エミュレーターの質問はここでやれ!20at GAMEURAWAZA
エミュレーターの質問はここでやれ!20 - 暇つぶし2ch106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 20:12:37.49 jdG7BbVA
昨夜から2時間ぐらい調べたりいろいろ格闘しているのですが
どうしてもわからずここでご質問させて頂きます。

自分専用の自作PCなので
・Windows7 32bit Core2 DuoE8400 メモリ4G GeoforceGTX260
・アカウントは1つのみ(Admin) 
・UACは設定無し 
・プログラムファイル以下にも保存していません


【経緯】
最近、XPより7に乗り換えて以降初めて
SNES9Xというエミュレータを使ってゲームをしようと思ったのですが
ゲーム起動後、
「セーブファイルを作成できません」
「保存するフォルダが読み取り専用フォルダに設定されています」というメッセージが出て
どうにもこうにもセーブができなくなってしまいました。

それでまずフォルダのプロパティから読み取り専用をはずせばいいかと考え
実行しましたが、できず、調べた結果
フォルダのプロパティの読み取り専用のチェックというのは3種類あり

■        デフォルトの状態()
□        フォルダ内の「ファイル」の読み取り専用をはずす
□にチェック  フォルダ内の「ファイル」の読み取り専用をつける

ファイルに設定するためのものでフォルダの読み取り専用を設定できる項目ではないと理解しました。

次にattribコマンド?というのでフォルダを指定してフォルダの読み取り専用属性をはずせるというものをみました。
attrib -r c:\APP\SNES9X\Savesというコマンドを実行しました。
そしてSNES9Xを立ち上げ、ロムを読み込むとまた先ほどの表示がでます。

似たような質問で
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
というのがあったのでこれもやってみましたがお手上げ状態です。
自分の何か理解が間違っているのでしょうか?

セーブができなくて非常に困っています。
お詳しい方どうかなにとぞご協力お願いできませんでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch