高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 10枚目at GAMEMUSIC
高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 10枚目 - 暇つぶし2ch600:SOUND TEST :774
13/02/11 03:38:03.72 gL4axPMl
サイレントボマーそんな曲良かったっけ

601:SOUND TEST :774
13/02/11 07:09:24.83 G/ytVpWR
こんなとらぶる

           r-、                     _
       /し_,. イjニ、) / ̄/,.ィ一-<⌒! /'7/ ̄ ̄)l二 ̄ _,ノ
        //|__,. < O )′ // /Vヘ } |/ //  =く/ ィ⌒ヽ
          | 〉‐'/ ∠_ヘ ヽ_ノ /   //  ==//_⌒!  |
          ∨ 廴__ノー一ヘ_//.___(_イ (__.ソ /
             >:::::::: ‐ とらぶる ‐ :::::::::く (___/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

602:SOUND TEST :774
13/02/11 21:51:03.46 9SvxDBcd
>>600
率直な感想を言うとゲームが忙しいのでBGMはあんまし頭に入ってこない。
音楽単体で聞くといい曲もある。

603:SOUND TEST :774
13/02/13 11:41:32.84 hjYyAfzz
富野「だから、さっきも言った宮崎さんのフィルムがロリコン趣味の部分が見えて
ね、って事についてね。「本来、ロリコンなんでしょ、だったらそれ言っちゃいなさ
いよ」。それを言わないでこうしているから、いけないんだ。どういうことかってい
うと、白いパンツが見える、その瞬間を、この描き手というか、演出家が、ファッ
ションでしか見せていなかったり、知った風なものでしか見せてなかったり。(キャ
ラクターの)肉付きがね、見えるって所まで意識しないで出すんなら、それは止めて
欲しい。
それで、パンツの向こうも、もうひとつ脱がしたいんだろうって、それがあるのか、
無いのか。やっぱり知った風な、ロリコン漫画風になっているのなら、それこそ教育
上良くないから止めて欲しい。アニメなんていくらでも、見せないで済ませられるん
だからね。
見せるからには、少女のお股の所に食い込んでいる白いパンツがね、光っているのか
光ってないのか。「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたから、どうなんだ」とい
う部分なのか?
それはキチンとやって欲しい。例え、セル絵であってもなの。
だから、「その子のパンツを見てしまった」「見えてしまった」「見なくちゃいられ
なかった」。つまり、どっちかキチッとしてくれないと、そのキャラクターを出した
意味が無いというよりも、僕、失礼じゃないかと思うんですよ。うかつにパンツを描
いちゃって。失礼じゃないか。」

604:SOUND TEST :774
13/02/13 20:44:04.19 BzDzQ5AK
>>600
youtubeにアップされてるから聞いてくれば良い

605:SOUND TEST :774
13/02/21 05:29:34.84 aHvtT4Mb
&#127775;

606:SOUND TEST :774
13/02/22 21:41:41.80 d3QSUv8z
この前、忍者龍剣伝のサントラを買うかどうか悩んでいたものです。
結局2枚とも買いました。
でも残念なことがありました…。
忍者龍剣伝1は原曲通りの音楽だったのですが、
忍者龍剣伝2はアレンジされた音楽で、買って失敗しました。

こういうことってよくあるんでしょうか?

607:SOUND TEST :774
13/02/22 21:52:51.00 8eQ1jdrd
はい

608:SOUND TEST :774
13/02/22 21:53:29.93 Wshxt5t9
昔のサントラはアレンジされたのが普通だったな
そもそもオリジナルサウンドと書いてないから詐欺ではないw

609:SOUND TEST :774
13/02/22 22:31:17.78 y0AzMO8A
厳密には忍者龍剣伝(I)の方もオリジナルのままではなく
手を加えたものが収録されてるみたいだね。
当時は(レコード会社的に)必ずしもオリジナル音源が最良だとは
されない風潮もあって、IIのような家庭用ハードの音源だと尚更
そのままアルバム化という事例は少なかったと思う。

610:SOUND TEST :774
13/02/22 23:26:06.24 +XH89B2F
そういや昔のアレックスキッドのサントラもアレンジだったなー
あれはあれでよかったんだけどさ

611:SOUND TEST :774
13/02/22 23:54:50.02 PackyVr3
テクモといえばテクモゲームミュージックも高額代表だけど
これのマイティボンジャックはFC音源だったけど、ソロモンの鍵はFCでもアーケードでもない
謎音源だった(アレンジバージョンの表記も無い)

612:SOUND TEST :774
13/02/23 01:32:16.19 WXlnS46K
>>609
7000円(割引券使ってこの金額)も出してアレンジ版を買ったと思うと…。
悲しくて仕方ない。
言い方が不適切かもしれないけど、
オリジナル版じゃなければ同人と変わらんじゃないかと個人的には思う。

613:SOUND TEST :774
13/02/23 01:45:40.31 L4vgLk0M
昔はすごくエコーがかけてあったり、曲に効果音が乗ってたりするCDは多かったな

614:SOUND TEST :774
13/02/23 01:51:32.05 HU46MH7E
昔のCDでゲームごとに1トラック使って、曲別にトラック分けされてなかったのは
当時のCD再生機器の中でトラック数が多いものを認識できない機種があったからって
めがてん細江が言ってたな

615:SOUND TEST :774
13/02/23 09:11:41.91 Nh3ZTbgi
曲数多くなるとコストが高くなるからだとどこかで見たような

616:SOUND TEST :774
13/02/23 10:40:35.93 PXjufqhM
ゲームミュージックにあてはまるか判らないけど、曲数(トラック)が増えた分だけ
著作権的な管理費が増すから、トラックはある程度まとめておいて細かい切り分けは
インデックスで切る構想もあったと聞いたことがある。
CDのインデックスサーチ自体が一般的には廃れてしまったけど、当時はドラスピ(VGG2)
とかGMOのセガVol.3が1ゲーム1トラックで、曲単位のインデックスが入ってたね。

617:SOUND TEST :774
13/02/24 12:21:10.66 Oj6Pzn1R
ゲームボーイギャラリーサントラでオリジナル音源と言ってる物は
DTM初心者が打ち込んだかのような、GB音源バカにしてんのかって代物

618:SOUND TEST :774
13/02/24 17:36:05.44 lGQmkyId
あまりそういうのには当たったことがないけど、
ゲーム機に落とし込む前に作曲者がシンセで作った素材だから
こっちがオリジナルですよ、みたいな解釈なのかね

619:SOUND TEST :774
13/02/24 19:30:43.92 VQaxzhQl
ゲームで原曲聞けるんだか何か手を加えないと、って考えじゃないかね
アレンジでもいい曲はあるしなあ
アレンジで好きなのは光栄サウンドウェアシリーズとかまいたちの夜スペシャルアレンジパックだ

620:SOUND TEST :774
13/02/24 19:35:09.88 oGPmKH+V
作り手というのは、とかく“余計な事”をしたがる

621:SOUND TEST :774
13/02/24 19:37:38.04 VG8dSq31
アレンジ何曲か入ってて原曲も全部入ってるってスタイルが一番いいかな

622:SOUND TEST :774
13/02/25 02:54:49.76 S4q/NbhW
オリジナル全曲2ループ、SE、アレンジ数曲、安価
サイトロン1500シリーズは基本的に良かったな

623:SOUND TEST :774
13/02/25 06:15:02.56 r5czUUyi
サイトロン1500は音質が糞という奴が湧いてくるぞ

624:SOUND TEST :774
13/02/25 09:46:21.26 IOcdsHm1
はじめて買ったドラクエの交響組曲がオーケストラ演奏の後に
効果音入りゲーム音源の収録だったけど
ゲームやれば聞けるのになんでこんなものまで収録するんだ?って
不思議に思ったな。ファミコン処分してしまってプレイできない今だと
収録してくれて良かったと思うけど。

625:SOUND TEST :774
13/02/26 03:57:20.72 Oj5XFqIw
あのサウンドストーリーはダメだよなー
原曲を曲単体で聴きたい人のほうが多いはずなのに

626:SOUND TEST :774
13/02/26 11:23:13.57 o44cFCAk
当時はまだ微妙な時期だったからね。
レコード会社としては目新しい商材だからプッシュはするけど、
素のゲーム音源だけではとても商売にならないっていうのを
前提としてるみたいな。大手が手掛けていたGM全盛期は
ある意味最後までそうだったかもしれないけども。

ドラクエなんかも器楽アレンジがメインの企画で
ゲーム音源パートはボーナストラックのような扱いだから
ああいうスタイルなんだろうなぁ。

627:SOUND TEST :774
13/02/26 23:06:51.58 hkOvmeJl
サウンドストーリーとかSEとか、追体験としては悪くないんだけどねえ
明らかに順序がおかしかったりすると少し萎えるけどw
(サウンドテストや内部の曲番号順に鳴らしましたみたいなのが普通にあるから)

628:SOUND TEST :774
13/02/28 04:14:23.69 mTqmGtSf
  坂本龍一「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」
  URLリンク(openers.jp)
 > 韓国に対してはとても親近感をもっていて、いま、日本人は疲れているとか、
 > 覇気がないとか、国としても先が見えないとか言われていますが、
 > 韓国はとても元気です。
 > これからは、韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?

--- 韓国の現状 ---

 韓国のホームレス100万人超 長引く経済不況で韓国人の離婚率が世界第2位 2012年12月14日
 URLリンク(www.krnews.jp)
 生活保護外国人受給世帯全体の3分の2が韓国・朝鮮人(2万7035世帯)2012年10月1日
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 韓国の正社員、月給5万5000円に下落 生活苦しく「絶望しか感じない」 2012年9月21日
 URLリンク(www.labornetjp.org)
 韓国、昨年の死者数が過去最多、自殺率も過去最高 2012年9月13日
 URLリンク(japanese.joins.com)
 「竹島は日本の領土」と書き込んだ「親日派」韓国13歳の少年検挙 2012年9月7日
 URLリンク(www.j-cast.com)
 警察庁 「在日の犯罪発生率、在日韓国人と在日北朝鮮人3994人で、全人種ワースト1位。台湾人は0人。」
 URLリンク(www.best-worst.net)
 会長・設立者: 孫正義 / 評議員: 坂本龍一
 URLリンク(jref.or.jp)
 SAMSUNG - SoftBank 931SC -
 URLリンク(www.youtube.com)
 がれき受け入れに抗議する韓国籍の男(45)ら4人逮捕 2012年11月13日
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 放射性物質を不正販売 原発事故後の不安感を悪用した犯行で韓国籍の女ら逮捕 2012年10月12日
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 公職選挙法違反の安倍総裁中傷・反原発のポスター作者 やっぱり韓国人だった
 URLリンク(topsy.com)

629:SOUND TEST :774
13/03/14 02:23:20.06 KMEk8cAM
ディディーコングレーシングのサントラ欲しいんだが流石に高杉だろ
どこ見ても中古が余裕で数万、買い取りですら万単位かよ

630:SOUND TEST :774
13/03/14 09:10:13.08 4P1Els5Y
任天堂系の高値安定は再発しないだろう、という安心感もあるのかな
高過ぎとかボヤいてる間にどんどん海外のマニアに持ってかれちゃうよ

631:SOUND TEST :774
13/03/14 12:12:01.28 Bpg166lG
近いうちになりそうな消費税増税により値上がり
それに伴う便乗値上げ
「今のうちに多少高くても買ってしまおう」
の考えは間違っているのだろうか?

632:SOUND TEST :774
13/03/14 12:19:03.92 DXQohDCP
CDそのものが凋落だからな

633:SOUND TEST :774
13/03/14 15:12:55.36 pKiw8S1l
任天堂のポイントCDもいずれはプレミアつきまくるかもな

634:SOUND TEST :774
13/03/16 21:12:22.47 c6CY+r4n
サイレントボマーまだいたのかワロタ

635:SOUND TEST :774
13/03/17 15:19:54.97 PSs6+GAE
SOUL SACRIFICEはプレミアつくな

636:SOUND TEST :774
13/03/17 17:13:12.68 zs9kOXWh
それはない

637:SOUND TEST :774
13/03/18 13:56:45.96 ArKFqm+O
スーパードンキーコングシリーズのサントラは今どうなってんの?

638:SOUND TEST :774
13/03/18 18:59:28.86 K1ScAzRc
どうにもなってません

639:SOUND TEST :774
13/03/18 21:47:43.50 ByjElMqv
URLリンク(www.mandarake.co.jp)
買取価格は2013年2月26日現在の価格です。

640:SOUND TEST :774
13/03/19 00:34:44.70 akpVrw+1
買取価格が安い
しかも減額されまくるし

641:SOUND TEST :774
13/03/19 08:06:13.35 6NgW1i1B
>>640
良心的な買取価格の店はどこ?

642:SOUND TEST :774
13/03/19 08:10:00.96 nPK0VVOg
無いからオクで売るしかない

643:SOUND TEST :774
13/03/19 10:14:24.61 bMh5dnYK
このスレにいるような人間は
店で買う
尼かオクで売るが基本
一番高く売れるし
傷みやがあっても高く売れるしね
一番無難

644:SOUND TEST :774
13/03/19 10:28:46.78 nPK0VVOg
まず売らないんじゃない?
サントラだけは今まで一度も売った事ないな

645:SOUND TEST :774
13/03/19 11:24:44.44 DAFEdtPy
1枚しか持ってないのは売らない
売るのは予備や3枚目以降を手に入れてから

646:SOUND TEST :774
13/03/19 22:23:43.05 YZyEEQIT
スパドン1のサントラは高騰前に2500円で売ったよ
全般に空気BGM多いしジャングルとクリスタルマインとラスボス吸い出しゃいいやって感じだったし
ケース周りはちゃんと説明しないと勘違いで減額されるから気をつけよう

647:SOUND TEST :774
13/03/21 12:26:08.87 AK3AiImX
なんだこのスレ
コレクターの情報交換スレかと思ったら転売厨の情報交換スレか

648:SOUND TEST :774
13/03/21 12:41:13.00 CTfmdXE0
どっちも似たようなものじゃない?

649:SOUND TEST :774
13/03/22 00:30:14.97 Ni2OMEEV
そもそも転売屋は情報交換しないんだよなあ…w
おいしいネタを他人に取られたら嫌だから

650:SOUND TEST :774
13/03/22 00:59:30.62 /u0fNeHH
先見の明って言うかセンス無いからどれが高くなるとかさっぱり分からないな
在庫無くなって買えなくなりそうだからって無理して買ったり
ダブって持ってるのは全ていまだに新品で買えたり定価以下になってる
売るのも面倒だし今のところ売らずに済んでるけど

651:SOUND TEST :774
13/03/22 18:24:48.03 w4/WWeeh
レアになると思って持ってたら再発されてたりw

652:SOUND TEST :774
13/03/23 07:35:58.93 azavOO9w
俺はユーチューブが出来てからレアCDなんて欲しいと全く思わなくなったな
ヨッシーもマリオRPGもドンキーもゴエモンもネットで探して聴くまでだわ

653:SOUND TEST :774
13/03/23 08:40:00.48 0cmcYD6+
ようつべとかで聴いて気に入ったらCD欲しくなるが定価の倍以上もするようなのは買わんな

654:SOUND TEST :774
13/03/23 15:36:57.39 BRjoZACI
プレミアだからといって曲がいいわけではない

655:SOUND TEST :774
13/03/23 21:08:44.57 sqFndtGU
俺はユーチューブが出来てからレアCDなんて欲しいと全く思わなくなったな

こういう奴はユーチューブが無かろうがレア価格では買わない

656:SOUND TEST :774
13/03/23 21:16:28.58 GnISu2xC
まあCDにしても、80年代のやつなんかはそろそろいつ聞けなくなっても不思議じゃないからな…
どんどん復刻してくれりゃ聞く側としてはありがたいんだが、仮に復刻しても売れるかどうかもわからんし
コレクターや転売屋にしてみりゃふざけるなって話なんだろうけどw

657:SOUND TEST :774
13/03/24 01:21:40.65 N6yX1Aab
廃盤の奴はロスレスだろうが安心して落とせるよな
まだ売ってる奴は手元に置いときたいから買うけど

658:SOUND TEST :774
13/03/24 23:02:33.32 R6tX+8SX
ハンティングがキツい年齢になってきた
アニメ・ギャルゲ・キャラソン混在のゴミばかりの棚を見なくちゃなんないのがつらい
みんなはどう?アラフォーとかになっても平気ですか?

659:SOUND TEST :774
13/03/24 23:38:17.22 exh4TmRz
ときメモとかセングラのCDが大量にあるんですか
それはそれで壮観なのでうpしてほしい

アニメ系のCDでプレミアついてるものって想像があまりつかない

660:SOUND TEST :774
13/03/24 23:51:59.95 xqRlVhjp
>>658
しんどいと思ったときがやめ時のような気はする
自分は欲しいと思ったものはたいていその時に何とか買うようにしてるし
ダメだったものは縁がなかったとあきらめるようにもしてるから…
逆に最近の復刻だったり新録音で再リリースの流れの中で過去手に入らなかったものが買えたりというのがあって
そういう意味では過去に無理して買わなくてよかったなってのもある

661:SOUND TEST :774
13/03/24 23:58:42.43 xqRlVhjp
>>659
> アニメ系のCDでプレミアついてるものって想像があまりつかない
あるにはあるよ
再販されるまではやたら高額だったのは機甲界ガリアンや伝説巨神イデオン劇場版
魔法のアイドルパステルユーミ音楽集vol1と総集編(実質この2枚しか出てない)とかも
えげつない値がついてるのを見たことがある
今だと戦闘メカザブングルのvol2あたりはプレ値なんじゃないだろうか
他にもそういうのはあるだろうなー

プレ値がつく傾向はゲーム音楽とあんまり変わらなくて
なんであのタイトルが?的なニッチなものでも数がなかったりするだけでえらい上がる
曲そのものがいいのに不遇にも数が少ないものとかも当然上がる

662:SOUND TEST :774
13/03/25 02:29:25.14 YMpnHmoA
>>661
主だった所だとダンクーガもえぐかったなw
アニメ系は再販ラッシュでどんどん値崩れしてるからなあ
ザブングルも今は5000円出せば買える位に落ちてる

それに比べたらゲーム系はニッチなレーベルから出てるものが多いから
値段そのものは下がりづらいが、絶対数は少ない

663:SOUND TEST :774
13/03/25 03:03:05.02 KBLaCIia
ガリアンのサントラ2枚なんて復刻されるまで10万があたりまえだったからな…
ヤフオク全盛期にはゲームサントラも3万ぐらいまでのは結構あった

その頃大枚はたいて買ったCDが結構あって、復刻もされてたりするけど
なんだかんだでその復刻版も買ってしまうというね…w

664:SOUND TEST :774
13/03/25 12:51:15.57 RhUnwOjy
再販やBOX化で嬉しいのはそれ自体よりもオリジナル盤が買いやすくなることだなw
まあ自分も結局両方買ってしまうけど
アニメサントラはあまり数買わないけど、最近だとオーガス02がそのパターン

665:SOUND TEST :774
13/03/25 21:51:03.52 MRcLn88g
>>662
ダンクーガは一応サントラだけOMFで再販かかった時に買いそろえたよ
映像の方は手に入れてないんだけどね
しかしあれOMFだけでの再販で一般流通じゃなかったからまた上がってたりするんじゃないのかな?

666:SOUND TEST :774
13/03/26 11:14:09.72 OFAdbVo6
ここはゲームサントラスレなんで他でやれ

667:SOUND TEST :774
13/03/26 13:18:25.34 NuueyDh5
気に食わないなら自ら進んで話題を提供しましょう

668:SOUND TEST :774
13/03/26 14:03:31.30 2AJHPo/N
中古屋なんかで「こんなゲームのサントラ発売されてたのかw」なんてネタ半分で買ったマイナーゲームのサントラが、後でプレミア品になってるのを知った時は驚くやら申し訳ないやら
こういう物は本当に欲しい人に譲るのがスジなんだけど、価値があるのが分かると手放すのが惜しくなる自分の浅ましさが恥ずかしいorz

669:SOUND TEST :774
13/03/26 15:24:55.86 M32zwAdu
知った時は驚くやら申し訳ないやら
こういう物は本当に欲しい人に譲るのがスジなんだけど

こんな偽善的な考え不要だから
買える時に買わない人が悪いんだし

670:SOUND TEST :774
13/03/26 17:32:08.80 94y+wlMP
いや、「こんな偽善的な考え不要だから 」こういう物言いこそ不要
そして「買える時に買わない人が悪いんだし 」これは的外れにもほどがある

671:SOUND TEST :774
13/03/26 17:36:16.79 U5f18zEE
じゃーこのスレから出てけよ
高額サントラスレなんだから

672:SOUND TEST :774
13/03/26 17:48:31.02 B7cceqhM
>>668>>669も"高額サントラ"について自分の考えを述べてるだけだしいいのでは
このスレ出てけというのは意味不明だが

673:SOUND TEST :774
13/03/26 17:56:16.08 8iHSaQMP
仲良くしろよ!

674:SOUND TEST :774
13/03/26 19:55:04.39 8JYMuNXN
家ゲ板のプレミアスレに比べたら生ぬるい
あそこは住人全員荒らしみたいなもの

675:668
13/03/27 03:43:12.85 dwzwYddK
話題を振ったら余計に荒れてしまってスマン…
偽善かどうかは知らんがそういう性分なんだからしゃーないじゃんかよー

676:SOUND TEST :774
13/03/27 04:22:56.24 wD5Cpyh1
おまえの性分についてなど誰も知りたくないんだよ
自分語りは2chで一番嫌われるタイプ

677:SOUND TEST :774
13/03/27 06:16:35.87 kibVmhFc
スレ違いでもないし特に問題ないな

678:SOUND TEST :774
13/03/27 08:56:45.35 4EwfN00I
そういやテクノソフトのサンダーフォース系のサントラって今どんなんなんだろうな?
一時期買い取が7000円だの15000円だのしてたけど
当時全部買ってたから別に売り買いしようとは思わないけど
ひさしぶりに改めて聞いたら音質が結構残念でがっかりだった
昨今の新録の流れでこれらも録音し直されるとありがたいんだけど無理だろうなぁ…

679:SOUND TEST :774
13/03/27 13:26:55.26 0KblKqCV
サンダーフォースはⅥ事件で終わったんだよ
需要あると思うならテクノ自信が通販で再販してるっつーの

680:SOUND TEST :774
13/03/27 17:29:46.74 4EwfN00I
そりゃわかってるけどね>VI
ほんとにろくでもないことをしでかしてくれたよな…あれを発売してしまったセガにも責任あるんだけどさ
世の中には没ゲームなんていくらでもあるんだし発売せずに没にする勇気もときには必要だってことだよな
発売前からあれだけ叩かれまくってたタイトルもそうないのに

681:SOUND TEST :774
13/03/27 21:54:35.28 PLMTCahz
つってもテクノのCDは一回在庫蔵出しした分、下がるものは結構下がった
TFはともかくネオリュードとか風の丘公園なんかは需要自体が少なかったから尚更
昔はそこらへんも結構な値段してたからね

682:SOUND TEST :774
13/04/02 13:04:02.82 l3ataJqX
最近はプレミア熱が冷めてきた

683:SOUND TEST :774
13/04/02 13:45:56.28 yqDrU59Z
冷める奴がいる一方で新たに目覚める奴がいる
それだけの事

684:SOUND TEST :774
13/04/02 16:14:18.21 VmlRvB7+
せやろか?

685:SOUND TEST :774
13/04/02 20:54:46.12 9A6ZXopH
せやな

686:SOUND TEST :774
13/04/02 21:06:55.32 FBLHBxs0
CD買わず動画サイトで満足しちゃってる子も多いと思う
作業用BGM()の名前騙った違法アップロードとかもね

687:SOUND TEST :774
13/04/03 13:31:38.14 WM91cKrG
そのURLをドヤ顔で張る奴とかね
ゲーム音楽に限った話じゃないけど、こいつらの中では
音楽って薄っぺらな位置づけなんだなぁと

688:SOUND TEST :774
13/04/03 15:51:51.08 miFTktvS
例えば80年から90年代初めくらいって、20万とかのシステムコンポがバンバン売れたそうだし
特に音楽雑誌とか読まない一般人が音楽に大金出してた時代だったようで
たとえ景気が良くなっても、そういう時代はもう来ないかもな

俺らの世代ってCDアルバム3000円って言う値段設定はそれが普通と思ってるけど
今の10代とかシビアそうだもんな

689:SOUND TEST :774
13/04/03 16:19:08.38 xWey33O6
絶賛発売中のやつの違法うpはちゃんと取り締まってほしい
廃盤プレミアのは困るの中古屋転売屋だけだからいいけど

690:SOUND TEST :774
13/04/03 18:22:29.29 Tb46pBZX
>>689
プレミアものでも再販の可能性があれば権利者にとっては有害
サントラ未発売でも最近はちょくちょくCD化されるから、
結局は権利者以外はできないな

691:SOUND TEST :774
13/04/03 21:09:39.93 SJpCUfPr
実際いまだにCDアルバム3000円・シングル1000円ってレコード時代からの値段が
あいもかわらず続いてるのはおかしいとは思うわw配信時代になって尚更

692:SOUND TEST :774
13/04/04 02:05:01.05 3x862gaX
いや本とかゲームなんかはジャンジャン値段が上がってるんだから
現状維持のCDはいい方だと思うぞ。

693:SOUND TEST :774
13/04/04 19:19:48.09 RDbdJGWO
まあ安い買いものではないけど、
棚の中には20年以上前のCDが普通に並んでいるし、いま買っているCDも同じように
長く手元に残るものだと考えたらそんな高いとも思わない
経年劣化とか言い出したらキリがないけどね

694:SOUND TEST :774
13/04/04 20:44:35.46 nqnfhag4
ゲームと違って本もCDも劇的な進歩なんてないからなー、レガシーメディアってやつか
ヘンなどん詰まりのCD規格が何個かできたり、音質がよくなった程度だw

695:SOUND TEST :774
13/04/05 00:46:11.70 ROg7Sf4V
Blu-spec CDとかSHMとかか
前者はギタドラのサントラに採用されてたな

696:SOUND TEST :774
13/04/05 01:13:43.04 6f7YOIZD
MDやDATで出たサントラもあるんだよなー

697:SOUND TEST :774
13/04/05 03:14:55.20 iFJvBbcl
>>695
それ詐欺規格だろ
海外じゃ販売してない
詐欺だと訴えられるから

698:SOUND TEST :774
13/04/05 05:58:27.47 +RkxWN9x
>>697
実際に聞き比べてから言えよ…
Blu-spec CDは普通のプレーヤーで普通のプレスと比べてすぐわかるくらい音いいから
CDの規格もまだまだ奥が深いと感じさせるものだから
現状のCDでやれることもやってないのにハイレゾとかお笑いもいいところなんで

699:SOUND TEST :774
13/04/05 08:21:35.90 YCwZciJW
お、おう

700:SOUND TEST :774
13/04/05 16:08:05.76 zhUHqj5Y
信用しないわけじゃないけど、リマスタの違いと区別がつかないんだよな

701:SOUND TEST :774
13/04/05 23:43:43.23 FxVXiIF3
>>696
市販のMDサントラって交響組曲ドラクエ6以外なんかあったっけ?
コンパイルが自社通販でDATやMDを使ってたのは記憶にあるが

702:SOUND TEST :774
13/04/07 11:18:18.11 X6qDDWRU
テクノソフト再販来た

703:SOUND TEST :774
13/04/07 20:21:55.77 lMy/A/NX
情報サンクス
欲しかったサンダーフォースVのサントラ買えた

704:盆栽は虫が嫌
13/04/13 15:21:22.07 jj4kR/Zo
鉄拳シリーズのサントラ
異常な値段であったよ

705:SOUND TEST :774
13/04/17 23:29:45.23 qSp13eRr
ファンタジーゾーンの曲が使われてるダライアスがあるってマジ??

706:SOUND TEST :774
13/04/18 01:34:37.24 yJ6gaxih
大陸文化が生んだダライアスならあるよ

707:SOUND TEST :774
13/04/18 06:12:46.83 9ELvApsN
>>705
スレ違いだからよそでやれ

708:SOUND TEST :774
13/04/29 11:16:45.73 W3VQw9w8
激レア在庫を大放出!
URLリンク(twitter.com)
超プレミア品!
URLリンク(twitter.com)
激おこぷんぷんレア!
URLリンク(twitter.com)

メーカーがプレミア認定してどうすんだよ・・・
そんなことするなら再販しろよ

709:SOUND TEST :774
13/04/29 12:19:50.99 /n1KdCEi
メーカーが直接オークションで売ればいいのに。そのほうが転売される側もなんとか納得できる。

710:SOUND TEST :774
13/04/29 13:23:49.89 1N28pbo2
>>708
Sweepバカだな
先日のクレカ決済不審事故といいそろそろ会社がヤバいのはマジかもしれん

711:SOUND TEST :774
13/04/29 13:50:22.50 ye2Pf9EA
普通に考えて、足運んでくれる人へのサービスだな
プレミアつっても需要なんていいとこ2ケタだろうから再販も難しそうだし

こんなことより少し前の、できれば直販で買ってくれ!発言の方が衝撃だった

712:SOUND TEST :774
13/04/29 14:08:57.03 hHhaWwBw
サービスするのは構わんがそれをわざわざこんな形でアピールするのはなんかなぁ
逆にサプライズとして何も言わんほうがいいと思うんだが

713:SOUND TEST :774
13/04/29 14:55:43.33 VxKwXof+
いずれプレミア付くかもしれないから新作買ってよっていうアピールだろ
スウィープって元々プレミア付いてるCDを再発するようなハイエナ会社なんだし
どうせそれらを再販しても売れないんだから
新作を少しでも新品で買ってもらうために必死なんだよ

714:SOUND TEST :774
13/04/29 15:20:24.30 1N28pbo2
>>713
> スウィープって元々プレミア付いてるCDを再発するようなハイエナ会社
言われてみればそうだった

715:SOUND TEST :774
13/04/29 21:54:07.03 jtye6nBs
スウィープはグレフやゲーサイに感化されてるんじゃね

716:SOUND TEST :774
13/05/03 02:08:56.36 2SKIx6rp
エースコンバット2OSTってどこに売ってるんだ?
あれは限定品に分類されるの?

717:SOUND TEST :774
13/05/03 02:48:55.47 CxMwXrVQ
PSPのエスコンX2のエビテン限定版に同梱してた。単品販売はない
ちなみにアサルトホライズンとクロスランブルのサントラもエビテンの限定版特典
(AHは10曲前後抜粋のCDがどっかの特典にあったけど)

718:SOUND TEST :774
13/05/03 02:50:24.09 oKBPJGLZ
配信でいいならX2の7曲はないけど2だけならitunes storeで売ってる
URLリンク(itunes.apple.com)

CDが欲しいとなるとエビテンのX2限定版に付属の品で今はもう買えないから
オークションで出品されるのを待つしかないんじゃないか
URLリンク(ebten.jp)

719:SOUND TEST :774
13/05/04 00:03:45.28 8nhUdF4E
エースコンバット2の件はメーカー発の限定版じゃなくて
あくまでショップ特典だったから、抱き合わせとはいえ待望のサントラ化なのに
情報行き渡ってないんだろうなぁとは思った。
しかもシリーズとはいえ関係ないゲームの特典だったし。

720:SOUND TEST :774
13/05/08 15:08:29.64 SQmMe/cC
引越しするから本当に気に入ってるやつだけ残して全部売ったら30万になったわ
なんか肩の荷が下りたって感じだ

721:SOUND TEST :774
13/05/09 22:32:46.03 Snx786oE
もうそろそろサンダーフォース5の再販盤届くかな

722:SOUND TEST :774
13/05/10 23:58:15.39 yIl60UpQ
>>721
5月上旬発送のはずだが未だにマイページ処理待ちなんだよなー

723:SOUND TEST :774
13/05/11 03:04:52.69 SHfaeAAs
>>722
同じく。注文したのが先月末だったからかなぁ。

724:SOUND TEST :774
13/05/11 16:06:47.26 3BC91gFG
注文集まらなくて中止とかないよな
これもっと宣伝しないと売上100枚レベルじゃねーのか

725:SOUND TEST :774
13/05/11 17:24:32.27 edZ1vvuv
原盤は持ってるので2013は様子見してるけど
需要としてはどうなんだろう?と思ってオクとか遡ってみたら
同人の方は見かけるけどテクノ版は出品自体があまり無いみたいなのね
作りさえちゃんとしていたら欲しいという人は結構いるのかなあ

726:SOUND TEST :774
13/05/11 18:55:16.56 vy8QNuSR
同人のは後から有名になった時期に手にした人が多かったしそれなりに数も出たからね
SS/PS当時にテクノ通販でサントラを買った人はそこまではいなかったし
あのころはネットも発達してなかったから本当に知る人ぞ知る的な広がりしかなかったから数はないだろう

727:SOUND TEST :774
13/05/11 20:53:39.73 HdqrkpaE
テクノのゲーム買ったら説明書の巻末に通販案内があるって程度だったからなあ

728:SOUND TEST :774
13/05/11 23:14:48.21 GsVZfQlN
九十九の同人盤はVST音源だからオリジナルのSC88pro盤も欲しい

729:SOUND TEST :774
13/05/11 23:44:05.85 Fofw8sBm
通販だけじゃなく、今は亡きメッセサンオーでの店頭販売とか、
ゲームショウでの物販とかがあったけどね。

自分はそっちで買ってた。

730:SOUND TEST :774
13/05/12 01:57:21.17 xAMv8FR0
>>729
サンオー店頭販売っていったって拠点がものすごく限られてるし
ショーでの販売はあんまりお客ついてる感じはなかったし当時はショーで物販ってあんまりそういうノリでもなかった
見に来る側がね
テクノソフトは基本的には通販だったけど>>727が書いてる通りなんだよね
ゲーム買ったら通販先がわかるっていうファン向けサービスの一環だからそりゃ販売数少なくて当然
初期のフロムのアーマードコアのサントラなんかもそうだった気がするのはさておき
ネットがなかったころの通販は手間がかかることもあって敷居が高かったからね
今通販が隆盛なのはやっぱりネットがその手間を大幅に省いたからってのは間違いないし
手書きだったらなかなか注文しないでしょ?

731:SOUND TEST :774
13/05/13 21:47:59.14 rA3kzKxd
テクノソフトのサイトでメールに問題ある奴リストが挙がってるけど
もしかしてこの全員と連絡取れるまではサントラ発送しないとか?

732:SOUND TEST :774
13/05/14 06:45:27.35 3RDsrZDn
それは関係者かエスパーじゃないと分からんだろうなあ

733:SOUND TEST :774
13/05/14 12:50:37.37 lkloWiC2
あの形での連絡は、ショップの開店直後にも結構あったから
全部の出荷を止めてるのとは違うんじゃないかなあ
いまだにジャケット画も出てこないあたり、ただ単に遅れてるだけかも

734:SOUND TEST :774
13/05/14 19:05:11.68 hliiXvAo
5月15日から順次発送だってね。
問い合わせ書いちゃったから、俺は若干遅れそうだ…。

735:SOUND TEST :774
13/05/15 18:50:27.76 WSdIl7Im
今日見たらサンダーフォースVVol.10売り切れになってた

売り切れなさそうだからそのうち他のが再販されたら
それと一緒に保存用にもう1枚なんて思ってたら…

取り敢えず1枚確保したけど女々しい事に
シュリンク開けてしまうのに抵抗があるw

736:SOUND TEST :774
13/05/15 21:09:33.49 WpOKzJHd
>多数の発送処理に集中する為、この新規受注は停止します。
商品説明にこんな記述があるし、頃合を見てまた再開するんでは?
実態が見えにくいショップだからなぁ、運営も発送もひとりでやってたりするのかも

737:SOUND TEST :774
13/05/20 01:10:00.44 o0nk+Il2
シェンムーのサントラ、帯、
フイルムが付いて6000円は高い?

738:SOUND TEST :774
13/05/23 00:53:25.65 O/c/s1NR
再販版サンダーフォースVのサントラを入手された方
音質や音色は前に出たLost Technologyと比べどうでしょうか?
すでにLost Technologyを持っているのですが、アレンジ曲目当てでなければ買う必要性はあまりないでしょうか?

739:SOUND TEST :774
13/05/23 15:59:35.05 kMUtvU3k
よくなってるよ
見た目は安っぽいけどね
アレンジも良い感じ
持ってるならあなた次第かと

740:SOUND TEST :774
13/05/24 18:49:23.16 ce+Op1bT
>>739
旧版の公式サントラはともかくとして、Lost Technologyよりさらに音がいいとは驚きました
わざわざ回答ありがとうございました

741:SOUND TEST :774
13/05/25 03:36:43.61 VPMxAq6f
え…良くなってるの?
俺には旧版と全く変わってないように聴こえるが…

明らかに違いが分かるところがあったら教えて欲しい。

742:SOUND TEST :774
13/05/25 13:12:16.12 g4cBCrAK
こうやって形になる前はリマスターリマスター連呼していたけど
今回のこれに限っては結果的にそこまで手間かかってないと思うなぁ
厳密には検証していないけど、従来と同内容のトラックについては
自分も原盤と同じものに聴こえる
原盤CDからぶっこ抜いて最終トラックだけ差し替えたのでは…

743:SOUND TEST :774
13/05/26 00:40:48.94 zURQQzF5
最終トラックも「音色をオルゴールにした」以上のものじゃなかったし
そもそも原曲と別アレンジだから、コンプリートでもリマスターでもないし…
原盤もってるなら不要なんじゃないかな?
ま、原盤の価値は下がりそうだが。

744:SOUND TEST :774
13/05/27 05:35:53.67 Zs/TTxIj
再受注してるね。

745:SOUND TEST :774
13/06/01 20:07:38.87 /ZO7wnDB
エスカトスのアレンジ買える所がでてきた

746:SOUND TEST :774
13/06/01 23:36:20.36 dI6WBdPU
世界樹も再販か

747:SOUND TEST :774
13/06/01 23:59:17.21 7/8Wl0IS
>>746
え、マジで?

748:SOUND TEST :774
13/06/02 00:10:46.94 nXYo2GR0
マジだったら嬉しいな、2買い逃してたんだよ

749:SOUND TEST :774
13/06/02 00:12:39.43 TGPIR9kM
ぐぐったら5pb.から公式発表されてるね
直販のみかな?

750:SOUND TEST :774
13/06/02 00:57:25.16 wSYt67lH
RePACKとは...好評のうちに惜しまれつつも販売終了した数々のなかから、
特にリクエストの多いものをセレクトし、リパッケージして再販するプロジェクト

第一弾発売! 2013年6月19日(水)
6月の新作発売が待ち遠しい「世界樹の迷宮」シリーズ7タイトル。
URLリンク(5pb.jp)

751:SOUND TEST :774
13/06/02 01:15:25.32 FYJzsi0T
世界樹は新作に合わせての再販だし理解できるけど、これ第二弾以降あるんだろうか…w
セブンスドラゴンあたりも次に来るんかね

あとプレミアというわけではないけど、流通が5pbのWeb直販のみだった
Wiz戦闘の監獄/五つの試練あたりは再発来るかも

752:SOUND TEST :774
13/06/02 02:08:27.41 uDpxVoae
カルドセプトシリーズも再販してくれ

753:SOUND TEST :774
13/06/03 02:54:11.09 K77w9hyw
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

754:SOUND TEST :774
13/06/06 15:48:43.88 O4wvrP6j
KOEIの信長全集のサントラだけど追加情報ないかね、不安だわ

755:SOUND TEST :774
13/06/06 17:58:31.69 JgVznAF7
正直信長はあまりゲームには興味がないからサントラ目当てで30kはちとでかいな。
なにげにこのセット、目玉は初代じゃないか?

756:SOUND TEST :774
13/06/06 18:09:00.22 O4wvrP6j
サポートから返事来たわ
サウンドウェアの再発、レーベル替えただけ、だそうだ
ちなみに尼で2割引くらいになってるよ

757:SOUND TEST :774
13/06/07 00:00:45.47 5I0QrgBO
サウンドウェアもいいがBGM集(オリジナル)の方も入れたれば良かったのにな
というか普通に全部再発して欲しいところだが・・・

758:SOUND TEST :774
13/06/07 00:06:41.67 ePlL50P9
全部バラで買えたら良かったんだがなぁ。

759:SOUND TEST :774
13/06/07 00:30:24.45 W2AqpwrG
極上パロディウスのサントラ買ったら中身がパロディウスだ!だった
もう持ってるっちゅうねん

760:SOUND TEST :774
13/06/10 23:20:23.14 2WUEVj51
>>756
なんでゲームソフトの扱いかと思ったけど
ゲームとサントラのセットなのかw
究極音盤とかあるからバラ売りのほうが良かったなあ。
限定版の特典は火縄銃なのか…

761:SOUND TEST :774
13/06/12 08:24:16.32 8EplS9V/
これ高くね?バラで揃えりゃ2万くらいじゃ

URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

762:SOUND TEST :774
13/06/12 11:54:47.06 uW9ozONq
ageてまでリンク張るのはちょっとアレだが…。
バラで探すのが面倒とか、金で手間が省けるとかあるかもしれないし、
ハネケン氏が亡くなった反動でBOXセット自体がレア物に扱いに
なっているのもあるかもしれない。

当時品に下手に手を加えず再プレスして箱詰めという
ある意味理想形だったけど、リリース当初はそれほど売れず
余ってたみたいだね。他のアポロン作品も同じ形で復刻されるかと
期待したけどなぁ。

763:SOUND TEST :774
13/06/12 12:44:27.31 leRBdo1d
どれもだいたい20年以上前のCDだから
再プレス盤持ってたほうが寿命的には安心だろう

764:SOUND TEST :774
13/06/12 15:24:25.48 wKrX4yx8
つーかiTunesで売ればいいのになぁ。
廃盤ゲームサントラとか最適だと思うが

765:SOUND TEST :774
13/06/12 18:53:57.99 07KLfwOC
>>759
アマゾンで買ったのかな

766:SOUND TEST :774
13/06/15 00:11:35.63 SqOdJe1D
晒されてたからヲチしてたが45000円で終了だと
情弱が買っちゃったんだなぁ。まぁオレは3年ほど前に7万で売り抜けたケドw

767:SOUND TEST :774
13/06/15 00:16:57.24 Un4Si4c+
さすがに2万じゃ終わらんよ、と思いつつウォッチしていたけど
これだけ伸びれば>761もすっぱりと諦めがついたろ

768:SOUND TEST :774
13/06/15 02:57:05.82 CvOWP4Nh
>>761
まずまずの値段になってよかったねw

769:SOUND TEST :774
13/06/16 01:52:46.78 t/ejdhJK
まだ結構な値段するな
普通ならせいぜい3万弱ってとこだけど

770:SOUND TEST :774
13/06/16 02:24:07.65 zpmaQj+N
去年ユニオンだかでほぼ定価で見たけどなー。
つーか1以外は3000円しないぞw変なドラマのヤツは480円で売ってたし

771:SOUND TEST :774
13/06/16 06:39:11.58 kmONWkU/
【福岡】殺人容疑で韓国籍の夫を再逮捕=海岸の死体遺棄事件
スレリンク(newsplus板)
【社会】売春あっせん、月収200万=生活保護不正受給の韓国人女を送検―警視庁
スレリンク(newsplus板)
【社会】韓国籍の男ら3人を逮捕 大阪で偽シャネルを販売
スレリンク(newsplus板)
【ネット】韓国人による生野区連続通り魔事件のWikipedia項目が「ニュースサイトではなく事件の1つでしかない」という理由で削除 ★2
スレリンク(newsplus板)
【大阪生野区通り魔事件】 逮捕の韓国人、「日本人の弁護人イヤ」と主張[06/12]★2
スレリンク(newsplus板)
【大阪】「免許を取ったり、保険に入ったりする金がもったいなかった」 無免許状態25年、韓国籍の男を逮捕
スレリンク(newsplus板)
【大阪】山口組系暴力団関係者の韓国籍男ら2人を逮捕 投資詐欺の被害救済かたる詐欺
スレリンク(newsplus板)
【社会】宅配便悪用のオレオレ詐欺 大阪市生野区、韓国籍無職、張誠根容疑者(33)を再逮捕
スレリンク(newsplus板)
【社会】尿を容器に溜める→路上にまき散らす。京都の職業不詳男を逮捕[6/15]
スレリンク(newsplus板)
【政治】韓国人を「強き者には屈し、弱き者には横暴」 日韓正常化交渉、韓国非難の公文書 決裂させた日本代表
スレリンク(newsplus板)
【社会】韓国を訪れる日本人観光客数、過去2年で最低 特に女性が減少
スレリンク(newsplus板)
【ネット】 「NHKは国益にかなっていない」の声…ニュース番組などにおける中国、韓国寄りの偏向報道が批判の対象★4
スレリンク(newsplus板)

772:SOUND TEST :774
13/06/16 07:24:36.23 IkovYe20
単品ではなくあくまでメモリアルBOXが欲しい、という事での価格なんだろうね
皆が皆条件のいい中古品に行き当たるとも限らないし、手間も時間もかからないなら
こっちでいいや的な

773:SOUND TEST :774
13/06/16 12:19:10.81 G9aJlPgs
昔のディスクをどっかの倉庫から引っ張り出してそのままボックスに封入したわけでもなし
再プレスしてればそれだけ寿命は長いんだから、そら中古品単体を集めるより楽ですわ
それでも尼のマケプレとかで(値段にさえ目つむれば)過去のCD集めやすくなったけどね

まあ過去の履歴見たら30k~35kぐらいが多かったし、出品タイミング的なところも否めないが

774:SOUND TEST :774
13/06/16 14:01:25.32 1YBPAkYX
ウィズboxってこれだけで聴ける特典無いの?
あるのならそれ目的なんだろ

775:SOUND TEST :774
13/06/16 14:45:59.42 n/ObPXFt
BOX用に解説とかインタビューが新規に追加されてるけど、
音源は当時品がディスク単位で復刻されただけで、追加音源等は無かった。
こういうのが欲しいっていう人は逆にそれがいいんだと思うけど
単品揃えてもどっちにしても万単位の出費になるんだし、奮発するか
という感じなのでは。

776:SOUND TEST :774
13/06/17 15:54:31.07 TwYyTgXv
たのみこむで半額投売りされてたんだけどな
一人の転売屋が大量に購入して長年出してたけど

777:SOUND TEST :774
13/06/17 18:11:59.74 S3gOeStT
たのみこむ懐かしいな
グラナダとかブレスオブファイアのサントラ買ったな

778:SOUND TEST :774
13/06/18 20:10:03.30 7FJsfpbK
双界儀のサントラほしいワ

779:SOUND TEST :774
13/06/19 00:38:20.65 IhBcjQ2C
ウィズBOXってダダ余りだった気がするけど
作曲者のハネケンが亡くなってから一斉に市場から姿を消して
プレミアがついたんだよな。これに限らず発売が80年代のCDなら
絶対に再発盤を買ったほうがいいと思うよ。

780:SOUND TEST :774
13/06/19 12:51:23.76 L0bIah/S
Wizもかなり要望があっての再販だったはずなんだけどね。
復刻要望の声に応えてみたところで実際の売り上げはこの程度か、
という企業的な判断材料にはされてしまったかも。

何らかの形で再CD化されているタイトルでも
当時のアルバムを聴きたい、手元に置きたいとなると古いものを
探すしかないから。そういう意味では当時のデザインやライナーを
極力残した良いBOXだったんだけど。

781:SOUND TEST :774
13/06/19 14:20:56.41 +/xSGou1
復刻してーと叫ぶ奴は基本的に貧乏人だからな
いざ復刻されると買わない奴が多い
で、また買えなくなると再販してーと叫びだす
声だけはでかい。

782:SOUND TEST :774
13/06/19 16:43:33.19 Gj5tPsEb
果たして本当にそうかな?

783:SOUND TEST :774
13/06/19 20:29:54.19 Q1hwUcmF
だいたいあってる

784:SOUND TEST :774
13/06/19 21:31:38.39 4hNNIgwB
だいたいあってる

785:SOUND TEST :774
13/06/19 22:48:40.61 JyoYXisb
>>781
この値段はボッタクリ
ぼくのかんがえた復刻BOXとちがーう

などと喚いているうちに完売御礼

786:SOUND TEST :774
13/06/19 23:41:12.26 FUkUz5BE
じゃあ次のヲチな

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

787:SOUND TEST :774
13/06/20 00:33:11.42 w7tgqyxQ
ホッホッホッ
こりゃ豪気じゃのう

788:SOUND TEST :774
13/06/20 04:07:31.76 YJ1yrImp
どうしてドラクエ関連曲だけ太文字なのか

789:SOUND TEST :774
13/06/20 08:17:36.40 90LTrR0D
入札0だからここで宣伝か

790:SOUND TEST :774
13/06/20 15:11:14.23 KftEa3Dw
別に構わんよ

791:SOUND TEST :774
13/06/20 17:07:29.85 EzDzxPJR
じゃあすぎやま御大も亡くなったら・・・?

792:SOUND TEST :774
13/06/20 18:20:21.31 rZQ9Wbsx
ゲーム的な知名度が違い過ぎるからなあ
逆に追悼BOXとか商売のタネにされそうな

793:SOUND TEST :774
13/06/20 18:48:39.72 EzDzxPJR
あんまり関係ないけど、ドラクエの場面別BOXって何考えてるんだろう?
元が交響曲なのにバラバラにするって

794:SOUND TEST :774
13/06/20 19:33:37.24 lv6rW3RL
>>786
これ意外と図書館にあるよなw
ドラクエ関連は大抵あるし

795:SOUND TEST :774
13/06/21 22:40:12.15 Iz8alzbl
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |

796:SOUND TEST :774
13/06/21 23:22:18.60 EdYaOWjN
きめぇ死ね

797:SOUND TEST :774
13/06/24 21:39:43.75 8NgcIaxI
         _ _
     _, -¬ | |.| .|              \
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ,              ヽ
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ /             |     ふ
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /   ___.       |
    _.,_|   |    /   /  /   ノ( \.     |.     ざ
__,,-''"´   .,;;   く.,   / ./  _ノ  ヽ、_. \.  |
|   _,,-'' ^      ^"  /ノ((○)  (○)  \. |    け
|,,-''"´      、、     |  ⌒ (__人__)  ノ( | |
    |.       ヽヽ    \     |!!il|!|!l|   ⌒/`|    ん
     |i       ヽヽ    >   ⌒⌒        |
    .| !      ,     /             |.     な
   .! .{    ノ|   /               |
   i  ヽ--''"  |   {  .,             ./      !!!
   ノ        `<__,//   亅          ̄ヽ
            。 /    \          )へ、_ _
  =     =     、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
ー─‐―---,,,,,____  ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
ー─‐―---,,,___/ | ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
         ./||  | /  |\.      \、      ヽ
       ./  ||  | >   |  \      \       ヽ
____/   ||  | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
     /|.    ||  | ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
     / !     ||  |   /       ` ー .,,,       ,) 、
    ./  |.    ||  |  /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
__/   !     .||  |ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
   |         ||  |            ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
   .i          ||  |

798:SOUND TEST :774
13/07/17 06:45:31.57 t/Ia465H
・「震災時の朝鮮人犯罪」
レイプ、暴行、幾多
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
・横浜から品川方面へ朝鮮人の集団が刀や爆弾を持ち、暴れまわって婦女を強姦していた
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)

・千葉、大島、亀戸、長野での朝鮮人による暴行
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)

・発電所を襲う朝鮮人
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)

・朝鮮人による放火
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)

799:SOUND TEST :774
13/07/18 11:46:38.58 gmUhS9d3
BUSINのサントラ欲しいの~

800:SOUND TEST :774
13/07/19 19:21:49.12 FYuP1BF9
マール王国の人形姫
ファントムブレイブアレンジサントラ

こいつらのケースが白ケースだか透明ケースだかわかる人いない?
ケースかさばるから一回つぶしちゃったんだよなぁ

801:SOUND TEST :774
13/07/27 12:01:43.23 +wcp/gTn
保守

802:SOUND TEST :774
13/08/08 07:00:34.42 5s0JedOR
ほしゆ

803:SOUND TEST :774
13/08/14 19:07:09.75 o2T4lcX8
イースオリジンのサントラっていつ頃からあんな高くなってんの?

ヨドバシやビックのPCコーナーでずっと売れ残りが置いてあったのが懐かしいわ

804:SOUND TEST :774
13/08/16 11:21:28.69 vQ0E8yto
CDじゃないけどセガサターンソフトってそういうの多かったな

805:SOUND TEST :774
13/08/16 12:23:42.65 R2LTmZnl
ガレッガとか一時期はワゴンだったからな

806:SOUND TEST :774
13/08/25 22:17:47.57 V+spgDF4
リーヴェルファンタジアのサウンドトラックってレア?検索かけても価格出してるのがひっかからない

807:SOUND TEST :774
13/08/25 22:25:45.36 SrbNgsgT
単にドマイナーなだけで高価ではない

808:SOUND TEST :774
13/08/25 22:50:32.91 W2A8UlCi
そのゲーム名初めて聞いた
もう10年前のやつなのか

809:SOUND TEST :774
13/08/26 01:14:54.50 Ly4YtzpS
CDの数は出てないんじゃない?2回は見た記憶はあるけど。
曲そのものはアトリエシリーズを薄くしたようなものだし、ゲームの人気もなさそうだから、
需要も少ないとということで1000~2000円あたりだと予想する。

810:SOUND TEST :774
13/09/01 06:16:25.08 +LCIKJas
パケ絵見てみたらリヴィエラの人だった
リヴィエラのWS、GBA、PSP全部入ったサントラも馬鹿高くなってるよねぇ

811:SOUND TEST :774
13/09/01 16:55:23.33 yO98FlOf
いくらくらいになってる?

812:SOUND TEST :774
13/09/01 19:13:25.55 xyFX2mYd
>>806
アキバのボッタ超芋でも3K弱で置いてた
オクとかでは>>809くらいが妥当だろうね

813:SOUND TEST :774
13/09/04 10:52:50.39 vWKF1tmH
数の少ないもんだと
アマゾンでボッタ値で出品されたのを契機に
いっきにプレミアがつくこともあるからなw

814:SOUND TEST :774
13/09/04 16:45:25.81 Y8ltO+gV
相場が存在しないようなもんだけど、ヨッシーアイランドの未開封ってどの位になるんだろう
少なくともヤフオクの45kがまったく動いてないからそれよりは下だと思うけど

815:SOUND TEST :774
13/09/04 18:44:07.21 bFgeZBce
未開封はもう値段つけたもん勝ちみたいなところがあるからなー
オクの回転寿司より少し低めの値段かぶせて売ったりとかもやりたい放題だし

816:SOUND TEST :774
13/09/04 20:06:48.45 UgP8d8Jt
リヴィエラはアレンジ版(PSPと同じ)のゴミしか持ってねーや

817:SOUND TEST :774
13/09/04 22:59:24.38 UUY1aOh0
>>810
リヴィエラはGBA版が至高だよなあ

ゲームとか雑誌のおまけについてたCDとかプレミアつきそうでついてない値段が多いよね
ロロナのCDとかエアライドCDとかいつまで寝かせればいいの

818:SOUND TEST :774
13/09/04 23:09:51.67 kFiPRLSg
エアライドはそこそこプレミア付いてるやん
あとはスターフォックスのオーケストラとかいい値段する

819:SOUND TEST :774
13/09/05 11:22:39.46 h/eTrVsV
書籍付属の場合、元の本自体の定価が安いことが多いからなあ
たとえば1000円の書籍についてたCDが3000円になった場合
それがプレミアなのかというのは人によって解釈が違うんじゃなかろうか

820:SOUND TEST :774
13/09/06 19:42:14.66 zvvqYowm
>>819
そういうの例えばどんなのがある?
入手困難のギフトピアCD付属のは持ってる
プレミアかわかんないがカスタムロボのCD付属のがあるらしいけど今それが欲しい

821:SOUND TEST :774
13/09/06 19:59:30.71 NpHZvFd3
ニンドリ付属のやつはどれも定価超えてそうだが

822:SOUND TEST :774
13/09/07 03:59:26.19 4sPYIQEQ
予約特典とかの非売品CDだとプレミアという意味から外れてしまうのでこのスレで語れないw

823:SOUND TEST :774
13/09/07 11:27:46.93 DR2kwcSQ
定価数百円だしなww

824:SOUND TEST :774
13/09/07 13:12:17.36 b6UlTuKk
非売品や、定価を越えないのはプレミアとは言わないのは同意だが
いい値段のついてるCDについて語りたい、というのがスレの趣旨だと思うので
細かいツッコミを防止する為に、次スレは「高額・プレミア」にしようw

825:SOUND TEST :774
13/09/07 13:27:47.09 a7WwqrJC
次スレにはまだ遠いな

826:SOUND TEST :774
13/09/08 01:01:33.00 8oqv2yNm
  ★★★二度と戦争をしない為に最も確実な方法は、日本が核を持つことである★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

―この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v―

827:SOUND TEST :774
13/09/09 08:33:40.47 eMa6Rpzf
ゲームアーツベストコレクションがいつの間にか売り切れてプレ値になってて泣いた

828:SOUND TEST :774
13/09/09 22:42:23.06 HOePAK1x
一時的な在庫切れじゃないか?
8月の頭に見たときはアマゾンに在庫があったが

829:SOUND TEST :774
13/09/09 22:55:39.13 HOePAK1x
というか、あのWMのCDってどういう流通経路なの?
ネットで買える場所ってアマゾンしかないように見えるが…

830:SOUND TEST :774
13/09/09 23:05:00.25 xIXJ4qcb
レトロゲーム関係になると基本的にはAmazon専売というのがほとんどみたいだね
秋葉の専門店に卸されたり、特例もあるにはあるようだけど

831:SOUND TEST :774
13/09/10 00:00:21.34 hWsYvq0c
>>828
うん、だからようやく買おうと思って月末に見たらマケプレオンリーで3倍の値段になってて
一次的に切れてるだけならいいけどナツゲーとかにもなかったし
WMのアルバムってセガ系しか再販しないイメージがあるから心配で

832:SOUND TEST :774
13/09/10 10:10:37.64 TzxMYeHo
そういうのはこっそり動かないと、ここ見て初めて
やべー知らなかったわー、俺も探すわー、という人が少なからず出るヨカン

833:SOUND TEST :774
13/09/10 11:22:21.18 q1ozDUTS
在庫抱えてる転売屋がわざと質問して値段を高騰させようとしているようにしか見えない
そもそも本当に欲しかったら発売後すぐに買ってるだろ

834:SOUND TEST :774
13/09/10 15:36:38.60 QsoQLtlj
話の腰折り乙...ボキボキ

835:SOUND TEST :774
13/09/10 21:55:35.78 hWsYvq0c
>>833
> そもそも本当に欲しかったら発売後すぐに買ってる
ごもっともなんだけど優先順位下げてて買い損ねた
ものすごい後悔してる
安いわけじゃないけど内容からすれば高いものでもないので早く買っておけばよかった
夏コミあけたら…なんて待ってるから駄目だったんだな

836:SOUND TEST :774
13/09/12 01:30:12.35 zOCOXuh+
再販されてゴミ価値になったといえば~
蒼穹紅蓮隊,ドラッグオンドラグーン,Live A Live,
最近じゃ世界樹あたりか。まぁソッコー売っ払ったけど

837:SOUND TEST :774
13/09/12 16:46:53.78 /Fuc6aji
武蔵伝のサントラ放出してえけどケースがないオワタ

838:SOUND TEST :774
13/09/12 19:17:30.59 ltSu6VPC
20年前、新桃太郎伝説が面白くて発売日にサントラも買ったんだけど、今は1万円になるんやな~
めちゃくちゃヒットしたゲームってわけでもないのに

839:SOUND TEST :774
13/09/13 00:35:58.51 pdMeCk6U
天地創造なんてどこの店に行っても新品がワゴンの常連だったのにそのサントラは今・・・

840:SOUND TEST :774
13/09/13 04:51:10.69 9rH20s3+
前持ってたのがプレ付いてると酷く鬱エンドだよ
KOFアンリミとかソニックRとか...orz

841:SOUND TEST :774
13/09/13 10:41:29.26 99vA7qYR
>>839
あれゲーム自体は本当にどこから在庫が沸いてくるのか不思議なくらい
日本全国のゲーム屋で投売りされてたよなあ。
さすがにもう秋葉原にも残ってないかなw
>>836
一番酷いのはDODだな。最盛期は1・2あわせて5万以上してたから。

842:SOUND TEST :774
13/09/13 16:16:23.66 pdMeCk6U
ちょっと気になる程度だけど買うまでも無いかなあってサントラが後でプレ値になってるとその時になって急激に欲しくなるんだよなー
エターナルアルカディアのサントラとか在庫処分で半額だったのに何で俺はあのとき買わなかったんだろう
精霊機導弾も

843:SOUND TEST :774
13/09/13 22:10:44.54 zNeFJAqx
>>842
最近だと勇者30とノーモアヒーローズがそれだわ
こればっかりはホントに時と金の巡り合わせ次第

給料日前に酔っ払って勢いで買って後悔したもんが
気がつくといいお値段になってたりすることもあるし

844:SOUND TEST :774
13/09/15 04:46:58.89 813o5dak
痛んだり破損したら換えがきかないケースは難儀だわ
・紙ジャケ(パラッパ2サントラ)
・カラーケース(マリオパーティ3.ムジュラのオケ)
・あと~なんだアレ、ほら半端な太さのあいつ。
(SA-digilog-.ウォーザードetc.)よく二枚のとき入ってんの

845:SOUND TEST :774
13/09/15 04:55:38.73 nIX6v4iO
8cmCDシングルのプラ板が真ん中からパキっと割れちゃうのも悲劇だな
半端な太さのあいつは一応汎用ケースだから中古屋とかで探せばけっこう替えが見つかる

846:SOUND TEST :774
13/09/15 08:47:03.79 /vNOm+qi
コナミのMIDIPowerProシリーズはフロッピー付きのせいでケースが変な厚さに・・・。

847:SOUND TEST :774
13/09/15 10:32:55.70 f9WbdZ0g
複数枚組みのやつとか厚型のやつの代えのケースはブックオフの105円コーナーとかで探してるなー

848:SOUND TEST :774
13/09/15 11:13:03.64 BQNdnKOs
あとケース自体が特殊な奴なんかもある
交響詩ドラゴンスレイヤーのVol1だったかな、ドラスレのロゴがケースに付いてる
キングダムハーツのCD-BOXも1枚1枚はマキシケースなんだけどロゴ印刷入り

8cmCDの真ん中で折れた奴(そもそも8cmCD自体折りたたんで保存してる人が結構多かった)は
何枚かノリを剥がして別のCDから移植して修復したなw

849:SOUND TEST :774
13/09/15 11:50:43.51 aXdrR8oq
8cmCDは昔縦長のまま収納できる透明ケースが売っててよく使ったけど、
あれも最近見かけないしゲーム音楽に限らずたまに中古買うことがあるからちょっと困るな
このケースに入ったままブックオフの中古棚に並んでる8cmCDもあるから
それを回収する手もあるけど

850:SOUND TEST :774
13/09/23 18:09:53.47 m71Tf+f1
自慢させてくれ。黒ノアのサントラが1050円で買えた
幸せは個人商店(?)にあった

851:SOUND TEST :774
13/09/23 19:12:24.06 n1W1jQ81
10年前なら新品にしろ中古にしろ小さい店でワンチャンあったけど
今はまじでTSUTAYAかGEOしか残ってない、あとブコフ

852:SOUND TEST :774
13/09/23 19:58:27.84 fkqOVH6t
今のブックオフは価格に魅力がなさ過ぎて見るだけだな

853:SOUND TEST :774
13/09/23 20:00:48.61 n1W1jQ81
そうだね、550円750円950円の時代が懐かしい(´・ω・`)

854:SOUND TEST :774
13/09/23 22:01:35.26 RWhAKpr0
どこの店でも高額で置かれてるような有名プレミアタイトルにしか興味がなければそうなるだろうねw

855:SOUND TEST :774
13/09/25 15:42:15.15 ptTAJUt5
>>831
亀レスですまんがWMの一部CD新品はポテトでも扱ってたな
意外と池袋あたりに残ってるかもしれん

856:SOUND TEST :774
13/09/27 02:09:25.83 sZvu7J95
>>842
急に値段が上がるんだよな
ミスティックアークのサントラって数年前はAmazonで定価で売ってなかったっけ?
何でそんとき買っておかなかったのかともう本当に・・・

857:SOUND TEST :774
13/09/27 09:17:34.14 z7+lTvRv
ミスティックアークもSFCソフトの方は天地創造と並んでワゴンの常連だったなw
この2本は本当にどこの店に行っても980円~1980円だった

858:SOUND TEST :774
13/09/27 21:07:02.20 cXYFQlbh
>>855
こちらこそありがとう
探しにいってみるさー

859:SOUND TEST :774
13/09/28 02:03:16.43 29kejOTS
>>857
ドラクエ6の本数を確保するため、過剰に発注する必要があったんじゃないかな

860:SOUND TEST :774
13/09/28 21:43:00.32 a5bu6uHl
>>855
行ってみたけどなかったよー
残念
帰りに馬場ミカド寄って遊んできたゲームで自己ベストに近い点が出たから満足っちゃ満足したがw
あと遠山さん本買ってきた
ポテトでもミカドでもジャレコシューCDは売られてたけど尼で注文して受け取ってないからスルーしてしまった…

861:SOUND TEST :774
13/09/30 19:22:46.23 lmykwZcP
URLリンク(dengekionline.com)
ロックマンXシリーズのボックス出る
8ってプチプレミアついてたっけ

862:SOUND TEST :774
13/10/01 18:54:02.23 672HqgOa
x1~6までのCD出てるから割高感が凄いな

863:SOUND TEST :774
13/10/09 00:25:51.96 8IxSyVWa
こないだ無印BOXのE缶がでたから
Xはまた5年後だなと思ってたらえらい早く来たな
また誰かが1回聞いてPCに落として出品してくれるのをまつか

864:SOUND TEST :774
13/10/19 10:11:45.00 3W8Bhs7G
3rd strikeの中古ソフトが500円以下で
サントラが6000円以上
なんだかな~
内蔵音源だから吸い出しも出来んし、ソフト買って録音すっかw

865:SOUND TEST :774
13/10/19 20:34:23.78 qYtjxgQo
それマケプレの言い値だろ
boxに収録されたからもはやそんな価値はない

866:SOUND TEST :774
13/10/19 20:37:23.59 UhXKeA7V
ゲームソフトよりサントラのほうが高いものなんていくらでもあるし

867:SOUND TEST :774
13/10/20 02:32:47.47 FTY199kS
そんな身も蓋もない言い様じゃあ話が転がらんのう

868:SOUND TEST :774
13/10/20 09:28:28.41 FxqQrTrZ
じゃあお前が転がせ

869:ねこめ
13/10/24 15:59:32.51 PMg/laDq
俺だ!!

870:SOUND TEST :774
13/11/20 19:43:05.85 4QRsAf0A
秋葉だらけにサイレントボマー置いてるw
いつかのあいつは買えたのかな(´・ω・`)

871:SOUND TEST :774
13/11/23 17:10:29.90 73nMJViG
いくらだった?
まさか10万円とか?
サイレントボマーなんて
ここの住人だけでしか話題になってないし
アマゾンでも9万くらいの値段付けてるけど
ここの住人なのかもなww

872:SOUND TEST :774
13/11/25 20:15:26.48 hTmYBBPB
>>871
3000円くらいだったよ

873:SOUND TEST :774
13/11/30 16:34:51.77 a2jj9D1+
彼はサントラどころかゲームからもネットからも離れて真面目に暮らしてる

874:SOUND TEST :774
13/11/30 21:34:03.49 Ex494KwM
健康的な事だ

875:SOUND TEST :774
13/12/13 02:27:40.22 iW0MCJrz
ボマーつかまえた

876:SOUND TEST :774
13/12/30 13:22:50.36 SPudgVrF
旧盤の方のエナジーブレイカーのサントラは最近どうですか?
相変わらずプレミアなんでしょうか?

877:SOUND TEST :774
13/12/30 15:54:29.15 5IeWtPMF
今でもナムコミュージックワンダーボックスの発売中止が夢に出てくる。

878:SOUND TEST :774
13/12/30 15:58:36.20 yUk1/ai0
あれは値段がふざけすぎていたな

879:SOUND TEST :774
13/12/30 18:45:27.92 HwOQIWxq
そりゃまあVGG・GSE・あとアラモードぐらいの復刻に「ナムコの伝説」DVD化ぐらいで
76500円とか言われたら、当時から笑いものにしかならんかったのも当然だろう
あんなもん欲しがる奴ならそれらの7割近くは所持してただろうし
アラモードやVGG1・2あたりの寿命が心配な古いCDの再プレス補完にも向かない

880:SOUND TEST :774
14/01/01 00:44:17.15 DypcNXz4
あのナムコ箱の企画はバカだとしか思えなかった
今でも家のどこかにチラシがあるはずだがよくもまああんなバカな企画を立てたものだと思った
頓挫して当然
そしてあの前後あたりから…知る人によればそれよりずっと前からだけど
ナムコは権利関係にやたらうるさいわりにファンサービスしないクソ会社になっていた

881:SOUND TEST :774
14/01/01 00:51:10.73 Tt8DAgax
まぁある意味堅実だよね
ファンサービスったって、いま金を落とさない客にサービスしたって
メリットないわけだし…

882:SOUND TEST :774
14/01/01 01:50:43.44 5/0wy9r7
でも出てたらプレミア付いてたかもな。

883:SOUND TEST :774
14/01/01 07:37:34.58 05mmaWJW
バンナムが存在しても何のメリットもなくなったから
早く潰れてほしい

884:SOUND TEST :774
14/01/01 22:54:23.51 V1XRAdsM
ナムコのは40枚組くらいだっけ?
それにいろんな特典付きだから
結構妥当な定価設定

885:SOUND TEST :774
14/01/01 23:05:11.57 2d/etwj9
ナムコ系って殆どビクターから出てたと思うけど
ここの80年代あたりのCDは本当に腐食が深刻。
うちのCDコレクションでプレイヤーが認識しなくなったり
傷がなくてもバラバラと音とびしてるの10枚くらいあるけど
全部ビクターのCDだった。

886:SOUND TEST :774
14/01/02 00:13:43.25 sNwZG7sw
あれが妥当とか笑わせるw

887:SOUND TEST :774
14/01/02 04:44:44.83 gEV7mf6Q
>>885
マジか
ここ何年も聴いてないけどチェックしといたほうが良さそうだな

888:SOUND TEST :774
14/01/02 04:51:27.32 BKtgNuHl
80年代というとグラフィティのVol.6までぐらいだな
昨年Sweep版のセイバー出たときにVictor版を引っぱりだして聞いたけど大丈夫だった
90年代は問題なし?

889:SOUND TEST :774
14/01/02 07:32:51.30 Q4GbeJif
まぁそんな実際問題になるならこんなゲーム音楽界隈じゃなくて
もっと大きな話になってくるだろうから、普通に保管してるならまだ特殊事例と捉えてもよいと思うよ

890:SOUND TEST :774
14/01/02 11:39:55.79 sNwZG7sw
実際古いCDはそろそろ寿命を考えたほうがいい。90年代初頭タイトルにしても20年経ってるんだぜ?
元の品質や(特に80年代CDは製法の問題もある。ゲームサントラじゃ殆どないと思うけど接着が甘かったりとかね)
日頃の管理によっても個人差はあるけど、100%大丈夫なんて保証はどこにもない

891:SOUND TEST :774
14/01/04 01:10:02.99 a35ikNvx
けどDVDよりは信頼できるよね?
おれっちの古い10年前のDVDはもう見れなくなってる
コピーしたのは3年くらいで見れなくなるのもあるわ

892:SOUND TEST :774
14/01/04 03:09:38.42 y7nMCACo
DVD正規品も海外製造のやっすいのは結構ダメなのがあるからな…
Rは(CD-Rもだけど)当然ディスク品質や保存環境に左右される

CDでもセンコロのサントラは元々かなり寿命が短い規格のディスクを使ってて
最近になってバルク版を販売してたりするな。きわめて特殊かつ極端な例ではあるけど

893:SOUND TEST :774
14/01/04 04:29:19.82 FKvRW8Pu
結局アナログメディアの方が長持ちするんだよな

894:SOUND TEST :774
14/01/04 16:47:56.73 xL5wzfYM
Rは太陽誘電のメディアで直射日光(紫外線)を当てなければ十分耐えられるでしょ。

895:SOUND TEST :774
14/01/05 15:58:23.47 SXaoAFeY
ちょっと怖くなってきたなぁ
CDの管理ってしっかりした方がいいんだろうか

896:SOUND TEST :774
14/01/05 16:07:57.02 iCZXzr5s
昔CD-RWが1回死んだがそれ以外は今のところ大丈夫だと思ってる
けど長い間CDで聴いてないからもしかしたら知らないうちに駄目になってるやつがあるかもな…

897:SOUND TEST :774
14/01/05 19:36:36.98 5j1JNTeZ
中古CD屋だって一個一個再生して確認してるわけじゃないしな。プレミアショップだってそうだ
CDに傷がありますよ、ライナーが汚れてますよとは説明に書くが
実際のところは再生できなくなってる可能性だってゼロではない

898:SOUND TEST :774
14/01/05 23:39:41.77 VODtqYeP
この手のものは普通の音楽と違って、当時に興味本位で買った後は
それっきり中古に流されるまでの間まともに保管されていなかったのでは?
みたいな警戒心はなくもないけど。特に古い盤になると。
買った時点でEACでエラー吐かなければ後は自分次第という認識。
中古盤でエラー出たのはゲーム以外でなら経験があるけど、あれは輸入盤で
プレス自体がいい加減だったぽい。

899:SOUND TEST :774
14/01/06 13:27:26.88 5tgpy0al
びっくりしたのは鬼武者だな
長年ゴミだったのに
気がついたら20000円くらいになってた

900:SOUND TEST :774
14/01/09 00:25:25.03 m6v5OBc/
ハイスコアガール5巻限定版のサントラ酷いな。
めちゃくちゃなアレンジ。

901:SOUND TEST :774
14/01/09 01:02:28.57 8u71ibEe
このスレで言われてもどうしろと

902:SOUND TEST :774
14/01/09 05:17:45.92 u7JCePq6
マンガ同様にクソいのは同意だがこのスレで言われてもなぁ…

903:SOUND TEST :774
14/01/09 08:46:36.91 2X0Al9T2
度量の無い連中だ

904:SOUND TEST :774
14/01/09 10:43:20.88 LgmG3Rmt
どういたしまして

905:SOUND TEST :774
14/01/15 16:44:38.94 JmYL9N3q
241 名前:とある名無し君 投稿日:2001/05/14(月) 00:36
昔、kumaさんからCDを買いましたよ僕。NGで見つけたんだ。
いやほんと、貴重なCDを安価で譲っていただいて感謝してます。
_______________________________

-----Original Message-----
差出人 : game <gamemusic@mail.goo.ne.jp>
ニュースグループ : fj.fleamarket.video-game
日時 : 1998年11月7日 7:45
件名 : [sale] old game music


>以下のゲームミュージックを手放します。
>特に記述のないものはCDです。
>>1枚500円以上で値を付けてください。
>代引書留郵便にて送ります。
>まずはメールにて。11月20日頃まで待ちます。
>(売る方にだけ返信致します。まとめ買いの方を優先する場合有り。)

_______________________________

906:SOUND TEST :774
14/01/15 16:45:40.93 JmYL9N3q
231 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日:2001/05/13(日) 02:59
●毒酋長(26) 題名:とおるとソックリの自慢君発見!
なんか、アルファレコードの帯びつきを持っていて
自慢したくてしょうがないらしいぞー!rawa君。
絶対相手にしない(誓い)。↓

●rawa(637) 題名:GMOの帯のコピー
GMOのレコードの帯に書いてあるコピーが思いのほか斬新であることに気づきました。
YMO商法以前の無謀ながらも革新的であった古きよきアルファレコードらしいコピー
がおさめられています。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月11日<金>>01時28分/海外
--------------------------------------------------------------------------------

907:SOUND TEST :774
14/01/17 07:57:45.04 3XKbpYEk
久々だな
懐かしさすらある

908:SOUND TEST :774
14/01/19 21:31:57.65 PS6rbumc
打倒GMM!

909:SOUND TEST :774
14/01/21 06:57:17.68 AILf2gYX
80年代~90年代のサントラを50枚くらい売りたいんですけど、どこに売るのが無難でしょうか?

910:SOUND TEST :774
14/01/21 08:39:29.07 d8CjXKOi
まとめて買ってあげようか?

911:SOUND TEST :774
14/01/21 11:45:57.78 3WlM+B6H
>>909
オクが無難。
未開封や超美品ならまんだらけもいいかも。

912:SOUND TEST :774
14/01/21 12:59:27.35 CwvegR55
ちゃんと相場は調べとけよ

913:SOUND TEST :774
14/01/21 13:17:58.30 HpbhEpwm
相場ってどこ参考にすればいいんだ マケプレか?ww

914:SOUND TEST :774
14/01/21 13:34:48.95 VHNhwwUe
アホか。
ヤフオクの落札相場だろ。

915:SOUND TEST :774
14/01/21 16:27:49.03 3WlM+B6H
その年代だとビクター版ナムコかサイトロン系っぽいな。

916:SOUND TEST :774
14/01/21 19:22:11.25 WqZrHvkJ
そこで東芝EMIですよ

917:SOUND TEST :774
14/01/21 20:24:02.46 GKxEIXgZ
珍盤ぞろいの徳間かもしれんぞw

918:SOUND TEST :774
14/01/21 21:11:35.56 gbJkJzoK
ここにリストを書けば値段付けてもらえそうだな

919:SOUND TEST :774
14/01/22 00:41:11.29 l95AmGyH
いままで貯めるに貯めた86年代からのCD3000枚
売りたい
最近なんだか情熱がもう無いことに気が付いた

920:SOUND TEST :774
14/01/22 03:47:30.62 MSp30+vL
1枚100円で買い取るよ^^

921:SOUND TEST :774
14/01/22 05:49:20.00 xs0ooiu3
・イースシリーズ
・S.S.T Band
これ需要ある?

922:SOUND TEST :774
14/01/22 11:40:05.32 8VbJoV0b
>>921
イースは4関連以外は再販などでかなり数があるからないと思う。
ファルコムで高いのはブランディッシュ2~3、パーセレの4くらい。
スペシャルBOXもあまり人気がないね。

923:SOUND TEST :774
14/01/22 11:41:02.61 8VbJoV0b
パーセレはイース4の事ね。

924:SOUND TEST :774
14/01/22 11:54:20.03 GzaR15RO
イースIVのってパーコレじゃなかったっけ?
パーセレはコナミ?

925:SOUND TEST :774
14/01/22 11:54:36.88 aWYe9fut
レアなタイトルでも帯付属品なしとか状態悪いと買取店では減額の嵐

926:SOUND TEST :774
14/01/22 12:47:35.88 xs0ooiu3
イースIVのパーコレは3枚とも揃ってるけどケース汚いし状態はいまいち。。
100円くらいで売れるかな?
てか、その程度なら売らない方がマシか。。

927:SOUND TEST :774
14/01/22 14:21:41.76 8VbJoV0b
>>924
すまん、間違ってるかも。

>>926
オクだと3枚セットで3000円とか出せば入札されると思うよ。
聞ければいいって人もいるだろうし。
イース4のサントラは比較的数少ないから人気ある。

928:SOUND TEST :774
14/01/22 21:41:45.25 xs0ooiu3
ケースって、新しいのとに取り替えても査定はあまり変わらないのかな。。?

929:SOUND TEST :774
14/01/22 22:55:46.91 d4VsqoiI
>>928
店によると思うけど基本変わらない思う

930:SOUND TEST :774
14/01/22 23:52:45.01 yErtwv6d
まぁケースなんて105円で買えるし取り替えてみても良いかもね
俺ん家付近にある某リサイクルショップはケースに傷があると300円くらい引かれるな

931:SOUND TEST :774
14/01/23 00:29:32.22 KjqZpL03
どんなにひどい状態でもケースはオリジナルの物がいい。
昔と今でケースの形状が微妙に違うのもあるし。
勝手に交換するな。

932:SOUND TEST :774
14/01/23 00:41:08.66 /QrNdHqk
まぁ中古の時点で誰もオリジナルのケースだとは言い切れなくなるしな
プリント済みみたいな特殊ケースなら別だけど、色さえ合わせてくれれば
あんま気にならんかな

933:SOUND TEST :774
14/01/23 00:42:34.73 jyDvdzsB
ケースは替えない方がいいね。
昔の分厚い2枚組ケースとかもう替えることも出来ないよね。

934:SOUND TEST :774
14/01/23 01:13:01.64 YDtLYu8L
>>933
> 昔の分厚い2枚組ケース
以前調べたところで今も売ってるっぽいのはこんな所か
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(diskunion.net)
URLリンク(www.com56.co.jp)

他にいいショップがあるかも知れんが

935:SOUND TEST :774
14/01/23 01:27:26.08 KjqZpL03
こんなケースに勝手に交換されると思うとぞっとする…
どんなに傷だらけでも交換するな。
交換したいなら買ったあとに個人の判断ですればいいだけ。

936:SOUND TEST :774
14/01/23 01:34:13.72 /Phr5jlE
まったく同じケースであれば交換してもいいと思う

937:SOUND TEST :774
14/01/23 01:41:33.43 gISeLSna
今市販されてるエレコムのCDケースとかクッソ薄くてすぐ割れるからな。100円ショップのやつはもっと酷いw
一応ブックオフとかでゴミみたいな値段で投売りされてる一般CDを買って交換することもできる
販売元・販売年代を合わせれば同一種類のケースは見かけなくもないからね

代替できないのは紙ジャケ・デジパック(当然)、シールが貼付されてるケース、
あと交響詩ドラゴンスレイヤー(ケースにロゴの刻印がある)とか、
キングダムハーツのCD-BOX(マキシシングルケースにロゴ印刷)みたいなタイプとか色々
スーパードンキーコング ジャングル・ファンタジーの3Dジャケット用に溝が入ったケースは
イエロー・ブリック・ロードのサントラが似た仕様だったので代用できるかと思ったけど。無理だったw

938:SOUND TEST :774
14/01/23 03:50:18.99 x3Y62Prd
またケースの話w
数年ごとに同じ話を繰り返してるな

939:SOUND TEST :774
14/01/23 07:45:07.71 la1XrGB/
数年ごとなら同じ話なんて出てくるの当たり前だろ

940:SOUND TEST :774
14/01/23 08:16:50.15 1c2y8YPM
数年ごとワロタ
厳しすぎw

941:SOUND TEST :774
14/01/23 11:44:30.01 1M9JaC6G
自分で持ってるCDのケース交換するくらい別にいいじゃん
偏屈なマニアはこれだから嫌だ

942:SOUND TEST :774
14/01/23 11:57:58.50 Zae+i/hz
特に分厚い2枚組ケースの割れ、ヒンジの緩み、爪がユルいとか折れてるとか悲惨だ

943:SOUND TEST :774
14/01/25 01:54:07.85 ZOXJLs4C
昔の2枚組ケースによく入ってた水色のスポンジが黄ばんでくるのは仕方ないんかなw

944:SOUND TEST :774
14/01/25 16:21:19.09 lra6UA63
あれとコミックの酸化(黄ばみ)は気をつけてても空気がある限りは防げない問題だからな
個人的には最近の1枚のサイズのケースに2枚入れる2枚組タイプのケースが
ディスクが取り出しにくくて嫌いだが

945:SOUND TEST :774
14/01/25 17:57:25.37 fmeEt31z
宇宙に真空の倉庫作るのが最強ってことやな

946:SOUND TEST :774
14/01/25 22:57:49.26 hYdRJAvK
レンタル倉庫に1000枚以上保管してるが状態チェックするのが怖いな。
衣装ケースに入れて何年も開けてない。未開封もあるが痛んでるよなあ。

947:SOUND TEST :774
14/01/26 14:43:50.38 NOILUqP9
FFCC初回ケースにあるスライムが固まって珊瑚みたいになってる。

948:SOUND TEST :774
14/01/27 03:58:20.68 zDCF0sg2
あれ悲惨だよな

949:SOUND TEST :774
14/01/27 11:17:30.63 jcewIFnS
>>926
パーコレのイースIVシリーズはiTunes Storeで1枚分900円で買えちゃうから微妙なところではあるが
1枚1000円位からならまだ需要あるんじゃないかね
実際ファルコムは旧盤含めた配信タイトルかなり多くて安いんで、そっちに流れてる若い人も多いかなと

950:SOUND TEST :774
14/01/27 14:31:43.17 4hqrmSA3
>>949
やっぱり物理的にないのがなあ。
今の若者はDL購入で満足できる人多いのか。

951:SOUND TEST :774
14/01/27 19:04:44.74 UYaz/Ppb
flac で配信してくれるならまだしもmp3 の配信なんて論外。だからCDを求める。

952:SOUND TEST :774
14/01/28 12:45:11.35 5x+GxLgZ
定価で売れるCDなんてほとんどないよな。

953:SOUND TEST :774
14/01/28 15:16:29.80 cxUGeafe
もうすぐハイレゾに移行してDLに移行させようって流れが出てきてるような気もしないでもない

954:SOUND TEST :774
14/01/28 19:43:21.61 fe/zfxyH
流行の歌ならともかくDLなんかゴミだからな
ゲームミュージックはCDで持ってる事に意味がある

955:SOUND TEST :774
14/01/29 03:06:04.56 0UoqX1Uw
DLは曲を買うわけじゃなくて、曲を聴く権利を買ってるだけだからね
所有欲を満たすにはCDを買うしかない

956:SOUND TEST :774
14/01/29 18:17:34.39 6SsY5u6s
ここ5年くらいに発売したサントラはプレミア付くとはあまり思えないものばかりだな。
BOXタイプ(ロック缶など)の物は化けるのかな?

957:SOUND TEST :774
14/01/29 20:48:18.79 5A+GHMeJ
変えなくなった途端にプレミア付くよ

958:SOUND TEST :774
14/01/29 20:48:50.79 5A+GHMeJ
×変えなく
○買えなく

959:SOUND TEST :774
14/01/29 21:08:05.88 ulC3Z3no
>>957-958
ゲームアーツのことかー!
あれは買えるチャンスはいくらでもあったのに買わなかったらいつのまにか完売してプレ値になってて泣いた
とっとと買っておけばよかった
再販もかからないし

960:SOUND TEST :774
14/01/29 23:02:06.64 b9yJ0RX3
プレミアじゃなくて吊り上げだと思う

961:SOUND TEST :774
14/01/30 03:03:28.88 iLBDhc5R
>>959
WM製のやつ?
WMってずっと販売してる物とそうでないものが極端だよな。
セガ系はずっと売ってるのに。

962:SOUND TEST :774
14/01/30 13:00:45.16 J7WibsNi
WMのレトロ系は元々沢山は作ってないと思うけど
ゲームアーツはどちらかというとマイナー寄りだろうし
数自体多くは出てないのかもね
Amazonのマケプレが馬鹿みたいな値段つけてるけど
ヤフオクや駿河屋に時々出るのは別にそんなでもない

963:SOUND TEST :774
14/01/30 20:52:34.28 Mv21mqHt
買取520円っていうのがねw

964:SOUND TEST :774
14/01/30 20:55:14.27 Mv21mqHt
別に限定って訳でも無いから
今年辺りに再販かかるんじゃないの
2012年発売だしね

965:SOUND TEST :774
14/01/30 22:44:45.70 b1a8U/bB
>>961
そうそう
買おうと思ったら品切れでえらいことになってた…もっと早く手を出しておけばよかったと後悔
なのでナグザットシューとコットンは
いらんかなーと思いつつも買ってしまった

966:SOUND TEST :774
14/01/30 23:00:28.34 eHccCCai
ゲームアーツのとナグザットのは1タイトルの為に買ったが・・・結局数ヶ月前に手放した
買取は2500円から3000前後だったかな?店はいくらの売価をつけるんじゃろうか

967:SOUND TEST :774
14/01/30 23:14:09.25 WaGnVeN6
総合スレにも書いたけど、スィープがテクモのBOX出すみたいよ
結局こういうのが出るまでにテクモゲームミュージック手に入らなかったなあ…w

968:SOUND TEST :774
14/01/31 00:37:28.52 eqqXdamf
アーケードっぽいからキャプテン翼は無理か。

969:SOUND TEST :774
14/02/05 13:25:18.42 J2MjzxLo
鬼武者どうなるだろうな、失望して売る人も出るだろうか
俺はもともと人間はどうでもいいと思ってたから値段下がったら欲しいな

970:SOUND TEST :774
14/02/05 14:24:38.03 tGwJRl7n
○○の作曲だから、という理由の人は失望かもしれないけど
大半の人はそうじゃないだろうから下がらないんじゃないの
むしろ再注目されて上がるかも

971:SOUND TEST :774
14/02/05 14:36:28.67 dBvwcZZz
作曲者買いしてた人は失望するだろうが曲買いしてた人には影響ないだろ

972:SOUND TEST :774
14/02/05 18:42:05.07 85ugmti4
手に入らなくなると逆にほしくなる
これが人間の心理な
過程なんてどうでも良い

973:SOUND TEST :774
14/02/05 19:31:28.28 P7R6az4v
まあ作曲者に失望して云々だったら崎元は使い回しばっかり、桜庭はマンネリ、並木はパクリといくらでもあるわけでw

974:SOUND TEST :774
14/02/05 23:10:50.22 BklVbut/
そういう話じゃないだろアホ

975:SOUND TEST :774
14/02/05 23:18:57.77 i7XU5zMt
鬼武者はまったく知らないけど
ここまで社会的に認知されたゲームミュージックを聴いてみたい、
所持したいという欲求はなくもないかも

976:SOUND TEST :774
14/02/06 03:16:38.10 6UPj7x72
ようつべとかで聴けるでしょ

977:SOUND TEST :774
14/02/06 08:33:44.39 LTCGZVCd
鬼武者が再販される事はこれで永久になくなってしまった

978:SOUND TEST :774
14/02/06 10:38:24.92 Ij13RO8D
もってて良かったわ。

979:SOUND TEST :774
14/02/06 13:55:01.29 j5WAbh9z
>>976
もう最後にそれしか手段がないときには使うけど
聴きたい音楽との最初の出会いがつべの垂れ流しとか不幸すぎる

980:SOUND TEST :774
14/02/06 14:41:29.04 C4NKnZzp
そのせいだか昨日一つ売れたわ
逆に値が下がるかと思ったけど

981:SOUND TEST :774
14/02/06 18:53:23.90 H+vs0d10
サガフロ2の楽譜が出てきた。
プレミア化してるみたいだけど需要あるん?

982:SOUND TEST :774
14/02/06 21:58:12.29 o7IGoGX3
プレミア化してるみたいだけど需要あるん?

何この矛盾
需要があるからプレミアなんだろ

983:SOUND TEST :774
14/02/07 00:54:27.52 nlusXVJ6
俺持ってるぜアピールしたいだけなんだろ

984:SOUND TEST :774
14/02/07 02:20:17.93 i6YX+8LM
プレミアついてても買い手がつかないのは良くあることだろ

985:SOUND TEST :774
14/02/07 02:52:47.89 RPRMzglc
今回の事件で鬼武者引っ張り出してきた。改めて見るとライナーノーツの内容がすげーなw
ライジングサンの第1楽章はいつ聴いてもかっけえ

986:SOUND TEST :774
14/02/07 12:49:36.20 T+lXQz9x
鬼武者のアマゾンボッタクリ価格が日毎に高騰する
現在最低価格22000円

他の佐村河内守関連の商品も売れとるわ。

987:SOUND TEST :774
14/02/07 17:29:52.95 je0x+BRC
CD相場的に言えば売名二段ロケットみたいになっちゃいそうだね
著作権放棄しても、制作企業や演奏者が拒否して再販は無理そうだし

988:SOUND TEST :774
14/02/08 18:45:57.41 d5uOwwJ/
詐村河内曲だからってそんなによかったかっていうとそんなイメージはまるでない
ゲーム音楽って感じもなければいい曲だったかっていうとそうも思わない
みんな煽られ過ぎで乗りすぎでしょ…

989:SOUND TEST :774
14/02/08 23:40:47.68 FZqJ46gm
>>899
こんな形で高騰してる謎が解けてよかったなwww

990:SOUND TEST :774
14/02/08 23:47:58.30 skBks0UM
>>989
鬼武者はもっと前から高かったけどな
カプコンセルピュータは再販少ないから人気があるのは高い
ロックマンはちょくちょく再録されるけど

991:SOUND TEST :774
14/02/09 00:28:36.66 pUh6uMZA
初代の鬼武者に釣られてか、他の鬼武者関連も高騰してきた。
手に入れるならお早めに。

992:SOUND TEST :774
14/02/09 00:40:21.92 Tc2guSCR
こんなんどうせすぐ暴落するよ

993:SOUND TEST :774
14/02/09 01:15:09.57 S7KcXIDr
ひがむな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch