13/04/18 17:06:44.80 0DQlomle
中堅~下位が勝手に一騎を受けてしまい、
こいつらの武力って幾つだったかなと思いつつ、
一騎画面で武力差を確認した時の絶望感
ついでに体力まで減ってたりした日にはもう
786:名無し曰く、
13/04/19 14:21:13.56 3bFApy+K
武力104のタイシジが、98のばちょうに一撃でやられたw
そんなことってあるんだね
787:名無し曰く、
13/04/19 14:25:28.11 W1NG5E6A
武力104のガンリョウが89のテイフに負けた。
788:名無し曰く、
13/04/19 15:04:55.80 Amx+N2jN
ボタン連打してたら馬トウがジョショだか誰かの優男文官に一騎討ちで負けてたw
789:名無し曰く、
13/04/19 15:14:57.81 Ysxz1mhb
武力差20くらいあってもひっくりかえるよね
どのくらいの武力差から安心して一騎打ちさせられるのかな?
790:名無し曰く、
13/04/19 18:52:40.12 nVq2CGuQ
冷静の影響が大きいからな
791:名無し曰く、
13/04/19 21:05:47.86 5X7H4HgG
>>789
あるある。
自分のプレイした中では、
・自軍の呂蒙(武力85)が、敵軍の韓玄(武力67)に挑まれた一騎打ちに負けた。
・自軍の袁尚(武力71)が、敵軍の曹休(武力74)と一騎打ちしていたら、
負けそうになった曹休が逃げ出して、隣接していた曹彰(武力92)が代わりに出てきたが、
袁尚が会心の一撃をヒットさせて、そのままうまく攻撃を続けて曹彰に勝った。
ということがあった。
自軍の武将も敵の武将も、一騎打ち開始時は体力100だったよ。
こちら側の武力が相手より20高くても安心とは言えないけど、
あまり武力差があると、こっちから一騎打ち誘ってもまず断られるよね…。
792:名無し曰く、
13/04/19 22:18:51.37 v462goNl
勇猛0だと一騎打ち要員になれない
体力が少しでも相手より下回ると逃亡www
陳武だったかな
793:名無し曰く、
13/04/20 01:51:45.34 778G9/6p
5のカクカの曹操に対する忠誠は異常だなw
トウタクシナリオで仮想に登録武将を入れたら未発見武将も位置が代わるのに
いつも曹操の元に仕えてる
794:名無し曰く、
13/04/20 14:19:30.90 R4K0AXFv
大陸の画面で各都市の城の大きさが違うが
何で大きさが決まってるんだろうか
詳しい方いらっしゃませんか
795:名無し曰く、
13/04/21 09:41:21.20 +J1ff1Ha
やっぱ一番強いのは呂布の発石車付き方円だな。遠矢、無双、応射、乱射と高い武力備えてるの呂布しかいないし。
相手の兵数の減りっぷりと呂布の減らないっぷりが最高。
でも18万の大軍に単騎で乗り込んだけど無理だった。守るのは簡単だが。
796:名無し曰く、
13/04/21 14:09:53.24 LyiXOjHn
君主にしてた左慈が死んだ。
不老不死かと思ってたのに
797:名無し曰く、
13/04/21 15:16:10.59 pjhWhjeE
仙人たちより三国末期に登場する武将の方が長生きするね
798:名無し曰く、
13/04/21 20:56:35.15 OvMT4Xr9
>>789
一騎討ちって呂布以外では張遼・趙雲がアイテムで武力100以上にしてたらまず負けない。
で、こいつら速攻持ってるから速攻で体力消費して、武力60から70前半の雑魚武将に勝負を挑む。
体力50ぐらいでも普通に逆転する。
武力80以上の武将でもこっちの体力次第で勝負受けてくれるよ。
これで妙才さんを片づけてこっちの戦力消耗を防ぐw
799:名無し曰く、
13/04/22 00:48:27.04 B2x5Zx3Y
2、3発耐えられる体力があれば問題ないし、雑魚将は全て一騎打ちで片付けられる
文官クラスでも体力次第で受諾するのだから簡単この上ない
>>798
体力だけじゃなくて兵士数や勇猛も関係するのをお忘れなく
800:名無し曰く、
13/04/22 04:37:22.85 5GcvFXqP
敵側の必殺率とカウンター率は異常
801:名無し曰く、
13/04/22 14:48:51.78 z81S5ewN
このゲームって中国でも発売されてる?
中国人もハマるだろ。
802:名無し曰く、
13/04/22 15:59:48.69 B2x5Zx3Y
反日版三国志Vとか
803:名無し曰く、
13/04/22 17:12:15.02 kTdoJ0GS
>>801
三国志5のデータ改造で検索すると中文で記述されるサイトを紹介したサイトがあるよ。
だから多分中国版もあると思う。
804:名無し曰く、
13/04/22 17:13:04.63 FRrIH77h
海賊版しかないんじゃね
805:名無し曰く、
13/04/22 18:11:49.89 0RcNwWO+
>>794
多分都市の人口
806:名無し曰く、
13/04/23 12:33:03.31 Ik2FS6l4
>>804
三国志5はどうか分からんけど、それ以降のシリーズだったら台湾で正規版(しかもクソ高い)を見たことがある。
海賊版といっても表示言語まで無許可でローカライズできる奴がいたらある意味すごい。
それを勝手にやったところでそいつが個人的にどうやって儲けるか、ってのもあるし。
807:名無し曰く、
13/04/24 03:10:55.56 LVorJLO4
まっとうに中国人が作ったコーエー的三国志ゲーは見たい気がする
孔明とかどんな能力値にするのかが気になる。
808:名無し曰く、
13/04/24 13:17:57.99 GG3m/lmk
つか、今の中国人って誰を推す奴が多いんだろうか?
曹操?劉備?関羽?呂布?
809:名無し曰く、
13/04/24 15:41:26.02 XSiDLDk+
昔から張飛
共産党は張角を神聖視してる
そういえば呂布が主人公で貂蝉は張角の娘っていう中国ドラマ(うろ覚え)があったな
810:名無し曰く、
13/04/24 16:22:27.72 GG3m/lmk
現在の中国に張飛みたいな快男児が目立ったら間違いなく中国共産党に潰されるw
現在の中国共産党なんて袁紹みたいなもんだろ。
「陰謀を好むが決断力に欠ける。」
811:名無し曰く、
13/04/25 05:11:29.34 R3QbrqUw
現実と好き嫌いは別だろう
袁紹マンセーな共産党幹部はさすがにいないと思うw
今の日本の政治家に好きな戦国武将挙げさせたら
自民とか民主は関係なく、トップは信長か家康あたりだろうし
812:名無し曰く、
13/04/25 06:01:25.59 pWvftJrF
共産党は人民解放軍だから、陳勝や張角といった反乱を起こした人物を評価する。
813:名無し曰く、
13/04/25 07:08:16.46 WTvvNULr
そういう建前は文革終了までじゃないかな、現実的には
今の為政者は本心からすると、インテリの民主化運動家よりも、
陳勝・呉広みたいなのが出るのが一番怖いだろ。
814:名無し曰く、
13/04/25 20:22:34.00 Cn7wa5H6
抗日三国志?みたいなのを見た事があるが、
東条とか能力高めで、日本憎しの一本槍・低評価じゃないとこにワロタ
あれやってみたいが日本では手に入らんのだろうな
815:名無し曰く、
13/04/25 20:26:01.45 ZVoCnj3m
地元を支配してた君主に愛着あったりするのかな
四川なら劉備とか
816:名無し曰く、
13/04/26 00:48:27.16 8MrJ/3+C
四川の劉備って肥後の加藤清正みたいな感じ。
まあ、出身地でも善政を敷いた地でもどっちでも敬愛されることはすばらしいことだが。
817:名無し曰く、
13/04/28 02:00:00.80 D80Z9U0h
トウ艾強いな。
登場遅いけど、軍師で応射持ち。
44 鄧艾 トウガイ 1 87 94 88 75 錐行、方円、長蛇、衡軛 速攻、沈着、火矢、応射、混乱、激励 7 9 5 7 216年
818:名無し曰く、
13/04/28 02:30:27.56 aftVMMSk
>>817
強くても嫌いなもんは嫌い(´・ω・`)
819:名無し曰く、
13/04/28 02:48:25.56 D80Z9U0h
(´・ω・`)なんで 嫌い?
820:名無し曰く、
13/04/28 03:37:43.16 CtWvNDfj
(´・ω・`) 政治が足りない?