12/03/22 06:56:41.31 jkGJD25Z
>>353
303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/21(水) 21:54:28.45 ID:+NJLkncy
>>300
具体的に値段チートするやつを絶てる方法が思いつかないから
たまに普通にやってる奴も被害を被る対策になった
304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/21(水) 21:58:18.57 ID:CFr3Oa/h
>>300
2か3の時に、複数セーブデータ使用で所持金を増やすバグがあった
もしかしたらそれ関係でBAN対象になってるのかもね
既に複数データやタグを同一本体で作ってるのであれば、車の移動は避けておいた方が無難
友人が遊びに来たときに接待用のタグ作らせて、その時に車送ったからか俺もBAN食らってたぜ…orz
309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/21(水) 22:10:24.35 ID:+NJLkncy
>>304
PCにデータを持っていき改造ツールでドライバーレベルや金なんかを上限に
→もしオンラインにつないだらT10にばれた時点で金没収(とBAN)。ただし車と購入したパーツは削除されない
なおシルバータグでも監視するし制裁もする
とのことらしい