12/09/08 17:29:31.64 5XOTIk0F
戸島花&百花繚乱と囲碁囲碁!みんなでニコニ?コ囲碁サークル - ニコニコ生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)
30分後開始
3:名無し名人
12/09/08 18:00:11.88 Uzq67cRB
早碁って実力どんくらいからやってた?
4:名無し名人
12/09/08 18:04:33.53 k7IEYC8w
むしろ早碁以外打った事がない
5:名無し名人
12/09/08 18:33:09.78 kv2nBPnL
993 名前: 名無し名人 投稿日: 2012/09/07(金)
御城碁譜を持っている人、教えて!
察元が登場するのは何巻?2冊に
及ぶかな?
6:名無し名人
12/09/09 18:34:58.70 biRCcLBX
早碁の定義は?持ち時間10分かそれとも1手10秒なのか
7:名無し名人
12/09/10 07:16:55.04 JL49Nicj
きのうやってた天地名刹の宣伝番組
囲碁を三大キーワードに含めなかったのに、主人公の名前は安井算哲で通していたな
8:名無し名人
12/09/10 13:33:21.51 B1TTCFa6
すみませんが教えてください。
黒の小目に高くかかってできた変化です。
E5にツケられたところですが白はどのように応対すればいいのでしょうか
よろしくお願いします。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼○┼○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼○★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
9:名無し名人
12/09/10 13:57:31.77 t8FxHykX
ノビるより仕方なさそ
10:名無し名人
12/09/10 14:00:23.53 exsN1Wmo
こっちで聞いてみてもいいかも
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド11
スレリンク(gamestones板)l50
できれば実戦でどう打ったか、その後の進行も添えて
11:名無し名人
12/09/10 14:04:16.84 AgG0kJ3t
>>7
今NHKで春海役の人出てたからちらっと宣伝してたけど囲碁の話全く出なかったわ
12:濡れ子先輩(級位者)
12/09/11 09:24:53.65 dc3x++Gm
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼○┼○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
13:名無し名人
12/09/11 10:30:32.99 oPGrSZ3/
割り込んでもつながらなくね?
この方がいいと思うけど。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼○┼○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14:名無し名人
12/09/11 12:02:28.44 8CjjYQZr
黒の立場で考えてみた
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋⑤○┼○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼○●①┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○○●弐③⑦┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●●●四○六┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼八┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
こうなると白面白くないだろうから
外を切ってくる可能性大
弐のアテコミに白が妥協して上を切れば、
辺が先手で黒地となり満足できそう
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○弐⑤○┼○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼③○●四┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○○●┼六┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●●●①○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
ここで白にうまい手があれば黒潰れだからちょっと怖いが、
自分には見えない
15:名無し名人
12/09/11 12:18:27.54 lxeJTKaq
フツーに取られてるみたいよw
16:名無し名人
12/09/11 18:35:11.64 8CjjYQZr
>>15
どうしても黒の要石を取る手が見つからないんだけど…
17:名無し名人
12/09/11 19:16:00.11 5xtOijam
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○二一○┼○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼○★四┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼三五┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
これは逃げないで二の左下切られるか・・・
18:名無し名人
12/09/11 21:08:53.76 3XYAgEnV
白の良くなる図はひとつも出てこないな
そもそも原図>>8の白の形が悪いんだろ
腰が伸びてて薄い。かと言って隅決めちゃてるから軽くもない
また、黒からの手としてはツケコシ以外に、F6と単純にコスまれても白は整形に困る
19:名無し名人
12/09/11 22:15:17.87 J1IL9SBu
俺はそんな強くないけど、G4が空いてるのが形として結構気になる。
さえぎって悪くなるならそこが問題だと思う。
20:名無し名人
12/09/12 01:46:44.47 cGxPmZT1
級位者ながら、厚みを活かす打ち方ってどんなものかと興味を持って
武宮さんの棋譜を見てみたけど、これは俺レベルでは絶対に無理だわ……
よほど攻め合いや地の計算に自信がないとこんな打ち方は不可能なのでは
何子か捨ててもそれ以上に取れればいい、取れなくても小さく押し込めて
相手が獲得する地を減らし、別の場所で有利になればいい
確かにそうなんだろうけど、試合途中の図は、俺ならその場で試合を諦めて
しまいそうなほど、地もはっきりとせず混沌としたものばかり。
もちろん棋力の問題で形勢をきちんと判断できていないのもあるだろうが、
そこまで含めて、自分には無理な打ち方だと思わされた。
21:名無し名人
12/09/12 01:58:51.28 ou6XO+1A
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
原図はっておきますね
22:名無し名人
12/09/12 02:08:05.52 dDabV3rS
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼○┼┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┨先日の対局で、出た形です。自分が黒です。
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨☆と打ち込まれたので
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨中央に向かって一間に飛んだら、白に隅を守られました
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠○┼○┼○┼┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┨そこで★と一子抱えて悪くない、よくある形だと思ってたら。。。。
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨二線につけてこられたので、内側から控えめに押さえのに切られました
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠○┼○┼○┼┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┨しょうがないので一子取ったら、D6からではなくC5から当てられてしまい
05┠●☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨こうなってしまっては、もうなりゆきまかせ。で、ついだらまとめてとられてしまいました
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠○┼○┼○┼┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨どの手が悪かったのか、どこでどうすればよかったのか、教えてください
06●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠☆○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨よろしくお願いします。
09┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
23:名無し名人
12/09/12 08:09:56.95 8FaX/fJt
相手のほうが石が多いし、飛び下がりがそもそも渡りを見ているのに
カケで取れていると思っているところ。
良くある形というけれど、その認識が間違いだろう。
コスミつけられて黒が下がっていて、カケで取っている形はある気がするが。
24:濡れ子先輩(級位者)
12/09/12 09:24:23.82 tVZ8yzNK
>>13
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●●┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○○●○┼○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠☆●●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
なんちゃって宇宙にはしない。
25:名無し名人
12/09/12 10:05:09.52 u8nQtOJ6
ん?何だこの斬新な図形は。手順を想像しろってことなのか?
う~む、私の能力の限界をはるかに超えている。「ムリです!」
26:名無し名人
12/09/12 10:14:50.79 aOto7Yd8
>>22
手元の『石倉昇のすぐに役立つ初級突破法』に似たような形があったので見てみたが、
F4に受けがない場合の形っぽい。
C6カカリ、C8ウチコミ、E6トビ、F4ウケ、D9コスミ、B4トビサガリ、D8オサエでひと段落。
D8オサエが肝要な手で、これがないとD8からの出切りが成立する。
なので、実戦図の状態では手があるということになる。
とすると、実戦図ではそもそもE6トビが良くなかったという理屈になる。
C3の三々が簡明ではないかと思われる。
27:名無し名人
12/09/12 11:00:02.54 8AkvYUOr
>>23 >>26
どうもありがとうございました。
なんとなく野形で覚えていたつもりが失敗の元でした。
おかげさまで失敗の原因も対策もよくわかりました。
どうもありがとうございました。
28:名無し名人
12/09/12 12:47:10.27 H6EWmfB+
┯●┯┯┯●●○┓
┼●┼┼┼●○●●
┼●●●●●○●●
┼┼┼┼┼╋○○○
┼┼┼┼┼┼○┼┨
┼┼┼┼┼┼○┼┨
┼┼┼┼┼┼○┼┨
┼┼┼┼┼┼○○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┨
もし実戦でこういう形が出てきたらどうなるのですか?
先に打ったほうが損しますがどちらから打っても
白地のほうが多いのでセキではないですよね
29:名無し名人
12/09/12 12:59:46.28 9naiByny
日本囲碁規約
7条 相手方の着手により取られない石、又は取られても新たに相手方に取られない石を生じうる石は「活き石」という。
活き石以外の石は「死に石」という。
8条 一方のみの活き石で囲んだ空点を「目」といい、目以外の空点を「駄目」という。駄目を有する活き石を「セキ石」といい、
セキ石以外の活き石の目を「地」という。地の一点を「一目」という。
7条から両方とも生き石。8条からセキ石。
このままで終局すると白地黒地とも0目。
従って白から取りに行くことになる。
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
30:名無し名人
12/09/12 13:11:44.84 H6EWmfB+
>>29
ありがとうございました
31:名無し名人
12/09/12 13:19:50.92 l6bVhM7M
2000年発売のAI囲碁で生まれて初めて囲碁やったら、
「弱い」レベルのコンピュータに238目半負けした。
もう囲碁はやらない。
32:名無し名人
12/09/12 13:24:31.31 6gqMANVL
igowin使えよ。5子おくところからはじめれば良い。
それで勝てないようならあきらめても良いけど。
33:名無し名人
12/09/12 13:36:47.02 kXpI0hGk
まず、まともな入門書を買うところからはじめたほうがいいような。
そのレベルだと、ルールもおぼつかないぐらいでしょ。
34:名無し名人
12/09/12 13:39:57.36 l6bVhM7M
二回目やってみた。
153目半負けした。やや改善したが
もう囲碁はやらない。
35:名無し名人
12/09/12 13:53:28.25 XFNGA3ZR
>>34
また囲碁をやめる気になったら、いつでも書き込みに来てくれよな!
36:名無し名人
12/09/12 13:53:32.67 WILm3lml
こんなに早く70目も改善されるとは才能を感じる…
かもしれない…w
37:名無し名人
12/09/12 13:53:49.04 34XeXpDw
3回目まだ~?
38:名無し名人
12/09/12 14:06:01.23 xGCTIMPd
つまりあと3回やれば勝てるようになるわけだw
39:名無し名人
12/09/12 16:27:28.31 f/COUsBX
> 16 :名無し名人:2012/09/11(火) 18:35:11.64 ID:8CjjYQZr
> >>15
> どうしても黒の要石を取る手が見つからないんだけど…
それはまた可哀想やね…w
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●○○○○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼○○●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ここまで進めてやれば次の白の手くらい見えるだろうか?
40:名無し名人
12/09/12 16:44:46.18 DpQuSUDL
みんな碁打つとき何手先まで読めてる?
41:名無し名人
12/09/12 16:57:01.48 vziF09wu
俺も要石取る手が見えない
ケイマじゃコスミツケで逃げられそうだし、どうやるんだ?
42:名無し名人
12/09/12 16:57:39.82 WMKMBVes
10手先まで読めてるつもりで打つけど打たれてみると1手先も読めてないことに気がつくことがしょっちゅうある
43:名無し名人
12/09/12 17:16:46.42 f/COUsBX
>>41
どう逃げられると読んだんだ?w
44:名無し名人
12/09/12 17:49:34.19 vziF09wu
>>43
黒コスミツケにノビたらハネダシ、ハネてきたら黒もハネでギリギリ脱出できないか?
45:名無し名人
12/09/12 17:49:51.67 DpQuSUDL
10kの俺には7-9でとれそうに思える
46:名無し名人
12/09/12 18:10:12.63 DpQuSUDL
だめだ
とれなかった
47:名無し名人
12/09/12 18:26:52.15 u8nQtOJ6
>>39
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●○○○○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼○○●●●●┼★●┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○○●○●●●○○┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●●●○○●○○●┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼○┼○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
カケると白潰れそうだが?他に何かある?
48:名無し名人
12/09/12 18:46:48.32 H6EWmfB+
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●○○○○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼○○●●●●六┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○○●○●五四七┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●●●○○11弐参九┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼12┼拾壱八┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
これで白の取り番の天下コウじゃないかな?
49:名無し名人
12/09/12 19:09:58.12 u8nQtOJ6
その通りですね
五で単に七とハネる手しか見てなかった
いや、まいりました。
50:名無し名人
12/09/12 22:50:01.40 60XIPj4R
>>40
石の配置を想像するだけなら中学高校の頃は20手先まで読めた。
もちろん悪手も入っている勝手読みだから正解を導き出すことはできない。
弱かった。
今は当時よりはるかに強いけど10手くらいかな。それ以上深く読もうとすると
映像がボケたり石が勝手に転がって落っこちたりするw
51:名無し名人
12/09/12 22:59:22.68 NnjrL1A8
ダメ詰まりすらまともに読めないよ
大丈夫だと思ってたらダメ詰まって死ぬこと多し
52:濡れ子先輩(級位者)
12/09/13 09:27:43.00 rebN/edJ
>>39
これでゲタで取れてるじゃん。(`・ω・´)エヘン!
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●○○○○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼○○●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●●●○○┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
53:名無し名人
12/09/13 09:35:58.73 21dVksor
>>52
>>47を見れ
アタリアタリでゴリゴリ出られるぞ
54:濡れ子先輩(級位者)
12/09/13 09:49:31.53 rebN/edJ
こうかな?四でウッテガエシだ。(`・ω・´)
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●○○○○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼○○●●●●壱二┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○○●○●☆●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●●●○○○参┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
55:名無し名人
12/09/13 09:59:16.35 BDeFRtJC
ヾ(^▽^*)よしよし
56:名無し名人
12/09/13 10:07:27.42 21dVksor
>>54
その図は二の時点で取れてるぞ
黒はトビではなく、★で逃げられる
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●○○○○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼○○●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○○●○●★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●●●○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
57:濡れ子先輩(級位者)
12/09/13 10:17:20.37 rebN/edJ
>>56
ウープス!
ここでゲタだね。攻め合って白勝ち。(`・ω・´)エヘン!
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●○○○○○○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼○○●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○○●○●●☆┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●●●○○○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
58:名無し名人
12/09/13 10:28:02.61 BDeFRtJC
ええかげんにせいw
59:名無し名人
12/09/13 22:23:30.55 QN4BWvlz
濡れ子さんは暇ならKGSにでも行けばそういうの延々相手してくれる人いるぞ
60:名無し名人
12/09/14 21:59:36.64 kQQktkf8
kgs6kで初段合格の死活150やってるんですけどふと気になったので質問です
捨て石にする場合なんかコツとかないでしょうか?
とりあえず2石にして考えるとか
曖昧な質問でスマソ
61:名無し名人
12/09/14 23:05:58.97 CB9LlgI/
・捨て石の手数が長くなるようにする
・相手の眼形が乏しくなるようにする
・こちらの行使する利きが選択できるようにする
ざっくり言ってこんな感じかな。
62:名無し名人
12/09/14 23:26:26.25 kQQktkf8
>>61
それぞれなんとなくイメージ出来ました。
なるほど一つじゃなく3つ踏まえておけばいいのですね。
附箋にメモって頭に叩き込んでから解くようにしてみます。
ありがとうございました。
63:濡れ子先輩(級位者)
12/09/15 10:34:24.75 o5lDNLT3
>>59
バイトが忙しくて、いつも疲れて寝てばかりなんですよ。
今は碁を打つ時間はないですね…。(´・ω・`)ショボン
64:名無し名人
12/09/15 21:23:06.83 5vV8JBX6
>>63
じゃなくって、盤面出してああでもないこうでもない、
ってやりたかったら2chは場違いだってこと
スレ汚しはアカンで
65:名無し名人
12/09/15 21:29:35.60 7k9dXcfn
まあでも実際、囲碁について気軽に意見交換できるサイトってほぼないよな
66:名無し名人
12/09/15 21:39:43.79 o+hsZW9V
まぁ意見交換もなにも基本強い人の意見が絶対だからな。
プロ同士でも多分そうだろう。
定石の良し悪しや変化だって意見が割れたら、
じゃあそれで一局打ってというほうが簡単だしな。
ルールやマナーとかだと、ループするくらい人気だけどな。
67:名無し名人
12/09/15 21:41:57.66 QoZO70gk
SNSでやるか2chでスレ立てれば済む気もする
68:名無し名人
12/09/16 12:29:55.82 rV2P/Nm/
有段者よりも級位者の方が多いんだから、
濡れ子先輩の間違いとかみんなの参考に
なるんだよね。
超弱い人向けの教材が少ないから、
濡れ子先輩には期待している。
69:名無し名人
12/09/16 15:23:19.97 hoSdKE3Z
濡れ子先輩って何者?
70:名無し名人
12/09/16 15:27:03.78 mdTYXtvj
超弱い人にどう教えるかってのは
一番難しいからしょうがない
ある程度打てれば詰碁やっとけとか
棋譜並べやっとけとかでも済むし
71:名無し名人
12/09/16 15:31:56.60 Bh+Mzusq
初心者質問スレもあるよ。
簡単な質問ならそっちの方が親切だろ。
72:名無し名人
12/09/22 17:38:46.36 lmP9PgUm
八月までの成績
井山 39勝11敗
羽根 24勝14敗
高尾 22勝15敗
山城 21勝10敗
溝上 20勝12敗
張栩 20勝15敗
井山さん四冠取れるわけだなぁ
73:名無し名人
12/09/22 21:47:32.62 iKd27Z5D
>>72
井山凄いな
それに比べて張栩はどうしたんだ
結婚して弱くなったらだめだろ
74:名無し名人
12/09/23 00:08:51.28 H7M38cYJ
鼻炎だろ
75:名無し名人
12/09/23 02:50:42.85 Ua+4zsrx
>>73
コスミちゃんの世話
76:名無し名人
12/09/23 05:16:49.43 M9Qxy8fB
泉美ちゃんさげまん説か。
77:名無し名人
12/09/23 11:13:07.14 Euk4sGFa
成長タイプの差じゃね?
張は早熟型だろ。
もうピークを過ぎたんだよ。
78:名無し名人
12/09/23 12:01:21.01 6zhzk4gr
結婚してからそれまで以上にタイトル取りまくって国際戦まで優勝したんだからサゲマンはない。
最近棋風をちょっと変えて厚みをつかって勝とうとしてるふしがあるが、どうも昔の石田芳夫を彷彿とさせる。
79:名無し名人
12/09/23 14:16:19.30 DOpJmuGD
更に強くなるのか・・・
80:名無し名人
12/09/25 04:22:55.07 TuYv3WJO
あのー「ワシは本因坊」の作者って誰だったか覚えている方いらっしゃいますか?
ぐぐっても出てこないんで気になってます
81:名無し名人
12/09/25 04:46:37.39 Spac9Oq5
「本因坊と私」じゃなくて?
82:名無し名人
12/09/25 05:41:19.70 TuYv3WJO
そういうタイトルのマンガなんですが
83:名無し名人
12/09/25 05:42:48.01 TuYv3WJO
確かレッツ碁か碁かどっちかに連載されていたと思います
最後に読んだのが32年前なのでタイトルすら正しいのか怪しいですが
84:名無し名人
12/09/25 11:04:31.89 NgLkSpv7
>>83
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
これの”付”っていうの違うか?
85:名無し名人
12/09/25 18:20:48.57 TuYv3WJO
>>84
ありがとうございます。それです。藤井レオさんだったんですね。なつかしいです。
あとでググりやすくするため、いちおうここにも藤井レオ「ワシは本因坊」と書いておきます。
傑作選が出てたんですね。重ねてありがとうございました。
86:名無し名人
12/09/25 18:25:05.44 TuYv3WJO
しかも東京藝大出身だったとは!あの作風からは想像も出来ませんww
URLリンク(p.tl) (amazonのリンクです)
87:名無し名人
12/09/25 18:58:47.16 hH1k2CFV
たしかにw
88:名無し名人
12/09/28 10:16:27.53 odxJEhEs
タイムトライアル欲しいな。
89:名無し名人
12/09/29 10:20:14.87 8R/i/EkO
URLリンク(kaya.gs)
まだ無料アカ200人弱余ってるから登録して打とうぜ
90:名無し名人
12/09/29 12:47:31.78 33VUgwJA
週刊碁の「すごもり君」書いてる人。「碁ワールド」でしばらく書評も書いてた。
「ワシは本因坊」って 「囲碁クラブ」とかじゃなかったっけ。(手元にないから分かんない)
91:名無し名人
12/09/29 12:55:07.85 33VUgwJA
「ワシは本因坊」あった。77~79年の「囲碁クラブ」に載ってる。この前後でしょうね。
92:名無し名人
12/09/29 16:03:55.54 Rtx8Radx
みんないくつなんだぜ
93:名無し名人
12/09/29 17:11:22.87 i313Kn8u
mxでヒカ碁の傑作選をやるってあるんだが。
94:名無し名人
12/09/29 20:41:28.01 O+11LXya
うちは見られんけどまた再燃してくれると嬉しいな
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
95:名無し名人
12/09/29 21:00:32.38 kmA0yDlH
プロになれなくたって、下手くそだって、
サッカーや野球を自分らなりに楽しむ人たちが沢山いるように
プロや院生になれなくても、級位でも、囲碁を楽しめる環境が出来るのが
将来的には一番いい
96:名無し名人
12/09/29 21:06:31.32 XIG9miqf
現状そうなってる
97:名無し名人
12/09/29 21:08:13.35 kmA0yDlH
ちと省きすぎたな
要するにヒカルの碁は確かに名作なんだが、誰でもあんなに
棋力が急上昇するわけではないし、いつまでもそれ一本に頼り切り
っていう訳にはいかんから、棋院に頑張って欲しいということだ
98:名無し名人
12/09/29 21:41:31.87 zixFhQ/U
現状そうなってる
99:名無し名人
12/09/29 21:57:09.38 kmA0yDlH
左様ですか。見当違いの事を言ってすみませんでした。
自分はわりとヒカルの碁世代に近く、結構周りの友人も漫画に影響されて
結構囲碁を囓ったりしていたのですが、その時一緒に九路盤を打っていた友人で
自分以外誰一人として囲碁を続けなかったのが寂しいなと思っていたので、
その辺なんとかならんかったのかなぁと思ったわけですが、現状そうなら安心ですね。
失礼しました。
100:名無し名人
12/09/29 22:35:44.00 XIG9miqf
>>99
そういうなよ。棋院が公益財団法人になったことでより一層の普及活動に務めるという
お題目が課されているのも事実だ。でも本質的にはアマチュアにとっては趣味でしかないわけだし、
誰かに何かをやれと強制したりするもんでもない。自分たちが楽しむものというスタンスが長続きの本質じゃないかと
俺は思う。この前TVでソーシャルゲームに何十万もつぎ込んでてやめられないなんてのをやってたけど
囲碁は自分が主人公なのがいいじゃないか。友達がやめていくのは寂しいだろうけどそれは
その人達にとって囲碁が苦痛なんだからしょうがない。
101:名無し名人
12/09/30 00:15:09.87 6Vcex5je
「ワシは本因坊」「すごもり君」単行本化、、、されないだろうなあ
「星のあつみ」単行本化、、、されないだろうなあ
「日々碁席」単行本化、、、されなくていい。「天棋」も。
「俺は天才だろうか」単行本化、、、されないだろうなあ
「天元坊」再刊望む
102:名無し名人
12/09/30 00:19:41.88 6Vcex5je
例えばテレビでJリーグなんて全然報道されなかったら、少年サッカーチームにいた子が中学、高校とサッカーを続けたりしないでしょ。
そういうこと。
イギリスやドイツの囲碁リーグが世界最高峰だったら、日本でも人気が出るだろうね。
103:名無し名人
12/09/30 01:12:21.70 cHpU4vqN
中国や韓国が世界最高峰でもだれも見向きもしないということだなw
104:名無し名人
12/09/30 06:01:19.78 3oRdpsgb
>>102
いや、Jリーグが出来る前のサッカーは、冬の天皇杯位しかまともに放送されてなかった。
その頃から、少年サッカーチームにいた子が中学、高校とサッカーを続けてたよ。
その頃のサッカーよりは、毎週対局と講座が放送される囲碁は恵まれた環境だと思うよ。
105:名無し名人
12/09/30 09:11:30.95 kSL0sA6L
1970年代、小学校で少年サッカー、朝練が主
日曜日には町内会の少年野球
こういうパターンは結構あったと思う
そう言えばダイヤモンドサッカーは貴重だった
106:名無し名人
12/09/30 09:17:52.56 kjmeJS1n
>>102
たとえが悪すぎて、ちっともそういうことになってない。
さすがに高校はケガで無理でしたけど
Jリーグ以前に、少年サッカーチームにいたが中学と続けた
Jリーグが放送されなくなっても、少年サッカーチームの指導者が育ってきているから
続ける人も多いんじゃないかな
こんなのを囲碁に絡めても、ムリムリカツムリ
107:名無し名人
12/09/30 11:13:55.85 X2e+iivD
国内でよりは欧米で盛り上がる可能性の方が高い、と思ってる
108:名無し名人
12/09/30 20:33:12.82 dRY3yHsg
チェスが欧米で人気だけど日本じゃ全く相手にされないだろ
たとえ欧米が最高峰でも関係ないよ
109:名無し名人
12/09/30 21:00:14.78 TyperXp/
>>108
だから日本じゃ流行らんけど欧米なら流行るんじゃね?ってこと
あっちでは日本と違ってかなり力入れてるイメージあるから
110:名無し名人
12/09/30 21:19:14.76 Gtz2ehOa
>>108
チェスは日本で広めようとしても将棋でいいやってなりそう
その点囲碁は類似する競技が広まってない分
有利じゃないかと思うけど
日本人の競技人口が増えればそれに越したことはないが
それに拘って絶滅するのは悲しいと思う
111:名無し名人
12/09/30 22:10:30.65 JkHFeLEL
>>101
すごもり君は、何年も前に伏線が張られているエピソードがあったりして侮れない。
マンガとしても正直、「オレたち将棋ん族」よりずっと面白いと思う。
だが単行本化はされないだろう。ツルノさんはいつ三段になるんだろうか。
112:名無し名人
12/10/01 03:21:34.16 WmzSbvqV
サッカーはJリーグ以前からキャプ翼効果
囲碁は言うまでもなくヒカ碁効果
ブームのきっかけなんて結局そんなもの
113:名無し名人
12/10/01 04:36:34.60 F940ZJ6F
時間の余ってる子供世代を押さえる事が重要であるのは言うまでもない
114:名無し名人
12/10/01 07:27:11.85 4WlBmdxg
やっぱガキの頃からやってないと強くなれんからな
115:名無し名人
12/10/01 10:46:37.92 tpAT8kSc
そうなると「囲碁をすると頭が良くなる」を親たちに宣伝するのが一番だろう。
どこかの学者に実験してもらえばどうか。
116:名無し名人
12/10/01 10:58:24.82 B/aferZ0
頭良くなっても囲碁しかやらないなら親たちには不評だと思う。
117:名無し名人
12/10/01 13:02:09.08 Rzc6LfGg
カードゲームと同じように、
1.金で強さが買えるが本人が強いと錯覚させる
2.かっこいいと錯覚させる
の2つが必要だが、
囲碁は1の要件が満たせない
118:名無し名人
12/10/01 22:20:09.32 WOUZZ4Ho
免状免状
119:名無し名人
12/10/01 22:57:06.61 9wQB61Qh
国民を利口にさせないようにという理屈で、やらせないというのも・・・
囲碁やってから、地合い計算と整地と空中戦で
数字と空間認識が強くなった気がする
120:名無し名人
12/10/02 01:29:24.60 PkFaToIk
囲碁がつまらない言われるのは、駒に個性がないからじゃないかと思うんだ
将棋、チェス、麻雀、トランプ・・・やっぱり白黒だけじゃダメなんだろう
あと3色ぐらいあれば違ったかもしれんが、もはや囲碁じゃないし
>>112
相撲やゴルフはずっと報道されて続けてるのに競技人口があまり増えてこないでしょ
で、メディアで扱われないホッケーやハンドボールなどの方が、若者の競技人口は多い尾(はず)
バスケなんて、一つの漫画と一人のスターでアホみたいに需要が増大した
やっぱりブームではどうにもならない競技自体の魅力というのはあるだろうよ
121:名無し名人
12/10/02 02:01:15.44 rH9F6vIj
あんまり頭の悪い意見言われても……
122:濡れ子先輩(級位者)
12/10/02 11:48:16.81 J4nDb1hf
変化を載せる前に、問題を載せますね。
『基本がわかる囲碁トレーニング 上級編』の
74問目の問題です。黒番です。生きてください。
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16○○○┼┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠●┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠●┼●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷●┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
123:濡れ子先輩(級位者)
12/10/02 11:52:12.67 J4nDb1hf
>>122
その本の解説に載っている失敗図とコメント
です。
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16○○○┼┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17参●壱○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠●┼●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19伍二┷●四┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
【失敗】黒壱は二とツケられコウがやっとです。
124:濡れ子先輩(級位者)
12/10/02 12:10:27.36 J4nDb1hf
性は>>123の四の手は間違えていると思うん
ですよ。↓この四で黒死ではないですか?
黒が伍で小に打てば、白は中で応じて
三目ナカデの形にできるじゃん。黒が伍で
中に打てば白は大で応じて、次に黒が小に
継いだら白は天で打ち上げることができるし、
黒が小に打つ代わりに手抜きしたら白は
小に打って打ち上げることができるじゃん…。
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16○○○┼┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17参●壱○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18大●小●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19中二四●天┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
125:濡れ子先輩(級位者)
12/10/02 12:12:52.06 J4nDb1hf
イーミンを女体盛りにする日は遠くないな。 (`・ω・´) エヘン!
126:名無し名人
12/10/02 12:18:19.88 cSfcHfJq
中に置いたらすぐに小でダメ詰めなんかせず、コウ争いでしょ。
中にある時に小に置いたら活きなんだから。
コウ争いに負けた時に取られるのが白一子で済むし、
外ダメが詰まってる分だけ解答のやり方でコウにした方が良い。
127:名無し名人
12/10/02 12:18:49.38 hri+jm51
大と白が取った時点でコウ。コウである以上無条件より劣る。
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
○○○┼┼┼┼┼┼╋
●●●○○┼┼┼┼┼
☆●┼●○┼○┼┼┼
┗○○●┷┷┷┷┷┷
また、黒がコウに勝つとこうなる。黒地は6目。
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
○○○┼┼┼┼┼┼╋
●●●○○┼┼┼┼┼
┠●★●○┼○┼┼┼
●┷┷●┷┷┷┷┷┷
>123の形で黒がコウに勝つと黒地は5目。
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
○○○┼┼┼┼┼┼╋
●●●○○┼┼┼┼┼
┠●┼●○┼○┼┼┼
●┷★●☆┷┷┷┷┷
さらに白は☆があるので1目得しているとみなすことができる。
白が四で★に打った形は白が2目損。
128:名無し名人
12/10/02 12:35:11.73 NGP7dM1s
ちなみに「正解」は★のサガリでおkです?
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16○○○┼┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠●┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠●┼●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗★┷●┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
129:濡れ子先輩(級位者)
12/10/02 14:06:48.59 J4nDb1hf
>>128 はい。それが正解です。
>>126-127 なるほど。わかりました。ありがとうございました。
強いですね…。
性はまだ劫がわかっていないんですね…。
130:名無し名人
12/10/02 16:06:08.09 NGP7dM1s
女体盛りは当分おあずけだなw
131:名無し名人
12/10/02 18:38:25.66 +j3613mx
色んな応手を考えるのも大事だけど
その中でどの応手が最善か考えるのは
もっと大事だから、余裕があったらやるといいよ
今回のは普通に数えるだけで違いが分かるかと
132:濡れ子先輩(級位者)
12/10/03 01:12:12.47 NRuLEBXD
>>130 うーん、新鮮なワカメ酒が老酒になってしまう…。
>>131 なるへそ。張栩のよんろのごで勉強します。
133:名無し名人
12/10/03 10:35:12.18 CYisId7U
最近星からコゲイマに閉まる手が流行ってますが、
プロの解説者が「小目からコゲイマに閉まるのと変わらないような評価になってきている」
と言っていました。
素人考えでは隅に手残りなのになんでやねんって思うのですがどういう考え方なのでしょう?
134:名無し名人
12/10/03 11:30:24.78 FDoXXbqK
>>133
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 星から小ゲイマにシマルと
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 黒の★の三々入りは、無条件活きにはならず
15┠四┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ よくある手順でコウになります。
16┠参☆○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼★壱弐○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ したがって三々入りは「必ずしも確実に手になる」
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ わけではないので、それだけで働き。
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 白☆の大ゲイマや、星だけの場合は
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 黒★の三々で無条件に活きです。
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼★┼┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
135:名無し名人
12/10/03 11:39:15.45 N6qeVUHO
だからぁそういうことはわかってるという前提で聞いてるんだろ?
136:名無し名人
12/10/03 11:49:19.00 XRA1mPnJ
聞いたのが同じ場所ではないかもしれませんが、私の記憶では
「『小目から締まるのと変わらない』とでも言いたいのか、というくらい頻繁に打たれている」
という意味のことを言っただけで、実質的に変わらないとまでは言ってなかったように思います。
137:名無し名人
12/10/03 12:46:57.16 CYisId7U
>>134
それは当然ですがわかってます。
スソとかツケからも簡単に手になるので
小目のシマリと同程度の評価とはとても思えないのです。
>>136
私の記憶では韓国とかでは星から閉まるのが流行っててうんぬんの流れから上記の台詞になりました。
同じ流れなら私の聞き違いだったのかもしれません。
138:名無し名人
12/10/03 12:59:45.36 yyqeKo18
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 小目からの小ゲイマジマリで「一番堅実」とされるが
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 実はこれでも隅は完全な黒地ではない。
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ たいていの人は思い知らされているだろうが
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼伊┼┨ 白から伊とか呂に打たれると非常にうるさい、
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●呂┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ どうせ確定地でないなら、星からの小ゲイマの方がマシ
139:名無し名人
12/10/03 13:10:45.82 n87gZodW
スソに入るタイミングとかが必要な一方、入ったら入ったで上を塗られる展開とかなんだから、
隅に手があっても、それが大きくなるような展開にならない序中盤になってるからじゃない?
それなら話は合うでしょ。部分じゃなくて全局的にそういう研究なんじゃない?
140:名無し名人
12/10/03 16:19:29.90 j8sV+a+7
>>133
地にする、という価値観ではなく、
中央への戦いの構え(厚み)として打たれている。
つまり、
地を囲う、地にするという発想では勝てない時代になったという意味。
141:名無し名人
12/10/03 16:58:07.32 QqZC5ymD
星から小ゲイマにシマルつもりなら、どうして最初から星ではなく小目に打たないんですか?
という疑問は持っているが、流行というように自己完結した
一時期は、一軒にトブのばかりだったので
ちょっと小ゲイマは異常なほどである
142:名無し名人
12/10/03 18:51:55.99 gtudb2CO
>>138
打たれたこと無いから勉強になる
伊だとブツカリ?でもそれだと上に伸びられて困るか
呂だと上からハネて良いんかな
143:名無し名人
12/10/03 19:32:34.95 wnP9rJaH
>>142
周り次第でしょう。
例えば伊に打った時にぶつかられたら、下をハネて、引くか切るかの様子を聞いたりとか。
引かれれば隅に生きが残るし、切られたら外からのアタリを効かせられたりする。
144:名無し名人
12/10/03 19:34:37.44 jbjCp08r
いきなりで悪いけど、
チクンの「強くなるヨセの知識」P19に片先手1目は
両後手に置き換えると2目になるってあるんだけど、
先手だから他に回れるから2倍するってことでいいの?
URLリンク(mrkigo.sakura.ne.jp)
Mr.Kさんとこでもよくわかりませんとしか出てない・・・
逆ヨセ1目が2目になるのはその本でなんとなくわかったんだけど。
だれかお願いします。
あとこの辺のこともうちょっと分かりやすく計算方法を教えてくれる本とか
あったら教えてください。
145:名無し名人
12/10/03 19:38:49.18 FtH6uKEp
>>144
ヨセがやさしくなる淡路語録(NHK出版)
やさしいヨセ(マイコミ)
146:名無し名人
12/10/03 21:02:25.03 L9RKb2pP
先手の側は何のために片先手の大きさを計算するのか考えてみればいい。
片先手の手に後手の側が手を抜いた時の被害が十分に大きければ、その片先手は先手が
打つことになるが、そのタイミングはいつにすればいいか。
片先手はコウ材になるし、あまり早いと手を抜かれる恐れもあるので、基本的には
できるだけ打つのは遅いほうがいいわけだが、あまり遅いと逆ヨセをくらう。
相手が逆ヨセを両後手の倍と計算しているなら、たとえば片先手5目は両後手10目
なわけだから、両後手11目以上の手があるうちは打ってこないわけだ。
つまり、片先手の大きさは先手の側も逆ヨセする側と同じ大きさとして計算すればいい。
147:名無し名人
12/10/03 21:14:30.85 n87gZodW
厳密には違うけど、ヨセスレがあるからそこを読んでみるといい。
148:名無し名人
12/10/03 22:14:39.02 jbjCp08r
>>146
すごくわかりやすいですね。
ありがとうございます。
>>147
いちお、スレ検索したんだけど。
過去ログかな。
みてみます。
149:名無し名人
12/10/03 23:32:26.13 uqlMKnuU
>>146は間違ってるだろ。
メイエンさんの絶対計算という本がわかりやすい。
150:名無し名人
12/10/04 00:51:22.68 3i+6KVIC
>>149
え?そうなの?
せっかく理解したかと思ったけど。ヨセのスレみてもイマイチわかんないなー。
151:名無し名人
12/10/04 01:11:06.36 AvqBRQtt
そもそも逆ヨセと(片)先手寄せは同じヨセを別の手番から見てるだけ。
だからどっちが打っても大きさは同じ。
逆ヨセが(両)後手ヨセの2倍だって分かるなら、片先手寄せが同じだってことも分かるはずだけど。
ちなみに逆ヨセをいつ打つべきかというのは非常に難しい問題で、一般論はない。
152:名無し名人
12/10/04 03:53:31.00 XKH84tD1
いやあるだろ。ただ、その基準をどうやって出すかが難しいってだけで、理屈は割りと普通。
面倒だからここに書くけど、一手の価値が倍というのはある面から見たときそうだというだけ。
┏┯◆★★☆┯┯
┠┼┼●○┼☆┼
◆●●●○┼┼┼
★●┼●○┼┼┼
☆○●●○┼┼┼
◇○○○○┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼
左辺は後手二目。見合いでサガリサガリから見て考えると、
ここをヨセるのは、◆or◇分の1目違うというだけ。ここから一手の価値は1目っていっている。
両後手ヨセは数字の半分が一手の価値。
逆ヨセは片先手だからと★☆で見ていたところを、☆+◆分で、3目違う。ここから一手の価値は3目。
まぁ逆ヨセでも片先手でも3目は3目。
これで整合性を取ると、後手6目と逆ヨセ3目は同じ価値ってなる。そういう話。
厳密にはそうではないが、実践的には大体それでも間違ってはいない。
153:名無し名人
12/10/04 07:12:11.30 3i+6KVIC
>>152
つまりこの場合、上側の逆ヨセは後手に直すと3目ってことなのか?
むずかしいなー。
メイエンさんの絶対計算って級医者でもよめる?
154:名無し名人
12/10/04 07:58:38.25 rm+uOsxt
読めないことはないが気合いが必要かも。
上で出ている、逆ヨセの厳密なタイミングに関しては光永本を読むしかないが、
あれは段持ちでも心を折られるので、絶対計算はずっとまし。
155:名無し名人
12/10/04 08:00:30.32 QKu0xn1W
絶対計算よりも>>145が正解だろうに。
正解をスルーしたがる気持ちはわからんでもない。
良薬口に苦しというからね。
156:名無し名人
12/10/04 12:24:33.88 /F/7IKSJ
バーレカンプ「囲碁の算法」が理論としては最高の本
あとは無理に平易に言おうとして、かえってわけがわからなくなっている。
157:名無し名人
12/10/04 13:02:19.90 wkFxvfA0
> あとは無理に平易に言おうとして、かえってわけがわからなくなっている。
それは言えてる
この手の本にとてもありがちな傾向やね
158:名無し名人
12/10/04 18:12:03.74 nE8ywS6o
次白番なんですけどこの図になったとき本(手抜きの基本戦略)には
下辺の黒は挟んでもコスミツケて黒立たせてから挟んでも
黒がいいと書いてありました。
じゃあ白は下辺どうすればいいのですか?
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
159:名無し名人
12/10/04 18:54:16.41 NC9Mx4GH
>>158
その本読んだことないけど、タイトルからして「手抜きの基本戦略」なんでしょ?
そのための例図じゃないの?
白は下辺はほっておいて上辺ヒラくかカカるかすればいいんでは……。
160:名無し名人
12/10/04 19:12:42.96 nE8ywS6o
>>159
本は黒が手抜いてって感じの内容で黒がいい図しかのってません。
でも上の図は白としてはコゲイマに受けただけで悪くなるのは
さすがにないだろうと思って。
仮に右上とか上辺に回ったとしても下辺の問題は解決しないし
中国流+小林流やられたらさすがに白まずいだろうし。
161:名無し名人
12/10/04 19:14:31.40 i+p2P1h1
納得できない本を読むのは時間の無駄
162:名無し名人
12/10/04 19:16:40.84 nE8ywS6o
追記すると黒は左下にかかって白はコゲイマに受けて
黒はそれを手抜いて中国流に構えたという流れです。
163:名無し名人
12/10/04 19:23:32.69 NC9Mx4GH
スレリンク(liveanb板)
164:名無し名人
12/10/04 19:24:27.00 NC9Mx4GH
誤爆スマンw 何貼ってんだ俺
165:名無し名人
12/10/04 19:27:00.91 glVhjrN1
手抜きについて載ってる本なら手抜いた方プッシュするのは当然かと思うけど
俺なら右上に外からかかるか右下に打つぐらいかね、詳しい打ち方は俺の棋力じゃ分からんけど
166:名無し名人
12/10/04 20:17:13.36 vD1CtclH
>>158
コスミツケから星ぐらいに挟む実践例なんて腐るほど有る気がする。
本当に白悪いの?
167:名無し名人
12/10/04 20:44:44.69 nE8ywS6o
>>166
もし白がコゲイマじゃなく一間で受けていたら黒厳しいので小林流にするくらい。
コゲイマ受けだと黒やれるとのことです。
168:名無し名人
12/10/04 20:48:22.21 vT9VcgTb
穏やかな別れ系のプロの実践例だと>>158の図から、右上に白が外からカカッて黒が一間受け定石の別れで、左下に黒が先手で2間に開き、白が左上の星をシマッて様子見とか普通に在る流れだけどね。
順番は変わるが手割りで見れば変わらない実戦例を含めれば腐るほど在る。
169:名無し名人
12/10/04 20:50:52.26 gDH2+VeM
棋譜データベース見てもコスミツケからのハサミは結構打たれてるな
アマレベルで打つと難しくなりがちなのかな? あまりそうは思えないけど
170:名無し名人
12/10/04 21:09:08.94 KDChWRBe
さんざん言われてるが
下辺に焼き餅をやかず上辺の黒星にかかっていく
それでも心配の手抜きされ小林流をやられそうだが
(下辺の)「模様は友達怖くない」
>>112
石崎君受けの本、一部ください
171:名無し名人
12/10/04 21:13:42.84 nE8ywS6o
>>169
kgsで立たせて星から挟む変化を調べたらプロだと黒勝率41.7%。
アマだと黒勝率58.3%。
件数が少ないのであてになりませんが
まあ大体互角くらいってことなんですかねえ。
むしろプロで勝率いいなら白やれてる気もするんですが。
本があんまり当てにならなかったということで納得しておきます。
172:名無し名人
12/10/05 00:12:32.11 TfpFlcyq
>>158
亀だが左下の黒攻めるなら小ゲイマ受けじゃなくて
一間受けじゃないとおかしいとかそういう話じゃないの?
逆に言うと、白はおかしな手を打たないと攻められないから
黒は堂々と手を抜いていいと
普通に左下収まってるから白右上打って悪くないと思うけど
プロの感覚になると違うのかな
173:名無し名人
12/10/05 01:23:09.95 GlgIvVkk
布石は、弱いのでたぶんアテにならないが
仮に中国流をやられたあとケイマ受けしたいです?
白番だが手割りで考えるとここまででは黒に不満はなく
若干、白が効かされているという図。だから黒がいいという意味かもね
この場合コスミツケは、黒としては歓迎の展開
E17、F16、J16としても右下に黒があるから
そして、C14と一路低いのでさほど左下黒に迫ってない。
無論、白C14がD14でもコスミツケは甘い。
下辺に行くなら、星にケイマ受けで黒が手を抜いた格好だから
I17で挟んでみたいところ。黒が続けるならD17と来てサバくのかK~Lの16~17あたりが第一感
174:名無し名人
12/10/05 18:01:44.76 vmQHYBTe
>>173
挟むのは黒の術中にはまりますね。
175:名無し名人
12/10/05 19:23:04.41 URt2HUtp
>日本棋院へのご意見募集
>公益財団法人日本棋院では日本棋院に対するご意見、提言を募集しております。
>今後の日本棋院の活動の参考とさせていただきますので、皆様のご意見をお待ちしております。
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
176:名無し名人
12/10/05 20:28:11.24 HbcHiHTE
>>173
>仮に中国流をやられたあとケイマ受けしたいです?
仮の話だがもし中国流をして、相手が左下の星をケイマにシマった場合、そのシマった星にカカリたいと思うのか?
手割りの考えは一方に肩入れしては駄目。
177:名無し名人
12/10/05 20:41:25.15 vmQHYBTe
最近は中国流対策で白E17に打つことが多いから
黒は先に好点を打ってコゲイマで受けさせてるから利かしとみれるし
黒いいのかもね。
178:名無し名人
12/10/05 21:43:12.18 HbcHiHTE
左下のカカリの黒石は手抜きした為、序盤に自分から弱い石を作ったパターン
本当に黒が良いのかは疑問。
>>171が書いてるが、>kgsで立たせて星から挟む変化を調べたらプロだと黒勝率41.7%。
棋譜データーベースで、>>158の図を検索した結果、白の方が若干勝率が良さそう。
179:名無し名人
12/10/06 04:33:38.91 JEcGpxq5
ヒカ碁はBDボックス発売でひと月しかやらないんだな。
昔はさっぱりだったけど、隅の変化ですぐに耳赤だと分かる自分がいた。
意外に遠くまで来ててワロタ。
180:名無し名人
12/10/06 13:22:47.31 ZjATXjSc
>>176
相手が中国流を敷いている時に、左下から左辺にシマるのって
不自然じゃないかと思うが。
181:名無し名人
12/10/06 17:05:19.90 zGJZx4DD
黒が隅へハネて来たんだが、うまく対応できなかった。
さあ、白がこの後どう打てば良いか、教えてくれ!
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼○○▲┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
182:名無し名人
12/10/06 17:26:41.98 eLSR7Gn/
>>181
定石だとこんな感じ
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼九七三┼┼┼壱┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼拾八●四五○○▲┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼六●●二┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
183:名無し名人
12/10/07 20:07:49.47 GVp1OkWV
>>180
その不自然な手にお付き合いしてカカった図が>>158なの。
>>158を元にした手割り的にね。
184:名無し名人
12/10/07 21:56:49.46 f7IanGlI
>>182
先に四に飛びつけて相手の押さえに割つぎするのは
別の定石だっけ?
185:名無し名人
12/10/07 23:18:33.49 GVp1OkWV
>>181
定石スレで質問汁。あと、Josekipedia活用汁。
Josekipediaに、>>182と>>184が書いてる定石は載ってる。
186:名無し名人
12/10/08 08:37:56.72 FRPGdmVE
>>185
別にスレチじゃないしいいんじゃないの。
ぺディアも重くなるの嫌だからあんまり勧めないでほしい。
187:名無し名人
12/10/08 17:42:42.93 yGfUkU+S
錦織のツアー優勝だっけ?
囲碁で言うとどのくらいの凄さなの?
スレ違いの質問かもしれんが。
188:名無し名人
12/10/08 18:31:48.16 s4v5E23r
>>187
KGS4d
189:名無し名人
12/10/08 19:03:55.21 yGfUkU+S
4dってアマチュアレベルってことじゃん。さすがにもっと凄いんじゃないの。
仮に山中教授のノーベル賞を国際戦優勝レベルとしたら、
ツアー優勝はそれほど大したことないってこと?
190:名無し名人
12/10/08 21:20:20.31 OISpV/e9
山中教授の研究は、ノーベル賞受賞した研究の中でも凄いほうだろ。
国際戦優勝でたとえるのは適切じゃない。
191:名無し名人
12/10/08 21:41:15.00 yGfUkU+S
適切じゃなかったかもしれないけど、仮にという話。
錦織がどのぐらい凄いのかよく分からないから。
192:名無し名人
12/10/08 22:37:23.61 1HTLA5q9
まず、にしきおりだかにしこりが誰だかわからなかった俺 ググったらテニスね
193:名無し名人
12/10/08 23:07:27.03 BePTqqVz
少年隊がツアーを行って優勝したのかと思った
194:名無し名人
12/10/08 23:19:18.98 s4v5E23r
>>187
KGS6dの俺が二子置かせて勝てるレベル
195:名無し名人
12/10/08 23:56:50.40 KlMRvHlw
>>187
wikipedia見てきた感じだとマイケル・レドモンド9段が
安定してリーグ入りするくらいで考えてもいいんじゃね
中韓と互角にやり合うほどではなさそうな気もする
山中教授のは手割の発明くらいのレベルでいいのかな
196:名無し名人
12/10/09 06:30:01.54 yAx6p796
錦織は世界ランク14位の日本人トッププレイヤーだがツアー優勝つっても大会自体のランクはそんな高くないみたいだし
井山が日本開催の中韓のトップが参加してないレベルの国際大会で優勝したくらいのことじゃないの
そんな大会あるんか知らんけど
197:名無し名人
12/10/09 20:13:08.08 +HMgmx1h
国際新鋭対抗戦だと、トップ棋士は出てなかったな。まぁあれは団体戦だが。
198:名無し名人
12/10/11 18:23:57.81 SAPIBjBy
過百齢(過伯齢)の『受三子譜』って今でも
版を重ねているみたい。何について書かれた
本かご存じの方はいますか?
ちなみに『四子譜』は星の置碁定石の本です。
199:名無し名人
12/10/12 06:33:46.50 ynLQBFpt
受三子譜は星への小桂馬掛かりに対するカタツキやらツケハネやら好戦的な変化が載ってる
200:名無し名人
12/10/12 15:40:08.16 /7Kbw4qN
将棋世界は文芸コーナーとかにでも無理やりねじ込まれていたりするが
囲碁の雑誌を置いている所というのは本当に無いな
201:名無し名人
12/10/12 15:49:59.34 d6TcP3s3
ウチの周りの数件は普通に置いてるけど
202:名無し名人
12/10/12 16:15:24.75 /7Kbw4qN
じゃあもっと大きい本屋に行かなきゃならんのか
203:名無し名人
12/10/12 22:19:02.87 jgA9BIqp
>>200
貴殿のところもか。
俺の近くのM脇書店でも、ここ半年間囲碁ワールドは全く見ていない。
204:名無し名人
12/10/12 22:52:17.80 eKtXYtfy
俺の近くのM脇書店には一応あった。
でも、棚の下の方に背表紙しか見えない形で
詰められていたので、俺が手に取りやすいように
陳列しなおしといた。
205:名無し名人
12/10/12 23:00:16.87 mXh1hHll
M脇書店って本なら何でもそろうんじゃないの?
昔、学参は置いてないですと言われたときは店員を問い詰めたくなった。
206:名無し名人
12/10/12 23:02:00.15 qEtm988u
>>204
GJ
207:名無し名人
12/10/13 02:13:53.36 C+aI9RO1
>>205
「何でもそろう」のであって、「何でもある」というわけではないからな。
注文すれば、ちゃんと揃えてくれるよ。
208:名無し名人
12/10/14 08:45:43.07 B5sbyYfb
>>199
情報ありがとう。
209:名無し名人
12/10/15 09:34:00.87 pntBzk/I
麻雀の話しましょう
210:名無し名人
12/10/15 20:27:03.26 ogUCY58k
>>207
M脇書店は、「あなたの欲しい本がキッと在る!」とか、宣伝してたような・・?
ずいぶん大人しいキャッチフレーズに変わったんだなw
211:名無し名人
12/10/15 20:41:25.50 xoanaZvX
俺の所のM脇書店は、昔は
囲碁コーナー≒将棋コーナー
だったんだけど、
最近は競馬の本の侵略を受けて、囲碁コーナー<<将棋コーナーになってしまった。
地合でいえば、囲碁コーナー50目、将棋コーナー70目くらいの感じか。
そのうち「囲碁コーナー:セキ生き」になるのではないかと懸念される。
212:名無し名人
12/10/15 22:48:50.95 hko0fyx2
この変化ってぺディアだと黒がハメ手を打って白が咎めたことになってるんですけど
本当に白が咎めれてるんでしょうか?
黒互角以上に見えるんですが。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯●┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼●┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●●○○┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼○┼○○●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯15┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼⑭13⑩七┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参⑫11五④⑧┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼⑯┼②⑥壱九┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
213:名無し名人
12/10/15 22:55:28.23 2D0g2xgk
その変化が嫌なら
桂馬バサミされたときに下ツケを打たなければいいよ。
214:名無し名人
12/10/15 23:16:19.74 hko0fyx2
>>213
確かに下ツケ打つとタントビとか嫌な変化あります。
もともと黒の場所だったからこんなもんが相場なのかなあ。
215:名無し名人
12/10/16 01:31:18.32 1SyCur9P
白は下がりが利いている形。黒の隅の地は13目くらい。
白は黒の一子を制して石が張っている形。先手。
黒が先着していて最終形が黒の一手多い状態だというのを考えるべき。
216:名無し名人
12/10/16 12:47:19.59 gfFYWtdh
単にツケ引いた図と比較したら
白がいいという認識がもてるんじゃないか
黒がはさんだはずの一子を制して上辺に展開できてるわけだし
217:名無し名人
12/10/18 08:08:32.52 GQru00sm
中国じゃ中国流は研究されて勝率が下がってきたから
打たれなくなってきたというのをみたんだが
今一番勝率がいい布石ってなんだろうね。
kgsのあてにならなそうな勝率分布表をみると
目外しが勝率いいんだけどプロは打たないからやっぱ悪いんだろうな。
218:名無し名人
12/10/18 22:46:07.00 AAbwSEA5
ドコモのスマホでKGSで対局されてる方っておられますか?
実際、使い勝手とかってどうでしょうか?
それができるならスマホに乗り換えようかと思ってるんだけど。
レスよろしくお願いします。
219:名無し名人
12/10/19 22:13:59.17 ArzIJbNi
スマホアプリスレかkgsスレで聞いたらいかが
220:名無し名人
12/10/20 19:17:35.84 MAtWqouJ
スマホでDGSやってるけどすこぶる快適
221:名無し名人
12/10/20 20:22:54.45 xAs5I5VD
DGSやってると読む前にSGFDLして並べる癖がついてヤバイ
222:名無し名人
12/10/22 19:53:39.51 0VFih+bh
今回発行の碁的はPDFでないんでしょうかね?
223:名無し名人
12/10/22 21:08:35.07 BFv/F2XH
2012.9 15 PDF版(vol.1~5)は近日アップデート予定です!お楽しみにお待ちください
224:名無し名人
12/10/22 21:35:05.53 IkghbTMa
いらねー
225:名無し名人
12/10/22 22:07:31.14 eeXsto7/
三大近いうちに
・碁的
・KGSの音バグ修正Ver
226:名無し名人
12/10/23 07:34:59.69 WOacxjUS
>>225
もう一つは?
227:名無し名人
12/10/23 09:10:13.26 Vv9uMJxy
KGSのブラウザ版じゃ?
228:名無し名人
12/10/23 09:13:02.97 RmLRO7x9
3つめは近いうちに
229:名無し名人
12/10/23 21:19:52.84 XVRlapTp
古本屋で日本囲碁大系・元丈と知得ゲット
2冊で1600円とお買い得
230:名無し名人
12/10/23 21:28:31.35 RJffaOCE
始めたばかりの頃を思い出して再び九路をPCと打ってみたが
やはり低級者は定期的に九路を打った方がいいかもしれないな。
狭いがゆえに、接近戦だけじゃなくツギ方とかヨセ方とか復習になる。
普段KGSじゃ何も考えずに切ったり置いたりしてくる相手の大石を逆に殺して中押し
っていう碁ばかりだから、ヨミが雑になっていたのを思い知らされた。
231:名無し名人
12/10/24 00:12:04.31 uZdYzZl5
>>229 お値打ち。性も両方持っているぜ。
232:濡れ子先輩(級位者)
12/10/24 00:20:37.15 uZdYzZl5
九路だとすぐに接近戦になるから面白いよね。
小路盤のカトウで買ったベニヤ板みたいな
九路盤はおぬぬめ。
233:名無し名人
12/10/24 00:29:15.10 +coVaum9
九路盤のコミが納得できない
6目半も出せないよ
234:名無し名人
12/10/24 01:03:12.45 uZdYzZl5
コミ6目半時代は白番必勝でそ。
コミ無し碁の黒番の打ち方で白を打てばいい。
235:名無し名人
12/10/24 06:27:30.67 HyWtUeWI
逆に考えるんだ。出すんじゃなくもらうんだと。
236:名無し名人
12/10/25 11:15:26.72 yXXDePP1
色々布石を試してみたけど2連星でじっくり打って
相手の悪手を咎める打ち方が一番勝率いいのがとても悲しい。
237:名無し名人
12/10/25 14:48:06.77 g0e3mpc8
なんで悲しいのか分からん
華はないかもしれんがいい打ち方じゃないか
238:名無し名人
12/10/25 14:54:30.25 h8+XgGKP
白番の時はそういう打ち方するのは普通じゃね?
239:名無し名人
12/10/25 17:33:17.61 yXXDePP1
>>237
低段だからってもあるかもしれんけど
いい手を打つことじゃなくて
お互いの悪い手を巡る対局になることがほとんどなんだよね。
じっくり打つと相手が勝手にミスをおこしてくれることが多いから。
>>238
黒でもそういう打ち方するwww
240:名無し名人
12/10/25 18:44:54.98 jcPedRpE
忙しく打つと大抵負ける
解っちゃいるんだがつい薄みを作ってしまうんだなあ
241:名無し名人
12/10/25 18:55:34.44 85fWVaqF
特定の相手との話だけど、相手が攻撃系なので自分は防御寄りで打ったら結構あっさり勝てた
普段は意地で攻撃し返して上手く丸め込まれてたが早い段階で攻守のバランスを考えると良いかも
242:濡れ子先輩(級位者)
12/10/29 12:14:03.62 kPQmx8QV
質問があります。お教え下さいませ。
243:濡れ子先輩(級位者)
12/10/29 12:21:06.52 kPQmx8QV
まず問題を載せますね。
『基本がわかる囲碁トレーニング 実力テスト編』の
39問目の問題です。黒番です。攻め合いに勝つ一手を
示して下さい。
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
244:濡れ子先輩(級位者)
12/10/29 12:24:38.81 kPQmx8QV
正解はこれです。
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16三弐○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠○一●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗五┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
史は弐の下にツギ。
245:濡れ子先輩(級位者)
12/10/29 12:42:23.35 kPQmx8QV
では、質問です。黒に壱と打たれたら、白はどのように
咎めたらいいのでしょうか?
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16壱┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
246:濡れ子先輩(級位者)
12/10/29 12:43:46.19 kPQmx8QV
こんな感じになる?難しくて読めない。
壱は正解の手順前後の手なので、咎める手が
必ずあると思うんだけど。教えて下さい。
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16壱┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18参○二●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗四┷伍┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
247:濡れ子先輩(級位者)
12/10/29 12:45:41.33 kPQmx8QV
性は今晩は夜勤のバイトです。明日の昼頃まで
いません。
よろしくお願いします。
248:名無し名人
12/10/29 12:57:47.32 oB8cvZKc
>>247
中から打っても攻め合いは勝ってるだろうけど、
アテから打ったほうが外からの利き(18-5など)が減ったり、
コウ材に使われて取られた時にも損が小さいからじゃないの。
249:名無し名人
12/10/29 13:09:27.89 d0Liw3IL
抜かれた後1の1に放り込んでコウにならね?
250:248
12/10/29 13:37:45.29 U8k1wrCI
>>249
本当だ・・・
すみませんでした。
251:名無し名人
12/10/29 14:07:36.01 KaAFRhuq
囲碁の棋譜でーたべーす どうなってんだ?
252:名無し名人
12/10/29 17:49:22.64 yc+srX+S
今碁会所って全国にいくつくらいあんの?
253:名無し名人
12/10/29 20:10:12.93 4FRQ9ZW+
このサイトでも見て、数えてみたら?
URLリンク(w-21.net)
254:名無し名人
12/10/29 22:37:50.14 4/7C8jQQ
>>246
その図で伍のあと白が外からつめてセキだ
255:濡れ子先輩(級位者)
12/10/30 09:09:13.91 fDdF9rTV
>>248,249,250
ご回答ありがとうございます。こういう事を
おっしゃっているのでしょうか?
黒は攻め合いに勝たなきゃいけないのに
劫にされたら、確かに白は黒を咎めて
いますね。
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16●┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19☆┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=1 ○☆白番=0
256:濡れ子先輩(級位者)
12/10/30 09:22:11.76 fDdF9rTV
>>254
ご回答ありがとうございます。こういう事を
おっしゃっているのでしょうか?
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14六○八○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16壱┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18参○二●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗四質伍┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
257:濡れ子先輩(級位者)
12/10/30 09:24:48.66 fDdF9rTV
なるへそ。これならセキですね。
黒は攻め合いに勝たなきゃいけないのに
セキにされたら、確かに白は黒を咎めて
いますね。
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14○○☆○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16●┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗○●●┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=1 ○☆白番=0
258:濡れ子先輩(級位者)
12/10/30 09:30:41.31 fDdF9rTV
みなさん、ありがとうございました。
>>245の壱と打たれたら、白はコウにもできるし
セキにもできるということですね。
スジだけ読むのではなくきちんと変化を読めば
この問題は難しいよね。
259:名無し名人
12/10/31 07:34:03.37 p25uyDFj
ヤホーの「映像トピックス」に囲碁対将棋の動画が
朝から笑い過ぎて腹痛い
260:名無し名人
12/11/01 02:29:04.44 db6mZwX7
アマ全国大会での都道府県予選の三段選で優勝したら四段に成れるのか?
261:名無し名人
12/11/01 02:53:49.87 xYGhv12M
日本棋院に寄付すれば誰でも四段になれるお!
262:名無し名人
12/11/01 20:25:48.94 D/QNwq0f
最近、頭が不自由な人が連レスしてるんだね。
263:名無し名人
12/11/01 20:42:55.89 jsnDEeRE
俺は顔が不自由
264:名無し名人
12/11/01 20:44:26.61 ionPs1ua
俺は棋力が不自由
265:名無し名人
12/11/01 22:22:01.54 jsnDEeRE
>>264
いや、それは俺が
266:名無し名人
12/11/02 02:29:25.04 v4Tc3qCb
俺はchin,chinが不自由
267:名無し名人
12/11/02 19:55:06.87 6am2YTSC
俺は金と力がなかりけり
268:名無し名人
12/11/05 19:35:04.88 L78D1/Tq
黒先の問題です
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼○┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼○○┼┤
07├┼┼○○●●┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
正解はこうなのですが
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼○┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼②┤
06├┼┼┼┼○○壱④
07├┼┼○○●●┼五
08├┼┼┼┼┼┼参┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
色々図がありますが、こっち方面はどうやってもダメなのでしょうか?たとえばこの図はどこが間違っていますか?
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼○┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼②┤
06├┼┼┼┼○○壱┤
07├┼┼○○●●五┤
08├┼┼⑥参┼七④★
09└┴┴⑩┴九┴⑧┘
269:名無し名人
12/11/05 19:55:16.76 J0BfxgQS
>>268
03├┼┼┼┼┼○┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤ 貴方の想定図は、勝手ヨミで 黒参のハネには白は四と押さえます
05├┼┼┼┼┼┼弐┤
06├┼┼┼┼○○壱┤
07├┼┼○○●●┼┤
08├┼┼四参┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
03├┼┼┼┼┼○┼┤ これに対して、黒は正解図と同じく ★とカケツグしかなく
04├┼┼┼┼┼┼┼┤ 白☆で、結果は同じくコウにしかなりません
05├┼┼┼┼┼┼○┤
06├┼┼┼┼○○●☆┤
07├┼┼○○●●┼┤
08├┼┼○●┼┼★┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
04├┼┼┼┼┼┼┼┤ なぜ参のハネが悪いかと言うと、コウに負けると黒は死にですが
05├┼┼┼┼┼┼○┤ その場合の形がこれ。
06├┼┼┼┼○○┼○
07├┼┼○○●●○┤ これから黒参のハネと、白のオサエは明らかな大損だから。
08├┼┼┼┼┼┼●○
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
270:名無し名人
12/11/05 20:06:49.59 J0BfxgQS
03├┼┼┼┼┼○┼┤ 追加: 白四から
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼○┤ 黒★とか
06├┼┼┼┼○○●┤
07├┼┼○○●●┼┤
08├┼┼○●┼★┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
03├┼┼┼┼┼○┼┤ 追加: 白四から
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼○┤ 黒★とかに打っても無条件死にです。 外の形が多少アジが悪いですが。
06├┼┼┼┼○○●┤
07├┼┼○○●●┼┤
08├┼┼○●┼┼┼┤
09└┴┴┴┴★┴┴┘
271:名無し名人
12/11/05 20:25:00.52 Kx/egm3w
>>269-270
ありがとうございます
何となく理解できました
272:名無し名人
12/11/06 17:46:10.98 oqgBnnNY
黒先黒生きの問題です
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05○○○○○┼┼┼┤
06●●●●○┼┼┼┤
07├○○●○○○○┤
08├●○●●●●○┤
09●●○┴┴┴┴┴┘
正解はこうなのですが
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05○○○○○┼┼┼┤
06●●●●○┼┼┼┤
07五○○●○○○○┤
08②●○●●●●○┤
09●参○壱┴┴④┴┘
この図はどうでしょうか?
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05○○○○○┼┼┼┤
06●●●●○┼┼┼┤
07壱○○●○○○○┤
08②五○●●●●○┤
09⑥参○九┴┴④┴┘
五→七、参→⑧
273:名無し名人
12/11/06 18:43:45.72 UPEDvIeY
ブログでやれ
274:名無し名人
12/11/06 21:17:18.56 OYwCF5XF
ぱっと見下図の壱でも良さそうだけど、五,七は相手のコウ材増やすだけじゃね
275:名無し名人
12/11/06 21:27:13.48 6Vlm+w04
>>274
ありがとうございます
276:名無し名人
12/11/07 00:21:18.33 2v4wZWzG
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05○○○○○┼┼┼┤
06●●●●○┼┼┼┤
07壱○○●○○○○┤
08②五○●●●●○┤
09⑥参○┴┴⑧④┴┘
五→七
で黒死じゃね?
277:名無し名人
12/11/07 01:50:24.92 KhmmurId
いつの間に詰碁スレになったんだ
278:名無し名人
12/11/07 02:10:06.41 90YqwL+E
>>276
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05○○○○○┼┼┼┤
06●●●●○┼┼┼┤
07●○○●○○○○┤
08○●○●●●●○┤
09○┴○┴┴☆○┴┘
そこまで頑張って図作ったんならこの図も作ってよく見てみろ
279:名無し名人
12/11/07 02:16:55.37 jFVFSTZC
七09サガリでも生きてるよね
こっちはセキだから損だけど
280:名無し名人
12/11/08 19:27:47.60 DXGSvyUh
「ひと目の手筋 問題集600」P77の問題について質問があります。
黒番
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼●┼┼●┼○┼┼┨
╋┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼●┼○┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
正解は
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼●┼┼●┼○┼┼┨
╋┼┼┼┼┼②壱┼┨
┼┼┼┼┼●参○┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
テーマはツケコシで解答に説明がないんですが、
白がもう一手かけるとして、黒はどんな得をしてますか?
相場の進行、黒の狙いなど教えて下さい。
お願いします。
281:名無し名人
12/11/08 22:12:46.33 OYvm3DQs
また難しい質問だな。この図のあとの白の受け方次第で上辺からのヨセが残ったり右辺からのヨセが残ったりはあるな。
それを見合いにしたという意味ではキカシなのかもしれないけど。
中央にも利きが若干あるから、中央は幾分黒が厚くなっているし。
キカシって結局見えてないと駄目だからなー。プロのいう利かしって高等すぎてワケワカランよね。
282:名無し名人
12/11/08 22:53:25.32 K+ZBTty1
>>280
俺もよく分からんけど、
多分次に白が下がって受けたとすると17-2に置いて締め付けたりする狙いがあったり。
難しいし、まだいいんじゃね。
283:名無し名人
12/11/09 00:18:55.05 1fqPRmNr
>>280
実際には250題弱しかないのに
向きを変えて「のべ600題」なんだよね。
水増しとまでは言わないけど、解説が全然無くて、なんだかな~って感じの本です。
284:名無し名人
12/11/09 06:38:02.51 L/x1ALJ3
16-2のツケ
ヨセの手だね
285:名無し名人
12/11/09 18:17:50.32 6W5LsyYL
越田のおじいちゃん、気づいたら碁の方程式の動画いっぱいあげてるじゃん
URLリンク(www.youtube.com)
誰か一通り見て感想よろしく
286:280
12/11/09 20:44:58.54 1vM15r3k
>>281、282、284
ありがとうございます。
上辺と右辺の見合いについては、
上辺から打ちたいなら、ツケコさずにはじめから16-2ツケとかでいいし、
右辺打ちたいなら白も阻止するために白18-5サガリで右辺固めるだろうしで、
狙いがわかりませんでした。
たしかに中央は厚くなってそうですね。
>>283
地味ながら重要な手筋をたくさん練習出来るドリル的な良本だと思います。
コンセプトや紙面の制約上、解答の解説が例題のみになってしまうので、
わからないものが出てきたときは困りますね(汗
287:名無し名人
12/11/09 22:44:21.86 e1C3iYxb
>>285
笑ったw
288:名無し名人
12/11/09 23:40:25.52 MxF2TnpN
>>285
そんなのあるのかw
ちょっと見てみるけど、↓のスレに書くわ
日本囲碁ソフト「碁の方程式」
スレリンク(gamestones板)
289:名無し名人
12/11/10 09:50:08.24 JVVhLmgh
>>285
目が腐る
人生の時間の無駄
290:名無し名人
12/11/11 19:43:26.50 NONZ/sne
本屋で詰将棋の本を見ていると「×手詰め」という題名の
本が多いように感じます。
しかし、詰碁は「×段、×級」という名前が多い気が。
詰碁も「×手詰め」と書いてくれると、選び易い気がするのですが。
なんで段級位で書くのでしょう?
しかも同じ段級位なのにレベルがバラバラだし。
なんで?
291:名無し名人
12/11/11 19:48:01.91 AS8x90xW
囲碁の場合、「×手詰め」はどういう意味なんだ?
292:名無し名人
12/11/11 20:07:17.83 NONZ/sne
イメージ的には
「黒先白死×手」、「黒先コウ×手」、「黒先セキ×手」
という感じ。だめかな?
293:名無し名人
12/11/11 20:08:19.69 AS8x90xW
いや、だから、「×手詰め」ってどういう意味で使ってる?
294:名無し名人
12/11/11 20:17:11.52 NONZ/sne
ああそうか、打ち上げまで、だと無駄に長い場合があるね。
将棋で言う必死まで、というのはどうだろう。
五目中手の真中に置くまで、ということで。
ルールの整理が難しそうだね。
295:名無し名人
12/11/11 20:40:00.83 k5OaiHVU
必至かかるまでの手数は答えが死の詰め碁は全て1手だろ
296:名無し名人
12/11/11 21:12:18.12 tKdG+jUh
棋力によって1手で分かる人もいれば打ち上げるまで分からん人もいるから定義は無理かも
297:名無し名人
12/11/12 00:01:11.34 Ibzi6c2m
詰め将棋とかはあまり詰めがなんとかとか囲碁とは違うルールがあるからな。
だから同じも基準で作る理由も特に無い気がする。
変化の筋によっては二本三本と別れていてどちらを本線とするのかは優劣の判断は難しいし。
将棋だとそういうのは駄目とかがあるかもしれんが。
何手なんて黒先如何の問題では変化の筋のヒントみたいなもんだし、むしろ野暮。
298:名無し名人
12/11/12 07:40:03.26 6oAVqaYl
>>294
ルールはきちんと整理されてるよ。
君が理解できてないだけ。
299:名無し名人
12/11/12 12:30:56.40 SaPVErSv
>>298
理解してないのは>298の方だと思うが
>294が言ってるのは「詰碁のルール」じゃなくて、
「何を以って何手詰めとするか」というルールの話だぞ
300:名無し名人
12/11/12 12:58:36.37 zIHLGyeI
01┌┬┬┬┬○┬┬┐ たとえばこんな詰め碁なら
02├┼●●○┼┼┼┤
03├┼┼┼●○○○┤ 黒先
04├┼●┼●●●●┤
05├┼┼┼┼┼┼●┤
01┌┬┬五┬○四参┐ 普通はこれが正解図で7手まで
02├┼●●○七┼六弐
03├┼┼┼●○○○壱 ただ、白四は六でも良いし、その場合、黒は五でも四でも死に
04├┼●┼●●●●┤
05├┼┼┼┼┼┼●┤
01┌┬┬●┬○○●┐
02├┼●●○★┼○○
03├┼┼┼●○○○●
04├┼●┼●●●●┤
05├┼┼┼┼┼┼●┤
301:名無し名人
12/11/12 13:39:43.04 RH9u6/v8
>>299,300
バカばっかりだな。
そんなもんルールじゃなくて、ただの主観や好みじゃん。
302:名無し名人
12/11/12 14:11:01.34 SaPVErSv
>>301
何で俺がアンカされてるのか分からん
ルールがあると言ってるのは>298だぞ?
303:名無し名人
12/11/12 14:21:06.63 EiYiU1gE
>>302
>>298が言ってるのは囲碁のルール。
>>301が言ってるのは、「何を以って何手詰めとするか」なんてルール化は無理、ということ。
本当にバカばっかりだな、このスレ。
304:名無し名人
12/11/12 14:41:15.76 zIHLGyeI
詰め碁には、「お約束」もしくは「常識」というのがあってだな。
1: 正解の初手は一通りに限る。 初手に2つ以上の正解があるのは「失題」(欠陥品)
2手以降に2つ以上の正解筋があるのは、何ら問題ない
2: 「黒先黒死」や「黒先白活き」の出題は(原則)不可
もし出題するなら、それがあることを断っておくのが必須
3: 正解を答える際には、双方の「最強のがんばり」を提示するのが「常識」
さらに出題者サイドが「何手目まで示して下さい」と指定するのは良くある
(初手だけなら、あてずっぽうで正解するかもしれんからな)
305:名無し名人
12/11/12 15:04:34.09 SaPVErSv
>>303
ちょっと待てよ、レスの流れを読めよw
>298は>294にアンカして
「ルールはきちんと整理されてる」といってるんだぞ
その流れで
>>>298が言ってるのは囲碁のルール。
という解釈の方がおかしいだろ?
で、>299のレスは
「何を以って何手詰めとするか」のルール化ができる
とは一言もいってないだろ
>298は勘違いしてないかといってるだけ
お前、ちゃんと日本語読めてるか?
しかも、ID変えてるけど>298=>301=>303じゃねーかww
お前がバカなだけじゃんww
306:名無し名人
12/11/12 15:29:42.54 3r9ec5kh
>>294
王手=アタリとすれば最後アタリでおわっちゃいけないことになるな。
まぁ「●手詰め」という言葉は大雑把だよね。
307:名無し名人
12/11/12 21:16:48.42 LFJY0vLa
強いて言うならコウザイとして効く手を数えるぐらいだろうけど
├┼┼┼┼┼┼
○○○○┼┼┼
├┼●○○○┼
●●☆●●○┼
└●┴●●○┴
これくらいの簡単詰め碁でも9手詰めになったりするし、あんまり
目安になりそうもない。
今の何分で何級何段で十分な気が。
昔の詰め碁本買ったりすると、だいぶ今より段位が辛かったんだな、
とか実感できたりするしな。
308:名無し名人
12/11/12 22:33:40.67 RX1aV8le
>>307
もはや「何手詰め」って話じゃないわな
てか、石の下は簡単って言って良いのか・・・
309:名無し名人
12/11/12 23:22:52.87 RH9u6/v8
やっぱりバカなんだな。
詰め碁では客観的に「●手詰め」なんて定義できないし、
無理矢理に「●手詰め」と言ったところ主観に過ぎない。
その程度のこともわからないのは初心者くらいのものだろうね。
310:名無し名人
12/11/12 23:35:19.40 RX1aV8le
>>309
>>296で言ってることとほぼ同じだな
311:名無し名人
12/11/13 00:09:56.37 chBr715Y
コウザイとして効く手じゃ理解できないなら、二手連打すれば手になる手、
といえばわかるかな?
312:名無し名人
12/11/13 00:13:14.81 e9xaznUL
>>311
コウダテの数を「×手詰め」と呼びたいなら勝手にそう呼べよ。
お前の自由だ。
313:名無し名人
12/11/13 00:15:02.49 /hwDhRX3
コウ材として使える回数とかにすると、また違う変化になるよな。
314:名無し名人
12/11/13 00:22:51.22 chBr715Y
まあ、コウザイの数を数える方法で、詰め将棋の何手詰めと同じ程度の客観性で
詰め碁の何手詰めも定義可能だろうが、そこまでする意味はないだろうな。
あと、どんな方法で手数をかぞえるにせよ、最強の変化と手数が長い変化は
ずれるだろう。
それも何手詰めを使いにくい理由の一つだろうな。
315:名無し名人
12/11/13 09:26:18.63 kzusAQ9C
定義できないことはないだろうが、
問題の難易度と比例しないから
定義するだけ無駄。
316:名無し名人
12/11/13 09:30:21.60 l8oNuihn
まあ低段の俺から言わせてもらえれば、6dクラスの詰碁は終わりの形から数手進めないと気付けない。
ずりーよ、あれ。
317:名無し名人
12/11/13 09:33:23.30 kzusAQ9C
ところで日中合作の「東京に来たばかり」という映画の日本公開が来年に伸びたんだな。
碁打ちが主人公だから期待してたんだが・・・
318:名無し名人
12/11/13 15:06:36.01 v+dVqzZc
>>316
>終わりの形から数手
最初の形からだよな・・・?
319:名無し名人
12/11/13 16:47:44.78 BVc6Cfeq
えっ、剛到東京って完成したのか?とっくに頓挫したとばかり思ってた。
話が出たの10年近く前だよな……
320:名無し名人
12/11/13 16:58:06.73 4I6nVkYc
こういう形なので死ですって言われてもよくわからん図だったんじゃないか?
321:名無し名人
12/11/15 10:19:24.84 Xpk6OFLH
対局終わった後の感想戦 検討で
「実戦の進行と全然違う事」を相手が示して「そうしてれば自分の勝ちだった」とか
言ってるのを聞いて「それはもはや『別の対局』だよ」と思った事ありますか?
322:名無し名人
12/11/15 10:53:34.30 YxhE4o1V
ありません
323:名無し名人
12/11/15 11:13:35.78 bX0lyLoR
>>322
相手の大石が頓死して投了。 相手が「こう打っていれば活きだったのに」と
悔しがったのだが、
「こう打っても、こうこうで活きませんよ」と指摘したら、相手はご立腹。
324:名無し名人
12/11/15 12:35:15.00 Q0mQNPJa
そんなことをわざわざ322に言いたいか?
325:名無し名人
12/11/16 18:47:53.17 xIr2eOAb
リアル碁で投げる時ありませんって言う?
負けましたなら分かるが、ありませんはヒカ碁でしか聞いたことがない。
326:名無し名人
12/11/16 19:06:42.57 pz1/9WEW
>>325
むしろありませんしか言わない。
327:名無し名人
12/11/16 19:27:08.35 gSBIU++v
黙ってアゲハマをひとつ、1の一に置かれた時はびっくりした。
反則負けを選択したのかと思ったが、伝統ある投了のサインだったんです。
328:名無し名人
12/11/16 19:37:33.70 UPeXygQ9
将棋では使えないサインだな
329:名無し名人
12/11/16 21:05:18.44 Dz1V2tJI
>>325
俺は負けましたって言うことが多い気がする、ありませんって言った事ないかも
330:名無し名人
12/11/16 21:19:27.65 JtaH16Ju
ありませんはパスかと思ってた
331:名無し名人
12/11/16 21:31:54.78 Dz1V2tJI
パスは終わりですかね?と言ってる
332:名無し名人
12/11/16 21:33:13.24 G6ICqEDA
>>328
持ち駒ぶちまけ投了って何かで見たことある。
藤井猛がひどい逆転負けを喫したときだったと思う。
333:名無し名人
12/11/16 21:52:30.11 Db6kMTyZ
「ありません」は言うね。むしろヒカ碁でよく使ってる「負けました」よりいい感じがする。
334:名無し名人
12/11/16 23:07:18.49 2teWMmVe
「参りました。」かな。
全然見えてなくて、アタリに突っ込んだときは「ごめんなさい。」と言った。
335:名無し名人
12/11/17 00:19:10.49 iQvZXFV2
うちの親父は、自分で打った直後かこっちが考えてるときに投げる
何回も自分の番の時に投げるのがマナーだと言ってもやめない
ハガシや打った後指を乗せたままここかなこっちかなって滑らしたりする
トイレに立った時とかは自分の席に戻る前に俺の背後から石をつかんで立ったまま打つし
こっちが打った一秒後に打つことばかりするからあちこち死にまくるんだよ考えて打てよ
検討でそれ指摘してもちゃんと考えて読みながら打ってると何でキレながら言うんだよ
俺が俺の問題点をここはこう打ったほうがよかったかもって言うとそうだそこに打つべきだったなってえらそうに言うのに
何で親父の問題点でこの時ここに打ってたら生きてたよって言うとそんなところちっちゃく生きても仕方ないだろって何でキレながら言うんだよ
あちこち死にまくりで100目以上負けてるんだよ
スマンストレスをはきだしたかった
336:名無し名人
12/11/17 07:15:29.30 GBu+V2/n
一緒に囲碁を打てる仲なだけで、貴重な親子関係。
世の中、絶縁親子だって多いんだぜ。
337:名無し名人
12/11/17 11:13:09.89 N/y+wNuc
一緒に囲碁を打てる仲なだけで、貴重な親子関係。
世の中、さっさと死別して親孝行できない子供もいるんだぜ。
俺のように…
338:名無し名人
12/11/17 11:20:47.50 t/QLVFzT
>>335
なんだかんだ言って何度も打てる仲なのは羨ましい
俺にもそういう友がいたら良いなと思う
339:名無し名人
12/11/18 00:22:52.21 qaXLxtea
そうだよね。打ちたいと思っても亡くなってしまったらもう打てない。
確かに腹立つことも多かったけど、もう打てないのは寂しいよ。
340:名無し名人
12/11/18 00:50:57.47 YDzzJbk5
俺なんか親が囲碁なんて打てないから打てる人うらやましい
341:名無し名人
12/11/19 17:31:48.42 2CQ4EYCH
URLリンク(www.youtube.com)
342:名無し名人
12/11/19 20:58:01.75 pzPRPkTs
社内でにわかに碁が盛り上がって、九路盤で打つことになったんだけど
コミはいくつにするのがいいんだろね?
6目半だと重すぎる気がするんだ。
343:名無し名人
12/11/19 21:14:11.59 2CQ4EYCH
>>342
その雰囲気だとみんな初心者っぽいからまずはコミなしでやって不満が出たら増やすとか
344:名無し名人
12/11/19 22:06:30.72 MBM/UUb6
コミの入札
より高いコミをつけた方が先番を取る。
345:名無し名人
12/11/19 23:40:45.53 es6Ygw9P
それは面白いかも
ちょっとは打てる状態なのが前提だけど
346:名無し名人
12/11/20 07:17:53.05 pt666HH4
でもプロがやると5目半なら黒というだろうな。
重い気もするかもしれないけど6目半は意外と適正だよ。
347:名無し名人
12/11/20 08:56:05.17 Ru6YCuX0
コンピューターどうしで対局すると
弱い設定にするほど黒番有利が顕著らしい
レベルによってはコミ7目半でも黒有利かもしれないから
サークル内だったらコミ入札制はバランスがよいと思う
348:名無し名人
12/11/20 08:59:38.60 Ru6YCuX0
コミ入札制はアマ最強戦方式のつもりで書いた
握って外れたらコミを設定できる
当たったら黒か白か選べる
逆だったかも
349:名無し名人
12/11/21 00:08:51.00 8jp6Ll5x
詰碁もだいぶできるようになってきたのに、
いざ対戦となると読まずに打っちゃうんだよね・・・
後から見直すとすごい簡単なことなのに。
なんかいい方法ないですか。
って考えてから打つしかないんだろうけどさ。
そういう経験ありません?
350:名無し名人
12/11/21 00:25:20.92 tvJ91Ifa
詰め碁で知識を学ぶ→実戦で失敗して知識の活用場所を知る→次から活用できるようになる
351:名無し名人
12/11/21 00:28:41.55 tvJ91Ifa
ってことで、学んだことは絶対に裏切らないから大丈夫。
352:名無し名人
12/11/21 00:39:58.02 IvSBHxFH
>>349
それでも詰碁続けることが大事では。
読むのに掛かる労力が減れば、自然と読むようになるよ。
353:名無し名人
12/11/21 00:55:19.08 K/Xr9/RA
リアルなら石を持たないこと
ネットならマウスを持たないこと
読む読まないは習慣だから、早く直した方がいい
時間が気になるなら、時間無制限のcosumiで練習するとか
354:名無し名人
12/11/21 01:00:51.19 +t3zJ3SU
プロ棋戦で打たれた対局について質問です。
URLリンク(wiki.optus.nu)
この対局の結果、白半目勝ちとありますが、
左上に黒が駄目を詰める事で白が一手入れなければならないので正しくは黒半目勝ちだと思うのですが、どういう事なのかわかりません。
この対局結果は本当に正しいのでしょうか?黒側の手入れすべき所は見当たらないし…
名局細解2010年9月号でも白番の加藤充志が解説し、白半目勝ちという内容でした。