13/01/29 06:24:28.89 uO+berpG
>>973
天翔記では敵の動向が丸分かりだった記憶がある。
>>974
極端な話、武将風雲録レベルでも補えるからね
976:名無し曰く、
13/01/29 07:26:11.70 S0Hb4a7z
>>937
このアイデアはとても良いな。
その城も最初は天道の砦くらい簡単に落とせるくらいの簡易的なものにして
本当に重要な城は改築して要塞に、重要な地域は金をかけて都市化していかなきゃならないようにしてほしい。
仙台や金沢のように繁栄した街を造ってみたい。
977:名無し曰く、
13/01/29 07:33:24.99 S0Hb4a7z
>>958
三国志では「漢皇室の再興」か「漢皇帝を利用する」の方針で
漢王室に対する考え方で忠誠があがる武将とあがらない武将がいた。
烈風伝みたいに、上洛思考・地方重視思考、基督教好意的・嫌悪的、威信重視・軽視
のような思考傾向の設定が欲しいね。
威信を軽視する武将に官位や役職を与えても効果が薄いとか、
宗教を軽視する武将に坊主が停戦要請しに来ても効果が薄いとか
そういう味付けがあると面白そう。
978:名無し曰く、
13/01/29 07:37:23.41 foQZaEfT
とにかく人口と兵数上限作ってイナゴシステムを廃止するのと内政も無しに略奪だけで全国統一できちゃうシステムは否定すべきだと思う
革新や天道でつまらない理由がコレだろ
979:名無し曰く、
13/01/29 08:00:21.52 VmY+Eqhd
兵数上限はいらないけど、石高上限を超えた分の維持費は跳ね上がるようにすればいい
あと、軍団長に土地を与えて、その土地を敵に奪われたり理不尽な人事をしたときは忠誠度激減で
980:名無し曰く、
13/01/29 08:20:01.50 VmY+Eqhd
妄想するのって面白いな。
・武将スキルで「兵が少ない(1000以下?)」だと能力が上がる。
これを前提にした能力インフレの是正。真田無双を抑える。
・勲功と名声を別に作る。名声は親からある程度引き継がれる。
実績はないのにある程度優遇しなければいけない、信雄の再現w
・他国の合戦に介入しやすくする。
大きな兵力を動かすにはコマンド実行からタイムラグを作り、諜報してればわかるようにする。
981:名無し曰く、
13/01/29 08:20:53.59 foQZaEfT
統治序盤は政情不安定で合戦が起こせないようにするといいと思う
異常な膨張速度は抑えてほしい
982:名無し曰く、
13/01/29 10:42:45.39 vOP1GC4m
ターン制の欠点を挙げても20年くらい前の話だからなぁ
他社の作品なら劇的に進化してる
リアルタイム制に期待しても、最も新しいのに革新と天道だもんな
天下創世が妥協点じゃないかな
接敵した場所を戦場として
狭い範囲をリアルタイムにしてなるべくコーエー的な破綻を防ぐしかあるまい
983:名無し曰く、
13/01/29 10:55:58.25 vajOH6TS
少なくとも革新や天道はRTSとしては不出来と言わざるを得ない
それでもそれなりに遊べてしまう俺はきっと得な性分・・・おっしゃ~兵農分離ゲット
984:名無し曰く、
13/01/29 11:01:05.93 5r/JHnAZ
>>983
>兵農分離ゲット
↑
すまんが、こういうのが一番嫌い。なんか違うんだよなぁ…。
いや、ゲームだからしょうがない部分もあるんだろうけど…。
985:名無し曰く、
13/01/29 11:21:10.88 GmpafMbK
風雲録ベースで頼む
986:名無し曰く、
13/01/29 11:46:23.62 YGYqtHVq
戦争って統制と索敵で9割方決まるからな
プレイヤーだけ神視点で意のままに末端の兵士まで動かせる時点でもはや戦争として成立しない
プレイヤーが見えるのは本陣(本隊)からの視点のみとして、他部隊からの伝達と物見の報告によって「予想」するシステムにするべき
戦闘指揮も直接指揮は旗本のみとして、他部隊は伝令によって行動指針を伝えるシステムとするべき
987:名無し曰く、
13/01/29 12:03:33.84 0JMNzh7Y
>>986
凄く面白そうだけど、最近のユーザーのはすっごい魔法使う有名武将を
自分の手駒として意のままに操りたい、まさしくカードゲームのように自分のカードとしてね
キャラゲー嗜好の人が多いから難しいだろうね。残念だけど
988:名無し曰く、
13/01/29 12:44:17.88 K+a+hywx
>>987
っていうのも声のマーケティング部の「妄想」なんじゃないかな?
どうせ客なんてバカばかりでしょwっていう舐めた態度。
歴史好きはたとえきっかけはゲームからであろうと、ちゃんと本を読むようにもなるし
史跡に足を運んだりもする。そこまでバカにしたもんじゃないと思う。
本当にたちが悪いのは美少女キャラクターに顔を挿げ替えて遊ぶことしか考えてない奴らの方。
989:名無し曰く、
13/01/29 12:45:02.42 vajOH6TS
>>984
わかる。俺も最初技術開発で「草鞋」「母衣」あたり見たとき卒倒しそうになったもんなw
仮にも「歴史シミュレーションゲーム」銘打っといてこれはないわな
次回作から「歴史ファンタジーゲーム」って名乗れって思ったよ
まぁしょうがないんで割り切って遊んでるけど「これは違う感」は常に感じてる
990:名無し曰く、
13/01/29 12:48:48.81 KCVU0byI
革新のシステムで提督の決断
991:名無し曰く、
13/01/29 12:57:38.14 vfJ/rQo7
歴史ファンタジーなら納得する。
992:名無し曰く、
13/01/29 13:17:22.90 1EExZoHA
>>972
あー、
てっきり戦略ターン&戦闘リアルタイムの人かと思ってレスしてたは
同じ話を繰り返させちゃってたごめんなさいです
ふむ、なるほど理解理解
個人的にはリアルタイムは時間が戻らないのは基本で、やるなら合戦時用超低速モードを用意して、合戦の詳細を見れるし、自軍なら指示ができるモードに移行しつつも、周辺の変化はそのまま継続する、が良い
どちらにしろ革新だって止めるなりしなければ二つの場所で発生した戦いを同時操作なんて出来なくてコンピュータに任せてたわけだし超低速モードに移行しなければパラメータが増減するのを眺めるだけに
Googleマップが拡大すると市街地マップになるように合戦の詳細が見れつつ、ほかのところのイベントが発生したら合戦はコンピュータに任せて別の所に移動することも出来るてきな
自軍の合戦が全て終了したらユーザ操作か自動で元の速度に戻せば良い
リアルタイムなら巻き戻りなんて必要ないですゆ
993:名無し曰く、
13/01/29 13:27:46.40 1EExZoHA
説明書のどこかに事件や登場人物は架空のうんぬんって書いてんじゃないかな?
994:名無し曰く、
13/01/29 13:48:54.19 kof71Xq0
>>986
ATLASかw
面白そうだけど難しいな
995:名無し曰く、
13/01/29 13:58:41.13 5rlepG5i
>>988
三国志12のこけっぷりを考えてみると説得力あるな