11/12/23 02:44:41.71 YFGLjxuG
>>130
気に入っていただけたようで何よりです
作るコツは「バランス」だと思います
あと必要なのは「試合時の写真」「素の顔の写真」です
僕が作る時の工程は
①髪型から決める
海外選手の場合はDaylife(URLリンク(www.daylife.com))で最近の試合時の髪型をチェックして決めます
Jリーグでこういうサイトあったら教えて欲しいです
前髪の後退具合は選手の横向き写真を見て決定すると良いと思います
先に髪型決めておかないと後でバランス崩壊して「何か違う・・」となっちゃいますので、まずは髪型からです
②眉と目を作る
プロフィール写真を参考にパーツを絞り込みます
次にプロフィール写真だと前からフラッシュ浴びてるので、顔の凹凸の影がいまいち分かりずらいです
なので試合・練習時の写真を見て影の入り方をチェックしてからパーツとレイアウトを決定します
PS2はPS3と違って顔の凹凸の調整が出来ないので、影の入り方で表現するのが結構キモだと思います
③眉と目の位置を調整する
写真で見た耳の位置を確認して「顔の位置」を使って眉と目の位置を決めます
おでこの広さは前髪の後退具合で調整します
④鼻を作る
プロフィールと試合時の鼻の形を確認して妥当なパーツを決めます(ない場合が多いです)
鼻の太さは両目の目元と小鼻の位置を見て太さを決めます
鼻の長さは黒目と鼻の頂点で逆三角形のイメージを頭の中で作り、イメージに合うように長さ調整します
⑤口を作る
素の顔の写真を見て上唇と下唇の厚さや口の形を確認し、妥当なパーツを決めます(試合時の写真を見ると口の形が決まりやすいです)
口の位置は目と鼻の位置が確定しているのでバランスを見て位置を決めます
口の大きさは黒目の位置を参考にして調整します
⑥あごをつくる
適当なパーツを決め、口の位置が確定しているのでバランスを見て長さ調整します
エラは耳から伸びる線の角度、あご先から伸びる線の角度を参考に調整します
仕上げに顔の大きさの調整とヒゲの有無と各パーツの微調整をしたら完成です
説明が長文になってしまい申し訳ないです
全部コツだと思いますので、良かったら参考にしてください