先手後手の理解(囲碁理論)at GAMESTONES
先手後手の理解(囲碁理論) - 暇つぶし2ch127:名無し名人
12/03/09 21:41:28.99 r2yJpwmu
 

128:名無し名人
12/03/09 22:02:58.30 fcvnQX4v
着手価値の本質は
  1 序盤における実利と厚みとの比較は存在しない。
  2 辺での確定生きの厚みとねらい.ねらいがない手は打てない。
       中央への戦いへ強さとして厚みの効率比較

  3 先手連続の大きさの価値
  4 片先の量的多さによる形勢優劣
  5 後手同士の大きさの比較
などがあり、これらによって地合生成の効率差が生まれ、
絶対確定的な形勢判断が可能になる。
  

129:名無し名人
12/03/10 14:19:13.60 pUYrjtZ/
着手効率の価値基準は、
 第一次y的には、複合的な戦いの関係性、
   1 からみ攻めの可能性の大きさ

 第二次的的には、相対的な戦いの関係性、
   2 生きていない石同士の境界における戦いの優位性
 
 第三次y的には 手順の必然性、 
   3 攻められた石が取られた場合の損失の大きさ
 
 第四次的には 手順の連続性、 
   4 先手の利き筋の関係から生まれる、必然の連続回数
によって評価される。
 

130:名無し名人
12/03/10 14:37:26.21 AiTHp0DA
価値基準は、 によって評価される。

131:名無し名人
12/03/10 15:44:10.16 pUYrjtZ/
従来の考え方の問題点。
 確定する地の大きさ、着手効率や着手評価に入れているが、
 それが間違いである。

地の確定事象は、碁における自然事象であり、
それは戦いでの結果(果実)でしかない。
地が評価基準になるのは、戦いが終わった、後手ヨセの状態からであり
ぽとんど、その評価基準は必要でない。

132:名無し名人
12/03/10 21:14:34.91 oDZcAzC8
Aの問題点。
B、CやDに入れているが、それが間違いである。


133:名無し名人
12/07/31 20:47:30.52 d6Vmkcng
ゴキブリ越田さん、21日のゲーム学会から一週間ちょっと過ぎたけど、反響はどうだったの?
会社でもこの板でもさんざん宣伝したのに、終わったら話題にしようとしないのは何故?

134:名無し名人
12/08/24 20:07:42.52 22hluX3x
URLリンク(ja.wikipedia.org)

135:名無し名人
12/08/24 21:34:36.59 dl/82nsz
越田が二度と語らない黒歴史な話題

1タコヤキ氏に三子置いて負けた件
2碁の方程式の続編
3基本的な詰碁を間違えた件
4ゲーム学会の発表とその反応
5日本囲碁ソフトの掲示板

136:名無し名人
12/08/25 00:43:49.95 YLFpsE+5
まず越田に教えたい事がある。
先手は黒
後手は白
わかったな?

137:名無し名人
12/08/25 15:12:40.25 zZZQpTh3
10の基本法則
勝敗
1 終局では、「生きの領域確定」と「死の領域確定」の2つの領域になる。
2 死の領域確定の大きさで勝負を争っている。

形勢差
3 通常すべて手は後手であり、後手間での形勢差は生まれない。
4 先手が生まれると形勢差が生まれる。

必然性(先手)
5 領域は、未確定、勢力、確定があり、未確定から確定へと変化していく。
6 石が取られることのよる勝敗確定の回避から定先手が生まれている。

見合いの効率(争点)
7 生き見合いの発生によって、攻め見合いが生まれている。
8 攻め見合いの(からみ攻め)が生まれると先手が生まれやすくなる。

基本効率(基本構想)
9 一手の価値は、手順進行で減少する。
10 構想条件には、3つの目的達成効率差がある。


138:名無し名人
12/08/25 15:22:02.70 +tJ8OkFd
囲碁ゲーム理論 [編集][閲覧][履歴]

囲碁ゲーム理論 - ノート
囲碁理論 - ノート

どちらも利用者:越田(ノート / 履歴 / ログ)による記事。出典の提示なしに理論展開が行われており、独自研究の疑いが強いです。
特に1については"囲碁ゲーム理論"の検索結果は数件しかなく、この用語が広く使われている様子が見られません。--58.0.217.25
2012年8月20日 (月) 11:54 (UTC)

削除 依頼者に同意。--じぶろ(会話) 2012年8月20日 (月) 12:18 (UTC)

意見が違うという判断で、内容を削除変更されるのは結構ですが、「囲碁」の内容のおけりゲーム理論は、客観y的に間違った内容
が記述されています。それを訂正する意味でも、項目の存続は必要と思いますよ。また同意書の囲碁に関する認識に疑問があります。

専門的な分野において、素人がその意見を安易に述べる場合には、混乱を招くでしょう。??以上の署名の無いコメントは、越田(ノー
ト・履歴)さんが 2012年8月20日 (月) 12:26 ?(UTC) に投稿したものです(58.0.217.25による付記)。

コメント 会話ページでも申し上げたように、ウィキペディアはあなた(ならびに編集に参加する人々)の個人的な理論構築・発表す
る場ではありません。必ず信頼できる情報源に該当する資料を出典にして記述しなくてはなりません。ノート:囲碁理論での発言を見る
と、どう見てもウィキペディアの禁止事項の一つである独自研究を行うことを意図した立項にしか見えません。そういうことはご自分で
サイトを立ち上げてそちらでやって下さい。--58.0.217.25 2012年8月20日 (月) 12:33 (UTC)
全削除 依頼者に同意いたします。--Web comic(会話) 2012年8月20日 (月) 12:34 (UTC)

コメント そもそも日本語もままに入力できない方がおっしゃいましても…。混乱を招かせているのは上記にあがっている記事の初版
作成者様ですよ。最初から明記できる出典があれば「参考文献/出典」と新たに節を追加し加筆するだけの話なのです。--じぶろ(会話)
2012年8月20日 (月) 14:01 (UTC)

削除 いずれも作成者の独自研究に過ぎません。どうしても発表したいのであれば作成者ご自身でサイトなりブログなり立ち上げて
下さい。--Kiku-zou(会話) 2012年8月21日 (火) 08:01 (UTC)
「削除」2記事とも独自研究とみなしてよいと思います。お手数おかけします。--Sugitaro(会話) 2012年8月21日 (火) 13:18 (UTC)
全削除 執筆者の独自研究。利用者名が囲碁理論に張られた外部リンクの会社社長でもう一つの外部リンクからたどれる書籍の著
者である人物と同じであり、自己のソフト・書籍の宣伝のおそれもあります。--ひとむら(会話) 2012年8月21日 (火) 14:52 (UTC)

139:名無し名人
12/08/25 15:30:07.01 zZZQpTh3
形勢差は、後手が先手に変わることで起こり
その能力差が棋力差である。


140:名無し名人
12/08/25 15:32:37.60 +tJ8OkFd
Wikipedia:削除依頼/独自研究の囲碁関連記事
< Wikipedia:削除依頼
移動: 案内、 検索
独自研究の囲碁関連記事 [編集]

碁の法則 - ノート
碁の方程式 - ノート
越田理論 - ノート

Wikipedia:削除依頼/囲碁ゲーム理論と同じく利用者:越田(ノート / 履歴 / ログ)によって作成された記事です。いずれも出典の
ない独自研究とおぼしきものであり、ケースEでの削除を依頼いたします。

全削除 依頼者票。--Web comic(会話) 2012年8月20日 (月) 12:28 (UTC)
全削除 依頼者に同意。--じぶろ(会話) 2012年8月20日 (月) 13:53 (UTC)
全削除 作成者による独自研究の展開に過ぎません。--Kiku-zou(会話) 2012年8月20日 (月) 13:58 (UTC)
「全削除」なんかすいません。「碁の方程式」には出典があるようですが、百科事典記事として立項するほどには認知されて
いないと思います。残り二つも独自研究。--Sugitaro(会話) 2012年8月21日 (火) 13:14 (UTC)
全削除 執筆者の独自研究。碁の方程式についてはその本の出版によって囲碁の定石についての一大変革があったなどの
特筆性を示す言及が第三者によってあれば別ですが、Amazonのレビューを読む限りそようなことはなさそうに思えます(それほ
どのインパクトがあった本ならレビュー件数が当意見の記述時点で1件のみというのは考えられない)。利用者名が同一執筆者
による囲碁理論に張られた外部リンクの会社社長でもう一つの外部リンクからたどれる書籍の著者である人物と同じであり、自
己のソフト・書籍の宣伝のおそれもあります。--ひとむら(会話) 2012年8月21日 (火) 15:08 (UTC)

141:名無し名人
12/08/25 15:43:09.58 zZZQpTh3
明確な記事内容に、明確に反論でききない場合。
 ↓
それは、その内容が承認されたという事実となる。
 
否定したければ、その根拠が必要となる。 



142:名無し名人
12/08/25 17:00:56.81 DeKZCW/Y
では越田馬鹿は>>140にどうぞ反論してください

143:名無し名人
12/08/25 17:33:09.71 zZZQpTh3
◆ 結論として仮説が成立した後の研究テーマ
価値論として証明すべき次の研究テーマが生まれる。
1 構想ミスとはどのようなことを言うのか。それを予防することはできるのか。
2 先手やからみ攻めは自然発生するのかそれとも、相手のミスから生まれるのか。
3 石が取られると捨てるの違いと定義の違いはなにか。
4 構想として「石を捨てる」ことは可能なのか。
5 先手価値はすべて均一なのか、それとも違う価値があるのか
6 逆ヨセと先手には、どのような関係が存在するのか。
などがあります。


144:名無し名人
12/08/25 18:03:50.84 zZZQpTh3
インターネットの掲示板に和歌山市の男性市議を中傷する書き込みをしたとして、
和歌山県警は24日、和歌山市の井上直樹市議(40)を名誉毀損(きそん)の疑いで和歌山地検に書類送検した。
捜査関係者への取材で分かった。井上市議は毎日新聞の取材に「認否などについて、今は答えられない」と話している。(毎日新聞)


145:名無し名人
12/08/25 18:38:14.48 +tJ8OkFd
URLリンク(ja.wikipedia.org)

出典を提示してください [編集]

越田さん、こんにちは。あなたが囲碁ゲーム理論にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキ
ペディアの内容には「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の
一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に
明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。
あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。
--58.0.217.25 2012年8月20日 (月) 11:47 (UTC)


特筆性に欠ける記事の作成はおやめください [編集]

こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトですが、何でも記事にして良いわけではありません。記事の主
には特筆性といって、既に広く知られていたり注目に値する実績があること(人物であればプロの職業としての実績・知名度な
ど)が求められます。そのため、特筆性の無さそうなページを新設することの是非については、様々な議論があります。越田さ
んが投稿されている記事には、特筆性が無いものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、特筆性が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなっ
てはお互い残念です。ですので、できるだけ特筆性のあるものを書いていただけるようお願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、
Wikipedia:特筆性でも、特筆性のないものは受け付けない、ということになっています。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--58.0.217.25 2012年8月20日 (月) 11:47 (UTC)

146:名無し名人
12/08/27 18:37:26.05 MugHdTwU
時代とともに、消えるさいとWikipedia:ウィキペディア

147:名無し名人
12/08/27 20:51:01.96 2Gfl6tzG
ルール違反のWikiの記事が全部消されたな。おめでとう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch