【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】4at GAMEMUSIC
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】4 - 暇つぶし2ch388:SOUND TEST :774
09/10/24 19:56:09 2ebfYlnM
部外者だけど >>377 に一言

ID:nd/Ip+ex はなんか偉そうだよなぁ
自分がアップしたわけでもレスしたわけでもない お礼の対象者すらない
なのに、上から目線で偉そう・・・

仕舞いには「俺も持ってるけど>>374の返事見てうpする気がうせた。」
みたいな台詞 性格に問題あるよ・・・マジで


ID:nd/Ip+exみたいのは基本的にはケチで
他人に纏めたファイルとか少しも分け与えたくない人なんだろうと思った。
でも貰うことには少しも躊躇しない・・・クレクレみたいな


リアルでもこういうケチでおせっかいはたまにいるけど会社や知り合い間では嫌われてるなぁ
自分がものをあげたわけでないのに、介入してきて
自分が当事者みたいに振る舞うのはどうかと

だから
口をだしたらお金もだすみたいな 態度が必要かと

僕からのちょっとした忠告です

389:SOUND TEST :774
09/10/24 20:49:08 i8bjazOK
>>388が何を言いたいのかよくわかんないけど
この界隈に限らずクレクレのいるところには偉そうな奴も必ずいるものだと思う

390:SOUND TEST :774
09/10/26 00:34:26 uWk1imUe
>388
長々と何が言いたいのか分からない。
別にケチではないのでは?
>377さんは結局>285でアップしてるし?



391:SOUND TEST :774
09/10/27 09:42:56 G2emN2Zo
誠意うんぬんの言い合いは大体「誠意を表す力がない人」と「誠意をくみ取る力がない人」同士に起きることだろ。両方ほっときゃいい。モラルかざしても無駄なんだから

392:SOUND TEST :774
09/10/29 23:03:50 dANlovp7
と、放っておけない人がこのようにコメントしています

393:SOUND TEST :774
09/11/24 21:38:08 pFRz5lck
終わったな…

394:SOUND TEST :774
09/12/05 18:41:40 ijd6GGs0
MDX Online(MDXWin)のアフターサポートやってること今初めて知った。
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)
「MDXWinの本体のダウンロードもこちらから」・・・って、何処かにあった?^^;
本体DLへのリンクが見当たらないんだけど。探し方が悪いんだろうか。

オリジナルの最終本体v2.5.1.0は持ってるんだけど、新たにアップされてる本体じゃないと
アフターサポートの鯖に繋らないみたいで、どうしたものかと。

395:SOUND TEST :774
09/12/05 20:50:18 sUN43FLD
>394
どこだったか忘れましたがソフト落とせて、新しい鯖につながりましたよ

396:SOUND TEST :774
09/12/05 21:29:22 hODfdUGs
>>394
俺も知らなかった情報サンクス
無理やり探してきて2.5.1.0ってやつ落としたらサーバーつながったわ
公開停止してんのかなこれ?

397:SOUND TEST :774
09/12/06 03:01:53 Bi5U24vi
>>395-396
ファイル名で無理やりぐぐったら、キャッシュページから上手くいった!
ちゃんとオンライン生きてて感動したわ。助言thx!!

398:SOUND TEST :774
09/12/06 14:00:42 N0dl0UKQ
>>397
ファイル名検索したら見付かった!
同じく助言ありがとう~

399:SOUND TEST :774
10/01/03 16:46:22 LkqGiK+S
FMP Music Disk Vol.9って結局どんなんだった?

400:SOUND TEST :774
10/01/14 16:21:44 tYNtN4TT
記事が消えていたPSG(AY-3-8910)で非矩形波をがInternet Archiveに残っているぞ
ミュートとハードウェアエンベロープを使って非矩形波を鳴らせるぞ

やり方
1.矩形波以外の波形を出したいチャンネルをミュートする
2.三角波風の音を出すならエンベロープ10番か14番、鋸歯状波風の音を出すならエンベロープ08番か12番を選択
3.以下の計算式に従ってエンベロープ周期レジスタを設定する
エンベロープ10(14)番の周期=PSG入力クロック(Hz)/256/演奏したい周波数(Hz)
エンベロープ08(12)番の周期=PSG入力クロック(Hz)/128/演奏したい周波数(Hz)
4.エンベロープを有効にして発音する

PSGはチャンネルをミュートすると振幅が0になるのではなく、振幅1でホールドされた状態になる
この状態でも、音量指定やエンベロープは出力に反映される
エンベロープを有効にすればエンベロープ形状どおりの波形がそのまま出力される

MGSC用のMMLサンプル
1 /0 ; このチャンネルをミュート
1 s14 ; エンベロープ14番を選択
1 m42e8>m24dm21e<m42e8m45d+m42e8m32am28bm42e8>m24dm21e<m45d+
1 m42e8>m24dm21e<m42e8m45d+m42e8m32am28bm42e>m24dm21e<m32am28b

エンベロープ波形は純粋な鋸歯状波・三角波ではないため(対数的に凹んだ形になる)音がややつぶれた感じになるそうだが矩形波との違いは十分に聴き取れる
PSGのエンベロープではあまり精度の高い周期の設定ができないことが原因のようだ

401:SOUND TEST :774
10/01/14 16:22:48 tYNtN4TT
続き
手順の1を無視する、つまりチャンネルをミュート状態にしないで周期の短いエンベロープを適用すると、
YM系チップ音楽でおなじみのフィルター効果がかかったようなベース音を出すことができる

MGSC用(MSX)のMMLサンプル
1 /1 ; トーン有効・ノイズ無効
1 s14m85 ; エンベロープ14番、エンベロープ周期85
1 o2e1e1e1e1

エンベロープ波形をそのまま鳴らしてしまう手法も、フィルター風音色の発音手法も、海外(AtariST用のデータなど)ではごく普通に使われている手法であるようだ
PC98の「竹屋システム」にエンベロープによる音階発声機能があるらしい。ベーマガ(廃刊)にこの手法を使ったMSX用データが掲載されたことがあるらしい

エンベロープ10/14番の周期と音階の対応表 音階:周期(o1)-周期(o2)-周期(o3)  o2a なら64となる
G:143-71-36、G+:135-67-34、A:127-64-32、A+:120-60-30、B:113-57-28、C:107-53-27
C+:101-50-25、D:95-48-24、D+:90-45-22、E:85v42-21、F:80-40-20、F+:76-38-19

Internet Archiveのページが消えるかもしれないで記載しておいた(元ページは消失)
URLリンク(web.archive.org)

402:SOUND TEST :774
10/01/14 16:24:12 tYNtN4TT
続き
PSGの非矩形波はAY-3-8910、YM2149の他にもYM2203、YM2608、YM2610のPSGでも可能だ
しかしFMP、PMDにはPSGハードウェアエンベロープを制御するためのコマンドがないようだ
残念なことにFMP、PMD両方ともに開発放棄状態のため搭載が困難
参考にX1のNARDRVやMSXのMGS、xpmckではハードウェアエンベロープ制御するためのコマンドがある
今のfmgenはリズム音が搭載されていない問題も今はMAMEの fm.c を利用すれば内蔵することが可能だ(MAMEの fm.c にリズム音のデータが含まれている)
未確認だがfmgenはPSGの非矩形波も対応していないらしい
ついでにfmgenは長期未更新(fmgenの作者は夜逃げ?)
幸いfmgenはソースが公開されているので改良が期待できる(ついでにMAMEとfmgenとX68Sound.dllの3つのエンジンを統合?)
WinFMP.dll、PMDWin.dllは最近更新されたがSSG の音量と周波数がに変更になっただけでエンジンそのものには改良されていないそうだ
個人的にはMAME版WinFMP.dll、PMDWin.dllを出してほしい

fmgenソース URLリンク(www.retropc.net)
WinFMP.dll、PMDWin.dll URLリンク(www.fmp.jp)

403:SOUND TEST :774
10/01/14 16:40:17 2wmvsg9c
mameのダライアスで効果音がちゃんと鳴らないのはそのへんの再現度の問題なのか?

404:SOUND TEST :774
10/01/14 16:50:30 PM8cE4vc
mameのライセンスとWinFMPはそぐわない

405:SOUND TEST :774
10/01/14 18:01:28 /BvJjga+
懐かしい話題だな
FMじゃないけど

406:SOUND TEST :774
10/01/14 19:01:06 9EBQF2TJ
>>402
いつも思うんだが言いだしっぺがやるべき。

407:SOUND TEST :774
10/01/14 19:48:21 /BvJjga+
ドライバには詳しくないんだが、yコマンドとwコマンドで実現できないの?
1割り込み単位にテーブル上の値にそってyコマンドの値を変更せにゃならん、などなら大変かもだが

408:SOUND TEST :774
10/01/15 01:36:20 KY+EJ1KK
>402
>SSG の音量と周波数がに
「がに」ってなんじゃいと思ったけど
>ver 0.17 2010/01/11
> SSG の音量を86ボード相当に変更
> 合成周波数 55kHz での周波数を 55555Hz から 55466Hz に変更
こういう事なのね。
でも確かfmgenってSSGの音量調整がハードウェアエンベローブにはかからなかったと思うけど。

409:SOUND TEST :774
10/01/25 18:10:34 PtX0ITDK
どなたかブランディッシュ4とアドバンスドロードモナーク
お願いできないでしょうか
お礼はブランディッシュ123あたりで…

410:409
10/01/25 18:21:56 PtX0ITDK
失礼ブランディッシュ4じゃなくVTでした…
hootのほうはどうも一部曲が抜けてるみたいなので

411:SOUND TEST :774
10/01/26 22:19:39 Lx1+UOAm
>>402
>未確認だがfmgenはPSGの非矩形波も対応していないらしい
おら、その小汚い耳の穴かっぽじってよく聞けよ。
URLリンク(rapidshare.com)

>>406
同感だ。

>>408
ハードウェアエンベロープで音量が固定になるのはAY/YMの仕様だよ。

412:SOUND TEST :774
10/01/26 22:27:23 Lx1+UOAm
>>407
言うまでもなくyコマンドで実現できるがキーオンとキーオフを自前で処理する必要があるからかなり面倒。ゲートタイムを再現しようと思ったら地獄だと思うw
その手間の割には音階の幅が狭くて音量固定でLFOも使えなくてボリュームエンベロープも使えないしょぼいブザー音しか出ない。
おまけにハードウェアエンベロープの波形をリセットできないから、鳴らすタイミングによってプチノイズが発生する。

これ使うくらいならPSGPCMで波形メモリ音源でも作った方がマシだと思うよ。

413:407
10/01/26 23:21:09 ZNqVvvKl
>>412
回答感謝。
それならプリプロセッサ作るとか、
小品を手作業でやるとか
(前述したとおり、1割り込み単位のレベルでyコマンド書くのはキツいが、
1ノートごとに音程とキーオンキーオフを指定するくらいなら、手作業でもギリギリ現実的なレベル)
不可能ではないな。
当時は長い1曲全部yコマンドでやるバカ(褒め言葉)も居そうなくらいだったし。

要はヘンな音、その音源では普通出ないユニークな音、などを出せる魅力と、
ドライバ改造やプリプロセッサ作成や手作業やるコストとの天秤だよな

414:408
10/01/27 02:01:43 8vQ+4br6
>411
SetVolumePSG関数での事なんですけど音量固定ですか。
どこで調整してるんだろう。
私がfmgen使った時はFM音源の音量上げましたけど。

415:SOUND TEST :774
10/01/27 07:29:06 y9Ia+klu
C言語読めない人?ソースよく読めばSetVolume値は反映してること分かるよ。

416:SOUND TEST :774
10/01/27 16:29:28 Px8QO1NF
PSGの非矩形波を使っている曲があったぞ
URLリンク(takamatsu.cool.ne.jp)
ファミコン用NSFだが拡張音源のSunsoft5B使用(Sunsoft5BはPSGが含まれている)

非矩形波を使用すると音量固定になるけど海外では非矩形波を多用しているようだな

417:SOUND TEST :774
10/01/27 16:55:33 Vw6NCI67
イントロの「ぶぉ~」って音か

418:SOUND TEST :774
10/01/28 00:08:30 WGTqH5Yn
トラックYでずっとsawが鳴ってるけど、
yコマンドを書かずに、
a1 g1 f1 など普通に音程で書いてるね
どういう仕組で実現してるんだろう

と書いたところで、これFME7を使ってるんだよね
FME7はチップの機能でsawを鳴らせる
狭義のPSGではないんじゃね

つまり今話題にしてるネタとは違うんじゃね
VRC6だってsawをチップで鳴らせるし、それと似たような位置づけかと

419:SOUND TEST :774
10/01/28 00:39:16 deiN3FoU
* S<num>
FME7(Sunsoft 5B)音源(X, Y, Zトラック)用のコマンドです。
ハードウェアエンベロープ形状を選択します。
<num>はPSGの13番レジスタに書き込む値(0~15)です。

* M<num>
FME7(Sunsoft 5B)音源(X, Y, Zトラック)用のコマンドです。
ハードウェアエンベロープ周期を設定します。
<num>はPSGの11,12番レジスタに書き込む値(0~65535)です。

420:408
10/01/28 01:54:50 oTZCRdKq
>415
前に使ってSetVolumePSG関数で音量下げて調整してた時は
ハードウェアエンベローブ使用時だけやたら音量がでかく感じたんですけど、まいっか。
あ、実機86音源です。

421:418
10/01/28 10:55:10 WGTqH5Yn
>>419
yコマンド書いてたのか。間違い書いてすまんかった

ぐぐって見つけた、
URLリンク(www.radiumsoftware.com)
このサイトの記述を勘違いして解釈してた

422:SOUND TEST :774
10/01/28 23:00:07 ANBxS4u8
>>420
俺が書いた内容、全く理解してないよね。っていうかYM2608の仕様書も読んでないよね?

>ハードウェアエンベローブ使用時だけやたら音量がでかく感じたんですけど、まいっか。
SSGでハードウェアエンベロープを使うと、レジスタ$08~0Aの下位4bitで指定できるSSGの音量は無視されて音量Max(v15)で発音される。

>前に使ってSetVolumePSG関数で音量下げて調整してた時は
YM2608はFM/リズム/ADPCM音源部をデジタル出力してDACを通してアナログ音声へ変換、
SSG音源部はYM2608から直接アナログ音声を出力してるのは知ってるかな?
この2種類の音声がミックスされて86Bなどの音声出力端子から出力されているわけなんだけど、このミックス具合が各音源ボードで違ったりする。
(例:スピークボードと86Bを比較するとスピークボードの方がSSGの音量が大きい)

で、fmgenのSetVolumeFM/PSGはこのミックス回路を再現したもので(厳密には違うけど)、
FM/リズム/ADPCM音源部とSSG音源部の音量バランスを調整する為に用意されているんだわ。
だからハードウェアエンベロープを使った時のの音量調整を行う為のものじゃないので勘違いしないで欲しい。
それをやったらハードウェアエンベロープを使わない他のSSGパートの音量がかなり小さくなって使い物にならなくなるよ。

423:420
10/01/29 02:20:45 SMkN115R
>422
>だからハードウェアエンベロープを使った時のの音量調整を行う為のものじゃないので勘違いしないで欲しい。
いや、そんな事やってないって。
422の記述は分かってる(出だし読んで最後まで読むまで実は違ってたかなと不安になった)。
SetVolumePSGでPSGの音量下げた時
ハードウェアエンベローブを使ってないデータはそれなりにPSGの音量が下がってたけど
ハードウェアエンベローブを使ってるデータは下がってないように感じたから変だなと思ったの。

ただfmgenのソースざっと見たけどハードウェアエンベローブの音量、調整入ってるように見えるんだよね。

424:420
10/02/06 02:24:08 Rhm34YJe
fmgen008読んで話してたから全然気づかなかったけど使ってたfmgenは006らしく
fmgen006では本当にSetVolumePSGがハードウェアエンベローブにかからないようになってた。
というかコンストラクタ内でのSetVolume(0);以外ハードウェアエンベローブの音量がいじれないようになってたわ。
006のpsg.cpp123行目ね。

なんで008じゃなくて006使ってたんだって事になるけどPSG音量周りのアクシデントが別に理由で起こって
他のソフトのソースなどを参考にすればいいんじゃないのって流れで006にしたような記憶がある。

425:SOUND TEST :774
10/02/06 21:51:39 pfnpyVCz
ところでZMUSICのまとめたのってあるの?

426:SOUND TEST :774
10/02/24 01:53:36 VPjMYQUZ
>>425
MO回覧があったのはおぼえているが、持っているかどうかわからない
誰か持っていたらアップローダーに……は無理かな
吸い出しの真っ黒なデータとか山盛りあったものな

427:SOUND TEST :774
10/02/24 04:09:36 a2oLHALi
インターネット時代になってその辺警戒するようになったけど
データが失われる損失のほうがよほど問題だと思うのだが・・・

428:SOUND TEST :774
10/02/24 05:41:45 ykqOqFCR
逆に無法地帯になってねーか?

429:SOUND TEST :774
10/02/24 15:06:51 IBwFUetT
M1みたいなROM内のデータ直に鳴らす手段もある今の時代に
吸い出しデータについてそこまで神経質になる必要もないっしょ

430:SOUND TEST :774
10/02/24 15:13:56 Glr22FjG
ロムイメージはCPS2みたいなプロテクト物は微妙だが自分で吸い出せば合法であるのに対し
吸い出しデータは一部著作権者が許諾したものや本人がばら撒いたものを除いて真っ黒なので

431:SOUND TEST :774
10/02/27 07:25:13 UvUN0IXd
どっちも吸い出しじゃん。

432:SOUND TEST :774
10/03/03 18:57:34 /wQnhbdw
実際問題としてMAMEを全部実機ロムでコンプなんて人いないだろ
そしてロムを提供するほどのマニアならMAMEロムコンプぐらいしてるだろ
そういう前提で成り立っている状況で細かいツッコミを入れるような偽善ぶりは
個人的には最悪だと思う。そういう奴は俺はわかってるぜって顔したいだけだろ。

433:SOUND TEST :774
10/03/04 08:13:22 DUbQRJKL
去年までと違い合法ダウンロードできないのが問題

434:SOUND TEST :774
10/03/16 16:10:21 MVvJFSvF
X68Sound.dll改だが元にしているバージョンが2002.6.9バージョンのようだ
本家は2002.6.15バージョンだ(本家は開発終了を宣言している)
本家2002.6.15バージョンでは初期化し忘れの変数があったのを修正している

Athlon+対応(ソース内包)がダウンロードできないがInternet Archiveで可能
X68Sound.dllの全バージョンのURLを記載しておく

本家 URLリンク(homepage1.nifty.com) (ソースもあり)
ROMEO対応 URLリンク(gorry.haun.org) (ソース内包)
Athlon+対応 URLリンク(web.archive.org) (ソース内包)
96.0KHz出力対応 URLリンク(www.vesta.dti.ne.jp) (ソース内包)

435:SOUND TEST :774
10/03/16 16:38:33 d36lWDoM
超グッジョブ

436:SOUND TEST :774
10/04/02 01:31:59 9zeXKUpR
MDXデータをいじりたくて,逆コンパイラを探してます
簡単に見つかると思いきや,意外にも見つからず・・・ご存じですか?

SMFとかにコンバートしていじるとか方法は色々あると思うんですが,
逆コンパイラがあればそれに越したことはないなと思いまして

437:SOUND TEST :774
10/04/02 01:56:57 aKZUGgIV
持ってる友達とかにきいて、もらえばいいじゃn

MDXデータをいじるってのがよくわからんけど
用途・動機などの点で
過去の実績も見えないから用途も見えないってとこ

トラッカーやなんかの、直接エディタでいじれるようなデータと違って、
MDXデータは割と後からの編集は大変だよ
逆コンバートして出てきたソースは、
MDXドライバ標準機能だけ使ったシンプルなオリジナル曲ならともかく、
大抵はとても解読できないものになるはず

438:SOUND TEST :774
10/04/02 04:23:56 a21HU2Ak
yコマンド使いまくりでもない限りそう難しくはないと思うけどな

PC98用ならdos窓から使えるかもね

439:SOUND TEST :774
10/04/02 07:35:06 HE7LLUfn
シャーペンにあったコンソール窓みたいなのあったら便利だよなぁ・・・

440:SOUND TEST :774
10/04/02 12:14:12 aKZUGgIV
SX-Windowは面白かった
たしかOSサービスコールも、SXCALLっていう拡張されたものが追加されてたんだったか

441:SOUND TEST :774
10/04/02 13:29:44 VYvkFPhd
run68+dm.xでいいと思うが

442:SOUND TEST :774
10/04/09 17:20:10 JW7oHJxt
>>436

昔、MDX2MUS.COMというツールで、
MMLに変換して、ほかの音源ドライバに移植したりしてたけど
もう配布はされてないのかな?
PC9801のDOSで使ってた物だから相当古いけど。


443:名無しサンプリング@48kHz
10/04/12 23:46:25 uRkMAl1I
>>436
ベクター辺りに転がってたと思うけど?

444:SOUND TEST :774
10/04/16 15:15:59 4iRGk155
>>437
ビブラートやレガートを全部ベンド並べてやってるようなデータでもなければ
そうひどいことにもならない

note.x使ったデータは別

445:SOUND TEST :774
10/05/06 12:59:11 TDvIrsE5
だれかPSP版イースフェルナガに追加されたイース3X68版の新曲をPC-88版用にアレンジしたやつをPMD/FMPにしてくれ

446:SOUND TEST :774
10/05/09 19:05:08 fURfST8q
フェルナガの野望

447:SOUND TEST :774
10/05/09 19:10:48 75DsSFfx
念レスの計成功

448:SOUND TEST :774
10/05/24 15:42:36 tyYL7prO
やはりOPN系はMAMEの方が優れているそうだ
しかもMAMEではYM2608のリズム音も内蔵されている
ぜひWinFMP&PMDWinもMAME版を出してほしい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:44:54 ID:bXCS4K/J0
それより音源のエンジンを変えられるように仕様変更してくれ
今hootに実装されてるのよりMAMEの最新版のがOPN系の再現性が高い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:57:04 ID:xXJ23UAA0
>>425
MAMEはたしかFM音源のサウンドテーブルのサンプリング周波数が解析されて
擬似的なテーブルじゃなくて実際のを使えるようになったからじゃなかったけ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:20:49 ID:BziNh87T0
SSGの部分もMAMEの方がいいという話が
同じもので聞き比べてみたい気はするw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:43:31 ID:8m8P3/290
UF氏がM1でスナッチャー鳴らしてたね
あの辺が参考になるかな

449:SOUND TEST :774
10/05/24 20:32:38 uAmAs1B7
>>448 >>406

450:SOUND TEST :774
10/05/25 01:04:39 PRZVwzMn
音の良し悪しに関して聞いた話で人に要求なんてできない

451:SOUND TEST :774
10/06/09 22:24:26 KNj8tfYX
hootで再生中に、再生速度を変えたい場合どうするんだっけ?

hoot.iniに「高速再生/低速再生の速度調整」オプションがあるのは知ってますが、
再生中に特定のキー操作で速度変化させるのか、iniのオプションで数値を変えたら
最初から倍速/低速で鳴るのか、そのへんよくわからなくてあちこちググってる最中です。
([+]や[-]キーかと思ってやってみたけど、違うなぁ・・・)

452:SOUND TEST :774
10/06/10 00:23:28 yTWwQq/e
>>451
hoot.txtくらい嫁
Ctrl-F/S 高速/低速再生


453:SOUND TEST :774
10/06/10 00:23:43 bN+tfIme
>>451
hoot.txtに書いてあるCtrl+F/Sじゃダメなの?

454:451
10/06/10 01:15:11 D+xKZs9s
>>452-453
ぐぐる前に同梱テキスト全てに目を通すべきでしたね。いやお恥ずかしい
わざわざレス㌧です。おかげで万事解決しました。

455:SOUND TEST :774
10/06/23 11:19:49 SaH2k4aT
ダメだ、どれだけ検索してもMDXWinが見つからない
復活したって聞いたからまた聞いてみたいんだが
誰か持ってる人いましたらupしていただけないでしょうか

456:SOUND TEST :774
10/06/23 11:44:58 B0bH0MR5
MDXWin自体は復活していない

457:SOUND TEST :774
10/06/23 12:01:52 SaH2k4aT
あー、それは知ってます。
別の方がオンラインを引き継いだらしいところまではわかったんですけどね。
上の方でも書いてあるようにその方のページにもリンクがないし
手元にあるのがVer1.0と古すぎるので、最終版が欲しいのです。

458:SOUND TEST :774
10/06/23 13:29:26 Uug9Gnb2
>>455>>457
「MDX Online AF」のページは見つけていると思うので、それを前提に。
当該ページURL末尾の「.html」部分を最新版ファイル名(/***.zip)に替えて入力

ファイル名は「MDX Online AF」でぐぐれば一発だし、多分もう知ってるでしょ

459:SOUND TEST :774
10/06/23 14:27:45 SaH2k4aT
>>458
ファイル名直接入れるのは最初に試したんですが
さらに階層が一つ下だったんですね。
おかげで落とせました、ありがとうございます。

460:SOUND TEST :774
10/06/23 16:48:37 z8VLTJLF
YM2608のリズム音源waveファイルって自分で作れますか?
やってみたけど読み込みエラーが出てしまいます
ビットレートが705kbpsになってないからかな・・・・

461:SOUND TEST :774
10/06/23 17:18:44 GNYemYEK
>>460
URLリンク(firestorage.jp)
opna

hootで再生確認済

462:SOUND TEST :774
10/06/23 18:40:37 z8VLTJLF
そのファイルは持っているんですが
自分でサンプリングしたサウンドファイルに差し替えれないかなと
たった今できたんで解決しました
ありがとうございました

463:SOUND TEST :774
10/07/02 05:47:21 xXK3qAlz
Microsoft Virtual PC 2007にWindows98SEインストールしてデバイス見たら
SB16とCreative Music Synthっていうのがあるのに気付いてためしにmidi鳴らしたら
微妙な感じでFM音源が鳴ってたけどこれのエミュレーションの再現度ってどうなん?
あんまり検証した人いないか・・・

464:SOUND TEST :774
10/07/02 09:36:45 afoUmMLr
midi鳴らしたらFM音源が鳴ってた!?

465:SOUND TEST :774
10/07/02 11:46:59 LkdhosOy
OPLだかが乗っててそれでMIDI鳴らしてたんだよ昔のSBは

466:SOUND TEST :774
10/07/02 12:02:24 vYAgxiy/
懐かしいね・・・
GM音色が用意されてて、2オペのへっぽこ音が鳴るだけだった気がするw

467:SOUND TEST :774
10/07/19 22:33:03 sbzB3D6b
とあるスレから来ました。

Eternal SPU Pluginで録音したSPUデータを、MIDI変換できますか?
出来るならやり方知りたいです。

468:SOUND TEST :774
10/07/22 12:47:58 zpc9+xoT
過去ログチェックしたけど該当レスがこれだけしかないから厳しいんじゃないかな
多分エミュから直接MIDIデータを吐かせるプラグインでSPUデータをMIDI変換するものじゃないと思う
809 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2007/03/02(金) 22:20:01 ID:DF7CuOmV
SPUからMIDIログ吐かせてもDVAかつProgramChange無しだったりして
更にSPCと同様に音色ごとの基準周波数の問題もあるから大変だな

813 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2007/03/03(土) 13:08:25 ID:s2KlDCUv
同じ曲でもPSFよりSPUが欲しい=2mid目的と認識していたが
分かって言っていたわけではないのか

SPUログ書き出しと同じような方法でMIDを吐けるプラグインがあったと思う
かなり昔の話だからどこにあるかはわからん

469:SOUND TEST :774
10/07/22 13:45:11 DyOXJK+E
>DVAかつProgramChange無しだったりして
>更にSPCと同様に音色ごとの基準周波数の問題もある
この問題がある限りはなかなかイージーにはいかないね
わかってる人は自分専用のツール作って使ってる、というのがよくある感じかと

470:SOUND TEST :774
10/07/22 20:13:45 mrpunLVf
わかってる人ならログなんか取るよりシーケンスデータの方を見てそうだけど

471:SOUND TEST :774
10/07/22 21:03:02 DyOXJK+E
>>469より一段上でわかってる人はそうだな

ログ取りは解析の一環としても使えるし、その場しのぎのデータ取得方法としても使える、
ドライバもデータフォーマットも選ばない

シーケンスデータの解析とはメリットデメリットが分かれてるから使い分けはアリ
全部わかってる人ならシーケンスデータだけでいいだろうけど

472:SOUND TEST :774
10/07/22 21:38:00 j9N8EedJ
>>468
なるほど・・・今はあるかどうかわからないのか・・・。
Eternal SPU PluginでMIDI出力できればよかったけどな

473:SOUND TEST :774
10/07/30 17:03:32 Sl3T87sn
>>466
Virtual PCのあれはエミュレーションの精度が低く設定されているのか、
鳴らすと酷い音になる。
ただでさえ酷い音なのに。

474:SOUND TEST :774
10/09/08 00:59:50 k2b5haBo
MSXFANのひでー話の曲がどれも好きだったんだが、さすがにKSS出回ってないな
マイナーすぎて無理かw

475:SOUND TEST :774
10/09/09 12:38:00 21q+Dfhl
過去に作成バッチが出回ってたけど、KSSそのものは配布されてたっけか。

476:SOUND TEST :774
10/09/19 13:28:34 Lzrwsood
マイナーなFM音源曲ってたまらんな。いつか誰か一斉放出してくれないかなぁ

477:SOUND TEST :774
10/09/20 11:19:28 gx+Dx15n
ガキの頃はまさかFM曲を肴に酒を飲む事になるなんて思いもよらなかったなあ
まあ石川産の安い酒なんだがw

478:SOUND TEST :774
10/09/20 22:04:22 rKuBjGjU
FMを肴に、たまらんな。
魂が震える感じがする
一緒に飲みたいの

479:SOUND TEST :774
10/09/20 22:45:23 51zVufTw
お前らとはうまい酒が飲めそうだ

480:SOUND TEST :774
10/10/01 08:58:12 D19047iF
俺は矩形波でも魂が震えるな
呑みながら曲(データ)交換とかやりたいし、
今はノートPCがあれば楽勝だなんて、すげー時代だ

一度、ありかまさんと馬鹿話しながら呑みたかったぜ……

481:SOUND TEST :774
10/10/02 06:47:34 5d830Kcn
foobar1.1にNEZPLUG移植してくんないかなー
GameEmuPlayerのNSF、HES、KSS、GBSは聴けたもんじゃない

482:SOUND TEST :774
10/10/02 15:54:46 4hb/I+tg
foobarはチップ音源系よわいよな
未だにPMD/FMPの再生が実質出来ないし

483:SOUND TEST :774
10/10/03 01:56:21 C0N9ISj1
mdx形式のファイルを作りたいと思っているのですが、
作成方法を解説しているページはありますでしょうか

MMLの書式とかコンバート用のコマンドとか、知りたいです

484:SOUND TEST :774
10/10/03 02:14:23 LFAA34Md
mdxコンパイラのドキュメントに書いてあるんじゃね

485:SOUND TEST :774
10/10/03 09:37:59 X4dC2e5m
ちょっと質問すんません。
MIDI→PMD って変換できませんか?

486:SOUND TEST :774
10/10/03 10:54:58 C0N9ISj1
本家X68k版ではなくMXDRV98であれば、mxcとかのコンバータも入手できますね

98エミュ上で作成して、MXDRV98で変換して、何とかしてWindows上に持ってきて、
MDXWINなりX68kエミュ上で聞く、なら可能なのかな
うーん、面倒…

X68k版のmxcとかpdxmとかの周辺ツールを、今でも入手する方法はありますでしょうか?

487:SOUND TEST :774
10/10/03 11:19:50 LFAA34Md
98版のmxcはDOS窓で動くだろ?

488:SOUND TEST :774
10/10/03 12:01:52 Rab2fY4G
>>483,486

MMLを書いてからmdxファイルにコンパイルするのに、
run68または68エミュと、68時代に入手したnote.xを使ってるけど、
前者は入手可能だよね

後者の入手方法が不明なのが問題、
もっといえば、>>483のとおり、mdxファイル作成がロストテクノロジーに近づいてるのが問題ってことか

489:SOUND TEST :774
10/10/03 13:51:27 C0N9ISj1
>>487
なるほど、DOS窓でコンバートすれば手間が省けますね

>>488
note.xとか、よかったみたいですね
昔のパソ通であれば、x68k用ライブラリとかに結構周辺ツール類が転載されていた気が
するのですが、今は探してもみつからない状態で…

しかしロストテクノロジー化してしまうと、実に勿体無いですね
データ類はともかく、ツール類まで入手不能になってしまうとなぁ

490:SOUND TEST :774
10/10/03 14:00:13 LCCJYa43
>>485
通信規格を音源ドライバに変換するのはさすがに難しいと思う
できたら教えてくれ

491:SOUND TEST :774
10/10/03 17:53:35 Rab2fY4G
note.x0.8.5の配布規定は
> 転載に関しての制限はありません。また、その報告の義務も
> ありませんが、このドキュメントは同梱するようにして下さい。
だな
別に配布禁止ってわけじゃないんだよな

492:SOUND TEST :774
10/10/03 18:37:32 t83jtrwg
なかなかの無茶ぶりですね

493:SOUND TEST :774
10/10/03 18:38:43 t83jtrwg
mdxの書式ならGORRYさんのところの改造版mxdrvとかで判らないかな?
自分は使わないから落として中を見たことはないんだけど

494:SOUND TEST :774
10/10/03 23:23:25 C0N9ISj1
MXDRV関連のツール、昔のパソ通のログとか見てみたけど、見つからなかった…
しょうがない

なんとかロストテクノロジー化は避けたいと思ってるのですが、どうしたらよいのでしょうね

NRTDRVみたいな情報ページを、atwikiとかに作れば、情報を後世に引き継げるのだろうか
私には内容は書けそうにないけど…XM6とかを使って、X68kが現役だった頃のように
mxdrv.xを組み込んでmxp.xで再生して、という辺りくらいかな書けても…

495:SOUND TEST :774
10/10/03 23:28:16 ZpvUi6kL
FM音源叩きたいだけならzmdriveとかあるけど・・・

496:SOUND TEST :774
10/10/04 01:09:21 Y/n8Txbe
転載はやぶさかでないが
何と何を纏めるとか、知ってるけど持ってない奴があるとか
あとオリジナルアーカイブが簡単に取り出せないところに入ってるとか
いろいろ面倒

497:SOUND TEST :774
10/10/04 01:12:39 Vj8GMd5r
「配布ダメ。絶対。理由はかくかくしかじか」
という人がしばらく現れないか、
「配布してもいいじゃん。しない理由がないでしょ。なぜならばかくかくしかじか」
という人がそれなりに現れれば、うpろだ経由で配布してみよかな。

498:SOUND TEST :774
10/10/04 04:13:48 pHv4U+k8
foobar2000 0.8.3用 FMPMDコンポーネントのソース
URLリンク(foobar2000.xrea.jp)

誰か1.1用の作ってくれ

499:SOUND TEST :774
10/10/04 05:26:38 wtTc/S8C
bbs時代のhddを丸々upしているようなftpあるよ。
配慮してurlは貼らないけど、ググれば出てくると思われ

500:SOUND TEST :774
10/10/04 09:35:16 95qFRskI
どこなぞ回覧MOとかあったねぇ

501:SOUND TEST :774
10/10/04 12:24:45 yxArZOOR
URLリンク(fmp.jp)


FMPは生まれ変わりました

Windows7じゃありません。FMP7です。

ようやくこうして、アナウンス出来ることになりましたよ。苦節10年(注:冬眠9年半を含む)。いや、実に短かった。
そうそう。後で怒られないように最初にお断りしておきます。今回はまだ「発表」だけなのです。
そのことを知っておいてもらった上で読み進めて下さいませ。
今時FM音源じゃないでしょ

そんな声も聞こえて来そうですが、今だからFM音源なんです。昔と違ってPCにはもうFM音源ボードが簡単には搭載出来なくなっちゃいましたから、その部分はエミュレートして鳴らします。
昔のように高価な音源ボードを買わなくても、みんなが同じスペックの音源ボードを手に入れられる。
こんな夢のような時代にFM音源使わなくてどうするんですかw
どの音源ボードのエミュですか?

残念ながら今回は既存の音源ボードに相当する仕様ではないんです。それどころか、既存のFM音源チップにも該当しないような仕様です。
スペックは以下の通りです。驚いて下さい(ウソ)

FM音源部

* OPN 4op相当
* 最大同時発音数 32音
* TLに影響を与えない128段階の音量制御
* パンの拡張 255段階

SSG音源部

* 最大同時発音数 32音
* 内部音量に影響を与えない128段階の音量制御
* パン 255段階
* 矩形波/三角波/パルス波のサポート

PCM音源部

* 最大同時発音数 32音
* 扱うデータは 16bit 44KHz MONO
* パン 255段階
* 音量 128段階

エミュレータなので、やりたい放題ですね。
この音源に対して、LFOやピッチベンド、さらにはソフトウェアエンベロープなどが利用可能になります。
「これで本当にFM音源なの?」と言われてしまいそうですが、音は昔のあのままです。短音で鳴らしたくらいじゃ、しんみりするような音しか出ませんからw

これで何がしたいのか

これを世の中に浸透させてMicrosoftに売り込むことが本年の目標です。そして、世界に進出!
って、違うな。そんなことになったら太平洋をバタフライでアメリカまで泳いで渡ってゲイツ氏と抱擁してきます;

世の中には既にもっとハイスペックで使いやすい音源や音楽プレーヤーもありますし、世間と対話するインタフェースを持たないFMPでそんな強者を相手に立ち向かおうなんてことは考えていないのです。
答えは1つ。このドライバをきっかけにしてみんなで楽しく大宴会がまた話が出来たらいいなぁと思うのですよ。(音楽ディスクをまた作るのもいいですしね)

502:SOUND TEST :774
10/10/05 01:04:10 HfPqvjij
ちょっと前にある事情でOPNA3つ積んだサウンドエミュ作ったけど同時発音数増やして遊べるようにすればよかったと思ってる。

503:SOUND TEST :774
10/10/05 01:28:59 SkRA3YCH
>>499
そんなのがあんのか
昔大学のFTPサイトにpekinのログが置かれてたが、今見たらサーバごと消えてたw
興味ある
ググるヒントが欲しいな

>>501
そのFMPのFM8音とPCM8音だけを使って、mxdrv+PCM8Aで鳴らしてた曲を聴けるのか?
FMP用のmxdrvがいるんかいの?

504:SOUND TEST :774
10/10/05 02:01:17 5tiv0cXs
FMPが何なのか知らない人はお帰りください

505:SOUND TEST :774
10/10/05 04:05:31 hEqNsp9m
何をもったいぶってんのか知らんが教えてやれよ

ftp.m0dland.com
↑0をアルファベットのoに変えて適当なFTPクライアントで繋がる

※ただし営利目的でやってるようで2chでうpられた些細なデータでさえも無断で「俺の手柄です」的に転載されている

506:SOUND TEST :774
10/10/05 07:12:33 rwPsBRBN
FMPはニコニコ大百科には情報があるな
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

wikipediaにはこれしか情報がないのか…
URLリンク(ja.wikipedia.org)

507:SOUND TEST :774
10/10/05 09:29:15 I7WtS/tk
その、FMP7とやらの音源部だけを使えるんだろうか
音源部に、mxdrvなりnagdrvなりz-musicなりを聞ける物を被せてやれば
x68sound.dllのかわりにはなるかもな

508:SOUND TEST :774
10/10/05 19:37:33 rwPsBRBN
OPN系とOPMが系両方そなわり最強に見える音源があれば…

509:SOUND TEST :774
10/10/05 19:48:57 7IxBxf7z
最強というならSY99に積んでた音源じゃだめなん?

510:SOUND TEST :774
10/10/05 21:01:10 2n4hwyX3
ROMEOではダメなのか?

511:SOUND TEST :774
10/10/05 21:50:43 FxfGCSZb
ソフトウェア音源を突き詰めるとVSTで良いやんって話へ
MMLかどうかが最後の砦か

512:SOUND TEST :774
10/10/05 22:24:06 rwPsBRBN
>>511
突き詰める方向もいろいろあって、
FMPもMDXも完全再現、みたいなのを突き詰めるとVSTじゃ荷が重いってことになる

そうでなくDX7からFS1Rから、それっぽい音がプリセットでいい音で鳴るのを突き詰めるなら、
VSTでいいって話になると思う

513:SOUND TEST :774
10/10/05 22:50:59 FxfGCSZb
>>512
チップ+音源ドライバなら理論上可能な全レジスタ制御しまくりの音作りとかは
VSTじゃ無理だもんな

そんなデータ見たことないけど

ベアナックル3がそうなのかな?w

514:SOUND TEST :774
10/10/06 01:20:25 6rgzP++q
<チラ裏>
実チップの音源仕様で作り込むのであれば
旧機種のデータ形式で作る or 実チップで鳴らすことを考えるものだと思う
そこに拘るのでなければ、音源仕様も別にもっとフレキシブルでいいじゃないと。
人によってそこは違うよなあ。自分も時によって違うので何が正しいとも言えないけど。

旧機種のデータ形式で配布するのでもなく、実チップで鳴らして人に見せるのでもなければ
実機仕様と称したところで本当かどうか分からないしアピールにならないと思う。
いや、そもそもが自己満足の世界なんだからいいんだけどさ。
(もちろん元があるものの場合は「本物」が絶対的な存在なので
アピールでも自己満足でもなく本物であることに意義はある)

作るに際して、どんな制限を楽しみと感じ、どんな制限を不自由と感じるか
(例えば発音数が少ないのがいいとか、音色が決まってるのがいいとか、
ドライバの機能性能が限られてるのがいいとか)が人によって違うから統一見解ができないのかなあ。
</チラ裏>

515:SOUND TEST :774
10/10/07 19:23:26 ItdOTb6r
FMPつっても色々あるだろうが
URLリンク(2chmatomeluo.web.fc2.com?33242.html)


516:SOUND TEST :774
10/10/07 21:43:52 J0uKO1Hw
>>515
グロ注意

517:SOUND TEST :774
10/10/10 02:32:54 1AK0p+kN
三連休、どうせ暇(略)なので、ふと思い立ってX68kエミュでMXDRV環境を作ってみた

まぁ、当時のHuman68kの雰囲気を味わいたくて、ということもあってさ

しかし、retropcとかVectorとか以外に、ツールとかを拾える所が本当にもう無いな
昔使ってた常駐型連続再生フリーソフトとか、草の根BBSとかにはよく転がってたのに
いまじゃググっても名前すら出てきやしねぇw

…悲しいもんだな
誰かまだ持ってない?note.xとかPDXまとめ・ばらし用ツールとか

518:SOUND TEST :774
10/10/10 02:56:51 iDMwFLFn
note.xは探せば出てくる気がする
mxdrv関係の小物ツールは名前が判らんと駄目だな

519:SOUND TEST :774
10/10/10 03:36:49 BHg3VODq
note.xは使ってなかったからなあ
pdxmなんかは実行ファイルはあるけどアーカイブはフロッピーの中で取り出せねえ

520:SOUND TEST :774
10/10/10 10:58:20 zZ4H6ydh
note.xはアーカイブを見つけたが、
pdxmのアーカイブが見つからねえ

521:SOUND TEST :774
10/10/10 15:43:15 1AK0p+kN
5インチFDDとか、Meとかの環境でもなきゃドライブ使えねえらしいしな

・NiftyやPC-VAN、草の根BBSが閉鎖になり、入手不能
・5インチFDに入ってて取り出せない
・作者や転載者のホームページとかがいつの間にか閉鎖になってて入手不能

こんなんばっかだしな
残ってるのは.mdxのデータだけでさ

今でもたまに活動してるX68kなサークルとか、手持ちの残存ツールをどっかに
うpとかしたりしてくんねえかな

522:SOUND TEST :774
10/10/10 18:09:26 zZ4H6ydh
ほいnote.x
URLリンク(www.dotup.org)

三連休で、いいmdx作ってくれ
ここにでもうpしたら聴くかもしれないし、聴かないかもしれない

あとはアーカイブが見つからねえから、他の人に任せた

523:SOUND TEST :774
10/10/10 23:49:12 1AK0p+kN
>>522
おお、サンクス
さっそく手持ちのMDXファイルをMUSに戻したり、MDXにコンバートしたりして遊んでるわ

まぁいいmdxは、まぁ作れんだろうが、また楽しみ始められそうだわ

524:SOUND TEST :774
10/10/10 23:59:56 1AK0p+kN
そういやどうでもいいことだが、手持ちのX68k用lhaじゃアーカイブ展開できなかったな
理由は分からん
Win上で展開した

525:SOUND TEST :774
10/10/11 00:15:41 yhZo9VHo
lh0以外のLHAは結構互換性の問題あったと思う

526:SOUND TEST :774
10/10/11 10:58:53 r31nopQj
>>521
xpでも、1.44MBしか選べないM/Bでも5インチFDD積んで「読めるぞっ1.2! For Windows2000」を
インストールすれば、1.25MBのDOSフォーマットのディスクならそのまま読み出せるよ。


527:SOUND TEST :774
10/10/11 14:01:21 Z63orpmY
ぺけろくのツールか。探してみるか~

528:SOUND TEST :774
10/10/16 09:45:27 4n3j2Eyi
foobar2000 0.8.3用 FMPMDコンポーネントのソース
URLリンク(foobar2000.xrea.jp)
1.1用の作ってくれ


529:SOUND TEST :774
10/10/16 14:47:53 hhyJZfWK
RuRuRuさんが先日foobar1.1用のをアップしてたけど既に消えてたわ

530:SOUND TEST :774
10/10/16 15:20:10 MmfU89LK
>>487
mxdrv(98)のコマンドって、DOS窓でちゃんと動く?

XPのDOS窓だと、画面表示とかが機能してないようなのだが、
設定か何か必要なのだろうか?

MXCのエラーメッセージなんかが表示されないから、コンバートが
うまくいったのかどうか、MDXファイル側のタイムスタンプとかを
見ないとよく分からない状態

531:SOUND TEST :774
10/10/16 17:20:10 B8omUJUY
mdxのタイムスタンプが更新されたら自動で演奏するようにして作るもんじゃないの?
mxcは確認してないけどrun68 note.xではちゃんと標準出力に結果が出るよ

532:SOUND TEST :774
10/10/16 22:03:02 MmfU89LK
mxcの標準出力をファイルにリダイレクトしたら、結果がファイルに出てた

コンバートするたびにログを見るってのもなぁ…

533:SOUND TEST :774
10/10/16 22:38:04 B8omUJUY
<html>
<head>
<meta http-equiv=refresh content=1>
</head>
<frameset rows=*>
<frame src=_result.txt>
</frameset>
</html>

みたいなのをブラウザに突っ込んどくことがある

534:SOUND TEST :774
10/10/25 01:47:35 EneBpFTi
98用のMXCのソースが付いてきてるんだから、MASM32落としてきてアセンブルしてみりゃ
PC上のXPでちゃんと動くようになるんじゃねえかって思って、なんとかアセンブルとリンクは
通してはみたが、動かねぇ。

やったこと
・MASM32を落としてきてインストールしてPATH通す
・ASMのソース冒頭に「.286」を追加
・↓でアセンブルしてリンク
ml /AT /Zm /c mxc.asm
link16 mxc.obj,mxc.exe,nul,nul,nul

実行すると、「バッファとして 128KBytes のメモリが必要です」と。
ちなみにメッセージは、やっぱり画面には出ないので、ログファイル側にリダイレクトして確認。

INT 21HのAH=48Hでのメモリ確保が失敗っつーのは、遠い昔の記憶をたどると何となくは
思い出せるのだが、そもそもなんでメモリ確保が失敗すんのかが、分からん。

リンクの時に「LINK : warning L4021: no stack segment」なんて出るのがいかんのかな。
俺にはこれ以上はムリぽだが、PC-98で動かしてたときと同じような感じで使えるように
ならんかなぁ。

535:SOUND TEST :774
10/10/25 08:04:48 wAGFUOzq
run68を使うのがそんなにイヤか!

536:SOUND TEST :774
10/10/25 16:02:40 Bk6fKdCA
あるいは使ったことないのを使うのがめんどい、か

537:SOUND TEST :774
10/10/25 17:00:17 y2tCWoUk
98版mxcは何か制限があった気がするが

538:SOUND TEST :774
10/10/25 23:59:47 EneBpFTi
>>535
run68とかのエミュレーション環境もいいんだけど、
ネイティブなツールとソースがあるのだから、そいつらを
XPで普通に動くようにできればなぁと思ってさ。

ぶっちゃけrun68とかxm6とか、いつまで使えるか、分からんっしょ。
次期Windowsくらいなら動くだろうけどさ。

まぁその時に、MXC.COMが動く保証は無いけど、ただそれまでに
とりあえず動くような修正を加えておけば、run68やxm6が放置されて
いても、ソースからアセンブルできる方法を固めておけば、
また使えるんじゃねえかと思ってさ。

539:SOUND TEST :774
10/10/26 03:11:26 YklK1rUW
MDX用MMLで、フェードインってどう書くのでしょうか?
32分音符を&でつなげつつvの数字をちょっとずつ上げていく、と書くしかないのでしょうか?
たしかにこの方法でフェードインっぽくできますが、MMLの記述量が増えるのが気になっていて、
何か効率的な方法はあるのではないだろうか?と悩んでいます
音量LFOの応用とかで、簡潔に書けるものなのでしょうか?

同様に、音を出しっぱなしにしながらパンを変更するときも、&でつなげつつp1とかp2とかを
適宜入れていく、と書くしかないのでしょうか?

mxcでコンバートできるやり方でお頼みします

540:SOUND TEST :774
10/10/26 03:16:39 zpk7ynVu
ぶっちゃけ、ありません

541:SOUND TEST :774
10/10/26 03:55:23 Du1YGoV+
いざとなれば68環境のためにVM上でXP動かすと思う

542:SOUND TEST :774
10/10/26 04:14:21 T1hAWUsS
おおざっぱでいいなら音量LFOでいいんじゃね

543:SOUND TEST :774
10/10/26 04:27:50 YklK1rUW
>>540
うーん、ありませんか

MMLに、フェードインしてるよってなコメントでも入れときます

>>542
音量LFO、たしかにフェードイン・フェードアウトに使うには、おおざっぱというか、
そういう用途のためのものじゃないんだろうなぁと思ってしまうのですね…

貴重な情報、ありがとうございました

544:SOUND TEST :774
10/10/26 08:09:41 vOn6/39T
フェードインアウト等の機能は、本来外部コマンドで呼ばれて動作するような
ものだから、データ側では如何ともしがたいよね。

545:SOUND TEST :774
10/10/26 08:27:59 HuNKbo3s
そのためのnote.xなのに頑なに拒否するのが謎

546:SOUND TEST :774
10/10/27 12:52:25 xgoJ5Q2Q
KbM でしか確認してないけど、最近の NEZplug++ だと N106 音源使用した nsf の再生に難あり?
バージョン遡って試してみたら 0.9.4.8 + 2 + 18.01 までは正常、それ以降はおかしいみたい。

547:SOUND TEST :774
10/10/27 16:07:33 AOdFGzN5
run68やxm6がいつまで使えるか分からないと心配するのなら、
MS-DOSファンクションがいつまで使えるかも心配したほうが。

>>545
note.xでそういうことが出来るって知れ渡ってないだけじゃね

548:SOUND TEST :774
10/10/29 01:10:18 AkXAcwXv
仮想マシンがあるんだから、どっちもいつまでも使えると思うなあ。

549:SOUND TEST :774
10/10/29 23:33:28 Wfg2Wd40
そう楽観もできないよそれに仮想環境で聴くとか面倒すぎ

550:SOUND TEST :774
10/10/30 01:37:11 Z4wpC2aN
コンパイルさえ終われば、後はwinampなりfoobarなりで聴けば良いんじゃないの
別にamuseやhootの話してる訳じゃないだろ?

551:SOUND TEST :774
10/10/30 09:53:42 7D0MPrq5
ソウダナ

552:SOUND TEST :774
10/10/30 18:31:19 Nr2sscS7
もしくは実機録音とかの別アプローチだあね。
このスレの範囲外だけど。

553:SOUND TEST :774
10/10/30 18:57:15 7D0MPrq5
フリーのwiki系サービス使って、「MMLからmdxを作る方法」みたいなページ作れば、
知ってる人が加筆したり、ってのは可能性あるかもな

・環境構築の手順
・各アプリの使用手順
・統合開発環境だって作れるよね

みたいな
mckとかはある程度それでうまく回ってるような

問題は、そういうのを率先して実行する言いだしっぺが出てくるかどうか、ってとこだな

554:SOUND TEST :774
10/10/31 15:48:20 9/K9wsNr
いまMXDRVのOPM用MMLを作っているのですが、以下のような状態になり、悩んでます。
なおmdxファイルの作成にはXM6g上のmxc.xを使い、再生はXM6g上でのmxdrv+mxpと
Windows上のX68sound.dll+mxdrvg+mxvを使っています。

・長く出す音(c1とかd1とか)を出すと、音がすぐに消えてしまう。
・短く出す音の後に休符を入れると、休符中でも残響音が伸びたままになってしまう(c8r2..とか)。

なので、音を出し続けたいのにブツブツ切れたり、逆に刻んでほしいのに間延びした感じに
なったりして、イマイチな状態です。
なおMMLは以下の通りです。エレキベース的な音です。
@ 1={
31,12,15, 0, 0, 22, 0, 2, 2, 0, 0,
31, 8,10, 0, 0, 29, 0, 1, 1, 0, 0,
31, 9,12, 0, 0, 31, 0, 1, 3, 0, 0,
31,10,15, 0, 0, 10, 0, 1, 7, 0, 0,
3, 7,15
}
A t120@1p3q8v15D0o2
;ずっと伸ばしてほしいけど、ブツッと切れてしまう
A c1d1e1f1
;音をすぐに止めてほしいけど、残響音が残ってしまう
A c8r2..d8r2..e8r2..f8r2..

音色のアタックレート等の設定値は、人から教えてもらったものなので、正直言ってあまり
詳細が把握できていないのですが、音色の方に問題があるのでしょうか?
それともうまく期待通りに鳴らせるようなコツがあるのでしょうか?

555:SOUND TEST :774
10/10/31 15:53:29 O2/SE0oo
音色パラメータの問題

556:SOUND TEST :774
10/10/31 16:53:31 S1/F3cFr
>>554
パラメータの詳細を把握してないなら、まず既存のmdxから適当に音色もらってきて
それを少しずつ弄ってみる方が良いんじゃないかね

557:SOUND TEST :774
10/10/31 17:45:57 Iz8g2gj7
音色が問題かな。

OPMだと、
 音符を鳴らしているときは、
   「アタック  : ARのスピードで音を大きくし、
   ディケイ  : 音量レベルがSL(SL=0が最大音量)になるまでDRのスピードで音を減衰させ、
   サステイン : SRのスピードで音を減衰させる
 休符になったら、
  「リリース  : RRのスピードで音を減衰させる」
だっけ?

この音色だと、
 左から4つめのRR(リリースレイト) = 0
   →  「休符になったら音が減衰せず残響しっぱなし伸びっぱなし」
 左から5つめのSL(サステインレベル) = 0  かつ
 左から3つめのSR(サステインレベル) = 10~15
   →  「音符を鳴らしているときは、割と速く減衰する」
      ※SL=0なのでDRは音作りに影響しなくなる

こんなとこかな?忘れてるので間違ってるかもしれないけど。
ぐぐってもあまりパラメータの説明ページが出てこないなあ。

558:SOUND TEST :774
10/10/31 18:36:04 9/K9wsNr
皆様レスどうもです。

既存のmdxの音色と見比べたり、いろんな解説のページを見たりしつつ、
リリースやサスティンを弄ったりしています。

既存のmdxなんかと比べたり(数字の大小だけですが…)レスを読んだりする限り、
現状のSL、SR、RRの組み合わせだと、あんまりよくなさそうですね。
各パラメータを適当に弄ってみたりしてみましたが、出てくる音色が全然変わって
しまったりして、難しい…。

これを調整して音色を作ってた人がいるんですよねぇ。
なんというか、勘所が全く分からないw

559:SOUND TEST :774
10/10/31 18:43:04 Iz8g2gj7
パラメータのどこを変えるとどうなるか、イメージしづらいよね。
まずはイメージしやすいように、したいことを決めて、その場合はどこだけいじればいいか、
というように、いじる場所を切り分けて絞っていくといいかも。
複数いじるとそれぞれが影響しあって、わけわかんなくなったりするし。

「休符になったら音をすぐとめたい」なら、RRを12くらいに増やすとか。
「音符のときは長く鳴らしたい」なら、SRを5くらいに減らすとか。

560:SOUND TEST :774
10/10/31 19:04:15 9/K9wsNr
>>559
今はRRとSRを中心に、音が出た後の音の長さ的なところに絞れてるので
まだマシなのかもしれませんね。でもまだ試行錯誤中…。

ゼロから音を作るとか、耳コピで似たような音を作るとか、慣れでできるように
なるものなのかなぁ。

561:SOUND TEST :774
10/10/31 19:25:17 Iz8g2gj7
mdx時代は耳コピで根性で似せていた職人がいたね。

音色作りのコツはぐぐってもなかなかでてこないねぇ。

・倍音成分をどうつくるか : ALG、MUL比、TL、FB
・エンベロープ(音量の時間変化)をどうつくるか : AR、DR、SR、RR、SL
というように、大雑把に2つに切り分けしてみるとか、

倍音成分については、複雑なALGでも、直列2~3OPに切り分けしてしまえばわかりやすいとか、
定番のパラメータ組み合わせがあるのでそれを利用するとか、

そういうのはあると思う。

562:SOUND TEST :774
10/11/01 15:45:35 MrAV2Xo/
音色エディタがあるといいんだけどな。
ざっとした音色作りには、ATS(着メロオーサリングソフト)が結構使えるんだけど、
パラメータのレンジが違うから、MMLに起こすときに数値を読み替えないといけないんで、
まったく初めての人にはお勧めしづらいし。

563:SOUND TEST :774
10/11/01 16:23:14 KSCLP/wS
FLASHでOPMエミュレータがあるから(SiONに搭載されている)、
そういうのを利用して音色エディタを作る手があるかもしれないな。

もうあるなら、それを使えばいいんだけど。

564:SOUND TEST :774
10/11/01 16:36:28 SO+BAUAc
実機の頃から音色エディタは山ほど発表されてきたと思うんだけど…
WinマシンならMDXOnlineの人が作ったのがあったと思う

というか、何故いまさらMDX?
OPM+MML環境ならもっと高機能なのあるだろうし、それこそ>>563のSiONという選択肢もある
煽るつもりは全くないけど、MDXの作り方を聞くということは
昔いじっていたってわけでもなさそうだしちょっと気になるな

565:SOUND TEST :774
10/11/03 22:23:43 PuZ+2RtI
mdxwinってpcm8対応できないの?

566:SOUND TEST :774
10/11/04 02:01:36 Nlmu1X13
別に今更MDXでもいいんじゃね?
当時X68k使ってなかった奴もいるだろうしさ

いつの時代でも、MML打ち込んで、再生して打ち込んだ音が鳴れば、楽しいもんだしさ

567:SOUND TEST :774
10/11/04 03:50:22 9G3k8/BZ
同感

568:SOUND TEST :774
10/11/04 06:55:18 fy5PUole
zmdrive はどうよ

569:SOUND TEST :774
10/11/04 10:30:10 RgZx357K
ピコカキコがお手軽

570:SOUND TEST :774
10/11/25 09:42:15 PR0m1w9n

こんなのがあるんだ。。

すごいテクニックだな

URLリンク(www.akademy-mari.info)

571:SOUND TEST :774
10/11/25 11:44:23 OJhiwcfF
>>570はブラクラ

572:SOUND TEST :774
11/01/02 19:04:46 +yBQKZ3F
FMP7に期待

573:SOUND TEST :774
11/01/05 02:08:10 96mBnLZd
GALAXY SとかのAndroidスマホでMDXって聞けないかな

574:SOUND TEST :774
11/01/06 03:10:46 EyRsYjip
>>211
MDX もうなくなってますよね。。
WinでMDXに気が付くが遅かった。。


575:SOUND TEST :774
11/01/06 06:10:14 e7gfX8Di
あなたはレスに気がつくのも遅すぎますが・・・・

576:SOUND TEST :774
11/01/06 09:49:40 HpVd6aOx
2008/10の時点ではダウンロードは違法ではなかったが現在は違法

577:574
11/01/06 15:43:16 EyRsYjip
>>575
??

受け付けてないだろうけど、こうなったら、
MDXOnlineのミラーサイトを申し出るしかいなかw


578:SOUND TEST :774
11/01/07 20:34:15 G/n/dYwq
>>573
AndroidはJavaだから、重すぎて無理かも


579:SOUND TEST :774
11/02/01 11:37:57 88uFKGRD
MDXWinでオーディオデバイスがシステムデバイスしばりなのを変更できないかなぁ…
強制的に外部から変更かけるツールはWindows7には対応してないし無理かしら

580:SOUND TEST :774
11/02/15 09:00:48 bMZ638+w
EVEのPPZ版が見つからん。。。

581:SOUND TEST :774
11/02/27 15:44:15.56 RDk3LBex
MDXOnline落ちてる?

582:SOUND TEST :774
11/02/27 21:09:50.19 P29cdzqY
それいつの話だよ・・・

583:SOUND TEST :774
11/02/28 03:44:45.26 iVJ441It
ミラーも落ちてるぽいな

584:SOUND TEST :774
11/03/01 01:12:53.19 IzDQ4JFG
復活してる♪

585:SOUND TEST :774
11/03/01 04:11:00.65 9mkh9jBs
祝・MDX Online AF鯖復活 いいよいいよ~
ついでにhootの期限が切れてたので、メアド再登録して更新した。

両方とも、いつもお世話になってます。

586:SOUND TEST :774
11/03/03 01:20:24.41 av3E2rxp
609です。
突然スレかりてすみません。下記スレをめぐってここに来ました。

スレリンク(software板:646番)
スレリンク(dtm板:628番)

さんぷるのパッチをうぷしますので、聞いてみてください。
URLリンク(www1.axfc.net)
キーワード:609
あれから、EVE burst error “THE PERFECT”CD版のSSGがコーラス
かかってたので、PPZ8の空きパートにSSGの音を突っ込んで似せてみました。

587:SOUND TEST :774
11/03/03 02:01:24.01 M5pacI4q
試してみました!
といっても実機ないんでemuですが。

pmdwinだとppzが鳴り出す頃に落ちますね。
np2でやるとppzパートが遅れてるのかずれてるのか、そんな感じ…
(np2はclock上げて演奏中にdirとっても処理落ちしている感じは無いです)

やっぱ実機じゃないとダメなのかな。

588:SOUND TEST :774
11/03/03 02:05:56.16 av3E2rxp
>>587
一応WindowsのFMPMD ver0.31で動作確認しました。

589:SOUND TEST :774
11/03/03 02:09:24.62 av3E2rxp
間違っても26k版のEVE_37.mにパッチは当てないでください。

590:SOUND TEST :774
11/03/03 02:09:52.14 M5pacI4q
うちではそれでもおちますね。FMPMDだと音出ずに即落ちます。PMDPlayの方が長持ちするw
dllも今さっきHPにいって最終版にしたんですけどね・・・

591:SOUND TEST :774
11/03/03 02:18:36.09 M5pacI4q
なった! 26版だったw パッチでエラーでないのね・・・
ppz版eveの曲バッファ増やす方法があれば、これに差し替えてゲームやりなおしたいw

592:SOUND TEST :774
11/03/03 03:05:16.27 av3E2rxp
609です。
np2でゲーム中に鳴らすバッチファイルできました。
smp.bat
ppz8 S -F -B3 -I2 -T19
ppz8 -LP0,eve.pzi
ppz8 -LP1,ssg.pzi
pmdppze /DF16 /M25 /E4 /V0 /K /F
LH ags
pmdppze /r
ppz8 r

※えと、np2ではPPZ8の I0オプションで44.khzで再生するのは重過ぎて
 PCMが発音しなくなることがあります。I1ないしI2でよろしく。
 コンベンショナルメモリは615520バイトあれば起動できました。
 UMBやHMAをEMM386.exe等のメモリマネージャを登録してください。
 EMM386.exeは386以上のCPU専用です。
 286でUMBやHMAが取れるメモリマネージャーがあればnp2でも
 動くでしょう。
 NP21や486以上の実機でppz8のversion 1.08 R.4を使う場合は、
 LH agsの前にpmp(PMD標準プレイヤー)等で一度曲を再生すると
 PCMがちゃんとセットされます。1.08 R.4 の-LPn オプション
 廃止対策です。


593:SOUND TEST :774
11/03/03 03:37:52.51 M5pacI4q
そうかEDが一番大きいから? バッファ/M25で足りるのか・・・
286のnp2でppz版は動いてるので、/M25が通れば動きますね!

ソース公開されているnp2で動けばgimickとかC86USBとかの実音源も使えるのでたのしみですわー

594:SOUND TEST :774
11/03/03 10:32:03.44 QDCM3Fxx
あれ?GIMICでppz8(86pcm)いけたっけ?

595:SOUND TEST :774
11/03/03 11:58:18.41 u3LVoVpN
無理。今の所は…

596:SOUND TEST :774
11/03/03 12:10:01.11 /AjUKzGO
EVEのppz8のファイルを誰かやさしい人ください。お願いですから
26版ならあるんだけど、パッチあてれなくて・・・

597:SOUND TEST :774
11/03/03 15:19:34.35 M5pacI4q
URLリンク(upload.restspace.jp)
np2+実音源で録音してみた。86pcmはnp2 (22KHz)

素晴らしい。ssgのppz?がなんか左に寄っちゃうのはよくわかんなかったからスルー
続けて同じ環境でppz版eveを起動して1曲ならしてます。

598:SOUND TEST :774
11/03/03 17:24:35.30 6TgljT0/
22kHz

599:SOUND TEST :774
11/03/04 04:07:06.28 9/okJRlQ
EVEのPPZ8版ていうか、
梅本竜氏のかかわったゲームのBGMファイルって、
全部梅本氏のサイトから落とせなかったっけ?
昔の話?

600:SOUND TEST :774
11/03/04 17:24:37.31 SY16eSJC
>>596
26版向けのパッチも用意しますね。いま仕事がてんぱっているので
その合間になると思う。
サンプルパッチ版のような豪華SSG仕様を少しずつ作っていきますので
気長にサンプルパッチを一つずつお待ちください。
完成したところで、完全版を出します。
ところで、サンプルパッチを当てたものとオリジナルをFMPMDを使って
音量変化が正しいか確認してくれる人募集します。
大きく違うところを修正します。
相対音量変化の()コマンドにおいて、%付きと無しの区別が今のところ
MML上で無いので、聞いたりFMPMDでの変化をみて手作業で%を付けています。
尚、今回うぷしたパッチもFMex3の最後の音量減少がオリジナルと比べて
少ないことを確認済みです。


601:SOUND TEST :774
11/03/04 22:52:30.02 P+SuOsYI
609です。
>>597
NP21ではないNP2(286CPUの)で確認してみたところ、PPZ8が5chくらいしか
発音して内容です。ppz8のサンプリング周波数を落としてみたのですが、状況変わらず。
PPZ8の6~8ch位がなってないのかな?原因は不明です。
NP21使ってください。


602:SOUND TEST :774
11/03/04 23:57:53.59 P+SuOsYI
609です。
待望の26k版用パッチを同梱しました。また音量変化も修正しました。
とりあえず、感想待ってます。
URLリンク(www1.axfc.net)

603:SOUND TEST :774
11/03/07 20:44:34.84 MBbYWBsy
>>586さんあっちのスレで叩かれてたのね
なんかよーわからんけどめげずに公開してくれてうれしいです
向こうで叩いてた馬鹿共もこっちでちゃっかりもらってんのかと思うと、他人事ながら反吐が出ますが

604:SOUND TEST :774
11/03/07 21:47:52.81 KKYPAVz8
>599
そんなことは無い。というか本人が古いデータを消失させてて既に持ってなかったし。

>600
PMDRCはそのままコンパイルできないと言ってたけどアレ使って比較すれば?
一番楽なのは今回逆コンパイラ提供してくれた人が対応してくれる事だけど。

俺も自前のブッコ抜きツールはあるけど演奏中のメモリワークからMMLを書き出すタイプなので
梅本曲でキモになるyコマンドが取得できないんだよね…。

しかし試みとしては面白いなぁ。俺もPMDB2使って痕とか雫の曲をOPNA化させようかなw

605:SOUND TEST :774
11/03/07 22:59:07.27 BElyvMxZ
>>603
向こうも見ていたけど(書き込みはしてないな)、
あそこは、DTMの機材としてのFM音源のスレということ。
かねてから、ゲーム機器やパソコンのFM音源の話題は
シャットアウトしていた。

……って、前の書き込みを見れば分かることだろう。

EVEのPMDデータをいじってる輩がやったことは、
そのスレの独特なルールに合わなかっただけ。

昔のPC板に「音源スレ」があったけど、無くなったねぇ。
USBFMとか、話題は結構あったものだが。

606:SOUND TEST :774
11/03/07 23:09:31.89 3MkITuJa
昔のPC板の音源スレは10レス程度で数回dat落ちしてたからもう話題なかったんでしょ

607:SOUND TEST :774
11/03/08 02:56:30.41 rZcHmvE9
PMD2MMLの作者本人だけど
…あ、606って名乗った方がいい?↑の606サンとは別人だけど。
こっちで話題あがってるようなのでとりあえずコメント。
指摘の不具合(+α)は一応修正は完了済。
ローカルでEVEデータを
・逆コンパイル→mcでコンパイル→再度逆コンパイル
で別途不具合調査してます。

が、EVE_42,45,27,20,18でまだよくわからない不具合、健在。
(というか具体的にはまだ全部は調査してない)
18に関しては、mcでコンパイルした場合、
あり得ないチャネル(要はBチャネル)に
Cコマンド(全音符長指定)が存在してるせいで
Aチャネルの音長が正常に逆コンパイルできてない。
Cコマンド長決定までのアルゴリズム自体に手を加える必要があるのかとか、
ちと試行錯誤中なんで、もうしばらくおまちを。

…てか、現版配布しときます?
いちおう609氏に指摘されたs,)%,(%,以外に
)^%,(^%も同じ問題抱えてた(これが+α)ので、
そちらも修正済みのものですが。

>>605
ってことは、「PCのFM音源」に関するスレは現状ないんですね。
FMP7とかWinFMPとかPMDWinとかネタはあるでしょうに…。残念。
このプログラム自身は「ゲームミュージック」に限った話じゃないので、
このスレに記述するのもスレ違いなんですよね。
申し訳ないんだけどスレ借ります。

608:SOUND TEST :774
11/03/08 03:26:54.00 rZcHmvE9
>>604
PMDRCは、対応していないMMLに関してはスルーしてるっぽいので、
比較にならない気がする。

>>600
PMDのバイナリは%つきも%なしも%付きになって展開される仕様なので、
全部%付きにするだけでOKです。
…要は私がただ単に%を付け忘れてただけです汗。

609:SOUND TEST :774
11/03/08 03:34:22.48 9yxbYC7c
>>605
別に>>603はスレ違いでなかったなんて書いてないじゃん。ルールを盾に居丈高になってるようなのはどうなのってことでしょ。

610:SOUND TEST :774
11/03/08 07:25:02.90 U+p+bJ3L
98の音源スレがあることはあるが、あそこもソフトの話は一切無いしな

611:SOUND TEST :774
11/03/08 08:36:30.31 MaidCO3g
>>609
でも、続いてきたルールがあるのに

> ログ読んでみたけど、
> この板の住人が大変閉鎖的な人ばかりだと言うことはよくわかりました。
> 前向きな内容より後ろ向きな内容の方がずっと多いわここ。

と捨て台詞吐く奴もどうかと思う。

612:SOUND TEST :774
11/03/08 09:39:32.76 tezqjAKD
以前あったOPNとかのFM音源スレはDTM板じゃなかったかなあ

613:SOUND TEST :774
11/03/09 02:00:44.76 0CIdjvpK
>>611
それは居丈高な応対を受けた後の台詞だろ・・・

614:SOUND TEST :774
11/03/09 09:24:31.61 VHeYkNJO
>>613
スレのルールを無視して、勝手なことを始めれば、
住民から居丈高に批判されるのは当たり前。
それでもなお捨て台詞を吐く奴はどうか、と思うがね。

615:SOUND TEST :774
11/03/09 11:15:51.70 P2/aYpfP
折角こっちのスレに誘導したのに余計なヤツまで連れてきてしまったかな。
向こうのスレッドルールや住人について語りたいなら向こうでやってくれ。

616:SOUND TEST :774
11/03/09 12:35:51.32 FIWXtLLK
普通のこと言ってるだけに見えるがな

617:SOUND TEST :774
11/03/09 12:41:37.23 Q0O6F3KT
向こうで議論させたいなら向こうで批判しないとな
こっちで批判されたらこっちで反応するのが普通だ


618:SOUND TEST :774
11/03/09 14:04:38.01 uaIiO9Zi
向こうってどこ?

619:SOUND TEST :774
11/03/10 13:41:44.67 6UC+PQ7s
日本アルプスの向こう側

620:SOUND TEST :774
11/03/23 18:21:28.61 4bD2GUEs
>>612
そうだったよ
一旦自分がこうだと思い込むとそっから抜けらんないバカってウザいよね

621:SOUND TEST :774
11/03/25 10:50:27.18 dDsPdObb
>>612のスレがあったときは「板」違いだってしつこいやつがいたっけな。
結局居丈高になれるネタなら理由はなんでもいいんだよ。

622:SOUND TEST :774
11/03/25 21:01:42.83 qyFRaHXh
そうやってほじくり返してたらまた荒れるんだが、分かってるのかね

623:SOUND TEST :774
11/03/26 01:03:31.97 caixb5bi
すまん。つい。

624:SOUND TEST :774
11/04/22 03:03:41.97 rwxHwuqf
>>501
>FMPは生まれ変わりました
>FM音源部
>* パンの拡張 255段階

ってことは、ダライアスのパンも完全再現できるわけか。いいな。


625:SOUND TEST :774
11/04/22 05:00:13.79 Nvqo4tkE
ALG7の音量もいじったりしてるから完全再現は無理ぽ

626:SOUND TEST :774
11/04/24 22:19:03.08 E0fQL0Zi
>>625
それはyコマンドが廃止されたため再現不可能、という解釈で合ってますでしょうか。

もしくは、この辺の仕様変更が原因とか…
・効果音モードが廃止
・音量コントロールにTLパラメータを使用しなくなった

ALG7の音量をいじるだけならTLを変更した音色にチェンジすればいいような気もしますが、
そういう単純な話では無いって事ですよね、、

627:SOUND TEST :774
11/04/27 01:14:12.62 ZjUiVK1g
音色切り替えたら、そこでKEY OFF/KEY ONが発生して音が切れると思う

628:SOUND TEST :774
11/04/27 06:45:19.91 YLjSaik7
ALG7はどのTLをいじっても音が変わってしまうような

629:SOUND TEST :774
11/04/27 13:02:30.37 mkr46X5z
ソフトLFO ワンショット ワウ では無理かな

630:SOUND TEST :774
11/04/29 10:49:19.80 cKqL0apY
KON/KOFFの発生しない各種操作、
オペレータごとにKON/KOFFを任意のタイミングで操作できる、
とかは、あれば便利だろうなあ

631:SOUND TEST :774
11/04/29 12:02:51.14 gGeNSyjy
大昔に88SR向けに出てたフォーミュラCMSってシーケンスソフトで音色作ると
オペレータ毎にアタックのタイミングを変えることが出来たんだよな

ソフト的にKONをずらしてたってことかな

632:SOUND TEST :774
11/04/29 17:58:11.04 6rSyxuc5
あ~、そういえばそんな事できた気がするなぁ>フォーミュラCMS
何気に良くできたシーケンサだったよね、懐かしい。

MUSIC LALFに移行するまでは大変お世話になりました。

633:SOUND TEST :774
11/05/04 14:48:58.17 V/zC+STw
 

634:SOUND TEST :774
11/05/09 00:42:48.69 anDJ9msV
MUSIC LALFとFMPって妙に似てない?

635:SOUND TEST :774
11/05/14 22:45:42.62 1NBd30XU
時系列的には
split -> mucom (MUSIC LALF) -> FMP


636:SOUND TEST :774
11/05/15 00:00:09.10 OyAkDlc0
(PC88)mucom
 →(X68)mudrv→nagdrv→pochi
  →mxdrv→madrv

うーん、こんな感じだったかな?
VORCの辞典はこういうことにも触れてたので消えたのは非常に惜しい

637:SOUND TEST :774
11/05/15 04:34:35.58 qWZTOBdM
>>635
ファルコムのドライバとの相関関係ってどんな感じなんでしょうね?
Ys1はsplitを参考にして作られたと聞いた事がありますが。

>>636
nagdrvやmxdrvに連なってるってのは初めて聞きました。
そのVORCの辞典ってのを観てみたいなぁ…
URLリンク(www.archive.org) 辺りで調べたら出てきたりしませんかね?
(VORCのURLを知らないので自分で調べられない)



638:SOUND TEST :774
11/05/15 04:51:13.71 qWZTOBdM
URLリンク(www.vorc.org) ですね、調べたら出てきました。

とりあでず2006年あたりので辞典を探してみてますが記述が見つからない…う~ん、どこだ。
URLリンク(replay.web.archive.org)


639:SOUND TEST :774
11/05/15 11:29:15.60 3GisT5gx
FM音源ドライバーズサミットによれば、ファルコムのドライバの大元は古代作じゃないみたい。

(split) BASIC ⇒ SSGエンベロープはSquareのドライバを参考 ⇒ FM(SB1) ⇒ FM(SB2) かな?
(mucom) split ⇒ SB1対応 ⇒ SB2対応(1987年8月版では既にADPCM対応)
(イース)split ⇒ 橋本氏が元にドライバ作成 ⇒ イース3まで使用?
(ソーサリアン) split ⇒ 木屋氏が元にドライバ作成 ⇒ ファルコム標準ドライバ化

イースとソーサリアンはフォーマットが違うから、ソーサリアン以降のデータ形式に変換しながら
ゲームディスクを吸い出すツールがVectorにあったね。

640:SOUND TEST :774
11/05/15 13:23:13.40 qWZTOBdM
>>639
なるほど、興味深いですね。
むかし解析した事がありましたが、イースは1と2でもデータ形式がちょっと違った気がします。
SSGエンベープだかLFOだか、なんかそこいら辺。3はどうだったかな。
イース2やソーサリアンはMUSIC LALF(mucom)のMMLに比較的単純な方法(コマンド単位で上位互換)で
コンバートできましたが、イース1はそういう訳には行かなかった覚えが。

641:SOUND TEST :774
11/05/15 23:49:35.30 2rEk/5ZV
>>638
キオクアイマイだから実際に書いてあったかどうかは定かでない
中の人との会話と混同してるかも

642:SOUND TEST :774
11/05/16 10:48:42.70 r4F+fYjq
FMPとPMDの違いについて

643:SOUND TEST :774
11/05/16 18:42:23.96 2TtSDcNL
今じゃドライバがケコーンして更に音源もパワーアップしてるな。
誰かハード音源で作らないかなぁ。あえて微妙にしょぼいアンプで
昔のサウンドボードから鳴っているかのような音質で・・・。

644:SOUND TEST :774
11/05/26 19:47:06.23 qMUd2lUg
へ、FMPとPMDって統合されたん?

645:SOUND TEST :774
11/05/26 19:56:43.80 IoUFz5Cy
FMPMD2000

まあ、厳密には統合ってわけじゃないんだろうけどね

646:SOUND TEST :774
11/05/27 02:01:47.19 K7TWahv3
FMPMD2000はFMPとPMDの両方に対応したプレイヤってだけで、
FMPとPMDは別に合体しとらんがな。

647:SOUND TEST :774
11/05/27 06:51:39.44 F1biTrtN
そうだな。演奏するには
FMPにはWinFMP.dll
PMDにはPMDWin.dll
別々のdllが必要だしな。

648:SOUND TEST :774
11/05/27 10:37:47.14 HR/7gYCH
FMP7だね
PMDのKAJA氏がサンプル曲書いてる

649:SOUND TEST :774
11/05/28 23:28:45.42 QXttp8ET
KAJA氏がサンプル曲を書かれているだけであって、
FMP7がPMDを統合したわけではないと思うが…。

確かPMDにはOPM(X68KのFM音源)対応版もあったと思ったけど、
FMP7の基本音源は今のところDT2未実装だし。
今後の発展次第ではわからないけど。

650:SOUND TEST :774
11/05/31 19:57:29.36 wmFvgl+x
MDX探していたらFlashでならしているページ見つけた
早くファイル読み込みをできるようにして欲しいな
URLリンク(www2.tokai.or.jp)

651:SOUND TEST :774
11/07/28 05:40:02.07 FQA0n8hh
これとか
URLリンク(www.titan-cd.com)

652:SOUND TEST :774
11/08/12 10:05:31.07 mC+a6bLT
はぁGRADIUS2のエンディングは何度聞いても最高だな…

653:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/08/18 21:08:16.79 KQKoLt4p
gimicの制御がRS-232Cかバルク通信でできたらいいのにな。
非オープンソースゆえちょっと惜しい。

変換周りはC言語できるから問題ないにしても、

654:SOUND TEST :774
11/08/19 15:46:51.63 RPOrn7pB
>>653
まだPCM再生系がないので、どうしても現状だと制約が厳しいですよね。
FM音源パートだけスプリットして鳴らすドライバでもあれば、もっと使い方が洗練されるかも。

今のままだと、「実機で鳴って嬉しいですね」という、自己満足を得る装置的な印象。

655:SOUND TEST :774
11/08/19 18:11:59.57 K769hRsJ
gimicの筐体サイズでPC88(OPN2搭載)とX68k作ってほしいw

656:SOUND TEST :774
11/08/19 21:20:35.27 JwpPPZTD
PC-88はOPNかOPNAだろ。

657:SOUND TEST :774
11/08/19 21:31:39.90 OK3YrIE9
梅本竜が死んじまった

Twitter / @ryu_umemoto
URLリンク(twitter.com)





658:SOUND TEST :774
11/08/19 22:16:23.22 N5THI62/
>>657
とても悲しい…
今夜は酒飲みながら、EVEやYU-NOを流しまくることに決定

659:SOUND TEST :774
11/08/19 23:18:45.61 IKlwXcmU
ずっと体調が良くなかったみたいだね

660:SOUND TEST :774
11/08/21 08:02:01.38 wvigAmys
FM音源の第一人者が一人減ってしまった…
現役プロFM音源使いなんてレアだったのに

661:SOUND TEST :774
11/08/21 19:18:47.24 W986pecM
その梅本氏ってUME-3?

662:SOUND TEST :774
11/08/21 20:01:19.13 MuGYsLzF
>>661
なんでやねん

663:SOUND TEST :774
11/08/22 07:15:01.34 DsAZzq89
聞いたらわかりそうなもんだが・・・

664:SOUND TEST :774
11/08/22 09:35:42.08 nzT827f6
誰でも分かるわけじゃないだろ
俺もエロゲーやらずにアーケードのみだから梅本って人知らないし

665:SOUND TEST :774
11/08/22 09:57:48.57 b532Oo4x
アーケードのみと言いつつ赤い刀を知らんのか

666:SOUND TEST :774
11/08/22 10:02:33.94 nzT827f6
アーケードでもバトルガレッガくらいまでしか分からん
アーケードもPCMのストリーミングやMIDIっぽくなってからとんとご無沙汰だもん

667:SOUND TEST :774
11/08/22 21:50:37.68 BrTO5fm6
だめだこの人

668:SOUND TEST :774
11/08/23 10:29:34.83 fRnDA4vx
何がダメなのか分からん
自分の好みの作曲家を知らないとダメなのか?
まあエロゲーやるようなキモオタは自分中心でしか物事を考えられないからなw

669:SOUND TEST :774
11/08/23 12:40:32.56 hdj7cUaJ
梅本氏を知らなくてもUME-3のデータ聞いたらわかるだろって話

670:SOUND TEST :774
11/08/23 14:46:14.38 MxdCHKn3
横からちょっかい出して一人で切れてる

671:SOUND TEST :774
11/08/23 16:10:39.05 1abe28WD
犬も喰わん話してどーするww

672:SOUND TEST :774
11/08/24 13:01:35.75 G1gmaH5q
まぁ、こんな好事家向けスレで梅本竜を知らないというのは えっ と思うのも分かる。

673:SOUND TEST :774
11/08/24 21:02:02.44 6q1ha5DS
平成生まれでダライアスから入った入門者だけど、知らないわ。

674:SOUND TEST :774
11/08/25 01:50:41.71 847KNIYh
エロゲの人だったしな

675:SOUND TEST :774
11/08/26 11:08:15.95 JtYIN0JE


676:SOUND TEST :774
11/08/27 11:05:05.07 Hw6eMynK
俺もエロゲーは通ってなくて、後で他の人から「OPNなのにPMDでFM4音鳴ってる曲がある!」って
教えて貰って、曲データ貰って聞いてみたのがEVEだった。
ドラムの打ち込みとかでかなりメモリ食ってるっぽかったけど98専用でアドベンチャーだからこそ、
曲にメモリが割けたんだろうなあと感じたな。曲そのものは場面に合わせて作ってるのか、あまり
単独では印象に残らなかったけど。

677:SOUND TEST :774
11/08/27 20:35:03.63 3NA5B59n
PMD4.0から拡張されたFM2音+正弦波4音じゃなく、FM4音?

678:SOUND TEST :774
11/08/27 22:48:27.77 XcuDafAa
4OP×2音、2OP×2音のことだろう
ちなみにゲームで1OP×4音を使ってる曲なんて聴いたことないな


679:SOUND TEST :774
11/08/27 23:37:35.62 aCmNBNxI
Rustyってゲームがパッケージにまで効果音モードで発音数増加とか書いてあって
当時は特殊な感慨を覚えたものだけど、そう大したものでもないな。

ゲームで1OPx4といえば思い付くのはスペハリのエンディングかなあ。他にあるかな。
初めて自分でPMD使ったときは1OPx4とSSGPCMを試したもんだ。

つーかなんかROMEOでの効果音モードの鳴り方がおかしい。まあいいけど。

680:SOUND TEST :774
11/08/27 23:54:22.57 +xdwtGsl
ROMEOに載ってるチップって、確か効果音モードが省略されたモデルじゃなかったっけ。


681:SOUND TEST :774
11/08/28 00:07:35.18 MkKGpkvF
効果音モードはあるよ。省略されたのはCSMモード。

682:SOUND TEST :774
11/08/28 12:26:34.19 L9F/+J0w
ザカリテ

683:SOUND TEST :774
11/08/28 17:19:24.61 YPyiDUQb
シメサバ

684:SOUND TEST :774
11/08/28 19:48:46.58 ai5jryHR
ラッキョウ

685:SOUND TEST :774
11/08/28 22:27:56.00 Ooxylnu4
ツナ サスィミ

686:SOUND TEST :774
11/08/28 23:07:56.60 fcFQhjtp
YMF288の2608互換モード時に効果音モードは使えたっけかな。
何かと、互換性が微妙なチップだった気がする。


687:SOUND TEST :774
11/08/29 00:01:27.90 Z3pMDe9u
ROMEOがおかしいってのはROMEOとやり取りするソフト側も怪しむべき

688:SOUND TEST :774
11/08/29 00:57:17.56 1bwDZi6b
ザキ ザラキ ムドハンマ スバトフ アスピル チェーンソー

689:SOUND TEST :774
11/08/29 04:21:59.14 tHbbqD9D
mdxの獣王記、後半の方のどれだったかがズレてるんだけど
誰か修正してもらえませんか?
それともこれが正しいデータなの?

690:SOUND TEST :774
11/08/29 06:45:37.26 FiMgNMES
iphoneかandroidでfmp、pmdを再生出来るアプリって存在しないんだろうか。mdxは見つけたんだけど。

691:SOUND TEST :774
11/08/29 11:33:44.25 8htwym5x
>>690
> iphoneかandroidでfmp、pmdを再生出来るアプリって存在しないんだろうか。mdxは見つけたんだけど。

iPhoneにはS98再生ツールとして

S98Player for iPhone 1.0.1
URLリンク(blog.hiroaki.jp)

があります。完成品ではないようですが、PCMの含まれるS98を鳴らすのに必要な性能があります。

これとRu^3 Honpoさんから最近出た

PMD2S98
URLリンク(www.vesta.dti.ne.jp)

で、PMD→S98に変換することで、PMDに限っては間接的に鳴らせると思います。
このツールはドロップするだけで変換が終わるので、単純にS98で持っておきたいデータにも使っています。


692:SOUND TEST :774
11/08/30 00:11:12.22 BCXGKLrz
690です。
なるほどそういう手があるんですね。
ありがとうございます。
あとはFMPが聞ければ・・・

693:SOUND TEST :774
11/08/30 01:28:41.29 XKmioebx
FMPはiPhone用があるけど公開はされてないな。
正直、公開される見込みがあるのかはなんとも言えない。

694:SOUND TEST :774
11/08/30 08:23:13.48 BCXGKLrz
公開されてないというのはJBアプリということでしょうか?それともWebで紹介してるだけとか?


695:SOUND TEST :774
11/08/30 10:26:43.58 LvnGU6hc
去年あったFMP7のイベントで開発中ということでプレビューがあっただけ。
…あ、もしかしたらFMP4以前は再生できなくて7以降だけだったかも知れない。
記憶がもうあやふやだなw
茶箱のustに動画残ってるかもしれないので見てみれば?

696:SOUND TEST :774
11/08/31 00:11:41.78 yn1+iJHF
なるほど。あまり期待しすぎない様に期待して待つことにします。情報どうもです。

697:SOUND TEST :774
11/08/31 17:36:02.25 5/mjq04v
そして今年のFMPイベントは今日なのでした

698:SOUND TEST :774
11/08/31 22:03:42.92 gjp1EL3n
呑み会のおまけがFMP。
まさにおまけが本編


699:SOUND TEST :774
11/09/11 00:08:52.48 qon2RPVA
GIMICのページ見たら、OPNAモジュールの予約を始めてた。

700:SOUND TEST :774
11/09/11 02:39:46.77 5pht/xsr
そして僕は予約した

今現在、PC-88MAの完動品とジャンク(FDD破損)があって、音源なしで依頼して
後者から2608を取って使うことも一瞬考えましたが、半田経験もないので音源付きに。
(破壊したら消滅するわけで、そこまでチャレンジはできない…)

技術のある人に依頼をするのが一番安全そう。

701:SOUND TEST :774
11/09/11 04:12:52.14 CXy4DXhf
現状の1つしか接続できないマザーとOPMとOPNAだけで5万位?
同時接続できないなんて使い物になんないから、どうせマザー買いなおしになるわけで。

冷静に考えると、これは色々あれだな。
それでも今買ってる人って、単にFMのオルゴール状態にそれだけの金出してるんだよね。
そこが素直に凄いと思う。

早くemuとかで使えるようになるといいね。

702:SOUND TEST :774
11/09/11 11:36:43.92 Vz3Nje7U
ソフトシンセが優秀すぎて、もうハードのシンセサイザーを買う事自体ないから
これくらい高いとは思わない
俺はMIDIに期待してるんだ

703:SOUND TEST :774
11/09/11 12:26:09.51 5pht/xsr
>>701
値段と利便性については同意。
もちろん、今の仕様に満足はしてませんし、正直なところこのレベルで止まったら
ものすごく無駄です
(演奏操作にかかわるインターフェイスはファームウェア2バージョンとも鼻で笑うレベルだし)

で、今現状がそうなっているのは仕方がないと感じてはいますし、
まあ準備する側が現状の仕様に合わせれば鳴るわけです

無茶な鳴らし方をしている曲は、EMUでは正常に鳴っているのか判断しづらいこともあって、
実機(または相当)のICからの音は大事にしたい、という思惑と、もうギリギリな
古い機材のコンディションに影響されず、安定して試すことができる音源が
欲しかった、という理由によって購入を検討しました

この辺を許容できなければ、今はただの地雷ですね

704:SOUND TEST :774
11/09/11 15:56:39.79 qon2RPVA
2年前だったか、新品のYM2608BとYM3016-Dを買ったら、
それぞれ5千円した(計1万)。
多分、一般販売は2万くらいになるだろうね。

左上のクリスタルが8MHzだったら、どうかな~、と思う。

どちらかというと、SPDIF出力の方に期待したいのだが。

705:SOUND TEST :774
11/09/11 16:09:12.66 TcrwC4mz
SPDIFもいくつもりだけど
オーディオ環境が総合的にそんなに良くないのがあれだ
オプティカル-コアキシャル変換が別途必要になるかな・・・

706:SOUND TEST :774
11/09/11 21:12:51.49 99IVZPri
>>700
PC-8801MAだったらソケット上にYM2608搭載されてない?(MA2は直付け)
うちのFAはソケットに搭載されてたよ
YM3016は直付けだけどDIPでピン数も少ないから比較的楽だと思う

>>701
本体2台買えばイインジャネーノ
複数差しできる物が出たとして同時制御できなきゃ意味は無いと思う
聴き専はどれか一つ鳴ってりゃいいのかもしれないが

>>704
クロック可変て書いてあるぞ

707:SOUND TEST :774
11/09/11 21:13:31.18 qon2RPVA
(ID末尾がVAとは……)

以前、昔のPC板の音源スレで、FMUSBが話題になった。
今はUSB-NUCOになったけど、あちらは回路図公開、ファームも出来ている状態で、
ROMEO偽装も可能。

腕のある人は、あの回路図をもとに作った方が良さそう。

ただ、np2はゲームの裏技・改造板で公開されている野良猫で、音質面は良くなってる。
G.I.M.I.Cに投資するより、その野良猫と外部DACで聞いた方が良かったりするかも。
(fmgen採用、合成周波数可変、88.2kHz出力可、QFMオプションでさらに高音質化、
 今は、286でもUMBもかなり広く確保できるよう魔改造?されてる)

708:SOUND TEST :774
11/09/11 22:06:23.50 TcrwC4mz
最近どっかで見た98ゲーのTAS動画はそれか?>野良ねこー

709:700
11/09/11 22:06:37.32 5pht/xsr
>>706

そうなのか…。そのレベルで詳しくないのがバレバレですが、
ソケット搭載の可能性が高いですね
どちらもしまい込んではあるので、後日取り出して確認してみます


710:SOUND TEST :774
11/09/11 22:27:53.51 qon2RPVA
>>706
クロック可変とはあるけど、アルゴリズムや精度はどうかな、という不安あり。
回路図も公開してくれないかな、と思う。
買わないとどうなっているか分からん、というのが、ちょっと困る。

>>708
PC98エミュ総合 パート3
スレリンク(gameurawaza板)
だと、
・野良np2(ソースは公開されていない)
 FM音源部はfmgen、実質YU-NOの鈴の音サポート用の「QFM」オプション
 未使用のメモリエリアをUMBで使用可能
・MAMEのソースからYM2608BのリズムのWAVを作るプログラム(ここのスレ起源?)
・EVE burst errorの26K音源版のSSGデータを、PPZ8版のデータにマージするプログラム
 "The PERFECT"に近い音で遊ぶことができる。
という流れ。

711:SOUND TEST :774
11/09/13 14:20:30.41 +d6lKVAX
やっつけで作ったPC-98用簡易S98プレイヤー
野良np2なんかと聞き比べるとどうだろう

URLリンク(www1.axfc.net)
p:9801

712:SOUND TEST :774
11/09/13 22:47:16.21 +d6lKVAX
あまりにやっつけすぎたので
V1あたりにも対応及び10ms以外も可に

URLリンク(www1.axfc.net)
p:9801

713:SOUND TEST :774
11/09/14 23:03:45.69 MBVt6oV6
98用s98playerは常々欲しかったけど、実機はないんだわ、すまぬ…

714:SOUND TEST :774
11/09/15 12:49:20.37 NhbSDSKo
98実機あるし、楽曲データの制作環境もあるので、データの聞き比べをしてみようかな。

715:SOUND TEST :774
11/09/15 17:51:22.37 4IeFtsUF
実機やGIMIC/ROMEO他プレイヤーと音再現比較レビューなんか個人的に興味あるなぁ
実際演奏してるのをmp3なんかで聴けるサイトでもあるといいんだけど
ハード音源の場合ソフト側でビジー期間をI/Oポート読み込みととSleep(0)で回してたりして
これ 演奏もたらないのかなぁとか

716:SOUND TEST :774
11/09/15 19:16:33.63 +pBxk5EO
>712
鳴んなかった s98のサンプルです
URLリンク(www1.axfc.net)

717:SOUND TEST :774
11/09/15 22:15:22.99 2XqsLchV
>>716
報告ありがとん
とりあえず再生できるようにしてみたけどテンポが違うかもしれないです
それとループポインタが変なとこさしてるのでループはしないで止まります
やっつけなのでごめんね

URLリンク(www1.axfc.net)
p:9801

718:SOUND TEST :774
11/10/18 22:10:34.56 1cutGUri
GIMICのOPNA基板が届いたよっと。

719:SOUND TEST :774
11/10/28 02:30:30.73 Nq2FtJHU
フラゲで買って来たシュタインズゲート8bitってゲームをプレイしてるんだけど、
サウンドドライバ:斉藤 彰良
X1,NZサウンドアレンジ:ChaMa

これってMDXのあのコンビだよねぇ

720:SOUND TEST :774
11/10/28 03:30:49.65 9hzP3U6V
レイヤセクヲ氏も絡んでたのか

721:SOUND TEST :774
11/10/28 04:47:37.20 Nq2FtJHU
NZサウンドwww BEEP音源くそワロタwww

722:SOUND TEST :774
11/10/28 11:16:47.70 +3ZSnKgU
斉藤彰良はいいけどChaMaはなあ…

723:SOUND TEST :774
11/10/28 11:32:52.81 m0RepBKF
>>722
MDX検索かけたらレイフォースしか無かった

724:SOUND TEST :774
11/10/28 12:34:15.62 Nq2FtJHU
>>722
ChaMaはどうなのよ?

725:SOUND TEST :774
11/10/28 12:52:47.94 dC1lvpMS
ChaMaさんは時代が5年くらい未来にずれそうな印象はある

726:SOUND TEST :774
11/10/28 13:41:22.50 5d5BDTu2
MDXの頃は特に打ち込みセンス感じなかったな > ChaMa
吸出し系もやってたみたいだけど、readmeが厨くさすぎてあんまりいい印象がない

727:SOUND TEST :774
11/10/28 17:00:43.25 DWvnkzFy
誘導されて来ました
D☆Rさんありがと

>>726
当時は厨二をこじらせてたので許してつかーさい
回りがチヤホヤするからj助長してたのはあるかもしれない
センスか、難しいな
そんな物は無いのわかってたから丁寧に作るのだけは心がけてた

ちょうど10年ぐらい前にMDXスレで叩かれまくってた時は凹んだけど、今だと冷静に見れるな
シュタゲ8bit宜しくお願いします←

728:SOUND TEST :774
11/10/29 11:52:36.85 2baPzbuV
>>727
 評価とか知らんけど乙乙

729:SOUND TEST :774
11/10/29 14:36:35.94 yAxe4XsH
>>727
どう見ても偽者です。本当にありが(ry
>>726
もっと言ってやれ

730:SOUND TEST :774
11/10/31 09:03:18.43 3mT8jR5g
どん引きである

731:SOUND TEST :774
11/11/15 09:05:07.65 7V0/EGPO
URLリンク(www.nicovideo.jp)
GIMIC音イイね、今度のMake東京で買えるらしいから
買ってみようかな。FM音源再生するプレイヤーとか
マニアックだなー

732:SOUND TEST :774
11/11/17 11:49:48.72 1oAOJmol
andoroid用m1での再生するまでの工程わかる方いらっしゃいますか?

733:SOUND TEST :774
11/11/24 00:06:36.72 XEtQwStP
mdxwinでオンラインでmdx聞いてるのだけど
,だれかまるまるダウソできないかな(提供してくれてる親切な人はいないかな)
mdxwinオンラインサービスはいつ閉鎖されても文句言えないけど
mdxは自分の子供のころの思いでサウンドなので聞けなくなるとダメージでかすぎるので

734:SOUND TEST :774
11/11/24 00:54:47.90 BcnLUE+s
>>733
先人のうpしたものなら
URLリンク(firestorage.jp)
mdx

735:SOUND TEST :774
11/12/02 03:55:15.56 GgxKw28m
>>734
すいませんわざわざありがとうございます
ここのとこ忙しくて自分の書き込みしたことを忘れていました


736:SOUND TEST :774
11/12/02 19:32:57.98 wEUZ89NV
(0004)該当のファイルは削除されました。

737:SOUND TEST :774
11/12/02 19:40:08.47 Y5dJFdQH
2007年のスレ6で上がってたのと同じファイルだよ

738:SOUND TEST :774
11/12/11 15:14:27.66 Vy3QBvI6
主人公アルフレッドの父はとある屋敷の奉公人だった。
あるとき事故でアルフレッドの妹が怪我をしてしまい、その治療費の代償として母が主人の慰み者になりその末に死んでしまう。
その事を抗議した父は主人から無礼打ちと称して殺されてしまった。
当時まだ子供だったアルフレッドとようやく怪我が直ったばかりの妹は屋敷を追い出されてしまう。
アルフレッドは妹を修道院に預け、両親の恨みを晴らし主人に復讐を胸に日々を送っていた。

そして10数年が流れる……。

成長したアルフレッドはかつて父の主人であった男の屋敷に執事として仕えていた。
無論、父母の恨みを忘れたわけではなく復讐を遂げるためである。
主人には妖艶な妻とうら若い娘がいた。アルフレッドは彼女たちに目をつけ復讐の材料にしようと画策する。

今まさに復讐の幕が上がろうとしていた。

739:SOUND TEST :774
11/12/13 09:13:14.84 RS4mV2E5
||||||||||||||||||||||シ''''""" ........          ..;;illl||||||llii;;,,...   |||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||'" .,,;il||||||||||||lli,.        '""""" ""''ミii,..   ||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||| .,;il|i'""                ..,,,,,,.      il|||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i   .,,,;iツiii''"''''ミi;,.        .,;ilツ'.;ニ;..''' ''ミi,.  il||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||l'  ;'"".;il||||||||ミi;."';,,.    .,;ill|'" .,;l||||||||||ミ;,. "'  i|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i  i|' .l||||||||||||ミi; "'   .,i'"   'i||||||||||||lツ' i  il|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i  'i|ミ;,.'ミi|||||||ツ".,;iil|i'   "''il|l;;,,.. 'ミl||||||lツ..,il|l'  i||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||"  "''iillll|||llllツ''"""       "''ミiill|||||llllツl''"  i||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||              ;;,.   ,.          ill|||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||              ::;;:,,..             "i||||||||||||||||
||||||||||||||||||||i          ':;:,.    .;;:             |||||||||||||||||
'|||||||||||||||||||i                             il||||||||||||||||
"'il|||||||||||||||||i,      ..,,,,,,,,;;;;;;:....;;;ili;;,,,,,....          il||||||||||||ツ
  ''ill|||||||||||||i,     il|||l,.  "  ;:  l'" ;l il||||iii;,       ill||||||||||ツ
   "'i||||||||||||i;,     "l|||illllllllllllll|iiiiil|liiiiil|lil||||||ツ"      .,;il|||||||||ツ
     "il||||||||||i;;,     "'i||l;i;;,..,,,,,....,,,,;i;;,,iiiツ'",      .,;il||||||||ツ

740:SOUND TEST :774
11/12/14 10:31:45.82 mWEVa9y2
メタルマックス2っっさとリップしろクズ

741:SOUND TEST :774
12/01/29 02:51:39.64 UitWz2i8
foobar2000 v1.x用のFMP/PMD入力コンポネ(要・WinFMP/PMDWin)
URLリンク(ux.getuploader.com)

742:SOUND TEST :774
12/02/11 01:13:38.34 9yVHzAS/
MDXwinのオンライン落ちてるよな?
とうとう終わっちゃったのかな

743:SOUND TEST :774
12/02/11 02:45:05.82 W09LsidP
>>742
たしか先月は繋がってたような。AFサイトに特に終了の知らせは書いてないなぁ

744:SOUND TEST :774
12/02/15 05:43:36.30 nlfnS0k8
復活してるね良かった。久々に聞ける

745:SOUND TEST :774
12/03/13 00:06:45.00 dZusIO7q
メルクリウスプリティ(PC98版)をhootとかで聴いてる人いる?
楽曲ファイルはあるけど、定義ファイル(xml)の指定が分からなくてどうしたもんかと。
(xmlの一覧見たけど、NECの項目には載ってないっぽい)

746:SOUND TEST :774
12/03/13 03:16:09.76 vjinq03I
NECアベニューに入ってるようだが

747:SOUND TEST :774
12/03/13 04:52:36.61 dZusIO7q
>>746
あるね、失礼…
どうしても鳴らなかったら、またここで相談するかもです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch