【PC】高校野球シミュレーション改造スレ【フリー】at GAMEURAWAZA
【PC】高校野球シミュレーション改造スレ【フリー】 - 暇つぶし2ch153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 00:28:30 H5yefkR+
皆さんはどのバイナリエディタソフトで改造しているんですか?
自分は「バイナリ書き換え君」でやってんですけど、ちゃんと書き換えられてるのか疑問なんですが・・・。
どなたか「バイナリ書き換え君」で改造した人とかいます?
ちゃんと怪物出現率とか変わってました?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 09:55:44 H2k5u1Sb
ココシミュ4 修正コード(14)
【怪物打者ポイント(80point)を追加する】
40ED06-F6C101741C83C050EB17
40ED22-74E2

0000E106: CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC → F6C101741C83C050EB17
0000E122: 7403 → 74E2


ココシミュ4 修正コード(15)
【打撃力ランキングポイント算出修正("100+長打力/4"を"長打力"に)】
439FDF-E9D8570C00
4FF7BB-CCE83FF5F0FF50E8993CFCFF8B0D9806560083C404E90FA8F3FF

000393DF: E81C4DFDFF → E9D8570C00
000FEBBB: 0000000000000000000000000000000000000000000000000000 → CCE83FF5F0FF50E8993CFCFF8B0D9806560083C404E90FA8F3FF


以上のココシミュ4 バグ修正コード15件をまとめました。
修正できていないバグがまだまだありますが、力不足で直せないのでこれで最後にします。
URLリンク(www1.axfc.net)


155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 08:12:32 3aAc7EiK
新設校で始めて、チームの総合評価の
長打力のゲージだけ全く上がらないのは私だけでしょうか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 15:42:57 Wvrfv04K
15件の修正コードと怪物の出現率上げて最初から始めたんだが
名声と信頼100超えてもフリーの話がこない・・・
どれかのコードがイベントに干渉してるのだろうか
転勤はの話はくるんだけどなぁ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 17:53:22 paboBzJB
もうおしまいにしようと思っていたんだけど…閃くものがあったのでつい。

ココシミュ4 修正コード(16)
【ケガを治すイベントのバグ修正(存在しない選手を治す、ケガしていない選手を治す)】
ランダムに検索して該当者がいなかったとき、FFFFFFFFをセットするのを忘れているため
4BCFE1-7F0B
4BCFE7-7EC7BEFFFFFFFF8B8C24781700005F8BC65E33CCE83C6F000081C474170000C3

000BC3E1: 7F06 → 7F0B
000BC3E7: 7CC78B8C24781700005F8BC65E33CCE8416F000081C474170000C3CCCCCCCCCC → 7EC7BEFFFFFFFF8B8C24781700005F8BC65E33CCE83C6F000081C474170000C3


>>155
ココシミュ4 修正コード(17)
【ベンチ入り選手が少ないとき、チーム長打力が低く表示されるバグの修正】
ベンチ入りの人数に拘わらず長打率の合計から一律に1600を引いているため
ベンチ入りの人数に応じて引き算する値を変えるように修正します
413DA0-BA600000000FAFD78B46042BC2780F
4B740A-BA600000000FAFD78B86A00F00002BC27812

000131A0: 8B46043D40060000761405C0F9FFFF → BA600000000FAFD78B46042BC2780F
000B680A: 8B86A00F00003D40060000761705C0F9FFFF → BA600000000FAFD78B86A00F00002BC27812


>>156
フリーの条件は、名声・信頼100じゃありません
真実は名声121以上、信頼101以上です

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 18:57:48 Wvrfv04K
>>157
なんと・・・そうだったのですか
確かに信頼の方が上げにくいので、名声は先に120超えてることが多かったかもですね
もう一度やってみます

新たな修正コードも乙です

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 19:58:01 3x4P5A0I
>>157
41校目本スレ>>46-48に、大会展望の内容一覧を書き込んで見ました。
しかし、本ガイドに出てこないものがたくさんある気が・・・・・
これらがちゃんとガイドに登場するか調べられますか?また、修正できますか?
あと、殿堂選手称号「剛球王」と」「投打の中心」を出現させることはできますか?
(条件は「剛球王」は投球会100以上でMAX155km以上みたいな感じで、
「投打の中心」は打者殿堂入り条件と投手殿堂入り条件を共に満たす感じで)
作者に頼んだほうがいいのかも知れませんが(特に後者)・・・できればお願いします。

・・・今までのバグ修正本当にお疲れ様です!修正コード、重宝してます。
また気が向いたときなどに取り組んでいただけるとうれしいです。


160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 07:14:39 wQFEP2le
キレだけを増やすようにするにはどうしたらいいんだろうか…
経験値の値は見つけたけど効果なかったし…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 12:45:00 U9+jhq8a
カスタムトーナメントの時に落ちやすいとか動作的なことは無理だよねそうだよね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 16:21:34 pyyK9hym
>>161
カスタムトーナメントでバント失敗すると落ちる気がします

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 11:28:01 0qyhsCRd
カスタム大会で采配をできるようにすることはできませんか?
キーボードからだと、敬遠の指示だけ受け付け(てしまい)ます(バグだと思いますけど)。
他の采配もキーボードで操作可能にしてください。。。
お願いします!

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 21:59:37 9nREVSpl
>>159
称号については、申し訳ないですがプログラムを追加できるスペースがないためできません。
大会ガイドについては、一部にバグがありました。詳細は別途。

>>161-162
無理矢理バント指示を出して、スリーバント失敗を幾度となく起こしてみましたが落ちませんでした。
普通にカスタム大会をやってみてもまだ落ちたことがないので、調べようがないです。
また、試合中の処理については追い切れていないので、直すのは難しいです。

>>163
確かにバグで守備側に対して指示できてしまうようですね(内外野守備位置~敬遠まで確認)。
指示できないようにしたかったのですが、変更を加えるスペースがなくてできませんでした。
他の指示も出せるようにという無茶な話はやめてください。
1球毎に消されますが、メモリをいじって擬似的に指示をだすことは可能です。
>>138>>146でアドレスは分かるはずです。


ココシミュ4 修正コード20件
URLリンク(www1.axfc.net)
(18) 11月に伝説のチームと練習試合しようとすると落ちるバグの修正
(19) 大会ガイドに表示されないものがあるバグの修正
(20) COMの盗塁指示がココシミュ3での2塁走者盗塁と1塁走者盗塁にあたる2カ所のビットをセットしているのを修正


165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 22:00:41 9nREVSpl
●大会展望
OK:△△が頭ひとつリードしている。
OK:△△と△△が中心となりそう。
OK:△△と△△と△△の3強模様だ。
OK:混戦だが△△、△△、△△、△△辺りが有力だ。
OK:大混戦だ。有力校が複数ありどの高校が優勝してもおかしくない。
OK:その他では、△△[、△△[、△△・・・]]なども有力だ。

▽有力校の特徴
OK:△△は、
OK(長打力22000~,巧打力14500~,投手力37000~,守備力22000~):打撃力、投手力ともに、非常に高いレベルだ。
OK(長打力~21999,巧打力14500~,投手力33000~,守備力22000~):打撃力、投手力ともに、なかなか高いレベルだ。
OK(長打力22000~,巧打力14500~):非常に高い攻撃力を持っている。
OK(投手力22000~):投手力が非常に高いチームだ。
OK(守備力24500~):非常に堅い守りを誇る。
OK(走力15500~):素晴らしい機動力のチームだ。
OK(長打力20000~,巧打力8500~):長打力が非常に高いチーム。
OK(投手力20000~):投手力に秀でたチーム。
OK(巧打力13000~):しぶとい打線が特徴のチームだ。
OK(守備力22000~):堅守のチーム。
OK(走力15000~):機動力が高いチーム。
OK(巧打力8500~,投手力18500~,守備力13000~,走力13000~):バランスが取れているチームだ。

▽有力校のエースの特徴
OK(左投げ):左腕エース○○は、
OK(右投げ):エース○○は、
OK(球速141~):MAX(球速)kmの速球派。
OK(球速~140,制球力161~):高い制球力が持ち味。
OK(球速~140,制球力131~):技巧派。
OK(球速~140,制球力~130):しぶとい投球が持ち味。
OK:他にも○○、○○を擁しており、
OK:○○も力を持っており、

▽有力校の投手力
OK(37000~):投手陣は超強力で大量失点はない。
OK(33000~):投手面は強力で、安定している。
OK(28500~):投手面はなかなか、安定している。
OK(~28500):投手面はさほど強調するほどではない。

▽有力校の打撃力
OK:○○を中心とした、
OK(長打力22000~,巧打力13000~):強力な打撃陣は、高い得点力で相手チームには脅威となる。
OK(長打力20000~):打撃陣は、長打力が非常に高く、相手チームは気が抜けない。
OK(巧打力14500~):打線は、コンパクトなバッティングで非常によくまとまっている。
OK(巧打力13000~):打線は、粘り強く打撃力は高い。
OK(長打力12500~,巧打力8500~):打線は、バランスが良い打線だ。
OK(長打力~12499,巧打力~8499):打撃力に関しては高くなく得点力は低い。


166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 22:01:41 9nREVSpl
●注目選手
▽注目投手紹介
OK:今大会注目No.1の投手は、○○(△△)だ。
OK:次に紹介したい投手は、○○(△△)だ。
OK:次に○○(△△)。
OK:最後に、○○(△△)。

▽注目投手の直球の特徴
OK(球速140~,ストレートのキレ151~):直球はMAX(球速)Kmで威力も十分。
OK(球速140~,ストレートのキレ~150):直球はMAX(球速)Kmを誇る。
OK(球速136~,ストレートのキレ151~):直球はキレがよく130Km後半を記録している。
OK(球速136~,ストレートのキレ~150):直球は130Km後半を誇る。
OK(球速130~,ストレートのキレ151~):直球は130Km前半ながらキレが良く球速以上の威力がある。
OK(球速130~,ストレートのキレ~150):直球は130Km前半だが、
OK(球速~129,ストレートのキレ151~):直球は球速はないが、切れで勝負するタイプ。
OK(球速~129,ストレートのキレ~150):直球は平凡だが、

▽注目投手のコントロールの特徴
OK(191~):コントロールは素晴らしく、絶妙なコントロールの持ち主だ。
OK(171~):コントロールは非凡なものがあり、四球から崩れることはない。
OK(151~):コントロールには定評があり、自信を持っている。
OK(111~):コントロールには不安があり、課題を残している。
OK(~110):コントロールには難があり、自滅するケースもある。

▽注目投手のそのほかの特徴
OK(怪物投手):非常に能力高い、まさに怪物投手だ。
OK(球もち):また、球持ちが良いのも魅力だ。
OK(大舞台○):大舞台に強いのも心強い。
OK(立上がり×):だが、若干立ち上がりに課題を残す。
OK(セット×):だが、ランナーを背負っての投球に課題を残す。


▽注目打者紹介
OK:打者のほうで注目したのは、○○(△△)だ。
OK:次に紹介したい打者は、○○(△△)だ。
OK:次に、○○(△△)。
OK:最後に、○○(△△)。

▽注目打者の長打力の特徴
OK(191~):これまで通産(HR数)本の本塁打を放っており、超高校級の長打力を持っている。
OK(181~):長打力は超高校級だ。
OK(171~):長打力は全国でも上位だ。
OK(151~):長打力には非凡なものがある。
OK(121~):長打力に定評がある。
OK(~120):長打力には平凡ながら、
※バグ:pre長打力(0~155)を使用しているが比較値は長打力(0~220)を想定しているようだ

▽注目打者のミート力の特徴
OK(191~):打撃技術は超高校級で、どんな球もミートする力がある。
OK(171~):打撃技術は超高校級だ。
OK(151~):打撃技術は定評があり、広角に打つことができる。
OK(131~):打撃技術は非凡なものがあり、チャンスメークができる。
OK(~130):ミート力には課題が残る。

▽注目打者のそのほかの特徴
OK(怪物打者):将来が楽しみな、怪物打者だ。
OK(チャンス○):チャンスに強いのも魅力だ。
OK(大舞台○):大舞台に強いのも心強い。
OK(変化球×):だが、変化球打ちに課題を残す。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 22:03:14 9nREVSpl
●出場校紹介(1)
▽チームの特徴
OK:チーム力としては、これといった特徴がないが、監督を中心によくまとまっている。
OK:走攻守のバランスがとれており、これといった弱点のない完成度が高いチームだ。
OK:高いレベルで、走攻守のバランスが取れており、非常に完成度が高いチームだ。
OK:守備面が課題だが、攻撃力に自信がある。打線がつながれば面白いチームだ。
OK:攻撃力が持ち味のチーム。つなぎの攻撃で相手よりの多くの点を取りたい。
OK:打撃力には絶対に自信を持っており、打線の切れ目がなく破壊力は十分だ。
OK:弱い打線を自信のある守備でカバーして、接戦に持ち込んで勝つことを目指す。
OK:堅い守りから攻撃のリズムをつくる野球が身上。守備には自信を持っている。
OK:守備は非常に堅く、守りには絶対の自信を持つ。守備を中心としたチームとなっている。
OK:投手を中心にした守備のチームだ。打線が弱いだけに少ない失点で接戦に持ち込みたい。
OK:打撃力よりも投手力に秀でたチーム。堅い守備で接戦に持ち込み競り勝つのが持ち味だ。
OK:投手陣は強力で、相手からすると大量得点は望めない。打線とかみ合えば強力なチームだ。

▽チームの打線の特徴
チーム攻撃力=ベンチ入り選手の(長打力+巧打力+選球眼+走力)の総和
OK(チーム攻撃力の平均値=501~):稀に見る超強力打線の中で、
OK(チーム攻撃力の平均値=401~):超強力打線の中で、
OK(チーム攻撃力の平均値=351~):強力打線において、
OK(チーム攻撃力の平均値=301~):打線にそれほど凄味はないが
OK(チーム攻撃力の平均値=251~):打線は貧弱だが、
OK(チーム攻撃力の平均値=~250):打線には期待できないが、

▽チームの注目打者と特徴
OK(怪物打者):○○は、天性の長打力を持っており、10年に1人の逸材で、まさに怪物打者だ。
OK(長打力181~,巧打力181~,選球眼181~):打線の中心は○○だ。打撃技術、長打力はすでに超高校級で相手校にとっては脅威だ。
OK(長打力181~,巧打力~180/選球眼~180):打線の中心は○○だ。長打力は非凡なものを持っている。
OK(長打力~180,巧打力181~):打線の中心である○○は、球をとらえるセンスは超高校級だ。
OK(走力181~):○○は、俊足で足でプレッシャーをかけ、相手をかき回す。
OK(長打力151~,巧打力151~,選球眼151~):打線の中心は○○だ。打撃のレベルは高く注目の選手だ。
OK(長打力151~,巧打力~150/選球眼~150):○○は、長打力には定評がある。
OK(長打力~150,巧打力151~):○○は、球をとらえる力には定評がある。
OK(走力151~):○○の足は武器になる。盗塁などでチームに貢献する。
OK(長打力111~,巧打力111~,):○○は、バランスが取れており、あまり弱点がないバッターだ。
OK(長打力111~,巧打力~110):○○は、長打力が魅力のバッターだ。
OK(長打力~110,巧打力111~):○○は、ミート力が非凡なバッターだ。
OK(長打力71~,巧打力71~):○○は、強調すべき点はないが、打線の要だ。
OK(長打力~70/巧打力~70):○○が、打線の要だ。
※バグ:pre長打力(0~155)を使用しているが比較値は長打力(0~220)を想定しているようだ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 22:04:04 9nREVSpl
●出場校紹介(2)
▽チームの投手陣の特徴
OK(181~):投手陣は全国でも十分通用する強力な投手陣。
OK(151~):投手陣の層はかなり厚い。
OK(131~):投手陣は厚い。
OK(101~):投手層は平凡だが、
OK(81~):投手陣は期待できない。
OK(~80):投手は弱点だが、

▽チームのエースの特徴
OK(怪物投手):剛腕○○は、10年に1人の逸材で、まさに怪物投手だ。
OK(制球力181~,キレ平均値151~,球速146~):エースは○○だ。すべてにおいて超高校級で連打は望めない。
OK(制球力181~,キレ平均値~150/球速~145):エース○○は、針の穴を通すコントロールで四球から崩れることはなく安定している。
OK(制球力~180,キレ平均値131~,球速~139):エース○○は、球速は(球速)Kmだが、キレがある球で相手打線をほんろうする。
OK(キレ最大値171~):エース○○は、(変化球)のキレが非常に良い。
OK(キレ平均値131~):エース○○は、変化球の切れが良い。
OK(キレ平均値101~,球速136~):エース○○は、130Km台後半の速球と、変化球のコンビネーションで勝負するタイプ
OK(キレ平均値101~,球速141~):エース○○は、140Km台前半の速球と、変化球のコンビネーションで勝負するタイプ
OK(キレ平均値101~,球速146~):エース○○は、140Km台後半の速球と、変化球のコンビネーションで勝負するタイプ
OK(キレ最大値151~,球速~134):エース○○は、球威はあまりないが、球速よりも切れで勝負するタイプだ。
OK(球速141~):エース○○は、MAX(球速)kmのスピードボールを投げ込む。
OK(キレ平均値101~):エース○○は、軟投派。
OK(キレ最大値>制球力,キレ最大値131~):エース○○は、球のキレで勝負するタイプ。
OK(キレ最大値>制球力キレ最大値121~):エース○○は、(変化球)のキレはなかなか良い。
OK(制球力>キレ最大値,制球力121~):エース○○は、コントロールが身上のタイプ。
OK(制球力91~,キレ最大値91~):エース○○は、打たせて取るタイプ。
OK(上記以外):エースは○○だ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 03:36:32 hP8oltvT
>>161
再試合になると確実に落ちる気がする

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 20:53:38 dFHQOC0o
>>169
再試合で落ちることを確認しました。

ココシミュ4 修正コード(21)
【対戦試合(練習試合、カスタム大会)で引き分け再試合になると落ちるバグの修正】
対戦試合なのにオーダー編成画面に移行しようとしていたことが原因
42A41D-740B3BD87507B801000000EB0233C05F5E5BC3B11685D2790141894C2424E9F9000000
42A531-33C9E9F8FEFFFF90

0002981D:
740D3BD875095F5EB8010000005BC35F5E33C05BC3CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC →
740B3BD87507B801000000EB0233C05F5E5BC3B11685D2790141894C2424E9F9000000
00029931: C744242416000000 → 33C9E9F8FEFFFF90

ココシミュ4 修正コード(22)
【大会決勝で引き分けでも「優勝おめでとう」が出てしまうバグの修正】
494B38-9C

00093F38: 9E 9C

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 18:46:46 TKx7dh76
>>170
おーありがとう!いいP同士だと結構再試合なるから困ってたのよねえ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 20:52:56 H77mH9cK
ココシミュ4 バグ修正コード 29件
URLリンク(www1.axfc.net)

(23) 再試合の時、ゲーム速度が1倍に変わってしまうのを修正
(24) 現在体力が消耗時にマイナスにならないようにする修正
(25) 最大体力が32767を超えないようにする修正
(26) 最大体力が回復時に32767を超えないようにする修正
(27) 3塁打が2塁打に記録されるのを修正
(28) 打撃成績の塁打に塁打数を表示する修正(Fix27で3塁打数がカウントされるようになるため)
※以前の修正コード(Fix1)は不要になります。適用しているときはその部分を元に戻してから(Fix28)をあてて下さい
(29) エンタイトルでコールド・サヨナラになると固まるのを修正(回避)


173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 22:54:02 yJYbneTa
●イベント一覧
e0000: WHB日本代表監督打診
e0001: ドラフト会議
e0002: WHB日本代表選手選抜
e0003: 転勤決定
e0004: フリーの監督打診
e0005: 異動確認(フリーのとき)
e0006: 選手がケガ
e0007: 練習試合の申し込み
e0008: 手紙中学生①:祝甲子園優勝
e0009: 手紙中学生②:選抜出場ならず残念
e0010: 手紙中学生②:祝選抜出場
e0011: 手紙中学生③:4月からよろしく
e0012: 焼き肉:食い放題(信頼度+5)
e0013: 焼き肉:高級焼き肉(信頼度+10)
e0014: 体育祭:何事も無し
e0015: 体育祭:棒倒し(ケガ10日)
e0016: 体育祭:玉入れ(投球正確性+15)
e0017: 体育祭:騎馬戦(上下半身筋力+15)
e0018: 体育祭:クラス対抗リレー(走力+15)
e0019: 宝くじ:発売日
e0020: 宝くじ:当選発表(はずれ)
e0021: 甲子園出場の寄付金
e0022: 春夏連覇①
e0023: 春夏連覇②
e0024: 春夏連覇③
e0026: OB訪問:打撃指導(打撃技術+20)
e0027: OB訪問:投球指導(投球技術+20)
e0028: カピバラ:ケガを治す
e0031: 宝くじ:当選発表(あたり:1,5,10,20,30,50万)
e0032: 宝くじ:当選発表(大あたり:100,200,400,1000万)
e0033: 春夏連覇①②③に敗北
e0034: 春夏連覇①②に勝利
e0035: 春夏連覇③に勝利
e0036: カピバラ:監督情報
e0037: カピバラ:姓名変更
e0038: カピバラ:球場選択
e0039: カピバラ:高校名変更
e0040: カピバラ:高校名反転
e0041: カピバラ:スカウト結果
e0042: カピバラ:はじめの挨拶
e0043: カピバラ:部費を盗む(部費-30、信頼度-10)
e0044: カピバラ:部費を恵む(部費+15)
e0045: バレンタインデー:もらえなかった(信頼度-5)
e0046: バレンタインデー:もらえた(信頼度+1)
e0047: 怪物現る
e0048: さぼり癖解消
e0049: お年寄りを助ける(信頼度+1)
e0050: 部費を紛失(部費-5)
e0051: スカウト契約満了


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch