囲碁普及について真面目に考えるスレ5at GAMESTONES
囲碁普及について真面目に考えるスレ5 - 暇つぶし2ch20:名無し名人
12/07/28 18:48:15.92 QRgaIplD
ルール簡単というけど二眼や欠け目、生き死にを見分けるのが難しい。
布石とか戦法も盤が広く自由に打つだけな分、我流で将棋をやるより辛くなる。
これが流行らない理由だよ、きとっ。

21:名無し名人
12/07/28 18:50:35.80 pZMLwXwO
そんなの難しいとか言ってるのは年寄りだけ。
子供には簡単なことだというのが、教える側の年寄りには分からない。

22:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/07/28 19:07:50.52 +JkkhyEy
>>17
囲碁の精ウザ過ぎだろwwwww

23:名無し名人
12/07/28 20:52:14.37 AJOEC693
>>20
我流でやるなら囲碁ぴったりだと思うが・・・、将棋は全く分からんで挫折中
>>22
ウィキペにもあったり
URLリンク(ja.wikipedia.org)

24:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/07/28 22:19:42.18 +JkkhyEy
>>23
結構古い話なんだな

25:名無し名人
12/07/28 22:25:29.23 QRgaIplD
将棋はとにかく飛車先に他の駒を集中させて無理にでも突破を計ることです
開戦は歩突きからとか言いますね…角があまり大した動きしないようで
結構にらみがきいてて手になるところが怖いですよ。

26:名無し名人
12/07/28 22:33:06.84 pZMLwXwO
そもそも南北朝の頃の『述異記』という本にだな(略)

27:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/07/29 05:29:08.86 I1t07+44
海行ってくるwww

28:名無し名人
12/07/29 11:17:11.94 y9+ewZvG
宗教の二文字みるだけで吐き気するのって俺だけかな
ごめん、流れ無視して

29:名無し名人
12/07/29 11:33:25.39 2hQv+YkX
宗教にどっぷりハマってる人はみなそう言います

30:名無し名人
12/07/29 11:40:42.16 5GkAqeOw
魚の塩焼き野郎もっと頑張れよ
スーパーエリートの俺様が草葉の陰から応援してやるからよ

31:名無し名人
12/07/29 15:36:13.74 y9+ewZvG
>>29
宗教にどっぷりはまってるのは俺じゃなく彼女なんだ
みんなそういうのか、良かった、俺だけじゃなくて。

32:名無し名人
12/07/29 18:04:16.26 +Tbrs7DD
>>31
>>28の発言見る限りではあんたもどっぷり嵌ってるよ。

33:名無し名人
12/07/29 18:21:12.04 BR6LO1sd
囲碁でも囲碁の神様、神の1手なんて言いますね。これ適当に言ってるだけ
でしょうけど…信じてもいないのになぜ時々神とか言う発言が飛び出すの
ですか、日本人全般は。

34:名無し名人
12/07/29 18:40:40.45 Oj223uwA
神なんてただの形容詞だろ
めちゃくちゃすげぇ以外の意味なんてないよ

35:名無し名人
12/07/29 18:45:42.42 y9+ewZvG
>>32
だろうね
宗教のこと、考えない日がないもんね
つらいわ

36:名無し名人
12/07/29 18:52:25.37 BR6LO1sd
しかし漫画「ヒカルの後」では「囲碁の神様が自分と戦えるよう人間を
鍛えてるんだよ!」とか言う危険思想を持ってますよ。
確かに多くの人は完璧というような意味で神と言ったりしますが…
特に最近若いのとか。

37:名無し名人
12/07/29 19:58:39.28 ugZ0YJLh
囲碁の神7と言えば?(1位杉内雅男)

38:名無し名人
12/07/29 20:14:42.40 CLKKDHyi
長生きしてるなあ。100までがんばれそうか

39:名無し名人
12/07/29 20:44:47.97 y9+ewZvG
>>36
その発想力が素晴らしいと思うけどね

40:名無し名人
12/07/29 20:54:22.74 8qptqktP
困った時の神頼み、ていうけど困ってない時は別に頼まないのが日本人

41:名無し名人
12/07/29 21:13:00.43 ugZ0YJLh
冷たくないけどCool!って言うとのだいたい一緒。

42:名無し名人
12/07/29 22:02:31.59 Ath2VbYK
少女漫画ちはやふるの影響で今年の競技かるたの高校の大会で参加者が去年より200人増えたということをNHKで今日やってた

43:名無し名人
12/07/29 22:32:57.10 8qptqktP
何人から200人増えたか、そこが肝心だ


前スレでも言ったかも知れんがリアルタイム碁は現代人には時間がなくて合わないってのならボード碁がオススメ
DGSって所で対局してるけどシンプルながらもよく出来てる
一応専用スレっぽいのもある
スレリンク(gamestones板)

アメリカ囲碁団体のサイトだがボード碁サイトが幾つか紹介されてる(一番下の turn-based servers)
URLリンク(www.usgo.org)

44:名無し名人
12/07/29 23:22:48.65 Oj223uwA
神に祈るのなんて満員電車で便意催した時くらいだわ

45:名無し名人
12/07/29 23:34:45.50 UbYcqM80
その時点じゃまだ祈らない
真に祈るのは強烈な便意の中急いで下車して駅を歩いてる途中で
個室が全て埋まっていないかどうかの時

46:名無し名人
12/07/30 11:41:02.58 Fz4+AOFE
心の奥底では神が必然的に実在することを知ってるということですね…

47:名無し名人
12/07/30 12:25:01.37 C6u0iVQp
当たり前やがな
現実をみたくなくて下手な手を欝のが常道

48:名無し名人
12/07/30 14:09:50.20 OS3yWinm
さあ、ビーチで囲碁だ

49:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/07/31 16:52:14.46 df3+qxFy
>>35
その彼女も宗教を取るか>>35を取るか
立場をはっきりさせたらいいのに

50:名無し名人
12/07/31 23:15:30.65 /Vzi8hSM
>>49
そういう問題じゃないw
ていうかなんかごめん、スレ違いだよね。
申し訳ない、なんかもういいや。
宗教とかどうでもいいや。

51:名無し名人
12/07/31 23:51:27.08 w1Nyf3wo
で、誰かボード碁興味ないかね?>>43
とりあえず時間の制約だけは取っ払えるからちょっとしか時間ないって人にも勧められそうだが・・・
ちなみにAndroid専用アプリもある
URLリンク(play.google.com)

52:名無し名人
12/08/01 13:20:45.56 Xn9VK6ex
宮沢先生の息子の(魚くん)
囲碁界の役に立ちそうなんだが
発言が的はずれで目が当てられない

53:名無し名人
12/08/01 13:50:53.42 1udXA6P1
その前にさかなクンが囲碁興味ないと駄目じゃないの

54:名無し名人
12/08/01 14:58:05.73 RwOQ9wsJ
>>43
ボード碁 専用対局場
URLリンク(www1.igosoft.co.jp)
指導碁や囲碁教室もある。

55:名無し名人
12/08/02 21:51:57.82 hzxa87wE
将棋と囲碁の両方道具あるけど、こちらから何も言わなければ子供は将棋を持ってくる。

56:名無し名人
12/08/02 21:58:22.41 ggCjow1b
その子供は囲碁のルール知ってるの?100歩譲って五目並べでもいい

57:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/02 22:34:31.89 MRqDu4mp
>>56
俺のバイト先の女の子はオセロと五目並べのルールすらごっちゃになってたwwww

58:名無し名人
12/08/02 23:23:41.40 ggCjow1b
>>57
逆にどうなるのかやってみたいわw

59:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/03 06:20:28.94 eT+T5tj0
>>58
縦、横、斜めに5つ揃えるゲームをオセロだと思っていたらしいwwwww
さすがにその子に囲碁を教える気にはならんかったwwwwww

60:名無し名人
12/08/03 06:27:09.59 koQxVsvu
子供が自分(その子供)の領内でひたすら眼を作り続けてなかなか終局しないんだが、、。

こちらはパスしっぱなしだ。
どうしたら良いんだ?

61:名無し名人
12/08/03 10:18:12.83 og7Linw3
>>60
何とかして日本ルールでは勿体無い事を教えるしか無い、中国ルールなら別にいいけど

62:名無し名人
12/08/03 10:43:16.53 MnWF3v9J
眼を作らせないようにその都度対応してとことん潰す

63:名無し名人
12/08/03 12:22:32.43 x2OLN1kV
子供は相手の石を取ることと自分の石が取られないことしか興味が無いようだ
領地という感覚が無い

64:名無し名人
12/08/03 15:31:02.02 LU0AK6pV
>>63
あなたの考え方が間違いで、子供が正しい。
 

65:名無し名人
12/08/03 16:40:07.39 MnWF3v9J
ちょっとセコいが何目地作れたらご褒美作戦
大人も子供も褒めておだてりゃやる気になるだろ

66:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/03 17:44:26.34 eT+T5tj0
>>60
純碁ってことにしてお前も埋めれば?

67:名無し名人
12/08/03 21:32:17.01 rI4rb2O9
これって結局ルールが分かりづらいから起こるんだよな 囲碁

68:名無し名人
12/08/03 22:21:00.99 +mkCz/2e
>>52
政光氏の「イカタコ碁」の広告塔やってくれるとうれしいね

69:名無し名人
12/08/03 23:05:07.52 og7Linw3
>>68
あれ囲碁きっずのおっさんが考えたのか、さかなクンならぴったりだな
>>67
>>2

70:名無し名人
12/08/04 08:28:37.89 C0mYVzeo
イカタコ碁の動画を1本見たけど、碁石をイカとタコに変えただけじゃん。
これ何の意味があるの?

71:名無し名人
12/08/04 12:31:09.47 HPgSdmnp
カラー碁石見て「色が変わっただけじゃん」って言っちゃうタイプか

72:名無し名人
12/08/04 12:58:07.97 SMbksXwV
>>63
負けるのが嫌でもし手になりそうなら相手の地に入っていくのは悪くないよね。
マナーとしてはどうか知らんが、明らかに負けそうなら俺でもそうするかも。
ただこっちがパスしても大丈夫な場所に入ってくるのなら、損になるっていうのが
まだ理解できてないのかも知れん。
子供同士の対局だと入ってきた石を受け損なって逆に大石取られることも多いみたい。
棋力が段位になるとそういう戦いはなくなるんだろうけどな。

73:名無し名人
12/08/04 13:33:07.36 wNa9+i61
けっこう気を長くしないと子供に囲碁を教えるのは難しいと思う。
以前、俺の入っている囲碁サークルに子供が2~3人来てたけど、アマ初段程度の高齢者たちに注意されてばかりいた、で気付いたら来なくなってたw

74:名無し名人
12/08/04 15:11:34.33 2Z0VV1w/
>>73
これがすべて

75:名無し名人
12/08/04 15:41:49.61 jiOzGqGE
どこの世界でも「人にものを教える」ってのは大変な物で
それが特に趣味とかになって教わる側に嫌気がさすと途端に止めてしまう
そういうのはどんな趣味でも防ぐことができないのが困りもの

だから囲碁普及の問題というよりは「趣味全般の問題」なんだよな…
>>73

76:名無し名人
12/08/04 16:05:40.76 yJSJZh8g
それにしてもアマの高齢者は教えかたが良くない。下手[したて]を馬鹿にしたような指摘の教え方だ。

学生上がり立てのようなヒョロヒョロな男のほうが遥かに子供受けがいい。

77:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/04 17:15:32.74 GYvY6iVh
>>72
やっぱ中国ルールのほうが初心者にはやさしいよな

>>73-76
囲碁ソフトと打つ+入門書を読む
ある程度打てるようになったら
詰め碁+棋譜並べ
そうすれば独学でもそこそこ強くなれるだろう

みんなが言う通り囲碁はアマの高齢者の教え方がよくないから
独学で何とかするしかないな・・・

78:名無し名人
12/08/04 17:19:36.18 Bde3ug3x
初心者はルール以前に、次どこに打てばいいのかってところで困っているんだが

79:名無し名人
12/08/04 18:16:47.65 SU6P6ADJ
独学で覚えるのもソフトが強くなってきたから可能にはなってきたのかな
本で覚える場合は、はじめての囲碁というレベルの本であってもルールに加えて
かなりの広さがないと敵陣で二眼をつくることは不可能で
結論から言えば正しく打てばこの程度の広さでは絶対に生きることはできません
という例は絶対必要。だがそこが省かれてる場合もあって、それを知るまでは囲碁はよくわかんねえなーとずっと思ってた

80:名無し名人
12/08/04 18:28:35.90 HPgSdmnp
>>78
それは大体のボードゲームで同じ事やろ、今将棋覚えてるけどどうすりゃいいか分からんもの

81:名無し名人
12/08/04 18:39:43.76 +13Z4p0W
>>77
中国ルールも日本ルールと違いはないよ

82:名無し名人
12/08/04 19:48:41.21 d1o4p45o
子供は将棋に対してはその日の内にゲームの攻防を理解する。実際に指すこともする。
出だしの配置や駒の動きには何回も聞いてくるが、その日の内に理解する。

ところが囲碁の場合そうはいかない。9路でも教えづらい。
最初は5路か6路が良いなあ。

83:名無し名人
12/08/04 19:52:18.27 bB1riqW+
打ってる最中に感じるストレスが強い奴弱い奴いると思うが
それを軽減するためにはどうしたらいいと思う?
負け碁にも楽しみを見出せるような考え方ってなんだ?

84:名無し名人
12/08/04 20:42:42.24 Bde3ug3x
態勢に影響ない劫でもしっかり勝つとか
ヨセで1箇所でもヨセ切るとか

85:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/04 20:45:29.47 GYvY6iVh
>>81
いや、中国ルールの場合初心者が無駄に自陣に手入れしたり、
相手がパスしても大丈夫なところに入っていっても損はしない
「そこに打つと損するからパスしたほうがいい」と教えるより
「どんどん好きなところに打ちなさい」と教えたほうが初心者にはいいと思う

86:名無し名人
12/08/04 20:47:05.80 Bde3ug3x
「どんどん好きなところに打ちなさい」は、言葉のあやであって
上手はそんなところを打ってどうするって思ってるから。

87:名無し名人
12/08/04 20:55:26.18 rCOaKGGT
反論だけのアンチがいると話が萎えるわ。もう俺はROMるよ。

88:名無し名人
12/08/04 21:10:43.43 +13Z4p0W
>>85
ちゃんと計算できているか?
中国ルールでも日本ルールでも同じだけ損をしている

89:名無し名人
12/08/04 21:14:29.95 HS8kF5/r
>>73
むしろ子供の方が気が長くて忍耐強い子供でないと
囲碁には付合ってくれないんじゃないか?

90:名無し名人
12/08/04 21:50:04.43 HPgSdmnp
>>87
そこは同意する、また気が向いた時にでも書き込んでくれ
>>89
何事も覚えるのには忍耐は必要だろう、覚えが良い相手だとすぐ教えることが無くなって涙目になりそうだがw
興味を持ってもらわないともっと忍耐力は下がっちゃうから、そこはどうするかがテーマの一つでもある

91:名無し名人
12/08/04 22:15:22.79 yEuCi4oa
教え方(興味の持たせ方)の上手下手と棋力は関係ないってことだな。
必ずしも皆が強くなりたいと思ってる訳でもなくて、あくまで交流する
手段・口実の一つぐらいに割り切った方がいいのかもしれんよ。

92:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/04 22:37:42.89 GYvY6iVh
>>88
え?そうなの!?

93:名無し名人
12/08/04 23:10:55.39 2Z0VV1w/
>>88
少しは考えなよ

94:名無し名人
12/08/04 23:27:52.15 2Z0VV1w/
上のまちがい
>>88>>92

95:名無し名人
12/08/04 23:48:13.34 HPgSdmnp
中国ルールなら陣地に打ったって得はしないけど損もしないだろ

ルール寄りの話はあまり進展しないから別方面からのアプローチがいいんだが・・・

96:名無し名人
12/08/04 23:57:28.82 F3Y2FnEv
>>95
駄目詰めも終わってる、すなわち終局してるのなら自陣に打っても損しないけどね。で、それが何か?

97:名無し名人
12/08/05 00:09:42.99 iWGIiXG+
>>95
ちょっとルールの確認してみなよ

98:名無し名人
12/08/05 05:28:07.07 wIFRV6rq
>>90
子供が我慢しながら碁を打つと本気で思ってる?

99:名無し名人
12/08/05 14:47:26.04 WblgfdIr
>>78
正解ですね
 どうすれば勝てるのかの基本原理を教えないなら
 打ち方がわからんない。

  1 取れる石があれば取る。
  2 取られる石があれば逃げる。
  3 分断したら、とれそうな場合は分断する。
  4 分断されたら、取られる場合はつなぐ。
  5 自分も地になりそうであれば、地を囲う。
  6 相手の地になりそうであれば、邪魔をする。
この順序が重要である。


100:名無し名人
12/08/05 15:05:55.85 WblgfdIr
教える側が、わかっていないのが問題。
入門、初級者がどのように打てるようになると
 1 勝てる
 2 強くなる
かが、理解できない。これでは、面白くないのは当然。


101:名無し名人
12/08/05 15:31:34.01 G6ENw6Qa
>>95>>88へのレス

102:名無し名人
12/08/06 12:28:00.27 DcIM2ytU
>>99
めちゃくちゃだな
その教えを忠実に守るとカス石どころか
序盤から半コウ争いを始める初心者が生まれることになるぞ

103:名無し名人
12/08/06 12:37:58.81 tW4iiFrb
>>102
参考までに
あなたは、あのどうしようもない知識を誇りにしている
救いようのないタコですか?


104:名無し名人
12/08/06 12:41:10.00 naHizDOh
常に全局的であること
基本原理というならこれに尽きる

105:名無し名人
12/08/06 12:41:10.50 LR88bsg2
>>102
コウ争い???。囲碁知ってる?
 1 取れる石があれば取る。
 2 取られる石があれば逃げる。


106:名無し名人
12/08/06 14:00:55.82 Lecfm6BG
5スレ目でもまだループから抜け出せないとか悲しくなってくる

107:名無し名人
12/08/06 15:06:04.84 C8RjP3F6
そういえば序盤で高に成ってる部分から取って相手に膨らまれていたような
人も見た。それ、大損でっせ~…

108:名無し名人
12/08/06 19:00:18.20 C8RjP3F6
純碁と言えば日本ルールのCOSUMIでは勝ってるのに石をどんどん
埋め立てて行き1眼だけになったところに打たれて全部上げハマになるんだが
中国ルールのSDINでは最後の1眼に自分の石を置けないわけだが…
後者は全部殺した場合で、石をそうやって埋め立てて行くと埋め立てない
361目勝ちくらいに対して360目勝ちになるんだよね、これは…?

109:名無し名人
12/08/06 19:06:09.21 /FrJQ1t+
13歳までに初段になれなかった奴は奴隷法を
成立させればいいだけの話

110:名無し名人
12/08/06 21:02:11.00 C8RjP3F6
あなたはテロリズムを内包してる危険人物ですね

111:名無し名人
12/08/07 16:40:02.33 EKyW7ZkZ
大河ドラマ「本因坊秀策」はよ

112:名無し名人
12/08/07 18:39:24.21 U9/0fLfZ
大河ドラマになるほど歴史の記録があるのか不明

113:名無し名人
12/08/07 20:44:06.98 NRS6By46
問題は原作として使える小説の有無だろ

114:名無し名人
12/08/07 21:59:48.01 SG56150p
まだ一般公開すらしてないけど天地明察が映画からドラマになることを期待

115:名無し名人
12/08/07 22:44:43.14 IHtCKk+P
こないだ試写会があったらしいよ。

116:名無し名人
12/08/08 10:02:20.33 R2a+CBES
秀策よりも喜多文子のほうがNHKドラマ向きじゃないかな

117:名無し名人
12/08/08 11:43:14.24 j1Bg8ufh
>>104
>常に全局的であること
実際にはどう打つの。
 全局的=馬鹿なのでわからない。=打てない


118:名無し名人
12/08/08 11:45:39.25 4ONb1RPR
囲碁板はネタにマジレスする奴が多くて困る

119:名無し名人
12/08/08 11:54:06.70 4ONb1RPR
しかしその周辺のレスは女の脇の臭いのように逝きそうな雰囲気はする

120:名無し名人
12/08/08 13:31:10.80 3vdllXpR
>>116
それなら朝ドラで藤沢モトが主人公の話のほうがよくね?

121:名無し名人
12/08/08 23:02:12.02 Psc9Bsyo
三村ツイッターより
URLリンク(twitter.com)

>少女漫画誌「花とゆめ」で囲碁マンガ「星空のカラス」が連載されている。
応援して盛り上げて行かねばならん。まずは花とゆめを買わねばならん。
アマゾンで検索したが、「別冊花とゆめ」「ザ・花とゆめ」ばかり出てきて... URLリンク(t.co)

122:名無し名人
12/08/10 02:59:01.72 fkhOLJ8W
ぶっちゃけ将棋のほうが面白いから囲碁は普及しないと思うよ

123:名無し名人
12/08/10 06:33:32.94 FkQrDNOC
将棋って指してる奴のイメージが悪いんだよな。

124:名無し名人
12/08/10 06:51:11.03 ZvG1w1Ou
だから相手にすんなって言っただろうがカス

125:名無し名人
12/08/10 08:53:07.85 FkQrDNOC
将棋かあ~、将棋ねえ~w

126:名無し名人
12/08/10 09:44:04.76 ItCaM86n
>>122
否定はしないけど囲碁脳だと将棋覚えるのきついのよね、24で今仮レート1桁だわ

127:名無し名人
12/08/10 11:24:30.10 sA9RIs8K
必死チェッカーで>122のIDを検索してごらん。
病んでるからw

128:名無し名人
12/08/10 12:15:41.40 1faWCd73
2chやsぢnではプレイヤーの態度が良くないですね、
プロの映像見てるとそうでもないのに。韓国人の傍若無人な態度を
見て囲碁が嫌いになった人も検索上いるようですが、日本では
アマチュアの態度が将棋で良くないようだ、折角侍の精神が将棋にゃ
あると思うのに、あんな糞みたいな連中ばっかで(強さと別に

129:名無し名人
12/08/10 12:52:09.81 JQIyRO/U
なんかしらの名局を専門用語ナシの平易な日本語で
ユーモアのあるしゃべりのうまい人間(案外男性の方がいいように思う)に解説させる
その動画を誰でも無料で視聴可能な場所においておく

関心のない人にとって将棋やチェスとくらべて盤上で何が行われているのかが
不透明だという話をよくきく気がする
何の気なしに日曜日にNHK杯つけてる人は数にしたらそこそこいるのでそれを引き込みたい
あ、そろそろおちんちんにエサを与える時間だ

130:名無し名人
12/08/10 17:10:38.82 ItCaM86n
面白いトークなら大矢さんと言うホープが

131:名無し名人
12/08/10 18:52:34.97 2ekiAHOU
本因坊戦(山下-井山)MAX10万-名人戦(森内-羽生)MAX39万
本因坊戦(山下-井山)MAX10万-棋王戦(久保-郷田)MAX13万

132:名無し名人
12/08/10 23:26:18.18 1faWCd73
将棋板には最近新規で釣りスレがあってチェスと将棋がいがみ合ってるような
だが…チェスへの無知を言い訳に悪口だとか、囲碁に対してもこのようなことは
あると思いますが、そもそも中国将棋などは話題にすらなりませんね、
競技人口世界一なのに!そりゃボクもSDINにあったからしれたけど、
象棋という文字とか覚えはあったかな。こういう忌み嫌いとか情けないですね

133:名無し名人
12/08/11 12:51:08.23 4K04/6AX
最大値を比較するより平均値を見たほうがいいと思うんだよね

134:名無し名人
12/08/11 17:36:22.59 Ga+f6Jp2
寄席に入っても投了しなかったからか、先に投了されレートが上がった。
勉強の積もりで最後当たりまで打ってみたんだが…舐め点の課テメー!あ
そりゃ投了も礼儀なのは知ってますよ

135:名無し名人
12/08/11 17:43:49.95 IDI7aMXV
囲碁やチェスで世界の強豪相手に戦うか、それとも、
将棋に引き篭って「日本は世界最強www」という幻想を抱くか、
どちらでもいいと思うよ。

136:名無し名人
12/08/11 17:49:19.56 Ga+f6Jp2
西洋なんかでも将棋の大会は行われてますから、普及のことはショーが
ないでしょう。とそれにしても逆投了ですが、ああいうことされる方が
むしろ不愉快ですよねえ、現状で実力にそれだけの差があっても
対戦相手への礼儀は尽くすべきです、存在を完全否定するようなマネは
やめて欲しい。将棋でも何でも負けが見えたら投了は当然のように
言いますけど、彼らが言うほど当然とは思ってない、最後まで打つのも
ゲームの選択肢でしょう、自由に考えれば。

137:名無し名人
12/08/11 17:52:48.10 x+YYZrp2
多分年配者がスルーできなくて青筋立ててこういう書き込みしてるんだろうな
もうだめだこのスレ

138:名無し名人
12/08/11 18:15:13.54 Ga+f6Jp2
何ですかそれは。囲碁普及に関係ある話ですよこれは。
碁会所と言い気力はいくらですかなんて聞いて対戦相手を選ぶような
お堅いことをしていては、流行りませんよ、投了も同じ。
誰が相手でもがっかりせずプレイしてあげましょう。

139:名無し名人
12/08/11 18:28:16.88 +ppCfDr+
お盆休みは年配者スレとか立てるといいかもね。

140:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/11 20:50:26.10 PB7qdC2r
対戦相手への礼儀は棋力以上に大事だよ

141:名無し名人
12/08/11 23:53:05.44 5Vc5GBMl
>>135
上海だったか、日本の将棋をやってる集団がいるみたいだね。
そのうち将棋界も相撲みたいになるよ

142:名無し名人
12/08/12 11:33:15.13 pf77IQCM
そういえば今年の新聞で中国で人気が出始めてるとか
中国の子供たちに教える日本のプロ

143:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/12 18:41:08.06 E9LL+rD2
>>142
飯島「ライバル強くしてどうするんだよ!バッカじゃねーの!!」

144:名無し名人
12/08/12 18:59:56.87 ZzAORQTz
>>141
シャンチーの方が面白いと思うんだが
お互い隣の芝生は青いって感じか

145:名無し名人
12/08/15 16:20:22.97 y2ND0cBI
何もないまっさらな状態から始まるから逆に分かりづらいと思う。
将棋も麻雀もある程度の初期状態ってのはあるので。

なので中盤くらいまで進んだところから始まるタイプがあってもいいと思う。
将棋やチェスみたくこれぞって感じの定番の初期配置が考えられるといいけど。

※最初4隅においたり置き碁とかの配置は定番だけど、
 もっと先まで進んだ状態じゃないと初めて囲碁やる人にはイメージつかみにくそう。

146:名無し名人
12/08/15 20:10:39.57 bATu9jXJ
それは既にあるよ。「決め打ち碁」で検索

147:名無し名人
12/08/16 10:03:43.38 K+NXDSWv
>>146
情報どもです。考える人はちゃんと考えててあるのはあるんですね。
こういうのと五目並べの15賂盤とか組み合わせて普及できたら良さそうですが。

初心者用の囲碁ゲームでもこういうのをステージ形式で用意したりするとよさそうだけど。

148:名無し名人
12/08/16 16:22:25.80 rDJgnrJx
初心者ですが
自分の陣地と思ったら陣地じゃないことが起こると
囲碁よくわかんねーってなる

149:名無し名人
12/08/16 18:43:04.95 308936Ly
陣地などという奇妙な概念を捨てるといいよ

150:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/16 22:25:30.57 AJjdamZP
>>146
決め打ち碁いいね
今度親戚と打つときやってみるわ

151:名無し名人
12/08/17 01:07:57.98 9k8ksO4A
ぶっちゃけ将棋のほうが断然おもしれーわ。
このゲームは子ども向けすぎる。

152:名無し名人
12/08/17 01:40:18.11 rN1KDguH
将棋のが大人向けと?
正直、囲碁や将棋に大人も子どももないと思うが。

153:名無し名人
12/08/17 06:27:58.53 DXKJDIEs
>>148
みんなそういうのは通り抜けてきているからな

154:名無し名人
12/08/18 17:56:24.05 8pZpSQyF
つまり通り抜けてこいってのは普及を考えるスレでは矛盾してるが
この点はルールなんだからどうしようもないなw

155:名無し名人
12/08/18 20:58:11.50 3n7TcrM8
むしろ陣地の概念を理解する前に挫折する人も多そうだけどな。

あと誰かに教える人は本物の碁盤とか使って教えてるのかな?
パソコンの囲碁ゲームとかの方で
なんとなく地合いの表示とか見せながらの方が視覚的に分かりやすいかなとも思ったけど。

156:名無し名人
12/08/18 21:33:27.96 rtBygCwZ
ソフトとの対局で地の増減を見せながらやると
口で言うより絶対にわかりやすいよな
どういう風に地を確保するか相手の地を減らすかが明確じゃん

157:名無し名人
12/08/19 03:49:54.73 hnrT1N5o
基本的に隅を沢山取った方が勝つ
オセロと同じだって教えれば?

158:名無し名人
12/08/19 11:17:31.09 Baf3YvsO
>>157
オセロと同じか・・・。

ぶっちゃけオセロってルールは知ってても戦い方知らないままやってる子供多いよね。
それでも結構途中経過は戦えてるように見えたりするからいいのかも知れないが。

石系は五目並べ以外基本的に難しいのかも知れない。
ただ囲碁は戦略まで分からないと戦いにすらならないのがダメージでかいかも。

159:名無し名人
12/08/19 12:28:20.25 H/JSWuKm
オセロはルール覚えれば猿でも出来る運任せのゲームだと思ってました
五目並べはやったことない

160:名無し名人
12/08/19 16:20:58.82 Jarel8LB
初心者と打つときは地が分かりやすい碁形にしてやれよ。

161:名無し名人
12/08/19 16:48:01.48 Jarel8LB
158-159みたいな浮世離れした人間が普及に口を挟もうと思いつくこと自体がびっくりだな。

162:名無し名人
12/08/19 16:54:02.83 0SnCMrtG
>>159

URLリンク(park6.wakwak.com)
碁を打てないとは言わせない

「純碁」の覚えやすさはなんと「オセロ」と同じです。

163:名無し名人
12/08/19 19:33:41.16 ERLamNJq
なんかええサイトないの?
気のせいか俺が囲碁始めた8年前は、囲碁サイトが活発だった気がするが

164:名無し名人
12/08/19 19:54:20.81 NmX2LqFT
8年前ならまだヒカ碁の熱が残ってたからかな

165:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/19 19:57:47.54 lCEiU1QS
陣地の概念が難しいから
初心者は9路盤で4~9子置いて
相手の石を全部取ることを目標に打った方がいいと思う
相手の石を全部取れば気分爽快だろうしwwww

166:名無し名人
12/08/19 20:08:37.97 Baf3YvsO
ちょっと思うんだけど、囲碁って9路盤とか小さい方がいいのかな?
19賂が大きすぎるのは分かるけど、個人的には13賂盤くらいがいい。

9賂盤は小さすぎて逆にキチキチな戦術が大事になるイメージ。
13賂盤なら最初4隅に43で打ったりとかそれっぽいこともできるし。

167:名無し名人
12/08/19 20:09:27.74 ERLamNJq
>>164
そういうことか(´・ω・`)

168:名無し名人
12/08/19 21:55:48.55 Jarel8LB
ヒカ碁ブームが真っ先に去っていったのは囲碁界内部であった。

169:名無し名人
12/08/19 22:11:39.19 6SWxWKn2
ヒカ碁は韓国囲碁界持ち上げ過ぎ

170:名無し名人
12/08/19 22:18:18.45 Oz+sfD46
囲碁の3手読みはできるが
オセロの3手読みは俺にはムリ
したがってオセロの方が難易度が高いと言える
すなわちオセロができるなら囲碁もできるはず

171:名無し名人
12/08/19 22:21:34.97 Jarel8LB
誰でも囲碁ぐらいは出来る。

172:名無し名人
12/08/20 09:38:43.92 BA/tv9LD
>>171
某予備校の英語講師みたい

173:名無し名人
12/08/20 17:24:33.76 KBLExrSt
>>158
「やってる気になれる」ってのはかなり重要だぞ。
「なにをやってんのかさっぱり判らん」が一番タチが悪い。
たかがキャッチボールでも変化球一つニワカ覚えしてほんとに投げた球が
曲ると何となく「おぉっ!」って気になるだろ?

174:名無し名人
12/08/20 19:57:28.73 bDylPzLD
オセロと囲碁の一番の違い分かった。
オセロはど素人でも2辺挟んでひっくり返せるのが当然でそれで戦えてる気分になれる。
(実際にはひっくり返したからと言って有利になるとは限らないが)

対して囲碁は4辺囲って石を取ろうとしてもなかなか取れない
(こちらも相手の石を一生懸命取る必要は全くないが)
そこが囲碁が難しく感じる原因じゃないかと思った。

175:名無し名人
12/08/20 20:17:42.43 f01TiS13
囲碁は3子も強い相手とやるとただのサンドバッグゲームだからな
たとえ初心者同士でも10級と15級が打てば15級側は何このマゾゲーってなるだろうな

176:名無し名人
12/08/20 21:20:48.85 fXWrTg5I
そうですね、だからこの前も場ゲーで途中、わざと変な当たりで高にして
模様を打ち破らせて、複雑な戦いにしたんですが、4木版負けました。
地元の誤解所で3級認定のボクが、指導語ですよ。

177:名無し名人
12/08/21 11:59:59.67 4WtZUXYh
出た!ヘボのアホ!

178:名無し名人
12/08/21 17:05:16.78 Ubi/h5WZ
…あの時のオレと、今のオレは、違うぜ?!

179:名無し名人
12/08/21 22:25:33.88 Fy+SMN3d
>>176は誤字がわざとらしい。馬鹿を完璧に演じることまではできない、中途半端野郎。
越田みたいな本物の馬鹿には到底敵わない。

180:名無し名人
12/08/22 01:35:36.52 SQOpr1Lc
連続して2手ずつ打てる碁があれば石をとりやすくなって初心者向きかなってちょっと思った。

向かう方向が明後日な気はしないでもないが。
その場合ルールももちろん取った石が多い方が勝ちとかで。

なんとなくそれっぽい感覚が少しでも身につけばいいが・・

181:名無し名人
12/08/22 09:22:35.82 obTF3sJC
初心者は勝っても勝った実感が無いってのが一番大きいと思う

182:名無し名人
12/08/22 22:11:17.01 IJXn2CoE
初心者が勝ったときは、いやあお強いですねえと大きな声で言うこと。

183:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/22 22:19:42.23 ggvtQ5jE
>>146>>181を読んでひらめいたwww
決め打ち碁で初心者が勝ったと実感できる対局を作り出せばいいんだwww
初心者でも相手の大石を取れる局面から始ればいいwww

184:名無し名人
12/08/22 23:00:40.00 b2A4HI8E
>>183
子どもならまだしもそんななめられて誰が嬉しいんだ?
初心者が囲碁をやめてく最大の理由は上手のなめぷだろ

185:名無し名人
12/08/22 23:14:01.40 IdTe/Nt4
ネット上の思考エンジンCOSUMIとの対戦もですね、
ほぼ勝てるようになっても囲碁の感触を自分なりにつかむのが
難しい感じでしたけど…ここ数日ちょっと変わったかな、
自分の打ち方としては、結果的にか、大きな塊を作ることが多い。
さっきは2隅を膨らまして勝った、2隅からある程度膨らめば
十分なのを百戦錬磨で知ってるからだ、目算は出来ないが
どこを取って十分とか得だとか何となく分かるようになったかな?

186:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/08/23 09:29:37.52 g/2AVepj
>>184
いや、囲碁フォーカスで下島陽平七段が確か「死活碁」とかやってたよ
あれ初心者にいいんじゃないかと思う

187:名無し名人
12/08/23 13:17:08.38 CYHp7kg5
>>184
死活碁っていうのは分からないけど
「この石を取った方が勝ち」とかはどこの教室でもやってると思うよ
問題はそれが実戦に結びついていかないことなんだ

黒地ができたと思ってた初心者がこんな局面で
┠┼┼┼┼┼
○●●╋┼┼
○○●┼┼┼
┠○●●┼┼

●┼┼┼┼┼
○●●╋┼┼
○○●┼┼┼
┠○●●┼┼
ってしてしまった時に嫌な思いをさせずに教えるのって案外難しいよ

ほとんどの上手は「あーっ!」って言ったりニヤニヤしたりするじゃん
そんな態度取られたら嫌気がさすだろうし、
なんかちょっとずつそういうのが積み上がって最後止めちゃう感じがする

かといって、それは一つずつ覚えるしかないっていう意見も最もなんだけどね

188:名無し名人
12/08/23 19:11:37.45 4gPflksD
囲碁部で習ったときは
そんな上手はいなかったけどな

まあ碁会所のオヤジだったらそんなもんか

189:名無し名人
12/08/27 19:15:43.36 Z8yox48J
囲碁漫画が流行るか芸能人の間で囲碁が流行るとか。

政治家では囲碁やってるひと結構いるみたいだけどぜんぜん普及と関係ないよな。
日本の政治家にはカリスマが足りない

190:名無し名人
12/08/28 11:03:17.32 hG1qDTC9
「ジジクサイ」「わけわからん」「まあわかったところで別に・・・」
これらのイメージが払拭できない限り流行ったり普及したりすることは永遠にありえない。


191:名無し名人
12/09/01 03:24:36.62 wQt1AJV+
英語で囲碁を検索するときにどうやって検索すると一番いいの?
go だといろいろ他のもたくさんでてくるし

192:名無し名人
12/09/01 06:17:33.50 dbj68sVH
>>191
引用符付きで"go game"だったかな
囲碁用語は日本語をローマ字でいうことが多い。joseki、ko、sekiとか。

193:名無し名人
12/09/01 08:48:54.63 YhCi+zkD
atari, komi もある
フォーマルな言い方だと "The game of Go"
あちらの人も苦労してて「baduk でググるといいよ」なんて話も見かけた

194:名無し名人
12/09/01 09:16:40.50 cKb6Ivse
なにそれ?サイヤ人?

195:名無し名人
12/09/05 16:22:02.41 jsz8no/x
┠┼┼┼┼┼ >>187 これは…
○●●╋┼┼
○○●┼┼┼
┠○●●┼┼

┼★┼┼┼┼思考エンジンはこうしてます罠…
┼┼┼┼┼┼
○●●╋┼┼
○○●┼┼┼
┠○●●┼┼

196:名無し名人
12/09/06 12:53:22.94 2yPB4DuI
NHK杯に置き碁でもいいからアマトップ3人を出場させる案は捨てがたい
盛り上がると思うが


197:名無し名人
12/09/06 21:20:53.69 wY7R6jpo
>>191
weiqi って言葉もあるらしい、あとは普通にigoとか
igo weiqi baduk これら+探したい用語で出てくるかと思う

>>196
アマの名前あんまり聞くこと無いし盛り上がる要素が分からん・・・
置碁許可ってのはプロVSアマのみ?何子にするかで揉めそうな気も

198:名無し名人
12/09/06 23:18:12.70 GGrieMUH
go=日本語
baduk(パドゥ)=韓国語
weiqi(ウェイチー)=中国語

流れを考えると国際的にはweiqiと呼ばれる日も遠くないかもなぁ。
いずれにせよgoってのは確かに分かりにくい呼称だな。

199:名無し名人
12/09/07 00:39:51.87 IS8u4I+K
分かりにくいと言うより既に「go」にはウルトラメジャーな英単語があるにも
かかわらず、「go」で広めようとした日本人がいたことが大問題じゃないのか?
せめて「igo」だったらもう少しマシな状況だったろうに。

200:名無し名人
12/09/07 13:41:46.18 j41xx0UB
欧米南米人が多いkgsとかでも日本のプロ棋士なんて全然来ないからな
そもそも世界に広めようという気が全然ない
幽玄に閉じこもってるだけw

201:名無し名人
12/09/07 13:56:59.86 h+ZyrO1H
新生KGS(kaya.gs)が完成して欧米の方から広まることを願う
オープンβまだかな

202:名無し名人
12/09/07 17:31:36.28 AQn95Duc
3D囲碁なら流行るよ。

203:名無し名人
12/09/07 18:20:31.72 h+ZyrO1H
3D囲碁ってこんなのがあるが
URLリンク(www.agara.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

204:名無し名人
12/09/07 20:18:07.67 vmAJxCzs
呉清源先生の名前も、英語で見るとGo Seigenだから、ここでもまた別のGoが出てくる
非漢字圏の人たちは大変だろうね

205:名無し名人
12/09/07 23:40:22.31 h+ZyrO1H
それはさすがに姓名一緒に検索するんじゃね

206:名無し名人
12/09/08 11:50:29.24 cUymJDwG
European Go Congressなんか毎年プロ棋士を派遣してるのだが
>>200はそういうことも知らないんだろうな

207:名無し名人
12/09/08 14:13:47.06 5XOTIk0F
でももうちょっと「私達は対局以外にこんな活動してます」って大々的に宣伝してくれんと金儲け団体としか見えない罠
今の御時世SNSでも使って情報発信すりゃいいのに

208:名無し名人
12/09/08 21:53:26.10 xpWnMcej
>>206
小林千寿プロのブログもいつも見てますしそういうことは知っとります
最近では関西棋院の前田プロがアメリカに教えに行ってたこととかも聞いております
ただその他のプロ棋士も対局が無い日とかは時間ちょっと使って来てくれたら海外普及に繋がるんじゃないかなと思っています

209:名無し名人
12/09/09 12:49:51.00 hnKfBbAM
中韓は「大量に」棋士を海外派遣してる。既にロシアでの呼び名はBaduk。

210:名無し名人
12/09/09 19:55:43.15 0MOtPdbY
>201
>新生KGS(kaya.gs)
運営主体から何から全く別物なのでその表現は誤解を招きやすい。
小額の寄付をすれば今からでも垢取得は可能だよ。

211:名無し名人
12/09/09 20:07:34.22 yy4tz/Hy
これは無料開放される予定?

212:名無し名人
12/09/10 10:09:15.99 eki/Bnty
まず現段階はクローズドβテストの段階で、テスターは当初先着200名だったのを
段階的に追加募集して現在1000人くらいにまで増えている。

ただしログインしてもいつも30人くらいしか人がいない。

時期は未定だけれども将来的にオープンβテストで無料開放するつもりは
あるみたい。
開発の進捗はあまりよろしくないので、気長に待つのが良いかと。

それでもKGSが同じく準備中のhtml5をベースにしたクライアントソフト不要、
Java不要、OS・ブラウザソフト不問の対局囲碁サーバーを一足先に実現して
いるんだから凄いと言えば凄い。

URLリンク(kaya.gs)

普及から話がずれちゃったね、すまぬ。

213:名無し名人
12/09/10 21:05:28.71 7imU3e2a
最近の将棋関連なんだけど、こういう文化というかノリは学ぶべきだと思う。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

214:名無し名人
12/09/10 21:42:20.75 dIfO3a2r
囲碁の場合VIPやなんJにスレ立ててもチョンゲー扱いでまったく相手にされずすぐ落ちるから無意味

215:囲碁ファンならAA以上
12/09/10 22:39:24.16 x11KbKp/

SSS  アメックスセンチュリオン
SS  ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S   JCB the Class 三井住友プラチナ 東京大学卒業生カード
――――――――――――――
     高ステータスの壁
――――――――――――――
AAA ダイナース シティプラチナ アメックスゴールド 蔵前・如水会カード 
AA  銀行系・航空系・JCBゴールド アメックスグリーン 学士会カード
A   一般のゴールド KKRカード 名大・北大カード
――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――
BBB 低価格ゴールド 銀行系カード JCBカード 慶應・早稲田カード
BB  信販系・電鉄系・百貨店系カード  ICU・桜友会・上智カード
B   流通系カード SBI・漢方カード 明大・立教カード
――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――
    楽天カード サラ金系カード デビットカード

216:名無し名人
12/09/13 21:20:51.24 sxCr2YuC
若い層への認知度を上げるため、オシャレで可愛い碁盤やら碁石もどきを安価で売り出し、
出版社を買収して、若い女をターゲットにしたファッション雑誌で、それを宣伝したり、モデルにでも囲碁の真似事をさせて特集を組ませる。
誰かやってくれないかな。





217:名無し名人
12/09/13 21:23:31.19 2r4y6WhE
なんかどっかで聞いたような戦略だな・・・

218:名無し名人
12/09/14 01:29:59.08 PCKo3efl
ゼミ仲間に、囲碁楽しいよ?って布教してるが

楽しいって思えるまでに半年はかかるだろうけどねと言うと引かれてしまう

219:名無し名人
12/09/16 14:29:18.08 paXhu72t
今日たまたま囲碁講座を途中から見たが、この例だと
 それなりの実績のあるものが教師になって更にクラス担任にまでなって
 そこで自分のクラスで粘り強く散々泣きを入れてようやっと2、3人
てのが現状な様だな。
それで大会ではそこそこ程度の順位まで行けたってことは、恐らくは他の
学校でも似たり寄ったりの現状なんだろう。
ってことは、不特定多数に漠然と放ちっぱなしの布教じゃ全然効果なんて
出る訳ないんじゃないか?

220:名無し名人
12/09/16 15:35:08.29 ZyVSp+z6
それはある私立の女子高の話だろ
大事なのはもっと前の小学校や就学前の時期だし男だ

221:名無し名人
12/09/17 02:08:21.25 CAyO4hQF
あれだけやった高校生の女子でたった数名だってのに、それより年少の男子に
一体何をすれば碁に付合ってもらえると思ってんだ?
殆ど絶望的な状況じゃないか。
他に魅力的なものが山程あると言うのに担任が泣きを入れたぐらいじゃ
囲碁に見向きなんてしないぞ。

222:名無し名人
12/09/17 11:35:10.08 Ng/Mdbg+
>>216
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

囲碁わからない女の子に教えた教え方をはっとく

1.石の取り方を教える
2.石を先に○個とった人の勝ちというルールでやる
3.二眼を教える
4.純碁(石をたくさん場においた人の勝ち)というルールでやる
5.囲碁を教える

いきなり囲碁を教えると「わかんないわかんないわかんない」って言われるだけだった

223:名無し名人
12/09/17 11:41:48.60 L/Mi+DPx
囲碁の魅力を見せて、自ずと興味を持ってくれるのが一番なんだけど
囲碁の魅力ってなんだろうか・・・

224:名無し名人
12/09/17 12:09:07.71 536RTISm
自分が面白いと思っててもそれを伝えるのは難しいな

石同士が力を蓄えたり力を合わせたり邪魔したりして最終的にどっちの陣地がでかいか争う、↓こんな感じで
Go Seigen - Sixteen Soldiers Game (Moves 1- 60):
URLリンク(youtu.be)

って見せればSLG好きを取り囲めそうと妄想

225:名無し名人
12/09/17 12:33:11.82 536RTISm
梅沢由香里の『GOGO囲碁』
part1 URLリンク(youtu.be)
part2 URLリンク(youtu.be)
part3 URLリンク(youtu.be)
part4 URLリンク(youtu.be)
part5 URLリンク(youtu.be)
part6 URLリンク(youtu.be)
part7 URLリンク(youtu.be)

これ見せて今でも効果あるかな

226:名無し名人
12/09/17 12:58:48.46 y50KB0D8
>>219
そのうちの一人は、もう既に打てる子だったから
まったくの初心者で入ってるのは一人だけ。
>>220の言うとおり
>大事なのはもっと前の小学校や就学前の時期
なのは間違いない。


227:名無し名人
12/09/17 22:59:59.80 4W/bZhxD
やり込んだ強い者が必ず勝つような「マインドゲーム」の色が濃くなると
新規参入者が入れず先細りするのはあらゆるゲームにおいて歴史が証明してる
つまり初心者がビギナーズラックで勝てるようなゲームじゃないと子供が入ってこない
あとはキャラクターだな
キャラクターとアニメ化はかなり強い
子供受けするようなキャラクターを立てて、囲碁に運での逆転要素を入れれば普及する可能性はある

228:名無し名人
12/09/17 23:53:45.04 UlgQYEBv
やったことないけど ヒカルの碁平安幻想異聞録 ってやつで相手の碁石破壊したり連続で何手か打てるってのがあるらしい
当時は評価散々だった気がするが導入にはいいんじゃね
URLリンク(www.amazon.co.jp)

でもやりこんだ奴がかならず勝つってゲームがほとんどだと思うが
運要素のみってジャンケンぐらいしか思いつかん、オセロもトップには素人勝てないだろうし

229:名無し名人
12/09/18 00:18:44.23 a3iKp2Hk
運要素のみなんて言っとらんわ
強い奴が平均して強いのは当たり前で
プラス運で初心者がひっくり返す可能性もいくらかあるってことだよ
囲碁みたいに完膚無きまでに実力勝負だと
初心者は上級者にぶっ潰されて二度とやらなくなる
麻雀とかトレーディングカードゲームとかあの辺のイメージかな

230:名無し名人
12/09/18 02:28:49.36 tcqTq0gf
>>229
変則・フェアリー碁総合スレ
スレリンク(gamestones板:5-番)

231:名無し名人
12/09/18 02:31:03.10 tcqTq0gf
昔どっかで運の要素ある変則碁を紹介してるの見た記憶あるけど探せない。
カード何枚か引いてその手札のとこにしか打てないとかそんな感じだった気するけど・・

232:名無し名人
12/09/18 03:24:54.37 fHSo8EMo
子供たち(大人もかな)はまず見た目から関心を持つと思うのだが
囲碁の対局風景や棋士の格好は将棋のそれと比べて格好悪いのが致命的だな
羽生や谷川の対局姿勢や和服姿はそれだけで若年ファンを増やす力があったのに囲碁は・・

233:名無し名人
12/09/18 10:16:15.12 rhya190J
囲碁だって上位者が負けることは(一定の確率で)あるし
置石という良くできたハンディキャップもある
>>229が言ってることは非論理的

234:名無し名人
12/09/18 11:14:58.30 HvCWZjAM
>>231
名前忘れて探すのに手間取ったけど「CACOMO」だろう
URLリンク(diamond.jp)

囲碁に慣れてるとむしろやりにくそうだが初心者はやりやすいのか?

235:名無し名人
12/09/18 11:43:04.38 tcqTq0gf
>>234
それだ!ありがとうございます。

初心者は通常の囲碁の打ち方知らない内はやりにくいことはないと思う。
ただそれよりも通常起きない場面が起きたり、運の要素が入る点はおもしろいと思う。
少なくとも序盤から毎回全然違う展開になるだろうから。

236:名無し名人
12/09/18 11:59:17.11 tcqTq0gf
あらためて見ると・・・ちょっと「CACOMO」はルールいじりすぎな気したかも。
麻雀を意識してるのかも知れないけど4人に増やす必要あったのかとか疑問な点もある。

237:名無し名人
12/09/18 12:47:16.36 u0hgiZwH
囲碁自体のルール変えたら普及する意味なんてないんじゃなかろうか

238:名無し名人
12/09/18 13:59:31.93 HvCWZjAM
簡略化したものにハマる→通常のルールのにハマってもらう と言うことじゃないかね
ルールを変えないでとなると少路盤かと思うが「よんろのご」がandroidに出てくれれば光が見えそうなんだが・・・

239:名無し名人
12/09/18 20:03:04.98 NS84XMgs
囲碁を打つということは縁があるかどうかだよ。
上級者に完膚無きまでにぶっ潰されて二度とやらなくなっても、縁があればまたやりだすよ。
一番強い縁になるのは、親がやってたということになるだろうな
ただし、親がプロの場合は除く。

240:名無し名人
12/09/18 20:13:05.36 Gy6qsgvK
囲碁って面白くなるまでの筋トレが辛いんだよな
ひと桁級まで行けばだいぶ面白くなってくるんだけど

241:名無し名人
12/09/19 09:10:02.85 ajcpAMEb
そんなもんが普及するわけねえじゃんw
簡単ですぐできてちょっと頑張れば強くなるもんじゃないと広まらねえよw
ボーリングやダーツとビリヤードの違いみたいなもんだ。
ボーリングやダーツは簡単だし適当にやっててもそれなりに点数が出る。ちょっと頑張りゃすぐ上達する。
ビリヤードはまず玉を入れられるようになるまでが難しい。上手くなろうと思ったら相当の努力が必要。
簡単なゲームもあるがなんせ玉が入らないんだから話にならん。だから一瞬流行るだけで普及しない。
囲碁もそれと同じ。将棋と違ってゲーム性そのものが普及する要素がない。
「ルールが簡単なこと」と「打てるようになること」は別問題。

242:名無し名人
12/09/19 09:21:43.85 Qg2b3SJ5
建設的な意見を書かないで 批判するだけなら、このスレに来る意味がないと
思うんだが... どこにいっても相手にされないのか?

243:名無し名人
12/09/19 09:34:38.52 BE2ghi+A
将棋やチェスの駒を取る、オセロの相手の石をひっくり返す、
に比べて囲碁の地を囲むっていう勝利条件がそもそもイメージしにくいんだろうね。

石を多く取った方が勝ちと思ってる人も多そうな気するし。

244:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/09/19 11:32:29.58 MdGWqIaC
>>243
>石を多く取った方が勝ちと思ってる人も多そうな気するし。
最初はそれでいいんじゃないか?
俺も最初は相手を全滅させないと勝った気にならなかったし

245:名無し名人
12/09/19 12:05:55.95 +2xq04E0
>>242
このスレパート1が立ってから何年経ったのか知らんが、その間全く普及してねえんだから
建設的な意見とかなに言ってんのって話だよなwここで何年「建設的な意見」を語っても
なんも変わんねえよw普及するようなゲーム性じゃねえ上に将棋みたいにプロが先頭に立ってるわけでもねえ。
仲間内で楽しくやってりゃいいじゃん。普及はしなくても廃れはしねえんだから。
どの時代でもある一定の競技人口は確保できる。

246:名無し名人
12/09/19 12:28:17.26 QNOw8OXF
つまり日本棋院しっかりしろってことですね

247:名無し名人
12/09/19 13:04:23.35 PYgLek49
石取りゲーム、地取りゲーム、石取りゲーム、地取りゲーム
を永遠に繰り返して、強くなる。



248:名無し名人
12/09/19 13:19:56.76 9giVNqbV
囲碁界の失敗・没落は将棋界に良い教訓を与えてるみたいね

249:名無し名人
12/09/19 13:45:43.77 2sAOpZnJ
石取り、地取り
全く違うように思うけどほぼ等価だよ。

250:名無し名人
12/09/19 17:07:30.84 PYgLek49
>ほぼ等価だよ..
には、悲しくて、ため息、笑っちゃう。

石取り>地取り であるのに 
それもわからず碁を馬鹿がいる。


251:名無し名人
12/09/19 17:10:24.02 2sAOpZnJ
えっ!これは争碁の流れですか
KGSで決着付ける?


252:名無し名人
12/09/19 17:54:22.93 DpHfOTL0
そろそろJCが主人公の囲碁漫画出るから我慢しようぜ!多分今年中には出・・・てくれ。

253:名無し名人
12/09/20 04:38:37.90 9Wvk0qMg
マツコ有吉の怒り新党とかで素人が見てもわかる
逆転勝利とか悲運の負けを喫したとかありませんか?
それをみんなで投稿したいのですが

254:名無し名人
12/09/20 11:53:13.25 F30Hw/mF
天地明察のスレ、少なくとも算哲スレが立たないところが囲碁板らしい


255:名無し名人
12/09/20 13:28:53.40 EZGfWerF
構想力の差が、棋力差や勝負の本質。

では、構想力とは
   1 どのような能力なのか
   2 どうすれば、身につくのか
   3 読みの力との関係は何

このことを、入門者や初級者に教える方法は?

256:名無し名人
12/09/20 19:52:40.28 55IR96W1
>>255
「上達するヒント(著・羽生)」で説明されている。
囲碁じゃないが。

257:名無し名人
12/09/20 20:49:25.61 ONDJUYn4
おまいら待望の囲碁漫画 星空のカラス 作・モリエサトシ 10月5日始動
URLリンク(kura2.photozou.jp)

258:名無し名人
12/09/20 21:13:01.76 4DgC/6tB
囲碁は普及に力入れてないからだろ、米長さんみたいな策士が囲碁にはいないんじゃ
ないのかな
武宮さんがその気になってくれれば、一番いいんだけどね

259:名無し名人
12/09/20 21:20:53.95 JWzYwlGm
越田黙れよ

260:名無し名人
12/09/20 21:48:12.96 x0VCrxfh
超初心者の自分はどっちが勝ってるのか負けてるのさえもわからない。
基本ルールがわかっても上記のため他人の対局見てても???状態。
石も地にカウントしてくれれば少しはわかりやすくなるのかな?


261:名無し名人
12/09/20 23:26:17.65 ONDJUYn4
>>260
大丈夫だ、自称一桁級の俺も終わってても勝ってるか負けてるか分からん
とあるネット碁でいい勝負だと思ったら40目ぐらい負けてた

結局のところ楽しめればいいんじゃないか

262:名無し名人
12/09/20 23:42:56.15 GIENnq+z
地はなんとなく数えれば大差がついてるかどうかくらいは分かるでしょ
大石の殺し合いが絡むと目算大変だけど


263:名無し名人
12/09/21 02:13:52.76 jPggBdvF
どんな状況でも自殺手禁止にすれば
自分の陣地か他人の陣地か凄くわかりやすいよ
よく初めての人にあるのが「いやここ囲んでるじゃん」「取られてるから白のもんなの」「はぁいみわかんねえ将棋やろうぜ」だから

264:名無し名人
12/09/21 02:25:07.80 6XcOcJoB
碁を始めれば論理的思考能力が飛躍的に向上し社会でバリバリ活躍できる人材になれるって本当ですか?

265:名無し名人
12/09/21 08:46:49.89 Z3V+X/Ox
論理的思考能力をひけらかして変人扱いされるのがオチです

266:名無し名人
12/09/21 10:17:06.21 eYdx5tk4
>碁を始めれば論理的思考能力が飛躍的に向上し
相手の弱点を見つけ、自己主張と協調性のない性格が、顕著になり



267:名無し名人
12/09/21 14:05:36.17 H9JlhshQ
更に相手の弱みに付け込む正確になり
いじめる、(首を)はねる、殺す、死んでるなど物騒なことをよく言うようになって

268:名無し名人
12/09/21 20:51:45.43 Jdu9eybI
>>258
隠れた策士はいるでしょ。
米長みたいな人気がないから影響力が微々たるものなんだろうけど。

変人かつ聡明かつ人気者ってすごい才能だと思う。

269:名無し名人
12/09/22 01:19:32.53 clkbI69A
全局的なバランスを心がけるようになり、常に貧乏くじを引く

270:名無し名人
12/09/22 02:07:58.50 afaOLh55
今NHKで秀行の特番やってるな。
手をこまねいていたら中国に日本は接見されるぞ!と20年前くらいに叫んで居たんだな。まさかこうも残酷な現実がこようとはな・・・・

271:名無し名人
12/09/22 07:25:15.36 y6EurmYj
もう自分は一線では活躍できないので普及しか道はないって人は多いけど、
レッスンプロに甘んじてて、大きなことを仕掛けられる人が居ないんだよな。
大きく失敗する可能性もあるけど、失うものは殆ど無いという考え方も

272:名無し名人
12/09/22 10:36:13.46 kdcZ/kWi
決定!こども囲碁名人~第33回少年少女囲碁大会~
2012年9月22日(土) 12時00分~14時00分

おまいら見る?

273:名無し名人
12/09/22 11:07:04.81 tyFfhWK4
宝くじは、買わないと当たらない。
強くなるには、負けないとわからない。
貧乏くじでも、指導者にめぐりあう大当たりな事も

274:名無し名人
12/09/22 11:55:43.47 jpKPJkRJ
>>272
ロリコン・ショタコン以外は観ないだろ。

275:名無し名人
12/09/22 11:58:56.85 Ntj8/APi
ロリコンショタコンの俺としてはぎりぎりで教えてくれてたすかった

276:名無し名人
12/09/22 12:15:36.82 V+v1PGYG
秀行にしろ中韓への普及の情熱の1%でも国内に傾けていたならば
こんな惨状にはならなかったのかもしれないね、まぁ本末転倒とはこのことだね

277:名無し名人
12/09/22 13:05:58.36 w6ySigXF
日本が井の中の蛙にならないように
ライバルを作りたかったんだろ
今の惨状は国内であぐらかいてた他の棋士の責任

278:名無し名人
12/09/22 13:09:01.31 AdLOXxaf
秀行は過大評価。坂田の方が好きだ

279:名無し名人
12/09/22 18:54:13.97 hbVacgmh
>>278
評価と好みは別もんだろjk

280:名無し名人
12/09/23 15:06:15.80 C+evfFId
>>262
その「数える」って作業がゲームとしてかなりマイナスイメージが
あるような気がする。
あるものをほんとにただ数えるだけ、の作業だろ?

281:名無し名人
12/09/23 18:35:28.62 xRYRHzNX
あ、たしかに。世の中には数えるのが好きな人と嫌いな人がいる。もうそれはしょうがないかも。

282:名無し名人
12/09/23 18:38:05.56 xRYRHzNX
いや、ちがう。囲碁を通じて数えるのが得意になってもらうんだ。

283:名無し名人
12/09/23 19:33:22.90 1VBiNHdO
ゲームアプリなら自動で数えればいいし、物なら盤に数える機能でもつけたらいんじゃね?
むしろ普通の盤でやるよりIPadで補助機能いっぱいついたので対面で教えた方が分かりやすそう。

地が常に色分け表示されてるくらいが初心者にはちょうどいいと思う。
地の変化も見た目でダイレクトに分かるだろうし。

284:名無し名人
12/09/23 19:38:13.98 rMxMVigg
ここは延々指導方法を論議してるようだが
指導以前にだ~れも囲碁に興味を持たない現状を打開するのが先じゃないの?

285:名無し名人
12/09/23 20:05:24.97 DOpJmuGD
>>283
一応こういうのがあるが実用化されるかどうか
URLリンク(youtu.be)
>>284
興味を持たせる方法もさんざん出尽くした感はあるかな・・・
とりあえず漫画で興味を引くという作戦が吉と出るか出ないかは来月以降出る花とゆめで明らかになるやろ

286:名無し名人
12/09/23 20:47:28.72 yZXBBobw
>>283
そういうのより昔のインベーダーゲームみたいにして
喫茶店とかに置いてほしいな
麻雀でさえ無いんだから実現の可能性はゼロに近いが

287:名無し名人
12/09/24 08:37:44.50 VxPlsAem
>>285
あるところにはあるんですね。演出面は微妙そうですが興味そそられました。

>>286
麻雀と将棋はあります。正直天下一将棋会の囲碁版があればいいと思うんですけどね。
多分1局の時間が長すぎるとアーケードゲームとしての採算性に問題ありそうですけど。

日本将棋連盟公認 天下一将棋会2 スペシャルサイト
URLリンク(www.konami.jp)

288:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/09/24 10:41:46.54 AUMdmsMM
>>285
これはすげぇwwwwwwwwwww
シビレたぜwwwwwww

289:名無し名人
12/09/24 11:07:12.00 z7jHxplI
>>287
9路盤で天下一囲碁会を作ってもらえばいい

290:名無し名人
12/09/24 16:41:04.01 tBnhg8jK
>>271
プロ一人ではダメ。指導能力もないし、嘘が多い。
5人のプロが組んで、正しい教育を研究し指導すればいい。
(中途半端でやる気のない無能なプロは除外)

291:名無し名人
12/09/24 16:44:36.27 VxPlsAem
>>289
時間とか考えると9路盤が現実的な気はするけど、
正直な話9路盤のゲームがあって(しっかりネット対戦できるとして)
囲碁好きな人がやりたいと思うかな?

自分は13路盤より大きければやる気起きるけど9路盤はなんか違う気する。
初心者には9路盤からってのも個人的には反対かも知れない。
まあこれは自分の主観と趣味の問題かも知れないけど。

292:名無し名人
12/09/24 18:03:10.98 zc5Fm7b1
>>291
囲碁好きな人はわざわざゲーセンじゃなくてネットでやるから良いんじゃないか
他のゲームも本格的にやりたければ月額料払って対戦専門サイト行けばいいし
なのでもしゲーセンにするなら9路で2~3局、13路で1~2局がちょうどいい時間じゃないかと思う
(1プレイ20~30分ぐらいのイメージ)

ルール設定はプロ有段者上級者だけじゃなく初心者入門者・興味がある人にもアンケとか取った方が良いかも

293:名無し名人
12/09/25 02:18:21.09 v0BGE6gm
>>291
寧ろ碁の好きな人しか9路をやんないんじゃないかなあ?
要するに一般の人は碁の面白さがどこにあるかが見当つかないから
手を出さない訳で、それが9路になると訳の判らないままあっけなく
終了、となるから下手すると
「これだったらカラフルなパズルでもやってた方が…」
てなことになるような気がする。

294:名無し名人
12/09/25 03:45:17.42 cVwVjg2h
9路でそこそこの勝率を出せる人しかやらないと思うよ。
19路でやってる人にとっては、9路は暇つぶしや軽い気持ちでする程度で
力入れてやるとは思えない。

295:名無し名人
12/09/25 05:33:08.50 8t8I3PxR
PCソフトとかの話になるけど、9路盤、13路盤、19路盤だけが多いのも微妙。
5、7、9、11、13、15、17、19って感じで選べたらいいのにって思うけど
なんであんまりないんだろう。思考ソフトを専用に作らないといけないのかな?
偶数盤も加えれば初心者用に5~19で15ステージとか作れそうな気もするけど。



296:名無し名人
12/09/25 14:14:42.83 cVwVjg2h
5路盤は天元に打てば勝ちなんで、利用者がつくとは思えない。
やるなら、6路盤から6路盤はパチリコとして商品化されてるよ

297:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/09/25 14:57:28.91 9f+LZLij
いっそポケモンやFF、ドラクエに頭を下げて
ミニゲームにパチリコを追加してもらうかwww

298:名無し名人
12/09/25 23:42:48.16 jPF80vz1
良い案だな。
仮に相手側がOKしてくれるなら。

299: 【東電 79.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/09/26 14:49:57.95 0NOpEOJo
>>295
特に13と19の間が広すぎる
15と17があれば囲碁人生が変わっていたかもしれないと思っている人がいるかも

300:名無し名人
12/09/27 11:46:33.37 0UBRxfMg
今のうちから安部晋三に囲碁を学校で必修にするよう働きかければよい。

301:名無し名人
12/09/27 13:39:12.82 aiXwBn6f
おまいら初心者にはCOSUMIちゃんを勧めてみろよ
URLリンク(www.cosumi.net)
5路、6路、7路、8路、9路、11路、13路、15路とあって
リプレイのアドレスで棋譜がわかるから、けっこう捗るぞ

302:名無し名人
12/09/27 13:41:38.05 rvnUNtPF
>>299
9と13は差が4なのに13と19は6も差があるのは不思議ではあるよな

>>300
某漫画の卓球告白法 タッコクならぬ、囲碁告白法 イッコクを作ってもらおう

303:名無し名人
12/09/27 13:43:53.22 rvnUNtPF
>>301
ちょっとでも興味あるやつならそこかインタラクティブ囲碁入門&関西棋院囲碁入門勧めるが
全く興味ないやつを引っ張りこむにはどうすっぺかってのが課題なんだわ

304:名無し名人
12/09/27 18:37:57.73 DhfaQ9XD
>>302
9:13の比と13:19の比がほとんど同じなんだよおバカさん
普通そういう時は差で比較せずに比で考えるもんなの

305:名無し名人
12/09/28 00:07:10.87 VgqS03ro
>>304
数学的にはそうかも知れんがイメージ的にはかなりの差だろう

306:名無し名人
12/09/28 07:43:57.14 hfHksBMB
>>301
11路盤がなかなか面白かった9賂より13賂に近い感じで囲碁って感じした。
自分的には同じ3種類にするなら9賂13賂19賂より11賂15賂の方がいいくらい。

というか実際の盤作るなら種類増やすと大変だけど、
ソフトでやる分には偶数盤含めて6~19賂で14種類揃えてくれてもいいのにな。
さらに言えば長方形のとかもあってもいいくらい。

307:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/09/28 08:08:24.11 /TXxGJ6w
>>306
賄賂もらいすぎワロタwww
9路盤だとワンパターンだから初心者でも飽きてくるんだよな
俺はソフトのAIをもっと弱く、というかランダム要素を強くして
突拍子のない手をガンガン打つようにすれば9路盤でも飽きないと思う

308:名無し名人
12/09/28 18:06:06.80 b/13a5TK
囲碁ガールふえてほしい

309:名無し名人
12/09/28 23:08:16.76 8JjfKBvd
星空のカラス連載まであと1週間
テニプリとかが少年誌なのに女受けしたなら、少女雑誌で男にウケる可能性もあるのかもしれない CCSとか

310:名無し名人
12/09/28 23:44:10.92 b/13a5TK
星空のカラスね
なんていう雑誌だっけ

311:名無し名人
12/09/29 10:19:05.57 8R/i/EkO
>>310
花とゆめ 10月5日発売だ
URLリンク(www.hanayume.com)

312:名無し名人
12/09/29 12:39:31.30 5MD9rmzd
>>311
かってみる

313:名無し名人
12/09/29 20:12:31.70 +S8qVnbm
生死や地がよくわからない。
初心者用の本やPCソフト使って独学でやってるんが。
シチョウやゲタ、二眼とかテクニックはわかるんだが、木を見て森を見ない状態になってる。
一番の問題は、オセロとごっちゃになってることかも。

314:名無し名人
12/09/29 20:21:44.22 zixFhQ/U
木を見られるようになれば森も見えてくるよ。

315:名無し名人
12/09/29 20:38:12.11 O+11LXya
>>313
最初の10手ぐらいは真似して打ってみる、そこからはなるべく石を離して打ってみる
目安は星(・って打ってある所)とか石と石の間を2つ開けるとか

まあ一番は好きな所に打って色々試行錯誤してみるのが一番かも

316:名無し名人
12/09/29 20:39:51.99 kKL/H5MZ
>>313
基本過ぎるかもしれないけど、
もうここ見た?
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)

317:名無し名人
12/10/03 01:56:02.17 fyvU2qYd
正直よくわかんなくてもたくさん対局してれば感覚がつかめてくると思うよ
最初はGNU Goとかのコンピュータ相手から始めて

318:名無し名人
12/10/03 18:54:11.96 gtudb2CO
>>317
>>313のこと言ってるんだろうけどこのスレの話に無理やり持って行くと

感覚がつかめる奴は勝手に興味持って、つかめない奴は興味持たない
まあ大体どんなことでもそんなもんだが

319:317
12/10/04 22:05:39.92 VrMXFIiv
>>318
いやそういうことじゃないと思うけどなあ
俺も>>313と似たような経験をしたことがあるからこその意見だよ

プロ棋士の中には小さい時に親が碁打ってるの見てるだけで
「感覚」をつかめた人もいるみたいだけど、そんなの一部の天才だけだし、
大体のアマは最初は意味不明で、段々「碁ってこういうものか」って分かるもんでしょ

320:318
12/10/05 09:40:24.00 crts0ErB
プロに限らず出だしが早いやつと遅いやつはいるだろう
センスがあればちょっと見ただけでなんとなくはつかめるだろうと思う(もちろん完璧じゃないにしても)
センスがなくても努力すれば伸びるかも知れんが大変だろうし止めてしまうかもしれない

やっぱり「感覚」をつかむスピードはやはりその人が持つ素質じゃないかと、もちろん急激に伸びるかゆっくり伸びるかはあるだろう
俺はそろそろ覚えて10年近いがまだ考えが変わりそうな節はあるしその人がやりたいペースで楽しめばええねん

321:名無し名人
12/10/05 19:26:46.21 URt2HUtp
コミックナタリー - 花とゆめで囲碁マンガ始動、13歳の少女がプロ棋士目指す
URLリンク(natalie.mu)

星空のカラス連載化だ、お前ら買えよ!俺は買っ(て来てもらっ)た

322:名無し名人
12/10/06 12:45:54.54 ZBnLK9cK
プロ棋士にキャラクター性をつけるのがいいと思う
手始めに高尾は剃髪(眉毛も)、山下は金髪+和服、
井山はグラサンと高級スーツでインテリヤクザ風とかにすれば
今のしみったれた碁界より見た目にも面白くなるよ

323:名無し名人
12/10/06 12:51:20.80 d+ckicU+
寝癖とか、相手の後ろに回って盤を見るとか、超スケベではだめですか。

324:名無し名人
12/10/06 12:56:31.24 K9SSNJvU
囲碁棋士って石と同じく没個性なんだよな

将棋棋士や麻雀棋士が駒や牌と同じく特徴出るよね
これ何で

325:名無し名人
12/10/06 12:58:45.14 jcHz8fqc
こういうメンタリティだから

668 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 11:20:05.97 ID:1qbRUAii
>>667
通算5期でなんちゃって永世称号が貰えるヌルイ業界と一緒にされては困るよ。

人気?

プロ棋士の人数が多いのも囲碁棋士なら、
中下位棋士の生活が困窮している将棋とは違い、
仕事に困らないのも囲碁の特徴なんだが?

「人気」って食べられるの? おいしい?



326:名無し名人
12/10/06 13:03:01.32 ME+9nDfl
2chのキチガイレス一つ持ってきてメンタリティとか言われても正直困る

327:名無し名人
12/10/06 13:11:25.45 d+ckicU+
没個性ってことはないんだけど、そこを面白おかしく語れるキャラが払底してるかも。
先崎や芹沢みたいな。
過去には林元美とか安永一とかいたけど。京野秀夫さんとかよかったと思うんだけどあまり書かなかった。

328:名無し名人
12/10/06 13:24:08.44 1hvqfAaX
ゲームが没個性だから人柄も没個性は仕方ないんじゃないか
何千年も生き残ってきたゲームだしかぶってるゲームもないから
消滅の危険は将棋に比べて少ないだろうし

329:名無し名人
12/10/06 13:51:09.31 SiZi6klr
>>327
メーエンのコラムは一般層に受ける所がわかってて上手い。あとは重野とか
小林千寿みたいに外国に行ってる人のは面白そう。
最近は文壇本因坊とか、作家で面白い囲碁コラム書ける人もいないかね

330:名無し名人
12/10/06 14:06:20.83 d+ckicU+
重野さんの「ダーリンはイタリア人」(違う)は面白いけど、やっぱり受ける層が微妙にずれてるかも。
Political Correctが要求される場面が多いのはしかたないね。
江崎も榊山も白川もつまらんし。竹本も内田も夏樹も。安吾や川端みたいな人はなかなかいない。
小島直記か山松ゆうきちで。あと新井素子。

331:名無し名人
12/10/06 14:21:02.70 d+ckicU+
そんなことよりおまいら「天地明察」見ましたか。くそ映画だけどみんなで盛り上げようですぜ。おいらにゃ碁打ちの血が騒ぐ。

332:名無し名人
12/10/07 03:29:38.56 EKSlVgw9
なんで算哲が御城碁で蓄髪して打ってるんだよ
なんで公家と3面打ちしてるんだよ
その写真だけで見る気が失せた
あとなんか黒装束が登場するとか見てきた人のコメントでさらに失せた

333:許してね
12/10/07 05:28:53.81 ST/RQwn1
一息ついてね(震)
http:// esm24722 .dtiblog.com/

334:名無し名人
12/10/07 07:53:41.40 9DGSAvHo
エンターテイメント化するために考証は全無視してるんだから、ただ楽しめばいいんだよ。
そのエンターテイメントとしてもクソだけど、我慢して持ち上げろ。

335:名無し名人
12/10/07 08:15:01.46 a4iCmQOw
天地明察、面白かったし感動したぞ。あれは一生懸命物事に取り組んだことがあれば
楽しめる映画。

ちなみに小林千寿の文章は下手くそで読むに耐えない。

336:名無し名人
12/10/07 09:38:19.46 rqcak/Wx
あまり時代考証に真面目すぎてもなんやねぇ

眉剃ってお歯黒にした女性ばかりゾロゾロ出て来たら、やはり怖いわw

337:名無し名人
12/10/07 10:38:26.02 fa7cyhid
あの程度のやっつけ仕事に感動できちゃう人は浅いと思う。
エンターテインメントとしては評価が低いよ。

338:名無し名人
12/10/07 10:40:40.47 ZWSDOdom
原作読んだか読んでないかで評価変わるかな、原作は読んでまだ未見
あんまり歴史詳しくないから>>332の批評は良く分からないが

339:名無し名人
12/10/07 11:04:17.02 9DGSAvHo
浅いとか言うなよ。面白かったという人がいるならそれでいいじゃない。
北極星観測で全国を廻るシーン(の一部)はきれいでよかった。

340:名無し名人
12/10/07 11:12:03.33 EKSlVgw9
既得権益者との闘いとかいうのをやるなら、
この時代、キラ星のごとく自分の人生をまっとうする人たちがいたというほうが
よっぽど映画として称賛されるのに、テーマのもっていきようが悪い
二世算哲時代を扱うなら、それくらいのことをしてほしかった
既得権益者の闘いをテーマにするなら現代映画でやってろ

341:名無し名人
12/10/07 11:25:39.31 wIkdwpO4
映画作りに一生懸命取り組んで来た人なら
嘆き悲しむレベルの映画

342:名無し名人
12/10/07 21:51:01.02 ZWSDOdom
将棋のプロ棋士が出演して作ったらしいけどこのぐらい囲碁でもやってくれんかね
URLリンク(www.nicovideo.jp)

343:名無し名人
12/10/07 22:10:12.79 rqcak/Wx
流石、というか将棋のプロ棋士ってほんと普段仕事なくてド暇やねw

344:名無し名人
12/10/07 22:24:55.00 U9p222te
囲碁棋士で本業関連以外にTV出演した棋士って武宮以外見たこと無いわ

345:名無し名人
12/10/07 23:27:19.49 ZWSDOdom
>>344
やっぱりダンス関係? まんいもの職業当てクイズは本業のうちに入るんかな

346:名無し名人
12/10/07 23:34:02.79 U9p222te
>>345
名人時代にクイズ番組の回答者や報道番組のゲストコメンテーターとして出ていたのを見たことがある

347:名無し名人
12/10/08 00:15:46.46 qfb11TFp
囲碁つまんねーw

348:名無し名人
12/10/08 09:25:19.80 qAET7HA/
>>327
 将棋は「将棋世界」で河口が人物にスポットを当てたエッセイを長年残してきた
影響が大きいと思う。それにタイトル戦だけじゃなく順位戦が大きなコンテンツ
なのでトップ棋士以外にもスポットが当たりやすい。

349:名無し名人
12/10/08 10:45:51.28 g98RLB/1
碁会所もっと奇麗にしろよ
たばこ臭いんだよ
碁石もヤニまみれで黄ばんでるし
かといってネット対戦は違うんだよね
ゲームとして楽しむ囲碁もいいけど人とのコミュニケーションも楽しみたいし

350:名無し名人
12/10/08 11:27:22.49 mRP7u+U2
>>348
プロの世界は、順位という意識が重要ですね。

351:名無し名人
12/10/08 12:22:02.45 UXkLXGiQ
小山チン男は昔何度もクイズ番組に出演していた
面白くないくせにちゃっかり勝つので明らかに番組司会らに嫌がられていたw

石田芳夫は紅白歌合戦の審査員として出演したことがある
そのすぐあとの凋落ぶりはみんな知っている

352:名無し名人
12/10/08 14:41:21.21 bAqhuhqb
昇級降級はいいドラマだものねえ。梅田望夫や海堂氏が発信してくれるのもネット的にはいいな。
頑張って新井素子や村田基に書かせるか、竹本の牧場智久シリーズを漫画化するとか。

353:名無し名人
12/10/08 20:41:05.45 2aEKD+NX
日本の囲碁は弱いと批判する事はタブーとされている
何とも情けない事だ
御用マスゴミとそれに安穏としている老人どもが消えない限り
囲碁は普及しない
誰も嘘つきから物事を学ぼうとはしない

354: 【東電 69.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/10/08 20:54:00.63 M3kbtLwh
>>353
だが、弱いからといって小馬鹿にするような風潮もよろしくないだろう
弱点を的確に指摘して、「件の人がどうしたら自分より強くなって対局しがいのある相手になるだろうか」
と思いながら言葉を探すのもまた囲碁の深みなり…と書いてみる

…無論嘘付きやガチガチに固まった手しか打てない老人は論外だが

355:名無し名人
12/10/08 21:12:32.93 2aEKD+NX
>>354
弱い事を認めないから小馬鹿にされるんだ

356:名無し名人
12/10/08 21:59:09.23 M3+bYFZb
>>353
だからといって、あんたみたいな奴から学ぼうと言う気にはならない

357:名無し名人
12/10/08 22:25:07.92 1HTLA5q9
新たなる囲碁マンガ来たで

Aji’s Quest
URLリンク(home.earthlink.net)

Ajiが修行の旅にでる話、だと思う

358:名無し名人
12/10/08 22:34:23.07 1HTLA5q9
国際棋戦の話はあっても新聞の隅っこにあるぐらいだよな
まあ負けたのを大々的に報じるわけにもいかないってのは分かるが

オリンピックでもそうだけどメダル取った人と取ってない人の扱いの差と同じ感じじゃなく
勝負に負けた人にもインタビュー取ってくるなどフォローが欲しい
今は上位に入れなかったけどそれをバネにして伸びるかも知れんやろし

359:名無し名人
12/10/08 23:14:28.80 6f7jaCM0
関西ローカルですが、10/10(水)の夕方のキャストという報道番組で
20~30代向けのイベント「ごやねん」が紹介されるそうです。
心斎橋囲碁サロンが映るかも?どうやら囲碁ガール特集らしいです。

360:名無し名人
12/10/08 23:17:24.43 2aEKD+NX
羽生さんの著書「決断力」より引用

将棋は厳然と勝ち負けの結果が出る
「道」や「芸」の世界に走ると言い訳が出来る
だがそれは甘えだ
勝負に負けたけれど芸や道では勝ったとか
私は厳しいがドライに割り切って考えるべきだと思っている

361:名無し名人
12/10/09 09:47:46.00 J2fJJc/k
羽生さん良い事言うね
美意識云々を語る資格があるのは勝った奴だけだわな

362:名無し名人
12/10/10 08:17:07.14 j2WRfCv7
普及で初心者に教えるという点に関してはプロは向いてない人が多いと思う
自分たちは何も苦労せず初心者・級位を通過してきた人が多いから、どういう部分がわからないのかがわからない
逆に囲碁覚えたてでちょっと楽しくなってきた級位の人の方が仲間欲しさもあるだろうし熱心に教えてくれると思う
正しいことをマニュアル通りに学校の授業のように教えるのがいい教え方とは限らん

363:名無し名人
12/10/10 10:55:50.64 IyUCYzOE
>>362
わかるわ
本当に仲間を欲しがってる人ってプロじゃないもんね

364:名無し名人
12/10/12 10:07:40.73 qUzTNUCA
ただのコミュ障

365:名無し名人
12/10/12 20:27:00.87 F35h0ezf
真のスター不在が大きい
囲碁を知ってる人だけが知るスターではなく囲碁を知らない人でも知ってるスターが必要
将棋は知らなくても羽生を知ってる人はいる
これは将棋を始めるキッカケとして非情に有効
しかし今の将棋界は羽生頼みだけでここまできた
羽生が衰えブランド力が落ちれば将棋界はものずごい勢いで転げ落ちていくだろう
今まで羽生ブランドだけで盛り上げてきたツケが回ってくるはず

366:名無し名人
12/10/12 21:00:25.05 6Icbu1HG
羽生ブランドだけで盛り上げていると勘違いしているあたりが痛くて痛くて

367:名無し名人
12/10/12 21:10:16.76 uXBDbtTK
囲碁将棋の両刀使いがこのスレにいるみたいだけど
おれには将棋のよさや面白さがわからん。


368:名無し名人
12/10/12 21:12:22.82 X8JHQg9r
>>365
俺等が子供の頃羽生さんを持ち上げていた時に囲碁少年も持ち上げるシステムを開発していれば良かったんだが…
そうすれば、羽生さんと同年齢でかつ有名な存在がテレビやニコ動で大活躍していたよ
これは俺等の責任にはならない いやできない

>>366
まあまあやっかみはそのくらいにして

369:名無し名人
12/10/12 21:51:31.80 UTCoW06I
羽生に火がついたのは言うまでもなく七冠全制覇だと思うが
囲碁で全冠制覇した棋士が現れたと妄想しても大きな騒ぎにならん気がするんだが

かつてのチャンホみたいな世界戦連覇する世界最強に位置する棋士が日本から誕生したとしても
やっぱり世間は大きく取り上げてくれないような気がしてならないんだがw

370:名無し名人
12/10/12 21:55:56.16 yx57TtSP
だって囲碁ってキムチ臭いんだもの
それに将棋みたいに見た目が格好良いという訳でもないから華も無い

371:名無し名人
12/10/12 22:27:19.11 ypFRNqLH
>かつてのチャンホみたいな世界戦連覇する世界最強に位置する棋士が日本から誕生したとしても
>やっぱり世間は大きく取り上げてくれないような気がしてならないんだがw

俺もそう思うな。きっと「日本でできたものだから日本が強いの当然じゃん」みたいな感じだろうなあw


372:名無し名人
12/10/12 22:35:02.64 3pIx8mCT
大きくは扱われないだろうけどNHKのニュースとかで
日本人として何十年かぶりの世界戦優勝って感じで取り上げてはくれるんじゃね?

373:名無し名人
12/10/12 22:42:43.65 Khjmr+O9
>>369
囲碁でそれに当たるマスコミ総動員レベルでの認知度向上効果があったのは
昭和初期の新布石ブームだったんだろうね。その頃は他に娯楽も少ないし、
新聞の地位が圧倒的だった時代にそれを充分に活用できてたから。
将棋はニコ生に活路を見出したけど、囲碁もテレビで頑張ってくれればいい

374:名無し名人
12/10/12 22:49:45.88 Khjmr+O9
戦前のブーム期に碁を覚えた老人がどんどん亡くなってるから競技人口減ってるけど、
テレビメディアの洗脳能力はまだまだ高いし、広報は大事(中身は井山の頑張り次第だが)
MXでヒカルの碁再放送をやってくれるだけでも有難い

375:名無し名人
12/10/12 22:54:26.68 yx57TtSP
そのTVでも見栄えがするのは将棋棋士の方なんだよね
羽生はもちろん、ひふみんの華やかなオーラに勝てる囲碁棋士なんておらんでしょ

376:名無し名人
12/10/12 22:59:42.30 qEtm988u
>>373
囲碁も後追いだけどニコ生頑張ってるんじゃね、個人放送はどうなってるか見てないけど

377:名無し名人
12/10/12 23:05:37.47 Khjmr+O9
>>375
それは将棋側から見てるから。世間一般は「テレビにも出てる羽生」
「それ以外の囲碁・将棋の棋士」ぐらいの認知度しかない

378:名無し名人
12/10/12 23:12:42.19 uXBDbtTK
>>374
ヒカルの碁 Blu-ray BOXの宣伝だろ

>>375
オーラなんて対戦してはじめて感じるものであって、観戦者がみて感じるオーラなんて
単なる個性にしかすぎない。

379:名無し名人
12/10/13 08:44:13.57 ilEaPnD5
いまどきの若者世代はテレビなんか見ないよ。
見てるのはアニオタくらいなもんだ。

380:名無し名人
12/10/13 09:55:32.01 8Bjpf6Eb
「海猿」効果で海上保安庁志望者激増です。

381:名無し名人
12/10/13 10:27:41.90 ilEaPnD5
尖閣効果じゃないの?

382:名無し名人
12/10/13 11:43:43.39 hbVpNvft
NHKの大河ドラマや朝ドラで、秀策とか秀行をやってくれないかな

383:名無し名人
12/10/13 12:00:13.69 8Bjpf6Eb
歴史的に面白いのは算砂とか、細川家との関わりで道策とか。
朝ドラなら木谷のお母様どうか。

384:名無し名人
12/10/13 12:07:28.64 gWgduRmv
朝ドラでやるならコバコウとレイコさんの年の差恋愛ドラマしかないよ

385:名無し名人
12/10/13 12:17:41.45 UzMXVvCy
喜多文子も面白そう。この人は周りもハイブロウなのばかりだからそれだけでも
ドラマになるネタ多いだろう

386:名無し名人
12/10/13 12:53:50.70 hbVpNvft
あとテーマ曲に氷川きよしあたりの
北島三郎の歩、美空ひばりの柔、都はるみと岡千秋の浪花恋しぐれ系曲が
ヒットすれば15年は安泰だ

387:名無し名人
12/10/13 13:16:11.96 8Bjpf6Eb
「大国手」
建北京で修行して その名も響く麒麟児と
さらなる修行に日本(やまと)航路 父母別れて夢抱き
いつかは錦を飾ろうと 日夜艱難辛苦する
連勝街道驀進し 棋界に無敵の呉清源

天元三々編み出すが 一歩及ばぬ名人に
戦火の狭間に心乱れ ライバル難敵心の支え
囲碁の道には果ても無し 天の教えを見いだして
いつか棋界に君臨す 光り輝く十番碁

388:名無し名人
12/10/13 13:17:11.10 8Bjpf6Eb
建→福建ね

389:名無し名人
12/10/13 15:39:54.85 oApPjk1v
>>369
7冠前から畠田理恵落とすぐらいには火がついていたような

390:名無し名人
12/10/16 16:32:38.82 lbao1zA5
第14回 農心辛ラーメン杯 世界囲碁最強戦
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)

こういうのをネット中継すりゃいいのにな、まあ3ヶ国で世界最強戦ってのもお笑いだが

391:名無し名人
12/10/16 16:54:02.47 YbFwkefj
>>390
高尾山が先鋒で出て、しかも負けるとこなんて流さない方がいいだろ
最近の世界戦の結果には囲碁ファンでさえ幻滅してるというのに

392:名無し名人
12/10/16 17:00:13.74 lbao1zA5
>>391
「あの国に負けるなんて悔しい!」って思う、子を持つ親が囲碁を覚えさせるきっかけにと妄想

つか、オリンピックでもそうだがメダル取った奴はやんややんやと褒め称えるのに
負けた(メダル取れなかった)人にはちょろっと触れるだけで最悪触れもしないって体質もアカンのではないかと

393:名無し名人
12/10/16 17:11:41.71 YbFwkefj
>>392
高尾、村川、安斎、富士田、伊田のチームでの団体戦だろ
棋院の作戦は知らないが先鋒でいきなり年長が出て負けるとか
悔しいというより、なんか哀れに思ってしまうよ
今回の相手(檀嘯)だって19歳だし…。

394:名無し名人
12/10/17 06:46:02.61 VLkYISsj
高尾山は国内棋戦のスケジュール上、今のうちに出ておかないと何かとキツいことに
なりかねない事情があるらしい。

395:名無し名人
12/10/17 07:27:29.12 3TcJwT74
>>394
なるほど。国内棋戦の関係なんだ。それなら仕方ないかな。
次の棋聖戦ではなんとか頑張って欲しいな。

396:名無し名人
12/10/17 17:05:06.25 LNgSpRSg
>>390
「ラーメン杯」ってネーミングの時点で一般市民の同好会がつくった
面白ビデオかなんかと勘違いされるんじゃないか?
ケツの「世界最強」がまた瞬時に手作りのチャンピオンベルトの映像を
頭に浮かばせてしまう。

397:名無し名人
12/10/17 17:54:23.63 qveZgMuL
しかし、選出方法が出鱈目だから、海外の評判わるいね、
やはり予選ぐらいしないとな

398:名無し名人
12/10/17 18:46:15.25 +HlKuBFP
参加国少なすぎて予選する程でもないのかね
まあ少ないのはアジア以外締め出してるからっぽいイメージだけど

URLリンク(eurogotv.com)
ここはヨーロッパ圏だけなのかな?

399:名無し名人
12/10/17 18:53:35.78 g5YM1C6B
世界戦()でファンが増やせるといいね!

400:名無し名人
12/10/17 20:33:54.52 87reP9/X
他の世界戦はともかく(予選から中韓の層が厚過ぎて無理ゲー)、3回勝てばいいだけの
テレビアジアですらダメだからな。井山が無双するのもいいが、その下の世代が早く井山に
追いついてタイトル奪うくらいになってほしい。

401:名無し名人
12/10/19 00:28:07.89 BKH3L/J0





風俗もデフレ
○1000円~
「新宿 アイアイ 」
○1500円~
「西川口 マーガレット 」
○2000円~
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」


402:名無し名人
12/10/25 20:56:50.66 85fWVaqF
今薄桜記っていうドラマ見てたら囲碁のシーン結構長かった、何気に最近囲碁の露出度増えて良い感じなのかも

403:名無し名人
12/10/29 17:13:58.72 VSzuF8M3
囲碁でもこういう遊び心がある奴の露出が増えればなぁw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

404:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/10/29 17:27:14.81 9MJDreOU
>>403
ニコ動でランキング一位になってて糞ワロタwww

405:名無し名人
12/10/29 18:12:11.55 w9relITp
娯楽コンテンツとして見た場合、
もう将棋と囲碁では比較対象にすらならんな

406:名無し名人
12/10/31 15:12:45.42 sTVQY95E
>>403
将棋好きの多くがハッシーみたいな言動を受け入れているわけじゃないし、
ああいう事やっていると、将棋が好きかどうかさえ怪しい変な奴まで引き付ける事になり
結局こういう事になるんだぜ

URLリンク(blog.livedoor.jp)

407:名無し名人
12/11/01 01:19:04.11 lgg7XFAL
はっしーすきだわ

408:名無し名人
12/11/01 11:30:08.12 jsnDEeRE
>>406
上の件の二人は嫌いじゃないが有名になるととりあえず叩く輩が出てくるのはネットじゃ仕方がない
言われた方は無視するか寛大な気持ちでないとやっていけないってのは辛いわな

409:名無し名人
12/11/01 11:46:59.33 MNg3XlBV
はっしーよくやったw

410:名無し名人
12/11/01 11:49:46.31 MNg3XlBV
米長とかとりあえずマスコミ受け狙いのパフォーマンスは支持するだろうけど

囲碁の場合、大竹とか基本的に自己中だから思い切り嫌味言いそうなのよね

411:名無し名人
12/11/02 16:14:49.23 pd8wbUob
将棋だと9×9で分かりやすからなぁ
19路盤より軽い13路盤とか15路盤を普及させよう

412:名無し名人
12/11/02 17:18:52.39 TiK3i3EW
13路は競技としては普及していないけど学習用として普及している
15路は普及していない
17路は囲碁ゲームの設定にすらない

さて、これらの盤で打つのに何が問題があるのだろうか?単に広まらないだけでもなかろうて

そういう問題は日本棋院さんに聞いた方が手っ取り早いのか?
けど、適当にあしらわれても困るしなぁ…
日本棋院と仲良くてそれなりの実力があって質問できる立場にある人が
囲碁普及のために質問して欲しいなぁと思う次第

そもそもなんで囲碁普及問題の具体策に日本棋院のホームページとかで公表されないんだろう

413:名無し名人
12/11/02 17:36:58.58 ko27lqIG
>>411
将棋も3x3のどうぶつしょうぎがあるじゃないの、9x9は広くて大変
>>412
お偉方が慣れてるの以外は使いたくないだけなんじゃね

414:名無し名人
12/11/02 19:35:23.24 4aaBwpWq
どうぶつ将棋は子供用に高い方を買ってみた。
積木として遊んでる。

碁石は父親に投げつけてる。

415:名無し名人
12/11/02 20:52:36.91 ko27lqIG
>>414
元気な子供だな、将来が楽しみだw

416:宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs
12/11/02 21:53:21.34 1ndidtnL
アマチュアの13路盤の大会とかあってもよさそうだよな

417:名無し名人
12/11/03 09:24:30.34 a4b3HEFN
昼休み中に一局打てるのが13路の良いところ
19路も打てるけど気忙しい
盤の入手が問題か

418:名無し名人
12/11/03 14:49:41.03 96ZgKYc/
>>417
持ち運びに苦労する19路盤
丁度いい13路盤や15路盤なんだけどね

419:名無し名人
12/11/04 01:06:07.34 48zSVoW+
>>412
19路の囲碁を普及させたいのに、小盤に尽力して競技として定着させてしまったら
19路にいつまでたっても移行しないだろ。


420:n
12/11/04 04:20:19.85 AASNGA2h
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA
     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こまざわようちえん 若葉台小学校 

421:n
12/11/04 04:21:18.28 AASNGA2h
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA
     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こまざわようちえん 若葉台小学校 

422:名無し名人
12/11/04 07:28:40.76 0jAZHvdz
>>419
でも19路はフルマラソンだと位置付けるぐらいの発想が有っていいと思う。

423:名無し名人
12/11/04 07:36:42.25 0BLiF+GW
そもそも19路が一番面白いって理論的な理由があるわけじゃないんだから、
時代の変化に合わせて、路数を減らす検討はしてもいいと思う。
布石等、過去の遺産が使えなくなるのが一番の難点か?

424:名無し名人
12/11/04 09:17:09.80 YEKcAzEV
>>423
高段者や一部のプロ(?)が否定してるからじゃないかなと。
13路盤なんかで打っていても19路盤は強くならないって言って
9路盤でルールを覚えたあとは19路盤を打たせようとする人多いよ。
勿論、別のゲームとして普及すればそれはそれでいいんだろうけど。

425:名無し名人
12/11/04 10:00:30.23 7BCl2ydW
優等生だらけな碁界で、唯一将棋棋士並みにキャラ立ってるのが依田だが
外人棋士達より影薄いのがな

426:名無し名人
12/11/04 11:48:54.68 48zSVoW+
サッカーでもアウェイのサイズは、ほぼ決まってるだろ
ジュニアにはジュニア用のアウェイサイズがあるみたいだが、それは子供の身体サイズにあわせたものだろうが
囲碁は身体とは関係ない頭で勝負するもの、小盤でなじんでしまうと19路サイズに慣れるのにさらに時間がかかる
いわばまわり道でしかない。



427:名無し名人
12/11/04 14:31:36.64 usJvpEGE
サッカーならフットサル
バスケには3on3
時間が無い現代人には手軽に楽しめる縮小版があってよい
ゲームなんだから楽しめることが一番大事 >>426

428:名無し名人
12/11/04 18:43:05.58 48zSVoW+
大局観という概念があるから面白いんであって、
石の取り合いや地の囲いあいレベルなら、将棋の駒の取り合いレベルでしかないやん。
小盤で遊ぶくらいなら将棋を勧めるよ。

429:名無し名人
12/11/04 20:40:38.14 5+2hIgEn
こういうのがいるから広まらないんだな、狭くたって大局観はいるだろ
むしろ狭いほうが挽回できないので厳しいと思う

430:名無し名人
12/11/04 20:45:44.73 48zSVoW+
それは単なるヨミだろ。

431:名無し名人
12/11/04 21:06:48.93 48zSVoW+
なんか返してこいよ。おまえの囲碁観ってそのレベルなの?
くだらない子だな。

432:名無し名人
12/11/04 22:56:44.20 usJvpEGE
13路(9路でも)を読みだけで打てるならやってみろ
とうてい人間が読み切れる広さじゃないぞ

433:名無し名人
12/11/04 22:56:44.84 1lOcQp4P
囲碁なんて普及しようとしなくても、絶対生き残り続けるから心配すんな

そんなことより麻雀しようぜ

434:名無し名人
12/11/04 23:24:54.85 5+2hIgEn
>>433
囲碁普及しないと俺が困る、何故かってそれ以外ボードゲームが分からん

麻雀は手積みじゃなければ

435:名無し名人
12/11/05 12:20:51.48 NNLWE2Of
9路盤からいきなり19路盤に移ると広すぎて戸惑う初心者多いからな、ここで止めるのも大勢いる
だから、13路盤や15路盤を間に入れる例え一月でもいいから盤に慣れさせる為にやらしたらいいと思う

436:名無し名人
12/11/05 13:56:56.50 vPa2PkEt
今はもう潰れてしまった商用の囲碁対局サイト「囲碁庵」ってところで十三路盤の大会をやっていたよ。
元院生や県代表クラスも参加してたんだが、プロ棋士がお忍びで参加して優勝してたような。

台湾では張栩が囲碁普及のために13路盤棋戦をやっているね。
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)

437:名無し名人
12/11/05 15:52:16.71 Fq/zYr/m
13でも15でも「盤を作っても売れる気がしない」てのが一番のネックなんじゃないか?
木やプラスチックで作って全然捌けないんじゃ大損害だし、紙に印刷は
商品として余りにショボい。
布にプリントも店の死角になるようなとこにいつの間にか追いやられそうだ。

438:名無し名人
12/11/05 18:39:27.47 ZfnNJwO5
>>437
商売にしようとするんじゃなくて普及用と割りきってコピー専用のデータを作れば良い
そうすれば必要な枚数だけ印刷すれば良いし費用も最小限、座標も付いてればなおよし

店側は何も旨みがないが、普及側は自分で刷って配れるし
石作るのが面倒なら石だけ買えば良いし普及側はコスト下がって良い気がする

439:名無し名人
12/11/05 18:49:35.21 yAdtQ2ma
小さい盤から何割が19路まで行きつけるのか、データが知りたいな。

440:名無し名人
12/11/05 20:25:54.11 5NL2L6kB
物理的な道具に拘る必要はない。
iPadなら13路にちょうどいいサイズじゃないか?

441:名無し名人
12/11/05 20:48:20.10 NNLWE2Of
囲碁フォーカスでも13路盤使って少しやってるのにな、もう少し全面的に出したらいいのに

442:名無し名人
12/11/05 20:50:43.90 RZfdaOUR
やっぱり学校教育、小学校中学校の科目に囲碁ほしいな。
書道や家庭科、体育みたいな不必要な科目があるのだし、
囲碁があってもいいんじゃないか??
議員に対するロビー活動を真剣に検討する
時期なんじゃないか??
とりあえず、文部科学系の大臣副大臣の議員事務所にメールで質問するとか・・・・

443:名無し名人
12/11/05 20:58:36.28 yAdtQ2ma
書道や家庭科、体育は必要だろ
なに考えているんだ

444:名無し名人
12/11/05 21:24:48.99 ZfnNJwO5
でもダンスよりは囲碁がいいよなw

445:名無し名人
12/11/05 23:26:34.89 ZfnNJwO5
>>403
これに対抗できるのはこれぐらいだな
URLリンク(www.nicovideo.jp)

446:名無し名人
12/11/06 01:40:23.37 8+LEsxFA
囲碁はアンチから徹底的にキムチゲー特亜ゲーとネガキャンされるので普及なんて夢のまた夢

447:名無し名人
12/11/06 07:46:18.56 Pql1OZ4j
日本産かやの脚付き四路盤もあるのに・・・・
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

448:名無し名人
12/11/06 08:43:42.74 REarHvLI
>>442
次の総理大臣は安倍晋三になりそうだから、今のうちからプッシュしとけば
柔道みたいに実現するかもしれんぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch