信長の野望で過大過小されている武将96人目at GAMEHIS信長の野望で過大過小されている武将96人目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無し曰く、 12/02/21 03:51:56.34 ahkvbOKh 神流川では上野衆が奮戦して氏邦を退けたにもかかわらず 実戦経験がかなり乏しい北条氏直に完膚なきまでにやられた滝川 加賀平定に四年も費やし手取川でボロクソに負け内乱で相当疲弊し 新発田の乱が起き蘆名も介入してる状態の上杉もさっさと滅ぼせず、越中中部~魚津松倉間で2年も足止めくらう柴田 信玄にボロクソに負ける家康に大軍で挑んで緒戦で負け長久手でボロ負けし 本多忠勝500に足止め喰らいその後の攻防も終始苦戦する秀吉 家康にあっけなく討ち取られる森、池田 国内が内乱で疲弊してる上に勢力的にさほど大きくなく多方面に敵がいる上杉に 魚津を取り返され越中に釘付けにされる佐々 信濃から追いされる森 甲斐の一揆で殺される川尻 わずか3万石程度の赤井や波多野に敗戦した光秀 こんな雑魚が織田家トップクラス(笑) 301:名無し曰く、 12/02/21 03:52:41.15 ahkvbOKh ※秀吉失態集※ ・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める ・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる ・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける ・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される ・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる ・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する ・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る (しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの 法則でいえば倍の兵力なら相手の25%の損害でなければおかしい ) ・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される ・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態 前田が兵を引いてなんとか助けられる ・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる ・わずか16000~17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない 無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し 池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる ・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される ・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される ・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2~3万で攻めて散々手こずる ・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を 正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも 雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす ・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、 家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、 なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう ・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す ・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する ・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす ・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず 緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする ・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず 手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで 追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態) ・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる ・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する ・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない ・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない ・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う ・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、 国内を大いに疲弊させる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch