12/04/27 19:37:29.17 BqFJcuJa
>>41
Yes
モンテカルロ碁に探索木を初めて導入したのは Remi Coulom (Crazy Stone) で
それ以前を原始モンテカルロ碁と呼んで区別している
すぐ後に UCT が発見されて MoGo が採用した
Crazy Stone も間もなくオリジナルから UCT に移った
44:名無し名人
12/04/27 20:01:22.45 rN/PE7JZ
なんじゃこれ?
ーーー
囲碁のネットワーク・サイエンス
URLリンク(wired.jp)
45:名無し名人
12/04/27 20:13:34.19 BdPDpu20
>>44
ちょっと前にリンク貼られたばっかだが、関係者か?
46:名無し名人
12/04/27 20:33:36.74 c10DZB6L
>>37
レスありがとう。
おかげで早速勘違いが判明したよ。
過去のさまざまな対局のデータベースを元にしていたと思った。
いちいち演算しなおしてたのか。一回一回。なんとまあ。
47:名無し名人
12/04/27 23:02:54.43 v3qQ8/Qc
>>44
知ったかぶり禁止。それコンピュータ囲碁に使える要素がほとんどない。読んで損した。
48:名無し名人
12/04/28 00:34:27.08 v6w/9QOf
>>38
なこたーない。
>>37の説明で、
●A 勝率 80%
●B 勝率 50%
●C 勝率 30%
だったら、Aが最善なのは明らか。
そこで●Aをもう少し詳しく調べたいね、という話になる。
ので●A打った後にすぐ乱数で打つのではなく、
○a、○b、○cという白の候補を3手選んで、○aと打った後、乱数で置いていく。
これを繰り返すのが探索木。
探索木を作れば、時間をかければ強くなっていくが
結局、候補の選び方と乱数で打っていくときの選び方、で棋力は決まる。
49:名無し名人
12/04/28 02:24:25.00 jN2hiTgH
>>43
あーやっぱりそうか。
あれも一応モンテってことなんだw
たしかにばらまいてることには違いないけどね。
50:名無し名人
12/04/28 04:02:47.86 +gI3ct8S
Zenが頭一つ抜けているのはさらに独自の工夫が何かあるんでしょうね。
51:名無し名人
12/04/28 06:36:16.31 6BqRyabx
わかりやすい説明はシンプルでとてもわかり易く先生のようだが
なんか妙にこだわりがありそうな会話(自演くさいな・・・)は
わかりづらくてケムに巻かれるようで、、、へー、そうなんだー?
ぐらいしか感想が出てこない。そして結局わけがわからないまま。
この違いはなんなのだろうね。
52:名無し名人
12/04/28 06:52:29.28 +gI3ct8S
2012/04/29(日) 開場:12:50 開演:13:00
囲碁伝道師 根本明が最強コンピューター囲碁プログラム Zen に天空流で挑む!
大盤解説は高梨聖健八段、桝由美(聞き手)。
ボンクラーズ、Zen コンピュータ開発者対談!
URLリンク(live.nicovideo.jp)
53:名無し名人
12/04/28 12:32:48.04 HIFnnFHr
開発者2人名前まで妙に似てやがる
54:名無し
12/04/29 12:34:04.58 AjMEqX+w
盤上の夜 (創元日本SF叢書) [単行本] 宮内 悠介 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
55:名無し名人
12/04/29 12:48:19.55 c158KFAd
コンピュータ囲碁ソフトと無関係だろう
貼るスレ間違えてないか
56:名無し名人
12/04/29 21:09:14.20 /PZG54+X
>>52
どうなったの?
57:名無し名人
12/04/29 21:24:58.10 4rsJ967Y
Zenがアマ6段ぐらいの人に互先で勝った。
58:名無し名人
12/04/29 22:02:54.67 iES/+3bB
解説の人は黒が勝ちって言ってたけど
終わってみれば白が勝ってた
59:名無し名人
12/04/29 22:06:06.65 9L+ISPkj
武宮戦同様に意外な決着だったな
60:名無し名人
12/04/29 22:26:45.80 /PZG54+X
アマに負けると思われて他の?
61:名無し名人
12/04/29 22:51:39.72 ZPFxovqE
黒が中盤得しまくって黒勝ったでしょーという雰囲気、整地してみたら白(Zen)の勝ち
既にZenは中盤で見切っており、逆転されないレベルの緩手を打っていたのだった
62:名無し名人
12/04/29 23:27:41.04 HzWBmof+
アマ6段ってKGS3dくらい?
63:名無し名人
12/04/29 23:31:10.29 VjnTXqhF
ゼンが勝ったのはともかく解説のプロが最後までゼンの負けと解説してたのが印象的でした
64:名無し名人
12/04/30 01:20:49.65 3a9YOto6
プロの目算って結構いいかげんなんだなw
65:名無し名人
12/04/30 01:59:28.76 acXFM6Ry
解説の人ってプロだったのかw
普通の服きて、しかもイケメンだったのでどこぞの碁の強い芸能人と思ってた。
66:名無し名人
12/04/30 05:58:32.24 OK+Ciyui
それまではさすがプロという読み筋をビシビシ解説していたけど、最後で一気に信頼度落ちたな。
67:名無し名人
12/04/30 07:46:26.09 dsd51k31
前回も似たような展開になり、解説者が
「部分部分ではプロの方が確実に優勢になっているのに
全体で見るとZenの勝ちに近づいている」…とか何とか言ってたような。
68:名無し名人
12/04/30 09:14:41.27 FAuk1ImL
武宮の時もそうだったが
プロのくせに雰囲気で形勢判断するな
真面目に目算しろと言いたい
69:名無し
12/04/30 09:53:06.33 w25KOJai
>>68
ハゲはかつてNHK杯の解説をしてる時に、
「目算などしなくても、『気持ちの良い手』や『自然な手』が続いている方が優勢です」とか言って
勝敗を間違えた事があった。
70:名無し名人
12/04/30 09:54:25.82 Fwo3idv/
小ヨセだけなら全然間違わない特徴を分かっていないのが悪いわねw
人間の下手相手の場合と同じ気持ちでペース配分考えてたらそりゃおかしいわ
71:名無し名人
12/04/30 09:54:26.21 acXFM6Ry
メイエン先生もこないだ「チョウウさんの雰囲気で・・・」と断言して
間違えてたなw
ちゃんと数えろ~プロ!
72:名無し名人
12/04/30 10:29:24.14 oscop/Dz
ソフトの手はプロの常識とは少しズレてるのかな
いずれ神の一手を極めたソフトができたら今のプロには理解不能だったりして
73:名無し名人
12/04/30 10:44:41.84 SQ1dzQT4
ZenVS根本明の棋譜はどこで手に入るのかな?
74:名無し名人
12/04/30 11:33:33.25 SZ8NGggR
プロの手があまりにもいいかんげん。
指導碁でもしっかり読んで打て。
75:名無し名人
12/04/30 11:43:17.60 4xawi8pF
何目差だったの?
76:名無し名人
12/04/30 11:45:26.86 SL9m7jcb
>>72
ソフトが「あき三角は味が悪いからやめよう」とかは思わないだろうしな。
経験則にのっとった判断はすべてが正しいとは限らないのかもね。
ソフトがプロに勝つ日がきても盤を広げればまだ人間が勝つんじゃないかな。
20路、25路と。一局に相当かかりそうだが。
77:名無し名人
12/04/30 12:59:35.83 dY7kd4H4
>>76
盤面を広げたらそれは碁ではないような気が。
78:名無し名人
12/04/30 13:36:36.96 0YerPMtw
9路や13路が碁でないくらいには碁でないな
79:名無し名人
12/04/30 13:55:15.32 FAuk1ImL
>>75
10目差くらいでZenの勝ち
なのに人間が勝ちそうだと解説のプロが言ってた
武宮との4子局の時もZenが20目勝ってたのに
武宮の勝ちだと解説のプロが言ってた
本当にまじめに解説してほしい
80:名無し名人
12/04/30 14:15:05.31 Qgwds0rN
プロはZENを過小評価するから解説がおかしくなるんだろうな
コウが異常に下手とか責め合いが弱いとか聞いてるだろうし
81:名無し
12/04/30 14:21:33.42 w25KOJai
まあプロの指導碁における感覚では、相手がアマ5dくらいだと
大ヨセで10目のビハインドなら、楽にひっくり返せるというのが相場。
82:名無し名人
12/04/30 14:32:07.50 GuoyEGuN
局面がすすむにつれて強くなるあたりが感覚を狂わせるんじゃないかな。
それまでの着手から強さを判断してこのくらいならいずれ追い込まれて負けるだろう・・・みたいな予想してるんじゃないの?
83:名無し名人
12/04/30 15:06:48.45 SQ1dzQT4
ZENの序盤は独特すぎて王メイエンも悪手とも好手ともいえないみたいなこと言ってたしなあ
84:名無し名人
12/04/30 15:27:53.78 Fwo3idv/
ヒトと打ってる時の経験の延長線上でやってるから駄目なんだよな
本気で相手を研究して勝ちに行っていればあんな負け方にはならない筈
85:名無し
12/04/30 15:37:05.00 lbm2pRz/
今回の根本なんたらって、単なる碁会所の席亭で6d(碁会所段位なのかKGSなのか?)で
アマ棋界で名の知れた強豪でもないんだろ。
そもそも、研究してどうこうのレベル以前の問題。
なんでこの人がZenの相手に選ばれたの?
86:名無し名人
12/04/30 15:42:44.34 dY7kd4H4
初学者に対しては「ヨセに間違いがないのは最強だからヨセの技術向上に励め」というアナウンスでいい、ということですか?
87:名無し
12/04/30 16:03:20.78 vER8uDPG
>>86
強豪のBotの棋譜を見て分かるのは、「布石がデタラメでも、定石を知らなくても、
中盤の戦闘が強ければ、KGS5dくらいには上がれる」だろう。
まさに、ネット碁での日本人に対する反面教師だな。
88:名無し名人
12/04/30 16:35:03.61 CpT/gPud
>>85
碁会所六段
89:名無し名人
12/04/30 16:37:35.82 /IjinKmb
プロがどんどん打てばいいのに
90:名無し名人
12/04/30 16:43:13.52 acXFM6Ry
将棋でもそうだったが、囲碁も結局「戦いに強い」がすべてなんだな。
中韓に負けてる日本プロもそうなんだけど。
91:名無し名人
12/04/30 16:48:16.05 GVo78+lg
>>85
天空流の披露のためらしい
92:名無し名人
12/04/30 16:50:04.88 GVo78+lg
ゼンの石の捨て方は異常なのね
93:名無し名人
12/04/30 16:56:06.54 0YerPMtw
>>80
この前のニコ生やってたときは細かくて数えてないけどZENがこういう手打ち出したってことは
間違いなく1目勝ってるんでしょうって解説してなかったっけ
94:名無し名人
12/04/30 18:57:21.91 FAuk1ImL
>>93
Zenがこう打つからどうじゃなくて
プロなんだからちゃんと目算をしろということだ
対武宮戦だって昨日の対局だって
途中からZenは緩めっぱなしなのに勝ってる
ということは中盤で既に引っ繰り返せないくらいの大差をつけてると言うこと
95:名無し名人
12/04/30 19:23:10.11 tSvGri8l
別に解説はおまけみたいなもんだからどうでもいいけれど、それより対戦相手の人選が…
ソフトが県代表レベルだっていうなら普通にどこかの県代表と対戦すればいいだろうに
なぜ変態戦法の六段を呼んできたのだろうか?
96:名無し名人
12/04/30 20:43:09.02 fLidO2xT
囲碁大好きの父に囲碁ソフトをプレゼントしたいと思うのですが
>>4の廉価版のうちどれがいいかアドバイスいただけないでしょうか
父スペック 1級~2級
ノートPCスペック デュアルコア 1.6Ghz メモリ2G
機能面の充実よりも「強さ」という点で選びたいと思うのですが
銀星廉価だけで3つもあり絞りきれません
助言おねがいいたします
97:名無し名人
12/04/30 20:48:10.37 GuoyEGuN
またプレゼントか・・・・・
1、2級というのが本当なら廉価版じゃ楽しめないと思う。
98:名無し名人
12/04/30 21:20:01.41 nEtW+VIn
>>96
"世界最強銀星囲碁10 NEWスタンダード"
ビックカメラで見てきたら箱に書いてある内容は
2年半前に発売された銀星囲碁10と全く同じでした
アマゾンの銀星囲碁10のレビューが参考になるかもしれません
URLリンク(www.amazon.co.jp)
公称ニ段ですが、発売された当時は初段ないという意見も多数ありました
"本格的シリーズ 最強の囲碁 新・高速思考版"
銀星より機能が少ないが思考は速い、棋力は一級程度だと思われます
URLリンク(www.amazon.co.jp)
他は1級~2級の人が遊べるレベルではないので買わないほうがいいです
99:名無し名人
12/04/30 21:23:13.04 nEtW+VIn
天頂の囲碁スペシャルはアマニ段くらいですが価格が廉価ではないので薦めません
100:名無し名人
12/04/30 21:45:12.67 fLidO2xT
>>98様
"本格的シリーズ 最強の囲碁 新・高速思考版"のレビューが良いですね
強さ、速さ、値段、コスパ高そう
廉価版ならこれをプレゼントしようと思います
ありがとうございます
>>97様
そうですか・・・
父は定年退職し暇ももてあましてるゆえ結構強いようです・・・
天頂の囲碁3は「速い」と聞きますが
ノートPCスペック デュアルコア 1.6Ghz メモリ2G
この古スペックでもプレーできますか?
101:名無し名人
12/04/30 21:51:21.38 UVp/Lhyg
父シリーズいい加減飽きた
もし本当なら碁会所行くかネット碁教える方がいいって
コンピュータと打っててもすぐ虚しくなるぞ
102:名無し名人
12/04/30 22:05:45.97 GuoyEGuN
ネット碁いいよね。CPUとも打てるし、囲碁好きならハマるぞ。
103:名無し名人
12/04/30 22:09:57.48 Chmsh6sZ
>>101
虚しくなるかどうかは人それぞれ
囲碁ソフトは気楽に打てるのが魅力
104:名無し名人
12/04/30 22:19:22.81 4ppWC1SL
>>100
スペックはそれで十分すぎるほど十分
銀星はやめたほうがいいと思う。というか強さなら天頂で確定。
105:名無し名人
12/04/30 22:20:06.61 FAuk1ImL
>>92
昨日も中盤に差し掛かる前に
14個も石を捨てていた
(助けようとすれば助けられたのにあえて「捨てた」)
地にしたら40~50目は軽くあるのに
もう見てて訳分からなかった
それでも勝つ
106:名無し名人
12/04/30 22:24:27.47 fLidO2xT
>>103
ですねえ
父に何度も「ネット対戦がいいよ!」と勧めてもその気にならない
>>104
動きますか!
天頂3ポチって父にプレゼントします!
廉価版との価格差は本人に請求しようと思います!
ありがとうございました!
107:名無し名人
12/05/01 20:10:20.00 qVqDd6ip
KGSにZenLv6が来てる
弱化版は去年は6月だったのだけれど、予定が繰り上がったのかな?
GinseiIgoと同様に、僅差の時は投げないように変更されたみたい
108:名無し名人
12/05/02 05:48:57.25 kpqMDdL5
対zen戦で目算を間違えるってワンナウツの渡久地の球が打てないのに似てる
ネタバレになるから詳しく書かないけど、特有の球種で打者が空振りしやすくなってる
zenも序盤の棋風と終盤の強さからプロが間違えやすくなってるとか?
109:名無し
12/05/02 13:16:28.60 ckRiEK8y
Zenがわざと棋力を低めたバージョンを制作しているようだが、
今のKGSのZenだと、99%の囲碁愛好者は勝てない。
対等に戦うには6子とか9子置かなければ相手にならない人の方が多い。
それでは面白くないし、商品価値が低くなる。
だから劣化バージョンを開発しているのだろうけど、
「自然な手順の着手で負ける」ようにするのは、工夫が要るだろう。
アタリに手を抜いて負けになるのは不自然すぎて、相手の人間もすっきりと
喜べないだろう。
110:名無し名人
12/05/02 16:15:52.69 HiiriqCB
最強12をかいますた。
序盤はぜんより強く7,8段の人とやっているみたいです。
ただし、中盤以降棋力が落ちます。。
i7、8GBで長考で1手30秒以内。全体約30分。
ご参考まで
111:名無し名人
12/05/03 08:28:13.52 hsrRdfKY
>>109
今更な話をなぜ? 天頂は最初の版から複数の段位設定を持っていて
そのために KGS でパラメタを調整していたし
それなりに自然な弱さを実現しているのは持っている人や KGS で対局した人なら
十分分かっていると思うが
112:名無し
12/05/03 09:23:11.71 oOCn9aDz
>>111
商業ソフトの棋力がKGS 1dくらいまでなら、最強モードが「売り物」で
それより弱い劣化モードは「おまけ」程度だろうけど、
棋力が5dとか6dレベルになってしまうと、最強モードを使う/使えるユーザーは
ほんの一握りしかいない。 商品としてのメインは棋力1d程度の劣化バージョンだから
そこの出来映えに力を入れるのは当然だろう。
113:名無し名人
12/05/03 10:22:23.55 ksMIeKF8
不思議なことに囲碁板だと5d,6dクラスが3人に1人は居るように感じられる
一握りしかいないというのは君の妄想ではないだろうか
114:名無し名人
12/05/03 11:17:58.99 +i7Hyrdl
5dで登録して弱い奴とだけ打って
kgs棋力5dだよ、6dだよと自慢しているアホの多さを考えてみな。
囲碁スレにはkgsや囲碁ソフトの価値や強さを
やたら高めに見積もりたがる発言が粘着している。
そうゆうゴミレベルのkgs5d6dもいるから、全く価値が無い棋力基準でもあるよ。
何百戦もやってる奴だから、こいつなら大丈夫だろうと見てみたら
やっぱりカスだったりね。
今はニートとか何十万人といる時代だから、この有様なんだろうな。
115:名無し
12/05/03 11:58:18.41 HZW8ZKyp
>>114
>5dで登録して弱い奴とだけ打って、kgs棋力5dだよ、6dだよと自慢している
お前、KGSのランクシステムを知らないで書いてるなwww
116:名無し名人
12/05/03 12:59:06.51 cpgj/NMU
KGS6dとか高段レベルだろ?
そんないるわけねえんだよ本当は。
117:名無し名人
12/05/03 15:29:29.44 R3wgw/8L
KGSの段位システムってつっこみどころ満載であちこち叩かれてるよなw
最後は適正なハンデを目指しているようなシステムだとかごまかすけれど
だったら実質何段程度とか見得はるなと言いたい。
現実に打ってる奴の手があからさまにおかしいのだからなんの価値も無い。
ニコ生なんかでもKGSのランクシステムおかしいだろってちょくちょく言われてる。
威張る指針になっているのがそもそもおかしいんだよな。
KGSは上位のクラスに粘着する連中の中身に雑魚い奴が多すぎる。
東洋だとまだ外人勢が強いから救いがある。
日本のレベルが低すぎるんだから、ネット碁は韓国の指針に合わせればいいんだよ。
118:wat
12/05/03 15:43:10.78 Dd8arPYV
どんなソフトでも俺には勝てない
119:名無し
12/05/03 15:52:36.93 Z7dGLUkP
>>117
オツムのレベルが知れる、お粗末な書き込みの「お手本」ww
論理的にも支離滅裂で、まともな「論説」になってないアホが書きなぐった
便所の落書きレベル。
120:名無し名人
12/05/03 17:40:06.11 FVFR8Ehw
>>109
デチューンの仕方は新しい話題ではないが、
いまだに課題なのも事実なんだよね。
自分の打った感想で何だが、天頂の囲碁3で相手を6級にして9路で打つと、
最初のうちは「ああ、緩めてるな」という印象で適当に弱いのだが、
石数が増えて込み入ってくるとどんどん手が正しくなってくる。
例えば、ここでナカデにする手は人間にならそこそこ難しいのに、という局面でも
ズバリと正着を打ってくれちゃう。待ったしても同じ。こんなの全然弱くねーよっていう。
終盤にこそ強いソフトの特性と言えばそれまでだが、
弱い人ほど一局を通して力のギャップをより大きく感じざるを得ない作りは
やはり大きな欠点だし、まだとても克服しているとは言えないだろうね。
121:名無し名人
12/05/03 18:00:13.46 7soD3z5m
レス乞食なんて世界戦スレみたいにスルーしてスレタイ通り進行してれば消えるよ
うんこ製造器は人とのつながりを求めてるだけだから
122:名無し名人
12/05/03 18:57:21.80 KHlBIbBI
将棋と同じだよね
大石の生死ならたぶん0.1秒で読んでくるはず
将棋COMが30手以上の詰将棋でも0.1秒以内に答えを出すように
123:名無し名人
12/05/03 19:08:17.07 h2Vm4BiL
周りの石と連携してくると生き死にの判定も厄介だろう
それこそ盤面全体に広がってて数十手先まで読んでもまだコウが残ってたりして
124:名無し名人
12/05/03 19:11:06.48 pBFTaOWw
詰め碁は解けるかもしれんが大石は難しいんじゃね?
でもZenでもすでに相当殺す力は強いけどね。
125:名無し名人
12/05/03 22:00:42.74 LXpeTCjS
Zenの3dバージョンがいるね
126:名無し名人
12/05/04 15:40:50.36 IcSoyRey
先日プレゼント相談したものです
アマゾンから天頂3届いてさっそく自称一級の父に
長考10秒とやらしたら150目差で投了しました
スペック的にも何も問題なくいいソフトかえました
本人も喜んでました
ありがとうございました
127:名無し名人
12/05/05 02:02:12.83 BQZu68cq
尼のレビューで最強2012の評価かなり良いな
県代表7、8段クラスが互いで負けたとかなんとか
128:名無し名人
12/05/05 11:05:09.73 zaMtBnLD
最強2012買ってみようかな
でもあれって強さより機能面にやや不安があるんだよなあ
129:名無し名人
12/05/05 22:52:47.10 bF56a/5T
流石に地が負になるバグは直ってるだろうけど
なんせUnbalanceだからなぁ
130:名無し
12/05/07 10:08:54.33 +SG1vbEL
昨日のKGSでのBot tournamentで、pachi2がzen19を破って優勝。
お互いに、それ以外の相手には全勝で、直接対決はpachiの2勝1敗。
持ち時間は14分+30秒×10回
どうやらZen19の圧倒的優位とは言えなくなってきたようだ。
131:名無し名人
12/05/07 10:22:39.46 D94Noh7p
Zenもスパコンが使えればまた違うんだろうけどねぇ
8コアのMacProじゃどんどん強くなってるPachiとは苦しいか
132:名無し名人
12/05/07 11:35:40.27 1kWvKMIV
Pachiすげーな
初心者でも勝てるクソ弱い時代から知ってるけど、ここまでに成長するとは思わなかった。
当時はただのネタボットかと思ってたよ。
パソコンだと相変わらず重い。
133:名無し
12/05/07 16:38:16.43 v2I5x2jV
そのpachi2 vs Zen19の対局を、レビューしたが、pachiの布石の「人間らしさ」が
印象的だ。 定石を仕込んであるらしい。
それと戦いはどちらもめちゃくちゃの闇試合。 急場でそっぽの手とか
初歩的なミスで決着しているのは、5dクラスとしては意外。
3局とも、片方がツブレ形で投了。
134:名無し名人
12/05/07 18:31:23.25 NnCSKV65
両者とも読みが深いから超絶的な技はすべて封じられてしまう。
だから素朴な殴り合いで決着つけるしかないんだよ。
・・・・って格闘技物のネタにありそうだねw
135:名無し名人
12/05/08 08:48:02.93 wymmMIEI
そのpachiはnightlyをmakeすれば試せるのかな? HWの制約はあるにせよ。
136:名無し名人
12/05/08 16:46:37.58 zNedrBJh
段クラスの手はどちらも読んでるからちょっとしたミスでしか決着が着かない
と考えた方が良さそうだな
人間とは違う種類のミス(読み抜けの類には違いないんだろうけど)
137:名無し
12/05/08 18:41:15.92 ++8KUpEJ
KGSのbot tournamentを観戦していて気付いたのだが、「日本の常識」として
黒番の初手は右上隅に打つbotは、Zen19 AyaMC1 ManyFaces1 それと不参加だが、GinseiIgo。
pachi2とCrazyStone(不参加)は、初手は右下隅、stvは初手は左下隅のようだ。
(ただし数局のみ見ただけだから、例外はあるかも知れない)
「初手は右上隅」はbotの世界でもグローバルスタンダードではないようだ。
138:名無し名人
12/05/08 22:31:13.50 HyTLqNix
普通のネット対局では碁盤の向きは相手も自分も同じだから、自分から見て右上隅に
打ったら、相手にとっても右上隅だからね
ネット対局では意味のない話だから無理もない
相手の右下隅を開けておくということなら左下隅に打たないといけないわけだ
139:名無し名人
12/05/09 10:50:30.54 qOrigY88
Pachiはどの隅か固定してないんじゃないか?
そのための処理を入れない限りどの隅になるかは乱数次第になるから
商品化されてるソフトが右上隅からにしてるのは(ネット碁ではなく)
ローカルな対人戦を考慮してるからだろ
CrazyStoneがそうなってないのは良く分からんが
作者がこの習慣を知らなくてUnbalanceも特に注文しなかったってことか?
140:名無し
12/05/09 12:22:20.49 z6mSLeHC
>>139
今、再確認した。 pachiにもいくつかのバージョンがあるが「pachi2」に関しては、
今回の bot tournamentでも、それ以前にKGSで人と打った局でも、
黒番の初手は(互先、定先にかかわらず)すべて右下隅の星。
まあ十数局調べた結果だから「例外は無い」とは言えないが。
141:名無し名人
12/05/09 12:23:15.65 Crep+GLf
>>138
> 普通のネット対局では碁盤の向きは相手も自分も同じだから
は?
おれはちゃんと逆に表示されてるものと思っていたんだが違うのか?
ネットワークの向こうの対戦相手の盤面がどうなってるか確かめようがないから
厳密には確実にとは言えないが、、、
ちゃんと対局相手には逆向きに表示されていると思うぞ。
142:名無し名人
12/05/09 12:44:22.60 haATexl1
>>141
ヒント:任意の対局が閲覧可能
143:名無し
12/05/09 16:18:48.89 fRxGpkkq
>>141
キミがネット対局で白番の時、相手が日本人なら大抵右上隅に第1着を打つだろ。
そのときキミから見て、黒の第1着はどこに来るか確認してみたら?
144:名無し名人
12/05/09 22:14:03.39 BTgwybWT
初手に限って言えば完全に対称だから
絞って探索すれば候補は55/361まで減らせるよな
145:名無し名人
12/05/09 23:40:19.41 qOrigY88
>>140
THX
>>144
繰り返し型の計算は対称性があると収束が遅くなるから
絞るのにはそれ以上のメリットがある
もっとも初手だけだから実質的なメリットはないw
146:名無し名人
12/05/09 23:57:17.60 nd7gfaOl
初手から先読みするのか?
幾つかの候補からランダム選択なんじゃない?
147:名無し名人
12/05/10 22:32:24.59 OUmZZ8Jd
Pachiというのをやってみた
ウィルスに引っかかったと思ったよ(´Д`;)
148:名無し名人
12/05/10 23:04:04.11 xOk13s0Y
>>147
しょぼいPCだとPachiはきついぞ。
149:名無し名人
12/05/10 23:10:46.29 rbKxsxJv
>>148
どのくらいのスペックなら普通に打てるの?
150:名無し名人
12/05/11 01:01:30.79 murw8XDE
俺のPC(1GB)じゃメモリが足りずに起動すらできない
151:名無し名人
12/05/11 12:28:53.15 /ETa19hL
4GBでも追加データを入れると動かない
152:名無し名人
12/05/12 17:00:20.68 rjOPoGvy
それよかどうして今時メモリ1GBのPCを使ってるのかがわからない
生活保護でも受けてるの?
153:名無し名人
12/05/12 19:17:17.87 6ky5fkEQ
さて釣れるかな?w
154:名無し
12/05/12 21:49:34.41 8CCXoK7f
ネットのメールだけならハイスペックPCは不要だし、
それ以前に、5年前なら1GBは上位機種だろ。
155:名無し名人
12/05/13 00:14:32.47 sl1uKwAR
ハイスペックPCは別に必要ないけど
ゴミPCを使い続けるのはどうなのって言ってるんだけど
だいたい5年前でもメモリ1GBは雑魚機種だけど?
当時でもメインストリームのPCは4GB積んでただろ
記憶力皆無なの?
156:名無し名人
12/05/13 00:56:09.58 wWaFwDHs
もう少し行けそうだなw
157:名無し名人
12/05/13 01:25:51.49 KhmpnLmA
PC勢力図はノートPC圧勝なんだがなあ
PCおたくぐらいしかデスクトップPCなんて買わなくなったもんだ
158:名無し名人
12/05/13 01:27:01.75 l1NZI3TH
最近KGSにZenいない?
159:名無し名人
12/05/13 01:48:25.09 Obd3Flom
弱いバージョンが来てたってことはもう思考部分の制作はストップしたのでは?
例年通りなら天頂4の発売直前までKGSには出てこないかも
160:名無し名人
12/05/13 02:02:30.31 wWaFwDHs
発売近くなるとこのスレでそれらしいカキコが不自然に増えるからすぐわかるよ。
161:名無し名人
12/05/13 02:12:33.13 l1NZI3TH
>>159
思考部分の製作ストップってことはさすがにないと思いたいが、情報thx
期待しないでたまにKGSのぞいてみることにする
162:名無し名人
12/05/13 16:55:58.62 oQ6blXBT
PS2の世界最強銀星囲碁講座買ったらCD-ROMで読み込み音がうるさくて大失敗
2009年発売PS2ソフトでCD-ROMはないわ
163:名無し名人
12/05/13 18:45:14.76 q11pQg5b
>>162
20 名前:名無し名人 投稿日:2012/05/11(金) 22:42:59.13 ID:hVvIYmui
昨日銀星囲碁6を買ってやってるんだけど、ディスクの回転回ったまんまだな
どうすんだこれww
164:名無し名人
12/05/15 09:49:52.58 J/uW+1Yy
モンテカルロ法って例えばコンピューターが黒番としたら
黒が打てる場所全てについて、黒が打った後
100回白、黒、白、黒・・・とランダムにどちらかが勝つまで繰り返して
100回のうち勝った回数が一番多い場所を選択する
アルゴリズムだよな。
165:名無し名人
12/05/15 11:01:25.76 gkr88H5Q
そう。それが原始モンテカルロ碁。詳しくは、今日発売の週刊アスキー5月29日号を見ろ。
166:名無し名人
12/05/15 12:45:38.55 9V2DTVkc
それ、詳しく載ってるのか?
167:名無し名人
12/05/15 13:23:26.84 XxxEgAJl
総当たりかよ…
道理で処理が糞重い訳だ
もっとこう、
人間の感覚に近づけた
「感性エンジン」みたいなプログラムを開発してくれる会社は無いのかね
将棋ソフトみたいなパターン計算やって
アマ三段レベル再現で大喜びしてるレベルじゃ、
電子本因坊戦開催まであと40年は掛かりそうだな
168:名無し名人
12/05/15 17:23:15.69 gkr88H5Q
アマ三段が武宮九段に四子で勝てるか?w
169:名無し名人
12/05/15 18:41:16.44 VNOox1OP
むしろ徹底的に人間らしさをそぎ落とし、全ての手が何目の手かを
数値化していく方向に活路があると思う
170:名無し名人
12/05/15 19:24:26.78 MKk78K1C
そんなんより指導碁やってくれるソフト出してくれ!
171:名無し名人
12/05/15 21:08:06.50 yfxrFWTp
指導碁も内容によるな。
モンテみたいにヨセで露骨に手抜かれて半目勝ち、とかしても全然うれしくない。
172:名無し名人
12/05/15 21:25:30.75 gpn2x2xP
>>167
>人間の感覚に近づけた
それじゃアマ初段にもならないがよろしいか?
173:名無し名人
12/05/15 22:05:26.30 0ped4ZOi
感性や感覚を定義してくれれば開発するよ
>>169 路線はこれまでとられてた方法だけど
「何目の手かを数値化していく」が難しいので低迷してた
で、何目~の代わりに勝つ確率にしたのがモンテかもしれない
174:名無し名人
12/05/15 22:59:47.26 e8MFGWD5
対局中にどうでもいい世間話をしてくるとかかな
175:名無し名人
12/05/16 04:28:05.23 qph+KS9f
三味線ひくソフトとかか。嫌そう……
176:名無し名人
12/05/16 06:21:20.53 uLEzqak3
対局中にボヤきまくるとか
177:名無し名人
12/05/16 07:18:09.57 xHZIbdBF
PSのヒカルの碁院生頂上決戦は相手が指すたびにいちいち喋る
178:名無し名人
12/05/17 18:33:06.50 aC/ZV6/g
天頂3超強いあ
適当に不規則な置碁でボコって遊んでます
劣勢になったらやり直して優勢を保ちつつ遊べばいいんです
このゲームがあれば一生遊べると思ったのは碁と将棋だけです
そして将棋は理詰めすぎて疲れるのでわしは碁でええよ・・・死ぬ前
179:名無し名人
12/05/17 19:27:04.31 LweJ+3u+
書き込みの最中に息絶えた>>178のいるスレはここですか?
180:名無し名人
12/05/17 20:07:11.51 /BkMTwEf
3ににゲて?
181:名無し名人
12/05/18 22:49:00.24 Ju6JHmeO
pachiとfuego入れてやってみたけど
1dの俺でもどちらも中押し勝ち
ハードの差でかすぎだな
182:名無し名人
12/05/18 23:29:51.21 qYJjZjsi
>>165
一般読者にアルゴリズムの説明をするのが難しいのはわからないではないけれど
いい加減MCTSではなく原始モンテカルロで説明するのはやめてほしいと思った
全体的に解説が雑で編集者自身が内容を理解してないんじゃないかと思う
ZenがLGRF(URLリンク(webdisk.lclark.edu))
を採用していると書いてあったのだけが唯一の収穫
183:名無し名人
12/05/19 00:53:57.54 DCITL2MT
>>181
Fuegoは自分で布石データベースを作ると多少マシになるよ。
184:名無し名人
12/05/19 01:22:39.55 9dgZDA4u
結局最強2012と天頂3どっち強いの
185:名無し名人
12/05/19 04:35:17.49 SqSn5oUd
最強2012のほうが強いですね
186:名無し名人
12/05/19 10:46:42.80 lSFvr0hA
このスレで最強2012買ったやついないの?
長考モードだとどれくらいの時間で打つのか知りたいんだけど
187:名無し名人
12/05/19 11:28:30.08 gM6Pklj2
最強2012は棋譜がでてこないのでなんとも
188:名無し名人
12/05/19 12:02:16.12 Gl1GFZJe
天頂3 30秒設定待ったなしで2回打ったら
半目負けに半目勝ちだった
ってことは私の棋力は3段くらいか?
天頂4がでてもまだ勝てそうだな
189:名無し名人
12/05/19 13:01:15.40 +czHP32Q
>>188
長考・無制限でやらないと、どうかな?
それに、コンの性能にもよるしね。
190:名無し名人
12/05/19 14:16:42.83 lSFvr0hA
>>188
もちろん長考相手だよな
4段とか3段とかいう雑魚モードじゃないよね
191:名無し名人
12/05/19 20:08:39.34 kOwhD/2N
>>188
終盤大差で負けてたのを相手が緩めて半目負けになるところを
相手がたまたま間違えて半目勝ちになったと見た
192:名無し名人
12/05/19 22:23:07.79 Oofmq+I7
>>182
その下にUCB1/UCTの説明もあっただろ
読み取れなかったか?
編集者が内容をきちんと理解してないのはしょうがないだろねぇ
囲碁ソフトの開発者でもきちんと理解してない人はいるだろうしw
193:名無し名人
12/05/20 10:06:22.59 fQSZ2nPa
今週号の週刊アスキーにコンピューター囲碁特集がある
194:名無し名人
12/05/20 10:07:57.93 +IBsKZYV
先週号は将棋やってたな。
195:名無し名人
12/05/20 20:16:06.36 iLiyDtpw
>>192
UCBの説明はあるが、UCTの説明はないよね?
解説も唐突に木探索という専門用語が一回ででくるだけで、木探索の説明は皆無
どこをどう読み取ったらそんな解釈になるのか
MCTSならば長考することでより良い手を選ぶことが期待できるが、
原始モンテカルロというのは原理的に長考してもそれほど棋力が伸びない
評価関数だけの将棋プログラムと評価関数+木探索の将棋プログラムとが違うのと同様に
原始モンテカルロとMCTSとはまるで別のアルゴリズムと考えるべき
プログラミングに疎くてもちょっと勘のよい人ならば誤魔化されているのがわかるだろう
いい加減やめてほしいと思うんだが
196:名無し名人
12/05/20 21:32:22.56 8LYHgns7
>>195
>>原始モンテカルロとMCTSとはまるで別のアルゴリズム
頭が固い人のようですね。
週刊アスキーでにUCBに興味をもった人は文献を読む筈。
また知っている人はあの図だけでわかる筈。
貴方の望む記事はあのスペースでは無理。
貴方詳しいようだから、ここで少しづつレクチャーしてください。
197:名無し名人
12/05/20 23:01:14.95 Qf2SHEAW
いやいらない
198:名無し名人
12/05/21 01:38:03.69 jg634oD1
マイクロソフト認定テクノロジー スペシャリスト?
199:名無し名人
12/05/21 04:47:14.87 7+0jZhdv
前スレにもいたなこいつ
200:名無し名人
12/05/21 10:55:02.69 wG547al0
>>195は素人向けの解説ではどう上手く誤魔化すかが
一番のポイントだということを分かってないんだろ
そういう経験が無ければ知らなくてもしょうがない
201:名無し名人
12/05/21 19:41:27.31 1RNUjUHU
コンピューターとの対局をひたすらやると何級くらいまで強くなれるかな?
棋力の目安表で5級が実戦800局とかあるけどコンピューター相手でも強くなるんだろうか
202:名無し名人
12/05/21 21:15:15.46 n8r/l6TS
やりかた次第かなとは思うけど、やるならいろいろなプログラムを使ったほうがいい。
本を読むなりすればある程度強くはなると思うよ。
しかしよく言われるようにワンパタンな攻略法を身につけるのみで終わるかもしれない。
そのあたりの見極めが独学初心者にできるかどうか・・・・
Gnugoなどの非モンテルーチンを卒業してモンテルーチン使うようになったときに一つの険しい山があるかも。
今のプログラム使うなら、初段程度には行けるかなという気はするんだが・・・・どうだろうねw
他人と打つ気がまったくないなら一生プログラムだけ相手にしていればそれはそれで幸せかもしれないけど
将来的に人と打つ気があるのから早いうちに人と打って方がいい気もする。
203:名無し名人
12/05/22 02:08:42.41 FBCIJgnK
>>202
なるほど
ワンパタンな攻略法ってのはっちょっと身に覚えがある
対人戦もKGSでやってるんだけど、回数こなすにはコンピューター相手のがやりやすいかなって思って
今10kではやく1dまで行きたいんだけど、対人で回数こなしてくのが一番かな
204:名無し名人
12/05/22 02:34:53.77 ttOkRJzr
おまえね・・・1dなんてあっという間に通りすぎる通過点みたいな言い方してるけど
高段者に教えてもらうわけでもなく、対局だけで今10kの奴が1dなんてそう簡単に行くもんじゃないぞ
205:名無し名人
12/05/22 09:12:18.82 ouN8hYOk
スマロボの意見
囲碁学習法は何に重点を置くべきか?
KGS3k以下:基本詰碁
3kから2d:詰碁>ヨセ>定石>布石
2dから5d:定石>詰碁>布石>ヨセ
5dから6d:布石>定石>難解詰碁>ヨセ>棋譜並べ
6d以上:棋譜並べ>布石>難解詰碁>ヨセ>定石
棋譜並べみたいな高級なことはKGS6dになってから
級、低段は詰碁とヨセやっとれというこった
206:名無し名人
12/05/22 10:27:55.99 kXGcq0r2
>>204
俺は本の勉強とネット碁の対局だけで
2年ぐらいで1dまでいったよ
その後、1dから3dになるのに、3年以上かかったけどな
207:名無し名人
12/05/22 20:53:39.78 wHAyTzhm
天頂の囲碁シリーズには定先でもこの先永遠に勝てる気がしない。
208:名無し名人
12/05/23 01:43:52.56 koiYmFnF
>>206
2dの俺からすれば1dも3dもそんな変わらん
209:名無し名人
12/05/23 01:57:41.18 QvgruQNc
何が変わらんの?
実力が変わらんので、1dから2dに、2dから3dにはすぐにでも成れると言いたいの?
210:名無し名人
12/05/23 13:24:05.03 8goAzpUI
KGS3k以下:基本詰碁>囲碁理論>棋譜並べ
3kから2d:詰碁>棋譜並べ>定石>囲碁理論>布石>ヨセ
2dから5d:詰碁>囲碁理論>棋譜並べ>布石>定石>ヨセ
5dから6d:難解詰碁>囲碁理論>布石>棋譜並べ
6d以上: 囲碁理論>布石>棋譜並べ>
これが正しい
211:名無し名人
12/05/24 10:48:48.77 zprjinWf
KGS3k以下:棋譜並べ >棋譜並べ> 基本詰碁>囲碁理論
3kから2d:棋譜並べ>詰碁>定石>布石>ヨセ>囲碁理論
2dから5d:詰碁>棋譜並べ>布石>定石>ヨセ> 囲碁理論>
5dから6d:難解詰碁>詰碁>棋譜並べ>囲碁理論>布石
6d以上: 囲碁理論>囲碁理論>囲碁理論>布石>棋譜並べ>
これが正しい
212:名無し名人
12/05/24 10:57:35.22 zprjinWf
>>211には、その学習順序に絶対的理由が存在している。
その理由こそが碁の本質であり、理論勉強の中で学ぶことができる。
モンテカルロ法は、
アマの勉強の長所と欠点の集大成ではあるが......
プロ世界での碁の本質と、研究とは
全く関係のない理論である。
213:名無し名人
12/05/24 11:04:11.35 zprjinWf
211の手順で、囲碁を教えれば、
1 記憶力のいい子供であれば、..........3年で五段になれる。
さらに、中学卒業程度の理解力あれば.....5段から2年でプロになれる。
その理由はきわめて単純であり、
そこにあるのは、記憶力90%、理解力10&の世界であり
個性や感性などという才能は、ほとんど存在しな。
あるのは、単なる学習環境しかない。
214:名無し名人
12/05/24 11:14:48.00 zprjinWf
アマの囲碁上達の95%以上を占めるものは、
記憶力と記憶量の多さ知識であって、
分析力や理解力、発想力はほとんど関係しない。
トッププロ同士の戦いでは、
記憶力の差は、ほとんど無価値となり、
分析力や理解力、発想力の差が棋力差となる。
215:名無し名人
12/05/24 13:49:24.85 A6iajDxy
↑
これは越田精神異常のたわごとwww
↓
越田正常、対局途中で放棄して逃げ出す!
スレリンク(gamestones板)
216:名無し名人
12/05/24 17:45:02.67 /vVjG1oe
囲碁の理論になるには、
100万に一人、1億に一人の偉大な分析力が必要である。
それは、天の教えであり、悟りの世界。
その教えを信じるも捨てるも、個人自由である。
真理は永遠に真理でしかない。
217:名無し名人
12/05/24 23:43:41.35 o35zRUoa
越田正常とかよく囲碁板で見るけど、なんなの?
218:名無し名人
12/05/25 09:59:28.37 DtAJT01x
手順と手筋の解析
219:名無し名人
12/05/25 11:36:03.52 OwJ/bUpz
毎度スレ違いの話になると何処からかアホがわらわら湧いてくるわけだが
スルーしろ
220:名無し名人
12/05/25 11:37:43.63 DtAJT01x
>>217.....関連サイト
新規投稿
◆ 手順と手筋の原理 ....リアル対局場の「理論ブログ」
リアル対局場へお越しください。
URLリンク(www2.igosoft.co.jp)
2 ボード対局にご参加ください。
URLリンク(www1.igosoft.co.jp)
3 ユーチュウブ
検索ワードは....「囲碁理論」「囲碁」
221:名無し名人
12/05/25 11:58:55.25 7lk9Sx37
そういえば不正請求サイトってまだ結構残ってるんだな。
222:名無し名人
12/05/26 13:36:21.63 6tJzRfBK
こりゃ囲碁もソフトにあっさり超されるかも知れんね。ZENが既にプロに4子で勝つのだから。
将棋はボンクラーズ相手に徳俵に足が乗ってるし、囲碁は今押し込まれている状態か。
223:名無し名人
12/05/26 17:15:59.73 UcQSFjXM
碁ワールドにあと10年くらいかもって書いてあった
224:名無し名人
12/05/26 18:17:58.11 miu5nx4+
将棋が5年間勝ち残れば面白くなる
囲碁10年と言っても囲碁はソフトが急上昇している
以前は永遠に無理と言われ、近年急にあと20年ぐらいとか言われ出し、さらに早ければ10年かもとなった
発展目覚ましいから2年後には「あと3年」とか言われるようになっても不思議ではない
囲碁も将棋同様の環境になってきたか
225:名無し名人
12/05/26 18:36:16.92 LKH9nDZs
>>223
もうすでに女流では勝てないレベルに来ている
226:名無し名人
12/05/26 18:37:26.46 9qyTNNkq
>>225
将棋厨はカエレ!
227:名無し名人
12/05/26 18:42:12.27 eGdU1tWA
囲碁将棋のデッドヒート&サバイバルレース
228:名無し名人
12/05/26 18:53:55.19 8UqU6SwF
2012年3月に、ハゲがZen19に5子で破れ、続く一番手直りの4子でも惨敗したのだが、
これは多少割り引く必要があるかもな。
ハゲは事前に「BOTのクセを研究するなどはしません」と言っていたそうだし、
実際にそうだろう。 それにハゲの棋風上からもBOTの弱点を衝くのは
対局前から望み薄だった。
しかしプロ上位に4子で勝てるのは、県代表クラスは十分。
次は19路で、若手でBOTを研究した棋士か、メーエンさんみたいにある程度は
BOTの棋風を知ってる棋士に対戦して欲しい。
229:名無し名人
12/05/26 19:30:52.88 55qDjjwQ
PCの癖を研究する時点で既に上手下手の関係では無くなっているような
230:名無し名人
12/05/26 19:37:25.96 1ca5PEOR
あの4子はZen会心の棋譜とも言えるし
そもそもたった1回勝っただけ
トッププロ相手に3子で打ち分けたら県代表だよ
とはいえ来年の今頃にはそれくらいになってるかもな
231:名無し名人
12/05/26 20:25:54.79 afFnDGPH
うわあ、まるで将棋スレと同じ内容になってきた
↓↓↓↓↓↓↓↓
《あの--は---会心の棋譜とも言えるし-そもそもたった1回勝っただけ-トッププロ相手に-------たら県代表だよ-とはいえ来年の今頃にはそれくらいになってるかもな》
232:名無し名人
12/05/26 21:05:12.89 ImdJKfSB
将棋厨もそう言って傷を舐めていた時代が有りました。
しかし今やソフトの強さに驚愕。
一億火の玉から一億総懺悔
どうして日本は毎回こうなのか?変な期待を表明するからなのだ。
最終的に敗北の日が来るのは目に見えているというのに「今回は」とか「たった一回」とか・・・・・そう言うのはもう止そうよ
233:名無し名人
12/05/26 21:16:33.70 lUuSUqbe
モンテカルロに破られても別にいいやと思う今日このごろ
完全読み切りじゃないんだから
234:名無し名人
12/05/26 21:25:57.03 9wmCNiPi
良いね、そのポジティブさ!
235:名無し名人
12/05/26 22:15:39.94 4efse3v4
俺はむしろ、プロレベルの人に徹底的にBOT攻略をやってみてほしいと思う。
人間対人間の対局ってそうやって磨かれてきたんだろ?
本当に今のBOTってどのくらいの実力なのか知りたいな。
現状ではそんな金にならないこと熱心にやる棋士はいないだろうし、
いっそZENを棋士の一人としてプロリーグに加えたらどうだろう。
あるいは対等の条件で賞金を付けて単純に勝った方が総取りするとか。
エキジビション形式の今のぬるい状態では実力計り兼ねる。
236:名無し名人
12/05/26 22:32:07.00 GxWHitZ3
いくらなんでも互先じゃBOTの100戦100敗
237:名無し名人
12/05/26 22:45:03.79 9qyTNNkq
>>236
そう思いたいだろうが下位のプロなら100戦しても5,6回は負けるだろうな。
238:名無し名人
12/05/26 22:45:59.71 BkIHMBq3
それ、いいね
239:名無し名人
12/05/26 23:40:53.53 4efse3v4
それでね、モンテカルロなら穴がないだろうと言う人もちらほらいるんだけど実際あるんだよね。
現にKGSでボットばかりボコってランク稼いでいる人はいるし。
ZENくらいになるとそれほど簡単に隙は見せないだろうけど、プロくらいになればえげつない方法で
あっさり穴見つけると思う。
そういう試練に晒されてこその実力だと思うんだが・・・・
240:名無し名人
12/05/27 01:11:18.34 6CfSv8Eg
あんまり強くなってくれると長考派な俺はいづれソフト打ちとのそしりを受ける事態になってしまいかねない
今は一般PCレベルじゃ1dにも届かないから今くらいがちょうどいいよな
個人でサーバー機みたいなスペック普通用意しないし
241:名無し名人
12/05/27 01:50:39.17 mVEtYWXs
<<240
同感昔早打ちだったのでそれを直すために10-15秒間をおくことを習慣
づけたので
242:名無し名人
12/05/27 05:45:21.62 S1f1b09o
強いソフトが普及されるとネット対局が減るかもね。
243:名無し名人
12/05/27 07:43:52.67 fhYFtt5z
>>237
KGS5dをどんだけ過大評価してるんだ
244:名無し名人
12/05/27 12:22:28.80 7T2PgbsY
いつもの奴だろ。
PC碁とKGSをやたら過大評価したがってる自演さん。
ほっとけよ。
245:名無し名人
12/05/27 12:39:17.02 1cvmouzY
強いソフトが普及すればネット碁が廃れて、碁会所が復活するかもね
246:名無し名人
12/05/27 14:04:29.73 uytAVQW7
>>243
下位プロの棋力が評価できないからなんとも言えないと思う
ずっと低段の女流とか、休場ばっかの高齢者とかもいるし
ちなみにZen(5.5d)に96%勝ち越すにはKGS8d相当の棋力が必要
URLリンク(senseis.xmp.net)
247:名無し名人
12/05/27 14:42:38.55 yV3TbrDO
>>245
逆だろ
ますます碁会所離れが進む
昔ある大会で準優勝した人と話したら、
近所の碁会所じゃ互先で打てる相手がいないから普段はほぼネットでしか打たないって言ってたぞ
ちなみに、東洋7段だそうだ
248:名無し名人
12/05/27 15:23:31.16 UbvWSBw6
経過予想
以前:碁会所(対面対局)
最近:ネット(オンライン対局)
今後:ソフト(一人対局)
未来:囲碁は人間の脳で敵わないので離脱(そして誰も居なくなった)
249:名無し名人
12/05/27 15:37:41.04 rom4IfOA
それはない。石置かせてもらって勝てるから。
碁は弱くても楽しめるのがよいところだ。
250:名無し名人
12/05/27 16:57:36.54 bxVp0365
ソフトが神に近づけば置き碁では敢えて勝ちに来ないかも知れんね。下手が無理手を打たないければ。
251:名無し名人
12/05/27 21:36:15.49 z6+AjKRW
確か本因坊秀栄だったと思うが…本因坊秀栄が人から問われて「4子あれば首を賭けられる」とか答えたような記載を見たことがある。
将来どんなにソフトが強くなっても4子ならプロが勝つと思う。
252:名無し名人
12/05/27 22:02:41.16 I2+A7wZR
トッププロなら、さすがに二子で負け越すことはないだろう
253:名無し名人
12/05/27 22:13:00.33 ETxWLykp
無論今はプロのほうがコンピューターより強いが、将来強さが逆転した場合。
プロが二子貰って何局も打てば、プロ(黒)が順応して勝ち出すと思う。
254:名無し名人
12/05/28 12:15:41.10 NoILSMgC
>>251
節子それ秀栄ちゃう、秀和や
255:名無し名人
12/05/28 12:45:13.19 Cxfs/1Zf
AI囲碁 Version 19の棋力4段って書いてあるけど、AI囲碁gold2の強いの棋力ってどのくらいかな?
256:名無し名人
12/05/28 18:09:41.71 Vq5Oy7X2
囲碁は将棋に比べて(国内の)競技人口が少ない割にプロの人数は多いはず。
つまり、アマを含めた競技人口全体においてプロの囲碁棋士の率は将棋のそれよりも
高くなっている。
プロの囲碁棋士の最底辺は将棋で言えばトップレベルのアマ、もしかしたら
将棋の女流棋士程度の棋力かもしれない。
それを考慮に入れると、囲碁ソフトがプロ(の底辺)の棋力に届くのは
意外と早いかもしれない。
257:名無し名人
12/05/28 18:35:20.13 iB13i44U
>>255
kgsのbotで明らかに他のトップクラスプログラムに3~4子差をつけられてるのに
販売時の公称段位は同じってんだから、売る人も大変だな
天頂や銀星より1子でも低く書けば売れないだろうしな
258:名無し名人
12/05/28 23:53:24.10 u9VHywWk
>>255 5級以下だよ。少なくともフリーソフトのFuegoよりは弱い。
259:名無し名人
12/05/29 07:13:51.42 78xeGnD4
てことは銀星は7級くらいか。
260:名無し名人
12/05/29 11:24:33.60 b0rncWCJ
>>256
はずやかも知れないを根拠にした論理展開なんて
261:名無し名人
12/05/29 11:26:54.54 XwK33meW
コンピューター囲碁の入門って本買ったけど
初めての囲碁ソフト作成者には基本的な事が乗っていて
かなり役に立つね。
262:名無し名人
12/05/29 14:53:12.86 U14J8eMN
肝心な話の大部分はネット上で読めるけどね。
263:名無し名人
12/05/29 17:11:52.29 3weGHjV6
確かにコンピューター囲碁の入門は良書
特に、コンピュータ囲碁に関する書籍があんまりないから。
コンピュータ将棋が名人の棋力を超えてソフト開発がもっと囲碁の方に
シフトしていったら、こういう書籍も増えるんだろうか?
264:名無し名人
12/05/29 17:55:39.84 U14J8eMN
将棋のほうはもうこれから参入しても意味ない状態になってるので
すでに囲碁に来ても良さそうなもんだけどな。
結局日本はこれからも状況はたいして変わらんのではないだろうか?
265:名無し名人
12/05/29 19:03:36.80 ftG9Xv3/
パンダの死活ナビ程度の性能の詰碁ソルバーはないかね?
266:名無し名人
12/05/31 12:38:30.32 LBaDKjt9
Zen19SがKGSに現れた
267:名無し名人
12/05/31 20:06:20.81 d2JsPk/A
zenに2子も置いて負けた俺弱すぎワロタwww
268:名無し名人
12/05/31 20:19:47.68 Y1OmzsMA
zenにフリーゲームになってしまう俺が笑ってやろう。
269:名無し名人
12/05/31 23:15:12.15 plcOH23a
>>248
それ言ったらチェスはどうなるの?
270:名無し名人
12/06/01 09:37:44.38 trgFp7Wx
>269
チェスは時代によって賞金総額がかなり変動していて、10年前と比べて半減ぐらい
271:名無し名人
12/06/01 17:32:37.63 CtJJuK3E
肉骨粉等を原料とする肥料の使用について(PDF:21KB)(平成13年10月11日)
URLリンク(www.maff.go.jp)
消費者団体
食品流通団体あて
農林水産省生産局生産資材課長
肉骨粉等を原料とする肥料の使用について
別添
Q1 肉骨粉等を原料とする肥料を施用した農作物は安全ですか。
A
1 肉骨粉等については、肥料用、飼料用を問わずすべて1996年3月に
イギリスから輸入を禁止し、本年1月にはEU諸国からの輸入を禁止して
います。
また、日本において発生したBSE患畜からつくられた肉骨粉について
は、家畜伝染病予防法上の家畜の伝染性疾病の病原体をひろげるおそれの
ある汚染物品として焼却が行われることとなっています。
2 植物は、栄養分を主として硝酸態窒素等の無機態で吸収します。また、
植物がプリオンタンパク質を吸収するという研究報告等はありませんし、
動物性タンパクであるプリオンタンパク質が植物体内で増殖することはあ
りません。
3 肥料の原料として使用される肉骨粉等のうち、最も量的に多いものは蒸
製骨粉ですが、これは国際獣疫事務局(OIE)が定める国際基準(133 ℃、20
分、3 気圧)以上の条件で処理、製造されており、肥料用として用いられ
る限り安全性の高いものです。
4 したがって、肉骨粉等を原料とする肥料を施用した農作物の安全性につ
いては問題がありません。
5 なお、牛海綿状脳症の問題に以前から取り組んでいるEU委員会でも肉
骨粉等を原料とする肥料の使用は禁止しておりません。
272:名無し名人
12/06/01 21:57:05.56 bhwuioxX
>>264
将棋ソフトがプロのトップに勝ったら、今の上位ほぼ全員が囲碁に移ることを主催代表が明言している。
大学関係者が中心だから、そうしないと大学の研究として認められない。
273:名無し名人
12/06/01 23:08:04.21 l9WA6oUL
いいねー
274:名無し名人
12/06/02 00:41:03.04 HmsKvXk/
いいか?
井山がソフトに負ける日が早くなるだけだぞ。
10年後とか言ってたが5年後になったらどーすんだ。
275:名無し名人
12/06/02 04:47:54.06 lr+0+y9E
>>269
チェスはソフトの弱点見つけて生き残った
具体的にはソフトは駒得が好きだから
駒得させても有利になれる状況に誘導するらしい
たしかまだトップなら勝ててたよな
276:名無し名人
12/06/02 16:32:03.78 BbqzftiX
>将棋ソフトがプロのトップに勝ったら、今の上位ほぼ全員が囲碁に移ることを主催代表が明言している。
そんなの聞いたことねぇぞw 妄想を語るな
277:名無し名人
12/06/02 17:57:53.76 D8RqRxqX
>>276
情報処理学会本誌で特集があったんだよ。
278:名無し名人
12/06/02 17:59:47.54 KHhyPgCk
囲碁に移るのは自由だけど、
ソフトウェア技術としては囲碁の方が数段階高度だから
トップレベルに追いつくのは大変だと思うよ。
279:名無し名人
12/06/02 19:02:45.60 vBNpyKXY
>>278
本当に高度なの?
280:名無し名人
12/06/02 19:03:14.95 IgSDM9qh
使う技術が異なることは確かだけど、どちらが高度というようなものでも
ないと思うが
281:名無し名人
12/06/03 21:03:01.13 FSKJN7sq
囲碁には将棋と違ってチェスの技術を応用できないからね
時間はかかると思うよ
282:名無し名人
12/06/03 21:20:00.02 kLGOIMa6
「二日制の囲碁は3時間とは別の碁だからね。
中韓には日本はまだまだ負けないと思うよ」
なんだか同じことを言ってる気がするぜ。。。
283:名無し名人
12/06/03 21:29:20.55 PjUzu8M0
文盲?
284:名無し名人
12/06/04 10:29:39.49 OYw0J1gJ
MCTSは新しい技術だし確率が必須だから数学的な解析も難しい
チェスや将棋の評価関数は静的だがMCTSのは動的と言う事もできる
格段に難しくなっているのは確か
285:名無し名人
12/06/04 11:45:00.54 Uest+Fu0
その場合の静的と動的ってどういう意味?
286:名無し名人
12/06/05 00:42:57.40 7bbv1htN
Zen19Dの6dがまぶしい
287:名無し名人
12/06/05 07:12:27.71 OqY+7Zjj
シミュレーションの平均値だから動的ってほどの意味
静的じゃないから動的と考えてもいい
言いたい事は,静的じゃないから学習にしても解析にしてもずっと難しくなる
ということ(数式で表わせないからねぇ)
288:名無し名人
12/06/05 10:33:35.05 u+P5pWfV
今KGSでZENが打ってるが置かせ碁がほとんどもっと互いか定先がふえると
いいんだが
289:名無し名人
12/06/05 12:21:20.78 RRXU0skS
最強の囲碁2012 のダウンロード版には無料お試し期間がありますが
どのくらいの時間なのかご存じの方いませんか?
また、このダウンロード版を自分の複数のPCにコピーできるのでしょうか?
290:名無し名人
12/06/05 13:05:06.55 NXE+HX/g
zenがもっと他のメンバーと打つところが見たいのに
同じメンバーばかりが打ってるな
こいつら少しは自重しろよ
なんでお前ばっかり打ってんのっていう
291:名無し名人
12/06/05 13:23:28.54 EO/L9VSW
いろんな奴と打つとzen先生強くなっちゃうからなw
292:名無し名人
12/06/05 21:13:57.43 TdMTxMb/
>>287
動的・静的って分類は知らないけど確率的アルゴリズムは数式で表せるし解析も出来るよ
決定的アルゴリズムに比べると解析しづらいが
293:名無し名人
12/06/06 07:41:09.28 /KtB2Jaf
>>292
一般的な確率的アルゴリズムではなく
MCTSの評価関数の話をしてるんだが?
294:名無し名人
12/06/06 19:17:45.96 Sgcw9U1A
zenまね碁にはまっててワロタ
295:名無し名人
12/06/06 23:26:00.79 kCRrIZRN
ZENは6d上位以上にはボコボコにやられてるな
コウが下手すぎなので仕掛けられて終わりが多い
296:名無し名人
12/06/07 15:26:38.35 Gn6uRfBZ
>>295
KGS Analytic によると Zen19D の 6月の ranked games の黒番は 11勝 2敗だし
対上手が 1勝 1敗,同ランク相手が 4勝 1敗になっているが?
297:名無し名人
12/06/09 14:30:01.71 nhXWOtuJ
PS2の銀星囲碁6やってる人にお聞きします
これってセキ認識する
どうもバグってる気がすんだよな…
298:名無し名人
12/06/09 19:27:44.12 pjW+1Syk
以前、有頂天の囲碁2を教えて頂いた者です。
その節は、ありがとうございました。
父(自称:甘2段)が現在、透析に通っているため対局ソフトを探しています。
現時点でのPC用市販ソフトで最強の囲碁ソフトは何でしょうか?
前回と同じやつの「3」ですか?
299:名無し名人
12/06/09 20:46:43.42 lrM5r6Y0
お前のレスはつまらん
300:名無し名人
12/06/09 22:00:05.08 pjW+1Syk
いえいえ、ウケ狙いではなく真面目な質問です。
週3日も透析で苦しんでいるために、探しています。
どうか教えてください。
301:名無し名人
12/06/09 22:13:27.93 /+PEkWGk
>>300
なら真面目に答えるが、「有頂天の囲碁」じゃなくて「天頂の囲碁」だから。
普通おちょくっていると思うだろこれ。
で、強さについて言うなら今のところ天頂の囲碁3で間違いない。
ちょっとあっさりしているのが気に入らないのなら、機能豊富でとっつきやすいと言われる銀星12を勧める人もいる。
ちなみに俺は天頂3しか持っていないんだけど、このスレで何度も言われている通り強いよ。
PCのスペックにもよるが、甘く見て碁会所二段の父上なら4つ置いても持て余すかもしれない。
待った待ったで打つのも楽しいが、レーティング戦で中止も待ったも出来ないようにして打つのも一興。
暇つぶしには十分と思う。お大事に。
302:名無し名人
12/06/09 23:18:39.77 4TEBhRRZ
すまん、有頂天の囲碁は正直俺も笑った
303:名無し名人
12/06/09 23:43:42.82 SnqzDxp3
結局釣られるのかw
304:名無し名人
12/06/10 01:04:58.36 at4HscLN
釣りってのは結局人の嘲笑や嫌悪感、あるいは大勢の興味や注目を引き出して遊ぶもんだ
一人か二人の善意を引き出して釣りでしたーってやってる奴は見たことない
真面目に答えたい奴は真面目に答えてりゃいいんだ
釣られているとしたら、それを指差して笑ってる奴こそがそうだろ
305:名無し名人
12/06/10 08:54:03.09 TTginnTt
釣りではなく荒らし。
306:名無し名人
12/06/10 10:36:52.71 ruttZkw2
>>297
セキは例外が多くて完全に処理できるアルゴリズムは無いと思う
だから銀星の古い奴(モンテカルロじゃない版だよね?)で
ちゃんと処理できない場合があっても仕方ないんじゃないかな
307:名無し名人
12/06/10 12:08:00.90 AXdKvGdw
週3日の透析は馬鹿がやる事
もし災害で病院が無くなれば確実に死ぬ体質になるだろう?
他に安全かつお金がかからない方法があるのになー
308:名無し名人
12/06/10 12:16:50.01 arwt5074
>>307
透析しないでどうするんだ? 宗教か漢方薬か? 教えてくれやwww
309:名無し名人
12/06/10 12:54:25.06 f87zO1Dy
>今のところ天頂の囲碁3で間違いない。
ありがとうございました。
囲碁が趣味の父が透析で囲碁ソフトを探しているのは事実です。
2より強くなっていることを祈ります。
文章は場を和ませるためのものです。
主旨は本当のことですよ。
でなければ、囲碁をやらない自分がここに書き込みすることはありません。
310:名無し名人
12/06/10 15:09:22.13 Y94YyvTI
6/1になんか出てた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
> 碁会所三段の棋力を実現した新対局ソフト「道策III」で対局を楽しめます。
311:名無し名人
12/06/10 15:45:39.98 waTcMot+
囲碁のソフトを購入するつもりですが、最強2012ってどうなんでしょうか。以前のレスにもありましたが、天頂3よりも強いのでしょうか。強さだけではなく、機能面ではどうでしょうか。知っている方教えてください。
312:名無し名人
12/06/11 12:46:02.84 IhKKuFPF
天頂3なのか?最強の囲碁2013のほうが強いようなレビュー見た気がするんだが
313:名無し名人
12/06/11 19:13:48.58 nrzqVcOD
レビューなんてアテにするな
9割がステマだ
楽天でクソ不味いウニを1kgも買った俺が言うんだから間違いない
314:名無し名人
12/06/11 19:59:21.31 K9LUg9C7
どっちが強いかなんて元になってるCrazyStoneとZen19を比べれば自明
CrazyStoneは24コアでZen19は8コアとコア数3倍
それでもアンバランスがCrazyStoneのトーナメント参加を許可しないんだから
315:名無し名人
12/06/11 20:29:06.14 bJWt9V01
まぁ秋には天頂4が出るしな
316:名無し名人
12/06/11 20:30:08.22 eitt2m9Y
CGOS的にはレート90しか違わないし URLリンク(cgos.boardspace.net)
天頂のほうは発売からかなり経ってるので全く自明ではないだろう
317:名無し名人
12/06/12 10:32:55.63 G9ndZVMa
zenとcrazystoneの力の差を考えれば
発売時期を考えても天頂と互角ぐらいじゃないの
318:名無し名人
12/06/12 11:31:32.59 X/Twv9Di
CGOSのレートは対局数も少ないしこのクラスは同レベルの相手がいないから数値は全然信用できないぞ
信頼区間が±100なんだから90程度のレートの差は有意な差とは言えない
つまりCrazyStoneの方がZenより強い可能性も十分あるという程度の信頼性
サンプル数が不十分な統計データをここに持ち出しても素人さんを混乱させるだけだからやってはいけない
319:名無し名人
12/06/12 11:39:20.59 bfIlA2Hz
「BOTの棋力」と一口に言っても、BOT同士での対局での強さと、
対人間での強さとは必ずしも完全に比例しないという印象があるし、
対人間での強さでも(BOTから見て)上手、同等、下手では得手不得手があるようだ。
320:名無し名人
12/06/12 15:18:10.89 X/Twv9Di
周俊勲 9p 対 Pachi (5子), 周平強 5p 対 Many Faces of Go (6子), 黑嘉嘉 6p 対 Zen (4子) を
今 KGS の Computer Go Room でやってます.
321:名無し名人
12/06/12 15:18:36.42 X/Twv9Di
周俊勲 9p 対 Pachi (5子), 周平強 5p 対 Many Faces of Go (6子), 黑嘉嘉 6p 対 Zen (4子) を
今 KGS の Computer Go Room でやってます.
age忘れた
322:名無し名人
12/06/12 18:47:53.78 KlV680uC
黑嘉嘉が勝ったみたいだね
URLリンク(files.gokgs.com)
323:名無し名人
12/06/12 20:56:52.59 X/Twv9Di
最後は急転直下でZenが投了
右辺の劫からは見てても訳が分からなかった
黑嘉嘉ちゃんが頑張ったんだろうなぁ多分
324:名無し名人
12/06/12 21:24:22.08 ka3lakIA
四子で勝ったのか。
つまり
黑嘉嘉ちゃん > 武宮
ということですね。
325:名無し名人
12/06/12 23:22:52.67 3gbu1odJ
でも、武宮戦で使ったのはマシンの性能が違うだろ。
326:名無し名人
12/06/13 05:21:14.69 +2ZkSeFx
違うかどうかわからない。
327:名無し名人
12/06/13 10:56:29.76 dDUkUfeZ
>>322
zenはコウに弱いのかな
白は力付くで勝ったって感じだ
328:名無し名人
12/06/13 11:46:50.16 dADuUZz6
劫材は普段より広く(沢山の)手を読まないといけないから
Zenに限らずソフトは苦手
329:名無し名人
12/06/13 16:49:12.28 dADuUZz6
周俊勲 9p には六目半勝ち
つまり 黑嘉嘉ちゃん > 周俊勲 > 武宮正樹
ということ か?w
330:名無し名人
12/06/13 16:54:55.06 Fhngd28o
>>329
実際勝ってるよ
URLリンク(www.kihuu.net)
331:名無し名人
12/06/13 21:05:14.57 oYL5NmDr
URLリンク(files.gokgs.com)
周俊勳は45分のうち11分しか使ってないじゃないか。やる気ないな。
332:名無し名人
12/06/13 21:24:04.54 pXjW7BDE
>>331
黑嘉嘉ちゃんが勝った相手に同じ条件で俺が真剣に考えてられるか、てか?
。。。周俊勳って実は弱いんじゃねーか?世界チャンプとったのはまぐれか。
どちらにしろ、時間も使わずに負けるのはプロ失格だわ。
333:名無し名人
12/06/13 21:31:16.98 FQtIzPvf
>>332
周俊勳は日本ランクだと30位ぐらいで
世界戦に勝ったのは奇跡
334:名無し名人
12/06/13 22:46:53.92 oYL5NmDr
しかし皆コピペなんだな
試しに勲を勳に直してみたら次から勳になったw
335:名無し名人
12/06/14 00:25:31.01 qCZvwyZQ
張挧が中韓の時間の使い方を本に書いてたけど
中盤終盤に向けて序盤は時間を使わないそうだ
日本みたいに時間を使わない=真面目に打ってないとはならないらしい
336:名無し名人
12/06/14 07:12:28.02 GNjLf7TA
>>332 世界チャンプでも4つも置いて勝つのは無理なんだよ。
337:名無し名人
12/06/14 10:06:50.83 QloJhZ0z
5月末から、Nomitan440 1d というBotがKGSに出ている。
プロフによるとJAIST(Japan Advanced Institute of Science and Technology)
(北陸先端科学技術大学院大学) という物々しい研究機関のプロジェクトらしい。
まだ棋力では、Botの中のトップレベルには及ばないようだが期待の新人の登場。
338:名無し名人
12/06/14 10:40:26.69 LoywMij9
nomitanは新人じゃない
誤碁能美譚という名前で第二回UEC杯(2008)に参加して七位
若手奨励賞を受賞してる
ただ野口君が卒業してしばらく開発が止まってた
ゼロから作り直した可能性はあるが
339:名無し名人
12/06/14 22:03:43.10 N48qs38W
野口君w
340:名無し名人
12/06/15 17:40:41.55 5B9PCEp3
ルネッサ~ンス!
341:名無し名人
12/06/15 18:08:52.61 UCYFopc9
JAISTはものものしいの? NAISTは?
342:名無し名人
12/06/15 19:22:00.93 wnFM3ZNt
まぁ確かに字面だけ見ると物々しい感じはするねぇ
「先端科学技術大学院大学」だもんなぁ
343:名無し名人
12/06/15 21:26:06.37 SnaJ12o7
天頂3で4段相手にするとCPUがへぼいと思考時間が長くなるの?弱くなるの?
344:名無し名人
12/06/15 21:28:02.98 zy93O/Qq
やっと明日、天頂3が届きます。
地元では趙治勲の異名をとる私は10分で勝つでしょう。
345:名無し名人
12/06/16 09:48:20.33 JcuSHfpR
>>343
段級位で指定した場合はCPUに応じて思考時間が変わるだけで強さは変わらない
346:名無し名人
12/06/16 10:32:18.95 sWxH5RP0
>>345
ありがと
数年前のiなんとかっていうCPU積んでる自分のPCの性能疑ってたんだけど
それなら安心して天頂3買えるわ
347:名無し名人
12/06/16 12:41:02.62 x5YXE9kg
iシリーズなら全然問題ないじゃん。
348:名無し名人
12/06/16 19:23:17.40 rcE5S9wf
iPod iPhone iPad
349:名無し名人
12/06/16 21:45:00.94 s5rhUkAj
i486だったらさすがに無理だぞ
350:名無し名人
12/06/17 09:44:58.61 Toy8qYXa
趙治勲似ってことは、地元で浮浪者扱いかよ
351:名無し名人
12/06/17 10:05:04.91 dF50GeRA
>>350
趙治勲って囲碁界で浮浪者扱いされてんの?
352:名無し名人
12/06/17 10:08:36.76 /egxTtLm
>>351
答えにくい質問やね(笑)
353:名無し名人
12/06/17 12:33:08.16 SPGdA699
おかしい。
天頂3やったけど、あっという間に勝った。
レベル設定も無いようだし。
私はアマ8級レベルなんですが。
354:名無し名人
12/06/17 12:39:33.21 fu8jmu7p
お~いエスパー呼んでくれー
355:名無し名人
12/06/17 15:21:40.68 4lKcjtxn
>>353 棋譜ウぷよろ
356:名無し名人
12/06/17 15:46:53.06 dF50GeRA
>>354
呼んだ?
俺のテレポーテーションにかかればどんな場所にでも瞬時に移動出来るぞ
357:名無し名人
12/06/17 16:22:18.72 SPGdA699
すみません、気力設定をする場所がどうしても見つかりません。
どのメニューでしょうか?
358:名無し名人
12/06/17 16:42:54.91 dF50GeRA
>>357
取説嫁
359:名無し名人
12/06/17 18:26:25.63 SPGdA699
分かりました。
ソフト側の棋力が初段設定でした。
通りで弱いと思った。
今、最強モードで対戦してます。
まあ、俺の敵ではありませんが。
360:名無し名人
12/06/17 19:00:05.26 tTCPWl5c
もちろん長考無制限だよな?
361:名無し名人
12/06/17 19:13:22.82 SPGdA699
はい、長江無制限です。
もちろん私は後手ですよ。
しかし、最初から待たされる。
PCは1年前のwin7だからイマイチ。
対戦しながらネットして時間を潰しています。
362:名無し名人
12/06/17 19:41:49.65 fu8jmu7p
OSじゃなくてCPU書いてくれ
363:名無し名人
12/06/17 19:44:36.09 I7dwc7F8
「敵ではない」くらい弱く感じているなら、CPUがどうであれ、
強いと感じられるくらいにはならんだろう
364:名無し名人
12/06/17 20:18:03.99 SPGdA699
ガビーン。
あっさり負けました。
今日は寝不足なので、また明日やります。
365:名無し名人
12/06/17 20:19:34.02 wM2BEir5
なんか頭悪そうだな
366:名無し名人
12/06/17 22:06:27.71 wathnCNO
>>364 日記なら他所で(ry ソフトには興味があるが、お前には関心ないんだよ 頼むわ
367:名無し名人
12/06/17 22:55:57.04 J6iEH3yh
勝ち負けすらよくわからない初心者です。
1980円のAI囲碁買ったら、先に進めるでしょうか。
368:名無し名人
12/06/17 23:59:52.56 XWKZiEJM
先に進めるってどーゆー意味ですか。
369:名無し名人
12/06/18 00:06:56.64 EdTARbad
>>367
igowin落として、まずは10局打ってこい。
話はそれからだ。
URLリンク(www.kids5.com)
370:名無し名人
12/06/18 00:26:56.40 NcjEKlhy
>>367
別にいいんじゃない?
今の状態ならどのソフトでもルール確認しながら打てるし。
強さを求めなければAI囲碁だって変なソフトではないよ。
371:名無し名人
12/06/18 02:44:22.88 MjCeJy/1
天頂3ですが このPCで大丈夫でしょうか?
IdeaPad Z575
AMD クアッドコア プロセッサ A8-3520M
372:名無し名人
12/06/18 12:07:03.82 icFByZNR
AMDだけどmax2.5GHzの4コアだから十分だよ
373:367
12/06/18 22:15:59.03 a7Z7qpnR
>>369
ありがとうございました。落としました。覚えたての厨房みたいにやりまくってます。
>>370
厨房を卒業出来たら買ってみます。ありがとうございました。
374:名無し名人
12/06/19 00:25:54.75 FsMiPfzQ
持ってる方に設定の相談です。
父の日に天頂の囲碁3をプレゼント。一戦目に長考10秒3石で中押し勝ちしちゃったから20秒に変更し、勝ったり負けたりしています。強い!って褒めてるけど20秒は長いみたい。
ほかにお勧めの設定ありますか??PCは半年前に買ったcorei5 4GメモリのAcer。
375:名無し名人
12/06/19 00:35:52.06 95ebp+cA
父ちゃん強いな
376:名無し名人
12/06/19 00:37:42.62 lCR9xpM+
>>374
3つ置いているのが父上なら長考10秒のままで置き石を減らせばいいし、天頂ならば4つにすればいいのでは。
377:名無し名人
12/06/19 03:17:55.88 FsMiPfzQ
>>376
説明不足でした、すみません。石を置いてるのはPC側です。PC側を4子や5子で長考10秒設定にすればいい話なのですが、実はもっと他の設定があるのでは?と思った次第です。
今度実家に戻った際はkgsのZenを紹介するつもりです。引退してからは一日中東洋囲碁をやってるようですよ。
378:名無し名人
12/06/19 03:51:36.36 N50sP0g+
話が本当ならkgs6dはあるな。
強すぎだろ。
特にインターネットが普及する前はアマは
勉強しにくかったし。
379:名無し名人
12/06/19 07:52:53.65 cTV+U6Sj
逆に、インターネットもテレビゲームもなかったから
強くなったんじゃないの。
380:名無し名人
12/06/19 11:39:56.94 vHq3/k75
>>374
>半年前に買ったcorei5 4GメモリのAcer
詳しい情報が無いのではっきりしませんが多分2コア(i5-2450M辺り)のノートなんでしょう
4コアのにすればCPU側の思考時間は半分にできますし
2コアでもデスクトップの上位機種なら3割以上早くなると思います
置石を4子にすれば思考時間を短くできますがそれは嫌でしょうから
やはりPCを高性能なものにするしかないと思います
後は天頂の4待ちかな
381:名無し名人
12/06/19 19:16:18.41 9d8enpC2
デスクトップの上位機種に2コアなんてありませんが
382:名無し名人
12/06/19 20:46:09.91 vHq3/k75
読み違える人は少ないと思うけど,念の為補足しておくと
「デスクトップの上位機種」じゃなくて
「2コアのデスクトップ」の上位(クロック周波数が高い)機種です
383:名無し名人
12/06/19 21:42:19.39 gV8Rz7F2
高性能なPCに買い換えれば速くなる、という白痴でもわかることを語るスレはここですか?
384:名無し名人
12/06/19 22:21:48.50 qqmz/0uN
最近パソコン買って自慢したかったんだろ
385:名無し名人
12/06/20 00:18:21.18 HF0fHpba
>>382
いや明らかにお前の文章がおかしいよね
それなら最初から高クロックと言えばいいのであって
上位機種という言葉の選別が不適切
見苦しいよ
386:名無し名人
12/06/20 01:14:17.14 n1TnrO6/
死活ナビ以外で詰碁を解くいいソフトない?
387:名無し名人
12/06/20 06:56:55.82 VfFzqRIa
>>385
そういう指摘もかなり見苦しい
388:名無し名人
12/06/20 07:31:37.10 oNTCuACB
以遠にもCPUの型番がなんたらかんたらとか喚いてた奴いたな
そんな細かいところに拘るのはまあPCオタクだな
もしや今回も同じ人かな?
389:名無し名人
12/06/20 07:44:31.65 HF0fHpba
うわぁ・・・型番とかそういう話してるんじゃないのに
オタクとか全然的外れなこと言い始めたよwww
コイツすげーバカwww
もう認知症出てきちゃったの?おじいちゃん
390:名無し名人
12/06/20 07:44:51.95 0R2eW6yD
PCオタクが2コアで高性能とかw
ないない
最近パソコンを買ったばかりの初心者
391:名無し名人
12/06/20 11:50:33.84 u43ZZreb
ここはソフトのスレ。ハードの話はスレ違い。
どっちもスレの趣旨をわかってないアホだから、無視するに限る。
392:名無し名人
12/06/20 13:13:27.15 AUc2LWun
ハードを無視してソフトは語れない
逆も然り
393:名無し名人
12/06/20 13:19:42.16 v/Z76Xi9
ソフトの性能(棋力)は、ハードによって上下するからハードについて
語らないわけにはいかない。
以下の文章をテンプレに入れるべし。
【ソフトの棋力のリポート】
ソフトと自分の対戦成績から棋力をリポートする際には、
自分の棋力(たとえばKGS1d)はもちろん、ソフトを動かしたPCのスペックを
必ず併記してください。
394:名無し名人
12/06/20 22:42:42.29 3RUIE3xU
そんなもの無視でいいよ。
395:名無し名人
12/06/20 22:44:33.94 nFnqShTL
>>392=393
ちょっと前にハードをグレードアップすれば
囲碁ソフトの棋力が上がるとか必死に自演してた馬鹿がいる。
ちなみにそんなことは一切ありえない。
396:名無し名人
12/06/20 22:49:55.98 AUc2LWun
一手当たりのplayout数を固定している場合は変わらない
一手当たりの時間を固定している場合は上がる
但し無制限に強くなることはなく限界がある
397:名無し名人
12/06/20 23:05:06.09 lu7idxLY
win7環境でpachi導入したいんですが ググってみてその辺見てやってるんですが
うまくいきません
goguiはダウンロード済 pachi-d8248-win32ダウンロード済
それでプログラムからコマンドのところにC:\pachi-d8248-win32\pachi.exeという感じで
プログラムのパスをいれて ワーキングディレクトリにC:\pachi-d8248-win32としています
実行すると GTPモードのプログラム実行コマンドが正しくない と出ます
どうか助けてください
398:名無し名人
12/06/20 23:31:11.55 n1TnrO6/
OSは64bit?
だとするとメモリアロケーションで連続した領域の確保がうまくいかない問題にあたってるかも
もしそうなら、max_tree_sizeなんかを少なくして、OS起動直後なら実行できることもあるかもしれないけど
毎回うまくいくわけではないから、諦めるか自分でメモリアロケーションのコードを変えるしかない
コマンドプロンプトで直接コマンド叩いて起動するなら、GoGuiの設定だと思う
399:名無し名人
12/06/20 23:36:29.68 lu7idxLY
>>398
返事ありがとうございます OSは64bitです
なるほどそんな問題があったんですね
ちょっと手におえそうにないですがもうちょっとだけ色々やってみます
400:名無し名人
12/06/20 23:44:18.90 n1TnrO6/
>>399
max_tree_sizeはこんな感じで追加すればOK
"C:\pachi-d8248-win32\pachi.exe" max_tree_size=100
問題になってるのはたぶんこれ
URLリンク(stackoverflow.com)
401:名無し名人
12/06/20 23:47:07.40 lu7idxLY
>>400
URLリンク(gorogoronyan.web.fc2.com)
ここをみながらやったらfuegoはできました
pachiも同じ感じでいけたらいいんですが
とりあえずここまで報告してまた後日試します
402:400
12/06/21 00:59:02.19 bQ0ZHlWh
こっちかもしれない
URLリンク(okwave.jp)
Fuegoは調べてみたらこの問題は対処してるみたいだけど
URLリンク(sourceforge.net)
pachiはMakefile見た感じ対応してないから、
LDFLAGSに--large-address-awareを追加すれば変わるかも
うちのWin7 64bitもpachiで同じ症状だったんだけど
どういうわけかしばらくしたら問題なく動作するようになってしまった