13/01/21 00:41:11.83 XhRrTNit
>>234
森山厩舎みたいなハード調教で潰していた予感
美浦
藤枝厩舎 -馬に無理をさせず高勝率を誇る-
・藤枝マジック
・他の厩舎に比べるとわずかに調教が軽い
・レース登録を決める際の調子・疲労度の条件が厳しい(佐浜+小池)
・格上挑戦しない
河原厩舎 -じっくりと馬を育て長距離が得意-
・スタミナ調教が多い
坂路や芝単走の代わりにウッドを使う感じなので
スピード・スタミナ以外は普通
奥形厩舎 -休み明けでもきっちりと仕上げる-
・体重が重めのときはハード
・OPレース登録の馬体重条件が厳しい(ベスト-6~+10kg)
(他厩舎はベスト-8~+12kg)
秋野厩舎 -逃げ.先行馬を育てるのが得意-
・馬体重がベスト+16kg以上の時ウッド一杯で根性が伸びる
が、他厩舎がダート併せ一杯で追う代わりなので
馬体重と故障率以上のアドバンテージはない
・ややスタミナより
浅原厩舎 -科学的トレーニングを取入れ躍進-
・この厩舎限定の調教やレース登録の処理がない 特徴のないのが特徴
・シャドーロール・ブリンカーの装着条件が緩い(通算5戦未満でも可)
栗東
森山厩舎 -ハード調教で馬を鍛えて強くする-
・馬体重が減っている状態や軽い故障でも坂路で追う
・新馬戦登録を決める際にスピードの判定を行わない
(他の厩舎は11月2週以前だとスピード40以上か限界の50%に達しないと使わない)
・去勢発生条件が緩い(気性限界35未満、3歳馬でも可)
山藤厩舎 -仕上げが早く3歳戦には特に強い-
・新馬限定で藤枝マジック的な技を使う
・丈夫な馬ならデビュー前調教がややハードになる
・新馬戦登録を決める際にスピードの判定を行わない(森山と同じ)
・新馬でなくなった時点で全ての特徴がなくなる
古窪厩舎 -レースを使いながら馬を仕上げる-
・追い切りを軽めにして重め残しでレースに使いがち
・新馬以外でレース登録を決める際の馬体重上限が2kg緩い
佐浜厩舎 -体調管理がうまく短距離戦に強い-
・牝馬限定で藤枝マジック(ほぼ同等)
・"短距離戦に強い"とあるが、スピード調教が他より多いわけではない
・レース登録を決める際、調子6(調子は特に良くも~)では登録しない
(他厩舎は未勝利orオープンでベスト体重以上であれば使うことがある)
小池厩舎 -馬を大事に使うので故障が少ない-
・調教が軽め、芝での調教を避ける傾向
・条件戦・オープンでレース登録を決める際、
疲労度の条件が厳しい(条件戦:30未満、OP:20未満)
(他厩舎は条件戦:30+健康×3、OP:25+健康×3)
251:名無し曰く、
13/01/21 00:41:46.30 Xtdarvw8
あれ、vitaアップデート表示ないな。
252:名無し曰く、
13/01/21 01:16:47.93 p6yZLIYr
もっと簡単に技術を追加してほしいんだよな
技術をに攻撃・防御・戦法の3種類に分けて、それぞれの項目を3段階に分ける。つまり
Ⅰ・Ⅱ・Ⅲは匠の街のレベル
攻撃━━┓ 防御・・・直接防御、間接防御、戦法防御、 戦法・・・闘志上昇速度、戦法連携率、戦法威力
┏━╋━┓ ┏━╋━┓
+2 +2 +2 -4
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ
攻撃力 攻撃間隔
のようにする
細分化すると、絶対に取れない技術が出てくるから、どの技術を考える必要があるし、
取れない技術が出てくるからこそ同盟を組む必要が出てくるだろう
何なら匠の街自体を投資でレベルアップさせるシムシティ的な要素があると楽しいかもしれないな
諸勢力にも投資したり出来ると楽しそうだ
コーエーさん次回作で是非お願いします
253:名無し曰く、
13/01/21 01:20:04.47 p6yZLIYr
ハイテンションで書いてるから変な文章になってしまった
>細分化すると、絶対に取れない技術が出てくるから、
>どの技術を考える必要があるし、
>取れない技術が出てくるからこそ同盟を組む必要が
これは
>絶対に取れない技術が出てくるから、
>どの技術を研究するか考える必要があるし、 取れない技術も当然出てくる
>取れない技術が出てくるからこそ・・・
に変えておくれ
ああスッキリした
ねる!!!
ね
254:151
13/01/21 02:29:35.35 if7f1qV3
織田120万vs30万くらい差がついて、案の定詰んだ・・・
なので教えてもらったとおりに、最初から織田と対決した
野戦で兵減らして、砦で城封印して援軍シャットアウト
これの繰り返しで、兵数同等までもってけた~
鈴木・織田・毛利・長宗我部・島津・伊達が横一線で20万~30万くらいになった
街道撤去部隊が岸和田の国境に延々ループで来る&それをおいしく頂くって
卑怯技みたいなのに助けられたけど・・・
というわけで>>137さん、どうもありがとう
255:名無し曰く、
13/01/21 02:30:52.45 PKw2nDSJ
おれは単純に技術で取れる兵種増やして欲しいかな
256:名無し曰く、
13/01/21 03:11:35.09 yo7YCz/B
早攻めは歴史ゲーにおいて簡単な戦術だから使用もほどほどに
257:名無し曰く、
13/01/21 10:23:33.81 0SmsIjXD
編集するか何でもやるかしかないだろ
258:名無し曰く、
13/01/21 11:05:08.33 XIbJCK0y
やればやるほどAIの動きが読める
最近じゃ、歴史シミュやっているというよりAIの思考の穴を付いてるような感じの効率プレイばかり
259:名無し曰く、
13/01/21 11:16:03.65 Jz+AWKbG
信長の野望通貨注文は24時間営 業中、便利な決済方法トレード場所、業内最安値夢幻RMTに お任せください,弊*社がお客様に信長の野望在庫安定、取引迅速、合理的な価格のサービスを提 供させていただきます。
www.mugenrmt.com/rmt/nobunaga.html
260:名無し曰く、
13/01/21 12:23:44.58 PZ0NhJFU
オレは匠の町が取られたら記憶喪失になって一度取得した知識が忘れるというアホなゲーム設定をやめてほしいわ。
糞ゲー追放だよな。糞天道は日本の敵
261:名無し曰く、
13/01/21 12:37:45.93 SRL4KRdZ
本当にどこのスレでも夢幻湧くなさっさと規制すりゃいいのに
262:名無し曰く、
13/01/21 12:45:56.48 XIbJCK0y
>>260
それ関しては確かにちょっと思うところがあるな
技術開発3年後は普及して開発済みから修得済みに変更するような仕様でもよかったな
まあ、弱小はさらに詰みやすくなるけど
263:名無し曰く、
13/01/21 13:14:09.78 S/zZJxC0
足軽、鉄砲とか単一の技術だけ伸ばしていけばクリアできるけど
異なった複数の技術を獲得すれば新しい研究ができるとかもう少し複雑な仕様にしてほしい
264:名無し曰く、
13/01/21 13:41:40.15 cCeABcPP
匠の町でその技術に使う道具を作ってるんだろ
技術開発はその道具を作るのに必要な設備なり人員なりを揃えてるんだよ
265:名無し曰く、
13/01/21 13:45:46.36 a8LBkTIJ
それなら匠の町を制圧した時点で技術を奪えてる筈だよなw
266:名無し曰く、
13/01/21 13:46:43.73 NMWN3ucJ
織田鉄砲隊10万弱が布陣する城に40万で突撃したら、こっち側の武将8人が瞬く間に死んだwww
待ちに待ってやっと出てきた一人娘(17歳)を殺しやがってぇぇぇぇっっっ!!!
267:名無し曰く、
13/01/21 13:56:48.48 TavegtRk
使ってて討ち死にしにくい兵科とかあるの?
268:名無し曰く、
13/01/21 13:59:14.21 Pmek4MQv
例えば兵器が破壊され易ければ否が応にも足軽や弓を強化しておかないと兵器破壊後に敵に押されやすくなったり
天候で雨の概念があって鉄砲攻撃が不可になったり夜間は間接攻撃部隊は全て足軽直接攻撃に変更されるような仕様ならば
複数の兵科を並立して育てなければいけないような戦略の選択が広がってもっと複雑な遊び方が出来ると思う
単一兵科に特化して育てればいい事と兵力ゴリ押しで勝ててしまう現在のシステムでは戦術・戦略共に深みが無さ過ぎる
269:名無し曰く、
13/01/21 14:24:20.58 WB95ckkY
名馬を与えれば狙撃以外で討ち死しなくなるけどね
270:名無し曰く、
13/01/21 16:12:49.08 Q6Wd+8A5
統率の低いKENGOUやNinjaもやたら討死するよな
271:名無し曰く、
13/01/21 16:20:59.20 wUjR5pta
普通に考えたら武勇高いほうが討ち死にしにくそうだけど違うのか
272:名無し曰く、
13/01/21 16:23:16.36 /w9+8bA/
Vita、アップデート来てなくない?
273:名無し曰く、
13/01/21 16:44:56.27 Pmek4MQv
前スレか前々スレあたりで
討ち死に確率の検証を詳しく書いてた人がいなかったっけ?
274:名無し曰く、
13/01/21 16:47:28.96 pw3JVbJ7
>>272
来てないな
275:名無し曰く、
13/01/21 16:49:12.24 SRL4KRdZ
討死は検証で武勇はほとんど関係ないって言われてなかった?
276:名無し曰く、
13/01/21 16:55:55.47 SRL4KRdZ
と思ってログサルベージしたがこれかな
>214 :209[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 21:27:19.89 ID:KUTI05pH
>結果忘れてた、鍵nobu
>URLリンク(www1.axfc.net)
中身txtから持ってくると
>以上をまとめると
>1.武勇は低いほど討死負傷しやすく、基本的には相手部隊との武勇の差に依存する、ただし極端に低武力の場合はこれに限らない
>2.一定以上の武力になると大幅に負傷率が減少する、ただし死亡率は一定のままを保つ
>3.自軍の統率,兵力、相手部隊の統率,適正などの戦闘力は負傷率と関係しない
これの2だろうね
277:名無し曰く、
13/01/21 17:09:41.20 WB95ckkY
武勇は負傷率に関係あるけど討死には無関係
壊滅した時の判定が全て
なので死なせたくない武将には名馬持たせとけ
278:名無し曰く、
13/01/21 17:20:37.18 Y/rweCJt
小早川と吉川はよく討ち死にするイメージ
279:名無し曰く、
13/01/21 17:31:42.69 XhRrTNit
北条幻庵「名にし負う猛将とみたり 御首頂戴いたす」
上杉謙信「越後の総大将上杉謙信がお相手つかまつる かかってきませい」
上杉謙信「上杉謙信 北条幻庵討ち取ったり!」
北条幻庵「むぅ 不覚・・・」
北条幻庵は首を切られました
上杉謙信「口ほどにもなき奴らめ」
北条軍は敗れました
280:名無し曰く、
13/01/21 18:12:02.66 TavegtRk
六角攻めたら義輝の辞世の句が流れたのでやめました
281:sage
13/01/21 18:30:50.99 UEQS0gMC
武将風雲録だね。
282:名無し曰く、
13/01/21 19:22:18.14 UJtk9bj3
Vitaなんて糞は買うなw
283:名無し曰く、
13/01/21 19:30:50.40 DjhgZLLs
久しぶりに天道群雄やり始めたんだけど、
吉田群山制圧した尼子が間髪入れず北伊予の河野家を吸収した
降伏って港挟んでも有効だっけ?
地区毎で区切られて出来ないと思ってたんだけど。verはPK1.12
284:名無し曰く、
13/01/21 19:33:31.90 lucLfAkx
当たり前
蠣崎なんか潰しに蝦夷行くのめんどくさい
285:名無し曰く、
13/01/21 20:27:49.60 7StB256I
サントラつきワロタ
286:名無し曰く、
13/01/21 20:41:33.76 p6yZLIYr
攻略本持ってる人に聞きたい
攻城櫓って兵器適性も関係あるんか?
287:名無し曰く、
13/01/21 21:29:13.98 PWxSBtD3
このスレ検索してから聞けよ
288:名無し曰く、
13/01/21 21:30:03.24 YvQPzwV3
ブッ殺せー!!
ってセリフを聞くと、テンション上がる
289:名無し曰く、
13/01/21 21:36:43.68 WB95ckkY
>>286
ドヤ顔で技術追加の提案しておきながら攻城櫓の適正について聞くのかよ
290:名無し曰く、
13/01/21 21:55:10.90 h2qnM1A5
今更サントラ付きの少し安価なWin版・PS3・VITA版なんて出るのかw
URLリンク(www.4gamer.net)
案の定、箱版だけハブられててわろたw
291:名無し曰く、
13/01/21 22:01:52.30 yo7YCz/B
箱版なんてそもそも出てたのかよwwww
無双全く売れなかったのに懲りてないな
292:名無し曰く、
13/01/21 22:18:29.91 DszIkA4+
どうせなら関ヶ原シナリオを付けるべきだったよなPC版は。
そっちの方が価値がある。
293:名無し曰く、
13/01/21 23:24:51.99 lucLfAkx
関ヶ原なんてシナリオにならないじゃん
政治戦略ゲームとして別に出せば面白いかもしれんがw
294:名無し曰く、
13/01/21 23:27:38.50 p6yZLIYr
関ヶ原はPKの群雄覇権シナリオにあるやん
それじゃ駄目なんか?
>>289
ドヤ顔で聞くよ
内部の解析はしてないし、やり方も知らんし
もしできても何をどう見ていいやらわからんからw
295:名無し曰く、
13/01/21 23:39:50.47 SRL4KRdZ
>>290
DL版といいこれといい新作で売り上げ落ちるから天野うちに売り切っちゃおうって魂胆が
296:名無し曰く、
13/01/21 23:57:25.46 76Rj5+Pi
攻城櫓の適性については次テンプレにしてはどうだ
297:名無し曰く、
13/01/22 00:04:16.03 bm1k6t9S
>>290
30周年の記念がこれじゃないだろうな。
298:名無し曰く、
13/01/22 00:04:24.69 SRL4KRdZ
一応wikiにも加筆されたしwiki見れで良いんでない?
299:名無し曰く、
13/01/22 00:36:38.66 K8nANLci
たまに違うこと書いてる人がいるから、ソース付きで知りたいのよね
だから攻略本持ってる人に教えてほしいんだけど
300:名無し曰く、
13/01/22 02:32:40.44 yogCWgYE
もうサントラとか持ってるし・・・
301:名無し曰く、
13/01/22 05:17:34.45 Kfi5EGqA
>>266
そこで鬼畜なプレイヤーなら時間を巻き戻すw
まあ歴史ゲーでリロードはタブーだが
302:名無し曰く、
13/01/22 08:28:56.11 nSKisyMk
巻き戻しはだめだろ、それタイムマシンレベルのチートになるぞ
303:名無し曰く、
13/01/22 09:06:56.62 l0Bxs7sl
セーブはゲームを中断するときだけに使うものだ。
プレイ内容に関することでセーブを使ったことはない。邪道だと思っている。
うっかりなども含めてのシミュレーション、戦略ゲーだと思っているから。
304:名無し曰く、
13/01/22 09:49:20.86 9mzfeJsc
リロードは面白くないよな。
関東から北海道まで制して前線に兵を集めてたら一点突破されて一気に城を取られまくってあたふたするのが楽しいや
305:名無し曰く、
13/01/22 10:20:07.66 RTDaQ2xA
信長の野望通貨注文は24時間営 業中、便利な決済方法トレード場所、業内最安値夢幻RMTに お任せください,弊*社がお客様に信長の野望在庫安定、取引迅速、合理的な価格のサービスを提 供させていただきます。
www.mugenrmt.com/rmt/nobunaga.html
306:名無し曰く、
13/01/22 11:22:24.95 btH3ZjD5
セーブ・ロード繰り返して最短でクリアしましたなんて
このゲームではチート使ったらここまで出来たよ-ぐらいの価値しかねーからな
307:名無し曰く、
13/01/22 11:27:30.75 1GwMv7vs
時々ロードして最善手を模索するのが趣味な俺みたいなのもいるんだぜ
まあ、基本的にはこまめにセーブする程度で、よっぽどシビアな状況でなければやらないんだけども
308:名無し曰く、
13/01/22 11:37:53.87 5xTIKL0g
セーブする時、たまに間違って新しくセーブデータを作ってしまって
セーブデータが10個ぐらい貯まったから
いらないセーブデータ消そうとしたら
新しいセーブデータ消してしまって3時間無駄になったw
セーブする時は勝手に上書きしてほしいなw
309:名無し曰く、
13/01/22 11:53:01.01 0o1ZGuNR
最序盤ぐらいしか「失敗したら詰み」なんてないからセーブ&ロードの攻略方法は使わないな。
その時々によってプレイヤー以外の勢力が伸び縮みするところも面白いし。
今やってる長曽我部プレイでも、太田家が北条・長野・宇都宮・佐竹を落とす稀展開で関東が熱いし。
310:名無し曰く、
13/01/22 12:39:08.69 W5kZMnOW
インチキの極み
神奈川県内のコンビニでは万引き横行してるの? 北条能力はもうちっとあげてもいいんじゃねーか?地元だし
ゲームの整合性無し。鉄鋼船、あるときは金だして、新作は万引き。ゲーム解発部隊の無能力さをあらわした結果のゲーム それが糞天道。
歴史を知らない奴等が作ったゲーム。それが糞天道。 万引き常習者がやるゲーム それが糞天道。 日本を駄目にするゲーム。それが糞天道
311:名無し曰く、
13/01/22 12:43:06.11 gPRtPw5w
謝恩パッケとかクソすぎw
312:名無し曰く、
13/01/22 12:47:53.90 jOGQrwEI
軍勢で陣形を組む際に武将5人が陣形に沿って配置されるグラフィック画面があるけど
あれだって最初はプレイヤーの自由配置にさせて何かしらの意味を持たせようとは肥も考えてはいたんだろうな
前衛のマスほど敵攻撃による損耗が激しいとか退却時は後衛のマスが集中的に攻撃にさらされるとか
まあ単純・簡素化の流れの中で省略されていったんだろうけど…
313:名無し曰く、
13/01/22 12:55:10.77 KGInToNX
PS3版に天下創生と革新のHD付けろ
314:名無し曰く、
13/01/22 12:56:14.88 jOGQrwEI
本格的に最後まではプレイしないかもなあなんてつもりで遊んでる時には
一旦、自分が最適だと判断した武将や陣形の選択で敵の拠点を落として
その後もう一度出陣武将選択の場面からロードして違う選択肢で出陣して
どちらを選んだほうが損害や兵糧消費が抑えられるのかを比べて
臨機応変にアドリブが効くようになるように学習したりはするな
自分が最適だと思い込んでいた侵攻パターンより効率的な攻め方を新たに発見出来たりしてかなり勉強にはなる
315:名無し曰く、
13/01/22 13:47:11.93 mlkuLife
ロードするのはお気に入りの武将を討ち殺してしまった時だけ
316:名無し曰く、
13/01/22 14:18:38.12 FFvuziN4
難易度を下げるのが一番効率的なんだよな
317:名無し曰く、
13/01/22 15:05:17.68 oluBH7z7
>>276
>>2.一定以上の武力になると大幅に負傷率が減少する、ただし死亡率は一定のままを保つ
一定以上の武力って、具体的には大体どの辺りかな?
318:名無し曰く、
13/01/22 15:12:59.27 pxDjIzco
>>317
ファイル生きてるようだから見てきた方が早い
319:名無し曰く、
13/01/22 16:14:44.45 K8nANLci
花房さんを見つけた時のはぐれメタル感は異常www
射切つよすぎやわ
320:名無し曰く、
13/01/22 16:35:53.61 1GwMv7vs
花房先生はたいていのシナリオで登場する上に都合よく放出されるギリギリの能力だからなw
統率を補正したら余裕でエース格だし、能力のおかげで初期給料が安いしで便利すぎる
金子さんと並ぶ浪人武将の目玉やね
321:名無し曰く、
13/01/22 17:06:21.22 UM3V61bC
小牧、毛受、金子、毛利新助、六角親子、花房、小笠原一族
322:名無し曰く、
13/01/22 18:48:58.28 FFvuziN4
姉小路の顔うざくね?
323:名無し曰く、
13/01/22 18:54:03.17 K8nANLci
姉小路の笑顔は天使の笑顔
喜びに満ち溢れてる
俺あいつを処断したときにあんな笑顔になるわwww
324:名無し曰く、
13/01/22 19:36:23.75 ZegTGziO
いい笑顔だよな
325:名無し曰く、
13/01/22 20:00:28.04 PTQ68gp+
笑顔姉小路まんまの写真画像だか映像があって一時話題になったわね
326:名無し曰く、
13/01/22 20:09:47.87 DxfTrgU1
>>321
そういえば那須一族もたまに見かけるね
戦法今一だから影薄い印象がある
327:名無し曰く、
13/01/22 20:10:19.30 ZegTGziO
なんだそれww見てみたいわ
328:名無し曰く、
13/01/22 21:11:59.34 K8nANLci
史実武将編集で那須さんに扇抜持たせてる
329:名無し曰く、
13/01/22 21:43:55.08 SYpQMBd2
那須さんこそ扇抜にふさわしい、家系的に。
なんで扇抜つかなかったんだろう・・・
330:名無し曰く、
13/01/22 22:22:51.47 bm1k6t9S
良い笑顔といえば、宍戸さんもだよな。毛利一門なのに、なぜか外されてよく浪人してるの見るけど。
331:名無し曰く、
13/01/22 22:36:46.42 DxfTrgU1
稲富さんも世話になった気がする
あの人結構後期まで生きてるし
332:名無し曰く、
13/01/22 22:47:44.16 K8nANLci
稲富さんの笑顔も素晴らしいね
背景に富士山と太陽を描き足したくなるww
333:名無し曰く、
13/01/23 00:12:02.09 38GMkkQI
宍戸さんはエロ笑いにも見える
334:名無し曰く、
13/01/23 00:22:40.47 EbNAv14K
離れた街の武将は引抜きできないんでしょうか?
335:名無し曰く、
13/01/23 00:28:05.28 GY2KcQOI
>>334
無理
ついてにあんまり関係ないけど離れた城は普通に落とせる
同盟国に進路塞がれた~とか言ってる人が偶に有るけど、勘違いな
町が占領できないだけで隣接じゃない城でも落とせる
336:名無し曰く、
13/01/23 00:29:07.99 nuo+sefS
歴史に詳しい人に新武将一括登録をお願いしたいのですが、
もううpしてくださる方は居ませんかね。シナリオも落とし損ねた…
337:名無し曰く、
13/01/23 01:14:25.59 EbNAv14K
>>335
やはり無理でしたか。
織田信長が家臣で忠誠80で居てたんですが
指をくわえて見てるしかなさそうですね。
338:名無し曰く、
13/01/23 01:34:41.20 /dSVL3Ye
>>337
城を即効で相手の領土内に建ててそこから引き抜きすればええよ
339:名無し曰く、
13/01/23 01:45:18.55 RDj8zymd
>>337
信長のいる城の横の領土に支城立てればそこから引き抜けると思う
340:名無し曰く、
13/01/23 02:53:22.14 5AaZqbiD
あと漢字忘れたけど門駐所さんや岡さん、壇さんとかもいたな
341:名無し曰く、
13/01/23 05:24:46.81 OZABrUbF
宍戸さんは出川にしか見えない
342:名無し曰く、
13/01/23 05:47:40.29 95WEl4ua
次の信長はMOD解禁してほしいなぁ
343:名無し曰く、
13/01/23 10:09:12.09 AE6D7tRJ
>>340
そういうの萎えるわ
344:名無し曰く、
13/01/23 11:11:40.85 ThqrzWYm
あまりに統率が低いと兵数が少なすぎて使いにくいけどな
弱小にとってはそれでも十分役立つけども
345:名無し曰く、
13/01/23 11:30:44.18 IgJuLK/V
四釜さんは便利
346:名無し曰く、
13/01/23 11:40:58.88 g1/WyuRm
次作って大奥だっけ?
今のところまだ情報ないね
347:名無し曰く、
13/01/23 11:58:01.04 vd/+WTOE
もうそのネタいいから
348:名無し曰く、
13/01/23 14:40:37.90 IgJuLK/V
柳生一族以外の剣豪系の武将は使いにくいね
適性が高くても統率が低いんじゃ結局攻撃力は低くなるし
HPが低いんじゃあまり意味がないわ
349:名無し曰く、
13/01/23 15:05:02.80 /BlqRouM
まあ、剣豪自体がおまけというか要らないと思うな
350:名無し曰く、
13/01/23 15:07:06.90 +KjGVG2f
上泉丸目,愛州親子,伊東一刀斎,(某将軍)「…」
天道は統率,戦法ゲーだから剣豪衆は戦法か適正上げ以外には使いづらいんだよね
おかげで上位戦法持ちの剣豪と無しの剣豪でどうしようもない差が付いてるし
武力ブーストっていっても家宝が手に入りやすいし有力大名はある程度の武力持ってるしなー
何より剣豪衆が足軽の戦法持ってるって次点で色々おかしいんだけども
351:名無し曰く、
13/01/23 15:39:56.11 CKM4/LDv
確かに上泉の孫だっけかはなんか使いにくい気がするね
352:名無し曰く、
13/01/23 16:16:17.95 +rv0tw11
…むしろ柳生の方が使いにくくね?
上泉信綱は足軽Sで武力トップだから軍勢に入れておくだけでも価値があるし
統率も68だし、それこそ他の武将で補えばいい
伊藤一刀斎は鬼槍で足軽Sだし
柳生は石舟斎ですら足軽Aだぞ
燕飛は城壁割りの時に「気持ちいい」くらいで特に優れているとも思えん
353:名無し曰く、
13/01/23 16:18:12.80 eR7kDF0P
剣豪や武芸者は無理に武将にせず、訪問・滞在してるれるキャラにすればいいのにな
滞在中だけ対応した系統の全戦法が1ランク上に変化する(弓1→弓2や槍四→槍極)とか
任意の武将を鍛えてくれたりとか
どうでもいいけど秀忠の顔グラって丹羽長重を反転させて少しいじっただけなんだな
セーブ場所が被った時に初めて気付いたわ
354:名無し曰く、
13/01/23 16:23:07.14 GWv1LYjY
スレチかとは思うんだけど質問させて
野望シリーズの総合スレ的なものはないのでしょうか?
355:名無し曰く、
13/01/23 16:30:58.76 +KjGVG2f
>>354
無い
がその分専用スレが有ったり期待要望スレあったり個々が充実してる
蛇足だけどどれ買えば―的な質問がしたいなら目星付けてる作品のスレ行くか勢いのあるところで聞けばよろし
356:名無し曰く、
13/01/23 16:53:43.67 GWv1LYjY
ありがとうやっぱり無いんですね
DS版しかやったことなくてPS3でやってみたいなーと思ったものだから
357:名無し曰く、
13/01/23 17:42:11.28 +rv0tw11
PS3は天道と天道PKしかないぞ
DL版が3~4月に出るらしいが、そんなに処理速度は早くならない気がする
普段BD読んでないし
358:名無し曰く、
13/01/23 18:20:54.69 NeHAtc59
>>357
DLはもう出てるよ
キャンペーンが3月からってこと
359:名無し曰く、
13/01/23 19:19:53.53 GWv1LYjY
あれ?革新っていうのもゲーム屋で見た気がしたんだけど違った?
360:名無し曰く、
13/01/23 19:38:49.06 /dSVL3Ye
革新はPS2
361:名無し曰く、
13/01/23 20:19:27.73 KW2Jc22k
教練縛ってないなら簡単に統率70ぐらいまでならあげられるし剣豪は優秀だと思う
362:名無し曰く、
13/01/23 20:27:33.29 ++aZbmn4
剣豪使えるかどうかは武力と戦法で決まる
武力90戦法その三程度はほぼ使えないレベル
知謀統率高い奴を入れた方がマシ
363:名無し曰く、
13/01/23 21:23:12.88 J9HBuXiZ
S2 織田信長で開始して、松平との同盟イベントを発生させるには
斎藤と同盟をしていない場合と書いてあるのですが
破棄しないとダメなんでしょうか?
364:名無し曰く、
13/01/23 21:30:41.78 38GMkkQI
義龍が反乱してあっちから破棄してくれるでしょ
365:名無し曰く、
13/01/23 21:31:11.74 nQ0DCkvn
義龍が暴走して勝手に破棄されなかったっけ?
366:名無し曰く、
13/01/23 21:32:06.67 nQ0DCkvn
おっと被りました@@;
367:名無し曰く、
13/01/23 21:34:27.98 J9HBuXiZ
破棄してくれるんですね!
ありがとうございました!
368:名無し曰く、
13/01/23 21:50:49.04 d6Usk7/F
水原さんは上杉の中で鉄砲適正がたかくて、びっくり。騎馬強い人だけじゃないんだねぇ。
369:名無し曰く、
13/01/23 21:58:23.11 aYr37NnX
>>362
1部隊しか出さないならそうかもしれないけど
2部隊以上出すときは剣豪は普通に強いっしょ
370:名無し曰く、
13/01/23 22:00:20.61 AaXfS7/i
史実でも長谷堂城の撤退戦で鉄砲隊を駆使して直江と共に殿務めて見事撤退成功させてるしね
371:名無し曰く、
13/01/23 22:07:11.38 IgJuLK/V
愛洲さんとか
適性が高くても統率が低い剣豪は使いにくいなあ
他の武将との兵力のバランスがとりにくい
+1500程度の守護に任命すると丁度いい強さ
372:名無し曰く、
13/01/23 22:09:20.71 Tw4FKZ70
北条高広の顔見てると
べーやん思い出す
373:名無し曰く、
13/01/23 22:10:52.41 fC66d8vH
よっぽどお気に入りじゃないと役職就かせないなぁ
雑魚でも譜代にあげちゃう
374:名無し曰く、
13/01/23 22:27:36.01 84XNp10v
同意。
俺も「その大名家」の古参に就かせちゃうわ。
最初からいる連中はもちろん、最初に攻略した大名家の元大名や有力家臣には戦友意識があるし。
375:名無し曰く、
13/01/23 22:47:18.34 Is5gjgze
男のゲーム 革新
女のインチキゲーム 糞天道
ばばあだらけのユーザー それが糞天道
革新で日本を取り戻そう!
376:名無し曰く、
13/01/23 23:00:18.83 4OPIrGMz
革新も簡単に大群迎撃出来ちゃったりするし
どっちもどっちだろ
むしろ難易度的な意味ではあっち糞簡単だしゴミだけどね
377:名無し曰く、
13/01/23 23:06:05.40 XOJ5Dclj
上野守護は業盛、上総守護は里見
みたいな旧領安堵にしてる
でも後々二大勢力化すると守護職が溜まる一方で・・・
378:名無し曰く、
13/01/23 23:47:08.37 38GMkkQI
>>377
ついでに安全地帯の城主もそんな感じだわ
379:名無し曰く、
13/01/23 23:53:46.26 jV98hk+v
嵐の前夜おもしれー
高遠城が好き
380:名無し曰く、
13/01/24 00:09:43.47 MTSvLyM4
>>353
半兵衛・久太郎「せやな」
381:名無し曰く、
13/01/24 01:14:38.65 8cZqEdea
やべえ新武将200人埋まってしまった、、、
382:名無し曰く、
13/01/24 11:35:44.02 ZcTXXdCD
転封シナリオの柳生家でやってみたんだが、なにこのスタート直後からの絶望感…
次代を継ぐものなんて序章に過ぎなかったわ
383:名無し曰く、
13/01/24 12:10:37.41 Jr0OJ7La
このゲームはスタートからインチキ仕様。インチキ好きのおまいらには合っている
384:名無し曰く、
13/01/24 12:34:20.64 Y82/FHh+
前の作品やり直してみるけどすぐ飽きるんだよな
なんとなくチープで
賛否あるけど作品毎に進歩してるのを実感する
385:名無し曰く、
13/01/24 13:49:21.74 oC2CYfpy
簡単に一国籠城出来る下手糞仕様。下手くそなお前に合っている
386:名無し曰く、
13/01/24 14:03:52.81 arvdaepA
S1太田で籠城できないんですけどどうしたら
387:名無し曰く、
13/01/24 14:08:53.74 agh0rWoS
武田と北条の領地を占領すれば問題ない
388:名無し曰く、
13/01/24 14:19:55.15 oC2CYfpy
革新とか下手糞の糞溜
天道こそ至高
389:名無し曰く、
13/01/24 15:21:48.25 6lG/1drn
天道の仕様は結構好きだけど
革新要素のいくつかを取り入れてもよかった気がする
390:名無し曰く、
13/01/24 15:52:14.65 vTc4+XAI
船で移動して回り込むという要素が欲しいね
技術は天道の方が好き
集落を奪われると消失する要素が弱小大名でも活路が開けるような気がする
革新の時は奥州斯波家でプレイして最高でも兵器適正Cの武将しか3人集められなくて難儀した
391:名無し曰く、
13/01/24 16:58:41.23 6rkmIB7J
お前らって武将の能力は編集せずデフォルトでやってるの?
編集してるせいかたまに話についていけないw
392:名無し曰く、
13/01/24 17:05:24.93 ZcTXXdCD
AI以外の編集を使ったら負けだと思ってる
まぁ寿命とかは変更するけども
ところで、他のオマケ武将は死亡年以降が開始年のシナリオでも登場し続けるのに
愛洲移香斎だけは登場しないのは何故なんだろうか
俺のデータだけ?
393:mugen
13/01/24 20:08:55.59 +hC1a7wC
信長の野望通貨注文は24時間営 業中、便利な決済方法トレード場所、業内最安値夢幻RMTに お任せください,弊*社がお客様に信長の野望在庫安定、取引迅速、合理的な価格のサービスを提 供させていただきます。
www.mugenrmt.com/rmt/nobunaga.html
394:名無し曰く、
13/01/24 20:38:19.25 9A/xYE85
>>393
ウザい
395:名無し曰く、
13/01/24 20:41:11.22 SmVO4DTn
シナさんはオンラインとオフラインの違いも分かりません
396:名無し曰く、
13/01/24 20:59:15.05 2o/ITWU6
オンライン対戦したいなぁ
397:名無し曰く、
13/01/24 21:15:22.92 B1aREdsx
>>396
天道は糞ゲー おまんこ多数抱えているから、対戦には不自由しない
398:名無し曰く、
13/01/24 22:17:45.88 jo1mXfHk
謙信の部隊に治癒もちいれたら、不死身すぎてワラタ
直江兼続の奥さんって、年代がくだると出てくるのでしょうか?
399:名無し曰く、
13/01/25 00:35:25.33 EN226fiv
VITA版、開発し過ぎるとエラー頻発する
本州統一九州侵攻くらいから
VITAで初めてフリーズしたわ
無理せずグラとか落としてくれればいいのに
400:名無し曰く、
13/01/25 00:56:44.09 ufKrUlV3
治癒持ちって誰がいいの?
本願寺の誰かが確かもってたなーぐらいしか知らない
401:名無し曰く
13/01/25 01:08:05.28 nGTHaiuU
猫御前持ってなかったっけ?
402:名無し曰く、
13/01/25 01:31:08.65 HH73pgkO
以心なんたらと安国寺エケイの坊主が持ってた
403:名無し曰く、
13/01/25 03:53:32.40 uO6u0MR/
さっきやってたんだけど
ラスボス大友の当主を切りまくってたら
大友→長宗我部→毛利→柳生ってコロコロ変わってなんか笑った
404:名無し曰く、
13/01/25 03:55:43.83 PCGtFIgd
筒井のPKS1の人とか、出雲姉さんとか。天海和尚も持ってたかな。
実用性って意味じゃ顕如がダントツかしら。
405:名無し曰く、
13/01/25 05:19:16.57 PGYAiwcW
剣豪の話題で気になったんだけど
統率120+統率20*4人と統率120*5人が同兵力でぶつかり合ったら引き分けるの?
統率の最高値が全部隊に適応されてる気がしないのは兵力持てないからなのか?
406:名無し曰く、
13/01/25 05:53:55.97 cMLRZcR8
5人が勝つ
407:名無し曰く、
13/01/25 06:03:45.42 7hYTm7qf
>>405
さん数もまともにできないのか
408:名無し曰く、
13/01/25 06:16:31.99 XGHBWBeV
統率高いやつ、武力高いやつ、知力高いやつで組んでこの部隊はALL100だぜってやっても
知力の低いやつが足止め食らってストレスマッハで意味がない
どうしてこういう仕様にしたのか未だにわからん。
陣形組んでる意味がねぇじゃん、これじゃ。
409:名無し曰く、
13/01/25 06:28:36.94 k/zYXdwH
群雄終結の大友家でスタートして
最初に大内家を滅ぼしたんだが、相性が最悪だった
城井谷に置いておけば直家や道雪に
府内に移動させれば官兵衛や宗運に引き抜かれそう。。。
宗麟が家宝3個持ってたので義隆と隆房とあと1人にあげて
残りの連中は95以上までひたすら加増した方がいいのかな
410:名無し曰く、
13/01/25 07:32:50.14 8dav70hi
天道は、固有戦法がほぼ固定なのと、戦の経験値的なものがないのが惜しい。革新と足してくれればよいのに。
411:名無し曰く、
13/01/25 07:34:45.01 o0r8YmRE
たしかに戦闘中に数値が増えた時は嬉しかった。
412:名無し曰く、
13/01/25 07:37:44.45 VU2IXOc/
やめとけ
価値のない武将なら取られても問題無いし
どうしても抜かれたくないなら他の手もある
上のレス参照な
413:名無し曰く、
13/01/25 07:50:04.16 KxRiGZ7u
山にも道作れたり進軍できたらいいのになぁ。上杉家やってるけど関東行くのに箕輪城の位置が鬼畜過ぎる。
414:名無し曰く、
13/01/25 08:56:02.21 6nlvo6T3
まじでやめとけw
WiiU買うくらい勿体無いことだそれ
415:名無し曰く、
13/01/25 12:22:18.74 o0r8YmRE
そういえば大友宗麟(大友義鎮)と大内義長(大友晴英)は同じ母から生まれた兄弟というのは有名だけど
母親が大内義隆の姉だから大内義隆と大友宗麟は叔父・甥にあたる関係で
大内義長が毛利元就に殺された後に先代の弟としてではなく、
先々代当主の甥として幕府や朝鮮王朝に大内氏の家督相続を報告し認められ
朝鮮交易権を毛利氏ではなく大友氏が継承したという経緯がある。
しかし天道のシステムでは「血縁なし」扱い。
父や弟は大内と血縁有りなのに仲間はずれ。
大友義鑑←→大内義隆 血縁有り(婚姻・嫁が大内の姉)
大友義鎮←→大内義隆 血縁無し(大内の甥)
大友晴英←→大内義隆 血縁有り(大内の養子・大内の甥)
416:名無し曰く、
13/01/25 12:23:50.51 JbtCTG05
>>405
なに煽ってんだよ
俺も>>405と同じ疑問があるよ
417:名無し曰く、
13/01/25 13:14:26.98 ocb/h17h
>>416
自分で試す努力をだな
3部隊*4000 12000軍勢 片方120*1+80*2 片方120*3 足軽 適正B 士気,戦闘タイミングは同値 技術戦法無しで
誤差レベル(兵力1233部隊生存)を残して80*2が居た方が勝利
軍勢の戦闘力は最高統率しか関係しない(部隊個々に戦闘力の概念は存在しない)最高統率以外は純粋に兵力の差のみしか関わらない
ただ最高統率舞台のみ近接にしてたりすると先に壊滅したりする可能性もあるからある程度は考えた方がよい
まあwiki通りの結果だよね(´・ω・`)
最高統率が高いのが一人でも軍勢内に居て兵科が兵器以外奈良統率1でも血族入れたり役職付ければ前線でむ吸おうしてくれる訳だ
418:名無し曰く、
13/01/25 14:00:56.75 PGYAiwcW
>>417
ありがとう
ちゃんと最高値適応されてるんだね
自信をもって低統率と組めるわ
今まで大体統率上から5人で部隊くんでたわw
419:名無し曰く、
13/01/25 14:21:23.06 q7Adyt5E
最大値が適用されるのは野戦に限っての話だから気をつけるんだぜ
施設や城を殴る時は個々の統率と適正と士気で判定されるからな
420:名無し曰く、
13/01/25 16:43:14.77 u3Y1qgFE
えっ
421:名無し曰く、
13/01/25 17:19:44.93 4mX0Zyf0
破壊力って武力が大きく影響するのかと思ってた
統率あっても武力が低い武将がいると妙に時間掛かる気がするんだよなぁ
422:名無し曰く、
13/01/25 17:25:09.75 CQTPLkhg
城の防御力も関係あるからな
423:名無し曰く、
13/01/25 18:24:37.90 mB/5c4Ij
治療使った際の回復量って何が影響するの?
統率ですか?
424:名無し曰く、
13/01/25 18:28:45.52 73aXsZrG
攻略本見てこようか?
何ページ?
425:名無し曰く、
13/01/25 19:23:39.18 CQTPLkhg
知力に比例して回復量も変わる
426:名無し曰く、
13/01/25 19:29:25.77 HH73pgkO
>>424
攻城櫓の適性に兵器適性の影響はあるのか調べておくれ
427:名無し曰く、
13/01/25 19:52:36.44 7ej5xhz+
鼓舞なんかだと自軍勢の知力の高さと軍勢を構成する武将数で回復量が変化する
例えば知力120で武将一人だけの部隊が鼓舞を使うと35ぐらい士気UPしたりするが
最大知力120で5人で構成された軍勢だと各部隊6UPX5部隊(軍勢Toで30士気UP)みたいな感じ
治療は検証した事無いけど軍勢の人数によっては回復量に影響出るかもしれん
>>426以前検証した事あるって人も書いてたけど影響は無いよ
俺も検証した事あるけど影響値なんてあっても0.1ぐらいの完全無視出来るレベル
428:名無し曰く、
13/01/25 20:25:15.13 n68fU63o
施設や城を殴るときは個々の統率が影響するのか。
初耳だ(´・ω・`)
429:名無し曰く、
13/01/25 20:25:19.34 73aXsZrG
>>426
だからどの本の何ページなのよ?
430:名無し曰く、
13/01/25 21:14:09.76 u3Y1qgFE
(´・ω・`)←うぜえんだよやめろ
431:名無し曰く、
13/01/25 21:18:21.92 lBmOnxDv
vitaで買おうと思っているのですが
プレイできたものじゃないんでしょうか?
432:名無し曰く、
13/01/25 21:48:09.06 7hYTm7qf
>>430
人種差別イクナイ(´・ω・`)
433:名無し曰く、
13/01/25 21:49:15.31 ocb/h17h
>>431
つwiki
機種依存は少しあるけど後半が重くなるのはどこも同じらしい
PCと比べれば重いって感じるけど個人的には妥協レベル
434:名無し曰く、
13/01/25 22:01:50.56 cUN7Iqxw
>>431
画面小さいから迫力が無い
435:名無し曰く、
13/01/25 22:12:48.84 aF4MJ82S
>>431
特に問題は無いが、カートリッジの方が快適な話を聞く
436:名無し曰く、
13/01/25 22:35:19.90 /UIroo4L
>>408
知力高い奴がまとめて弾いてくれるんじゃないのか!?
初めて知ったよ。万能型じゃないと運用しにくいんだね
437:名無し曰く、
13/01/25 22:36:12.72 hW+BQhOH
win7でやってみたら右と下にスクロールしねえんだがパッチで直るっけ?
438:名無し曰く、
13/01/25 22:39:20.11 WEpNmDMw
どのバージョン使ってるのかしらんが
最新版だと7で問題なく動いてるぞ
439:名無し曰く、
13/01/25 22:40:24.16 Dve/v5bg
>>436
いや弾いてくれるよ
プレイしてるゲームが違うんだろう
440:名無し曰く、
13/01/25 22:48:33.52 /UIroo4L
>>439
まじか。まぁ経久や元就がCPUに足止めかけられたりするから、間違えてもしかたないよね
あと、PS3なんだけど追加武将ってゲーム中に拠点変更とか出来ないのかね?
赤井輝子が動かせなくて困った
441:名無し曰く、
13/01/25 22:56:31.87 73aXsZrG
>>426
コンプリートガイドとマニアックス見たけど特に書いてないなぁ
でも技術的には兵器なんだから兵器適性が関係あるんじゃないの
っていうか適正D以下は連携しないということ本読んでさっき知ったわ@@;
442:名無し曰く、
13/01/25 23:05:57.83 hW+BQhOH
>>438
thx落としてくる
443:名無し曰く、
13/01/25 23:11:27.34 e8O0XVaQ
>>439
PC版PK1.12でおもっくそ足止め食らってるわ、PSとかだと大丈夫なのか?
ちなみに部隊からの計略は高知力が弾いてくれるよ
忍者や城からの足止めは低知力キャラがバンバン食らって、部隊全体が足止め食らう
444:名無し曰く、
13/01/25 23:45:05.03 aF4MJ82S
>>443
勘違い
単にCPUの計略成功率が優遇されてるだけ
445:名無し曰く、
13/01/26 00:01:19.77 mZG/plik
龍造寺家って強烈な名前の割に印象が薄いよね
446:名無し曰く、
13/01/26 00:05:18.22 QSkeGkoX
大名の事跡も強烈だから興味あったら見てみ
447:名無し曰く、
13/01/26 00:12:02.55 qZkHTuV+
>>443
俺もPC版だけど知略90台の部隊だったら足止めなんて滅多に無いけどな
忍者衆のは知略関係なく強制だった気がするが
448:名無し曰く、
13/01/26 01:30:33.58 R7WCbh7C
数々意見助かります。wikiみてよさげならVITAのDLでいこうとおもいます
449:名無し曰く、
13/01/26 01:49:05.07 L/BmO8hS
群雄割拠モードばっかりやってるわ
人間は不自由を求めるものさ
450:名無し曰く、
13/01/26 02:17:14.64 mL+H/OpD
五徳かあいいよ五徳
451:名無し曰く、
13/01/26 03:42:03.55 mZG/plik
俺も群雄集結と次代を継ぐ者シナリオばっかやってるなあ
国替えすると何回でも遊べる
452:名無し曰く、
13/01/26 04:09:57.61 E0xQbL3e
次代も群雄みたいなもんだからなぁ
453:名無し曰く、
13/01/26 04:30:51.87 gk5V9eQg
群雄は初手攻めでクリア確定なイメージで一回もやったことないな
敵も強いしやりごたえあるのか?
454:名無し曰く、
13/01/26 05:07:28.59 5mLnEAzs
群雄はCPU肥大化すると手つけられなくなるからスピード勝負だな
名のある武将が大量に攻めてきてどうにもできんw
455:名無し曰く、
13/01/26 05:17:15.10 LfOoSBvp
でも早攻めしたら物凄く簡単になるという
456:名無し曰く、
13/01/26 07:14:22.07 BngudfR5
上級にしたらいきなり敵が攻めてきて大変だった
町奪われるとムカつくな
457:名無し曰く、
13/01/26 07:36:21.14 OIhVv2Yu
今度、PCを買い替えるんですが天道を新PCにインストールしてもはじかれずに遊べますか?
もう一本ソフト買わないとダメですか?
458:名無し曰く、
13/01/26 08:52:30.77 C+oDSMNJ
群雄は登場武将が多いし寿命無いからそれなりの能力の武将どんどん雇うと財政破綻するよな。
自分は新武将も150人近く投入してるから政治70以下の内政武将や剣豪武将も切って行く事もしばしば…
459:名無し曰く、
13/01/26 09:12:40.92 O2m0TmgW
雑魚武将は不満状態になっても俸禄を増やさずに使い捨てにすればいいです。
輸送とか出陣などの重要な任務は任せず後方で内政や工作に従事させると良いです。
460:名無し曰く、
13/01/26 09:16:26.92 1YzcK1gX
慶長大転封が意外とおもしろいんよ
メジャーどころばかりなのにベリーイージーモードな大名からベリーハードな大名までてんこもり
スタート地が薩摩で当主が政宗になると伊達家がこんなにおそろしいとは…
信長死後のシナリオをやってると特に思うけど
このシステムで従属が無いとか同盟延長がほぼ成功しないってのはちょっと欠陥だと思う
昔みたいに大名家同士の友好度を復活させれば良いだけだと思うんだがなぁ
まぁAI弄れば良いといえば良いんだけど
461:名無し曰く、
13/01/26 10:28:09.37 FhgXNoXJ
久しぶりに天道やりたくなってきた。
イベント無しS5真田ってクリア可能?
462:名無し曰く、
13/01/26 10:31:35.14 6uKSiVSl
不可能な大名なんか存在しない
463:名無し曰く、
13/01/26 10:32:55.68 QSkeGkoX
>>454
その辺の匙加減がむずいよな
あんま早く叩きに行くと残りが完全作業になっちまうし
464:名無し曰く、
13/01/26 10:52:27.32 5mLnEAzs
一番でかくなってる国より2ヶ国くらい多く取ってくといいかもだな
落とした国完全に手動で建築し直して次に進むくらいが丁度よさげ
465:名無し曰く、
13/01/26 11:02:38.70 dhtatwZW
マップ狭いんだよ
マップは倍あっていい
で、街並みを大中小バリエーションだして作る、増やす
支城でそれらを守る
あと敵の出陣が解るのもいらない
見張り台を建てないと解らないとかでいい
シミュレーションはマゾいほうが燃える
466:名無し曰く、
13/01/26 11:06:59.22 uz6H11xP
群雄はデモ眺めからの滅亡間近大名に乗り移って復興プレイだな
最初から始めるとどこで始めても簡単すぎるw
467:名無し曰く、
13/01/26 11:13:06.72 O2m0TmgW
>>466
自分で統一目前まで進めてそれやると
泣けるくらいどうしようもなくなって滅ぼされたことがある。
寡兵で勝ち続けることはできても、継戦の兵糧が足りない・・・
468:名無し曰く、
13/01/26 11:14:03.47 knTWOSdI
群雄集結は最初に探索集中できるのがいい
史実だとどうしても登場年気にしないといけないし、下手すると数年忘れて探索放置したりする
戦争中だと特に 仮想シナリオをもう少し充実して欲しいな PK2切望するわ
469:名無し曰く、
13/01/26 11:19:41.04 XvkH7WuT
>>467
カウンターで敵前線を落とす
後方無防備の城を速攻で落とせるだけ落とす
危険な技術を優先的に占領
これらの条件がどうしても揃えないなら普通にクリア不可能と考えた方が良いな
470:名無し曰く、
13/01/26 11:23:32.07 O2m0TmgW
>>469
烈風伝のように城を落とすことで金や米が手に入ればなんとかなるんだけどね。
金と米がなくなったら本当にどうにもならないです。
471:名無し曰く、
13/01/26 11:33:07.88 QSkeGkoX
金はともかく兵糧は奪ってほしいとこやね
戦場なら当たり前のことやし
472:名無し曰く、
13/01/26 11:41:12.44 XvkH7WuT
>>470
金と米は手に入らないけど
時間は稼げる
後方の城を落とせばCPUは前線の再構築に走る
それに前線の拡大は兵力の分散という意味でもある
自国への圧力はかなり減るよ
473:名無し曰く、
13/01/26 11:52:55.90 O2m0TmgW
>>471
敵の兵糧庫ぶっ壊しても全く回収できないのはなあ。
474:名無し曰く、
13/01/26 11:55:26.17 ncA8DEM0
まあ位置によっては無理して前線の城落とさなくても後方拠点いけるからな
AIの兵力移動手段が輸送しかないので深く潜り込む事も可能
475:名無し曰く、
13/01/26 12:23:03.87 kq1g+crM
>>431
終盤の終盤はアプリケーションエラー頻発
月一セーブ推奨
寝ながら出来るのは良いぞ
476:名無し曰く、
13/01/26 12:25:52.57 nYA2juVh
エラーなんて出たことねーけど
それが本当なら大問題になってるよな
477:名無し曰く、
13/01/26 12:27:36.09 XvkH7WuT
>>474
おまけに輸送隊もおバカでかなり襲撃放題
478:名無し曰く、
13/01/26 12:30:03.60 kq1g+crM
>>473
工作隊でやれば取れるんじゃないの
479:名無し曰く、
13/01/26 12:31:43.15 UbqwwLIi
コンピュータの部隊編成みると足軽、騎馬、兵器みたいな混成なのがあるけど、兵科ばらばらってお得なのでしょうか?
上杉で東北支配したら、早速包囲くまれてワラタ。
480:名無し曰く、
13/01/26 12:34:54.65 kq1g+crM
>>476
じゃあ今度出たらエラー報告画面アプするわ、思慮が浅いお前の為に。
3日間で2回強制終了1回フリーズ、発生時刻もほぼ同じという
強制終了までいかなくても、一時停止はしょっちゅう起こる
開発し過ぎ、人材集め過ぎが問題っぽい
481:名無し曰く、
13/01/26 12:38:22.50 ncA8DEM0
>>477
尾張→伊勢なんか絶好の襲撃スポットだしな
482:名無し曰く、
13/01/26 13:34:10.05 BGp5Tf9G
>>479
なるべく統一したほうが強いらしい
敵の編成見るとなぜか大筒持ちが一人はいるよな
483:名無し曰く、
13/01/26 14:08:56.91 07QHv1bI
>>480
パソコンがショボいだけでは?
484:名無し曰く、
13/01/26 14:17:32.05 ynlBKmhQ
>>479
兵科を揃える事の利点は戦法が連鎖する可能性が上がること・移動速度の統一化、
不揃えにした場合の利点は低知力部隊での同士討ちの回避
基本は揃えた方がいい
ただ自勢力に知力の高い同士討ち持ちがいる時に
敵AIで兵科を揃えるにすると同士討ちが決まりまくってイージーモードになる
485:名無し曰く、
13/01/26 14:20:47.70 1AcowEi5
>>483
何の関係があるんだよw
486:名無し曰く、
13/01/26 14:40:37.05 NsD3Agke
vitaの話じゃなかったんか
487:名無し曰く、
13/01/26 14:47:50.85 ncA8DEM0
vistaの話ですか?
488:名無し曰く、
13/01/26 14:52:33.33 /IU8IRk4
vitaでやってると確実に目が悪くなるな
ただでさえ字が小さい天道を、小さいvitaの画面で見るんだもの
489:名無し曰く、
13/01/26 14:53:08.41 kq1g+crM
エラー起きたよー
開発させた途端出た
vistaの話だったらすまそw
490:名無し曰く、
13/01/26 15:42:24.64 16G4TINc
>>489
工作隊を使えば敵の兵糧庫を取れるんじゃない?みたいな間違った認識で遊んでるような
お前のエラー報告なんて信じろって方が無理だわ(こんな事プレイしてれば誰でもわかるだろ)
自分の操作ミスでも何でもかんでもエラーだ何だって騒ぎ立てるタイプの馬鹿にしか見えん
491:名無し曰く、
13/01/26 16:10:14.43 BngudfR5
戦闘を何日も続けるってありえないな
関ヶ原ですら一日だ
籠城なら分かるけど
492:名無し曰く、
13/01/26 16:16:28.56 0oQEu6+C
関ヶ原はかなり特異な例だぞ
493:名無し曰く、
13/01/26 16:40:38.04 d+kJgj36
小牧長久手は半年…ってあれも特異だな
494:名無し曰く、
13/01/26 17:28:21.01 vDCWQ1ev
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★7
スレリンク(newsplus板)
495:名無し曰く、
13/01/26 17:43:06.78 5QytNYG3
信長の野望通貨注文は24時間営 業中、便利な決済方法トレード場所、業内最安値夢幻RMTに お任せください,弊*社がお客様に信長の野望在庫安定、取引迅速、合理的な価格のサービスを提 供させていただきます。
www.mugenrmt.com/rmt/nobunaga.html
496:名無し曰く、
13/01/26 18:21:41.49 b7DU3UFB
↑こいつ通報したほうがいいんじゃないの?
497:名無し曰く、
13/01/26 18:22:31.11 Vw17DV9Y
>>488
それは実際にやって言ってる?それとも推測?
498:名無し曰く、
13/01/26 19:16:24.78 ncA8DEM0
目が悪くなるかどうかはわからんが、ものすごく疲れるのは確か
文字が小さいとかそんなレベルじゃないと思う
グラフィックが平坦過ぎて文字しか目にいかないのがきつい
499:名無し曰く、
13/01/26 19:40:51.15 kq1g+crM
兵糧庫は自勢力じゃないと米取れないのか
wiki間違えて読んでた
500:名無し曰く、
13/01/26 19:49:08.24 FhgXNoXJ
イベ無しS5真田難しいな。
予想通り織田の膨張に耐えられず、春日山、高遠、躑躅、駿府を
掠め獲ったあたりで詰んだ。意外と上杉の車懸と佐竹の鬼槍が強いんだよね。
501:名無し曰く、
13/01/26 20:17:01.72 0oQEu6+C
織田狙いで焦土作戦、全首切りで余裕
502:名無し曰く、
13/01/26 20:28:53.02 d+kJgj36
>>496
スレリンク(sec2chd板:333番)
503:名無し曰く、
13/01/26 20:44:37.64 uz6H11xP
真田の時点で同盟斬首募兵なしでも余裕ですな
武田を守りきり統一まで導くプレイがやりごたえあっておもしろい
504:名無し曰く、
13/01/26 20:46:20.37 wWTQvI2w
相性縛りで次代の大友プレイしてると立花以外から碌に部下増やせなくて困った
505:名無し曰く、
13/01/26 22:48:52.77 1YzcK1gX
相性良い以上しか雇用しないプレイって結構面白いよね
506:名無し曰く、
13/01/26 22:54:25.78 UbqwwLIi
直江兼続は適正あげないと、せっかくの能力がいきないのかな?景勝軍団で兼続はあまり連携してくれない(涙)
507:名無し曰く、
13/01/26 23:07:49.40 E0xQbL3e
兼続はよく道つくってるよ
508:名無し曰く、
13/01/26 23:54:02.34 0oQEu6+C
兼続は上杉でやらないと重用しないからなぁ
確かに道作ってるかなw
509:名無し曰く、
13/01/26 23:54:39.08 NsD3Agke
真田は初めに攻め込む先として宇都宮北条徳川上杉筒井織田と難易度上がってくから、
まずは関東に出てみたら?
510:名無し曰く、
13/01/26 23:57:06.48 mZG/plik
兼継さん便利やん
兼継+剣豪or猛将+雑魚武将3人で安定
511:名無し曰く、
13/01/27 00:00:39.72 zH10kmGz
早めに上杉を飲み込まないと兼続に活躍の場合は出ないだろう
けど上杉はいつも気付いたら後回してるな。不思議と
512:名無し曰く、
13/01/27 00:02:52.09 kgpPytxB
兼続はカタログスペックは良いのになぜか使わんな、なぜか
低い適正は妥協範囲なんだがイベントのせいだろうか
513:名無し曰く、
13/01/27 00:10:43.01 DznSoDzM
春日山も新発田も微妙に遠いんだよ
スタートから道引くのが時間かかって後回しにしてしまう
514:名無し曰く、
13/01/27 00:26:03.78 BrJccohg
能力的にもだが、戦法面でも車懸もってる景勝と組ませるのは無駄の極地
515:名無し曰く、
13/01/27 00:44:03.60 n3hXfUHb
兼継さん適性が低いから存在そのものを忘れちゃうんだよな
各適性でソートしたときに下の方にいってしまうw
ちゃんと運用するとかなり強いんだが
516:名無し曰く、
13/01/27 03:05:30.39 +2TbtHH5
CPUに鬼謀も持たせても弱いな
野戦でも城攻めでもなぜか鬼謀+攻撃戦法が連続して発動できるまで闘志を貯めるから
同程度の統率で相手が車懸とか疾駆だと先に発動されて士気激減or混乱でボコボコにされる
野戦では鬼謀が1発決まれば攻撃戦法とかなくても
ものすごい勢いで相手が減っていくから勝負ありなのにやっぱりCPUはアホ
517:名無し曰く、
13/01/27 03:44:35.58 2M1nyzfS
>>516
チート用としてCPUに所属させる戦法は毛利とか今川だと車懸、
足軽騎馬鉄砲系なら神槍とかの恐慌系だな、あと治療
鬼謀は使ってくれること自体がまれ
同兵科の鶴翼VS魚鱗とか方円だと後者の圧勝だな、統率が20~30違って互角ってとこ(当たり前だけど)
戦法連鎖って言っても5部隊全部Sで2~3連鎖ばっかりだから不確実だしそもそも削りあいで戦法発動って2回くらいしかない
このゲーム最強の陣形は方円じゃね?
518:名無し曰く、
13/01/27 04:54:47.59 zH10kmGz
最強の陣形は存在しない
あるのは戦局に合った最良の陣形だけ
519:名無し曰く、
13/01/27 05:12:45.03 QA7XlKkd
質問が悪かった・・・・・・子供が遊びで話す『スタローンとジャン・クロード・バンダムは
どっちが強い?』そのレベルでいいよ
520:名無し曰く、
13/01/27 05:50:03.08 n3hXfUHb
連携の確率を上げても連携するかどうかは運次第だし、
魚鱗だと城門を破壊するまでボーナス付かないしな
防御力を上げるのは状況に左右されず、確実な効果が見込めるよね
521:名無し曰く、
13/01/27 06:51:32.82 +2TbtHH5
>>517
方円足軽はかなり強いよね
統率137の鶴翼謙信32000(車懸+突撃極)に統率110の方円足軽28000(神槍+治療)で勝ったわ
謙信はまず最初に闘志1000の車懸を使うまで戦法を発動しないから確実に先制できる、
1部隊でも恐慌状態になったら確実に勝つ
ならなくでもゴリ押しで勝てる、こっちもほぼ壊滅するけど
522:名無し曰く、
13/01/27 07:10:28.97 C8wiTBAW
1部隊目は方円+篭絡、その他は鋒矢だな
523:名無し曰く、
13/01/27 07:22:04.05 q9OYmEbd
まあ謙信公はプレイヤーを相手にすると先に車懸を発動しても八幡宮鬼謀で撃沈されるんですけどね
逆に状態異常にかからない不動の信玄のほうがヤバイ
やはり統率120超えだし数で上回って純粋に殴りあうか車懸を使うしかない
524:名無し曰く、
13/01/27 10:06:00.82 Pp17/KZ5
>>519
俺はスタローンのほうが強い派
アイルビーバック☆(ゝω・)vキャピ
525:名無し曰く、
13/01/27 10:11:14.67 VC8QrYKF
COMの武田家が氏真を処断したら信虎さんが大名になっててワロタ
信玄への復讐かよw
526:名無し曰く、
13/01/27 10:21:34.45 G9NdUDfJ
正統派歴史ゲームの革新PKをやりつくしたら、天道PKがいかに中国・朝鮮のように革新のコピペだらけかわかるな。
おまいらは煽りだというが、オレの真実の言葉に沈黙するだけ。事実だから。
岐阜城入場から天下制覇まで如何に革新映像のコピペを使用しているか呆れるわ。それを知っていて反論できない、糞天道厨
BGMも最高。画像劣化というがWii UでHIDで動かすと綺麗で鮮明なものが出てくる。天道は新作であるから画像が綺麗であっても
中身がチープで軽いから飽きる。インチキだらけのウンコ天道は抹殺されるべきゲームです。