12/12/07 13:56:50.92 kHLtPB7L
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 14:31:05.84 aPoT+a0B
遅延無能作者
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 14:41:30.27 0Ct7jPhs
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 15:26:07.81 hvxZvJy9
残り火かわゆす
6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/12/07 19:24:05.90 ADe39fu1
いちおつ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 23:52:35.14 AO12fHe2
Win8にアップしたら、SSFコントローラー設定できなくなった・・・orz
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 10:44:32.60 yRhy5O38
残り火涙目
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 12:59:50.56 1QvPbM4p
遅延ノイローゼ作者
10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 16:56:36.00 bR2ys9gO
残り火ゲーマー度チェック
□ネット右翼
□嫌韓流
□社会派気取りで政治を語る
□中年独身童貞
□セガマニア
□エミュ厨
□ガンダムヲタ
□テレビ大好き、アイドル大好き
□アイドル出演バラエティ番組の録画がHDDに溜まりまくり
□部屋中、ゲームソフト、ガンプラ、戦争ボードゲームだらけ
□レアゲー求めて日本全国行脚
□中古ゲームソフトは帯付き以外買わない
□自分のブログを宣伝しまくる
□炎上ブログを野次馬ウォッチングして憂さ晴らし
□可愛がってる甥っ子にだけは自分の性癖を知られたくない
□車の運転技術がいつまでたってもペーパードライバー並
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 22:28:03.43 BrXrCK/7
初めてSSFとゲームディスクを使ってスーパーロボット大戦Fをやろうと思ったのですがゲームは起動してメニュー画面までいくんですけどスタートボタンを押すと音楽だけ流れ続けて画面は暗転したまま動かなくなります。
どうしたらいいでしょう?
PCのスペックは足りています
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 22:38:57.99 4DsuSTbz
>>11
脳みそ足りてないからだよ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 22:42:17.84 6vUnVgHU
>>11
自分で設定いじり倒すのとドライバ更新だな
まぁSSFはソフトウェアエミュレーション的ななんかなので
ドライバがどれだけ影響するかはわからんけど
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 22:44:18.61 /wijWO5w
>>11
すぐ手に届くとこにあったから実ディスクでやってみたけど
普通に遊べたぞ
15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 22:49:55.32 6vUnVgHU
>>14
多分>>11の環境由来の問題だよ。
俺もプレイはおろかFクリアした上で完結編へのデータ引き継ぎまでできて
完全クリアまで行ったくらいだし。
完結編データ引き継ぎも問題なしだったのはさすがだぜSSF
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 00:32:18.35 ITtQ0pY9
>11
F完で、動作速度上げた状態だと時々同様な症状起きた事あったなぁ。
実CD使ってるんなら、イメージ化して試してみては。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 02:08:25.79 P2pu5v9t
年内中で遅延が直るらしいぞwww
18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 10:31:23.71 AHAnh04B
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)
19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 03:29:14.26 UiHXuZV5
久しぶりにやるとき、どのステートセーブがどのデータか分からないでござる。
まあ、フォルダを覗けばいいが、ちょっと面倒だな。
ePSxなら番号ごとの小さな画面で分かりやすいんだけどなあ。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 05:10:34.54 F+ut0MSU
SSFの作者さんがCDイメージ化で一部のソフトではScan gaps/indexesオプションをつけると
書かれているけどその判別はIsoBusterでCDDAが含まれているのを確認するのでOK?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 12:55:59.48 G7tdPH3B
クリスマスで賑わう世間とは無関係に「レイヤーセクション」をプレイ。
アーケードのシューティングゲーム「レイフォース」の移植作品で、
2D縦スクロールながら奥行きを感じさせるゲーム性が秀逸。
通常のシューティングと同様の、空中の敵を攻撃するショットの他に、
地上物及び画面奥から上昇してくる敵を攻撃するロックオンレーザーがあり、
敵をまとめてロックし、一気にレーザーを発射する爽快感が癖になる。
それはもうロックオンに夢中になって、敵弾を避けるのを忘れるぐらい。
赤と緑のレーザーの軌跡が美しい聖なる夜。
クリスマスなんて破壊されちまえ。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 13:05:56.61 yAJt+Y65
僻むなよみっともない
クリスマスで仲良く団欒してる家族もいるんだぞ
23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 18:01:18.63 44VzVoy9
今、シューティングで遊ぶならサンダークロスだろ
だがSS関係無かったからサンダーフォースで妥協
24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 19:15:14.12 ob1vW9gl
あと思い出したのは忍プリで条件は忘れたけど
たまに残機が無限になっちゃうバグがあったな
こうなったらしめたもので確実にクリアできる
SG版は巻物が隠されてるので結構むずいんだよね
25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 19:37:44.06 q9ekInlf
せっかくのシューティングの名作も遅延で台無しwww
26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 20:30:21.97 +j5MU4su
せっかくだから俺は赤白クリスマスにクリスマスナイツプレイするぜ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 20:37:42.16 3vMWahdv
残り火さん、>>26がこんな事いってますぜ、何か言ってやってくださいよ!
28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 15:46:25.23 s6iSLe3H
イメージ化が数%から進まないのはディスクに問題あるからかな?
出来てもサイズが10分の1になってるし
29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 17:20:42.30 7fnuXuo2
>>28
リッピングソフトかえてみたら?
CDManipulatorでマルチセッションモード、高度な設定、プリギャップ解析、正しいTOCの取得、エラーの無視にチェック
これで俺はどんなソフトもイメージ化出来てる
できればどのゲームが吸い出せないのかカキコしてくれないか?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 17:30:54.00 s9E/WnqN
ちゃんと吸い出しても遅延で台無しwww
31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 17:47:03.17 wzHNkdMm
STG ピンボール系は遊べたもんじゃないね
レースゲームもかなりきつい
完全に覚えちゃえば多少遅れても出来ないことはないけど
とっさに動かそうとしても無理
32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 18:07:59.92 7fnuXuo2
サンダーフォースVプレイしても遅延なんか感じない
実機出すのめんどいからありがたい
33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 19:12:12.21 AQHaRPe/
>>30-31
いい加減、そんなゴミPC廃棄しろよww
34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 21:34:06.65 WqBzmy+u
>>33
脳みそ遅延してるんだから何言っても無駄ww
35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 00:22:20.89 f1/3jZRx
>>29
YU-NO
CDマニピュでいろいろやってみたけどダメだった
ディスクはぱっとみ傷は見当たらないがよく見たらポツポツと小さい矢印みたいな形をした変な傷がある
36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 01:00:51.83 pW8gqxv+
>>35
CloneCDでAudioCDとして読み込んでも駄目なら
CDかドライブのピックアップが悪いかもね
レンズクリーナーを使ったり別ドライブ・別PCなら読める場合もあるかも知れん
37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 02:53:43.93 Tl0amibZ
遅延が直ったら読み込めるらしいよ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 16:34:32.71 h5uUQxK9
>>29
エラーの無視はチェックすべきなのかなあ?
CDDA部分にノイズ乗ったりしないだろうか
CD脂肪する前に完璧に近いイメージ化しておきたくてソフトと設定をググって調べてるんだけど
何が正解なのかますます分からなくなってきた
39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 17:16:36.86 qeRfG6qN
>>38
「最新機器での正しい吸出し」を日本語で探そうとすると余計混乱する罠。
英文厭わないならredumpの吸い出し方が一番参考になるかと。
YUNOは、自分が吸った限りではISOBUSTERで特にエラーも無かったなぁ。
何枚目だけ、同じ進行率でエラーが出る、とかならCDそのものを疑っては?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 10:47:59.03 SMY9u5Qg
>>39
ギャップの正確な取得やDAのバイナリ一致を目指すとそこまでしなきゃならんのか
頭痛くなってきた・・・
EACの姉妹ソフトにExactGameCopyみたいなもんがあればいいのに
41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 11:07:04.62 MYgWpNlU
というか現代のCDドライブに対するコピーガードも殆ど無いSSのCDだし、
今までイメージか色々してきて詰まったことはないぞ。
主にCDmanipulator使ってたけど
どうしてもできないならドライブ相性かCDそのものでしょ
CDに傷がついて読めないって考えるのが普通か
42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 12:49:50.73 5DarMe6v
>>40
あくまで、CDDA部の1バイトのズレも許容せず完璧を目指すなら、って事だけどね。
エミュで動かすイメージ作る程度なら、最近のドライブ使って
まにぷやISOBUSUTERで設定デフォ吸いっ放し、で大抵は問題無いよ。
少なくともYUNOはその方法でSSFで起動するイメージ作れたし。
43:サタンは能力不足のバカ
13/01/02 00:44:22.08 EAKj0XMO
多種の脳ゲー・映像も作らせずパクり妨害した世界的陰謀
社会の実態真相真実謎解き解明実践実話体験談
引き寄せの法則 軍産複合体 アスターで検索
44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 14:14:36.75 ASiyUmKY
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 03:06:06.96 li9Jv3co
エミュらしい機能、解像度変更とフィルタはまだ?
最近のCPU ならいけると思うんだが・・
46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 03:27:16.70 8fBRF8+Y
遅延エミュwww
47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 14:50:07.43 uSKOIy/T
>>45
表示サイズ変更とバイリニアフィルタリングの実装で察しろよw
48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 14:57:43.42 8fBRF8+Y
遅延で察しろよw
49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 22:20:51.73 uSKOIy/T
>>48
その前にお前はゴミPCを廃棄しろよw
50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 22:25:01.65 dw7aEXiu
きょうびSSF程度のCPU負荷で遅,延起こすくず鉄なんて存在すんの?w
くず鉄でゲーム遊びたいと想うBAKAもまた存在しうるの?w
51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 00:32:17.91 g4NTJvRA
負荷で遅延が起きると思い込んでる馬鹿も、居なくならないよな
52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 00:48:37.77 /365+Aa8
遅延嫌なら実機でやれよと言う話
53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 13:44:12.58 8ruhV1OH
XPから7にPCを新調したらSSFのシルバーガンのサターンモードでボイスだけ再生されなくなったのだがこれって何が原因かわかる?
もともとBIOS無しでも楽勝で完全動作しちゃうようなバガンだから検索しても似たような事例が見つからん
54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 15:01:50.07 2zdg2h5S
実機にも遅延がある
って南海ループするんだよ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 15:17:33.57 1hN9UdId
>>53
7で件の症状は確認出来ず。原因究明もだが、不具合検証求めるならVer,くらい書いとけ。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 18:53:40.10 UNo6VFxA
SSFはなんでコントローラーのキー設定が保存されないのか
57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 19:14:54.12 1hN9UdId
>>56
パッド設定は一度設定すりゃそのまま残ってるだろ。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 20:05:50.62 UNo6VFxA
ありゃ、今PC再起動してみたら保存されてたわ
特に設定さわってないのに勝手にデフォに戻る時があったんでね
まあそういう調子悪いときもあるんだろなw
59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 20:08:23.35 Ts4mkWIj
>>49
いやPCもだけどきっと脳が遅延してるんだよw
60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 17:36:16.98 SIRYGQkH
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 19:32:38.18 Zck+pAe0
遅延作者が作る遅延エミュレータwww
62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 21:43:49.98 BhHE3j1I
よう遅延厨
相変わらず脳が遅延してるようだなw
63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 21:49:37.67 FMmpPjfS
もう何年前から遅延脳なんだろうな
64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 21:58:56.97 XriyvJyB
まだ遅延してんのかよ
オープンソース化しちゃえよ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 03:07:26.28 zw+kvOwh
yabuseバージョンアップしてsoftware rendererがなり軽くなって互換性向上、色々動くようになった
66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 16:29:39.08 qY3+P94s
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 17:52:26.86 Ha/xwHnj
yabause 遅延なし
SSF 遅延あり
68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 18:03:12.59 TjIiam9Y
すげー執念
こっわ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 21:02:14.12 Et/78L4+
SSF ver0.12 beta R3をBIOS有で使っているのですが
同環境で麻雀ハイパーリアクションR動いた人いますか?
Drive door closeにした後黒い画面のまま何も表示されず音も出ません
>>1のwikiを見ると、『要High以上(OPデモ冒頭ループ)、オプションモードから抜けた後表示不具合有り』
と書いてあるのですが、これはどのようなことをすれば回避できますでしょうか?
ご存知の方が居れば教えてください
70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 21:38:06.51 4nUg0pT2
>>69
EZ settingをHighにする。とりあえず、起動画面真っ黒は回避できる事確認。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 21:52:46.73 SGGg9wAH
遅延は回避できないよw
72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 22:38:02.81 bS/bqrkg
来ると思ったらやっぱり来たwwww
73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 23:32:26.76 52yQnanf
シーマイク・コントローラ、サターン標準パッドに近い形をしたマルコンといえばいいだろうか、そいつを今まで使ってたが壊れてしまった
お勧めの6ボタンUSBパッドがあれば教えてほしい
74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 00:17:29.01 qECD57B/
>>71
脱衣麻雀に遅延もクソもあるかよwwwwバカかw
75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 08:00:08.48 rgwQB2oT
>>70
直ぐの返信ありがとうございます
試してみます
76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 17:14:21.90 QRyPVdYE
残り火は知恵遅れwww
77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 19:08:36.59 MnvxLRQ6
(;´Д`)ノθ゙ ヴイィィィィン
78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 19:19:06.71 B3LFoiRx
何年経っても遅延直せない作者って低脳でおk?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 00:37:36.68 YOblZYoT
遅延脳の人キター
80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 01:23:19.82 xFAhOTlA
遅延作者w
81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 02:29:45.57 wqjXQLqB
あーやっぱ書いときゃ良かったw
>>77の後で絶対この後残り火来るなwと思ったから「↓ここで残り火が一言」って書こうとしたのに忘れてたw
次は成功させるぜ!
82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 02:34:42.19 xFAhOTlA
出来損ない作者が作った出来損ないエミュ
それが S S F
83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 02:37:45.95 xFAhOTlA
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 12:55:44.69 x1Bb9tsD
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)
85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 01:10:57.21 p6eXuubd
Yabause SVN Changelog:
r3059
Goodbye windows port...
悲劇やなw
86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 18:13:29.36 aOlbkGKi
↓ここで残り火が一言
87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 18:30:58.73 P9qAGo/5
ニート最高!
88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 18:49:24.37 Ueq4QJsM
↓ここで本物の残り火が一言
89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 19:45:08.64 XX3V0pOZ
ENTAI
90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 19:58:13.73 6vDf/sff
ジャッキーチエン
91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 20:10:36.29 TTZTNhTa
血煙狂四郎
92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 13:57:19.66 M5FJHfYF
↓ここで残り火が一言
93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 17:42:02.79 IB4mKWrl
何?この糞スレw
94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 17:59:48.32 OCGSgAJG
さすが残り火さん、反応の遅延ぷりがパねえッス
95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 17:23:30.26 FLLRkmV2
577 :SOUND TEST :774:2013/02/10(日) 13:02:39.55 ID:DTxysL49
昔の家ゲ板の音源スレでサターンの音源は使いこなせば省メモリで
色々面白いことが出来る音源と誰かが語ってたね
FM結線してるかどうかはMDL MDXSL MDYSLレジスタへの書き込みを監視しろとここの過去スレでレスがあったが、
Hootみたいにレジスタ表示できるsaturn/st-vエミュとかはないのかな…
96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 17:36:03.63 /WyD97T5
↓ ここで遅延ノイローゼ作者がひとことwww
97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 20:37:59.93 62kVplwO
残り火死ね
98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 15:15:47.72 beXbZ8uj
yabauseではセーブするために
ファイルを作成する必要があるのでしょうか?
セーブされずに困っております…
99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 15:21:47.81 o7wtDbsC
便乗質問
SSFでは遅延するために
ファイルを作成する必要があるのでしょうか?
遅延してに困っております…
100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 21:51:51.10 0LGW+4Om
便乗質問
いつになったらnullDCは日本語に対応するんですか
101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 23:17:31.79 xOr8v2Nd
たまごっちパークのROMが見つからないんで吸出し機買おうか迷ってるんだけど、
専用メモリーカセットのデータってどうすりゃいいんだろうか
あと、全然見当たらないのはもしかしてエミュで起動できないからなのかしら
102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 23:34:26.22 M6Oyn2SE
>>101
んなこたぁ無い。
カートリッジのデータだって何らかの手法でバイナリ化さえすれば理論上起動出来る。
実際、KOF'95が起動出来てる時点でお察し。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 00:56:57.97 am+6yCui
>>102
しかしPAR(4MPlusのパチモン含む)だとCD、イメージの有無に関わらず起動しないけどね
104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 10:41:51.53 WfphFj5k
↓ここで誰からも望まれてない残り火がさっそうと登場して一言
105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 17:37:47.43 owjNlvxc
消火されました(><)
106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 19:09:09.03 6SmSBkpi
童貞が作ったエミュwww
107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 00:31:04.01 Kg2rFyyQ
ぼくは真性包茎じゃない><
108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 08:23:30.22 aTH0U7NO
(´・ω・`)ちんちんぽりぽりなう
109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 10:01:21.95 sNFVlr7O
↓ここで生涯童貞の残り火が華麗に一言
110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 20:22:53.64 PwPe7F3j
童貞が作ったエミュwww
111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 21:41:40.16 tjN0YMGX
www 作者って童貞なんだ www
112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 23:08:14.46 N58RNBSB
自分語りはフェイスブックでやってくれ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 13:24:13.33 UABaWedy
ごめんなさい
114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 14:33:43.14 jwPRL3PS
↓ここで残り火が一言
115: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/02/21 15:40:07.40 yO4zISRO
サイバードール買ったお
116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 15:43:57.49 EhnMnkA0
作者「ドンキホーテでオナホ買いますたが 何か?」
作者「女を知りませんが 何か?」
117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 16:09:35.32 AOVqyyVZ
>>116
残り火ってエミュ作者だったんだw
118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 23:22:27.59 djt1Jn/j
↓亡くなった飯野賢治氏に残り火が一言
119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 07:22:33.24 B7/+nm5p
童貞が作ったエミュwww
120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:06:16.96 2XEc7pbz
手持ちのファンタジーゾーンやスペハリをコントローラでやってみたら移動時、若干フラフラする?感じで違和感あるけどなんでだろ?実機でもそんなもんだったかなぁ?10年以上ぶりだから忘れた。グラディウスなんかは全く違和感なく動くんたが。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:07:51.57 2XEc7pbz
ちなみにSSF。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:47:07.34 nVf4G3UN
それ遅延
123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 00:21:39.12 nDjIL5rA
とりあえずコントローラーを入力に定評のある奴に替えて
CDをイメージ化してSSDもしくはRAMディスクに保存してそこから読み込み
もちろんCPU、グラボその他諸々PCのパワーアップ
それでもまだ気になるなら実機でやれ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 11:06:40.83 doa3VArl
童貞が作った遅延エミュって本当なんですか?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 15:25:22.71 QJ6drXp1
↓ここで残り火が一言
126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 06:24:29.91 ENpl2Kry
童貞が作ったエミュwww
127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 17:37:51.34 31UFwzno
欠陥エミュwww
128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 22:10:46.43 nAA95fbX
正式版は当分出る予定は無いのかな
129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 23:56:10.92 31UFwzno
童貞に正式版は無理www
130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 18:25:53.71 GXHFT9n2
童貞に遅延は直せないでしょwww
131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 05:10:06.55 BA+mVorI
近々包茎作者が遅延を直すらしいね
132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 20:52:59.74 B7qrpBGd
SSFで街やってるんだけど解像度が荒い
改善出来ますかね?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 01:42:55.26 NAZ09SIC
遅延は改善できませんwww
134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 01:58:05.43 8I4oleb/
>>132
それ解像度がうんぬんじゃなくて遅延だからwww
135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 03:24:21.44 NAZ09SIC
>>134
俺がもう言ってんだろ、てめえは出てくんな遅延作者www
136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 09:50:57.60 0e1GG94U
童貞が作ったエミュwww
137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 13:52:47.03 8HNfInOL
>>65
確かに
ソフトウェアレンダリングにするとプリクラなんかデモも含めてほとんど遜色ない
Yabause 0.9.12
VF1:訳の分からんリングアウトに直ぐなるのでまともに遊べないw
VF2:音が出ないが遊べるようになった
相変わらずGtkポートしかサウンドシンクロオプションが無いので
Gtkポート以外でサウンド鳴らすのは厳しいんじゃなかろうか?
LinuxはYabause一択なのでバージョンアップで改善してもらうのはありがてぇw
138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 13:56:55.56 girdL3OD
>>132
実機の再現が目的のエミュなのでそれ以上のことは今のところない。
あと、街は画像と動画の組み合わせなので解像度を上げられるエミュでも多分無理だと思う。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 15:43:21.93 ybG8nGn6
↓
140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 20:35:46.51 Shj4CARM
童貞が作ったエミュw
141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 20:39:53.04 hWEZMFgd
遅延も直せない無能作者www
142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 20:44:26.29 A0wQj+Lm
Yabauseがいつのまにかだいぶ動くようになったのね
143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 21:02:17.41 CwxGo6r2
同じPCで
Yabause 遅延なし
SSF 遅延あり
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 21:10:52.05 1q/eUdBV
同じ人間で
俺 イケメン 高収入 彼女あり
残り火 超ブサイク 日雇い底辺 生涯童貞
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 07:58:05.38 YPxw7OtB
虚しいだろお前
146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 23:29:36.47 FVD1y1cw
虚しいだろ残り火
147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 23:57:57.60 02zyHzg6
遅延だろ作者www
148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 23:58:54.64 cZivHw4v
Yabauseだろw
149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 08:44:15.45 smHnZdW8
_____________________________________________________________________
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐─ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 14:04:40.48 +5jwbM0B
(´・ω・`)ふふっ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 14:12:36.98 F0zWFSCp
遅延エミュwww m9(^Д^)プギャーーーッ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 10:17:40.97 T0wOTh+U
残り火かわゆす♪
153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 01:00:19.13 26CzDNVO
今更だけどSSFでソードアンドソーサリー動かすと
会話窓がチカチカするのを抑止する設定 >BUS Waitにチェック、数値を2に設定
ほかはスタンダードで行けそう
バージョンは0.12 betaR3
154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 03:53:56.99 rW6Eu86U
また凄い懐かしいタイトルで泣きそう
155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 18:13:57.31 ViGZ+8ct
トゥギャザー
156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 22:46:55.43 lJN9hc2B
しようぜ~
157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 12:36:04.29 EqJ9Ovut
ええな
158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 20:23:37.97 QhwC5SR0
レイヤーセクション縦画面にすると途中でハングアップするなぁ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 22:21:41.30 mCo1qoXg
A-SATURNの作者とSSFの作者はどちらがゲスですか?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 22:44:36.52 /RheHatS
GiriGiriもたまには
161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 22:55:35.18 0T7XvGWy
中華のエミュサイトのフォーラム見てたら
SSFのところに「遅延」って書いてあって糞ワロタwww
162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 00:59:16.48 mgVa11NK
YabauseのほうがSSFより音質悪いな
遅延もひどいし
163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 01:11:53.98 Y7Cw1tWw
それはない 遅延作者もYabauseには負けを認めてる
164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 14:53:47.41 cki25GOH
>>161
マジかよw
恨の遺伝子の人怖いわー
165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 17:38:14.25 mgVa11NK
>>163
いや、SSFだと普通に動いてるけど
yabauseじゃ遅延かかりまくってるが
ヘボシューターにはちょうどいい程度だが、そのせいでノイズ入るからつまらん
166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 20:50:22.54 sgZIVI75
Yabauseが地味に更新してたけど大分よくなった?
SSFよりどう?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 23:34:50.33 mgVa11NK
サターンパッドから入力すると落ちるんで、起動はできても操作できないという論外
>r3100
168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 05:01:42.07 JZYsQDHw
遅延まで実機に近づけなくてもいいよ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 16:47:41.15 TNAf120R
ゲーム性が変わるのもあるから実機に近い方がいいだろ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 17:00:11.70 +9XYxMMU
Yabause>>>>>>SSF
171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 17:30:15.10 xc7XhFRA
ちんちんぽりぽり
172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 18:00:18.30 NLeOBM//
>>167
JoyToKey
173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 21:09:24.99 eheoP28f
そういういのいれなくてもSSFでは動くんで…
174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 00:29:11.46 dQME3j5L
SSFで画面サイズを60パーセント程度に縮小できないかね
それくらいだとADVゲームの粗が目立たなくなるんだけど
175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 00:41:18.06 lT/zjk0/
あたまおかしい奴ばっかだな
176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 01:01:30.23 dQME3j5L
PSのエミュなら320x240とか自由に指定できるのに
SSFは何の使い途があるのかよく解らない拡大のオプションが付いてるという
177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 02:28:56.44 kUYtbyru
固定比拡大は欲しいと思う人が居たんだろ。
使い道が良く分からないから要らないと思うのは自由だし。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 03:10:16.37 2DTxNSZo
Windowでやらないと色々不便
フルスクリーンでやる人ばかりではない
それにビデオカードによってはフルスクリーン拡大自体できないものもあるので
自由にできるようになってきたのは最近のこと
>>174
ボカしたいというならOS自体の表示解像度を変更してしまうといい
ハードウェア拡大処理だとDbDにならないので丁度良くなったりする
んでSSFはなんか知らんけど描画周りが変なので
バージョンによって綺麗だったり汚かったりする
179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 12:49:28.11 HaK8BrpH
>>170
動かない奴の数ならそのとおりだな
エミュ動作確認リストの記入数見るとわかる
180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 15:59:10.77 6IPphhwh
↓
181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 17:54:55.31 HaK8BrpH
ウインドにしておいて切換するとdirect3D9.cppエラーで落ちやすいな
182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 17:56:29.37 wNfg+Zao
遅延