【4th】RaidersSphete/EFFY 14th【製作中】at GAMESTG
【4th】RaidersSphete/EFFY 14th【製作中】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@弾いっぱい
11/07/23 23:36:30.32 mU1VmW9Q0
ミサイルの軌跡、機銃の煌き、蒼穹を切り裂くヴェイパートレイル・・・
思いのままに戦場を駆け抜けろ!

ミッションの自作、ネット対戦も可能な同人フライトシューティングゲーム、RaidersSphereシリーズのスレです。

現在、最新作の「RaidersSphere 4th」の開発が進んでいます。
過去には各種立体視に対応した「RaidersSphere3rd 3D-Dive Edition」やオンラインキャンペーンパッケージ「the Battle of 11th Islands」、東京内戦を戦う「RaidersSphere Second」が頒布されました。

2006年の冬コミではユーザーが作成したミッション集「RaidersSphere Other missions」(RSO)が頒布されました。
2007年にはユーザーによるオンライン協力ミッション「Project Argonautai」が開催されました。
2007年末から2008年春にかけて、オンラインイベント「RSO2」が開催されました。
2009年にはRectangleオフィシャルのオンラインキャンペーンミッション"the Battle of 11th Islands ONLINE"が開催されました。
2010年にはユーザがエンジンのライセンスを買い開発した「EFFY one of unreasonable "if"」が頒布されました。

「RaidersSphere3rd」には、自作ミッションを作成するためのエディタ「RaidersSphere Engine」が付属しています。
「RaidersSphere Engine」を使えば、ミッションやイベントシーン、ブリーフィングからオンラインキャンペーンミッションまで自分で作ることができます。
上記の「RSO」「RSO2」や「Project Argonautai」「EFFY」も、「RaidersSphere Engine」を使用して制作されました。
※「the Battle of 11th Islands」には「RaidersSphere Engine」は付属していません。

・制作元 Rectangle 公式サイト(体験版・ムービーあり)
 URLリンク(www.rectangle.jp)

・Rectangle掲示板
 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

・若葉堂RaidersSphereポータル(RaidersSphere関連のニュースヘッドライン)
 URLリンク(rs.wakabadou.net)

・RaidersSphere 広報所(RaidersSphere関連のパッケージ紹介等)
 URLリンク(d.hatena.ne.jp)

・Raiders Sphere Fan Site Wiki(攻略情報・IRC)
 URLリンク(www.azuresphere.net)

・RSEclipse(RaidersSphere Editor用統合開発環境)
 URLリンク(rs.wakabadou.net)

・RaidersSphere mixi大隊(mixi内コミュニティ)
 URLリンク(mixi.jp)

・EFFY one of unreasonable "if"
 URLリンク(www.effy.info)

前スレ、テンプレは>>2-6あたり。
新スレ建ては基本的には>>970ゲットした人が建ててください。
また、スレ建てする人は必ずスレ建てすることを現行スレで宣言してから建てるようにしてください。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch