12/06/26 17:19:08.07 BZENdZre
【質問内容】画面の波うち現象
【使用エミュ/プラグイン 】1.53
【使用OS/スペック】7 64bit
snes9xは他のエミュと比べて、画面の波うち現象の頻度が多いんですけど
vsyncオン以外の方法で他のエミュ並みに波うち頻度を下げる方法はないですか?
902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 17:36:36.76 0pUT0Udm
>>901
「triple buffering」がフルスクリーン時にvsyncと同じような機能だけど
直るのかは分からない
903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 20:49:05.01 BZENdZre
ダメですね
しかしどのエミュにも必ず欠点があるのはなんなんだろう
長所をまとめてひとつにできないのかな
904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 22:00:01.27 d9xpivWr
CRTに変えればいいと思うよ!
905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 22:29:10.12 a0RhCv3f
ps2のゲームかったのですが、本体こわれてました
エミュで動かすにはいったんソフトのデータを吸い出さないといけないのですか?
PCのDVDドライブでps2のソフトを直接作動できないのでしょうか?
906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 23:11:51.47 fdMh1gdK
>>905
できるけどisoの方が読み込み速くてドライブに負担もかけないから
そっちの方が良さそう。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 23:16:27.29 aXvbUVyo
ソフトの前にその壊れたPS2からBIOS吸い出さんといかんがな
908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 23:32:44.66 a0RhCv3f
回答ありがとう
なんかめんどくさそうですね
気が向いたらやってみます
ギレンの野望すぐやりたいんだけどなあ・・・
909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 08:21:00.53 tClF3hYt
>>908
「なんかめんどくさそうですね」
面倒じゃないエミュレータなんて無いぞ?
そんな根性無しにエミュレータは百年早い!
910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 22:27:37.70 oUfHF8NH
VirtuaNES 0.93のサウンドのことなんだけど
ローパスフィルタの1と2
いったいどちらがRFスイッチで接続した実際の音に近い?
自分は2かな?と感じたんだけど・・
あと任天堂製のAVファミコンって
音の改善あった?
AVケーブルになってどれくらい良くなったのだろう?
911:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 22:53:59.48 WZqKBGNf
さっき初めてPCSX2弄ってみたんだけど、とりあえず手元にあったplanetarianとスパロボMX起動してみたら
planetarianはなにも問題なさそうだったが、スパロボの場合なんか画面がちらついたり波打ったりしてるんだけどこれは一体?
あと他の動作は問題ないけど、ゲーム起動して最初に出るPS2のロゴ画面が重いっていうかなんかぶつぶつしてる
これはどうにかならんの?
912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 01:54:04.85 Fox5KDw/
質問テンプレを使ってください、
特にPS2エミュはハイレベルなスペックを求められるものですし
913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 02:34:03.53 zVCtRixd
>>911はマルチポストだから放っておけ
914:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 14:07:34.89 EefvDa2b
エミュの質問とはちょっと違うかもしれないけど、
PS2メモカから吸い出したセーブを『mymc-alpha-2.5』を使って、
PCSX2の仮想メモカに入れようとしたんだけど、
アンリミテッドサガのセーブだけなぜかインポートでなかったのですが、何か原因とか判りますか?
ミンサガ、DQ5,8、大神、天外魔境3などのセーブデータは問題なくインポートできたのですが…
915:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 15:50:35.36 EefvDa2b
『mymc-alpha-2.5』にエラーログがあったので載せて置きます。
-----------------------------------
Traceback (most recent call last):
File "gui.pyc", line 854, in evt_cmd_import
File "gui.pyc", line 814, in _do_import
File "ps2save.pyc", line 322, in load_ems
File "ps2save.pyc", line 252, in _read_fixed
ps2save.eof: Corrupt save file: Unexpected EOF
--------------------------------------------
意味はさっぱりわかりませんが。。。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 16:59:15.40 CqziD1N/
>>914-915
>>1
917:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 17:30:33.85 EefvDa2b
▼──質問テンプレ──────────▼
【質問内容】
>>914 参照してください
【使用エミュ/プラグイン 】
PCSX2(csx2-5330-windows-x86)
プラグインはデフォ設定で変えてません
【使用OS/スペック】
Windows XP pro SP3
Inter(R)Core(TM)2 Duo CPU E8500 @3.16GHz
NVIDIA GeForce 9800 GT
【使用ツール/ソフト】
メモリージャグラーUSB
mymc-alpha-2.5
■自分が質問前にやったこと
【 >>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】
いいえ でも、出来る事は大体やりました。
【調べたサイトの名前 】
URLリンク(www.csclub.uwaterloo.ca:11068)
【検索キーワードは?】
mymc-alpha-2.5 PS2 セーブ
【自分で試したこと】
メモリージャグラーUSBを使用し、PS2メモリーカードからセーブデータの吸出し
同時に吸い出したセーブデータは『ミンサガ、DQ5,8、大神、天外魔境3など』
それらはエミュのメモカに正常にインポートする事が出来た。
バージョンの低い『mymc-alpha-2.1』で試して見たが、こちらもダメだった。
再度、セーブを吸出し、同じようにやって見たがやはりダメだった。
吸出しに失敗したというわけではなさそう。
【試した結果】
上記参照
▲───────────────▲
918:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 17:47:54.44 vERO73Ov
別形式に変換してからインポートしてみ
919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 17:48:28.15 EefvDa2b
追記。
アンリミテッドサガのセーブデータはインポートできませんでしたが、
システムデータだけはなぜかインポートできました。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 18:50:45.07 EefvDa2b
>>918
ありがとうございます!
psu形式からmax形式にツールで変換したら、
インポートできるようになりました!
921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 08:16:40.04 doqzJXzi
【質問内容】NESでディープダンジョン2
【使用エミュ/プラグイン 】VirtuaNES 0.97
【使用OS/スペック】WinXPsp3,Pen4 800Mhz,オンチップビデオ
■自分が質問前にやったこと
【 >>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】プレイできたという情報なし
【調べたサイトの名前 】日英名称含めて検索
【検索キーワードは?】ディープダンジョン2,Deep Dungeon II - Yuushi no Monshou
【自分で試したこと】通常の読み込み(一番確実なエミュ上で圧縮ファイル読み込み、解凍読み込み)
【試した結果】「未対応形式です」と表示。なお、よく動いてるところを見かけるグラディウス系の改造物も同じ現象。
922:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 08:59:14.35 h0dVMjUL
>>921
どこでダウンロードしたんだ?w
そのゲームの拡張子は何?
923:921
12/07/03 09:18:08.86 doqzJXzi
>どこでダウンロードしたんだ?w
これって答えちゃだめなんじゃ?
>そのゲームの拡張子は何?
普通に「.fds」
あ、あとグラディウス(IIも)のパッチ当てられた
ちょっと感動・・・昔の感慨と言うか何と言うか・・
924:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 09:35:24.42 h0dVMjUL
>>923
ダウンロードしてはダメだと言ってるんだよ
そのイメージが壊れてるんだろ
925:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 12:35:54.44 PPSwOgQ0
fdsヘッダーが付いていないんだろう。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 13:08:19.41 /b4+Qrvi
VirtuaNESはディスクシステムはBIOS必要って書いてあるでしょ
927:921
12/07/03 13:53:32.02 doqzJXzi
>fdsヘッダーが付いていないんだろう。
これヒントになった
自分にはできないだろうことを確認するため今やってる作業より先に試してみることに・・・
「fdsヘッダー」検索してとりあえずそれらしき説明してあるテキストよんだ
なんとなく書いてあることは分かったんだけど・・自信なかった
BZとかいう バイナリエディタ だうそ
起動できない ディプダン2 ドロップ
なんか NINTENDO-HVC とか書いてある
・・でもなんか足らない
そういえば前作は動くから別で読み込む
やっぱこっちは一行多いからコピー
・・・・・・・・・・・・・・・ディプダン2にペーストできない
使い慣れたテキストエディタみたいに単純に 貼り付け>一行どいてくれる にならない
なんだか知らんがモード変えてまず二行目貼り付け
そいで一行目貼り付け・・・・・・・・・・・・・・・できた
けどちょうど真ん中辺りのB面の先頭にも何か貼り付けなきゃだめなんでしょ? と・・・
でもなんだか行数は合ってるような・・・・いっちょセーブしてみっか!
まさか動かないよね・・・・・・・・・・・・できたぞオイ!!!
できてしまえば単純 こんなんでいいのか?
つーかなんでこんな中途半端なものが・・・・
さらに何で 「2」 だけ長年(自分はそう感じた)どーでもいいような扱いだったのか・・・・
>VirtuaNESはディスクシステムはBIOS必要って書いてあるでしょ
かなり初期に入手してたよ
928:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 15:17:33.88 vbwrGDbU
そんなに長々と書くほどのことでもないだろ
929:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 15:51:18.08 Y+RRQhzd
犯罪者消えろ
930:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 15:52:35.81 +8VFB3Yp
日記風に書くなよな…
931:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 17:48:36.95 R/LyVP7y
これだからばちゃねす厨は
932:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 07:36:17.30 w1r3pl/9
てすと
933:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 21:03:41.00 mfiBIAlM
今時VirtuaNES使ってるとか(笑)
934:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:39:54.58 06Fr23ky
Gensって連射設定ないの?
935:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 16:14:48.81 uo4oKhQM
ぬるぽ
936:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 20:32:45.24 pO/deFqM
ガッ
937:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 10:03:06.02 1uURg2xv
pops用に変換したものでPSエミュで遊ぶのは無理?
938:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 10:03:26.32 zbq9QSH9
うん
939:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 13:34:17.50 MrxruMge
Nestopiaを使っています。
テレビの画面でウィンドウ表示はできるのですが、
フルスクリーン表示にすると、なぜかパソコンの
液晶モニターの方にフルスクリーン表示されて
しまいます。
テレビの画面でフルスクリーン表示する方法は
ありますでしょうか?
940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 19:29:22.19 pU+Tuii+
学ぶ力には三つの条件があります。
第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。
第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。
第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。
「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。
以上、この三つの条件をまとめると、
「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」
という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>937さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 19:38:59.38 +FcYLJpj
うっぜ
942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 20:31:56.41 pPxEmbPL
popsってなんぞや
943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 20:38:05.30 gz1JXrlu
pops psp でぐぐっちゃいな
944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 01:28:18.59 RYEy/xrP
【質問内容】後述します。
【使用エミュ/プラグイン 】Snes9X v1.52 for Windows.
【使用OS/スペック】os: windowsXP SP3, cpu: core2, ram: 2.5GB
以下質問内容
URLリンク(www.freeinfosociety.com)
URLリンク(www.gamewinners.com)
↑ここにあるようなD220-07D7みたいな形式のチートはなんなんでしょうか?
日本版の該当ソフトと北米版の該当ソフトで入れてみましたがなんも起きませんでした。
日本版も北米版も
URLリンク(www.freeinfosociety.com)
↑にあるような形式の日本用?のやつなら有効なんだけど。
外国ページで紹介されてるやつは面白そうなのがたくさんあるんでできればやってみたいんだけど。
なんか方法があるんでしょうか?
945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 07:53:43.82 u8qrajRc
その昔GAME GENIEというのがあってな・・
946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 08:55:37.53 RYEy/xrP
>>945
あーこれエミュで使うやつじゃないのかー!
なんか一人でボケかましてすんませんでした!
947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 09:25:00.42 5G8oFbiY
>>946
使えるはずだよ
readmeを見た感じだと使えるはずなんだけどな
読んでないのなら読んでみて
948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:36:35.99 RYEy/xrP
>>947
そうなのですか!?
リードミーはSnes9Xのを見てみなさいという事でしょうか?
949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:53:01.89 8WymX0DQ
スパイクアウトFEですが、4人リンクプレイって出来るのでしょうか?
950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 15:57:22.24 Bdgg2ASq
950
951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 05:41:39.73 +d/XYoYs
大戦略 7 EXCEED JPN のISO
どこかにありませんか?
英語版はよく見つかるのですが
PCSX2 0.9.8 でやると文字が表示されず
また英語なので困っています
952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 06:12:22.60 +d/XYoYs
補足
エミュはplaystation2です
PSPは見つかるのですがplaystation2で日本語版がなかなかありません
953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 07:05:32.97 PhG1k6pq
>>952
通報しますた
954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 10:59:07.25 JOKnJL5b
阿呆過ぎるわ
逮捕されると良いよ
955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 16:37:46.95 HTuvO+/T
>>952
買えよ犯罪者
956:加害者生徒全員『死ねや』
12/07/15 21:44:26.04 p3Uuuo06
・木村束麿呂(転校、京都市近衛中)
・山田晃也(転校、宇治市広野中3年1組)
・小網武里(皇子山中)
・松浦勇輔(皇子山中)
・斉藤 亮(皇子山中)
・桜井道雄(皇子山中)
・大田 翼(皇子山中)
・北村賢士郎(皇子山中)
・枡田 卓(皇子山中)
・工藤譲司(皇子山中)
・孫 参人(皇子山中)
・星山天馬(皇子山中)
・鶴田桃子(皇子山中)
・秋津吉美(皇子山中)
957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 21:53:41.49 Qru0kr5L
64エミュについてです
ビデオプラグインについてなんですが
スーパーマリオ64でどれかのプラグインにするとどれか一部分再現出来ていません
例えば
・無限階段が暗くなく70枚無くても一番上まで見えたり
・1階のマットが表示されなかったり
・DWのクッパの絵が最初からクッパの絵でピーチの絵にならなかったり
色々再現が変です
PCスペックによるだろうと思いますが TASerなどが使ってる再現度が高いプラグインを教えてください><
windows7/32bit/intel core i3/DirectX 11
958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 22:08:04.23 9ECXVgjQ
まずはエミュの名前とverを書けや!
959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 04:29:05.68 kd+nsGRX
>>957
PCのスペックも満足に書けないのかよ
960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 12:43:16.79 pu1yKjvW
project64 v1.6です
961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 15:45:35.82 GCL5BRfl
うちはWin7 64bitの環境でProject64 v1.6使って、マリオ64は最後までクリアーしたけど、
標準のプラグインでも描画がおかしいと感じたことなかったけどなぁ。
他のプラグインを試してみたいなら、再現性高いみたいだから試しにこれ使ってみ。
URLリンク(gln64.emulation64.com)
962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:45:30.81 0QGebzGO
円高が進む局面で「(必要に応じて)断固たる措置を取る」と言い続けている野田財務相のことを、海外では「No Decisive Action(断固たる措置なし)」のイニシャルをもじって「NODA」と揶揄(やゆ)しているそうだが、これはある意味で納得できることだ。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 21:52:17.08 UgdW1O2X
psxjinはディスクの交換ができないんでしょうか?
964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 22:29:56.39 7t7rW+hB
GBA の bios ってどこにあるの?
965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 22:32:00.31 3vomosl5
俺のHDDの中にあるよ
966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 23:23:12.67 3qB+Vb3p
>>964
URLリンク(jp.androlib.com)
967:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 12:52:42.11 LdArCbuH
>>964
つ「GBAの中」
968:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:21:12.09 jAMd2deo
日本のGBA bios見つからん・・・orz
969:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:36:05.63 nFjoRxHq
どこも教えたがりクンのせいで、この手のバカが後をたたない
970:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 21:26:40.61 z8Pu9s4/
教えなくていい事まで教えるのは、親切じゃなくて自己満だってことを知らないんだよな
教えて君もそうだが、何でも教えちゃう君もウザイわ
971:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 21:47:48.48 k1ApTeCY
どっちもスレ違いだてめえら
972:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:47:27.69 5QQMMWZa
だなぁ
973:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:54:54.35 TkDlxm77
>>964
自分で見つけきれないなら諦めよう
VBAならBIOS使わんでも殆ど問題ないだろう