信長の野望で過大過小されている武将96人目at GAMEHIS信長の野望で過大過小されている武将96人目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名無し曰く、 12/02/29 21:07:52.81 CBQGvm96 >>549 江戸時代の>>493でも島津義弘は高い位置にあるし、大友宗麟や鍋島直茂もいる。 しかし、立花は雷神こと道雪や紹雲、宗茂すらいない。宗麟が吸いとる形になってるのかな?それとも立花自体あまり評価されていなかったのか? 朝鮮出兵関係だと義弘や清正はいるのにね。 551:名無し曰く、 12/02/29 21:13:02.00 CBQGvm96 立花の功績を大友宗麟が、黒田官兵衛の功績を長政が、龍造寺隆信の功績を鍋島直茂が、それぞれ一部を引き継いでいると考えたら、 尼子義久と山中鹿之助が入っている尼子はある意味凄いw(特に義久) 552:名無し曰く、 12/02/29 21:15:01.03 K1Powx/A 毛利の両川なんてカスだろ 大友、宇喜多、南条、四国どこ行っても負けてばかりだし これで名将とか笑わせるなと。 553:名無し曰く、 12/02/29 21:19:02.88 CBQGvm96 >>552 更に関ヶ原では毛利・吉川・小早川でゴタゴタしていたからなぁ。 ろくに連携が取れていなかったような。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch