく)…知識や蘊蓄を必要以上にひけらかすこと。
前スレ
ナッちゃんの噂 PART5
スレリンク(uwasa板)
★注意事項
ほぼ毎日ナッちゃん本人や便乗荒らし厨がナッちゃんの妄想内容や
ナッちゃんを礼賛・美化する内容のレスを書き込みに来ます。
鼻先で嘲笑って現実を優しく厳しく教えてあげるか、無視してあげましょう。
ここはナッちゃんを褒め称えるスレではありません。
70:陽気な名無しさん
11/10/19 18:38:25.31 +q709SRRO
そういえば前にテレビで(確かイモトと名倉が司会の番組)で、カナダ人が一番日本の事好きみたいだね。
71:陽気な名無しさん
11/10/19 19:38:42.98 VrAkX5AR0
ラブレター フロム カナダ~♪
72:陽気な名無しさん
11/10/19 20:35:46.06 77ookliy0
もしもあなたが~一緒にいた~ら~♪
73:陽気な名無しさん
11/10/19 22:55:55.62 bHgPRORjP
後ろから前からどうぞ~♪
74:陽気な名無しさん
11/10/20 00:49:42.82 GiYCEPHU0
海外住みガマなんだけど
来週 日本に用事があって帰るのだけれど
2日間だけどこか国内旅行しようと思って空けたのだけれど
2日しかないから迷って迷って
いってみたい!と思った宿や独りは駄目だったの。
石川のべにやナントカとかで海山の美味しいものを食べて温泉はいって満足するか
大分に青い温泉に入りにいって冷麺とか唐あげ食べて 魚も食べてって思ったら
複数の人からすごくさびれてるからおススメしないといわれ
ちょっと遠くにいってのんびりして美味しい魚とか蟹とか食べて
また日本を去りたいの。
そんなときどこにいってみたいですか?
ちなみに家は東京都内
長くてごめん
75:陽気な名無しさん
11/10/20 08:49:19.31 bCXb03PD0
>>74
東京近辺ならいくらでも選択肢があるじゃない。
カニを食べるとなると、東京からだと遠いけど、
カニにこだわらなければ、日本的ないい宿はいくらでもあるわ。
76:陽気な名無しさん
11/10/20 09:56:33.87 59Ww5QUV0
>>74
飛騨高山の外れにある「倭の里」って宿はよかったわよ。
湯は温泉じゃないけど、サービスが良かったわよ。
食後に囲炉裏を囲んで、お燗した竹酒が振舞われて、宿の人と談笑するの。
名古屋まで新幹線でピューっといって、駅のホームできしめん食べて、
その後は高山本線の特急ひだに乗って車窓の景色を楽しみながら。。。って
宿までのアクセスも楽しいわよ。
77:陽気な名無しさん
11/10/20 14:35:14.18 NPR0OKma0
>>74
自分が行きたかったところにすればいいのよ、
寂れてても自分で選んだんだから納得するわよ、
78:陽気な名無しさん
11/10/20 21:52:26.08 jY9MB18o0
>>76
「倭」なんて漢字使ってるの?w
朝鮮か中国系の宿かしら?
79:陽気な名無しさん
11/10/20 23:18:40.08 PNW1Aljx0
「倭」は日本人自身が使う場合は歴史感出したいってだけで
差別語でもなんでもないでしょ
80:陽気な名無しさん
11/10/20 23:52:37.66 bCXb03PD0
ニューハーフの宿ってないのかしら?
81:陽気な名無しさん
11/10/21 00:34:29.30 3Wctehn90
その前にちゃんとニューハーフの宿とは何なのか定義して。
82:陽気な名無しさん
11/10/21 02:01:20.38 SrojuUpA0
ドイツ人男性とお近づきになりたいんだけど、どうすればいいの?
あと、何でドイツ人男性って身体がでかいのかしら?
83:陽気な名無しさん
11/10/21 09:33:28.94 lS3bmMJ/0
寒い国の人は体温保持の為に、代謝率を上げる必要があって、
身体の表面積が多くないとそれができないのよ。
だから、スラブ系とかドイツのようなゲルマン系は身体がでかいの。
一番の巨体はオランダ人よ。
ドイツ人と近づきたいなら、ドイツに行きなさいよ。
84:陽気な名無しさん
11/10/21 10:08:39.70 Lkfjd+0j0
>>83
なるほどねー。参考になったわ。サンクス。
代々、北海道に住む家系の人は身体が大きいのかしら?
やっぱりゲルマンの血によるものなのかしらね。
ドイツには行きたいわー。みんなイケメンに見えるもの。
85:陽気な名無しさん
11/10/21 12:01:58.43 f19JImmR0
ドイツよりも寒い国なんていくらでもあるし、
暖かい国のポリネシアンだって体デカイわよ
ドイツ人がデカイのは、食生活ね
ビールとソーセージ食ってるからよ
アタシの友人も以前は凄く痩せてたんだけど、ドイツに留学したら巨デブになって帰って来たわ
86:陽気な名無しさん
11/10/21 12:42:12.41 BwVZ5df+0
>>85
ポリネシアンは夜の冷え込み、寒暖差が激しいんだよ。
87:陽気な名無しさん
11/10/21 13:10:37.96 x2voXbyTO
>>82
俺と同じ考え…一緒に行きたい(笑)
ドイツ人ってカッコいいですよね!
88:陽気な名無しさん
11/10/21 14:02:51.03 f19JImmR0
>>86
それを言うなら、「ポリネシアは」でしょ
89:陽気な名無しさん
11/10/21 14:30:45.51 kyL0tuc60
やっぱ同じモンゴロイドでも南のタイ人よりは北のモンゴル人のほうが体でかいもんな
90:陽気な名無しさん
11/10/21 19:08:03.00 BJhc8uTh0
モンゴル相撲だけ見ていってるでしょ。
タイ人てモンゴロイド?
91:陽気な名無しさん
11/10/21 21:56:22.02 kyL0tuc60
タイ人は南方モンゴロイド、モンゴル人は北方モンゴロイド。
学術的にそうなってます。
北方のモンゴル人や朝鮮人が体格大きいのは一般的に言われている
こと。
92:陽気な名無しさん
11/10/21 22:03:16.51 kyL0tuc60
どっかに各国の平均身長のデータ探せばあるでしょ
93:陽気な名無しさん
11/10/22 18:21:05.53 rGQLk3120
ちょっとこれ見て。
URLリンク(ameblo.jp)
バンコクはいまのところ全く問題ないみたいよ。
ビジネスエアで24000円台燃油込のチケットでてるから、
行かなくちゃ損よ。
あたしも明日から行ってくるわ。
パタヤに行こうかと思ったけど、バンコクにするわ。
94:ハレンチ☆びん太(・∀・)一流企業勤務inTOKYO ◆R83ml4xmAA
11/10/22 19:02:55.15 iXf97hwdP
>>93
わざわざタイで土のうを積み上げるバイトでもなさるんですか?
95:陽気な名無しさん
11/10/22 19:05:14.45 YZ4fbSGF0
今や日本からタイに出稼ぎに行く時代なのね。
貧困釜限定の現象であることを祈るわ。
96:陽気な名無しさん
11/10/23 00:22:31.87 Ugh0uhlW0
>>93
洪水には一言も言及してなくて笑ったわ
97:陽気な名無しさん
11/10/23 05:21:41.45 AhP2FIyW0
>>88
そこなのw
98:陽気な名無しさん
11/10/25 01:35:26.81 CGDu+4WA0
青春18きっぷで年内にのんびり旅を予定
しかし次は12月なのね。。寒いわ。
一人旅が好きなんだけど、途中で急に一人が寂しくなったりするから半分不思議。
温泉地とかゆったりまわってみたいな。
99:陽気な名無しさん
11/10/25 04:16:46.20 C3uyfR3u0
あたしは一人旅が好きなんだと自分に言い聞かせようとしてたけど、
この間京都一人旅した時に悟ったわ。
結局、どこにいくかより、誰と行くかということだ。
寂しすぎて死ぬかと思ったわ。
いや、一人旅好きな人は良いと思うけどね。
100:陽気な名無しさん
11/10/25 06:44:07.85 TYVxMMghO
あたしは海外だと一人のほうが好き。でも国内は一人だと寂しく感じるの。
101:陽気な名無しさん
11/10/25 07:04:56.58 fl+HciVD0
ずっと海外バックパッカーやってたわ
現地でそれなりに友達できるけど1人が気楽で一番いいわよ
今は両親と行く家族旅行にはまってるわ
102:陽気な名無しさん
11/10/25 10:14:53.63 M0s+vlT50
>>99-101
年齢を重ねるごとに、旅の形態も変わるわね。
アタシも昔は一人旅の方がワガママ好き勝手にできて好きだったけど、
オヤジになって海外へ一人旅したら淋しくてやりきれない気分になったわ。@リスボア
103:陽気な名無しさん
11/10/25 10:22:35.22 KyWi0hIx0
友達と泊まりがけで旅行行くと、2度と会いたくなくなるわ。
104:陽気な名無しさん
11/10/25 10:41:07.40 fl+HciVD0
>>102
そうなのよね
面白いこと、きれいな景色、むかついたこと、こういうのを一人で消化するのがとってもさみしいわ
105:陽気な名無しさん
11/10/25 14:36:24.25 eqVYnupq0
会社のあの人と学生時代に出会ってて旅行したかったわあとか思うわ
それから旅行会社から貰ってきたパンフレット見ながら
○○クンとどのホテル泊まろうかなとか妄想やってるw
106:陽気な名無しさん
11/10/25 15:14:06.37 WWHIj8aK0
私はいつも現地調達よ。
世界中に友人を作りたいわ。
107:陽気な名無しさん
11/10/25 16:24:33.14 tit76dci0
世界で作る前に国内でちゃんとした人間関係を築きなさいな。
海外旅行自慢する人ってなぜか友達が居ないのよね。
108:陽気な名無しさん
11/10/25 17:32:04.84 kBxDkiDH0
なんで相手の事も知らないのに、そうやって決めつけるの?
109:陽気な名無しさん
11/10/25 18:44:40.24 tit76dci0
一緒に旅に行く友達がいないから現地調達なんでしょ?
人を調達するなんていう人に果たして友達が居るのかしら?
110:陽気な名無しさん
11/10/25 18:44:42.11 J1hr4MQe0
本当にね
よく居るわよね、こういう頭悪い釜
111:陽気な名無しさん
11/10/25 19:41:36.33 kBxDkiDH0
アタシ>>108だけど、
>>110って時刻を見るとアタシをフォローしてくれてるはずなのに、
逆に悪口言われたみたいな流れになっちゃったのが残念だわww
112:陽気な名無しさん
11/10/25 20:55:54.94 dIChONFIO
イタリア、ドイツ、アメリカに行った事あるんだけど、予想以上にイケメンの人が多くて驚いたわ。おまけにスタイルも良い人も多過ぎて。
日本に帰って比べてしまうとなんとも残念な気持ちになるわ…
外国人が羨ましい、顔立ちとか綺麗な人マジで多すぎだわw自分が歩いているのが申し訳なく思えてくるw
113:陽気な名無しさん
11/10/25 21:15:43.32 LAHSIaVQ0
>>110
海外旅行ってなかなか彼氏とも友達とも休みが合わなくて一緒に行ける人がいないのよ。
近場ならともかく、ヨーロッパなんかだと日数的にも無理なこと多いのよ。
だから現地で仲良くなる友達を見つけるんでしょ?
調達って言いまわしはネタだと思うわ。
114:陽気な名無しさん
11/10/25 21:18:36.88 LAHSIaVQ0
>>112
白人は年とったらおしまいよ。ハゲるし肌汚いし。
私は逆にヨーロッパに行くとアジア人の姿の良さを再認識するわ。
115:陽気な名無しさん
11/10/25 21:24:22.45 dIChONFIO
ハゲたり肌が汚いのは体質とかの問題でしょ?アジア人がよくないって訳じゃないんだけど、比べてしまうとやはり世界的にアジア人は…
116:陽気な名無しさん
11/10/25 21:28:30.81 LAHSIaVQ0
そんなに白人がいいと思うなら、一度白人のイケメンと寝てみなさい。
そしたらきっとよく分かるわ。
117:陽気な名無しさん
11/10/25 22:50:00.37 5Sd+/0xa0
>>112
あら、中東の方が最高よ。
チュニジアなんか、短髪ガッチビがゴロゴロよ。
118:陽気な名無しさん
11/10/25 23:10:21.75 r6nVt+Y10
バンコクに行ってみたいんだけど、東南アジア系の顔立ちって苦手なの。
萌えるような出来事あるかしら。
119:陽気な名無しさん
11/10/25 23:30:35.58 zUHzgGHzO
タイには今でもしつこい売り子っているのかしら。
シェンエン!シェンエン!ってずっと後つけてきてうるさかったわ。
120:陽気な名無しさん
11/10/25 23:37:13.02 dIChONFIO
皆さん経験豊富そうだねw話し変わるんだけど、昨日テレビでなでしこの澤選手いるじゃない?あのブサがアルゼンチン代表選手からモテモテみたいなんだけど、何故?w
外国人ってあんな典型的なアジア人好きなの??
121:陽気な名無しさん
11/10/25 23:57:39.71 qizGklPP0
嫉妬は見苦しいわ。
122:陽気な名無しさん
11/10/26 00:26:44.05 VqotpXkV0
>>111>>113
あたし110だけど、あなた達側よwレスのタイミングが絶妙にずれただけよww
アンカー付けるべきだったわ。
昨日、北京から帰国したけど、相変わらず街中霞んでたわ。中国もあちこちいったけど青空って記憶がほとんど無いわ。
123:陽気な名無しさん
11/10/26 01:05:41.35 qV1F9Zbq0
特典航空券使っても、サーチャージ取られるのね。
すっかり忘れてたわ。
なんか、数万単位になるし…。
124:陽気な名無しさん
11/10/26 05:21:38.25 jJ/OmX/D0
>>117
ググったらこんなの出てきたわ
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
なかなかいけるわ
125:陽気な名無しさん
11/10/26 11:19:05.67 wi3CW0JIO
でも、結局は街ですれ違う日本男子が一番だわ、なんて思うのよね…。
126:陽気な名無しさん
11/10/26 13:28:41.35 ceyZ6AJi0
不謹慎だけどトルコ大地震の映像のニュース見てると
ビックリするほどカッコいい男がちらほらいるわ
127:陽気な名無しさん
11/10/26 14:29:50.53 CgYLeF8g0
>>115
>>116みたいに口臭がどギツイのも嫌よね
128:陽気な名無しさん
11/10/26 14:51:43.03 XK7maxvUO
航空で働いている人達は英語を話せないといけないんだっけ?CAとかも。
例えば海外の航空の受付の人やCAで日本語を話せる方なんているの?
129:陽気な名無しさん
11/10/26 15:18:52.56 QVknMjo60
日本人観光客の多いとこになら1人くらいは配置されてるんじゃないのかしら?
日本人の職員だって立ってるし、CAなら普通に英語は必須でしょ
130:陽気な名無しさん
11/10/26 16:55:53.95 yLLe8MTw0
>>128
アメリカの大きい空港には
日本からの到着便にあわせて
入国審査のところに日本人スタッフがついてるわね。
話が通じないときに通訳してたみたい。
131:陽気な名無しさん
11/10/26 20:22:39.34 xCqUFVd60
オーストリア航空でクロアチアに行ったとき、機材繰りの問題でウィーンで
航空会社手配のホテルに一泊するはめになったけど、ウィーンの空港で東洋
人系の日本語がちゃんと通じる人にその旨ちゃんと説明してもらったわ。直
行便の飛んでる都市にはその国の言葉がしゃべれる係員は配属されているん
じゃないかしら。
132:陽気な名無しさん
11/10/27 12:52:09.39 kupchB2R0
>>61とか>>93とか
今ごろバンコクでオロオロしてないかしら。
エメラルド寺院も冠水ですってね。
133:陽気な名無しさん
11/10/27 17:10:34.97 P/DuUFHG0
そもそも空港閉鎖でしょ
134:陽気な名無しさん
11/10/27 18:25:55.97 sDiAaLmc0
それってドンムアン空港(国内線)のほうじゃないの?
135:陽気な名無しさん
11/10/28 12:16:09.70 q+DTWT5u0
ついに渡航延期勧告出たわね<バンコク
136:陽気な名無しさん
11/10/28 14:42:58.96 5T1onx2d0
>>132
93よ。今日ビジネスエアで帰って来たわ。
パッポンもランカムヘンあたりも、ゲイに需要がある街はまったく問題なかったわ。
日本人以外の観光客はたくさんいたわよ。
シャングリラやペニンシュラの川沿いホテルも浸水している様子はないわ。
浸水したのは王宮周辺だけみたいよ。
トンブリ地区にもわたってみたけど、浸水してるところを見つけられなかったわ。
10000円が4040バーツだったわ。いっぱいあそんで、義捐金ねってチップ多めに渡してきたわ。
雨がほとんど降らなったから、このまま中心部は影響ないまま水は引くような気がするわ。
137:陽気な名無しさん
11/10/28 15:29:35.52 VAOfDXIJ0
大潮がまだだけどね
138:陽気な名無しさん
11/10/28 18:47:42.27 FnRmY8Dq0
>>136
ま、だいたい外国の報道って大袈裟なのよね。
絵にならないから浸水してない所は絶対に映さないしねw。
139:陽気な名無しさん
11/10/28 19:29:56.66 mSsc/2ni0
TVで見る限りタイの人たちおちついてたわ。
140:陽気な名無しさん
11/10/28 22:13:47.43 om7DaXCn0
落ち着いてたというか、国民性よね
141:陽気な名無しさん
11/10/29 00:57:15.88 lSzIGI630
木曜日までバンコクにいたけど、そこら中に土嚢が準備してあったり
飲料水が品切れ状態になってたわ。
それ以外は至って普通のバンコクだったわ。スクンビットやシーロム周辺に限った話だけど。
それからプラトゥナムの辺りにある運河の水位がいつもより高かったかも。
142:陽気な名無しさん
11/10/29 11:51:24.71 AkbXRKY30
水はないけど、ほかのドリンクはたくさんあるのよね。
買い占めというより、被災地に水が供給されてバンコクに飲料水が回ってきてないって、
感じだわ。
水がなければ、ジュースを飲めばいいのよって、マリーアントワネットの気分だったわ。
143:陽気な名無しさん
11/10/30 10:35:41.26 D/QfCY+30
水はどっさりあるじゃない。 ジョーダンよ。
やっぱ、溢れてる水って茶色くて汚いのかしら。
ワニとか見つかってるらしいけど、
大潮で海からサメとかも泳いできたら怖いわ。
144:陽気な名無しさん
11/10/30 13:22:11.19 7fWDA2e+0
タイの各地で道ばたに沢山いるわんこたちってどうしたのかしら?
津波じゃないからどっかに自分たちで避難してるかもしれないけどちょっと心配だわ
145:陽気な名無しさん
11/10/30 13:29:42.97 90NME7J10
タイに犬の保護所みたいなとこをウルルンで見たけど大丈夫なのかな?
以前の施設も雨季で水没したって言ってたような
146:陽気な名無しさん
11/10/30 15:01:43.50 yaGvLQX30
コレラとか赤痢とかマラリアとか流行りそうで怖いわ
147:陽気な名無しさん
11/10/30 17:41:04.28 uVv+/yvL0
URLリンク(ameblo.jp)
バンコクは平気みたいね。
148:陽気な名無しさん
11/10/30 17:48:43.61 n37kULyn0
そう。
国王が入院中の病院も水没したらしいけど。
149:陽気な名無しさん
11/10/30 19:04:48.34 WMtuA3LU0
なんだか、どこまで本当なのか分からないわね。
150:陽気な名無しさん
11/10/30 19:10:42.26 On0xICR80
バンコクは北西部だけが水に浸かってる段階なんでしょ?
151:陽気な名無しさん
11/10/30 19:12:24.20 WMtuA3LU0
話が変わるけど、ゲイ向けの旅行代理店とか、現地プロモーター?とかっていないのかしら。
152:陽気な名無しさん
11/10/30 19:51:11.89 csCIET3R0
いろいろあるわよ
153:陽気な名無しさん
11/10/30 20:52:04.16 WMtuA3LU0
マジで?
教えてくださいませ。
154:陽気な名無しさん
11/10/30 20:58:11.28 KwkeZepLO
ゲイ向けのツアーて 夜は参加者全員で乱交が当たり前なの?
155:陽気な名無しさん
11/10/30 21:20:28.19 WMtuA3LU0
そんなタイプじゃないのもいるだろうし、自分みたいな不細工の相手してもらうのは申し訳ないわ…。
156:陽気な名無しさん
11/10/30 21:21:57.18 n37kULyn0
おまえ可愛いな。こっちに来いよ。
157:陽気な名無しさん
11/10/30 23:07:46.24 WMtuA3LU0
テヘ。
可愛いって言われちゃったぁw。
158:陽気な名無しさん
11/10/31 10:45:15.69 XixyFahU0
>>157 アンタ不細工なんでしょ? そんな口車に乗せられちゃダメよ。
159:陽気な名無しさん
11/10/31 11:05:16.97 N9z33GLt0
良い言葉には乗せられていいのよw
みなさん悪い言葉に引きつけられやすいけど
そんなの損するだけね・・・テヘっw ゴホゴホっ
160:陽気な名無しさん
11/10/31 23:22:24.65 wELtDRSL0
マイル貯まったから、どっか行きたいんですけど、お勧めありますか?
バンコクはあんな感じだし、ハワイは何もないんでしょ?
欧州は、相手にされなそうだし。
161:陽気な名無しさん
11/10/31 23:28:01.39 GjOXysbs0
やっぱり台湾じゃない?
162:陽気な名無しさん
11/10/31 23:42:00.50 NhUzyD+U0
台湾は震災の時に寄付とかたくさん援助してくれたから
旅行に行ってお金を落としてきたいわ。
163:陽気な名無しさん
11/11/01 01:23:04.83 hjGtvR1S0
>>160
何しに行くのよ。
>>162
口ばっかりね。
164:陽気な名無しさん
11/11/01 01:45:31.60 FOtO2RI90
>>160
バンコクはあんな感じって
URLリンク(ameblo.jp)
こんな感じよ。
ゲイが遊んでるところはまったく問題なくってよ。
165:陽気な名無しさん
11/11/01 08:39:27.89 fyIfLnTQ0
バビロンってまだ在るのかナッ?
166:陽気な名無しさん
11/11/01 09:43:33.74 ERABb/Qu0
自分の趣味嗜好もかかずにお勧めありますかって
海外旅行本スレにもわくわね~。バンコク×ハワイ×欧州×って人に
勧めるところ見つかりませんわ~。
167:陽気な名無しさん
11/11/01 13:01:39.23 aidI+3Ga0
日本人の腐万個って欧米でモテて得よね。
正直あたしらが欧米に行ったところで全く需要が無いわ。
その点、腐万個は欧米人から入れ食い状態で羨ましいわ。
嫉妬しちゃうわ。
イエローキャブでも何でも良いわ。
あたしたちが東南アジアでモテたってしょうがないわ。
所詮後進国よ。
あたし何で腐万個に生まれなかったのかしら?
168:陽気な名無しさん
11/11/01 15:45:19.50 OBnWaOB50
>>167
一回死んだら生まれ変われるわよ
腐れ万個に
169:陽気な名無しさん
11/11/01 20:06:14.47 WKD2LBIl0
>>168
一度死なないといけないなんて酷いわ…
運命って残酷ね
170:陽気な名無しさん
11/11/02 12:30:56.11 ZNzcUNuW0
>>167
欧米に限れば、あいさつ代わりのお世辞を、普段言われなれてない日本女は真に受けて、すぐやらせるからね。
アジアでは自分から金払おうとするからね、相手の分まで。
日本女はもててるじゃなくて、カモにされてるんだよ。
171:陽気な名無しさん
11/11/02 13:47:58.56 c6SFv8NO0
いや、カモにもされないって話でしょ
172:陽気な名無しさん
11/11/02 14:19:08.51 RxpR9QNb0
でも日本人の場合、釜より腐万個やノンケオヤジ(アジア限定)の方が需要度は高いでしょ
ホント、売れ残らなくてよかったわ~
173:陽気な名無しさん
11/11/02 20:02:39.39 4BeQ1s9K0
>>170
韓国人も日本人の女なら韓国人の女よりすぐヤレルから日本人女性が好きなのよね。
好きというのも愛情じゃなくて肉便器として使い勝手がいいという話だけど。
174:陽気な名無しさん
11/11/02 22:03:56.45 E/PCzcp10
>>172
日本人ホモが需要度低いってw・・・・あんたって腐マンコかしら?
なんか>>112のレス以降、外専(つか白人専)の白人崇拝のレスが多くて無気味だわ。
一般的には日本のホモは白人専って少ないと思うけど、違うのかしら?
「白人好き」はなんて言ったって腐マンコの専売特許よね。
175:陽気な名無しさん
11/11/02 23:54:54.97 ZNzcUNuW0
日本人ゲイの白人需要より、白人ゲイの日本人需要の方がはるかに多いわよ。
日本人の方が売り手市場ってことよ。
白人でも、豪人みたいに周辺諸国に東洋人が多いと、黄色人種でも何人なのか、
ちゃんと見分ける人多いわよね。その中では日本人は韓国人中国人に比べてダントツ人気よ。
日本人馬鹿女って韓国人男にも貢ぐのよね。
ちやほやしてくれるのは、金くれるからってことわかってないのよ。
韓国男はプライド高いから好きな女に金を払わせるなんてことは絶対しないのに。
176:陽気な名無しさん
11/11/03 00:16:11.94 dFCx4fzw0
何言ってるの?あたし達に需要なんて有るわけ無いじゃない。
アジア人は眼中にも入らないわ。国籍なんて関係ないのよ。
世界中のどこの欧米で需要があるのかしら?
白人崇拝は日本人のDNAだから仕方がないと思うわ。
戦争で負けちゃったからね…。
177:陽気な名無しさん
11/11/03 00:23:13.04 i7uQd9580
日本人と韓国人と中国人を比べて日本人がダントツって…
当然じゃないの(笑)金と石を比べるようなものだわ。
日本人の腐万個で韓国人に貢いでるアホは途方もないアホだから
アホなだけにアホは救いようがないわ。勝手に拉致されてなさい。
178:陽気な名無しさん
11/11/03 01:46:02.07 mCO3qG1D0
>>176
ハワイの発展場でも、イタリアのストリップ劇場でも、サンフランシスコのゲイ映画館でも、
日本以上にモテたわよ。
結局モテるかモテないかは、個人の資質によるのよ。
179:陽気な名無しさん
11/11/03 02:51:11.30 Wdzeynzt0
>>178
そういうのをモテたっていうの?しかも過去形?
ヤること以外に目的がないような場所でモテたとか言われてもねぇ…。
せめてバーとかクラブとか、もう少し健全(?)な場所でモテましょうよ。
てか、最悪でもイタリアではストリッパーにお持ち帰りされたのよね?
まさに個人の資質w
180:陽気な名無しさん
11/11/03 11:45:54.58 cmM+pT2N0
>>178
もうやめときなさいよ。なに言っても無駄よ。
176は自分がモテないんじゃなくて、
アジア人はモテないってことにして自分を慰めてるんだから。
181:陽気な名無しさん
11/11/04 04:20:56.66 YdZgIVO60
>>179
バーとかクラブは言葉が必要でしょ。
発展場は言葉は必要ないからね。
もてるもてないなんて、しょせん身体目当てなんだから、どこで知り合おうが同じ。
付き合う気なんてさらさらないし。
ヨーロッパのドミトリーに泊まった時なんて、何度背中を触って誘われたことか…
外専じゃないのに、アメリカ人、フランス人、イギリス人、イタリア人、ノルウエー人…
いろいろ誘われたわ~今はもう5年ぐらい欧米にはいってないけどね。
182:陽気な名無しさん
11/11/04 11:25:32.16 HXKy872B0
>>181
>もてるもてないなんて、しょせん身体目当てなんだから
つまりお前の基準で言えば、海外の刑務所に入れば人生最大のモテ期が来るっつーことになるなw
ひょっとして泊まったドミトリーって拘置所のことか?
どっちにしろ日本人はまともな場所じゃモテねぇっつーことだ
お前も外専じゃないわりには、しつこく食い下がるのなw
183:陽気な名無しさん
11/11/04 15:12:30.03 YdZgIVO60
性欲処理にもされないなんて、どんなお顔なのかしらwww
184:陽気な名無しさん
11/11/04 15:24:16.41 AmMmfRA20
あのね、個人がどうのこうのってそういうことを話してる訳じゃないの。
あんた個人がモテるかどうかなんて聞いてないのよ。
そりゃあイケメンだったら中国人だってイギリスでモテるかもしれないわよ?
でも、そういうことを話してる訳じゃないのよ。
馬鹿な糞釜にはそんなことも分からないのね。
人種、そして国籍の話をしてるの。普遍的なね。
まあ、もうこの話題は飽きたから誰か新ネタ投稿して欲しいわ~。
新ネタプーリズ。
185:陽気な名無しさん
11/11/04 17:04:00.28 HXKy872B0
>>183
>性欲処理にもされないなんて、どんなお顔なのかしらwww
オレ外専じゃないから欧米でモテなくても全然困らないし
別にケツやチンコ差し出さなくても旅先で酒ぐらい奢ってくれるヤツを捕まえるのは簡単だけどな
つーかお前も外専じゃないんだろ?
いくら日本でまったく相手にされないからって
旅先で性欲処理肉便器に成り下がってモテたとか言ってもガチで痛いだけだぞ
186:陽気な名無しさん
11/11/04 17:09:58.80 peRLUcCEP
酒おごってくれるのが価値基準って、
2丁目に出入りしてる糞ガキと同じね。
187:陽気な名無しさん
11/11/04 19:06:02.70 NRwFrECN0
しかし>>184も勝手ね。
自分で話振っておいて、いきなり「この話題飽きた」よww。
でも私もこの話題飽きたわ。
どなたかシチリアのファヴィニャーナ島行かれた方いるかしら?
写真で見るととてつもなく海がきれいなんだけど。
188:陽気な名無しさん
11/11/05 03:07:07.34 9ovnDOy60
要は、白人に日本人がもてないんじゃなくて、個人の資質ってことね。
ま、でも持てないのを人種のせいだと思ってる方が、本人にとっては気が楽よね。
189:陽気な名無しさん
11/11/05 03:24:08.40 WQS6QTPC0
何処をどう読めばそう勘違いできるのかしらこの糞ガマは…。
190:陽気な名無しさん
11/11/05 06:21:05.39 AFAk3Sb70
ってか普通に誰でもそう解釈するわよ。
あなた>>184でしょ。
この話題飽きたんじゃないの?
20分もしないうちに即レスなんてちょっと異常よ。
スルーってもの覚えなさいよw。
191:陽気な名無しさん
11/11/05 12:30:42.66 78RkFn8z0
ていうか、個人のモテると感じる基準が違うんだから話にならないわ。
>>181みたいにハッテン場で何人とヤれたかが基準の人もいれば
>>185みたいに単に何人に酒を奢らせたかが判断基準の人もいるんだし。
そもそもモテるって周りから羨ましがられる、とか
第三者から判断されるところが大きいのに
顔も分からない、個人の特定もできないこんな場所で
いくら自分はモテると言い張っても全然説得力がないのよね。
個人的には世界のファッション業界やポルノ業界でのアジア人起用(特に男性)の少なさから
基本アジア人はモテない、というか他の人種の美や性の対象にはなりにくいと思っているけど。
192:陽気な名無しさん
11/11/05 12:35:55.32 78RkFn8z0
私もいい加減この手の話に飽きてきたから、話題を変えさせてもらうわ。
みなさん、海外に行く時に旅行保険に加入されているのかしら?
私、来年早々に仕事とプライベートで4ヵ月ほど一人でヨーロッパを点々とする予定なの。
普段1~2週間くらいの旅行なら保険なんて加入しないんだけど
こんなに長期の一人旅は初めてだから念のため保険に入っていこうかと思っているわ。
死亡保険はどうせ家族を喜ばせるだけだからあまり重要じゃないけど
病気やケガ、盗難、飛行機が遅れた時の補償がしっかりしていて
申請後にきちんと補償金を支払ってくれる会社がいいわね。
みなさん、普段どちらの保険会社を利用されているのかしら?
193:陽気な名無しさん
11/11/05 12:49:22.20 J/Ml9ADO0
保証ってどこも似たり寄ったりよ
アクシデント起きてみないと実際の対応が如何ほどかなんてわからないし
大手選んでおけばいいんじゃないかしら?
三井、損保、相生あたり
因みにあたしは仕事とプライベートで年に30フライトくらいしてるけど、1週間以内はカード付帯3社分のみで、それ以上の日程は+AIUで安い保険掛けてるわ
194:陽気な名無しさん
11/11/05 13:33:52.72 La2FNodJ0
海外慣れてないからツアー旅行に参加したいのだけれど、
一人部屋追加料金が痛すぎるわ…
どうしてこう独り身には辛いのかしら。
羽田?成田?~NY往復チケットが燃油込みで6万円以下だったんだけど、
これって安いのかしら?一度英語圏に行ってみたいのよ。
ロンドンも6万円くらいだったかしら。
195:陽気な名無しさん
11/11/05 16:02:16.95 nABYB2SI0
NY往復で燃油込み6万円以下なら安いわよ。
燃油分だけで5万円だから、航空券自体は1万円切ってるって事ね。
196:陽気な名無しさん
11/11/05 22:01:35.92 Q4JpfpvjO
唐突だけど、シンガポールって英語か北京語でいいのかしら?
公用語が四つあるそうだけどマレー語とタミル語は日本人には
馴染みがないものね。日本語以外は韓国語がほんの少しわかるだけで
英語と北京語は学校でやっただけだから心配なの。
ま、最後はボディーランゲージで切り抜ける覚悟なんだけどねw
197:陽気な名無しさん
11/11/05 22:28:29.70 BHsxdeu+0
英語のみで充分大丈夫よ。
普通に観光とショッピングだけなら、
有名なナイトサファリでも日本語アナウンスのトラムもあるし、日系のデパートも多いし、
ホテルもそれなりのところは、こっちが英語しゃべる前に日本語で対応されるところも
多いし、日本人観光客慣れしてるから、日本語だけでも大丈夫かも。
198:陽気な名無しさん
11/11/05 22:49:12.13 Q4JpfpvjO
>>197
即レスありがとうm(__)m
多民族多言語の国へ行って見たくてシンガポールにしたの。
海外は韓国と台湾しか行ったことないから楽しみだわ。
199:陽気な名無しさん
11/11/06 03:31:40.87 84t4vL/k0
シンガポール人は英語できない人にはシビアよ。
中華系の若い女はすごい生意気だし、親父が一番親切ね。
マレー系も親切。
ここ2年ぐらい好景気で物価がすごい上がってホテル代も高騰。
競争社会だから、日本人なんて見下してるわよ。
200:陽気な名無しさん
11/11/06 04:08:47.46 NtgKUEtt0
郊外のホーカーズで英語が通じない無愛想な店があったんだけど、
北京語をひと言ふた言話したら、店の人、とたんに笑顔になったわ。
その後何か聞いてきたけど、何言ってるか分かんなくて困った。
201:陽気な名無しさん
11/11/06 07:07:05.87 khZVPOubO
あら、そうなのね。自分の母国語を話そうと
してくれる相手にはやっぱり気が和むのかしら。
英語と北京語を少しずつ使えたら一番良さそうね。
他の二つの言語も挨拶くらいは覚えてみたいわ。
202:陽気な名無しさん
11/11/06 16:14:46.39 84t4vL/k0
シンガポールに行くと、日本人ってやっぱりカッコいいんだわって再認識するのよね。
特に3人ぐらいかたまっていると、イケメンだなと思って近づくと地球の歩き方もっていたり…
シンガポールにいるイケメンはタイ人かハーフか日本人と思ったわ。
中華系のシンガポール人はポッチャリして顔がシャープじゃないのよね。
203:陽気な名無しさん
11/11/07 01:53:02.19 FOdP9aML0
やっぱり、結局日本が一番落ち着くってことになるのよね…。
204:陽気な名無しさん
11/11/07 02:27:15.44 WWynv+AxO
>>203
まあ日本の良さを再認識する意味でも
たま~に海外へ出るのもいいと思うわ。
先週ヨーロッパへ行ってきたら
急に寅さんが懐かしくなっちゃって
柴又&矢切の渡しへ行って、団子食いながらまったりしたわ。
205:陽気な名無しさん
11/11/07 03:09:20.33 /RISxa7R0
馬鹿馬鹿しい。
落ち着きたくて海外に行くようなひとって現地に別邸でもお持ちなんでしょ。
普通のひとは普段直接見聞きできないものを求めていらっしゃるのよ。
もしくは仕事とか。
オカマならセックス目当てとかいうのもありそうね。
206:陽気な名無しさん
11/11/07 07:56:19.80 +d9o08bR0
行間読めないバカっているのね。
結果的に日本の良さを再認識するってことじゃないの。
最初から「落ち着きたい」なんて思って旅行行く人なんているわけないじゃないのw。
「旅行は楽しいけど、やっぱり我が家が一番」ってことでしょ。
それからこういうシチュエーションで「オカマ」なんて書くゲイはいないわよ。
マンコは消えてね。
207:陽気な名無しさん
11/11/07 12:46:29.43 iDYdBhdXI
タイやら台湾にオトコ買いに行くオカマねw
208:陽気な名無しさん
11/11/07 13:30:04.02 +b8oOfsw0
>>206
馬鹿マンコに触れちゃだめよ。
どうせ男もいない、金も無い
海外へ行けない産廃マンコなのよ。
209:陽気な名無しさん
11/11/08 11:13:34.27 ic4Ch3eP0
日本ならば神社、温泉巡りが好きよ。今年は厳島と戸隠観に行ったわ。
神社にいくと、心が落ち着くの。やっぱり自分は日本人なんだなって実感するわ。
来週は青森の酸ヶ湯&蔦温泉にお泊まり。 いきは寝台特急、帰りははやぶさと新旧列車乗り比べしてくるわ。
明日は昇仙峡で紅葉狩りよ!
210:陽気な名無しさん
11/11/08 12:50:29.74 bJTnVJhuI
誰に報告してんの?おかまちゃん
211:陽気な名無しさん
11/11/08 14:10:41.79 5YsHDhhL0
>>209
厳島神社羨ましいわね。イケメン坊主とかいるのかしら…。
212:陽気な名無しさん
11/11/08 14:24:34.18 t5dNWp/v0
>>211
あなた神社に坊主って……老人ホームから書き込んでるの?
それとも、無職で義務教育もまともに終えていない方?
213:陽気な名無しさん
11/11/08 14:27:56.51 tQRGQQSm0
ワラタわw あたし何の違和感なく読んでたけど確かにそうよねw
214:陽気な名無しさん
11/11/08 14:28:28.58 WnYuH2rs0
変なキチガイが粘着してくるスレになっちゃったわね。
このスレも終わりかしら…?
215:陽気な名無しさん
11/11/08 15:11:50.98 tQRGQQSm0
誰よそれは?w
キチガイの基準って何なのかしらね?
悪いこと書いてなければいいと思うけど
216:陽気な名無しさん
11/11/08 15:31:57.08 XcK5O3gXP
>>210 :陽気な名無しさん :2011/11/08(火) 12:50:29.74 ID:bJTnVJhuI
誰に報告してんの?おかまちゃん
29 :陽気な名無しさん :2011/11/08(火) 12:54:57.57 ID:bJTnVJhuI
コミュ障で根暗なホモらしいスレね
217:陽気な名無しさん
11/11/08 15:45:50.01 7OeIQiyI0
ブスなノンケの僻みでしょ
自分の生活は充実してないのにー!
って
哀れ
218:陽気な名無しさん
11/11/08 16:40:51.77 y4fjTbGo0
ちなみに>>205は「ゲイが語る高級ホテル」のスレでもあの「びん太」をかばって暴れてたわよ。
多分>>205=>>210だと思うけど。
219:陽気な名無しさん
11/11/10 13:38:59.73 x3vzaWit0
東アフリカ(ケニア)にふらっと出かけたいんだけど
イチャイチャするつもりはなくても男2人でビーチや宿泊するのってまずいですか?
220:陽気な名無しさん
11/11/11 00:34:27.04 Wp7OX7d00
>>219
「ふらっと」って、その前に黄熱病ワクチンの予防接種はしてある?
221:陽気な名無しさん
11/11/11 00:48:43.20 pPwO0XROP
>>219
狂犬病と破傷風は一年前に済んでるのよね?
種痘も忘れずにね。
あと肝炎A、Bは必須だから。
それからマラリアの予防薬飲まないといけないけど、
アルコール類は肝臓に来るから一切禁止ね。
それと、帰ってきてから、検便して虫下しの混合を5種類ほど、
ひと月間飲むことも忘れずに。
222:陽気な名無しさん
11/11/12 15:11:34.51 wGZD9svc0
神戸でcity roopバスに乗って異人館街で降りるときに、あたしが立った席に
おじさんが座って顔だけこっちに向けていきなり「横浜?」って言ってきたのね。
は?と思いつつ(あ~あたしたちの会話を聞いて確認したかったんだろうなと
解釈して)「東京です」と返したんだけど、「どうりで訛ってると思うた」と言って
プイと正面に向き直ったの。
友人と顔見合わせて(うわぁ~神戸ぇ~)ってクスクス笑ったわ。
223:陽気な名無しさん
11/11/12 16:10:29.15 PYY3dY2Y0
>>220-221
インドに行く予定なんだけど、こういうの打つべきなのやっぱり?
224:陽気な名無しさん
11/11/12 16:16:40.94 +USAHkAm0
当たり前じゃない予防は大事だよ
食あたりはよくあるって聞いたことある
225:陽気な名無しさん
11/11/12 16:21:39.69 miEgJsEZ0
>>219
ケニアのビーチって綺麗なのね。
このアルファジリリゾートはヴィラ形式だから、
人目を気にすることなくのんびり寛げそうよ。
URLリンク(worldsbesthotels.ru)
226:陽気な名無しさん
11/11/12 16:25:55.31 +USAHkAm0
やだ、もしかしてそこのビーチって何年か前に飛行機が突っ込んだとこ?
227:陽気な名無しさん
11/11/12 16:30:10.73 BCvq21gUO
>>225
でも蚊が凄いのよ
アフリカのビーチならエジプト・南ア・レユニオンがいいわよ
228:陽気な名無しさん
11/11/12 16:35:22.43 +USAHkAm0
南アフリカでペンギンと泳いでみたいわ
サメ多いのよねそこ?やっぱりなんとか望岬がみたいわ
229:陽気な名無しさん
11/11/12 22:46:30.97 M/uJEffq0
>>223
つか、黄熱病はちょっと特殊なのよ。
あれの予防接種してイエローカード持ってないと、アフリカ中央部(含ケニア)とか南米とか
蔓延地域に訪問した後は一定期間入国拒否をする国が結構あるの。
例えば南アフリカなんか、ナイロビ経由で行くってだけで(入国しなくても空港通るだけで)
予防接種証明できないと原則入国拒否よ。
黄熱病の予防接種自体は一回打てば10年間有効だから、コスパは高いんだけど、
日本では扱ってる医療機関が両手で数えられるほどしか無いのが難点ね。
>>228
一緒に泳ぐのは無理よ。水むちゃくちゃ冷たいし、ケープ周辺に2箇所有名な
コロニーがあるけど、どっちも柵のなかは立ち入り禁止よ。
(ペンギン自体は手でさわれそうなほど近くに居るけど)
230:陽気な名無しさん
11/11/13 01:04:15.39 cWVddzOC0
高校の時にトーゴって国に行ったんだけど、
その時に受けた黄熱病ワクチンって今でもまだ有効なのね。
でもイエローカードを無くしたわ。
231:陽気な名無しさん
11/11/15 00:03:15.18 x3ay1SFV0
なんでアフリカなの?
黒人って、汚れてるのか汚れてないのかわからないから、ちょっと引いてしまうのよね。
臭いで判断するしかないんですもの。
232:ハレンチ☆びん太(・∀・)一流企業勤務inTOKYO ◆R83ml4xmAA
11/11/15 00:13:33.21 0Rctp/3NP
日本へ旅行するときは、防護服の着用と安定ヨウ素剤の服用が必要ねw
疫病が蔓延しているアフリカより危険だわw
233:陽気な名無しさん
11/11/15 00:48:13.67 UR0gzkqz0
あら、それで何かおかしな病に侵されて頭弱くなっちゃったのね?
防護服着用忘れちゃったの?
234:陽気な名無しさん
11/11/15 01:05:13.92 eUzwFPmi0
馬鹿じゃないのこのお釜。
自分も頭がおかしいって認めているようなものだわ。
235:陽気な名無しさん
11/11/15 01:21:10.53 zL7JkKSYi
またゴキブリが湧いてきたわねwwww>>234
236:陽気な名無しさん
11/11/15 01:24:38.09 UR0gzkqz0
>>234
まーね。あんた程じゃないけど。
237:陽気な名無しさん
11/11/15 01:35:56.02 l+OWP0bn0
>>231
黒人って腋臭100%らしいから、臭いで判断は難しいわ。
238:陽気な名無しさん
11/11/15 02:00:01.83 eUzwFPmi0
アンカー付けなかったけど、
>>233が自分のことを言われているのだと理解してくれて良かったわ。
その程度の察しならつくのね。
239:陽気な名無しさん
11/11/15 06:18:03.70 iWreuND30
つまりID:eUzwFPmi0はびん太の自演ってことでO.K.ね。
「ゲイが語る高級ホテル」のスレで大嘘がばれたからってこっち出張してきて・・・・
みじめね。
240:陽気な名無しさん
11/11/15 09:37:31.28 Vg51mzedi
本当w哀れだわ
241:陽気な名無しさん
11/11/21 23:09:10.55 WWzafOkEO
出会い系で知り合った人が「仕事で1ヶ月ベトナムに行く」っつって行ったの。二週間前に。
電話番号知っていて、なんとなくさっきかけたら 普通のコール音なの。海外にいる人の携帯にかけるとコール音が変わるんだよね?
242:陽気な名無しさん
11/11/22 00:00:32.76 fi3xMhYl0
国によって違うわ
243:陽気な名無しさん
11/11/22 03:09:18.69 5NCgVcgs0
海外ローミング中だって分かってるのに掛けてくるって
迷惑きわまりないわね
244:陽気な名無しさん
11/11/22 10:35:26.78 zUTssvCc0
「はっ・・自分はウソをつかれたのかしら・・」
サスペンスのはじまりよ。
245:陽気な名無しさん
11/11/22 11:57:07.00 g7a0lAIa0
海外ローミング中って、着信でも料金かかるのよね。
しかも、受信どころか留守電設定や伝言設定になってなくてもかかるのよ。
要するに寝てる間にコール音がなるだけでも、料金がかかるのよ。
DOCOMOに文句いったら、ローミング先の海外の会社の請求だから、
どうにもならないって返答だったわ。
料金センターは電話を出なければ料金はかからないっていうのに、
海外担当はコール音がなっただけでも料金かかるっていうし、ドコモの対応もめちゃくちゃだし、
腹立たしかったわ。
着信履歴に電話番号も表示もされないのに、納得できないわよね。
イタ電されたらどうするのよ!!
246:陽気な名無しさん
11/11/22 15:18:56.07 HSyUBQPD0
RBTだけじゃ課金されねーわよwww
247:陽気な名無しさん
11/11/22 19:37:52.80 cYHSct/N0
いや、国によってシステム違うから、かかることもあるはず。
auなら、海外いる時は着信拒否設定もできたはず。eメールのみ受信するって設定。
メールもらって、必要に応じてかけるってやり方でコスト抑えられるよ。
ドコモもできるんじゃないかと思うけどどうなんだろ・・?
248:陽気な名無しさん
11/11/22 22:51:22.19 fi3xMhYl0
は?wどんなシステム()よww
具体的な国も挙げずに推測で話しされてもねぇw
1コール100円かしら?w
249:陽気な名無しさん
11/11/23 00:19:47.95 GRN0UNGp0
タイでGSMのローミングをドコモで使ってたのよ。
そしたら、コール音が鳴っただけで。155円の請求。
通話時間なんてないはずなのに、0.5秒の記載がされてたわよ。
250:陽気な名無しさん
11/11/23 07:45:34.94 mSMkEoCl0
台湾に行ったとき、空港のdocomoカウンターで海外で使えるように設定確認してもらった。
飛行機に乗るからすぐ電源切って、現地で電源入れたらdocomoからの海外利用のお知らせ
メールが3通来てて、それ受信するだけで150円かかってた…。国内で受信してから電源切
るように説明しといてほしかったよ…。
251:陽気な名無しさん
11/11/23 09:10:33.06 C+PixmMz0
>>249
あたし仕事であちこち行くけど、呼び出し音だけで料金かったことないわよ。日本に居る彼氏からポケベルかわりにいつもコールだけ鳴らしてもらってるけど。因みにタイは今年6回行ってるけど一度も課金されてない。
252:陽気な名無しさん
11/11/23 11:50:17.29 nxusYz3q0
>>250
そのめーる、海外ローミングになってからじゃないと来なくない?
253:陽気な名無しさん
11/11/23 13:57:30.45 mSMkEoCl0
そういう仕組みなのか。>>252
隙あらば課金しようとするからまったく油断ならないな。
254:陽気な名無しさん
11/11/23 15:47:48.26 D57TuNKM0
普通はSMSで来るけどね
255:陽気な名無しさん
11/11/23 18:35:49.79 agmJBpEO0
auの無料通話の繰り越し分が毎月残るから、海外でもそこそこ使ってるわ。
通話もメールも無料通話分の対象だからありがたい。
256:陽気な名無しさん
11/11/23 23:57:34.11 Ea12q0/o0
>>255
あら?auって海外での通話も無料対象に含まれるの?!
257:陽気な名無しさん
11/11/24 04:31:55.72 GvJoND5l0
>>251
docomo?
ドコモだとローミングはGSMかtrueかどちらかよね。どっちかしら?
それともAUとかソフトバンクかしら?
258:陽気な名無しさん
11/11/24 11:49:28.78 o4ejK03n0
激安バックパッカー的なウマーな旅がしたいんですけど
おすすめな国ってありますか?
やはりアジアになるかな?
アジア外国はまだ行った事ないですが、
一人が危険すぎる国とかありますか?
259:陽気な名無しさん
11/11/24 11:56:45.65 lruO8gsQ0
マニラ要注意
260:陽気な名無しさん
11/11/26 02:23:06.58 OEUgEHbB0
お正月過ごすのにいい場所ないかしら?
国内でここがいいわよって極めつけのところ教えていただきたいわ
261:陽気な名無しさん
11/11/26 02:27:31.06 SAjPSOim0
ご実家でご家族とお節を囲むのが一番だと思うわ。
天涯孤独ならごめんなさい。
でも、ご家族がおありなら、ここで訊くよりご家族のご希望を伺ってね。
262:陽気な名無しさん
11/11/26 02:32:48.98 OEUgEHbB0
いつだったか大晦日に日本の七都市だか飛行機で回るっておじさんが
新聞に紹介されてて面白いかもって思ったことあるわ
朝早く東京から札幌に行って、それから大阪に入って、九州に入って
ってあちこちの街に入って、夜東京に戻ってくるんだけどどうかしら?
263:陽気な名無しさん
11/11/26 02:36:39.39 SAjPSOim0
悲惨だわ。
ただでさえ根なし草なんだから正月くらいどこかで落ち着けばいいのに、
強迫神経症か何かなのかしら、その小父さま。
264:陽気な名無しさん
11/11/26 03:53:02.19 w3C8S1cZ0
なんかすごく前の記憶なんだけど、1万円で国内線1日乗り放題ってのがなかった?
飛行機好きならいいんだろうけど、一日中乗ってんの考えただけでも疲れるわ。
265:陽気な名無しさん
11/11/26 03:56:24.13 OEUgEHbB0
>>264
やっぱりそうかしら?
飛行機で飛びまわるだけじゃ意味ないわねw
もうひとひねりしないとね
266:陽気な名無しさん
11/11/26 04:09:51.38 WPHW0gg2O
>>264
穴の50周年記念企画だったわね。
飛行機乗り継いで日本一周したわ。
各地の空港で名物料理食っただけだったけど
好きな人と一緒だったから、まぁ面白かったわよ。
大部分の人は単純往復で帰省とかだったんじゃないかしら。
2回あったけど、管制塔トラブルや台風でどちらもハプニング続きだったわ。
267:陽気な名無しさん
11/11/26 18:39:52.03 OEUgEHbB0
>>266
あの伝説の乗り放題航空券利用なさった方がいらしたのね
貴重な体験だと思わ
何日間有効で一日何都市周ったの?
268:陽気な名無しさん
11/11/26 18:43:07.88 SAjPSOim0
一日乗り放題って書いてあるのが読めないのかしら。
269:陽気な名無しさん
11/11/26 19:04:49.83 tivMjFlH0
やっぱりソウルでまっこしするのがお正月の定番なんじゃん
270:陽気な名無しさん
11/11/26 22:49:47.20 OEUgEHbB0
>>268=266ね
かしら口調と。の付け方が同じだもの
あんた性格悪いのね
誰も反応してないから、かわいそうだと思ってレスしてやったのに
ずいぶんな言い草ね
あんた何かにつけて自慢ばっかりしてうざがられてるんでしょ
丸わかりよー
271:陽気な名無しさん
11/11/26 23:30:03.88 WPHW0gg2O
>>267
>>268はあたしじゃないわよ。
穴の乗り放題は1日有効で2回設定があったの。
あたしは1回目が
羽田→松山→那覇→鹿児島→伊丹→新千歳→羽田
のルートだったわ。
272:陽気な名無しさん
11/11/26 23:41:14.54 tewhdqPj0
最近、宿坊に泊まってみたいなと思ってるんだけれど、
どこかオススメあるかしら?
273:陽気な名無しさん
11/11/27 00:10:18.46 q1GU2Og70
>>271
まあ…
ごめんなさい
274:陽気な名無しさん
11/11/27 01:04:24.66 R8GFl7evO
穴乗り放題懐かしい! 設定3回じゃなかった?確か最後の日は羽田の管制トラブルで大変だった記憶だわ。
275:ハレンチ☆びん太(・∀・)一流企業勤務inTOKYO ◆R83ml4xmAA
11/11/27 01:30:27.97 ZnY3HSnqP
300万円で1年間乗り放題っていうパスポートもあったでしょう?
3年ぐらい前だったかしらぁ?
276:陽気な名無しさん
11/11/27 01:55:33.95 0AN+1iek0
ハワイアン航空がハワイ諸島内に限り
一定期間乗り放題パスってあったけど、アレ今でもあるのかしら?
277:陽気な名無しさん
11/11/27 09:48:33.15 xeJX0H0k0
>>272
よく知らないけどイメージからすると
永平寺ね。
278:陽気な名無しさん
11/11/27 14:55:42.16 q1GU2Og70
>>275
リタイアして暇もてあましてる小金持ちのジジババ向けかも
ピースボートもそういう面があるわね
どんな方が利用してるのかしら?って思って利用者の声読んでみたら
学生、フリーター、地味目の自由業、小金持ちのリタイア組が多いみたい
まあ一般人向けってことだわね
279:陽気な名無しさん
11/11/27 14:58:23.69 /pzFycU3I
何が言いたいのやら
思念だだ漏らしって感じの締まりのなさ
280:陽気な名無しさん
11/11/27 15:03:51.65 q1GU2Og70
>>279
読んで分からない?
頭悪いのねw
281:陽気な名無しさん
11/11/27 15:24:04.60 n1KV9LUW0
w
282:陽気な名無しさん
11/11/27 15:29:51.79 oCcDkC3j0
西洋かぶれと言われても仕方がないけれど、
311の時海外にいてその時BBCのスタイリッシュさに惚れたの。
www.youtube.com/watch?v=h720n9ObB8w
NHKも見習って欲しいわ。やっぱりメディア持ってる国って強いわよね。
BBC、CNN、ロイター、AP…。あらスレチかしら…。
でも海外について語るスレってここくらいしかないのよね。
283:陽気な名無しさん
11/11/27 17:10:31.91 YPuOM6If0
書き込みレス一覧
【国内】ゲイが語る旅行 12【海外】
279 :陽気な名無しさん[]:2011/11/27(日) 14:58:23.69 ID:/pzFycU3I
何が言いたいのやら
思念だだ漏らしって感じの締まりのなさ
★童貞ホモちゃんを真の男にマンコが導くスレ★
40 :陽気な名無しさん[]:2011/11/27(日) 15:04:51.36 ID:/pzFycU3I
だったらいちいち釣られてんじゃねえよ、馬鹿ガマ
URLリンク(hissi.org)
284:陽気な名無しさん
11/11/27 17:31:31.96 YUXY0NVC0
>>282
>でも海外について語るスレってここくらいしかないのよね。
違うわ。旅行について語るスレよ。海外か国内かなんて関係ないわ。
285:陽気な名無しさん
11/11/27 18:38:03.76 xeJX0H0k0
BBCって原爆被爆者を笑いネタにしたんだけど。
286:陽気な名無しさん
11/11/27 23:58:50.34 SqB2bXm80
BBCってブラックユーモアのセンスが秀逸よね。
どうせなら原子爆弾を投下させた情弱日本を笑いものにすればいいのに。
でもそれはいくら何でも両国の友好にひびが入るわよね。
287:陽気な名無しさん
11/11/28 00:05:45.52 SqB2bXm80
で、今度は福島で三発目を自ら爆発させましたって言うのね。
288:陽気な名無しさん
11/11/29 15:09:27.80 4eciq3jA0
震災の時、BBCもCNNも24時間日本のニュースだったわ。
つか映像が世紀末すぎてこれじゃあ
日本が全部沈没したと思われてもしょうがないと思ったわw
でも事態の深刻さが世界中に伝わったお陰で
支援や寄付もすぐに集まったんでしょうし…
日本のお笑いテレビじゃこうはならないわよね。
v=IsGcU2kRoGo BBCよりオーストラリアのほうがかっこいいわね。
原爆の件はBBCなりのジョークだったのよ。まあ許せない声も分かるわ。
ガツンと抗議して正解だと思うわ。
結局大した謝罪もしてなかったみたいだけど…。
極東の国なんてどうでも良いんじゃないかしら。
289:陽気な名無しさん
11/12/01 23:59:59.44 BUcgBgdy0
所詮、黄色いサルの国だからねー
290:陽気な名無しさん
11/12/02 01:47:47.22 5clYdyB40
今年の冬は近所で済ますわ。
自分が住んでる所のガイドブックを見ると
何だか新鮮w
291:陽気な名無しさん
11/12/02 16:15:10.53 81lU12OE0
ピースボートだけど
割安でも最低100万ぐらいかかる
日程が約3カ月
こんな船旅に参加できる人って限られてるわよね
暇で仕方ない爺さん婆さんとかフリーターみたいな社会人が多そうね
ちょっと浮世離れした感じでw
292:陽気な名無しさん
11/12/02 16:31:32.80 2dwEAWgh0
>>291
ピースボートのその一番安いプランだと、もちろん相部屋よね?
それに同じメンツで3ヶ月間も同じ船内で過ごすって、コミュニケーション能力無いとしんどそうだわ・・・
憧れてるんだけどね
293:陽気な名無しさん
11/12/02 17:21:28.35 rn4pbChhi
どうでもいい
294:陽気な名無しさん
11/12/02 17:27:06.86 mMMdxa1x0
ピースボートってあのカルト宗教の?
295:陽気な名無しさん
11/12/02 19:33:15.30 J3Mqf6dn0
>>291
うっすら知人の母親(80歳)が、ピースボートで旅行中に亡くなって、海に葬られたそうよ。
日本に戻るまで遺体を乗せておけないから、最初からそういう契約になってるんだろうけど。
やっぱり高齢者が多いみたいよねぇ。
若い人だと、よっぽど無垢か無知じゃなければ、ピースボートは避けるだろうし。
296:陽気な名無しさん
11/12/02 20:10:55.10 2dwEAWgh0
ひゃだ!ここにピースボートの実態が書かれているわ!行くものじゃないわねw
■乗船経験者たちの「本音で語ろう、ピースボート」その4
URLリンク(www.mypress.jp)
297:陽気な名無しさん
11/12/02 20:13:00.17 k5VrmKrp0
あら…、お釜にぴったりだと思うけど。
お釜好みのお釜船員を乗せて死ぬまでセックス三昧、
死んだらさっさと海に放り投げてサメのエサ。
最高じゃないかしら?ホモにとっては。
298:陽気な名無しさん
11/12/02 20:16:13.59 2dwEAWgh0
腐マンコが海に落ちてもサメのエサにもならないわよww腐ってんだからwww
299:陽気な名無しさん
11/12/02 20:26:59.94 ipVP+tMJP
>>298
このエコの時代、海洋汚染で訴えられるわねw
汚マンコw
300:陽気な名無しさん
11/12/02 20:27:46.97 81lU12OE0
やっぱりボランティアがガンなのね?
料金が半額ぐらいになる代わりに雑用やらされるのよ
大体が20代で、金がない、頭悪い、かぶれてる、ニートみたいな
301:陽気な名無しさん
11/12/02 20:28:23.73 rdnzET060
腐ってるってバクテリアに分解されかかってるってことでしょ。
だったらサメに食われなくても分解が進めばいいだけじゃん。
302:陽気な名無しさん
11/12/03 23:26:36.77 C0u7yIc30
LHのデュッセルドルフ線、儲かりそうだね
今まで就航しなかったのが不思議
303:陽気な名無しさん
11/12/04 17:31:03.36 OvWMCsZp0
>>302
昔JALが飛ばしていた気がするわ。
304:陽気な名無しさん
11/12/05 23:04:29.47 hI5TLlmb0
>>302
ドイツのなかでは日本人が多い都市だけど、乗り継ぎ需要もないと厳しくないかしら?
1月にはANAがHND-FRA線を開設するし、供給過多のような気がするのよね。
ベルリン線も開設の噂があるし。
305:陽気な名無しさん
11/12/06 01:03:02.49 MMoc1yqB0
日本ドイツ線って
成田~フランクフルト LH,JL,NHの計週21便
成田~ミュンヘン LH週7便
関西~フランクフルト LH週7便
中部~フランクフルト LH週5便?
そして
成田~デュッセルドルフ LH週7便?
羽田~フランクフルト NH週7便?
これで合ってるかしら?
何だか凄いわw
まぁみんながみんなドイツ目的ではないだろうけど、
ヨーロッパの中心という地の利を生かしてるわね。
あとドイツは東京、ロンドン、パリのような巨大都市はないけど
比較的分散された中~大都市があるから出来る芸当なのかもしれないわ
306:陽気な名無しさん
11/12/06 02:12:45.61 6G/fbw1z0
芸当って何?
単純に需要があるからでしょ。
ヨーロッパで最も多くの日本人が居住している国はドイツなのよ。
その多くは企業の駐在員とその家族だけど、
当然商談で短期間訪れる日本人も多いってことよ。
全くヒキヲタって訳の分からない思考や言葉遣いをするわね。
307:陽気な名無しさん
11/12/06 04:18:43.56 XdP1bdJJ0
>>304
デュッセルドルフ空港ってLHの第3のハブなのかしら?
まぁ駐在日本人が多いみたいだから
乗り継ぎ需要はあまり考慮しなくても済みそうだけど。
これでベルリン便が開設されたら最強ね。
(昔飛んでた気がするけど)
何だかドイツ行きなくなってきたわ。
昔フランクフルト周辺しか見てないし、ドイツは。
308:陽気な名無しさん
11/12/06 04:56:32.98 RWgFdJ16O
>>303
成田-アンカレジ-デュッセルドルフ-パリ
でジャンボが週1~2便くらい飛んでたわね。
パリまでの便に乗った時にデュッセルドルフに寄港したのを覚えてるわ。
パリまでの客は飛行機から降りちゃいけないのに
間違えて降りちゃったの。
確か廃止後はフランクフルトからデュッセルドルフの
丸紅ビルの日航ホテルまで無料送迎バスがあったわ。
穴と南鮮航空も日本人客用にフランクフルトからデュッセルドルフまでの無料バスを出してると思うわ。
309:陽気な名無しさん
11/12/06 12:01:01.75 Cu4POePzi
GWの格安航空券っていつ頃発売かしら?来年は土曜が祝日多いからまとめて休み取るのが大変だわ。
310:陽気な名無しさん
11/12/06 12:52:21.17 TGY/jzur0
年明けからポツポツ出るけど
出揃うのは3月入ってからね
311:陽気な名無しさん
11/12/06 19:39:53.25 dLcJqH0i0
結局Cクラスが埋まるドイツ線は高利益路線なんじゃん
観光路線で利益だせるのはハワイ線くらいかな
312:陽気な名無しさん
11/12/07 23:37:23.49 glSKmF5O0
新幹線の料金ぐらいでヨーロッパや南米に行ける時代来ないかしら?
そもそも海外便の航空運賃て安くなってるの?
313:陽気な名無しさん
11/12/08 02:15:12.14 d6Owr4ez0
海外便て
引っ越し荷物みたいね
314:陽気な名無しさん
11/12/11 00:51:05.07 kTJolu+m0
よろしいですか では…
URLリンク(www.youtube.com)
イギリス海軍がクリスマスソング歌ってるわ。裸も多くて目の保養になるわよ!
315:陽気な名無しさん
11/12/13 23:11:36.34 wv1hN2WT0
韓国がイタリアだったらいいのにね
毎年ローマにいっちゃう
316:陽気な名無しさん
11/12/14 00:24:58.30 +lxqyVeb0
禿同
317:陽気な名無しさん
11/12/15 23:57:05.86 nCzQS3850
>>305
成田ーミュンヘンはNHも飛ばしてるよ。
318:陽気な名無しさん
11/12/16 14:23:33.21 FS6ppjF+0
Peach Aviationが料金発表したのね。
関空-福岡3780円ですって。
319:ハレンチ☆びん太(・∀・)一流企業勤務inTOKYO ◆R83ml4xmAA
11/12/16 19:58:24.55 mpMGuVhMP
油性マジックで描いたパネルが素敵だわぁ。
搭乗券も、チラシの裏紙に手書きなのかしら?
高校生のアルバイトがCAをやってそうねぇww
<ピーチ・アビエーション>就航記念運賃はワンコイン 関空から北海道・九州往復が500円
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
320:陽気な名無しさん
11/12/16 20:13:45.87 CJLchIeA0
>>318
最安の席はきっとどうせ取れないのよね
321:陽気な名無しさん
11/12/16 22:04:40.21 srLfJjzW0
>>319
なんだその見解w
322:陽気な名無しさん
11/12/16 23:06:51.20 GVKB0JkD0
成田~ベルリンも復活するかな
323:陽気な名無しさん
11/12/18 18:15:17.83 FRiq4VmnI
ベルリンが被曝した黄色い猿を受け入れてくれるかな?
324:陽気な名無しさん
11/12/18 18:15:24.70 7ZCgOBJu0
NY5日間が1万円台、ロンドン5日間も1万円台で行けるのね。
でもサーチャージが5万なのよね・・・
それでも7万弱で行けるなら安いわ。
ああ、休みが欲しい・・・
325:陽気な名無しさん
11/12/18 19:01:18.12 yv/6wfiC0
国内で機内預けで黄色とか持っていった人っているかしら?
大丈夫なのかしらねー。
326:陽気な名無しさん
11/12/18 19:06:41.00 FRiq4VmnI
こいつ何言ってんの?
327:陽気な名無しさん
11/12/18 19:22:36.86 HVWybCTPO
国内の旅行先に持っていきたいってことでしょう?
そういえばどうなのかしら?
328:陽気な名無しさん
11/12/19 00:11:22.71 0pSFsjxu0
は?
329:陽気な名無しさん
11/12/19 02:20:11.02 LhSv1obXO
意味が分からなければそれまでよ。
330:陽気な名無しさん
11/12/19 15:55:50.64 dFfp29c30
で?
331:陽気な名無しさん
11/12/20 06:48:45.42 yXRb0vDx0
ようつべでCAのお仕事動画見てたんだけれど、
男性客室乗務員がチラッと写ってて衝撃だったわ。
本当に実在するのね。感動したわ。
URLリンク(www.e-avanti.com)
スターフライヤーの他に
日本で男のCAが乗ってるエアラインってあるのかしら?
なんかノンケって女が客室乗務員の時って
こういう気分を毎回味わえてお得よね。ずるいわ。
イケメン男性CAもっと増えて欲しいわ…。
332:陽気な名無しさん
11/12/20 08:31:51.40 XlB3RQPf0
>>331
JALにもいたわよ。
あとはソラシドエアとか。
オカマ率高いんだけど。
333:陽気な名無しさん
11/12/20 08:52:15.96 +E1uW52/0
JALはパーサークラスだと大昔からいたわよね。
ただ、年齢的にそれほど若くはないけど。
でもなんだか今思い出してみると、アジアのレガシーキャリアの男性CAってオッサンが多いわ。
大韓とかタイとか、必ず気のきかなそうな苦虫噛み潰したような顔のオッサンが乗ってるわ。
しかもビジネスクラス中心に。なんでかしら...。
334:陽気な名無しさん
11/12/20 09:19:05.20 AQcnNzGR0
>>333
米系もおっさんばっかよ
ビールと一緒にめっちゃ手握られたことあるわ
ゾッとしたわ
335:陽気な名無しさん
11/12/20 09:54:32.15 w+7txMje0
カストロビルとか行ってNaked Kombatとか生で観戦したい。
336:陽気な名無しさん
11/12/21 20:05:30.63 77yhCvePi
>>331
スカイマークとエアドゥ、ソラシドね。
JALエクスプレスにもいるわよ。
ANAでもたまに見かけるわ。
337:陽気な名無しさん
11/12/24 00:20:54.13 33JeJQqo0
年末年始急遽アメリカ東海岸の友達の家にお邪魔することになったんだけど、
エコノミー航空券だけでも30万円超えでビックリだわ。
338:陽気な名無しさん
11/12/24 00:33:51.58 ISc2cCAA0
直前購入だと高くなっちゃうのよね。
私はパリだけど、28日出発2日帰国で10万くらいだったわ。
339:陽気な名無しさん
11/12/24 05:39:50.63 m/tr0Het0
>>337
あたしは前日購入のエコノミーでシスコまで37万したわ。でもやっぱクリスマスシーズンはいいわ。
340:陽気な名無しさん
11/12/27 00:22:41.87 1Z75Jbp30
>>339
寂しくならない?
341:陽気な名無しさん
11/12/27 01:14:18.15 tfZQrIRQ0
別にw1人じゃなかったし
3泊だけだしw
342:陽気な名無しさん
11/12/28 23:22:21.96 gRG+upQw0
スーツケースにつけるネームタグを探してるんだけど、良いのが無いわ。
地味な色は嫌なの…。
343:陽気な名無しさん
11/12/28 23:33:51.58 uUwZ10fp0
幼稚園のカバンとかに着いてたのは黄色だったわね
344:陽気な名無しさん
11/12/29 00:35:56.81 k+hUd0ey0
>>342
洋服のセレクトショップとかに小じゃれたの結構あるわよ
345:陽気な名無しさん
11/12/29 00:56:11.65 2f2DwTMlP
前、海外行ったとき、到着地の荷物受け取りで。
レインボーカラーのスーツケースベルトしたのがコンベアで運ばれてきたから、
「うんまー大胆なヲカマね~顔見てやるわw」
と思ってビーム張り巡らしてたら、
家族連れのさえない父ちゃんだったわ。
「これ目立つからいいんじゃない?」
てな感じで、何にも知らずに買ったんでしょうね。
346:陽気な名無しさん
11/12/29 06:47:58.96 wn5m6UTsi
女人街に派手可愛いネームタグ売ってるわ、
数回で壊れるけど。
347:陽気な名無しさん
11/12/29 12:32:48.06 3B0epErM0
壊れなくて、ポップなのが良いわ。
スーツベルトは、THE日本人!って感じだからやめておくわ。
348:陽気な名無しさん
11/12/29 17:17:14.55 9MSv9ond0
あんまり素敵なネームタグをつけても盗まれちゃうわよ。
先日CXのNRT/HKG/SGNでカルーセルで廻ってるアタシのスーツケースには、
付けておいたCXマルコ・ダイヤのかっちょいいメタルのタグがなくなってたわ。
しかもご丁寧に2個とも。
チェックイン・ラゲージに付けるタグは、盗まれて当たり前ってな気構えぢゃ
ないとダメね。
349:陽気な名無しさん
11/12/29 17:17:44.57 9MSv9ond0
あんまり素敵なネームタグをつけても盗まれちゃうわよ。
先日CXのNRT/HKG/SGNでカルーセルで廻ってるアタシのスーツケースには、
付けておいたCXマルコ・ダイヤのかっちょいいメタルのタグがなくなってたわ。
しかもご丁寧に2個とも。
チェックイン・ラゲージに付けるタグは、盗まれて当たり前ってな気構えぢゃ
ないとダメね。
350:陽気な名無しさん
11/12/29 19:43:39.30 qKXxCV6c0
そんなに大事なこと?
351:陽気な名無しさん
11/12/30 03:22:03.50 tQeCjP840
頭のおかしいオカマが多くてうんざりするわね。
352:陽気な名無しさん
11/12/30 05:52:53.85 qVfvB14pO
B737の四列目って外見えないとか何か嫌な所が有るのかしら?
この機体って久々に乗るんだけど、座席予約で行きも帰りも空いてたのよ。
353:陽気な名無しさん
11/12/30 11:13:17.72 /7fqmpIK0
スーツケースの鍵って、どうやって持ってる?
ダイヤル式じゃないのを買ったので、鍵をどうしようかと。
家の鍵と一緒にしたら、まずそうだし。
無くしたら一大事だし。
354:陽気な名無しさん
11/12/30 16:47:47.84 g+M9cDIS0
>>352
外見えない、いわゆる「壁席」って圧迫感あって嫌だわ。
B737でも航空会社やビジネスクラスあるかなしかで違うから
何ともいえないわね、その四列目は。
ネット予約のシートマップで「壁席」を表示されてる航空会社もあるから
それを使うか、電話で問い合わせてもいいんじゃないかしら。
あと事前に分からない場合は当日チェックイン時にカウンターの人に聞くとか。
ちなみにあたしの場合は、後方窓側を指定するわ。
「壁席」って基本的に飛行機前方に多くて、後方は少ないわ。
B737は確か前方にあった気がするし<壁席
355:陽気な名無しさん
11/12/30 17:51:13.17 sr6ZcBCiO
通路側で隣に誰も居なければ何処でも良いわ(笑)。
356:陽気な名無しさん
11/12/30 20:43:50.46 iAW1NJhd0
>>353
そりゃぁ、機内持込手荷物のカバンに入れるもんじゃない?
んで、スペアは彼氏のカバンにも入れておけば完璧じゃないかしら。
ちなみに、あなたはどうしようと思ってるの?
357:陽気な名無しさん
11/12/30 22:21:12.26 8eCgBnLO0
>>353
鍵にチェーンつけて、ズボンのベルトを通すところに付けてるわ。
ところでユーロがとうとう100円切ってショックだわ!
数年前1ユーロ=120円くらいのときに両替したのが
まだ5000ユーロくらい残ってるのよ。
20円×5000=10万円も損したってことよね!?
358:陽気な名無しさん
11/12/31 00:14:28.78 c7tEs9e80
あんたまだ両替してないでしょw
確定してないじゃないの。
359:357
11/12/31 00:21:13.41 Xl6qEWBS0
いま持ってるユーロの価値は50万円程度。
当時は60万円両替に費やしたから、10万円損したのと同じよ?
360:陽気な名無しさん
11/12/31 02:48:02.14 rzYfgXYP0
>>358
確定はしてないわね。
361:陽気な名無しさん
11/12/31 12:18:17.55 Wp9Cd+7Y0
>>356-357
そうね。普通にキーホルダーにつけて、手荷物バッグとかに入れて持ち歩くしかないわね。
なんかミラクルな方法があるかと思って…。
362:陽気な名無しさん
11/12/31 13:44:00.56 PpaJelYc0
スーツケースの鍵なんて、みんな腹巻の中に入れてるモンだと思ってたわ。w
363:陽気な名無しさん
11/12/31 14:03:56.23 i0SGwBVSP
あたし、靴底に入れてるわ。
ミニカイロを入れられる靴底があるんだけど、
カイロの代わりにティッシュでくるんだ鍵をそこに。
多少の違和感はあるけどね、すぐ慣れたわ。
364:陽気な名無しさん
11/12/31 16:11:22.06 Wp9Cd+7Y0
なるほどー。
それなら無くさないね。
って、そんな靴、売ってるのね…。
365:陽気な名無しさん
12/01/01 00:39:07.11 sog9kT9p0
>>361
ミラクルな方法って…
例えば、成田でチェックインした後、空港から海外宿泊先のホテルまでFedExで鍵を別送って事?
でも確実に鍵が届く方が遅いわよねw
366:陽気な名無しさん
12/01/01 01:55:54.75 LZ40P3IS0
>>363
空港のセキュリティで鳴らないのかしら?
367:陽気な名無しさん
12/01/01 11:19:51.85 WEJbkrl30
結局は、「鍵をなくしたら…」なんて心配をしなくて済む
ダイヤル式がベストよね。
368:陽気な名無しさん
12/01/01 11:25:47.99 Ma2ihp0/0
で心配事は「暗号忘れちゃったらどうしよう・・ハラハラ」に替わるのよ。
369:陽気な名無しさん
12/01/01 11:26:20.66 Ma2ihp0/0
違うわ、番号だわ。
370:陽気な名無しさん
12/01/01 15:07:44.04 WEJbkrl30
暗証番号って、自分が好きなもの(言い換えれば、忘れないもの)に
変えられるのよ?100均とかのは知らないけど…。
371:陽気な名無しさん
12/01/01 16:49:15.13 Usc8jAcP0
でも、最近ダイヤル式が減少ぎみじゃない?
372:陽気な名無しさん
12/01/01 16:55:21.73 oGbem6Oz0
>>371
それはどちらの情報かしら?
373:陽気な名無しさん
12/01/01 17:22:36.53 Usc8jAcP0
スーツケース売場で。
374: 【大吉】 【1447円】
12/01/01 19:45:00.98 tHb2Ydox0
鍵は鍵屋
375:陽気な名無しさん
12/01/01 20:27:49.00 rdVig3Cp0
そうよ!新しいの買いに行ったらダイヤル式無かったわ
もう最近は鍵かけないようにしてるわ。
欲しけりゃどうぞお盗りくださいってカンジで。
376:陽気な名無しさん
12/01/04 13:10:05.47 r97m46Tj0
ソウルや台北への2泊3日のプチ旅行って、皆さん機内持ち込み手荷物だけかしら。
そうよね。空港までの行き返りのスーツケース取り回しも面倒臭いし、
ターンテーブルで待ってる時もストレスを感じるし。。。
なにより、2泊3日の旅程でスーツケースなんか必要ないわよね。
377:陽気な名無しさん
12/01/04 13:13:51.34 cTIpxB4X0
>>376
アタシはスーツケース持って行くわよ。
色々買い物もしたいから。
378:陽気な名無しさん
12/01/04 13:22:10.41 1Li6g/nu0
私、2泊3日の国内でも
場合によっては小さめのスーツケースで行くわ。
お土産選びが楽しくてつい買い込んじゃうのよね。
それでも入りきらなくて、ゆうパック使ったりEMS送ったりしちゃうわ。
379:陽気な名無しさん
12/01/04 13:25:32.61 YnFv5JIa0
ホノルルに現れた北斗と国生とか興味あるやついるのだろうか
380:陽気な名無しさん
12/01/04 22:00:10.11 SqSCozne0
>>377-378
376だけど、ありがとう。
そうね。言われてみれば、アタシも、大きめのスーツケースを買ったいきさつがそういう事だったのを思い出したわ。
今週末から台北に行くのよ。
スーツケースに川湯で調達したイケメンをパッキングして持ち帰ってくるわよ。
コメント、あいがと。
381:陽気な名無しさん
12/01/04 22:30:54.11 Gqwr50B90
NHの成田~シアトル線、成田~サンノゼ線、JLが成田~ボストン線
ボーイング787で就航させるけど、結局就航ラブコールがとっても凄い
デンバー線はシカトってことですか???
382:陽気な名無しさん
12/01/04 23:18:19.07 niGSP/6l0
質問です。
ANAのクリックチェックインって、帰国するときは、海外でPCや携帯つかえないと駄目ってこと?
383:陽気な名無しさん
12/01/05 00:56:14.98 BK/JA8xs0
全角だから教えられないわ
384:陽気な名無しさん
12/01/05 01:28:30.17 n/DOqg4ui
ねぇ、スーツケースって大きめの方がいいわよね?
今度仕事で南米に行くのよ。実際に向こうにいるのは4日間。
今持ってるのは機内持ち込み可能なキャリーで、台湾3泊とかはまぁなんとかこなせるのね。
4日間なら一個上の55リットルくらいでもいけそうなんだけど、スーツと革靴必要だし、75リットルがいいか悩んでるの。
385:陽気な名無しさん
12/01/05 02:38:17.22 9jRyPwDM0
何なのこのひと達。
オカマって小学生並みの知能しかないみたいね。
386:陽気な名無しさん
12/01/05 02:41:28.50 8gi3nBmS0
冬休みの帰国報告は無いようね
387:陽気な名無しさん
12/01/05 03:28:29.28 iRUi8e2b0
オカマって、意地の悪いのしかいないのね。
388:陽気な名無しさん
12/01/05 09:24:31.57 GO/WSJs70
>>384
スーツと革靴の持ち運びには、ガーメントバッグが最適よ。
スーツケースとガーメントで2個になっちゃうけど、しわにならず重宝してるわ。
アタシは廃番になったBEAMS Fのガーメントケースを使ってるけど、ハンガーが
二つ装備されてるガーメントがお勧めね。
389:陽気な名無しさん
12/01/05 10:51:10.78 b4TyN3HC0
75リットル引き回すとなると面倒だわね。
390:陽気な名無しさん
12/01/05 13:28:23.31 n/DOqg4ui
>>388
2個になっちゃうと面倒じゃない?
ガーメントバッグは持ち込みにするのかしら。
>>389
そうなのよ。でも荷物入らないんじゃしょうがないし、お土産も買うだろうし・・・
大は小をかねる、でいいかなとは思うんだけどさ。
391:陽気な名無しさん
12/01/05 13:35:04.62 uFpZROIO0
>>390
仕事なら移動は全て車なんでしょ?
だったら荷物大きくても問題無いと思うわ。
私が南米行った時は、バックパック1個だったけど。
392:陽気な名無しさん
12/01/05 15:57:39.81 YO07kCth0
一人旅は荷物が少ないのに限るわ。
いらなくなった物が出てきたら送ればいいし
その国の郵便局チェックもできるし一石二鳥
393:陽気な名無しさん
12/01/05 16:16:38.98 5zJNwbvA0
バンコク中央郵便局のパッキングサービスはまた利用したいわ。
394:陽気な名無しさん
12/01/06 03:02:09.03 A00EdiNq0
羽田の国際線、初めて乗り込むわ。
395:陽気な名無しさん
12/01/06 12:14:04.72 gtsrAzVP0
御気を付けていってらっしゃい
いいわなぁ~あたしまた海外行きたいわ~
お金がないわ~~~・・・・・・・
396:陽気な名無しさん
12/01/06 14:29:57.40 y2W3LV260
>>394
アタシたちも明朝、羽田から飛び立つわ。
イカニモ系のあやしい二人だから、きっと気付いていただけるわ。
でも、さすがにハーパンじゃないわよ。
397:陽気な名無しさん
12/01/06 14:30:13.64 y2W3LV260
>>394
アタシたちも明朝、羽田から飛び立つわ。
イカニモ系のあやしい二人だから、きっと気付いていただけるわ。
でも、さすがにハーパンじゃないわよ。
398:陽気な名無しさん
12/01/06 15:17:04.57 gtsrAzVP0
>>397
あら、あなたもなのね羨ましいわ
あたしグアムに行きたいの、近いから
こっちからだと、羽田経由するよりもグアム経由でホノルルに速く着くらしいわ
沖縄なの・・・
399:陽気な名無しさん
12/01/06 17:24:33.79 y2W3LV260
>>398
コンチの事ね。
出発前に軽く一杯引っ掛けるつもりが、盛り上がってチェックインに遅刻しないように気をつけましょうね。
400:陽気な名無しさん
12/01/06 17:37:17.84 gtsrAzVP0
ユナイテッドみたいだわ ていうよりコンチとユナイテッドって統合したのかしら?
ンはの国際線ターミナルって超不便で古くて小さいから軽くも引っかけられないわよww
遅くても出発1時間前には空港に着けるわ
もちろん機内でも呑まないわよww
401:陽気な名無しさん
12/01/06 17:58:28.66 cWknMKrhO
>>398>>400
いいわね~
いま沖縄からグアム台北香港上海そして北京へ行けるのよね。
台北路線は中華航空しかなかったけど今年から復興航空てのが就航するんでしょ?
むかしはマニラやホノルルへ行く路線もあったそうよ。
402:陽気な名無しさん
12/01/06 18:14:58.76 gtsrAzVP0
>>401
ソウル便も3月まではデイリーみたいだわよ
台北線は今はチャイナエアラインしかなかったけど、復興航空は初めて聞くわ
エヴァエアとは違うの? 10何年か前だと、台北線は中華の他にもノースと日本アジアも飛んでたわね
そうそう、数年前にフィリピン航空が路線休止?になる前にもノースのマニラ線があったの
ホノルル線はグアム経由でコンチがアメリカ本土までの接続便を飛ばしてたみたいね
チャーター便ではハワイアン航空が来てた時代
403:陽気な名無しさん
12/01/06 18:20:13.97 c96jq5UY0
羽田国内国際の移動って半券見せればタダなのね…つい最近知ったわ。
404:陽気な名無しさん
12/01/06 19:48:59.12 HZBapF8g0
>>402
復興はトランスアジアよ。
東亜国内みたいなポジションかしら。
CAの制服がANAっぽかったわ。
405:陽気な名無しさん
12/01/06 22:33:12.95 rNO3TBb40
来週出発なんだけど、そろそろ準備はじめた方が良いかしら。
初めて買ったスーツケースだし、旅慣れてないし。
ずっと放置してたんだけど、そろそろ準備しないといざとなって「アレが無い!」とかってことになりそうだわw。
406:陽気な名無しさん
12/01/06 22:38:35.56 iwCQ8CJp0
向田邦子が台湾の山中で墜落死したのは遠東航空だったわ。
407:陽気な名無しさん
12/01/06 23:45:24.38 3moiKaes0
ついさっき、勢いで京都旅行に明日から行こうって事になって、
ホテルと新幹線とっちゃったわ。
早く寝なきゃ・・・
408:陽気な名無しさん
12/01/07 01:21:10.67 yExaLbII0
みなさん、どうやって旅行の休みとか取ってる?
取りやすいのかしら。
なかなか休みを取れないの。
409:ハレンチ☆びん太(・∀・)一流企業勤務inTOKYO ◆R83ml4xmAA
12/01/07 01:42:59.24 ZwjKhaDeP
管理職でないサラリーマンなら、堂々と有給を使えばいいんじゃないの?
あたしの場合は年間20日ほどあるけれど、
年度末になると上司から有給を使い切れって、すごくうるさく言われるわぁ~。
410:陽気な名無しさん
12/01/07 02:30:08.83 yExaLbII0
成田に早朝着なんだけど、スカイライナーって予約しておかないと乗れない?
ちょっと空港でゆっくりしてから、帰ろうかとも思って…。
411:陽気な名無しさん
12/01/07 02:39:18.44 Ue/da4bA0
リムジンバスのこと? 予約しなくても乗れるわよ。
>>409
いいわね。正社員じゃないから有給なんてないわ。
412:陽気な名無しさん
12/01/07 02:42:21.08 RRCT/UGn0
>>411
え?
あ、自演ってことか。
413:陽気な名無しさん
12/01/07 11:00:11.08 DYF/aXZM0
スカイライナーって京成のでしょ。余裕でのれるわよ。
414:陽気な名無しさん
12/01/07 12:44:25.18 MfrGHjXj0
>>409
言ってる事が矛盾してるわ。それとも、自分の事は棚に上げてかしら?
あんたこそ、まだ入社数年目のペーペー社員の【設定】なんだから、
堂々と有給を使いなさいよ。そうすれば、年度末に上司から
「有給を使い切れ」なんてうるさく言われないわよ。w
415:陽気な名無しさん
12/01/07 13:45:59.25 4n0L4yMk0
>>414
お手柔らかによwアスペルガーさんなんだからw
相変わらず中国は空気悪いわ
晴れてるのに薄暗いとか
416:陽気な名無しさん
12/01/07 14:00:31.51 JaisoeCE0
有給って、久々に聞いた。
今は年休って言うわよね?
>>411
アルバイトでもパートでも年休(有給)はあるわよ。
半年以上、継続的に勤めたら。
417:陽気な名無しさん
12/01/07 14:11:48.82 PFyjJc2fO
アタシも有給は取り辛い雰囲気なんだけど、休むって言ってしまえば何て事無いわ。
だって管理職が自分の旅行の為に休む様な奴ですもの、文句も言えないわよね。
418:陽気な名無しさん
12/01/07 17:56:24.95 fyeEQi1/0
なんか、ホント日本って旅行すらマトモに行けない社会よね。
夏休みの1週間くらいでしょ。
夏休みはやっとフレキシブルな時期に取れるようになってきたけど、
年末年始なんて民族大移動のときに動きたくないわ。
419:陽気な名無しさん
12/01/07 18:14:50.53 FubsJKqV0
6月中旬や9月下旬に夏休み取ったり
クリスマス前後や成人式あたりに正月休み取ったら
むしろダイヤ貢献してると思われて恐縮しちゃわ。
繁忙期を外して旅行に行けるし、いいわよー