12/09/01 21:59:29.19 lYcvcbsl
>>436
山下の序盤の酷さって書いてあったから>>435の疑問を投げかけたのに、何でその返し?
あ、頭がおかしい人か
440:名無し名人
12/09/01 22:04:43.54 SUsmRwod
>>439
6手目の掛かりから一段落着いた所で既に黒が良いから
441:名無し名人
12/09/01 22:50:56.45 YhCi+zkD
劫を仕掛けられた時点で黒苦しい
442:名無し名人
12/09/01 23:23:14.58 cAOGeyAT
左上のなら全面的に同意
上辺のは、あれはあれで面白い碁になったと思う
コウ材の左辺がややこしくなったときに、戦線離脱気味に
上辺から左上にスベったのはどうだったかとは思う
443:名無し名人
12/09/01 23:29:56.98 /KGEXIDt
黒29で上辺囲うのは利かされなので29と白石を攻めるしかない=攻めさせられてる
つまり黒17と右上黒の組み合わせがやや悪になってる
白18以下の折衝で黒に誤算があったのだろう
444:名無し名人
12/09/02 00:34:18.99 HzFGMXUK
>>440
羽根が序盤で失敗したって言ってるのに、日本語も怪しいやつが言ってもな
弱いやつほど偉そうに語りたがるな
445:名無し名人
12/09/02 04:22:25.07 57WUuFWf
序盤なら雄弁に語るというヤツも多いよな
やっぱ読みが不要だからってことなんだろうか
446:名無し名人
12/09/02 09:42:57.75 oe5VbEff
にしたって山下の豪腕がなきゃあいつの布石は成り立たないでしょ
山下の布石はあまり好きじゃない
447:名無し名人
12/09/02 09:48:20.51 1GkAGA3L
好き嫌いの話かよ
こいつバカ過ぎるな
448:名無し名人
12/09/02 09:54:09.22 oe5VbEff
星に割うちとか平気でするだろ
甘いから好きじゃないって言ってんだよ
山下の序盤感覚、大局観の独特さ
名人戦第一局に限らずともそう言えるでしょ
大体何の話してるんの?
449:名無し名人
12/09/02 11:02:33.36 F4o6ahBq
句読点付けられない人増えたな。
450:名無し名人
12/09/02 11:41:43.52 1GkAGA3L
2ちゃんで句読点ってバカ過ぎるぞ
451:名無し名人
12/09/02 12:06:26.86 lOqAeIEy
読点の付け方については「文筆家」の間でも極端な差があって、
何でも規範を示したがる文科省でも、統一した基準を示せないというのが実態だが。