ファイアーエムブレムについて語ろう! 146章at GAMESRPG
ファイアーエムブレムについて語ろう! 146章 - 暇つぶし2ch400:助けて!名無しさん!
12/07/17 02:28:40.89 JduNu3OP
武器っつーか使用者兵種のバランスになっちゃうけど
新紋章ルナはどの武器も満遍なく活躍できたね

401:助けて!名無しさん!
12/07/17 05:32:48.51 06zb1kmg
新紋章は外伝で上手い具合に調整してたしな
新暗黒竜はマムクート少ないし、斧上級歩兵の敵が本編には出てこないし

402:助けて!名無しさん!
12/07/17 07:05:19.18 tHBPsbuO
相対的に見れば昔の斧より最近の剣の扱いの方が酷い気がするわ
斧メインで使う奴でも2、3人は強いキャラは居たけど剣メインで使う奴は1人も強キャラと呼べるようなのが居ない
居ても槍とか使わせた方が強いって場合がほとんどだし

403:助けて!名無しさん!
12/07/17 09:09:19.95 DoGKZjKz
リンなんかは剣使わせるより弓使わせたほうが強かったしな。ブレイドロードとは何だったのか

404:助けて!名無しさん!
12/07/17 09:38:45.35 4/OMMQLP
剣ってボス撃破専用装備を使うためだけにあるんだろ
そしてそのポジションが魔法だったときに空気と化す


405:助けて!名無しさん!
12/07/17 11:37:31.12 zZJP3bPN
バーツだけは強かったように、ユニットの問題でしょ
お前らサジマジヨハルヴァワードロットドルカスが封印や蒼炎にいて使いたいと思うか

406:助けて!名無しさん!
12/07/17 11:52:16.22 Z4HMkcPh
>>401
新暗黒竜よりは出来てるが兵種変更がある地点で…
戦闘グラは地味すぎで

407:助けて!名無しさん!
12/07/17 13:00:56.13 M3rSqrWW
ファイアーエムブレムは貧乳エムブレム
チキ、ユリア、リリーナ、ニノ、エイリーク、ミスト、ルキナと重要キャラはみんな貧乳
聖戦二部のセリスは味方の女性が全員貧乳という徹底ぶり
セシリアやシグルーンみたいに巨乳キャラは扱いもぞんざいで性能もカス

408:助けて!名無しさん!
12/07/17 14:21:08.17 ude9jqH9
おっぱいは B~Cカップがベスト


409:助けて!名無しさん!
12/07/17 16:07:20.79 ACNLAqXY
>>405
ヨハルヴァは上限がひどいだけで能力は強かったでしょーよ
マジだって成長率バグさえ無ければ・・・!

410:助けて!名無しさん!
12/07/17 16:09:02.94 DoGKZjKz
ヨハルヴァはヨハンに比べて守備の無さと速さの上がらなさが致命的過ぎる・・・
聖戦のマップにおける機動力というアドバンテージを抜きにしても壁として使えるヨハンのほうが・・・

411:助けて!名無しさん!
12/07/17 16:18:38.99 BKI8rtTj
ヴァは弓を使えるから育成が楽なのが大きい。
ヨハンは闘技場のフォーレストやソドマスで完全に詰むからなあ。

412:助けて!名無しさん!
12/07/17 16:58:44.46 4IQKUZ0i
必殺付き勇者斧+スキルリング+スピードリング+追撃リング+乱数調整で何とかってレベル
ヨハン好きだから闘技場制覇にHP幸運魔防以外カンストさせたなぁ

413:助けて!名無しさん!
12/07/17 16:59:27.64 S1ODphBg
ヴぁっくんキラーボウ持てば強いよ
誰が持っても強いとか言うな

414:助けて!名無しさん!
12/07/17 17:13:56.53 DoGKZjKz
キラーボウはヴェルダンの神器だから誰が使ってm(ry
ヨハルヴァは弓メインというウォーリアらしからぬ扱いをすればそこそこだけどお前何でドズルに生まれたんだっていうあれ
封印のウォーリアは上級加入だから避けてたけどバアトルが思いの外強かった。やっぱりワードロットがよわ(ry

415:助けて!名無しさん!
12/07/17 17:25:30.53 4/OMMQLP
だがな ジュルジュよ…

416:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:01:17.80 8LsXVOFo
ヨハンヨハルヴァはポエム兄貴で安定だった
・何はともあれ再移動
・ヨハルヴァ隊の方が金を多く持っていて、敵に回すと稼げる

ただしユリアにリザイア持たせるのがちょっとめんどくさかった気もするが
これは兄弟どっちでも変わらなかったっけかな

417:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:03:07.75 DoGKZjKz
改めて考えるとやっぱり戦士(アクスファイター)って不遇な職だな
トラキアのアクスファイターはほとんど勇者みたいなものだったけど、マーティは酷いもんだったし・・・

418:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:21:37.33 rg2aLz+G
ボーレと必殺補正なしのバーサーカー・ラルゴしかいない蒼炎ェ・・・
騎兵は6人もいるくせに。
ラグズの枠で割くってるよな

419:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:25:34.12 8pDMlWUe
根本が勇者とパラディンいればいいかな世界観ですから
あとはカッコつけに魔法とドラマス用意

420:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:31:12.53 DoGKZjKz
まあ実際勇者とパラディンと魔法が少々で足りるからなあ。概ね
あとは色付けにソドマスバーサーカーとペガサスドラゴンくらい

421:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:32:04.96 gmO2WMUr
ボーレもラルゴも力技速さは全部高いから普通に使えたがな
蒼炎から戦士も鈍足ではなくなった

422:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:34:56.84 I8aQpyp2
ボーレは使えるんだけど同じ斧と弓が装備できるケビンの方が強くて便利って感じ

423:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:38:49.31 pN+qhkdE
FEの戦士や山賊のイメージは90年代少女マンガファンタジーの影響モロ受けやね
加賀がそういうの大好きだったっていうのは有名な話

424:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:43:37.34 S1ODphBg
ボーレは火力出せるから手軽にマニアックドラマス落とせるのが利点
これまたヨハルヴァと同じで弓兵運用になってしまうが…

425:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:44:55.15 8pDMlWUe
>>423
次回作はファイアーエムブレム リボンの騎士にしよう

426:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:44:56.21 ZNCgSJWZ
ラルゴはいつも戦歴一位だったな

427:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:45:28.24 DoGKZjKz
今ザッと思い返してみたがむしろFEの斧ってマシなほうではないだろうか
他のゲームで斧メインで強かったキャラクターをプレ○アくらいしか知らんのだが

428:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:45:36.67 ZNCgSJWZ
>>425
個人的にはアリだなそれw

429:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:48:06.39 DoGKZjKz
神話やお伽話なんかだと大体英雄が持ってくるのって剣だからな。日本神話でもそう
斧はなんか武器というより生活の道具なんだよなー

430:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:55:52.17 pN+qhkdE
斧使いは何故か美少女が多い
アトリエのメルヴィアとか、P4Uのラビリスとか

後者は名前的に斧以外使ったら総クリエイター叩きになっちゃうけどなw

431:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:58:38.43 j8Nc+vh5
フンフンフン!ソイヤ!武の頂が見える!フンフンフン!ソイヤ!武の頂が見える!
後柴田勝家か。まあ俺の知っている強い斧の使い手はこんな所か。

槍で強い奴も中々思い出すの難しいぞ。

432:助けて!名無しさん!
12/07/17 18:59:01.58 S1ODphBg
美少女エキドナさな

433:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:05:21.83 I8aQpyp2
エキドナ
暁ジル
リメイク版ミネルバ
セルジュ

どれも少女って感じがしない
蒼炎ジルなら少女って言えたんだけど

434:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:06:31.99 DoGKZjKz
一歩間違うと熟女だな

435:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:18:10.93 8LsXVOFo
>>431
赤穂浪士の高田郡兵衛や新撰組の原田左之助とか?
なんか日本人ばっかりだが

聖ゲオルギウスが槍でドラゴンを突いてたような気もする
あとは聖戦の元ネタでもあるグングニルのオーディンとか
ゲイボルグのクーフーリンか
史実じゃないが

436:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:20:35.78 uOocwgeH
つまり和風でも問題なく剣槍斧は出てこられるな。
と言うわけで和風な世界観でお送りするFEライクなSRPGとか出ませんかね。

437:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:23:54.14 8LsXVOFo
ソンシンを見る限り全く無理という訳ではなさそうだなw
モンゴルだけどサカとかあったし

438:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:28:54.73 JduNu3OP
一応マスターナイトも斧を使えてだな…でも少女と言われるとあんまりそんな感じはしないなあ…

439:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:33:42.22 DoGKZjKz
速い戦士がいればそこそこ強いということは烈火バアトルで証明された
ここらでバアトルのような女バーサーカーか女ウォーリアが必要なんだ

あ、性能の話な

440:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:39:27.30 rRQAoFes
封印がリメイクされる時が来たらエキドナ姐さんにハードブーストを掛けてください
もしくは武器の重さによる攻速落ちを撤廃

441:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:42:40.78 JduNu3OP
エキドナさんの体格=勇者オージェの体格という何とも言えない感じ
手斧はともかく鉄の斧で攻速落ちするのがなあ

442:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:42:54.64 n8NaKwRw
体格負けをしながらも速さである程度補い
スタイリッシュに斧を扱うマチュアやエキドナはいいけど
ゴリラみたいなのはいらんわ~

なんでもかんでも男女とも同じクラスがあればいいってもんでも無いし

443:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:45:12.74 6uDMzfzZ
GBA総合スレや封印スレだけじゃ飽き足らずここでも妄想垂れ流しか

444:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:46:03.49 DoGKZjKz
ソドマスは女の方がいいけど勇者は男の方が映えるね

445:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:46:12.87 n8NaKwRw
女性としてはおそらくそこそこ大柄と思われるエキドナ
男性としては比較的小柄な部類(本人も自覚、比較対象が重騎士だが・・・)のオージェが同等くらいってのは無い話ではない
まあありえそうな範疇

446:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:48:23.09 8pDMlWUe
誰かあの体格で健気に斧をDまで鍛えたイサドラさんに触れようよ

447:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:49:18.37 DoGKZjKz
イサドラさんは斧とか剣とか以前の問題じゃないか…

448:助けて!名無しさん!
12/07/17 19:54:17.75 n8NaKwRw
ハルバードなんていう槍と斧の中間みたいな武器は実際にあった代物だが
このゲームにおいて騎兵が3種とも武器持てるのは卑怯くさい
その辺にかぎると聖魔の分岐CCと仕様武器の振り分けは結構好き

ジェネラルに移動力のマイナス面の分、剣使用可もありだと思った


初期のクラスから類似しながらも異なった二つのクラスを選べる
分岐CC好きなんだがなぜか定着しない

449:助けて!名無しさん!
12/07/17 20:01:51.76 8pDMlWUe
グレートナイト(斧+守備)かパラディン(剣+速さ)で騎兵だけ選べてもいい気はするな
その代償で下級はソシアルナイトからランスナイトに変更されそうだが

450:助けて!名無しさん!
12/07/17 20:06:37.18 j8Nc+vh5
パラディンは使える武器を2種類選べる形でやって欲しいな。
後ジェネラル(剣槍斧)とバロン(槍斧魔)で選べたらいいなとも思える。

451:助けて!名無しさん!
12/07/17 20:20:19.83 DoGKZjKz
聖戦、蒼炎方式でランスナイト、ソードナイト、アーチナイト、アクスナイトに分けてCC先別にするのもいいかもな
そうするとパラディンはどうするんだって話になるが

452:助けて!名無しさん!
12/07/17 20:34:59.75 si9RBIPg
このスレが荒れないのは過去作の話してるときだけか
覚醒がアレすぎてまともに新作について語れないのは辛いな

きっかり2年に1本ペースだから次は2014年春くらいかね


453:助けて!名無しさん!
12/07/17 20:44:07.21 4/OMMQLP
覚醒の話は隠せば良いわけか

454:助けて!名無しさん!
12/07/17 20:44:24.40 BKI8rtTj
以前は過去作の話の方が荒れてたけどな。
まあどちらにしても最近はだいぶ落ち着いてきたように見えるよ。


分岐CCは良いシステムだし、蒼炎のサブ武器選択も面白かった。
CC先が分岐していて、かつサブ武器も選べれば、
兵種変更やチェンジプルフがなくなっても、毎回色々試せて飽きずに遊べそうだな。

455:助けて!名無しさん!
12/07/17 20:47:19.38 kHPv+YxG
エキドナさんは腕にちゃんと筋肉付いてるのに斧で攻速落ちするのやめちくり~

GBAじゃ体格で格差決まる感じだったから、蒼炎式の力で武器の重さ相殺はすごい良かったんだけどなぁ…
そもそも最近じゃ重さとかの概念無いのが寂しい

456:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:04:37.22 uOocwgeH
>>454
同意。分岐がある聖魔は今回はキャラのイメージに合わせようとか、前は専門職だったから今度はサブ武器持たせようとか考えられて楽しい今でも時々手が伸びる。

457:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:11:59.64 Z4HMkcPh
新暗黒竜も兵種変更じゃなくて次回は分岐にすりゃいい

458:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:14:39.21 AksNlsVK
聖魔ってなんで一時期あんなに叩かれてたんだろうな
GBA作品じゃ一番周回するくらい楽しめてるんだが

459:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:17:26.31 n8NaKwRw
良し悪しは有るさ

460:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:27:18.73 DoGKZjKz
聖魔より何よりまずマギ・ヴァルでもう一作品出してほしいわ

461:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:30:47.28 tHBPsbuO
聖魔は重複上級職を無くしてきちんと基本職毎に2つの上級職用意すればいい感じになる

462:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:32:32.09 hkxPlOD4
覚醒では聖魔の分岐CCの昇華を期待してたのになぁ…
更によくわからん方向へ進んでしまった

463:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:37:33.05 uOocwgeH
>>461
それで下級職が二人ずつ位いればいいな。
同じ上級職で揃い踏みさせたり違う上級職で違いを楽しんだり。
マップアイコン見てるだけでも楽しそう。

しかしそれだと上級職増え過ぎないかなぁ

464:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:39:35.46 pN+qhkdE
分岐CCはラングリッサーからある伝統的なシステムやね
ポケモンの走り的な相性関係図といいラングリッサーは今遊んでも
古臭さを感じないほど完成されきっていた作品だった

個人的にはあんな感じで3すくみは、もう少し複雑にしてもいいかも知れんと思うね

465:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:43:07.17 9K6IR9G4
分岐は昇格時に選ぶんじゃなくCCのアイテムや方法で変わるのがいいかも
アサシンは強力だけど人数限られるとかさ
>>458
聖魔は当時キャラ付けとストーリーが嫌だった
不思議だが今はまだマシに見えるんだわ

466:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:44:15.45 Zcnqq9Lh
聖魔はもう後半のストーリー忘れてしまったな

467:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:46:50.69 LpZMAgJs
15章から16章の展開で2章ぐらいすっ飛んだ印象を受ける
グラド残党がいつの間にか魔王復活を目論む無差別殺戮集団になってるし

468:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:47:42.29 LpZMAgJs
誤 15章から16章
正 16章から17章

469:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:51:13.15 nWP6wgmJ
エイリークがちょっとお馬鹿すぎるのとリオンがひ弱で気持ち悪いので劣化ハーディンみたいなのと
全体的にストーリーが薄いのが残念

470:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:52:29.03 8LsXVOFo
部隊分割してエイリークエフラム軍の同時(交互)進撃
ワイバーンの似合う下級女ドラゴンナイトとかを出す
闇魔法使いももう一人欲しい
トルバドールも初期レベルの高い人もう一人(魔道士だとつい賢者にCCさせてしまうから)

聖魔はこれが実現してくれれば嬉しい

471:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:53:08.41 8LsXVOFo
あ、あと女アサシンのグラを色っぽく素敵なのにしてほしい


472:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:54:34.82 8xxQjODC
聖魔、あと暁の後半。でもって覚醒も同じだがいわゆる前田系FEは
ストーリーをはじめ全体に底が浅い。バランス調整も含めて。

人材という観点で前田を「最大に生かす」ならやはり話はループするが派生系が欲しいね
個人叩きではないので悪しからずに

473:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:54:39.41 WAJQwyQW
聖魔は10周くらいしかやらんかったな
そもそもルートによって説明なかったり城落として来たり
キャラの付け方があれと似たベクトルだったりで色々とな

474:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:57:43.25 hkxPlOD4
聖魔にしても覚醒にしてもストーリーが急ぎ足すぎるんだよな
あと5章くらい増えればもっとちゃんと描写できただろうに

475:助けて!名無しさん!
12/07/17 21:58:42.71 uOocwgeH
>>471
一応聞いてみる。どんな感じの服装が良いの?
あんまり露出多かったりして忍ぶ気無さそうな格好だと萎えるし

476:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:02:28.67 pN+qhkdE
>>472
その3つって素人でも「プロット作ってないでしょ?」って質問の手をあげれるレベルだな

スティーブン・キングや栗本薫みたいにプロット作らない天才作家もいることはいるんだけど、
基本的に作家としての能力はプロット作成能力と完全に比例すると言われてる
作品としての仕上がりもほぼプロットの完成度と比例するしね

覚醒売れたし、次は3年サイクルでもいいしプロットは十分時間をもって作る法がいいと思うよ

477:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:02:32.25 nWP6wgmJ
>>474
そうそう
あと5章はあるとやりごたえを感じる
それができない理由ってなんなんだろうか
あと、後半の難度がちょっと物足りなさすぎ

478:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:03:19.86 lrDFwouW
ストーリーは初回プレイでエフラム編かエイリーク編選んだかで印象替わりそうだな
封印烈火と比べて設定が適当だな・・と当時は感じた、蒼炎控えてたからそんなに不満なかったけど

479:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:06:22.83 OtsM8NDT
双世器の存在感の薄さ

480:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:06:44.40 5gbGDJe4
双性器?

481:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:06:53.11 IqZqxlfK
>>478
そのあたり立て続けだったから
力尽きたのかとはおもったな。<聖魔

482:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:07:17.53 8LsXVOFo
>>475
GBAのドット絵のイメージで考えるけれど、やっぱり髪は長い方が良い
実質マリカ専用職だから、ポニーテールとか
あとはへそ出しベストは男の頃からだから良しとして、足は露出はなくても
もっとこうピッタリした脚の線がわかるような感じで

ええと、水戸黄門のお銀さんの全盛期というか(勿論似非和風でなくていいが)

483:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:08:39.80 n8NaKwRw
改造封印のミニスカアサシンキャスはかわいかった

484:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:09:02.88 Z/VB7usE
5章増やすより、あれやこれやと広げすぎなければいいんじゃないの
描かなきゃいけないシーンが多いからその間を潰すしかなくて急ぎ足になるんだよ

485:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:11:00.38 nWP6wgmJ
>>484
そうかな
ボリューム的にもう終わりかとつまらんかった
遺跡とかの遊びもいいけど本編ももうちょっとボリュームがほしい

486:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:11:19.35 uOocwgeH
>>482
成る程。足を魅せる方向だと女ソドマスと被るしね。
動き易さを重視した格好の方が良いって事かな。

487:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:24:20.56 8LsXVOFo
まあ、女アサシンに限らず、烈火の後だと固有グラが無くなってる(減ってる)のが
残念だったんだよ聖魔は
ギィ、ルセア、セーラ、レベッカ、レイヴァン、ラガルト、ニノ、ロイドの髪型や服装とか
何気にマシュー辺りも
ホークアイなんかすごい優遇だったしなw

その分、聖魔は見習い三人のグラフィックやアクションが可愛くて
バサカやジェネラルの方が上限高かろうが賢者の方が杖使えて便利だろうが
三人はいつも見習い3で、三人で支援組んで遺跡の分割初期配置でも一緒にしてるわ

488:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:30:04.72 I8aQpyp2
烈火の新規はロード三人の下級と上級、ニニアンニルス、アサシン、修道士、ネルガル、古の火竜ぐらい
聖魔は新職業多いし魔物もいるし蒼炎もあったから固有グラが減ってるのは仕方ないかもしれないな

489:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:30:29.62 uOocwgeH
GBAで最初にやったの烈火だったから封印と聖魔のバーサーカーのアイコンには吃驚したなw

490:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:31:26.32 tkbG1lEF
今にして思えば固有グラと兵種変更の相性というか噛み合せも最悪だったんだなぁ
兵種変更がもしなければ新暗、新紋も固有グラになってたのだろうか…

491:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:37:25.35 8LsXVOFo
大昔の聖戦の公式HPにはマスターマージという、明らかに
リンダ(エスニャの娘じゃなくミロアの方の)だろコレっていう
オサレな賢者の設定イラストが公開されていてだね……

お願いします、魔道士の頃の可愛さと色っぽさを残したままの上級リンダを
十数年待ってますので実現してください
DSでは魔道士でもあの「リンダっぽさ」がなくて寂しかったです

エルレーンは喜んだと思うんだ、エクスカリバーと共通グラ的な意味で

492:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:39:05.18 S1ODphBg
>>477
あんまり章の量増やしちゃってもダレるしなぁ
聖魔はエイリーク・エフラム両方やる事想定してるから、章の数増やしすぎるとダメだし
覚醒も25章ある事考えると、ゲーム的なボリューム増やせなかったんだと思う

493:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:40:01.11 uOocwgeH
>>491
エルレーンはエクスカリバー使える時点で喜んでそうだな。
野郎なら何処の馬の骨でも使えちゃうから有り難み減ったけど

494:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:40:30.15 Z/VB7usE
>>485
エイリーク編エフラム編と分けなければ差分が5、6章くらいあるもの
覚醒もヴァルム編とか付けずにイーリス大陸でまとめればもっとちゃんと描けたと思う

495:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:43:52.86 uOocwgeH
覚醒は欲張り過ぎたなシステム然り、ストーリー然り。
二大陸も扱ってさらに人と人、人と竜なんて大きな柱を二本も立ててその上親子共闘させようなんてのはいくらなんでも詰め込み過ぎ。
ヴァルム大陸は外伝の流用なんてせずに完全新規の次回作に回せば良かったと思う。

496:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:51:16.96 8LsXVOFo
覚醒で過去作に興味持ったという新規客を時々見かけるので、
これを機に無理だと思われていた外伝のリメイク希望


聖戦は…色々難しいと思うが

497:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:52:05.54 TYCQqAvX
まあ、これ位やりたい放題やったFEがあってもいいと思うけどね
全体的に散漫だから一周目は肩透かしだったけどそういうもんだと思えば楽しい
チマチマ育成するのが好きってのもあるが

498:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:53:22.04 O43KpL52
>>408
E~Fがベスト。

499:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:55:21.85 rRQAoFes
暁や蒼炎テイストのFEは流行らないのかなぁ…好きなのに

500:助けて!名無しさん!
12/07/17 22:56:36.61 DoGKZjKz
リメイクなんてせずにVCの値段下げるだけでいいよ

501:助けて!名無しさん!
12/07/17 23:00:42.06 pN+qhkdE
MGS4と同じような失敗だな
あれも5ヶ国5つの章をまたいで一挙にシリーズを完結に持っていく
壮大なプロットだったが駆け足感がばなすぎた

例えばACT4は第一作目の舞台シャドーモセス島がまるまるリメイクされて
月光から逃げ回りながら、最下層で残骸となっているMG-REXにスネークが乗り込んで
オセロットの乗り込むRAYと戦うという最高のシークエンスだが、これだけで1本新作作る方が嬉かったろな

502:助けて!名無しさん!
12/07/17 23:01:40.87 ACNLAqXY
昔から二人の主人公が対立するって図式は好きだけどな
覚醒は配信とかその他もろもろ削れば本編色々充実できたのかね

503:助けて!名無しさん!
12/07/17 23:03:56.61 pN+qhkdE
配信は、制作がすべて終わってさあ休もうかという頃に
いきなり任天堂から作れ言われたらしいね

岩田の気持ち悪いなで回すような口調で「きつかったですよね?」みたいに
スタッフ聞かれてて、こいつら今目の前のおっさん殴りたい心境だろな思ったw

504:助けて!名無しさん!
12/07/17 23:06:25.18 Z/6gXKI2
>>499
俺も好きだぞ。
マップとか据え置きのならではの良さがあるよなぁ。攻略してて楽しかった。

>>502
本編に絡まないし外伝の子供をルキナ意外なくせば
その分本編にまわせたんじゃないかとは思う、親子共闘じゃなくなるけど

505:助けて!名無しさん!
12/07/17 23:07:33.07 DoGKZjKz
岩田なあ
ハード関係の連中の中じゃ神格化されてんだろうけどカリスマぶろうとしてて鼻につくわ

506:助けて!名無しさん!
12/07/17 23:10:03.58 Zcnqq9Lh
同じ章の数でも封印までと烈火以降では序盤の章のボリュームが全然違うよな
烈火以降の序盤の章はチュートリアルみたいなものだよな

507:助けて!名無しさん!
12/07/17 23:26:55.00 8LsXVOFo
正直、封印は本当の初心者は1章でも音を上げると思う

親戚にチュートリアルやらせたらボールス倒せないって困惑していた

508:助けて!名無しさん!
12/07/17 23:33:57.29 AksNlsVK
>>503
制作が全て終わってっ休もうとしてた所って話はどこソースなの?
社長が訊く見た限りじゃ開発終盤だったとしか書いてないけど
ニンドリか何か?


509:助けて!名無しさん!
12/07/17 23:40:42.88 G40M83HJ
覚醒のチュートリアルはウザかったな
主にルナプラ的に

510:助けて!名無しさん!
12/07/18 00:15:50.67 Yq0MCk91
>>491
十数年より前には出ると思うよ。ファンの年を考慮してもだけど節目の年もあるし三年すれば二十五年。
リンダはちっともリンダじゃなかったよね。ただの女性魔道士。

511:助けて!名無しさん!
12/07/18 00:18:18.60 RCHwFTdn
そういやシリーズ初の小中生向けに比重を置いた封印烈火も、
今じゃ発売から10年以上経ってるんだよね・・・

リメイクする際には設定とか色々深くして大人向けにアレンジするのかな
新暗黒&紋章は、深みのある設定全部消されて小中学生向けにアレンジされちゃったけど
任天堂ハードって俗に言うFC世代な三十代が一番多い年齢層って聞くし

512:助けて!名無しさん!
12/07/18 00:18:39.94 7LWs1B3q
IS社員に「岩田殴りてー(^^」ってくらいの気骨と反骨心があったらまだ希望がもてるわw
どうみても会社丸ごと任天堂の操り人形じゃないかと

513:助けて!名無しさん!
12/07/18 00:21:45.69 dEVjzGCV
新作作る力が無いんだったら、聖戦のリメイク作ってくれ
ただしシャナンが主人公でよろしく


514:助けて!名無しさん!
12/07/18 00:22:04.57 TUjbjDOf
リメイクなんていいからGBAのVCやってくれればそれで満足する

515:助けて!名無しさん!
12/07/18 00:36:37.07 tJYL5V1m
正直今リメイクなんてしたら覚醒みたいなノリとか新システム捻じ込まれてコレジャナイリメイクになりそうな予感しかしない

516:助けて!名無しさん!
12/07/18 00:46:37.55 RCHwFTdn
言われるが、オリジナル世代がいない。
どころか蒼炎作ってた人たちももういない、ここは厳しいね

新暗黒&紋章にしても覚醒の過去作の位置づけにしてもかなり「?」と感じる点が多々
リメイクはもう止めておいが方がいいのは間違いないかも知れない。特に聖戦とかはどうなるか・・・
あれだ、覚醒2で行こう次は。その売り上げで覚醒の評価がわまると思う

517:助けて!名無しさん!
12/07/18 00:48:32.02 TUjbjDOf
倒すもんねーよ
ナーガにでも反逆するのか

518:助けて!名無しさん!
12/07/18 00:51:22.43 YiAeaJhj
あの世界観の続きじゃなくて
一からつくった新世界で覚醒システムの新作出してみてほしい
前作キャラや世界観に頼らずに出したその結果こそが
覚醒のシステムやら何やらへの評価ってことでよく分かるだろ

519:助けて!名無しさん!
12/07/18 00:55:59.84 RCHwFTdn
>>517
屍兵が設定何も考えてないんじゃないか的に謎が残ってるから
冥王とかでも適当に出せばいいじゃないか

星矢の冥王ハーデス編的な感じに

520:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:00:05.07 TUjbjDOf
>>518
いかにも叩きたくて仕方ない感じが出過ぎ

521:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:03:53.34 dEVjzGCV
ナーガが、実は落ちこぼれで、超弱かった時代の話をすればいいじゃん


522:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:04:53.57 dEVjzGCV
屍兵が倒された時に、屍兵の奥さんと、娘たちとの思い出がフラシュバックしてる
演出をいれれば、感動できるじゃん


523:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:06:12.09 RCHwFTdn
そういえば、指輪物語のラスボスも冥王
普通にやってたら疑問に思う、子世代が現代に居座ってるのも
「まだやるべき使命が残ってるからでした」とか理由付けれそうだw 

滅びの未来を変えてしまったことで、さらなる災厄が解き放たれてしまった~
ってのはFF13-2でもうやっちゃったのが残念だが、どうせFEのストーリーなんて基本パクリだしいいよね

524:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:07:22.09 dVtq8wjo
>>510
紋章の頃から数えて十数年、現在進行形の意味だったんだ…
人によっては初代から待ってるだろうからそれこそ20数年だな…

525:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:09:38.18 dEVjzGCV
泣き虫のナーガが、絶対やってはいけない大罪を犯して
種族が自分を残して絶滅して、それで永遠に死ねない身体にされて
数万年一人で生きなきゃいけなくなったっていうストーリーでいいじゃん


526:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:11:34.35 RCHwFTdn
>>525
どこの火の鳥未来編w

今の世代の作り手って、火の鳥も多分読んでないんだろうな~

527:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:12:39.37 wl8RyPvT
今の世代だとドクターバイルの方がぱっと思いつくだろ

528:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:14:44.87 CRMH0iKJ
>>526
手塚漫画とか昔の漫画って
結構学校の図書館とかにあったからその辺わりとみんな読んでそうなw

529:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:19:32.55 TUjbjDOf
何が今の世代の~だよ
きめえ

530:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:22:54.44 BzjRGsYR
覚醒信者はほんとに基地外ばっかだな、加賀信者並みの癌だな
しかも加賀信者と違って低クオリティの作品持ち上げてるから寒いな

531:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:23:31.57 dEVjzGCV
>>526
火の鳥ネタってばれたか
俺は全部読んだ。 こういうのってパクリになるの?


532:助けて!名無しさん!
12/07/18 01:26:18.69 wl8RyPvT
ベルなんたらとかいう低クオリティゲー持ち上げてる加賀信者もお寒いですぞ

533:助けて!名無しさん!
12/07/18 02:14:31.52 mj8CvGdy
そういう見てて不快な流れに持ってくのはやめてくれないかな
どの作品が好きかに関わらず・・・

火の鳥は興味はあるけど編数が多くてどうにも手を伸ばしづらいんだよなあ

534:助けて!名無しさん!
12/07/18 02:31:58.16 QHNfDY8W
これは対立厨のよかn

535:助けて!名無しさん!
12/07/18 02:53:41.31 dEVjzGCV
次の作品の時に採用して欲しいシナリオ案考えてみた

未熟な主人公を助けるために、英雄が盾になって主人公はなんとか生き延びて
数年後、再開したかつての英雄が廃人のようになってるのを見て、
自責の念にかられて自殺しようとした所を、シスターに止められて
何とか自分自身の生きる意味を見出した時に、自分のいない時に
嫁となっていたシスターがさらわれて、その人を殺さないと多くの犠牲が出てしまう
状況になって、どうしても殺すことができなくて、その操られてる嫁に刺殺されてしまう
主人公の姿を見てしまう息子が、自分の母親である狂った竜を倒しに行くときに、
一番信頼していた仲間に毒を飲まされて、左腕が使えなくなってしまい、
その裏切った仲間と母親が目の前に出てきて、戦いを挑むも、あっけなく負けてしまう
そして母親の洗脳が解けて、息子を殺してしまった事への罪悪感で狂ってしまい
世界を崩壊させようとする。 ここまでが第一章。


536:助けて!名無しさん!
12/07/18 03:13:28.38 mj8CvGdy
ふと目が覚めると今までの事は全て夢で
慌ててパン咥えたまま学校へ向かったら曲がり角で転校生の美少女とぶつかるまでが第二章

537:助けて!名無しさん!
12/07/18 03:28:28.84 dEVjzGCV
美少女は、このノートに書いたことは現実になると言って、そのノートを
少年に手渡す。そして、かつて見ていた夢の事をノートに書いて眠ってしまう。
そして目覚めると、美少女が「貴方の現実はこの世界になっちゃったよ」と言われる。
訳がわからないまま、世界を見渡すと世界は闇に包まれていた。
再びノートに、前の世界に戻りたいと書こうとすると、死神があらわれて、
このノートに名前を書くと死にますよ。と言われ、その世界にいる
悪いやつらの名前を片っ端から書いたらラスボスも死んだ。世界は平和になった

はずだった・・・・・ 3章 完 怒涛の急展開4章へ続く


538:助けて!名無しさん!
12/07/18 06:04:24.33 gd/3fZQD
目も当てられない妄想はそこまでにしろ

539:助けて!名無しさん!
12/07/18 07:45:29.61 WBC8VG8X
別に今までのピーチ姫がさらわれて云々とか
自国が蹂躙されて云々とかそういうオーソドックスなので不満はない

540:助けて!名無しさん!
12/07/18 09:05:54.56 ikZ77U0P
ID:TUjbjDOf
何でそんな余裕無いんすか

541:助けて!名無しさん!
12/07/18 10:54:24.70 TN9PGDZY
>>533
ろくに語ることがないから荒れるんじゃないの

542:助けて!名無しさん!
12/07/18 11:10:50.98 Yq0MCk91
>>524
>>510ですがそうだったのか。まぁ紋章出てから十八年経ってるし…
また近いうちには出ると思うしちゃんと要望を送るといいよ

543:助けて!名無しさん!
12/07/18 11:23:01.76 QHNfDY8W
ぼくのかんがえたを晒すとは痛すぎるぜ・・・

544:助けて!名無しさん!
12/07/18 12:21:27.85 TUjbjDOf
ひでー妄想垂れ流し
今はこんなのがスレの主流なのか
しかも反論すれば覚醒信者扱いされるしどうしろと

545:助けて!名無しさん!
12/07/18 12:30:24.59 TXPz5VGA
>>535
どう見積もってもFE向きの話じゃねーわ。

546:助けて!名無しさん!
12/07/18 13:00:31.41 4eje7G0I
>>512
そりゃそうだろ
開発費負担してもらってんだから
それで「岩田殴りてー」なんてどのツラ下げて言えるんだよ、ISの立場わかってないだろお前

547:助けて!名無しさん!
12/07/18 13:17:19.27 I30+qEqT
なかなか香ばしいスレになってきたな

548:助けて!名無しさん!
12/07/18 13:30:51.06 HDSxeKzL
535 助けて!名無しさん! [sage] date:2012/07/18(水) 02:53:41.31 ID:dEVjzGCV [6/7]

536 助けて!名無しさん! [sage] date:2012/07/18(水) 03:13:28.38 ID:mj8CvGdy [2/2]

537 助けて!名無しさん! [sage] date:2012/07/18(水) 03:28:28.84 ID:dEVjzGCV [7/7]


どういうことなの(´・ω・`)

549:助けて!名無しさん!
12/07/18 13:58:01.75 aDkwh4Mq
聖戦士直系を倒せそうな他作品キャラ
・ガーネフ
・ルトガー
・ルナ持ちアトス
・アシュナード第二形態
・暁竜鱗族とアスタルテ
・ルナメディウス
・覚醒勢

550:助けて!名無しさん!
12/07/18 14:11:30.67 k/CW0DmA
>>548
らぶらぶちゅっちゅ(´・ω・`)

551:助けて!名無しさん!
12/07/18 14:11:43.17 I30+qEqT
聖戦士って竜の力借りてるからあんなに補正すごいんだろ?
ってことは純粋なる竜であるマムクートなら対抗できるんじゃないか

552:助けて!名無しさん!
12/07/18 15:09:04.57 WGjYIxSh
板ロワにカミュ居たのか

553:助けて!名無しさん!
12/07/18 17:21:54.29 C6Cx0shD
全盛期の神将器なら竜も聖戦士も瞬殺やな
世界がヤバいけど

554:助けて!名無しさん!
12/07/18 17:32:30.75 k/CW0DmA
サンダーエムブレム

ウインドエムブレム

ファイアーエムブレム

リザイアエムブレム(´・ω・`)

555:助けて!名無しさん!
12/07/18 18:04:35.84 q3x5vHfD
>>544
妄想大好きGBA厨が覚醒を利用してオナニーしてるのさ

556:助けて!名無しさん!
12/07/18 18:35:22.81 tJYL5V1m
>554
ライトニングエムブレム(´・ω・`)


557:助けて!名無しさん!
12/07/18 18:43:03.59 aDkwh4Mq
ファイアーエムブレムVSファミコンウォーズ作ってくれないだろうか
ガトリング砲レールガンビームライフルなどの現代~未来兵器で武装したFW軍を相手に
剣と魔法のFE軍が立ち向かうって構図が見たい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch