○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●at GAMESTONES
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○● - 暇つぶし2ch444:名無し名人
12/12/13 12:27:44.26 Bkuve4Yi
俺は4kだが
>>442は常識的な意見に見える

445:名無し名人
12/12/13 17:53:52.37 9/2CaOKv
東洋4段だが(真似たほうがいいの?)
スレ違いだと騒いでる人は初心者の基準が高いんだと思うよ
適切なスレに誘導がどうこう言ってるけど、【囲碁・初心者専用の質問スレッド】のテンプレ見たら
明らかに囲碁をはじめたばかりの人用で、その他の質問はここでしろって書かれてる

だいたい、囲碁に関する雑談なら詰め碁だろうが何の問題もないわな

446:名無し名人
12/12/13 23:02:55.75 JKYyUx9u
>>445
程度問題だ。
>>401-421の濡れ子のレスは荒らしと変わらん。

447:名無し名人
12/12/13 23:35:14.77 LwiwF71v
まぁ連投はうざいけどageで食ってかかってる人のほうも十分うざいね

448:名無し名人
12/12/14 12:56:25.76 3dwClePE
>>447
sage進行がマナーっていうのは、専ブラが普及する前の古い話だよ。

449:名無し名人
12/12/14 13:01:16.96 bDHK47FF
囲碁で負けたほうが勝ちというルールにすると
白と黒どっちが有利なんですか?

450:名無し名人
12/12/14 13:32:25.70 PGC7WDi+
悪手が尽きたら両方パスするから、コミのある白有利

かと思ったが
初手から2連打反則負けを狙える黒も有力

451:名無し名人
12/12/14 13:32:48.70 7j/OSPma
>>449
コミあるんだから黒でしょ。

452:名無し名人
12/12/14 13:44:56.68 bDHK47FF
わからないなら、実験してみませんか?
私は級位者なので負ける自信が在りません。
段位者、同士やってみてください。
対戦相手はこのスレッドで見つけてくれて構いません。
結果は棋譜にしてアップロードしてくだされば結構です。
それではよろしくお願い致します。

453:名無し名人
12/12/14 14:26:33.48 dXvpNIAq
初手白が打ったら負けだから白が必敗じゃないか?

454:名無し名人
12/12/14 15:17:31.60 0KZerH7H
>>452
ちょっと考えれば
最終形が1通りしかないからやる気がしない

455:名無し名人
12/12/14 16:38:06.74 AFRCDu2n
>>448
協調性がない人ははぶられるのが日本だから仕方ない

>>449
時間切れ負け狙うなら黒
時間無制限なら2手連打狙える黒

>>453
囲碁のルールに黒から打つというのがあるから、
白からは打てなくて負けることもできない気がする

456:名無し名人
12/12/14 16:59:22.29 Auh0fBnw
一応、日本囲碁規約ベースで話を進めるなら、囲碁は黒から着手するもの、という規定は存在しない。

第二条(着手)
対局する両者は、一方が黒石を、相手方が白石を持って相互に一手ずつ着手することができる。

第十四条(反則負け)
一方が以上の規則に反した場合は、双方が勝敗を確認する前であれば、その時点で負けとなる。

だから持ち時間の規定と同様、白から打ったら負けかどうかはその場のルール次第だろう。
そうなるとややこしいから、投了及び意図的な反則負けは禁止としてゲームを進めると、
おそらくセキにしてコミを活かせる黒が有利ということになるかな。

457:名無し名人
12/12/14 17:12:36.14 AFRCDu2n
そうなのか!・・・難しい(´・ω・`)
でも着手の前に、先手・後手を決めて先手の人に黒が渡されるから
互いの時は黒が先手だと思うけどルールではないのかぁ

458:名無し名人
12/12/14 17:21:42.65 EhjYn9iL
初手の前にジャラジャラ石蒔いて、ありませんって言えば勝ちなんだろ?

459:名無し名人
12/12/14 17:21:57.85 AFRCDu2n
パス無しの9路で1線からお互いに埋めていった結果こうなった

※一二三四五六七八九
01○○○○○●●●●
02○○○○①●●●●
03○○○○③●●●●
04○○○○⑤●●●●
05○○○○⑥●●●●
06○○○○④●●●●
07○○○○②●●●●
08○○○○★●●●●
09○○○○●●●●●

460:名無し名人
12/12/14 18:22:48.10 dXvpNIAq
頭下げて、お願いしますと言って
黒番「負けました」
白番「負けました」
同時に言うことになるから引き分けが最善かもしれない

461:名無し名人
12/12/14 19:40:03.33 o2Ucqoaq
それを言い出すとそもそも対局に行かずに不戦敗が成立する。
すると対局自体が成立しない。よって無駄。

462:名無し名人
12/12/14 21:28:50.63 nZMQBd6N
渋川剛気の護身完成みたいな感じだな
武術を極めたら危険を察知して、無意識のうちに闘いを避けて
戦えなくなってしまうみたいな……

463:名無し名人
12/12/15 00:01:14.30 UxKTRnov
今気付いたけど>>449はセックスの人だったのか
道理で変わったこと言うなと思ったわ

464:名無し名人
12/12/15 00:06:14.48 XgG+MiVy
なるほどね
URLリンク(hissi.org)

465:名無し名人
12/12/15 11:14:11.25 +N4KvT7H
自分の石を全部取られる、というのを双方が繰り返すから、無限に終わらない。
しかしいつかは同形反復に達するので、(台湾ルールなら)黒必敗。

466:名無し名人
12/12/15 11:56:58.72 JiPZ83F5
>>465
お互い取らずにパスするだろ

467:名無し名人
12/12/15 12:54:36.40 FIpxCesD
不毛すぎる

468:名無し名人
12/12/15 13:34:52.65 VXU+qGXl
ハゲてないよ!
剃ってるんだよ!

469:名無し名人
12/12/15 14:09:02.76 2V/WPc6Y
プロ目指すか…

470:名無し名人
12/12/15 21:44:59.53 OBK25uGZ
>>465を見て、ルールを知らない人同士が囲碁を打つ動画思い出した

471:名無し名人
12/12/16 00:56:55.57 aOLxkRSt
知っている人いれば教えて欲しいのですが、プロの棋譜で、
一方が乱戦に持ち込もうとするも、相手は冷静にそれをかわし、そして勝つ、
というのを探してるのですが、そんな感じの棋譜が載っている本はないでしょうか?

もう何年も前ですが、NHK杯で、若手女流(イミン?)と淡路修三の対局で、
解説者が淡路修三の打った手について「冷静ですねー」と評価していた
場面があったのですよ。
できればその棋譜が欲しいけれど、いつの対局か分からないので無理なので、
誰のでもいいから、冷静な打ち回しで勝った棋譜を並べてみたいのです。
どうかよろしく。

472:名無し名人
12/12/16 01:34:33.15 fKcRt0Fv
>>471
全盛期のチャンホは優勢の碁を勝ちきるのが神がかり的に上手かったと言われてるね。
李昌鎬名局撰集のまえがきに
「有利な碁は相手が色々やってきても相手にせず半目残ればいいようにギリギリまで譲歩をした」
みたいなこと書いてあるし、その目的には向いてるんじゃないかな。

473:名無し名人
12/12/16 01:37:16.30 vhspUaA+
対局者がわかってるなら囲碁データベース等で調べれば出てくるんじゃね?
と思ったけど出てこなかったので対局者が違うかもね

474:名無し名人
12/12/16 02:03:26.93 pG/iHvky
本因坊秀和と安井算知なんかは棋風的にそれっぽくネ?

475:名無し名人
12/12/16 05:28:30.38 8o2S//fX
>>471
イミンはなかったけどどっちかかも。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

476:名無し名人
12/12/16 08:17:06.21 /LOMFsCE
秀和の黒番。特に最晩年の秀甫との奴。

477:名無し名人
12/12/16 08:51:31.99 7jnMSwP7
依田と趙の名人戦で、2000年の第4局とかが捨石の碁で有名かな。
今年の名人戦の第3局とか、去年のNHK杯の羽根-村川戦とか。

478:名無し名人
12/12/16 10:38:04.80 hiSrqw7B
羽根村川戦は凄かったな。
ただ、捨て石系は冷静とゆうか構想力、大局観が凄いと思う。
近年の棋士だと、溝上、蘇、瀬戸あたりはアマにも参考になる解りやすい冷静な着手が多いな。

479:471
12/12/16 18:30:41.88 aOLxkRSt
皆さんありがとうございます。参考にさせて頂きます。
私も対局では冷静に打ち、無理な打ち方をする相手の傷をチョイチョイと切って
大勝するのが面白いんですよ。

その昔、某サイトの掲示板での男性と女性のやりとりが面白かった。それを見て以来、
実生活でも、相手がどう騒いでも自分は常に冷静に対応し、相手の間違いを指摘
するというスタンスでいます。

やはり、囲碁は人生の縮図だなと実感しています。

480:名無し名人
12/12/16 20:51:57.71 YZdAT5kA
>>479
あなたがミスなく打てるんだったら相当強いよ。
大抵は相手のミスを待っている間に自分がミスをする。

481:名無し名人
12/12/16 21:29:48.67 hiSrqw7B
冷静>無理打ち ではない。
勝者>敗者 だ。
棋風の好みは色々あって良いと思うし、打ち回しも色々。
人生も色々だ。

482:名無し名人
12/12/17 23:20:51.66 deymJqO1
詰め碁やってるとこれが実戦でも見えてたら別世界だろうなと感じた

483:名無し名人
12/12/18 01:57:31.03 w6El3U7a
>>471
古碁なら晩年の秀栄、昭和は高川、平成なら依田かな
戦わなくても碁の明るさで勝つのは俺の理想です
海外だとヨンフン、陳、あと10代のチャンホ

484:名無し名人
12/12/18 18:03:12.90 iutycnHT
将棋の米長さんが無くなったね
前立腺がん

485:濡れ子先輩(級位者)
12/12/18 18:58:32.80 UwdYycRc
ニュース速報+にもヨネさんのスレが立っているよ。

486:濡れ子先輩(級位者)
12/12/18 19:00:18.56 UwdYycRc
関係ないけど、日本棋院の『基本がわかる囲碁トレーニング』
全六巻をやり終えました。いい本だった。

性はもう5級くらいあるんじゃないかな???

487:名無し名人
12/12/18 19:23:38.08 UWgVPR1C
えーわりと元気だと思ってたけど

488:濡れ子先輩(級位者)
12/12/18 19:33:17.32 UwdYycRc
うん、元気に六冊やった。

次は坂田先生のやさしい死活をやろうか
宇太郎先生の詰碁を解くカギをやろうか
迷っています。

ヨネさんの碁敵が泣いて悔しがる本は名著だったね。
何度も読み返したもんだ。

489:名無し名人
12/12/20 10:55:45.14 mZ0o3lwz
>>471
丈和対知得、元丈の丈和先番は驚くほど堅実。

490:名無し名人
12/12/20 19:24:41.88 cmD+W0yF
碁盤の端全てに白石をおいて、その中においた黒石の生死を検討する遊びって何だっけ?

491:名無し名人
12/12/20 23:21:23.52 m/B/Gv7K
487の元気だってのは間違いなく米長のことで488のことじゃないな

492:名無し名人
12/12/21 12:46:47.66 v/6bnk2r
自分が話題の中心にいることが当然だと思ってるからこそ
出来る勘違いだな

493:名無し名人
12/12/21 15:05:07.01 RRGSRTz/
分かってて言ってるんじゃないの

494:名無し名人
12/12/21 20:30:59.29 8rz+p3kF
故 米長邦雄 日本将棋連盟会長に囲碁八段位追贈
URLリンク(www.shogi.or.jp)

495:名無し名人
12/12/21 20:38:27.78 BkwIctM6
いや、確かに面白い爺さんだったと思うが、囲碁の段位を贈呈する事に何か意味はあるのか?

496:名無し名人
12/12/21 20:39:41.28 RWHU94fK
>>494
理事長の後にこの3人の署名があるんだけど
何故この3人が選ばれたかわかるかい

497:名無し名人
12/12/21 22:10:06.93 kocGPFV+
>>496
しばらく、どうボケようか考えたが面白いの思いつかん。
誰かボケてw

498:名無し名人
12/12/21 22:24:14.72 nkXSUC0n
最初は永世棋聖にちなんで、棋聖にゆかりのある人を選んだのかと思ったけど、ヨーダは棋聖とってないしな。

499:名無し名人
12/12/21 22:28:56.98 Hk7WTicV
え?二人目がわしかの?

500:名無し名人
12/12/22 06:32:21.43 0z3qV+9f
名人に縁がある人だろ

将棋はなんといっても名人だから

米長も名人とってるから

501:名無し名人
12/12/22 07:10:33.42 bnO13/oB
名人経験者で序列一位のチョウウの名がないのは不審に思う。

502:名無し名人
12/12/22 08:50:57.12 rVfpeCmH
>>490
名前なんてないと思う
NHK講座で吉原ゆかり先生の時代にやってた
ググったら何か出てくるかも

503:名無し名人
12/12/22 10:46:25.22 YcTGYvEa
>>496
孫悟空(やました)、さごじょう(ちくん)、猪八戒(よだ)ということでは
でもって西に旅立った三蔵法師が米長さん・・・

504:通りすがりの囲碁将棋ファン
12/12/22 14:28:32.37 KNhGcl4l
米長永世棋聖死去で生前の悪行三昧スキャンダルが将棋スレで盛り上がってます。あまりにも酷い醜聞にどん引きですがどのチャンネラーも秀行先生よりはマシと付け加えてます。米長永棋聖よりもはるかに凌ぐ秀行先生の武勇伝 伝説を教えてください。

505:名無し名人
12/12/22 15:01:41.18 5k3FXvfZ
奥様の著書を読むとかwikiを見るとかググルとか。

506:名無し名人
12/12/22 23:27:21.89 /g3Yk9C0
>>503
ボケてくれたのは嬉しいが、20点。

507:名無し名人
12/12/24 16:37:02.09 mYReu3sP
囲碁でーたべーすがどうなったのか知ってる人いますか?
つながらないんですけど、消えたのですか?

508:名無し名人
12/12/24 17:27:41.26 SHJalkBy
ggrks

509:名無し名人
12/12/24 19:21:37.68 NwGZR6Zd
>>507
俺も知りたい。
遊びつくすよブログも閉鎖されちゃったし。
他にいいとこないかしらん?

510:名無し名人
12/12/24 21:15:22.00 BftqVBfd
でーたべーす閉ってるときは棋譜ぅって所使ってる

511:名無し名人
12/12/25 14:07:38.48 Mb2RW4Ps
>>497

字の下手さ加減が三段落ちになれる三人ってことじゃないの?

512:名無し名人
12/12/25 15:25:19.50 YY9kq2OI
日本の対局なら棋譜ぅ
海外のなら下のサイトとか
URLリンク(weiqi.sports.tom.com)
URLリンク(duiyi.sina.com.cn)

韓国にはもっと詳しいサイトがあるのかも知れんが
ハングルだと何を書いてあるのかまったく分からんからなぁ

513:名無し名人
12/12/25 16:14:26.81 Ri3jDMh/
>>512
おお、ありがとう。
中韓だと解説付きの棋譜が試合の直後に見られるのか。
日本と差がつくわけだ。

514:名無し名人
12/12/25 16:17:02.01 FCAeX13o
碁強くなりたかったら 韓国語覚えろってことですな。
こういう簡単なことに気が付くかどうかが
勝ち組と負け組の分かれ目。

515:名無し名人
12/12/25 16:55:21.59 KaZcmbNd
あ、はい

516:名無し名人
12/12/25 18:12:48.90 4niiHTZ0
韓国語は文字から覚えるのが大変だが、中国語は漢字の雰囲気で分かるからたまに見ている
幾つかの文字と囲碁用語覚えればいいだけだしな

517:名無し名人
12/12/25 19:50:24.98 4hnQufjx
棋譜ぅはデーターベースから自動でぱくってるから
データーベースとまると棋譜ぅもとまるけどな

518:名無し名人
12/12/25 20:07:20.67 H8t5HKsP
金集めておいて閉鎖しても音沙汰無しとか
でーたーべーすの中の人は本当に腐ってるな

519:名無し名人
12/12/25 23:08:13.57 ALSFmpAY
URLリンク(kifudatabase.ddo.jp)

移動してる
将棋の方見て知った

520:名無し名人
12/12/26 05:37:54.76 KFWpQaiB
>>519
おお、移動してたのか。
ありがとう。

521:名無し名人
12/12/26 06:15:23.56 1JkpjyaD
ひさしぶりのニコ生中継
第16期ドコモ杯女流棋聖戦 挑戦手合三番勝負第1局
青木喜久代女流棋聖-謝依旻女流本因坊をニコニコ生放送いたします。
URLリンク(live.nicovideo.jp)

522:名無し名人
12/12/26 06:29:01.44 KFWpQaiB
>>514
ハングルの囲碁用語を解説してるサイトがあるね。
ここを読んで世界を目指せ。
俺はハングル見てると目が回りそうになるが…。
光永会で健作。

523:名無し名人
12/12/28 10:52:27.45 BjIuV7/3
お前らの囲碁界の今年の重大ニュースって何?やっぱり井山5冠?

524:名無し名人
12/12/28 11:02:33.98 sSJpKc11
せやろな

525:名無し名人
12/12/28 11:23:28.49 feXlEu0G
棋譜ぅとかデータベースてちょっと前のどうやって見るの?棋士別とかだと3年くらい前のになっちゃう。

526:名無し名人
12/12/28 11:37:11.95 J69JcMmb
>>525
棋譜でーたべーすだと
■棋譜直リン→棋士別棋譜一覧では古いのしか出てこないね。
□棋譜データベース→検索+八方ならどう?
井山ちゃんのは出てくるよ。

527:名無し名人
12/12/28 17:39:51.34 SAfiis36
URLリンク(gigazine.net)
今年wikipediaで閲覧数が多かったページランキング
スペインとトルコで囲碁が上位に来てるが、なんかイベントでもやったんかな

528:名無し名人
12/12/30 22:47:10.52 rcTQc7mm
MultiGoで通信対局できるのは、GUNGoという所みたいだが、
実際にそこで対局している人いますか?
英語ばかりで対局場にたどりつけないのだけれど、
人の数とか、実際に打ってみた感想を教えて欲しいです。

KGSの対局をMultiGoで出来れば一番いいんだけれど、それは無理ですよね。

529:名無し名人
12/12/30 23:56:39.93 6MyQ6Ufa
GNU Go のことですか?
GNU Go は対戦ロボット(人工知能)です。
ネット碁会所の名前ではありません。

530:名無し名人
12/12/31 01:55:06.24 ItI/+Rs8
GNU Go
URLリンク(www.gnu.org)
Fuego, GNU Go and other builds for Windows
URLリンク(gnugo.baduk.org)

上記サイトから対局ロボット(ソフト本体)gnugo.exeを落とす
最新安定版は3.8、zipで包んである

multigoのtoolメニューにあるplay with gnu goを開いて、落としたexeを関係付け
その他の対局条件を指定してOKで対局ができるようになる
ちなみに。これは「通信」対局ではないよ

531:名無し名人
12/12/31 03:49:14.79 +wEryCum
>>527
アニメの放送じゃね?
ヒカルの碁は普及に多大なる貢献をしてるみたいだよ

532:528
12/12/31 08:24:55.97 ydqlpz6C
>>529>>530
あー、対局場じゃないのかー。それじゃダメですね。
わざわざご丁寧にありがとうございました。

533:濡れ子先輩(級位者)
13/01/02 17:35:51.37 rUfcmwcE
あけおめ。


君たちにお年玉じゃ。

URLリンク(www.weiqiok.com)

534:濡れ子先輩(級位者)
13/01/02 17:39:31.06 rUfcmwcE
これね。

URLリンク(www.weiqiok.com)

535:濡れ子先輩(級位者)
13/01/02 17:48:04.33 rUfcmwcE

強い人の感想を聞きたいね。

536:名無し名人
13/01/02 22:12:06.54 7Lf6/hd8
年末のヒカルの碁が面白いと聞いて、一挙放送見てから碁に興味持った。
漫画全巻揃えて、3DSのゲーム買って物凄く面白いと感じた。

30過ぎのおっさんだけど、生涯飽きる事なく楽しめそうだから
入門書読みながら用語覚えたり、基礎からじっくり覚えていこうと思う。

537:名無し名人
13/01/02 22:28:44.19 OysULxwc
>>533
死ね愚か者

538:名無し名人
13/01/02 22:38:53.45 Xm0Q8Ycp
>>536
いらっしゃいませー。囲碁は間違いなく生涯の趣味にすることが出来ます。
3DSのゲームをやってみて面白いと感じたら、それだけで素質があると思います。

あと、当板には以下のようなスレもありますので、参考にしてください。

3日でネット碁デビューするスレ その9
スレリンク(gamestones板)

539:名無し名人
13/01/03 11:14:07.01 BLbzPG37
碁盤の端全てに白石をおいて、その中においた黒石の生死を検討する遊びって何だっけ?



540:名無し名人
13/01/03 15:27:07.39 DiwMECRM
>>538
ご親切にありがとう。
今igowinやってみたら17kyuまではスムーズにいけたけど、
その先になかなか進めなくて苦労中。

勝てねー>本読む>勝てても次で負ける>本読む
この繰り返しだけど、楽しくて仕方ない。

541:名無し名人
13/01/03 15:40:41.09 IJBAL2GD
>>540
17kだとCOMの真似でも勝てるようになるよ
白を持つようになると考える必要があるけどね

COM相手に互角になったら相手はいくらでも見つかるので
人間を相手した方がいい

542:名無し名人
13/01/03 21:01:09.57 DiwMECRM
なんとか12kまで進めた。
それも3目差で負けだから、もうちょっとの頑張りで勝てるかも?

COM相手だと気軽にできるけど、いざ人とって考えると緊張して構えてしまう。
明日か明後日には人と打てるようになりたいな。

543:名無し名人
13/01/03 21:18:26.25 QchJNBUj
コンピュータも人も大差ないと思ってガンガン打つべし

544:名無し名人
13/01/04 15:13:35.08 LY917/Xz
濡れ子は死ね
氏ねじゃなくて死ね

545:名無し名人
13/01/05 11:01:17.61 e4SsFZV8
>>544

濡れ子タンは良コテじゃん。

546:名無し名人
13/01/05 11:12:36.07 TghNQURU
コテハン叩く奴って、とくに理由もなく叩いてるだけだから、ほっとけよ。

547:名無し名人
13/01/05 12:53:16.18 tI6U+WKI
「お好み対局」の語源はいかに?

548:名無し名人
13/01/05 19:08:49.25 KyFwTOmC
>>547
囲碁に関しては、江戸時代から「お好み(碁)」と言う表現があったようだよ。

江戸時代では「公式戦」たる「御城碁」とか「争碁」があり、それ以外に
家元4家を跨いで、自主的に技量を磨くために対局していた。

それに対して、大名や旗本などのいわば「囲碁のパトロン」が
一例として「本因坊と井上家の対局が見たい」と所望して打たれたのが「お好み碁」

有名な「吐血の局」(名人本因坊丈和vs赤星因徹)は、時の老中松平周防守の所望による
「お好み碁」だったようだ。
それでもなければ、名人たる丈和は他家との対局を避けていただろう。
(万一にも負けたら引退を迫られるから)

549:名無し名人
13/01/06 08:03:15.81 /PlBfKyM
ありがとう。
いわゆる他流試合を「お好み」と言っていたのか。

他にも「お好み演芸」とか「お好み寄席」って言葉があるけど関係あるのかな。

550:濡れ子先輩(級位者)
13/01/06 09:01:23.71 WCWv2uqS
名人算知と道悦との争い碁でも、算知がなかなか
次の対局をしないので、道悦が有力者を動かして
お好み焼きを食べたんだぞ。

551:濡れ子先輩(級位者)
13/01/06 09:23:58.01 WCWv2uqS
御城碁は全部で536局あるんだけど、このうちの
かなりの対局がお好み対局なんだよ。数えてないけど
半分くらいありそうだ。御城碁でもお好みは打たれて
いたんだ。

なお、お好みは正式な用語であって、御城碁の記録には
『御好』と書かれている。

例えば、嘉永六年には御城碁が6局打たれたけど、
このうちの3局に御好と書かれている。秀策はこの時に
御城碁を2局打ったんだけど、そのうちの1局は御好だよ。

552:濡れ子先輩(級位者)
13/01/06 09:26:13.99 WCWv2uqS
名人算知と道悦との争い碁は六十番碁だね。
実際には、二十番しか打たれなかった。

553:名無し名人
13/01/06 09:39:22.46 RO4xbqx1
ようするに「お好み」とは、パトロンの希望するマッチメークのこと。

今の棋戦は予選からの勝ち上がりで、主催者の意向が反映する余地は無いが、

たとえばNHK杯で、主催者の意向で張栩vs由香里とか、井山vsイミンなどを
放送してくれれば、そちらの方が見る気になる。

554:濡れ子先輩(級位者)
13/01/06 09:58:14.64 WCWv2uqS
うむ。

ついでに。御城碁では手合(対戦)を四家元が相談(輪番で集会)して
決めて、寺社奉行に届け出ていた。この時点で有力者からのリクエストを
受けていたのかどうかは知らない。

早死にした俊哲算知は42局も御城碁を打ったんだけど、御好がたくさんある。
人気者だったんだろうね。ちなみに俊哲算知の42局は歴代二位だったはずだ。

寝るぜ!

555:名無し名人
13/01/06 10:47:59.27 WCWv2uqS
お好み対局 = ordered games by the nobles

556:名無し名人
13/01/06 11:36:26.18 DGPXgw0K
お好み焼きが食べたくなってきた

557:名無し名人
13/01/07 20:24:58.99 iR4RmCEw
cosumiってのやってみたんだけど、9路のレベル5勝てない
上で5割負けるとか白番なら楽勝とかあったけど、何kくらいの人なら楽勝で勝てるの?

558:名無し名人
13/01/07 20:34:58.62 axcBfwf5
基本Gnugoだからkgsだと5~6kじゃないかな。

559:名無し名人
13/01/07 20:46:57.41 hlOBfQn+
5~6dの間違いだよな・・・?

560:名無し名人
13/01/07 22:08:22.05 0Cl0EqyC
2dだが、今ぱぱっと10局打って4勝6敗だった。
楽勝するには3、4dくらいは必要そう。

561:名無し名人
13/01/07 23:29:09.09 U75bJm5W
今のCosumiの中身はGnuGoではない
Lv.5はFuegoの新しいバージョンで、GnuGo相手なら勝率8割以上のはず

562:557
13/01/08 03:37:04.97 sBseHEVb
レスありがとうございます
そんな強いんじゃあ勝てなくて納得

563:名無し名人
13/01/08 22:55:25.04 XO4J+ycT
(;GM[1]FF[4]PB[COSUMI]PW[You]SZ[9]KM[6.5]RE[W+6.5]
;B[cg];W[gd];B[dd];W[ef];B[fe];W[cf];B[ge];W[dg];B[fg];W[ee]
;B[ed];W[fd];B[he];W[fb];B[ce];W[be];B[bf];W[df];B[bd];W[bg]
;B[ae];W[hd];B[id];W[ff];B[fc];W[gc];B[ec];W[ic];B[gg];W[ie]
;B[hh];W[ig];B[hf];W[if];B[eh];W[dh];B[bh];W[ch];B[ag];W[hg]
;B[ih];W[gf];B[eb];W[fi];B[ei];W[hi];B[gh];W[gi];B[eg];W[gb]
;B[fa];W[ga];B[ea];W[bi];B[ah];W[cg];B[de];W[ci];B[af];W[]
;B[di];W[];B[ai];W[];B[])

打ってみたw
9路限定なのかもだけど死活や攻め合いの強さはけっこうやばい
捨石的なものも使ってくるしこいつと打ってたらそこらの有段者より強くなるとおもうね

564:名無し名人
13/01/08 23:03:39.50 XO4J+ycT
(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[9]KM[6.5]RE[B+16.5]
;B[gd];W[ee];B[dc];W[gf];B[cg];W[ec];B[ed];W[fd];B[dd];W[fc]
;B[fe];W[ge];B[ff];W[fg];B[ef];W[eg];B[df];W[gc];B[hd];W[hc]
;B[gg];W[gh];B[hg];W[he];B[hh];W[fh];B[dh];W[hf];B[hi];W[eb]
;B[db];W[da];B[ca];W[ea];B[cb];W[if];B[eh];W[ig];B[fi];W[ih]
;B[gi];W[id];B[dg];W[ii];B[];W[])

もう1回打ってみた
複雑になるほど強くなる感じする COMの考慮時間もすごい短いし楽しいねこれ

565:名無し名人
13/01/09 12:52:46.12 FRwZGwYE
今度の情熱大陸は井山だってさ
王座戦密着+プライベートらしい
1月13日の23時から
URLリンク(www.mbs.jp)

566:名無し名人
13/01/10 00:11:25.87 MttZivpY
情熱につきまとわれて、よく王座戦勝てたな。。
呪いをすっ飛ばすくらい強いのか。。

567:名無し名人
13/01/13 23:16:18.25 K3IBNQzO
囲碁ルールの初歩や飛車は右側など教えてくれるいい番組だ

568:名無し名人
13/01/15 13:44:16.66 2LPlY1Wr
棋聖戦のニコ生ないってまじかよwwwwwwww
この一局ってかなり世紀の対局だと思うんだが井山とかもう生きる伝説みたいな感じだし
学校教育の中に囲碁が組み込まれてる韓国とか
国家チームといった国をあげて育成に力を入れてる中国とかに置いていかれてるのを打開するには
間口を広げて若者を取り込んでいくしかないんだが現代の若者のトレンドといえるニコニコに
この7番勝負が乗らないとか日本棋院の老害どもはマジで終わってんな
幽玄の間とかゆう会員制の内輪だけで篭ってんじゃねーぞ

569:名無し名人
13/01/15 13:53:36.21 LrVtPDYc
若者を取り込むというお前の考え方自体爺くさくないか?
それに現状に不満ならお前が改革に乗り出せばいいだろ。

570:名無し名人
13/01/15 15:29:29.09 4l9j08dS
改善すべきと思うなら棋院にちゃんとした文章で送っちゃいなYO!

571:名無し名人
13/01/15 15:49:20.08 2LPlY1Wr
裾野をひろげ若者を取り込むしかないとゆうのは帳羽の自伝に書いてあった

572:名無し名人
13/01/15 17:08:16.41 gTybw/t9
女流棋聖戦はやるってことは、原因は主催側じゃね

573:名無し名人
13/01/15 21:15:47.34 DFIO0BqZ
秀和が一番見事な碁を打った時期は
全集(5巻本)の何巻あたりでしょうか?

おしえて下さいませ。

574:名無し名人
13/01/15 22:40:36.80 TveQAf1Z
あんな時間が長いだけで殆ど静止画みたいな映像垂れ流されても面白くない

575:名無し名人
13/01/16 11:37:10.91 w5uu7TFF
それが良いんじゃないか、リアルタイムと言うだけでNHK杯とは違う緊張感がある

576:名無し名人
13/01/16 12:37:28.42 F008Z7EP
琴浦さんのOPの盤面ってプロのだと思う?
数えてみるといい勝負っぽいし、一見プロの棋譜のようにも見えるんだが、
なんかよれているような薄いような形というか碁形のせいか、いまいちピンとこない。

577:名無し名人
13/01/16 13:13:56.09 F008Z7EP
じじぃ目線だとこんな感じ。

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯●●●○┯┯○○┓
┠●┼●○┼●┼┼┼●○○○●○●○┨
┠┼┼●○┼┼┼┼┼●○┼○┼○●●○
┠┼●○○○●●┼●┼○┼┼○●╋●┨
┠┼●○┼○○○○●┼┼●┼○●●●┨
┠●○●○┼┼┼┼●┼┼┼☆●○●┼┨
●●○●┼○○┼○┼┼●┼┼┼○●●┨
┠●○●●┼●●┼●┼┼┼┼┼┼●○┨
●○○○●┼┼┼┼┼●○○┼○┼●○○
┠┼┼○●┼●┼┼┼●●○┼○●●●○
┠┼┼┼○○●┼┼●○○┼┼○┼○○┨
┠○┼○┼●┼┼┼●●○┼┼┼┼┼┼┨
○┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼○┼○┼┼┼┨
●○○○┼●┼┼┼┼○┼○●┼┼○┼┨
●●●┼┼┼┼┼┼●┼●●●○┼┼┼┨
┠┼┼●●●●●●╋┼┼┼┼┼○○○┨
┠┼○●○○●○○┼●●○○○●●┼┨
┠┼●●○┼○┼○┼●┼●○┼┼┼┼┨
┗┷●○○○┷┷┷┷┷●┷┷┷┷┷┷┛

黒のハマ5?
白のハマ10?

黒じじぃ 白ただの坊さん


盤面でも白優勢か?

578:名無し名人
13/01/16 14:00:11.98 7F9AwwW2
>>577
見つけた
URLリンク(wiki.optus.nu)

579:名無し名人
13/01/16 19:28:06.71 SapoLnyq
碁の解説でよくこれはもう気合いですねみたいなこと言うけど気合いてなんですか?

580:名無し名人
13/01/16 20:07:04.58 /Di1Ndvx
>578
こんなに早いとはやるなw
しかし棋譜を使っていいのかね。

581:名無し名人
13/01/16 20:17:04.91 t+2lvHHg
棋譜に著作権はないぞ?
問題ないっしょ

582:名無し名人
13/01/16 20:57:15.78 hi8Qk/N2
>>579
ちょっと無茶っぽい手、だと思ってる

583:名無し名人
13/01/16 21:29:56.54 mNfz16Zx
囲碁の動画とか動画集って本当に少ないよね
こんなことで本当に裾野は広がるの?

ヒカルの碁が放映された時だけ黒字になった事から見てもわかるように
裾野を広げることが一番大事じゃないの?

584:名無し名人
13/01/16 22:18:19.50 eYAJ/bC9
その通りだね。
新規獲得が出来なければ先細りになるのは否めない。
間違いなく裾野が大事に成ってくる。
まあ囲碁民は保守的なんだろうさ。

585:名無し名人
13/01/16 22:38:10.80 hi8Qk/N2
>>583
・ヒカ碁の最後でやってたGOGO囲碁
・入門動画(主に英語)
・各地の囲碁祭り
とかはあるけどな多くはないわな
何を土地狂ったのか音楽ユニット作ってPV作ってCD出したりもしてるが

あと活性化しそうなネタは
囲碁サウンドノベル企画
URLリンク(hajiken.blog49.fc2.com)
囲碁アイドル
URLリンク(ameblo.jp)
日々碁席コミック化
URLリンク(hibigoseki.blog.fc2.com)

あと、花とゆめでやってる星空のカラスが2月20日にコミックス発売

>>584
×囲碁民
○日本棋院

586:名無し名人
13/01/16 22:40:01.55 hi8Qk/N2
あと何度か紹介してるけど目に見える形で陣地が分かるこのシステム、開発止まっちゃったんかな・・・
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

587:名無し名人
13/01/17 11:54:01.53 5roTM7e0
囲碁を流行らせるにはふいんきが大事でとくにJapanみたいな内向的な文化の国には
周りのふいんきとゆうのがとても重要になる
あれっなんか皆やってるし色んなとこでも目にするからオレもやってみようかな とか
誰かにつられて始めるとか 回りのふいんきに流されて始めるとかそうゆう方向性しかないわけ
となるとpointeはやっぱりTV それもゴールデンタイムとかのドラマとかバラエティとかね
小沢とかニコニコで対局してたりもしたけどTVに比べるとまだまだニッチな感じだし
一番いいのはジャニーズ(嵐)とか主演でヒカルの碁をドラマ化すること

588:名無し名人
13/01/17 12:22:12.91 yJcJV7Nx
嵐って中年じゃんw

589:名無し名人
13/01/17 13:01:50.08 5vtqEs5Y
女性6人の院生の青春物語をUNK47主演で
2時間ドラマにすればいいよ。

590:名無し名人
13/01/17 13:02:35.50 5vtqEs5Y
劇場版の映画の方がいいかな。DVDでレンタルできるし。

591:名無し名人
13/01/17 13:24:07.56 znlKoN8n
何これ・・カオスwwwって感じの面白い(凄い?)棋譜お勧めありますか?

592:名無し名人
13/01/17 14:01:40.81 w3iYrXC3
>>591
URLリンク(kifudatabase.ddo.jp)

593:名無し名人
13/01/17 14:08:16.57 WSa6h3WN
アニメの実写化なんて9割がた失敗してるし、アニメを再放送してくれたほうがいい

594:名無し名人
13/01/17 16:00:25.20 5bRbESpw
ヒカ碁は先日ネットの各所で再放送したけどやはり地上波でやらんと駄目か

595:名無し名人
13/01/17 16:45:43.14 ea5t5Wsv
大河にそろそろ碁打ちを出してもよろしいんじゃなくて?

596:名無し名人
13/01/17 16:53:30.73 uqvpVIKB
俺も思うわ
秀和・秀策・秀甫あたりでやればいいな

597:名無し名人
13/01/17 17:01:42.84 62NvpZRG
秀策の生涯はわりとドラマチックな部分はあるけど短い。
秀和と合わせ技で1年分の話になるかな。ヒールな某キャラもいることだしw
・・・・にしてもちょっと刺激が足りない気がする。ここの板の住人にはいいけど一般の人囲碁知らないからね。
合戦シーンなんかと比べてやっぱり楽しませるの厳しいんじゃないかな。

598:名無し名人
13/01/17 17:11:54.85 5bRbESpw
ドラマになったら面白いかもしれんけど対局メインにする訳にはいかないだろうし
どっちつかずになりそうな予感

万一囲碁メイン寄りにするなら数手ごとに誰でも分かるような解説(「これは陣地を広げようとしてます」とか)入れたり
目で見てどういう戦況分布なのか分かるように(↓こんな感じ)しなきゃ歴史好きだったとしても見てくれないかもしれん
URLリンク(ichigo-up.com)

599:名無し名人
13/01/17 17:40:37.72 uqvpVIKB
大河なんて年中チャンバラしかやってないし
たまには盤上の戦いについてやるのも新鮮ってもんじゃね?
そういう意味じゃ将棋でもいいのかもな

600:名無し名人
13/01/17 17:42:08.95 JjXnmVwB
ヒカ碁外伝という感じでサイと虎次郎のお話にすればええねん

601:名無し名人
13/01/17 18:46:19.57 gOfuFq+N
橋本宇太郎はなかなか波瀾万丈な生涯だけど大河はキツいかな

602:名無し名人
13/01/17 19:11:59.30 iTDI/aub
呉清源と木谷先生の話とか

603:783
13/01/17 21:09:32.03 p/Oo+9gF
候補はいろいろあるけど、所詮囲碁に興味ない人は観んわなw

604:名無し名人
13/01/17 22:13:18.53 JfinBhfy
呉清源がいいな。双葉山も出てくるし。

605:名無し名人
13/01/18 00:07:32.30 W78pFjqo
>>592
ワロタw サカナくんパパ、凄いな。

606:名無し名人
13/01/18 00:53:00.24 cBBHL2OM
普及目的なら、歴史物にしたらダメだよ。

囲碁ガールを増やすのを目的にしようよ。
だから、現代の院生の女性6人の話がいい。
将棋の漫画で5五の龍という作品があったけど、
あれを囲碁の院生でやるのさ。

囲碁でも将棋でも、プロなら誰でもプロになるまでの
熱い物語を持っているんだよ。みんなのエピソードを
詰め込めば、スクリーンに3時間釘付けだよ。

で、UNK47で配役すればいいじゃない。男も女も
映画館に足を運ぶことになるぜ。

607:名無し名人
13/01/18 01:26:51.63 RL79PHuh
そんなのでほいほい囲碁始める人にろくなやついないわ

608:名無し名人
13/01/18 01:37:13.57 QOOI79qj
女の子釣るなら囲碁そのものよりもおしゃれとか出会いとか食べ物とかそういう付加価値に
何を持ってくるかが大切なんじゃない?
真正面から囲碁に向き合うほど根性座った女性がそうたくさんいるとも思えない。

609:名無し名人
13/01/18 01:41:39.77 cBBHL2OM
だがそれがいい。

ゆかり先生は父上が加藤正夫先生の大ファンで
加藤先生の弟子になったのに遊び好きでなかなか
入段できなくて院生辞めて慶応大学に進学したけど、
父上が亡くなってまた囲碁を再開して外来で入段したんでそ?

坂田先生は父親に賭け碁を打たされていたし、チクンは
10歳入段のプレッシャーをかけられていたけど入段できず
11歳で入段できなかったら死ぬつもりだったんでそ?

将棋では『煙が目にしみる』というドラマがあった。
実話ベースでモデルがいるんだよね。モリノブなんて
年齢制限で奨励会退会なのに無視して連盟の
お茶くみとかやりながら居座ったんだよね。

610:名無し名人
13/01/18 01:49:58.40 RcOm8v2x
囲碁ガールなんか増やしたら人生詰むぞ!

囲碁ガールが増える→可愛い囲碁ガールとの出会い→ぱこる→赤ちゃんできちゃった…→娘生まれる→碁教える→娘碁会所に通う→ぱこられる→赤ちゃんできちゃった…→野郎にぱんちする→逮捕→詰み

611:名無し名人
13/01/18 01:50:07.50 cBBHL2OM
>>608

院生の女の子だってお洒落とかスイーツとか関心あるでそ?
その部分の葛藤だって面白い。そういえば、昨年にガールズという
映画があったよね。仲間由紀恵が駆け出しの頃にバウンスという
映画に出ていたような気もする。女の子のグループを扱う映画は
定番なんだぞ。

俊哲算知の姉は男装してたんだっけ?院生が絣組だった頃の
女流も男装してたんじゃなかった?

612:名無し名人
13/01/18 01:53:19.31 cBBHL2OM
>>610

三手の読みができてないし…。

613:名無し名人
13/01/18 01:58:51.46 sR7p6Gvj
ちと古いがこんな事があったんだぜ
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

614:名無し名人
13/01/18 02:10:38.53 cBBHL2OM
なるへそ。

チェスガールや雲孤ガールも増えるといいね。

寝るぜ!

615:名無し名人
13/01/18 05:24:22.96 +PEV7j7u
>>609
そんな本気のプレイヤーが欲しいわけじゃないんだよ
囲碁に興味を持ってもらうだけで十分
好きの反対は嫌いでなく無関心だからな

616:名無し名人
13/01/18 06:51:42.87 XqMpIrs6
大河で碁を取り上げるなら、丈和-幻庵-秀和・秀策-明治維新で没落

このあたりが波乱万丈で面白そうだ。

617:名無し名人
13/01/18 08:29:39.09 NT2iTK9q
>>616
それ、ちょうど秀和の一生じゃん。

618:名無し名人
13/01/18 10:22:57.43 7SA66VEN
大河ドラマでは二十世紀はしないのかな?
日本がいかに正義の戦争を戦い、世界に希望をもたらしたかを描く。
そして原爆を落とされたが、勤勉に働き、復興する

今の世相にピッタリの大河になると思う。
「侵略」ではないということをきちんと強調することがキモ。

619:名無し名人
13/01/18 10:58:11.47 4+McJ7Ks
坂の上の雲も八重の桜も知らんでこんな事言ってるんだから笑えるわ
なりすまして荒らすのもいい加減にしろよ

620:名無し名人
13/01/18 11:05:35.31 NT2iTK9q
山河燃ゆ(第二次世界大戦)
いのち(第二次世界大戦後)

621:名無し名人
13/01/18 11:37:46.27 wtm5bOmV
いのちって医者のやつだっけ
たしか歴史上の人物が出てこないとかいう

622:名無し名人
13/01/18 13:11:24.73 XqMpIrs6
そして原爆を落とされたが、勤勉に働き(家族は放っておいて、サービス残業・休日出勤)
復興する 。  そのあげく過労死。 過労死しなかった奴もあっさりとリストラされて
路頭に迷うはめに「俺は会社のために命を捧げたのに・・」という愚痴ばかり。

そのうちに、世界に冠たるソニーもパナソニックもあっという間に没落。
日本も「失われた20年」で今や衰退の一途だわな。

623:名無し名人
13/01/18 15:05:07.04 cz7QJZkz
>>615
いいえ、好きの反対は嫌いです(
囲碁に関心を持ってくれればそこから好きか嫌いかを選んで貰える

624:名無し名人
13/01/18 19:09:12.09 I0dNVE+E
だから囲碁に関心を持ってもらう事が大事なんだろ
囲碁を知らずに生きてる人も多い
まずは知ってもらわなければその先はない

625:名無し名人
13/01/18 19:45:39.37 /egWisCf
囲碁の存在なら日本人ならほぼ知ってるじゃないか
その上で関心が無いんだから、関心を持ってもらうようなことをするのが大事

囲碁ガールみたいに女目当てで釣っても、囲碁自体に関心なんていかないだろってこと

626:名無し名人
13/01/18 19:57:10.88 /egWisCf
てか、こっちで語らうほうがいいかも
スレリンク(gamestones板)

627:名無し名人
13/01/18 20:35:37.09 4eLAQerH
>>610
多数の読み間違いあり

628:名無し名人
13/01/18 22:09:39.49 2jlgcn5l
>>591
URLリンク(wiki.optus.nu)
もなかなか
↓はフリカワリがカオス
( ;FF[3]GM[1]SZ[19]PB[河野臨]BR[六段] PW[長谷川直]WR[九段] TM[18000]DT[2001-09-06]
EV[名人戦三次]RE[294手完 白半目勝ち] KM[5.5]
;B[qd];W[od];B[dp];
W[qc];B[pq];W[cd];B[qo];W[ec];B[jp];W[cn] ;B[fq];W[cj];
B[rc];W[pc];B[re];W[lc];B[pg];W[oo];B[pm];W[mo] ;B[nq];
W[mm];B[ol];W[mk];B[nj];W[qi];B[ln];W[mn];B[mj];W[rg] ;
B[qg];W[rh];B[lk];W[km];B[qk];W[rk];B[rj];W[qj];B[rl];
W[pk] ;B[ql];W[oh];B[og];W[nh];B[ph];W[pi];B[oi];W[oj];
B[ni];W[nk] ;B[ok];W[lj];B[mi];W[pe];B[qf];W[ll];B[kk];
W[kj];B[jk];W[pp] ;B[qp];W[jj];B[ik];W[mh];B[pj];W[ep];
B[eq];W[oj];B[li];W[kh] ;B[pj];W[ri];B[sk];W[oj];B[ml];
W[nl];B[pj];W[oq];B[nm];W[ml] ;B[lh];W[pr];B[qq];W[nr];
B[kg];W[hi];B[ek];W[ej];B[fj];W[ei] ;B[ck];W[dk];B[dl];
W[dj];B[cl];W[cp];B[do];W[el];B[fk];W[em] ;B[co];W[bn];
B[fi];W[fh];B[bj];W[bi];B[eh];W[bk];B[gh];W[fg] ;B[gg];
W[gf];B[ff];W[eg];B[hf];W[ge];B[he];W[gd];B[hd];W[bo] ;
B[gc];W[fd];B[np];W[mq];B[op];W[or];B[po];W[mp];B[kq];
W[lr] ;B[cq];W[gi];B[bl];W[aj];B[hh];W[ih];B[hg];W[hk];
B[hl];W[ij] ;B[gk];W[hj];B[dm];W[il];B[dn];W[gl];B[kb];
W[kc];B[jc];W[lb] ;B[fb];W[eb];B[jb];W[nf];B[fc];W[ed];
B[ea];W[lf];B[ng];W[hm] ;B[kr];W[mg];B[lg];W[mf];B[db];
W[cb];B[dc];W[dd];B[cc];W[bc] ;B[da];W[bb];B[kd];W[ld];
B[la];W[jf];B[jg];W[ma];B[ka];W[ke] ;B[ig];W[rb];B[sb];
W[qe];B[rf];W[rd];B[sd];W[qb];B[jd];W[of] ;B[ho];W[io];
B[ip];W[go];B[hp];W[hn];B[jn];W[qr];B[rr];W[rs] ;B[sr];
W[ks];B[js];W[ls];B[jr];W[pd];B[rd];W[sf];B[si];W[kn] ;
B[al];W[jo];B[ko];W[in];B[no];W[nn];B[on];W[lo];B[fn];
W[gn] ;B[fm];W[fl];B[ak];W[bj];B[jh];W[je]
;B[kp];W[ie];B[ki];W[id];B[ic];W[ca];B[fa];W[gp];B[gq];
W[fp] ;B[en];W[pf];B[sh];W[sg];B[sj];W[ii];B[gm];W[gj];
B[kf];W[oj] ;B[mb];W[na];B[ob];W[nb];B[qh];W[ra];B[pj];
W[rq];B[rp];W[oj] ;B[nc];W[sa];B[pj];W[hb];B[hc];W[oj];
B[bd];W[sc];B[be];W[se] ;B[df];W[ef];B[mc];W[bf];B[cf];
W[bg];B[ce];W[de];B[ac];W[pj] ;B[md];W[le];B[ab];W[om];
B[pl];W[cg];B[dg];W[dh];B[ae];W[af] ;B[ba];W[oc];B[oa];
W[nd];B[me];W[ne];B[pa];W[nm]C[294手完 白半目勝ち] )

629:名無し名人
13/01/18 23:16:15.90 wtm5bOmV
NHKで坂田の番組やってたけど古い碁を幼稚って言ってたね
古碁ってコミもないし定石も古いから抵抗あるんだけどみんなは秀策とか秀甫とか並べてる?

630:名無し名人
13/01/19 00:14:52.26 x7d/VOX/
アマだし定石が古いくらいは誤差のうちだし、昔の黒白のうち方は今の白黒に通じるところがあると思う。
あとヨセが好きだからよく並べる。中終盤は完ぺきと呼ばれる昔の高手の棋譜は、
今のプロの棋譜よりかはアマにとってはお手本になるんじゃないかと思う。

序盤や定石だってその形や価値観の変遷を知れる機会なので、
今の定石しか知らないよりかは定石や序盤の理解が深まると思う。

631:名無し名人
13/01/19 00:48:50.79 TuItlkJb
>>629
俺は4dだが
国籍・性別に関係なく並べるけど古碁はNo thaks!
布石や中盤の仕掛け方を学ぶのにルール違う棋譜を並べるのは非効率。
現代碁を並べて時間が余るなら手を出してもいいかな。

632:名無し名人
13/01/19 08:26:20.80 qsuLL8oq
坂田って名人戦でピンチになったとき
古碁を並べて、目先の利にとらわれないところに感動して
勝敗よりもとにかくいい碁を打とうって決心したとか言うエピソードがあったよな。

今残ってるのは古碁の中でも歴史によって厳選された奴だから、
レベルだけで言ったら今の碁よりも上の気はするな。
(コミがないからある意味別物だけど)
将棋の某プロは「囲碁は江戸時代に名勝負がいっぱいあっていいなあ」といってた。
個人的には並べてると十分楽しい。

633:名無し名人
13/01/19 08:46:40.53 rg8RkE71
秀策を並べていた事があるが、秀策が先の時に白を持っていた棋士の方が好きになったな
コミなしという絶対的なリードを守って固く打とうとする、安定感のある秀策から
どうやって勝ちもぎ取っていくか

まあでも勉強云々ではなく、見ていて面白いというのが古碁並べの主たるモチベーションだけど

634:名無し名人
13/01/19 11:47:09.38 iaSDZ59w
>>629
勝負の世界 将棋VS囲碁対談五番勝負での武宮と内藤國雄の対談で
コミのない江戸時代の碁は両香車落ちの将棋のようなもので
参考にならないと言ってたのを思い出した

635:名無し名人
13/01/19 12:01:27.28 qsuLL8oq
プロでも古碁に興味あるやつと全然ない奴はいるみたいだね。
(前者が秀行、光一、チクンとかで後者が坂田、武宮とかか)

四天王だと高尾がほとんど興味がないっぽい。
以前ブログで
「天地明察」で興味を持って道策を並べてみたら強くてびっくりした
とか書いていた。こっちが読んでてびっくりした。

一方山下敬吾は10万円もする秀和全集を買っていた。
イメージ的には全く逆なんだけど。

636:濡れ子先輩(級位者)
13/01/19 14:01:14.39 F278r7G2
>NHKで坂田の番組やってたけど

追悼番組?今頃???

637:濡れ子先輩(級位者)
13/01/19 14:14:16.30 F278r7G2
性は秀策全集は4巻本を持っているし昔は少しは並べた。
俊哲算知が好きになった。

秀哉全集は全巻持っていて、秀哉全集の2巻を頭から
10回ずつ並べていたけど、少ししか並べていない。

生涯買えないだろうと諦めていた丈和と秀栄の全集は
シナ版で買えた。

道碩も好きなので、囲碁古名人全集は古本で買った。

忙しくて棋譜並べする時間がないので、なんか最近は
棋譜コレクターになってしまっています。

638:濡れ子先輩(級位者)
13/01/19 14:19:42.14 F278r7G2
>>630

ハゲドウ。性は天元戦の予選と本選の棋譜は50手までと
総譜は切り抜いて保存しています。

現代の布石を学ぶにはそれを並べればじゅうぶんと思って
おります。性は現代の碁を並べるよりも古碁を並べる方が
強くなれると信じております。

639:名無し名人
13/01/19 14:32:40.08 x7d/VOX/
古碁に興味があるかどうかは知らんが、ハゲ先生は道策大好きだけどな。
道策並べて名人とったいったり、会えるなら会ってみたい天才の一人と言ってみたり。

640:名無し名人
13/01/19 20:51:23.47 00V5RVhl
コミなしでも中押しはもちろん
7目以上の勝ちはあったはずだが
コミがないだけで別物になるのか?

古碁はあんまり並べたことはないけど
黒が手を抜いてる印象はなかったが

641:名無し名人
13/01/19 21:49:49.52 QVrRxsDU
なるよ。

642:名無し名人
13/01/19 21:59:24.29 wAZN93pS
レドモンドだったか他の誰かだったかが発言していたことがある。
 「古碁はヨセに価値がある」

今の時間制限の対局では、ヨセのときには秒読みになっていることも多く、ミス合戦の様相がある。
古碁の時代は時間がたっぷりとあってヨセもじっくりと打てたので、現代よりも優れた手が多い。

ヨセを勉強するのには、古碁はお薦め。

643:名無し名人
13/01/19 22:33:08.43 F278r7G2
>>639

ハゲ先生は日本囲碁体系の元丈の巻の解説を
しているよね。で、前書きでいつもの『爪をいくどとなく
はいだが』を書いている。中学生の頃に打碁はずいぶん
並べたけど、丈和以降しか並べてなかったと書いてあるよ。

644:濡れ子先輩(級位者)
13/01/19 22:49:34.84 F278r7G2
>>635
>一方山下敬吾は10万円もする秀和全集を買っていた。

山下けいご君は出世したな…。おそらく、完本本因坊秀和全集なんだろうね。

荒木さんの本因坊秀和全集は、8巻本として出版する予定だったのに
荒木さんが亡くなって5巻までしか出版されなかったんだよね。
記憶によれば、平成になってから増補して6巻本になったんだっけ?

秀和だって若い頃は力戦した。5巻って秀和が27歳の時の棋譜で、
まだ本因坊を継いだばかりで、負けない碁柔らかい碁に棋風が
変わり始めた頃なんだよね。

しったかですまんが、秀和の柔らかい碁が欲しいなら、我々弱いアマは
シナ版の秀甫全集を買って秀和との十番碁を並べるのがいいと思う。
他にも、福井先生の名人名局選とか日本囲碁体系という選択肢もあるし。

645:名無し名人
13/01/19 22:54:13.34 Y/FX1vTL
お前ら棋譜並べどうやってやってる?
俺はMultiGoで並べてる
捗りすぎワロタ

646:濡れ子先輩(級位者)
13/01/19 23:01:58.85 F278r7G2
棋譜並べやってないもの。
昔は板の碁盤に碁石を並べてやっていたよ。



>俺はMultiGoで並べてる
>捗りすぎワロタ

それはさ、実は並べているんじゃなくて読んでいるんだと思うな。
だって、指で並べてないじゃん。次の手が見つからないという
苦しみがないじゃん。

647:濡れ子先輩(級位者)
13/01/19 23:07:26.65 F278r7G2
そういえば、初めて並べた秀哉の碁は、来日したばかりの
呉清源先生を秀哉がテストした碁だった。次に並べた
秀哉の碁は、呉清源先生が三々星天元と打った碁だと思う。

648:名無し名人
13/01/19 23:09:47.48 Y/FX1vTL
>>646
いやいや、ちゃんと並べてるよ
並べたついでにSGFに残してコレクションできて色々捗るぞ

649:名無し名人
13/01/19 23:13:00.34 stdTrWYd
質問 初心者が上達するのにオヌヌメのサイトおしえろください

650:名無し名人
13/01/19 23:16:55.63 rg8RkE71
確かにsgfはコメント残せたり色々便利

でも普段はネット碁中心なもんだから、稀に実際の碁盤で打った時に
違和感が半端じゃなくて、なんか全然盤面が読めないという思いをして以来、
棋譜並べくらいは実際の碁盤でして、整地までするようにしている

651:濡れ子先輩(級位者)
13/01/19 23:24:36.26 F278r7G2
>>648,650 ふーむ。

>>649 やさしい詰碁を丁寧にやるのがいい。
     三目ナカデと五目ナカデは知っているのに
     六目ナカデについて考えない姿勢がよくない。

別の板に移動するぜ。

652:名無し名人
13/01/20 00:28:01.28 N1jN5N4I
>>648
雑誌か何かの総譜見ながら並べるということ?
それだと、リアル盤派とそう変わらないよね。
指の運動が良いという意見と>>650のように感覚が狂うという意見があるくらいか。

管理ソフト使って答え見るのとどちらが効率良いだろうか?
例えば、100手くらい暗記する場合、総譜から並べる場合2~3回で覚えれそうだが
次の手が見つからない時は意外に時間がかかる。
それより、ソフトで繰り返し並べた方が短時間で覚えれそうな希ガス

653:名無し名人
13/01/20 00:49:19.62 7hNgJK/T
情熱大陸だと、
井山さんはiPad片手に碁盤に並べてたね。

654:名無し名人
13/01/20 05:01:19.72 NCTIj6u+
感覚が狂うも何も
ネットでしか碁を打たん
いまはiPadもあるし碁盤を使うことがない

655:名無し名人
13/01/20 07:28:53.87 hi6f2dCU
次の

656:名無し名人
13/01/20 08:20:34.43 jk+A5suO
理論的な人は詰碁が苦手ときいたことがあります。この説はほんと?

657:名無し名人
13/01/20 08:27:13.59 CbuWL9R1
そんな説は聞いたことがありません。

658:名無し名人
13/01/20 09:29:29.91 Vtt3EhOl
>>656
肯定する訳ではないが、プロの場合詰め碁の問題を見せられた時は、
瞬間的に正解手がひらめくそうだ。 「読む」のではなくパターン認識で反射的に「見える」。

中には第一勘の手が不正解の場合もあるが大部分は正しい。

もう一つ、プロの場合「詰め碁」を早く正解する能力と、実績とは
「必ずしも比例しない」というのは良く聞く。

659:名無し名人
13/01/20 10:21:32.06 kEN92IOi
棋譜並べについては、休日の時間がたっぷりあるときはリアル碁盤で並べて、
平日の時間がないときは、MultiGoであらかじめ入力しておいた棋譜をざっと流し見る。
多少時間あるときは「Tutor Both Sides」で短時間で並べる。




という方法が良いと思った。

660:名無し名人
13/01/20 15:55:56.49 DawtkwIu
なるへそ。

661:名無し名人
13/01/20 21:30:38.20 A7Zc09Fx
cosumi以外に一色碁が打てるサイトやソフトってありますか?

662:名無し名人
13/01/20 22:21:06.38 WevUXrLc
>>661
GBAのヒカ碁1と2どっちもあるらしい、条件付きだが

663:名無し名人
13/01/21 09:23:17.70 04EAlJVQ
詰碁や手筋の本て問題がほとんど盤面右上なんだけどなんで?

664:名無し名人
13/01/21 09:31:32.43 u9PC3g0Z
下辺とか右下もあるだろ
右上と言えば布石は右上から着手するよね

665:名無し名人
13/01/21 13:05:52.25 8mypKw+G
原稿を書くときに、1図はだいたいページの右上になる
原稿用紙と碁盤のイメージがかぶると、右上にある図は碁盤の右上を使いたくなる

666:名無し名人
13/01/21 13:36:45.03 u9PC3g0Z
右上だと右利きの人が腕を伸ばして見栄えよく打ち初められるからだと思ってた

667:名無し名人
13/01/21 13:42:34.41 K2H17AHU
とりあえず持ってる詰碁の本を何冊か見たら右下が一番多い。
左上はなかった。一つの盤面にいくつも乗せてるタイプを除いて。

668:名無し名人
13/01/21 13:58:31.95 YtTsvvIK
>>662
ありがとうございます

669:名無し名人
13/01/21 16:21:48.81 D2VQbXxu
>>667
貴重なチャンスなので、お聞きしたいのですが、
詰め碁の形が、純粋に「隅」ではなく「辺」の死活の場合は

上辺or下辺のどっちが多かったでしょうか?
私個人的には、下辺の方が好みです。

670:名無し名人
13/01/21 16:22:54.73 u9PC3g0Z
上辺の詰碁はあんまり見ない気がするけどどうだろう

671:名無し名人
13/01/21 16:25:50.42 SgIqMqMn
情熱大陸を3分の1にまとめるとこんな感じか

ニュースウォッチ9 井山裕太
URLリンク(youtu.be)

672:名無し名人
13/01/21 17:48:54.20 y/FB2VmT
過去に撮影した映像を使えるというのもあるけど、情熱大陸よりずっといいな

ていうか、情熱大陸じゃ気付かなかったけど、碁盤こんなに分厚かったのかw
横から見ても殆ど正方形なんじゃないかw?

673:名無し名人
13/01/21 20:59:31.50 K2H17AHU
>>669
辺の詰碁は切り取る盤面を隅から辺の方に伸ばしてあるだけだな。
左上に配置してる本がない(少ない?)ので下辺の方が多いな。
適当に見た感じだと。

674:名無し名人
13/01/21 21:48:53.83 8zcEHAy4
>>653
本当だ。
井山が左で碁を打つのも棋譜管理ソフトを使うのが理由だったりして。
パソみながら並べるなら、マウス右手で左手で石持つ方がやり易い。

675:名無し名人
13/01/21 22:16:08.41 K2H17AHU
そもそも昔からダメ詰めの時は
ダメが詰まったらアタリになるところとか、地中に手が生じるところから
打っていくのが鉄則なんだよなあ。
柳はそのときそこら辺も怠ってたことになる。

676:名無し名人
13/01/21 22:21:49.34 K2H17AHU
はい、誤爆です。

677:名無し名人
13/01/22 14:53:36.76 8eelF5Hr
碁盤は厚ければ厚いほど高価なんだよね。

性は光一が自宅でテーブルで三寸くらいの
板の盤を使っている写真を見たことがあるけど、
合理的だと今は思う。

ベニヤ板みたいな超薄い碁盤なら方丈の
暮らしでも邪魔にならないね。

678:名無し名人
13/01/22 17:03:44.52 iPy1mcfU
木目の入り方で値段が変わるとか聞いたことあるです

679:名無し名人
13/01/22 18:05:05.57 QAH0mvF/
すみません、スレ違いかもしれないけど教えてください。
最近、yahoo囲碁を始めました。
対戦相手が対局途中で投了したので、そのまま退席したのですが、点数が反映されてません。
また、棋譜履歴も残ってません。
終了操作をミスったのだと思いますが、もうどうしようもないのでしょうか?

680:名無し名人
13/01/22 18:41:00.84 Qvadqedv
テーブルの設定がレーティング無しになっていたのだと思います
レーティングの有無は画面右上の「設定を確認」から確認できます

棋譜は「棋譜の送信」ボタンを押さないと保存されません

681:名無し名人
13/01/22 20:05:49.73 QAH0mvF/
>>680
ありがとうございました!

682:名無し名人
13/01/22 20:47:40.95 rJ7CqmIm
というか、何が悲しくてyahoo囲碁をやっているのかと訊きたいです。

683:名無し名人
13/01/22 21:43:16.77 xazB5i0P
好きなところでやればええがな

684:名無し名人
13/01/22 22:34:40.68 QAH0mvF/
ご意見ありがとうございます。

10代から20代にかけて父の相手をさせられてて、その後親元を離れたことや、
将棋にはまったこともあって、30年間碁から全く離れてました。
父以外と打ったことはほとんどありません。
つまり碁会所等に行ったこともありません。

今回退職を機に囲碁を再開しようと思ったのですが、どれくらい打てるかわからないのと、
リハビリをかねて手っ取り早いYahooで打ち始めました。
1400点くらいから始めて8連勝して、現在1500点台です。
布石がへたなので、ほとんどが油断させての大石を仕留めるパターンで、数え碁は一局だけです。

ある程度自信が付いたら、碁会所に行ってみようと思ってます。
ちなみに将棋は地方の県代表クラス(24で2300点台)はあります。

685:名無し名人
13/01/22 22:44:19.58 xazB5i0P
碁会所でやりたいならそれでいいけどネット碁なら今人多そうな所はKGSか東洋囲碁なのかな
他にも色々あるから好きな所見つけるといいよ

686:名無し名人
13/01/22 23:13:19.08 QAH0mvF/
一応色々と調べたのですが、外国人とDLアレルギーなものですから・・w
また、考えてみます。

度々のご教示ありがとうございました!

687:名無し名人
13/01/23 14:01:47.21 BRxrzWpj
>>684

将棋が強いんだなー。

688:名無し名人
13/01/23 20:14:09.88 lm6R7SzG
一挙見たけど、やっぱりヒカ碁は面白いな。
同じようなのを作れと言われてももう作れないだろ。

689:名無し名人
13/01/23 21:54:29.39 ajpoxLf2
同じようなのはむずかしいと思う
異なるアプローチで、といっても、テニヌや黒子のバスケみたいな超人囲碁はできそうにないから、
(目にも止まらぬ速さで一手のうちに三手打つ、とかね)

なぜか対局予定のプロが3人連続殺害され、
嫌疑をかけられたミステリ好きの主人公が事件解決に動く、とか

いや、ストレートに職業は棋士だけど副業で探偵とか

そういうものの方がやりやすいでしょ
囲碁が普及するかは知らないがw

690:名無し名人
13/01/23 22:10:54.34 yCQJC2Ec
星空のカラスってどうなんだろ
来月単行本出るよね

691:名無し名人
13/01/23 22:12:58.43 p5dXBYR3
秀行伝説に脚色すれば漫画にならないかな?
これも普及につながるかは知らんがw

692:名無し名人
13/01/23 22:29:53.41 cL3K30Om
ヒカ碁は碁がルール覚えただけじゃ遊べない難解さを逆手に取ってる
だから碁打ちの描写は曖昧で良いし、けどsaiの存在で厨二的な強さを印象づけられる
もしかしたら自分にも碁の才能があるんじゃないかって、そんな動機からブームに

693:名無し名人
13/01/23 22:58:46.56 yCQJC2Ec
逆手に取ってるってどういうこと?
主人公が強くなっていく過程と主人公が最初から(ほぼ)最強クラスっていうおいしいところを両取りしてるのは上手いよな

694:名無し名人
13/01/23 23:20:05.22 cL3K30Om
大抵の漫画って解説役がいるじゃん
あれが無いから話のテンポが良い
漫画読みながら碁を覚えさせるのは大変だし、だから覚えさせようとはしてない
saiは強さの象徴であると同時に心理描写で全体を盛り上げる役割も担ってた

695:名無し名人
13/01/23 23:21:25.64 XsmJ/VB8
俺も秀策が毎晩指導碁を打ってくれれば多少は……

696:名無し名人
13/01/23 23:42:43.37 rU6G2/d2
>>689
囲碁殺人事件という小説がある、俺には読みづらくて途中でやめてしまったが
>>690
俺は面白いと思ってるよ、カラスが出る号だけ雑誌買ってるので今号は買わん

697:名無し名人
13/01/23 23:54:19.57 KlZQwPhH
>>694
どこらへんが「逆手」なんだよ

698:名無し名人
13/01/23 23:55:46.22 yCQJC2Ec
>>696
少女漫画だから抵抗あるけど買ってみようかなぁ
囲碁の漫画って珍しいからそれだけで興味引くよね

699:名無し名人
13/01/24 00:01:03.98 Mxy9JjWQ
>>696
やっぱカラス隔号とか?
喫茶店に雑誌があって読もうとしたんだけど、載ってない号があってさ

700:名無し名人
13/01/24 00:12:33.88 6FeAYM5x
花ゆめは月2回刊行だから隔号で月1連載ってことはあるかもね
たしか昔のガンガンでもあった

701:名無し名人
13/01/24 10:10:19.42 lu/SOYQv
星空のカラスは正直微妙だったよ・・・
対局中の盛り上がる場面で、ただ汗だくになってるだけの演出

(あくまで個人の感想です)

702:名無し名人
13/01/24 10:55:58.10 6FeAYM5x
ヒカ碁は読んでてもどういう形成なのか全然わからないけど、対局者が焦ったり見てるひとが驚愕したりで伝えてたよね
それで読者を置いてけぼりすることなく逆に雰囲気に飲み込むのが凄い
社-進藤戦なんかは元の対局も含め傑作だと思う

703:濡れ子先輩(級位者)
13/01/24 11:43:03.68 66mcxWoO
saiって才能の才なんだよね。

704:名無し名人
13/01/24 14:11:08.57 MxpRlUiY
>>699
2回続けて1回休むとかあるし最初の頃は書きためてたのかしばらく途切れなかったから隔号と言うわけでもない
確実な情報は公式サイトで確認を、ちなみに次回の2月5日に出るのには乗る、久々にカラーらしいので楽しみだ

主人公も良いけど友達だか従兄弟の背の小さい彼女(名前忘れた)もいい

705:名無し名人
13/01/24 19:49:34.79 wtXHbG/W
>>702
そこが小畑の画力なんだろうな
もしヒカルの碁が小説だったらと考えると
確実に読まないと思う

706:名無し名人
13/01/24 20:36:22.38 66mcxWoO
小畑は絵が上手いよね。

707:名無し名人
13/01/24 23:06:02.09 g9F3sLIc
デスノートと作者が同じと知った時の衝撃は。

708:名無し名人
13/01/24 23:08:21.29 6FeAYM5x
俺はサイボーグじいちゃんGの作者だと聞いて驚いたのを覚えてる

709:名無し名人
13/01/25 00:25:51.65 g1CVBwQX
おおはじめて知った。Gちゃんだったのか。もう絵とかあんまり覚えてないけど。
ドゴーンパンチ好きだったんだけどな。

710:名無し名人
13/01/25 00:44:56.59 k9+rqO/4
漫画の漫画も書いてたよね。

711:名無し名人
13/01/25 01:23:39.47 dmCGB6qX
URLリンク(aso-bo.com)
女でもつかまえろよ

712:名無し名人
13/01/25 11:02:35.58 BGQuMds6
終局時の死石の取り除きだけど、なんでダメを詰めなくていいのか説明してくれまいか。
入門者に聞かれて答えられなかった。

713:名無し名人
13/01/25 12:09:20.07 leVXkeeq
1目ダメ詰めたら1目損するから

714:名無し名人
13/01/25 12:51:56.78 g1CVBwQX
囲んでないのに死に石をアゲハマにするのは何故かってこと?
ダメがよくわからんが手入れをしなくていいみたいな話なら、
最初囲碁はどちらが多く石を置けるかだったと推測されている。
だから、もともとは中国ルールのようにアゲハマ自体に価値はなかった。
ただ、歴史の中で、石の数を数えなくても目数を数えたほうが早くね?っていう人が出てきた。
その方法では終局時にそれまで打ったきた手数を合わせるために、
とった相手の石を相手の陣地に埋める作業も必要になった。
これでわざわざ石を盤面全部に埋めなくても、目数を数えるだけで優劣が比較できるようになった。
このためにアゲハマが価値を持つことになったが、流れとしてはあくまで終局処理の簡略化の意味なので、
死に石をわざわざ手を入れてとる必要はない。


今の日本ルールに切り賃というのをつけると、原初のルールである純碁、石埋め碁とざっくり言うと同じ結果になる。
純碁とかでググれ。

715:名無し名人
13/01/25 13:08:44.72 BGQuMds6
すまん、「ダメを詰めなくていいのか」というのは、「囲み切らなくてもいいのか」という意味であった。
よーするに最後の「終局処理の簡略化」をしても計算が合う理屈を知りたいのであった。

でも指針を与えてもたっらので、ググリの旅に出るぞよ。thx。

716:名無し名人
13/01/25 13:15:39.24 zMddctMh
何を知りたいのかよくわからなかったから放置してたが、>>715を見たらよけいにわからなくなった・・

717:名無し名人
13/01/25 13:25:39.26 rsQIez36
>>716
盤上の死に石をすべて打ち上げなくていいのはなぜか? と聞かれたんだと思う

入門者は生き死にが分からないし、石を取る=石を打ち上げるみたいなところあるから
死に石は全部最後まで打ち上げるルールなら分かりやすいのに、と思ったんじゃないかな

718:名無し名人
13/01/25 13:42:09.22 oLf1YNYN
>>715

※一二三四五六七八九
01┌●○┬○●┬┬┐
02○●○○○●●┼┤
03├●┼○○┼●┼┤
04●●┼┼○●┼┼┤
05●○○┼○●┼┼┤
06●○┼○○●┼┼┤
07○○┼○┼●┼┼┤
08├○○●●●┼┼┤
09└●○●┴●┴┴┘

こんな終局図があったとして、
↓のように白が☆に打たなくても黒石は取られてるから白は打つ必要がないよね
「黒から打っても生きられない」=「取られている状態」だから、その時点で手を入れる必要が無い
逆に、取れてるのに白が☆に手を入れると白地が減って損してしまう

※一二三四五六七八九
01┌●○┬○●┬┬┐
02○●○○○●●┼┤
03├●☆○○┼●┼┤
04●●☆┼○●┼┼┤
05●○○┼○●┼┼┤
06●○┼○○●┼┼┤
07○○┼○┼●┼┼┤
08├○○●●●┼┼┤
09☆●○●┴●┴┴┘

「終局処理の簡略化」というけど、死に石は終局して整地しても
取り切る処理は必要ないからこれには当てはまらないかな
六-03や五-07みたいなダメと呼ばれる、どちらが打っても地に変動がない場所なら
整地が必要のないネット碁なら省けるけど

まぁ、一言でいうと「何もしなくてもその石はもう死んでるから」でいいと思う

719:名無し名人
13/01/25 15:55:07.20 SqGODiQ7
ちゃんと駄目詰めしないと欠け目を地と判定するネット碁がたまにある、某ボード碁の話しなんだが

720:名無し名人
13/01/25 20:02:17.29 PF2L22hl
>>712
終局に合意したら死んでる石は囲んでなくても取れるっていえばいいんじゃないか?
だから死んでる石は無理に打ち上げなくても終局までほっておけばいいと説明すればいい

721:名無し名人
13/01/25 21:18:26.30 R3Anq4UV
石の数を競う純碁では、お互い1手ずつ打っていくので、どちらも
石をまったくとれなければ盤上にある石の数は同じ。

最終的な石の数の差は、自分の石を一方的に置いていける場所、
つまり地の多さで決まる。

もし石をとった場合、相手の石がその分減る+取ったあとに自分の石を置ける、
というわけで単なる地の倍、最終的な石の数の差が増える。

従って、純碁と、終局処理を簡略化した日本ルールとではだいたい同じ結果になる。

722:名無し名人
13/01/25 21:30:45.59 QJyTsHvq
というか、俺が初心者だった20代の頃は、そんな疑問抱かなかったけどな。
いつのまにか、自然に身についた感じ。
結局そいうった疑問を持つのは理屈っぽい奴なんだろうな。
囲碁は理屈じゃないんだよ。フィーリングなんだよ。
それが分からない奴は囲碁なんてやるな。

723:名無し名人
13/01/25 21:35:42.09 H3Pqh47W
説明できないなら黙ってろよ

724:名無し名人
13/01/25 23:14:49.98 leVXkeeq
白圧勝の局面で黒が★に打ち込んだ。
『白石全滅した』と黒の無理主張。
白の死石を打ち上げる必要はないんだろ?

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬○●┬┬┐
02├┼┼┼○●┼┼┤
03├┼★┼○●┼┼┤
04├┼┼┼○●┼┼┤
05├┼┼┼○●┼┼┤
06├┼┼┼○●┼┼┤
07├┼┼┼○●┼┼┤
08├┼┼┼○●┼┼┤
09└┴┴┴○●┴┴┘

725:名無し名人
13/01/25 23:25:44.82 mQkCltQL
白「生きたら嫌だから一手いれるね」

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬○●┬┬┐
02├┼┼┼○●┼┼┤
03├┼●┼○●┼┼┤
04├☆┼┼○●┼┼┤
05├┼┼┼○●┼┼┤
06├┼┼┼○●┼┼┤
07├┼┼┼○●┼┼┤
08├┼┼┼○●┼┼┤
09└┴┴┴○●┴┴┘

726:名無し名人
13/01/25 23:30:53.04 8eXDDT25
>>722
疑問持つほどのものでもないよな
むしろ何で分からないのか分からない
地の数え方考えれば分かるはずなんだがな

727:名無し名人
13/01/25 23:32:20.91 leVXkeeq
黒『パス。白石全滅してるでしょ。三03の黒活きてるし』

728:名無し名人
13/01/25 23:33:49.82 Dk6g5EAH
>>725

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬○●┬┬┐
02├┼┼┼○●┼┼┤
03├┼●┼○●┼┼┤
04├○┼┼○●┼┼┤
05├┼★┼○●┼┼┤
06├┼┼┼○●┼┼┤
07├┼┼┼○●┼┼┤
08├┼┼┼○●┼┼┤
09└┴┴┴○●┴┴┘

729:名無し名人
13/01/25 23:36:37.59 mQkCltQL
ええ・・・打つのか

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬○●┬┬┐
02├┼┼┼○●┼┼┤
03├┼●┼○●┼┼┤
04├○☆┼○●┼┼┤
05├┼●┼○●┼┼┤
06├┼┼┼○●┼┼┤
07├┼┼┼○●┼┼┤
08├┼┼┼○●┼┼┤
09└┴┴┴○●┴┴┘

730:名無し名人
13/01/26 00:15:32.62 vNr2uvUL
つまり韓日ルールより、中国ルールが優れているということか。

731:名無し名人
13/01/26 00:17:50.23 CEdm3mdk
>>722は言い過ぎだが分からんでもない
妙に頭固い人は囲碁は謎だらけだろう、まあそんなルールになっちゃったのもあかんのかもしれんが
それで成り立ってるのがほとんどだから仕方ないな

732:名無し名人
13/01/26 00:36:11.83 tPhipJwh
>>724みたいに屁理屈言ってるわけじゃないんだし、
死に石は囲わなくてもいいの?って疑問くらい親切に教えてあげてもいいと思うけどね

733:名無し名人
13/01/26 01:46:50.29 d82w/3dC
対局の停止後の死活確認における着手は規定の着手ではないから、
黒が打ち込んではパスを繰り返したところで白の地は減らない

最終的に、黒がどこに打っても白が生きると確認されたら、
停止した状態で打ち込んである黒石は死に石になり、元の状態で白地が確定する

734:名無し名人
13/01/26 03:55:28.74 Geqf8Q4p
初心者や入門者には純碁ルールから入らせた方がわかりやすいと思うんだけどね。

735:名無し名人
13/01/26 04:59:19.47 1wMPhntA
囲碁と関係ないけどちはやふるが面白い
百人一首にまったく興味ないけど楽しめる

作品を面白くさせるのは題材そのものではなく人間なんだとつくづく思う

736:名無し名人
13/01/26 11:40:23.43 /Kz0uuee
私も物心付いたときから打ってたし、中国ルールがどういうものかも
知ってたけど、あらためて調べていて面白いサイトを見つけた。
URLリンク(sowhat.ifdef.jp)

囲碁のルールって奥が深いんですねぇ!
皆さんにとってはこれくらいは常識!なんでしょうか・・

737:名無し名人
13/01/26 12:01:38.72 bee6rem7
>>735
来月少女雑誌の囲碁マンガと囲碁専門系に連載してたマンガが出るから楽しみにしよう
後者は華が無さそうだが前者は一応有名雑誌だし普段囲碁とは無関係の人に触れる機会が増えてくれそう

738:名無し名人
13/01/26 12:11:53.84 UnOBiHMy
すいません教えくてださい。

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼●┼●┼┼┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┤
05├┼┼○┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘


※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼伍六┼┼┼┼┤
03├四壱●┼●┼┼┤
04├┼弐参┼┼┼┼┤
05├┼┼○┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘

小目への高ガカリに一間に受けられたので
隅につけて行ったら
ハネ出されて困ってしまいました
どう打てばよかったですか?

739:名無し名人
13/01/26 12:52:48.33 /Kz0uuee
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├算○●┼┼┼┼┤
03├●○●┼●┼┼┤
04├壱●○┼伍┼┼┤
05├┼弐○┼┼┼┼┤
06├┼┼四┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘

私は弱いから間違ってるかもしれないけど、これで七03の跳ね出しと、三06の切りの両狙いがあるからどうでしょう。
ちなみに壱の当たりに算の当て返しには、弐とポン抜いてから、三01の当てに左辺を開く感じです。

740:名無し名人
13/01/26 13:02:34.21 nd11GG5Q
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├四○●┼┼┼┼┤
03├●○●┼●┼┼┤
04├弐●○┼┼┼┼┤
05├参壱○┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┼┴┴┴┴┴┘

捨てていいんじゃないかな

741:名無し名人
13/01/26 13:12:27.94 UnOBiHMy
>>739
その図伍のあと下にはさみツケられたら(六05にハサミツケ)
どうなりますか?
申し訳ないですが教えてもらえませんか

>>740
つけた手が働いてないので
捨てるのは甘い気がするのですが…
そうでもないのでしょうか?

742:名無し名人
13/01/26 13:23:03.93 nd11GG5Q
ツケヒキ定石と比較すれば白が厚い分かれだと思います

743:名無し名人
13/01/26 13:27:54.89 nd11GG5Q
補足、
壱参のシメツケが打ててるので十分働いてます

744:名無し名人
13/01/26 13:28:21.25 a7caF2z9
その形なら、スミを捨てて開いて十分。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├●○●┼┼┼┼┤
03├●○●┼●┼┼┤
04├●●○┼┼┼┼┤
05├○○○┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴○┴┴┴┴┴┘
ツケヒキ定石と比べてみればいい。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼●┼●┼┼┤
04├┼●┼┼┼┼┼┤
05├┼●○┼┼┼┼┤
06├┼○○┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┤
10└┴○┴┴┴┴┴┘
スミの黒地の大きさはほとんど変わらないが、
変の白地は二線までオサエが利いてる分、
しっかりしてる。

なお、類型として以下のようにフクラむ変化もある。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼○┼┼┼┼┼┤
03├●○●┼●┼┼┤
04├┼●○●┼┼┼┤
05├┼┼○┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
この場合はスミを捨てると大きいので動くことになる。
定石書の類(定石外れやハメ手を扱っているもの)に
必ずと言っていいくらい載っている有名な形なので、
参照されたし。

745:名無し名人
13/01/26 13:32:32.02 UnOBiHMy
>>742-744
勉強になりました
ご回答ありがとうございました

746:名無し名人
13/01/26 13:45:27.56 ZGrEjrmQ
自分(kgs1dぐらい)も基本は>>740で打つと思う。
アテとオサエが利いたわけで、左辺に開いた形は厚いので相場じゃないかな。
また状況次第では、伍で五03に当てる手もある。
場合によっては>>739もありそうだしね。

747:名無し名人
13/01/26 14:17:32.38 a7caF2z9
739は勝手読みだろ。四ハネとかありえなくね?
白が切って抱えてスミを生きようとするなら、
オサえて取らせて一間トビで中央二子を攻めるか、
じっとノビてスミの殺しを残しつつ中央二子を攻めるか、
そんなとこだと思うが。

748:名無し名人
13/01/26 14:24:50.37 ZGrEjrmQ
ああ、言葉が足りなかった。
場合によっては>>739(の壱みたいに隅を切って打つことも)ありそうだしね。
といいたかった。まあ、相当限定されている場合といえばそうだけど。

749:濡れ子先輩(級位者)
13/01/28 11:34:33.79 lpdUBM5x
>>714

切り賃については、レドモンドの黄龍士の打ち碁の本に
解説が載っていたよ。

750:名無し名人
13/01/28 11:38:49.59 cGeSFp+t
>>739は典型的ハマリ図
隅は黒サガリからの死に残り

751:名無し名人
13/01/28 23:30:51.44 WiuvnD+O
新聞とか本に、プロの棋譜と解説が載っていますが、
その解説は、何段くらいの人を読者対象として書かれているのでしょうか?
つまり、解説を読んでおよそ理解出来、勉強になるなー、というのは何段
くらいの人でしょうか?
KGS6Kの私ではまだ無理なのでしょうか?

というのも、読んでなんとなく分かったつもりにはなるのですが、
似たような場面で同じように打てるかといえば、全く自信がありません。
将棋の芹沢氏の本によれば、この「分かったつもりが、百害あって一利なし」
なのだそうです。

752:名無し名人
13/01/29 00:50:11.46 bHFnX0+9
NHKが5級くらいを基準にしているとのことなので、
新聞でもその辺かせいぜい初段くらいを目安に観戦記事を書いているだろうとは思うけれど、
勉強になるかどうかは結局その人次第。ただ基本的に棋力が高いほど汲み取れるものが多くなる。
プロの棋譜で解説も載っているのだから、読むだけで勉強にはなるものなのだけれど、
即効性どうのでいえば、高段者でもない限り詰め碁とかの方が多分効果は高いとは思う。

並べるのが好きならどんどん並べればいいし、詰め碁に飽きたから的なものでもいいし、
棋力が低いからハードルが高いというようなものでもない。
新聞やNHKは観戦記だからある種読み物でもある。楽しみ方次第。川端康成の名人だってそうだし。

芹沢氏の言う言葉は囲碁でいえば「定石を、憶えて二目、弱くなり」っていうタイプのことなので、
似た形だからとうろ覚えで適当に打ったりせず、いつも自分なりにきちんと読んでいるなら問題ない。

753:名無し名人
13/01/29 00:55:40.38 EzAOVzF/
高段クラスになってくるとむしろ解説は邪魔

754:名無し名人
13/01/29 07:15:18.91 tZaX6GLP
【「週刊碁」2013年2月4日号(2013年1月27日発売)】

日本棋院は「2012年賞金ランキングによる昇段者」を発表した。「賞金ランキングによる昇段」は、
「タイトル獲得、挑戦、リーグ入り」「通算勝ち数」と並ぶ昇段制度の三本柱に一つ。
各段の賞金ランキング上位者が、六段から七段へは1名、五段以下は2名ずつが昇段する。
対象棋戦は、棋聖、名人、本因坊、十段、天元、王座、碁聖の7棋戦。女流棋戦は含まない。
(2010年まではこの7棋戦に富士通杯を加えた8棋戦が対象棋戦だった。2007年まではこの8棋戦に
トヨタ&デンソー杯、新人王、竜星、阿含桐山杯の4つを加えた12棋戦が対象棋戦だった) 
1月1日付け(適用は2月1日)で昇段する。

▽七段へ=大場惇也(29)
▽六段へ=志田達哉(22)、大橋拓文(28)、
▽五段へ=白石勇一(28)、大橋成哉(22)
▽四段へ=伊田篤史(18)、田尻悠人(21)
▽三段へ=一力遼(15)、村松大樹(23)
▽二段へ=本木克弥(17)、高橋真澄(23)

▽関西棋院 畠中星信四段(25)

755:名無し名人
13/01/29 18:57:12.16 Y43b4R5f
すみません、教えて下さい。
最近、パンダネットがちょくちょく通信エラーで切断されます。
私だけでしょうか?

756:名無し名人
13/01/29 20:03:27.21 bHFnX0+9
パンダネットだけ通信障害ならそうなんだろうけど、パンダネットを使っている人が多いスレで聞いた方がいいと思われ。

757:名無し名人
13/01/29 22:02:46.65 Oh0rVOZw
>>752
なるほどよく分かりました。ありがとうございました。

758:名無し名人
13/01/30 10:36:04.11 KaPYIman
俺は5dだが
解説はあったほうが面白い
9割知っている事でも、時々新しい発見があるし
復習にもなるから

759:名無し名人
13/01/30 14:52:01.81 oeGTTPB0
ああいう解説は低段のプロが書いてたりアマ七段とかの観戦記者が
解説担当のプロに質問して記事を書いてたりする。

プロじゃないと読めないけど勝負を分けた重要な手所とかが
書いてあったりするんでアマにはかなり難しいと思っといた方が良いよ
アマにも役立つ知識とかが載ってることもあるからケースバイケースだけど。

ああ、プロの意見ではこうなんだ、と思うのは良いけど
自分も五段になったら同じ解説図が作れるようになる、とかアホなこと思わない方が良い。

760:名無し名人
13/01/30 20:17:51.57 BZlNgQnH
布石時点では結構級位者の役に立つんじゃないかな
「相手の石が三線に開いているのでこちらに壁(厚み)を作りたくない」
とか、手割りの説明とか
中盤の攻め合いや終盤のヨセの解説もためになるんだけどね

761:名無し名人
13/02/01 01:23:19.18 8ixeGRHC
すべりと桂馬はどう違うの?
桂馬を1線に打つ事を「すべり」という事でOK?

762:名無し名人
13/02/01 01:50:03.00 lUMgiPE2
>>761
1線でも2線でも、相手の石の下のほうをすべるような形で打つことを「すべり」という
ケイマの場合もあるしオオゲイマの場合もある

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼●┼●○┼┼┤
07├┼┼┼┼○┼┼┤
08├┼┼☆┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0

ケイマっていうのは石の形として使われるもののひとつね
(ケイマウケ、ケイマカカリ、ケイマにすべるなどなど)

763:名無し名人
13/02/01 23:45:03.71 6INB3+MR
>>761
ケイマは形の名前
すべりは2線や1線にすべりこむような手のことかな
ケイマスベリ以外にも大ゲイマすべりというのもある
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼●┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼●●┤
06├┼┼●┼┼○┼┤
07├┼┼┼┼○┼┼★
08├┼┼☆┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0

764:名無し名人
13/02/03 23:05:12.78 Bm9RHNdR

昔から思っていたのだが、プロにはテレビとかのメディアにほとんど出ない
無名棋士が沢山いるわけで、そういった連中は弱いから対局も少ないだろうし、
そうなると収入も少ないだろうから、アルバイトでアマから棋譜を募って添削を
すればいいのではなかろうか。
1局千円くらいで受け付ければガンガン申し込み来ると思う。
昔と違って今ではPCがあるから非常にやりとりし易いし。
やはり少々弱くてもプロの指摘は的確だから、アマの我々にとっても大いに利用したいし、
棋院としてもそうやってアマの実力が上がっていけば、免状による収入も期待できると思う。
三方両得のこの案を、棋院はなぜ思いつかないのか不思議でならない。

765:名無し名人
13/02/03 23:33:29.82 ZYFO491P
確かパンダネットでプロの棋譜添削をやってたと思う。
そんなに旨みがあるなら棋院もとっくにやってるでしょ。

766:名無し名人
13/02/03 23:46:18.61 wGJ0PNu5
アマの棋譜を並べるなりなんなり把握するのに仮に30分かかるとしよう。
添削する際に色々な変化図を仮に5図載せて、アマに分かる文章をつける。これも大甘で30分とする。
だとするとプロが時給1000円だぞ。いくらなんでも安すぎ。
普通に一局指導碁を受けるのにいくらかかるか。プロにとってそっちの方がずっとうまいだろ。
5000円くらいじゃないとやんなくね?。
まぁ多少高くても需要はあるだろうし、プロと接点を持つこと自体意外にハードルが高いだろうから、
気軽に頼めるそういうシステムもあればいいとは思うけど。

簡単なように見えるかもしれないけど、他人の棋譜を見てちょっと文章を書くだけでも結構時間がかかるもんだぞ。

767:名無し名人
13/02/03 23:47:57.30 /LBQycug
プロなら指導碁で一局5千円くらい稼げるのでは?
基本的に金持ちの爺しかターゲットにしてないよな。

768:名無し名人
13/02/04 00:02:16.12 ibGhSzLq
>>764
俺らが考えるようなものは大抵棋院だって考えてるだろう

769:名無し名人
13/02/04 00:02:25.23 +Q+ihJBi
プロって棋譜見てすぐ勝ち負け分かるんでしょ、ヒカ碁の知識だが
それなら把握する時間はかなり短縮できそう、文章書きとか囲碁と直接関係ない所が一番時間掛かりそう

やっぱり指導碁が一番理にかなってるんじゃね
トッププロと下の方のプロじゃさすがに同じ値段で指導碁はしないでしょ
指名料のシステムがあったような気もするが

770:名無し名人
13/02/04 00:20:23.10 LUT7z5Gx
>ヒカ碁の知識だが
ごめん。煽りではないのだが、爆笑してしまったwwwwwwww

771:名無し名人
13/02/04 00:28:12.56 wNvHjSCx
>>764
アマとしてはありがたいアイデアだと思うけど、千円じゃ気の毒。
50手ないし100手くらいまでの棋譜にワンポイントアドバイス程度で
2千円くらいならどうかな?
添削となれば他の方も書いているように5千円くらいで。
自分としてはそういうのあったら、たまに利用したいと思う。

772:名無し名人
13/02/04 02:21:32.58 mHiGdK+A
弟子と750局打った井山の師匠は凄いな。
いくら貰ったのか気になるw

773:名無し名人
13/02/04 12:03:23.79 1ERxL7f4
むしろ石井が井山に謝礼を(略

774:名無し名人
13/02/04 12:07:57.79 6d6ROkXq
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  井山はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

775:名無し名人
13/02/04 12:12:08.77 /QFSSA8A
幽玄に棋譜添削ってあった気がする
幽玄での指導碁は2000円か2500円くらいだっけ?

>>772
師匠が井山に惚れ込んでるからなー
井山と打つだけで幸せだったんじゃないか?

776:名無し名人
13/02/04 12:26:49.64 CKlCO68R
指導対局のオプションで棋譜添削ってのは今でもあるサービス
そんなありきたりな話を新アイディアであるかのごとく思い込めるってのはある意味で貴重な才能と言える

777:名無し名人
13/02/04 15:41:33.41 rpAmJwyz
でもお高いんでしょう?

778:名無し名人
13/02/05 09:41:31.76 uwUSNKuO
2/11(月) 20:00~21:47
(無料)お好み置碁道場 第249回
囲碁・将棋チャンネル(CS)ジャンル:趣味/教育 - 囲碁・将棋
プロアマ指導対局(5子)吉原由香里五段 vs 市川團十郎解 説:二十四世本因坊秀芳聞き手:稲葉禄子

779:名無し名人
13/02/06 21:25:57.57 7XSq4vbQ
詰碁は暗記がいいって聞いて、「ひと目の詰碁」を全部暗記しようと思っているけど、
この勉強方法って、一手目だけ覚えればいいの?

それとも、読みまで全ておぼえるの?

見合いが多くてやりにくいんだけど

780:名無し名人
13/02/06 22:01:43.06 R0iP4Dqi
形を覚えるんだよ
何度もやってると時間をかけずに読めるようになってくる

781:名無し名人
13/02/06 22:13:29.32 7XSq4vbQ
レス サンクス!

形を覚えるってことは、暗記は一手目(たまに三手まであるが)だけでいいってこと?

それから、読みをやればいいってわけかな?

782:名無し名人
13/02/06 22:47:16.32 k5E9SWMs
形を暗記すればいいじゃん

783:名無し名人
13/02/07 01:30:04.44 olV9tQat
何度も繰り返し解いてると嫌でも覚えちゃう
ああ、これは一手目ここで次ここだなって

784:名無し名人
13/02/07 08:23:28.59 poA101i+
詰め碁は暗記がいいってゆうのは少し違って
「隅や辺に良く出てくる基本的な死活の形」は暗記しておくのがいい

基本死活事典とゆう本がそれに当たると思うが
「隅の6目型は死に」とか
「6目型から曲がりが1つ加われば先で生き」とかを
読みではなく知識として覚えておくための勉強法だ
これをやっとくと、ある形から自分の知ってる基本死活の形が出来そうなときに
読みを省けることと結果に対して自信が持てることが大きい

一目の詰め碁はどちかとゆうと直感を鍛えるためのものだと思うね

785:名無し名人
13/02/07 23:15:14.44 DMmtieHt
それはそうと、どうも歳くったせいか、やたら長考するようになった。
若い頃はもっと速く打てたと思うが、どうもいかんな。

それと、切ったハッタが多くなると、どれが危ない石かそうでないか、
非常に分かりにくいわ。
さっき打った対局もやたらゴチャゴチャしていて、自分の石が囲われて
いるのに気付かなかったり、逆に相手の大石を取れていたのに気付かなかったり。
状況をよく理解しようとすると、余計時間使ってしまうから、そうそうじっくり
見てもいられないし・・。

ほんと、歳とるといかんな。

786:名無し名人
13/02/08 01:28:11.11 XrUwpF81
>>779
暗記とか囲碁では必要ない
何回もやってれば自然に分かるようになる。

787:名無し名人
13/02/08 01:33:53.40 XrUwpF81
>>766
プロなめんな
棋譜把握してアマ向けの変化図書くくらい数分で出来るわ

788:名無し名人
13/02/08 03:21:02.20 kDhHk+8M
>>779
ひと目の詰碁なんだから
一手目を覚えるだけで急所がわかるようになる

手順まで覚えれば読みが強くなる

暗記は必要ないなんてのは無視していい
何度もやってれば自然と覚える

ページをめくる速度で解答出来るようになったら卒業していい

789:名無し名人
13/02/08 03:58:16.96 c5g0S//e
>787
プロはなめてない。むしろ逆でアマとの差が大きすぎるだろ。しかもアマの棋力はピンキリ。
変化図ならべられただけでアマが理解できると思うなよ。
アマを分かったつもりにさせる文章を楽にかけるなら、その棋士の本は名著になってる。

790:名無し名人
13/02/08 12:53:23.24 8561wSmv
それはそうと、どうも歳くったせいか、対局中に居眠りするようになった。
若い頃はもっと速く打てたと思うが、どうもいかんな。

それと、切ったハッタが多くなると、どれが危ない石かそうでないか、
非常に分かりにくいわ。
さっき打った対局もやたらゴチャゴチャしていて、自分の石が囲われて
いるのに気付かなかったり、逆に相手の大石を取れていたのに気付かなかったり。
状況をよく理解しようとすると、余計頭を使ってしまうから、そうそうじっくり
見てもいられないし・・。

ほんと、歳とるといかんな。

791:名無し名人
13/02/08 13:49:52.39 Qr9eAnIG
歳とってヨセが弱くなったわ。
大きい順に交互に打つのがヨセの基本だが、順番のどこかを忘れて抜け落ちてる。

792:名無し名人
13/02/08 14:05:42.14 eItmfND9
それはそうと、どうも歳くったせいか、仕事中に2chするようになった。
若い頃はもっと真面目に仕事していたと思うが、どうもいかんな。

それと、書き込みが多くなると、どれが危ない人かそうでないか、
非常に分かりにくいわ。
さっき見たスレもやたらゴチャゴチャしていて、自分の書き込みが意味不明
なのに気付かなかったり、逆に相手の書き込みが意味不明なのに気付かなかったり。
内容をよく理解しようとすると、余計頭を使ってしまうから、そうそうじっくり
見てもいられないし・・。

ほんと、歳とるといかんな。

793:名無し名人
13/02/08 14:06:37.14 RTc0Dq0/
>>787
棋譜添削をなめんな馬鹿。
低段アマの棋譜を、正しく的確に添削できるプロなどほとんどいない。

アマ高段者の棋譜なら、余裕で添削できるあろうが.....

794:名無し名人
13/02/08 14:32:14.95 G6VN3cQf
両者弱点放置しまくってるから最善手が見当つかないだろうな。

795:名無し名人
13/02/08 14:37:14.89 s5jLq6Zg
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼4┼┼イ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼●○○●①┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠③○●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼2┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

定石途中、白①とあてたら、イと伸びずに黒2とあてられた。
白イと抜くのは白不満と見て、白③としたが黒4とされて困った。
この後、白どう打てば良いか教えて。

796:名無し名人
13/02/08 14:38:17.68 s5jLq6Zg
座標ずれてしまったごめん

797:名無し名人
13/02/08 16:17:51.67 uun+4bPz
>>795
定石と違う気がするけども・・・

自分なら2子を捨石にするかな

※一二三四五六七八九拾
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼④┼┼⑤┼┼┼┼
03├┼●○○●①┼┼┼
04├③○●●○┼┼┼┼
05├⑥②⑧┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼⑦┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09└┴┴┴┴┴┴┴┴┴

※一二三四五六七八九拾
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼●┼┼○┼┼┼┼
03├┼●○○┼○┼┼┼
04├○○●●○┼┼┼┼
05├●●●┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼○┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09└┴┴┴┴┴┴┴┴┴

シチョウがいいなら

※一二三四五六七八九拾
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02⑨⑧●┼┼⑤┼┼┼┼
03├⑦●○○●○┼┼┼
04├○○●●○┼┼┼┼
05├①●┼┼┼┼┼┼┼
06├③②┼┼┼┼┼┼┼
07├⑥④┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09└┴┴┴┴┴┴┴┴┴

黒が④で六-02に打つなら

※一二三四五六七八九拾
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼●┼┼●┼┼┼┼
03├┼●○○●○┼┼┼
04├○○●●○┼┼┼┼
05├○●②①┼┼┼┼┼
06├○●④⑤┼┼┼┼┼
07├┼③⑥┼┼┼┼┼┼
08├┼┼⑦┼┼┼┼┼┼
09└┴┴┴┴┴┴┴┴┴

こんな感じ

798:名無し名人
13/02/08 16:47:13.53 w3CpT7rR
単に抜くだけのほうがわかりやすいんじゃない?
お互いに一子抜きあってこれも定石だったと思うけど

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼○┼┼┼┼
03├┼●○○┼○┼┼┼
04├●┼●●○┼┼┼┼
05├┼●┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09└┴┴┴┴┴┴┴┴┴

799:名無し名人
13/02/08 23:56:15.84 49Yl7L2G
アテられた時に抜いてしまうのが簡明だと思うが、
質問図からなら☆にノビてみてはどうか。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼●○○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠○○●●○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼●┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
黒にツがせてから一子ポン抜けば白良さそう。
黒が反発してシボりに来たら、後手になる。
右上に白があるなら、シマるくらいで上辺に
かなり豊かな白模様ができるのでは。

あるいは、アテられた瞬間にスミからアテ返して、
抜かせて抜く。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼●○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠●┼●●○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

800:名無し名人
13/02/09 00:24:12.25 a5uCD0nv
歳だ歳だと言うけれど、ご老体、秀哉名人も宇太郎先生も
島村先生も高齢になるまで棋力を維持したぞ。

801:名無し名人
13/02/09 00:30:58.39 a5uCD0nv
性が考えた戦法を授けるから発展させてくれ。

その名は『なんちゃって中国流』。

まず星に打つ。次に別の隅の小目に打つ。
小目に小桂馬がかりされたら三間に挟む。

中国流と大斜を合体させたいんだ。

802:名無し名人
13/02/11 09:49:59.51 ZYkJr5GE
>>798
一つの型では正解

>>799
だれも突っ込まないから書くと
下図のアテてから抜くのは酷い。
後手は引きたくない。
798から隅にハネた形になる

803:名無し名人
13/02/11 10:27:47.73 bQgD18Co
>>801
中国流的な見方をすれば単に1手遅れてるだけじゃね?
桂馬を打たせたから多少うれしいのかもしれないけど。

804:名無し名人
13/02/11 12:06:05.92 QdNLC9jv
これってセドル引退っつーこと?

Lee Sedol's imminent retirement and move overseas
URLリンク(gogameguru.com)

805:名無し名人
13/02/11 12:45:26.97 F5lSHz7O
軽く要約すると
・世界最強で居られることはセドルにとって重要。年老いて第一線を退きたくない
・だからあと3年以内に引退する
・引退後はアメリカで囲碁の普及活動を行う
・引退後は国際戦には出ない

806:名無し名人
13/02/11 12:48:17.30 F5lSHz7O
忘れてた
・古力との十番碁は、賞金が十分なものならやりたい

807:名無し名人
13/02/11 12:56:04.34 +Rx39mms
>>804
韓国の棋院の所属を数年のうちに出ると言っていて、現役最強のまま引退することを考えていて、中国に行く方が儲かるが、普及のことを考えると欧米圏に行きたくて、アメリカに移住するつもりだ。呉清源さんや藤沢さんを目指している。というようなことが書かれています。

808:名無し名人
13/02/11 13:23:43.24 +Rx39mms
かぶった
>>805 の翻訳のほうが正確です

809:名無し名人
13/02/11 14:18:32.26 QdNLC9jv
>>805-808
サンクス、色々考えてるんだな

810:名無し名人
13/02/11 20:22:59.61 mPI81mT7
横綱らしい考え方だ
古力と十番碁するなら早いうちに見たいね

811:名無し名人
13/02/12 13:05:15.22 JbnRvg75
>>803

そうなの?

812:名無し名人
13/02/12 13:06:00.99 JbnRvg75
大斜は中国流対策として使えるのかな???

813:名無し名人
13/02/12 13:17:30.93 Ic94jKjq
かつてのトップ棋士、たとえば武宮や石田芳が予選Cで打ってるのは
みっともないから引退した方が潔いのだが。 それで一生食べていければの話。

しかし考えてみれば、武宮の去年の対局料収入なんて400万も行かないだろう。

814:名無し名人
13/02/12 16:10:59.04 StrYytfL
まぁどう受け取るかは人それぞれだろ。横綱は横綱としての責任が出るからな。
碁打ちが碁を打たないのはな。競技人生も長いし本人も打ちたいんなら衰えていようが別にいいと思う。
美学というかそういうのをとるか、碁をとるかって感じだろ。

815:名無し名人
13/02/12 18:34:01.16 5zF5dp9Z
横綱の責任とは降格がないことに由来する
そういう意味で段が落ちることのない囲碁棋士は責任感を持つべきではないだろうか

816:名無し名人
13/02/12 19:42:38.53 IYTBhztB
夢って、かなってみると意外とむなしいもんだな。

おれはKGS2kで、1Dにあこがれてて、ゆくゆくは4Dくらいにまでなってみたいと思ってた。
切実に思っていた。そしたらとうとう夢がかなった。それもいきなりかなった。


しばらく打ってなかったら「1D?」になってて、1Dの人と対戦したら、あろうことか勝ってしまった。
俺は負けても良いつもりだったのであまり考えないでポンポン打ってて、相手がじっくり考える時間を利用して別の手どころを考えてた。
でそのてどころに戦が飛び火したら考えないでポンポン打つ。それでおそらく相手が勝手にびびってくれた。

こっちは本当は2Kなのに1D?になってるだけなのに相手はこっちを本当は1D以上の人が仮に1dになってるものと勘違いしてくれたようだ。
なんかてがすくんでて、無茶な手を打ってもおとなしく受けてくれる。なもんで、終わってみたら勝ってしまっていた。

それで3D?になっちまった。いくらなんでもまずいだろと少し放置してたら、4D?になってた。
しょうがないんで3Dの人と対局して、当然のように敗北。それでもまだ3D扱い。

でも、なんか違うような気がする。
そもそも碁が楽しくない。なんか軽くむなしい感じ。

やっぱり俺は2K前後の人と戦ってはらはらどきどきするのが一番楽しいんだって改めてわかった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch