13/09/17 17:11:57.85 WqLSpW+g
架空って大半が足軽のような気がする
851:名無し曰く、
13/09/17 17:20:29.11 plwIE3CA
そういえばFC限定架空武将も足軽オンリーだったような。。。
足軽でも騎馬でも変わらないような能力もいたが
852:名無し曰く、
13/09/17 18:24:50.49 ndyVQGSM
FC版って架空武将出てこないんじゃなかったっけ?
限定架空武将っているの?
853:名無し曰く、
13/09/17 19:20:13.16 zQHkkHpN
GB版は出てこなかったな。
のんびり教育してると周りが真っ白になって行く切なさ…
854:名無し曰く、
13/09/17 22:17:22.18 WqLSpW+g
>>852
このスレの保守ネタ武将がそれ
855:名無し曰く、
13/09/22 13:24:28.36 f4/h0qZ5
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
URLリンク(mirai660.net)
856:名無し曰く、
13/10/01 05:58:36.67 /VZsfUTi
秀吉の栄達は蜂須賀小六なしには有り得なかったが、戦国群雄伝では低評価なのが悲しい…
大河では小六どんの活躍も描いてもらいたい
857:名無し曰く、
13/10/01 11:37:11.89 d+VHLXqg
俺は蜂須賀はこのゲームで初めて知って、秀吉の参謀格って事は知らなかったから、
むしろノブヤボシリーズを経るたびに優秀になっていったのが凄い違和感だったなw
858:名無し曰く、
13/10/01 16:30:02.78 kmYsj1BM
学研の伝記漫画で戦国に入った俺としては、俗説の「野武士の頭」というイメージが長い間抜けなかった>小六
859:名無し曰く、
13/10/01 18:32:56.77 B8Ba22Mi
親父が週刊現代買ってて、それに載ってた漫画で小六を知ったなあ
860:名無し曰く、
13/10/01 18:57:28.82 d+VHLXqg
>>858
コーエーも最初はそこらへんがソースだったんだろうな。
88版だけど、あのグラはどう見ても山賊の頭w
861:名無し曰く、
13/10/05 18:39:08.29 SEdpU/GR
>>859
そんな小学生いねーよ
862:名無し曰く、
13/10/05 20:47:00.60 23TXuGdy
蜂須賀くん(小六)
863:名無し曰く、
13/10/05 22:04:54.16 oCC5+R8K
蜂須賀くん(当時小六)
生きてたらいくつになることやら
864:名無し曰く、
13/10/07 14:25:37.85 onEwoJ3E
98版の蜂須賀正勝は専用グラっぽいけど、なんつうか、町の鍛冶屋か何かに見える。
なかなか味のある顔グラで…。
関係ないけど昔近所にいた鉄工場のおっちゃんに似ていた。
865:名無し曰く、
13/10/08 15:56:13.29 mFVDx//n
>>862
HRK君のおホモだちか何か?(無知)
866:名無し曰く、
13/10/14 09:18:25.76 rTw9tKdR
ちょっと教えて欲しい
98版の米相場って取引から武将選んで実行直前まで分からないの?
他に表示される所はない?
867:名無し曰く、
13/10/14 13:06:08.23 Ogh5nJDW
なかった気がするなあ
868:名無し曰く、
13/10/14 16:30:11.67 rTw9tKdR
>>867
そうか、ありがとう
毎ターンチェックするの面倒だね
869:名無し曰く、
13/10/14 19:24:42.87 Ogh5nJDW
売り買いは指が覚えてたなあ
870:名無し曰く、
13/10/23 01:37:14.78 yLjYfr/a
サウンドウェアの「傍にいるから」って後継者選択のBGMですよね。
URLリンク(www.kannoyoko.net)
このページだと作曲家は山本光男ですが、間違いないですか?
信長の野望30周年記念歴代タイトル全集付属のサウンドトラックでも山本光男と書かれているのでしょうか?
871:名無し曰く、
13/10/23 07:24:17.93 0VTI3jqa
そんな恥ずかしい曲名がついてたのか
872:名無し曰く、
13/10/23 08:14:37.15 7LCI254X
歌詞つきのを聴いたことがあれば、そのタイトルもさもありなんだわw
873:名無し曰く、
13/10/25 14:25:27.39 ksXRufjO
大名の河野通直が死亡しました
来島某「傍にいるから」
忽那某「傍にいるから」
874:名無し曰く、
13/10/25 16:50:14.83 Mos+wiVV
本多忠勝を捕まえてあって後継にしたことがあったな
下手な既存武将に継がせると最悪武将が減る
875:名無し曰く、
13/10/25 21:38:13.70 KIHU69nf
能力値で家臣の忠誠度が変わるみたいだからな。
あとは義理もあるかなぁ。
斎藤義龍から義興に家督が継がれた場合、3人衆は割と引き抜かれるけど、竹中半兵衛はあまり引き抜かれなかった…気がする。
876:名無し曰く、
13/10/29 11:05:49.50 q9oI92F+
このゲーム、引き抜きに関してはかなり博打要素があるような気がする。
後のほうのシリーズだと忠誠100だと絶対に無理(それが普通)だし。
斉藤プレイで義竜が死ぬ前に兵を1にして竜興に兵1、半兵衛に残り全部与えたら
半兵衛忠誠100でも朝倉に引き抜かれてその後攻められてお陀仏になったことがある。
877:名無し曰く、
13/11/18 09:40:03.27 sETCJolM
たしか内応ないよね
878:名無し曰く、
13/11/18 10:43:53.97 jpqzQfKz
忠誠100でも、金1で延々と引き抜きコマンド実行して、軍師が「必ずや殿の元に馳せ参じましょう」と言い出せば、
まず8割方引き抜き出来るからな。
義理パラメータかなんかでどうしてもできないやつもいるけど、殆どはこれで引きぬける。
まぁ一種のバグやな…
879:名無し曰く、
13/11/19 16:41:43.30 GGhDmJqz
偶然だと思うが信長プレイで美濃三人衆を引き抜いてからゆっくり半兵衛を引き抜いてやろうと思ったら
どれだけリロードしてもダメだった思い出がある
880:名無し曰く、
13/11/21 05:24:02.69 qgtpsBim
半兵衛はたとえ忠誠100でも普通に裏切るぞw
881:名無し曰く、
13/11/21 13:07:42.78 bUOVMVti
引き抜きで難易度が上がるのは大名の一族の場合だったかも。
でも、そういう設定ってあったっけ?
義理のパラメータはあるけどどれだけ影響しているか…。
882:名無し曰く、
13/11/24 21:17:44.87 yQeFE/KJ
年貢率を0%とかにすると
勝手に出奔するやつが出るのは
なぜなんだぜ?
883:名無し曰く、
13/11/24 22:54:06.06 yXOt0r3i
給料が無い状態になったってことだろ…
884:名無し曰く、
13/11/24 23:32:37.24 FSGNteL9
あれ気付くまでポルナレフ状態だよな
885:名無し曰く、
13/11/26 13:29:11.12 +l9R7WWV
>>882
それ、俺も昔やったわ。
ぶーぶーぶー山本勘助は野に下りました
ぶーぶーぶー内藤昌豊は野に下りました
ぶーぶーぶー高坂昌信は(以下略)
俺(゜д゜;)状態。
そのほか、レベル5で遊んで敵を兵糧攻めにした後も。
兵数がものすごいことになっていて彼らに俸禄与えたら武将にまで回らんかったでござる。
886:名無し曰く、
13/11/26 22:47:25.85 dy/BwV6G
年貢率or税率の調整に失敗して出奔されるケースは
大名or城主の行動力10以下で「総大将は~」と並んでありがちな失敗ですな。
どっちも何故か分かってなければポカーン状態になるというw
887:名無し曰く、
13/11/27 23:02:33.53 oPmvQi/7
しっかし出奔して浪人になった武将はどうやって生活していたんだろう?
明智光秀や滝川一益とかも浪人時代は何を糧にしていたのだろうか??
888:名無し曰く、
13/11/28 07:11:52.44 R23/O1fC
傘貼り浪人なんて言葉もあるくらいだからなw
まあこれは江戸時代の話だろうけど
とくに明智なんかは生活苦しかったようだぞ
奥方が髪売ったりしてたらしいしな
長曾我部盛親は改易になった後に寺子屋の講師なんかやってたようだ
・・・しかしそれなりの教養ある武将でもこの有様
この作品に登場する全部能力20以下の無能転生武将なんか本当に乞食になるしかねえかもなw
889:名無し曰く、
13/11/28 07:37:04.05 5GnI1bHu
風雲録以降に出てる武将の何人かは餓死したのがいた気がする
890:名無し曰く、
13/11/28 08:11:01.66 Pw7Wj4GU
乞食とはなんだね?虚無僧と言いたまえ
891:名無し曰く、
13/11/28 11:21:14.68 iOkj4jmk
>>887
戦国時代はエライ人が定期的に合戦という名の就職セミナー(&リストラ)を開いてくれたので、
バイトとしても食っていけるくらいだった。
892:名無し曰く、
13/11/28 11:23:56.24 UFgVjDrY
氏真さんは人畜無害だったようで、没落後は高家として存在したんだっけ?
三国志の劉禅みたいだ。
893:名無し曰く、
13/11/28 12:18:57.27 VAVE/ArO
>>891
なる程、陣借りってやつか。
まぁ人数は多いに越したことはないしね。
そういや浪人達を他国衆として召し抱えて戦力化してた大名もいるしな。
関ヶ原の時の上杉景勝が大量に浪人衆を集めたのはその典型か。
894:名無し曰く、
13/11/29 16:02:00.86 jz1ADnh4
>>892
山岡荘八の徳川家康に没落前は相当乱行三昧だった描写あったような
895:名無し曰く、
13/11/29 16:52:58.53 uLPdSOID
>>894
まぁあくまで小説ですし
家康の嫁の処女をいただいたんだっけか
896:名無し曰く、
13/11/29 18:27:51.02 iPE/OJjB
ルイス・フロイスは、日本の女性は純潔を重んじず処女で無くても結婚できるし堕胎も広く行われていると書いてるし、昔の日本の価値観ではさして問題にならんかったのではないかな。
むしろ死亡率の高い当時としては多産は歓迎されたし、明治になってあらゆる分野で欧化政策を進めるまでは性に関して大らかだったしね。
897:名無し曰く、
13/11/30 12:53:16.94 0/FmU0Uy
昔年貢率を61%に設定したら、友人から鬼悪魔のごとく言われたことが懐かしい。
898:名無し曰く、
13/12/02 15:06:21.33 8dyUQuZF
携帯版のシナリオ2を鈴木でプレイ
織田信長が戦死して後継者を徳川秀忠にしてきたことがあったよ
899:名無し曰く、
13/12/03 12:53:52.15 Dm0tKOQF
>>897
「年貢率は100%wwwww一揆?リロードすりゃいいじゃんwwwww」
みたいなことドヤ顔で抜かすうちの親戚よりはぜんぜんマシ
当時は素直に感心してたが今考えると相当つまらない野郎だったと思う
900:名無し曰く、
13/12/03 17:44:02.59 7oM9Z/cX
やっぱ肥のゲームはクソゲーだな
901:名無し曰く、
13/12/03 21:13:21.99 7CSlQTmK
>>899
戦国大名はだいたい六公四民くらいが普通で、
北条家の四公六民政策が善政と言われてたんだけどな。
家康が関東国替えの時に、しぶしぶ泣きながら
サルからの一揆頻発による内政不始末を口実にした取り潰しを恐れて
四公六民を踏襲したというのを昔本で見たことがあったんだけどな。
俺は六公四民にしても施し等内政重視の富国強兵政策だったから
一揆を起こされたことはなかったな。
一揆寸前で銭・米を脅し取られたことは何度もあったが。
902:名無し曰く、
13/12/04 04:03:20.00 d9c9BALl
自主申告の米だけだからな
全体の収入に換算すると3割くらいじゃねーの
903:名無し曰く、
13/12/04 12:12:57.40 hJWue9n4
秀吉は枡の寸法を変えて多く年貢を納めさせたらしいが。
縦(深さ)を少し減らしたけど横を少し増やし(2辺とも)て容積を増した、と。
904:名無し曰く、
13/12/06 20:53:12.27 u1Q689fr
京枡
905:名無し曰く、
13/12/06 21:17:37.81 C7ysp4s+
>>902
それは大名の石高だろ。
百姓どもの自己申告で年貢を加減するわけないだろ?
906:名無し曰く、
13/12/07 19:02:21.48 2duY7h7Z
百姓も基本自己申告だよ
秀吉が太閤検地やるまではな
907:名無し曰く、
13/12/07 20:33:35.72 VE+6Y+OC
自己申告だったら
「害虫に食われたから収穫なし」と言い倒したら年貢を踏み倒せるよなwww
それなら凶作で逃散して他国に逃亡する百姓は戦国時代には存在しなかったことになるなwww
908:名無し曰く、
13/12/07 22:11:48.20 t0qFxHnu
自己申告かどうかはともかく
あの時代で年貢の不正バレたら即処刑されるんじゃないの
909:名無し曰く、
13/12/08 07:12:06.71 dGdV47VA
>>907って頭大丈夫か?
910:名無し曰く、
13/12/08 07:34:25.68 6dE1AtO+
百叩きか追加徴収くらいでしょ
911:名無し曰く、
13/12/14 18:34:10.40 00KWCCjY
善政を敷けば農民はきちんと年貢を納めます(きっぱり!)
912:名無し曰く、
13/12/24 13:43:10.39 sGmDsJPk
来年度からの大増税も税率100%みたいなもんだよな
913:名無し曰く、
13/12/24 19:15:23.28 zz1eV10c
ポッポ→今川氏真
下痢便→朝倉義景
914:名無し曰く、
13/12/28 17:38:15.26 QIAQrM2j
ゲル→荒木村重
あほう→浅井久政
管→四国一条
915:名無し曰く、
14/01/03 13:01:16.19 U26LX4KT
菅は神保長職で
ゲリラというのと「大名の器ではなかった」と評されてたのがピッタリ
916:名無し曰く、
14/01/17 12:26:42.56 MNFTTFhE
>>828 超ロングパスだけど。
教育でもしてないと戦争しまくり内政無視税率100%であっという間にクリアしちゃうから、教育無しは考えられない。
半蔵や小太郎あたりをを軍師にするまではクリアしちゃわないのが俺のジャスティス。小太郎は完成したあたりで寿命くるけど…。
教育終了待ちで人数いなく攻められず、やることもなく、最前線が城防御999になっちゃってるとかざら。
917:名無し曰く、
14/01/17 14:44:16.05 MtJ6M4MX
>城防御999
あるあるwww
俺の場合最前線じゃなくて山城で教育してるから暇を持て余した教育役が二条城をガッチガチにしてる
大体は明智ミッチーなんだが
918:名無し曰く、
14/01/18 12:00:33.29 T/NRH800
まず二条城取りに行くねw
他に、地震なしで文化400いくところってあるのかねぇ?
919:名無し曰く、
14/01/22 03:45:17.92 PMbzYUe8
教育国は年貢率100%で一揆を連発させるから、初期値はあまり気にしないな
…年貢率100%なんて、それだけで逃散モノだよなぁ…
920:名無し曰く、
14/01/22 14:06:49.86 vJTRxEAT
本願寺とかでやってると100%にしても内政しながら忠誠100近く維持出来る
下手に50%だとか60%にすると民忠100にすぐなるから内政するのがもったいなくなる
921:名無し曰く、
14/01/23 07:48:02.28 Elp9qIO2
いっきって金米減るだけじゃなかったのか。地震を待つしかないと思ってたぜ。
922:名無し曰く、
14/01/25 04:41:31.48 6QlLXDvJ
文化厨になると地震台風が待ち遠しくなるから困る
923:名無し曰く、
14/01/25 12:07:46.19 uT55F51n
一揆待ちで文化500も可能なん?
まぁ、もうチートで900にしちゃえばいいけどw
育てるのは手動ね。そこは譲れない。
924:名無し曰く、
14/01/29 11:35:54.39 uHfwWXAf
災害、人災(一揆、謀反など)でも文化値が減る要素がありそうなんだけどね…。
過去にフランス革命などでは王室の変な文化を民衆が散々に打ち壊したらしいし。
925:名無し曰く、
14/01/29 12:22:09.31 lkokUYEh
国の隣接数が違うだけで他は全てイコールコンディションでみんなで対戦したいな。
籠城戦は無しでw
信長も三国志も、武将の強い弱いには飽きてきた…
926:名無し曰く、
14/01/29 20:57:28.14 uGI4uuc0
>>924
変な文化ではないと思う。
たとえ、ふわっとしたスカートがウ○コを立ったままするのも、
ハイヒールの起源も、変じゃないと思う。
それでも、京が荒廃したことで他の地方の文化が発展したことは事実だし…
927:名無し曰く、
14/01/30 12:41:08.94 shxtXI7m
ハイヒールのネタは知ってるけどウンコに便利なスカートははじめて知ったw
現在の支那には子供用のケツがぱっくり割れるパンツがあり、それのためにウンコ出すのが楽らしい。
928:名無し曰く、
14/01/30 13:43:37.39 7olA2kW4
そろそろスカトロAV好きの俺の出番か?