13/04/06 14:05:52.07 5AwRHB+7
袁術討伐は袁術を4方から取り囲んでから呂布で背後から突撃。
(囲む武将は兵1でいい)
背面攻撃:被ダメ0.5倍、与ダメ1.5倍
側面攻撃:被ダメ0.7倍、与ダメ1.3倍
・コウヤクに対しては側面が無効、方円には両方とも無効。
なおかつ袁術に呂布が混乱させられた時の為に、陳宮を呂布に隣接させておくと失敗しない。
呂布2万だと5万の相手は余裕、10万を撃破するのは大変。
10万以上の敵でも4方の領土から攻めてきて出撃拠点が分かれている場合は、各個撃破したり城に巧く篭ると簡単に勝てる。
ほとんど兵が死なない箕形や鈎行、平地型の突撃陣形の魚鱗があるとさら楽。(初期陣形の平地型で一番攻撃力が高くクリティカルで易い偃月使う時も)
負傷兵になる割合(%)
箕形と鈎行:80+(士気/10)
他の陣形:50+(士気/10)
・両方とも端数切捨
城を全部落とされたら負けなので、城を守る武将1人は必要。
兵力は呂布の2万キープできれば毎月戦える。
面倒でなかったら、出陣枠にいっぱいまで囲み用の武将(兵1)連れて行く(機動力がある錐行の陣のある武将がいい)
攻める時も各個撃破で基本は援軍が来るまでに勝つ。
武将が仲間になり易いのは滅亡時など逃げる所がない時。
たぶん呂布の相性は曹操と遠くて、魏の武将は仲間になり難いと思う。
逆に袁術は相性が近くて仲間になり易いと思う。
兵力増えたら、高順、張遼、陳宮などで別働隊作る。
囲める時は陳宮の一斉攻撃で、囲めない時などは高順、張遼の突撃。
呂布本体は、強行持っている臧覇をお供で攻める。
※PSPの三国志5で史実
メモリースティック持ってないのでセーブできませんw
PSPは三国志5やる為だけに最近買った。