信長の野望 戦国群雄伝 其の参at GAMEHIS
信長の野望 戦国群雄伝 其の参 - 暇つぶし2ch666:名無し曰く、
13/03/20 17:38:54.13 OMU8bRTR
ここ嘘ばっか書いてるから信用できないな

667:名無し曰く、
13/03/20 21:01:59.70 Y0Y0vMSu
>>666
なぁに長宗我部を海賊と吹き込むゲームに比べれば
健全ですよw

スレは大混乱です

668:名無し曰く、
13/03/20 22:34:09.83 OMU8bRTR
>>667
博物館に認められたゲームと一緒にしないでほしい

669:名無し曰く、
13/03/21 08:17:17.80 BBuVD40N
またヘタクソの寝言か

670:夢幻
13/03/21 22:28:41.37 3iLHfd2E
夢幻RMT でございます
只今信長の野望の通貨が大量に入荷されました
値段の方は最も安い
御入金確認出来次第に即に取引可能です
それでは、皆様の御注文をまちしております
www.mugenrmt.com/rmt/nobunaga.html

671:名無し曰く、
13/03/24 21:38:57.21 zYL2MutT
織田信長と北条氏政の顔グラ、似てない?
違うんだけど構図が…

672:名無し曰く、
13/03/26 00:47:40.68 aS1HGOcc
そういえば、偉い人の肖像画はこの作品の信長の顔グラのような構図になっていることが多いらしい。

673:名無し曰く、
13/03/28 13:36:24.03 F45HYuOZ
口羽通良の構図は何とかならんかったのか

674:名無し曰く、
13/03/29 20:29:49.41 +SfxlX2g
88版だと普通の顔だったよね。
真田幸隆、前田利家、六角義治、金森長近なども普通の顔だった。
そしてこれらの顔の一部は風雲録に継承されている。
98版(+Towns、X68k)は悪乗りしていたのか?

675:名無し曰く、
13/04/01 14:44:06.11 xDcXMSzN
88版の顔グラちょっと見てみたい気がする。
高校の同級生が88版持っていたと思ったけど…。

676:名無し曰く、
13/04/01 16:33:06.04 IeYJ9irJ
ブサメンは88版が多いな。
98版秀吉は顔は88版と一緒だが、アオリが付いてるのでやたらカッコよく見える。

ホントになんで機種に合わせて顔を描き分けたんだろうな。
めんどいだけだと思うんだが、まぁ200ラインと400ラインじゃリサイズするより一から描いた方が速いってことか。

あれ、でも98版も200ラインだよな…

677:名無し曰く、
13/04/01 18:12:25.66 UdoQYChb
98版は顔は400ラインだった気がす

678:名無し曰く、
13/04/01 18:37:35.42 ccsjk/LM
>>676
顔を書き直したんじゃなくて元データから減色し直したというのが実情

679:名無し曰く、
13/04/02 05:50:42.17 35jX0Wq9
PC88とPC98じゃ描画性能が結構違うしな
もっと違うX68000がPC98とあんま変わらないけども

680:名無し曰く、
13/04/02 12:04:38.31 zh0GJfGI
>>679
98以外の機種は扱ったことがないから分からんけど光栄のゲームは98版が出た後の他機種への移植は
あまりグラフィック関係をいじらんことが多かったと思う。あってもレイアウトの変更かな。
板違いで申し訳ないがシステムソフトのブルトンレイというRPGは98版とX68版はシナリオ追加ディスクが共用になっていた。
これはグラフィックが共通なんだと思うんだが…。
マップデータのみでは語れん。(マップで使うパーツがシナリオ追加ディスクで新たに設けられたものがあったし)

681:名無し曰く、
13/04/02 17:02:13.15 Kh+7u2Di
信長の野望も風雲録は少なくともセーブデータはX68kとPC98はデータ共通だった。
(本能寺の変シナリオを最初から選べるようにしたい際にやった。)
光栄の作品はOS毎に起動する為に必要なデータが異なるだけで共通データは結構あったと思う。

682:名無し曰く、
13/04/03 20:46:43.65 XFQ7DQg9
自分の経験だと、提督の決断ⅢのPC98版とwindows95版は共通部分が
かなりあった。両方とも1996年にほぼ同時に発売したから参考にならないかもしれないけど。

スレチごめん。

683:保守
13/04/12 14:13:56.94 fQ/peMVa
辻 豊成(生没年不明)
上杉家臣。景勝側近のいわゆる「上田衆」で直江兼続とは同僚になる。
御舘の乱では景虎派の武将を討ち取るなど功を挙げた。
しかし有能な反面、それを鼻にかける面もあり景勝や兼続は扱いに苦慮したという。
関ヶ原の合戦で主家が転封されると緊縮財政に不満を持ち出奔、その後はかつて敵だった最上家に仕えた。
お家騒動で最上家が改易された後は上杉家に再仕官を望むも叶わず、そのまま野垂れ死にしたという。

684:名無し曰く、
13/04/18 09:36:49.79 Y3ITvZzb
>>683


PS版に架空武将って出てたっけ。

685:名無し曰く、
13/04/19 12:05:32.52 sJCmP2SQ
>>684
自動生成の架空武将なら

686:名無し曰く、
13/04/22 07:05:29.40 Cvb0SCml
>>685
ありがとうございます。心置きなくこれで遊べます。
石井はいなくなったのは心残りだけど…

687:名無し曰く、
13/04/26 15:57:42.32 gVCsw5lR
北条家当主 長宗我部信親

688:名無し曰く、
13/04/27 13:36:55.65 37sXJSv5
北条家当主 松田康長


氏政が安房などのどん詰まりで死ぬとよくあるパターン

689:名無し曰く、
13/04/27 14:42:36.74 gCSjPz/o
次期当主にやたら任命され易いのは、秀吉 明智 宇喜多秀家 藤堂 長宗我部盛親 山中鹿之助 くらいか。
デモプレイで放置してると、1580年以降になると大抵こいつらがシノギを削ってるんだよなw

690:名無し曰く、
13/04/30 14:17:14.35 NnEMPZpJ
クソゲーじゃんこれ

691:名無し曰く、
13/04/30 17:16:08.38 fEgu9dCe
山中鹿之助は尼子義久が他に捕まった後の尼子晴久病死で継がれるパターンが多かったな。
そうなると降伏しなかった憶えがある。

692:名無し曰く、
13/05/01 09:48:30.96 ElykQ2Nd
以前遊んだ時は何故か織田信忠が
北条家の当主となっていた。しかも天下統一しちゃった

693:名無し曰く、
13/05/04 19:04:42.03 8alj75c7
群雄伝だけではないがそういう場合は改姓する仕様がいいな

694:名無し曰く、
13/05/07 08:05:04.35 /ln587bZ
戦国BASARAの方が史実に近くて面白い

695:名無し曰く、
13/05/07 10:10:16.47 gTC/40dD
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>694
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

696:名無し曰く、
13/05/09 03:27:33.18 OccuyOdh
信長を殺した後いつも宮野茂孝って架空武将が出 てくるんだけど、他の人もいるんだ よね? ちなみに宮野の能力は・・・
政治100
戦闘81
魅力 80
野望100

697:名無し曰く、
13/05/09 03:57:36.56 OccuyOdh
信長を殺した後いつも宮野茂孝って架空武将が出 てくるんだけど、他の人もいるんだ よね? ちなみに宮野の能力は・・・
政治100
戦闘81
魅力 80
野望100

698:名無し曰く、
13/05/09 07:37:48.63 wwPs2iPE
架空武将の名前にはパターンがある>>514参照
能力も死んだ武将の数値がランダムで多少増減されて設定される
だから他の名前の違う能力の者も登場する

699:名無し曰く、
13/05/09 13:42:40.47 dSqwyM9V
確か長宗我部が消えた時も
似たような感じで転生したっけ。名前に「親」とついていたことは覚えている
それを繰り返していくと、どうしようもない能力の武将になってしまう

700:名無し曰く、
13/05/09 15:51:07.42 p0xuz3C7
カス武将を突撃死させても転生武将出現するんですか?

701:名無し曰く、
13/05/09 20:42:31.46 wwPs2iPE
>>700
むしろ、そっちが架空武将の多数派だろう
安心していい、漏れなくカス武将がカス能力で転生するぞw

702:名無し曰く、
13/05/09 21:11:05.05 0nC+NQqc
架空武将の能力の一例としては、以前自分が書いた>>601みたいな例や、
過去ログにこんな凄い例があった。

199 名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/11/19 09:57:19  ID:9JXubThR(1)
架空武将はどういうアルゴリズムで出るのかわからんが、スゲー極端な奴が出て来るんだよな。
政治100戦闘100魅力100野望100も居れば、
政治3戦闘2魅力1野望5とか。そこらの百姓以下じゃねーか?

極端な武将が出るたびに歴史の本をひっくり返して調べてたのもいい思い出。

703:保守
13/05/17 13:48:58.88 mXC7YRWp
加藤 茂昌(?~1624)
讃岐の国人。当初は三好氏に属していたが伸張してきた長宗我部氏に降る。
元親の次男・香川親和の下で羽柴秀吉との外交交渉を担当して和平に尽力するが、
継嗣騒動で久武親直と対立、命を狙われるが命からがら逃げ出して出奔。
その後は宇喜多家や前田家の食客として各所を転々とした後、土佐に入った山内一豊に請われてその家臣となる。

704:名無し曰く、
13/05/17 22:05:47.46 dVShZth6
今宵はここまでにいたしとうごさいます

705:名無し曰く、
13/05/21 01:26:45.29 YEG6Gqy0
98版の群雄伝のメインテーマがすごく好きだったのでようつべ調べてたら
88版の動画があった
でもBGMがすごくゆっくりだったので驚いた
98と88の違いではないだろうし
ビープ音と違ってFM音源てスペックで音のスピード変わることてなかったよね?
この速さの違いはなんなんだ?
この時の調べて歌もあったみたいだけどこっちも動画と同じくスローテンポ
20年以上も俺は本来の音で聴いてなかったてことか?

706:名無し曰く、
13/05/21 07:23:12.92 Hl+sSp9m
テンポも使っている音も違うよ

707:名無し曰く、
13/05/21 10:50:52.31 dv46aWne
やってみたけどクソゲーじゃん
あっという間にゲームオーバーになった
こんなんやるんなら戦国BASARAをずっとやればよかった

708:名無し曰く、
13/05/21 16:24:35.99 /WXrvepK
またいつものBAKARA蛆虫かw

709:名無し曰く、
13/05/21 16:57:41.30 uBfNTpv4
でも実際行動力の仕様知らないと、開始1カ月目で「総大将が指揮をとれませんでした」で死ぬよなw

710:名無し曰く、
13/05/21 20:35:39.16 wUafWuEc
>>707
戦国BASARαをずっとしてるから
ゲームオーバーになるのでは?

稲葉さんの鉄砲が…

711:名無し曰く、
13/05/21 22:02:20.45 ZNyQw7AR
突撃した場合、やっぱり騎馬>足軽>鉄砲の順で攻撃力が高い?

712:名無し曰く、
13/05/21 22:03:17.55 A3srIhcS
2カ国領有の国で遊んだから俺は敗北などなかった。
でも、敗北とは何ぞや、と知るべく浅井長政で遊んでみてふざけたら速攻で斉藤義竜に攻められた。
で、敗北の画面に浅井長政が出てくるではないか!(兜がそっくり)

713:名無し曰く、
13/05/22 07:28:14.21 va6pEovn
浅井でプレイして、美濃を攻略した織田と同盟&婚姻を結んでから他国を攻めたら
直後に織田に攻め込まれて近江を失った

714:名無し曰く、
13/05/22 09:42:11.40 cRCjmiYm
CPU足利家はよく勢力のばすね
義輝死ぬとガタガタになること多いけどw

義輝より義昭の方が先に死ぬんだっけ?

715:名無し曰く、
13/05/22 10:11:48.41 iDs/mQaD
義昭は早死にでもないけど、能力値が低いからどこかにホイホイと外交に行っては掴まってそこの家臣に収まってるイメージ。
義輝は長生きなせいもあって、死ぬと大抵後を継ぐのは明智光秀か宇喜多秀家だったりするw
(細川藤考の場合もあるが死んでる事が多いのか余り見ない。)

716:名無し曰く、
13/05/22 10:55:38.55 8yk2LlzE
>>715
細川藤孝だぞ…

717:名無し曰く、
13/05/22 11:15:08.33 /wmI1YaJ
足利が勢力のばすって機種による違いがあるのかな?
PC-98版では攻めもせず攻められもせず、が多かったが。

718:名無し曰く、
13/05/22 12:05:21.79 iDs/mQaD
88版もそうだった。
でも総大将の兵を0にすると、文句なしで攻めてくる/攻め込まれるw

719:名無し曰く、
13/05/22 12:10:44.81 /wmI1YaJ
総大将の兵ゼロは第三勢力のチェックが早いよね。
信長が兵ゼロになるまで粘って退却→速攻で別の勢力に攻められお終い
を、割と見かけた。
信玄の場合は他へ攻める(とくに飛騨が多い)→信濃が手薄になり他勢力に攻められる
(飛騨で徴兵が進まずに)斉藤に攻められる→逃げ場がないので捕まって斬首
も割と見かけた。

720:名無し曰く、
13/05/24 08:33:40.17 D+rQbf9n
>>719
そして甲斐で留守番部隊だった小山田信茂が家督相続するんですねわかります

721:名無し曰く、
13/05/24 10:22:05.93 eJe8nEQS
>>720
大抵は
大名の武田信玄が死亡しました
武田家は滅亡しました
だけどな

しかも大抵これとセットで
大名の織田信長が死亡しました
織田家は滅亡しました
大名の徳川家康が死亡しました
徳川家は滅亡しました

722:名無し曰く、
13/05/24 10:31:03.65 eJe8nEQS
10年も持たずに滅亡しやすい大名

大抵特定大名の餌
里見 北条の餌
神保 上杉か本願寺の餌
畠山 本願寺の餌
斎藤 織田の餌
姉小路 武田・織田・本願寺のいずれかの餌
波多野・鈴木・赤松 三好の餌
宇喜多・尼子 毛利の餌
河野 毛利か長宗我部の餌

やっつけ負けで滅亡
織田 武田 徳川

723:名無し曰く、
13/05/24 11:04:05.33 D+rQbf9n
>>722
中でも個人的に感じる滅亡スピードの速い大名

1位 波多野
2位 里見(※シナリオ2では最速)
3位 斎藤(※代替わり時)

尼子も代替わりが早いけど周囲に弱小が多く義久が過大評価されてるせいか斎藤ほどは持つ

724:名無し曰く、
13/05/24 11:29:17.91 eJe8nEQS
>>723
>義久が過大評価されてる
山中鹿之助も政治高め(85)だな
もし政治が天道と同じ(16)だと間違いなくゴミ

725:名無し曰く、
13/05/24 12:54:54.21 D+rQbf9n
>>724
仮にレジェンド武将扱いで軍師にするとしても政治が高すぎるんだよなw
宇喜多直家よりも大幅に優秀とかありえんw

726:名無し曰く、
13/05/24 17:59:40.19 tm9It8TA
>>722
鈴木は城の構造が武将ホイホイだから、奥まで追い詰められる→壁登って逃げる→時間切れ、で、時々とんでもない武将を抱えて長寿したりするから困る。
サダオも重秀も優秀だし。

斎藤は能力は悪くないんだけど、早死にすぎるのがなw
その後を継ぐ竜興がモンタージュ顔に恥じない能力値の低さで、一鉄や半兵衛の忠誠が軒並み下がって引き抜きされまくりなのがアワレだよなw

後意外としぶといのが、山名・一色・六角だな。
一色は義定が優秀なのと、美濃が早いうちに弱体化して、朝倉・浅井・織田が美濃を狙って国力を互いに削りまくるのが要因。
山名は赤松・一色・波多野・尼子の弱小武将に囲まれて戦力を温存し易い。(でも大国が順調に育つとあっという間に滅亡)
六角は地続きの将軍様と北畠が穏健なのと、近江・伊勢も結構焦土化されやすいからその隙を縫って国力を温存できる。

群雄伝はテンポが良すぎるから、ボーっとデモプレイを見てるだけでも楽しいわw

727:名無し曰く、
13/05/24 20:20:43.29 sIWtfNK/
>>726
竜興って固有顔じゃなかったっけ。

728:名無し曰く、
13/05/25 11:31:17.77 kwAuN5Sa
竜興はあのしょぼい顔がなんとも言えん。
よく出来ている顔グラだと思った。

俺はこのゲームが光栄で最初に遊んだもんだから顔グラをすごく気に入ってる。
それ以降は感動がちっと薄くなった。

729:名無し曰く、
13/05/25 12:18:23.17 IfDtPAp5
>>727
88はモンタージュ顔だったな。
98やFCやWINは違うかも知れん。

730:名無し曰く、
13/05/25 14:17:25.36 OhPZn8CU
デブ顔じゃないの?

731:名無し曰く、
13/05/25 14:42:07.46 zZUdVzAS
pc-98版だったが
義興は兵0で家督相続して即攻められ戦闘不能で滅亡してたような

732:名無し曰く、
13/05/25 14:42:50.28 zZUdVzAS
義興→龍興

733:名無し曰く、
13/05/25 15:55:21.88 kwAuN5Sa
義興は三好義興だな。
こっちも大名の後継者だったかな?
でも早死にしたと思った。

そういえば美濃は斉藤義竜病没前に義興が捕まって(殆ど斬首?)その後義竜が予定通り病没して
その後に竹中半兵衛が継ぐことは少なかったな…。俺のプレイ経験上。
尼子→山中鹿之助はなんぼでもあったから困る。

734:名無し曰く、
13/05/25 18:04:53.52 qmW3vDTn
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
アンケートに回答するともらえるらしい
風雲録か群雄伝か迷う

735:名無し曰く、
13/05/26 09:07:13.97 BkHqeshg
>>733
斎藤長竜ってのがゲーム開始から3年後に元服するので、1563年以降なら100%長竜が継ぐ。
で、義竜の死亡フラグが立つのが1561年以降。

なので竹中半兵衛が後を継ぐ展開になるのは、1561年~1563年の長竜が元服するまでの空白期に、義竜が寿命で死に、かつ竜興が捕えられたりで家中に居ない、ってケースじゃないと生まれない。
このゲームは死亡フラグが立っても数年は生き続ける場合が多いので、実際竹中が後を継ぐケースは相当レアだと思う。

736:名無し曰く、
13/05/26 19:37:37.65 obGME9aa
皆さん群雄伝好きだと思いますが、なぜ風雲録ではなく群雄伝なのですか?
群雄伝の良いところ、風雲録の悪いところ、その反対でもいいので教えてください。
どちらをプレイするか迷っているので参考にしたいです。

737:名無し曰く、
13/05/26 19:48:32.68 +8jXidT8
>>736
群雄伝の長所
・町が大混乱になる/兵が動揺する
・不利になると敵がヤケを起こす
・一部のキている顔グラ
・得体の知れない武将たち

群雄伝の短所
・東北/九州が…
・磯野
・一部のキている顔グラ
・三回大名が死んだら終り

738:名無し曰く、
13/05/26 21:28:06.31 wz1Dtc3O
一番の短所は政治値から行動力を算出するシステムを
国主のみに当てはめた風雲録と違って全武将に当てはめてる事だろ
そのせいで半蔵とか小太郎とかが何もできない

739:名無し曰く、
13/05/27 09:03:11.84 6JtgQKIS
群雄伝はCOMのAIがまだまともなほうだよね。
夜襲でとっ捕まることを察知して篭城退却する。
攻め手の総大将を捕まえることが出来たら結構うれしかったりする。

740:名無し曰く、
13/05/27 10:08:25.73 BmVaYdUl
金の上限999は辛い
捕虜に金やってるとすぐに尽きる

741:名無し曰く、
13/05/27 10:33:21.67 sjsR0f4L
>>739
かなりまともだな。
委任してもちゃんと使えない奴を内地に残して、仕える奴をどんどん送り込んでくる。

742:名無し曰く、
13/05/27 12:20:52.33 6JtgQKIS
>>740
古い奴だと999だけど、Windows版は9999だった憶えがある。
元々古い奴の上限に馴れていたので4桁の上限もそれほど印象に残っていなかった。

743:名無し曰く、
13/05/27 19:59:31.65 GqjJ7kXs
>>739
謀反起こされた時も
謀反側が不利になると突撃するよね。

744:名無し曰く、
13/05/27 20:36:15.63 sjsR0f4L
攻城戦でcomが此方の包囲網をくぐりぬけて、「あばよとっつぁ~ん」モードに入ると「ヤラレタ!」って思うなw
城内では奇襲出来ないのを利用して、COMはちゃっかり相手が隣接するのを待って逃げるというしたたかさ。

昨今の新しいノブヤボが見習って欲しいほどの憎たらしいAIw

745:名無し曰く、
13/05/28 07:16:07.74 TQIm9sjS
でも1ヘックスずつ逃げれば時間稼ぎになるのに最大限逃げちゃう

746:名無し曰く、
13/05/28 21:23:57.02 wtgIlFer
736ですが、皆さんありがとうございました。
通常なら順当進化で評価も高い風雲録かと思うのですが、
あえて一世代前の群雄伝に愛着を持っているのにはそれなりの魅力や、こだわりがあるのだろうと興味がありました。
自分も群雄伝をプレイしてみようと思います。

747:名無し曰く、
13/06/03 06:27:00.35 8PxDfZH8
>>746
飽きたら風雲録もよろしくね。
win版は微妙だからps版がいいかと。

748:名無し曰く、
13/06/03 07:47:24.94 Kaaja2lT
行動力システムの改善、九州東北の追加、同盟軍の概念、後継者3代縛りの撤廃等を
風雲録準拠にすればゲームとして風雲録より上になりえる
あっちはあっちで茶器や鉄甲船といったゲームバランスが悪くなるものが導入されているからな

749:名無し曰く、
13/06/03 09:40:33.23 1leSVd9N
政治力のある奴を国主(城主)にさせていて黒田官兵衛みたいなのに謀反で独立される…。
なれない奴が陥る罠だ。
群雄伝だと松永久秀が謀反を起こしやすい…かな?

750:名無し曰く、
13/06/03 23:01:43.01 8PxDfZH8
話は変わるけど、架空武将で
「吉川基晴」とか「高坂正信」とか出てきたことある人いる?

751:名無し曰く、
13/06/04 10:25:07.54 uIKquJgu
そこは「黒田孝高(孝隆)」だろう
そのものズバリだぞw

752:名無し曰く、
13/06/04 14:20:24.06 6q0byiOq
>>749
石川数正も割とやらかす気が・・・

753:名無し曰く、
13/06/04 18:17:54.63 ITxZIh/O
珍しい所だと、特に野望も高くない鈴木重朝が一国丸ごと謀反を起こして独立した事があるな。

従順な振りをしておいて、虎視眈々と独立の機会を狙ってたんだな…
とか、色々バックボーンも含めて妄想してた。

この当時のゲームって表現力が貧弱だから、かえって妄想が働くんだよなw

754:名無し曰く、
13/06/04 22:14:16.46 8TxBtcmY
>>753
街が大混乱を起こすところも
どんな事態が起こっているのか…

755:名無し曰く、
13/06/04 22:30:42.54 9vi/vjkB
そうなんだよね~
この時代のゲームって細かく表現できなかったから、
その分想像力を自由に働かせて遊ぶことができる
自分は吉川英治や司馬さんの小説などを読んでイメージをふくらませて、
信長の野望や三国志を遊んでる
ゲームは視覚的に操作できるから小説とは違った楽しみがある
でも小説とゲームの相乗効果でどちらも数倍は楽しめる

756:名無し曰く、
13/06/05 08:14:25.16 lzOWOLxF
>>749
数字的にはそうなんだろうけど、実際には松永謀叛はあまり見ない
一部の武将だけが危険な風雲録と違って、群雄伝は一部の武将以外は誰でも謀叛する可能性があるからね
そのへんの大勢に何ら影響のない無能雑魚が単発で謀叛ってパターンが実は一番多い
で、失敗して「○○が浪人となり野に下りました」は定番中の定番w

757:名無し曰く、
13/06/05 09:27:29.85 I6jCsR07
>>753
烈風伝だと鈴木佐太夫が城主のときに謀反をけしかけたら独立して、更に浪人中の本願寺光佐を迎え入れて大名に復帰させてた。
さすがに群雄伝ではそこまで細かい設定が無いけど烈風伝の設定の細かさにはワロタ。

758:名無し曰く、
13/06/06 01:28:26.69 O0z3z9Xw
>>753
ガキの頃は
大混乱の表記がひらがなのせいで
大根を持った百姓が逃げ惑っているイメージだったな

759:名無し曰く、
13/06/06 07:02:44.75 TKkPvK/Q
>>758
俺発見w

760:名無し曰く、
13/06/07 13:08:52.53 h41DJSbw
>>756
それで金と米が半減させられて隣国に攻められてアボンまでが定番
謀叛軍を討伐しても物資が戻ってこないのは理不尽だった

761:名無し曰く、
13/06/07 21:25:25.45 dMaLj615
無理やり半減だからなー

兵が1000近く居る国で、20人程度で謀反。しかし兵糧は半々の400~300。
で、こういうパターンだと謀反将は頭の良い事に画面の端に配置してキャッキャウフフ作戦取るんだよな。

PCの癖に余りに狡猾な行動なので、無名の稀代の軍師にそそのかされたとか、
あるいは史実に反して実は物凄い謀将だったとか、色々妄想してたわw

762:名無し曰く、
13/06/11 13:30:36.51 CGRvj52/
このゲームの戦闘上のAIは確かに油断ならん。
三国志4あたりの戦闘のAIを比べたら笑っちゃうくらい。

763:名無し曰く、
13/06/11 22:03:46.41 B89KibkO
笑っちゃうくらい賢いということ?

764:名無し曰く、
13/06/12 10:03:09.72 qe753kCA
だって、三国志4だと敵が寡兵でも城に立てこもらずに城壁を背に背水の陣を敷くことがあるんだぜ。
それと比べたら群雄伝は野戦時に夜になるのを待って敵本体に夜襲を仕掛けたら討ち取れるって予想すると
そのまま瞬殺されてはたまらん、と籠城戦に切り替わる。
夜襲すると通常よりも攻撃効果が上がるし、確か移動+攻撃が出来たと思った。
群雄伝はしばらく遊んでいないから憶えていないところがあるけど
通常(昼間の戦闘と籠城戦のとき)は移動して敵に隣接しても同じターンで攻撃できなかった覚えがある。
籠城戦では紀伊の城みたいにループできる回廊があるとぐるぐる逃げ回れたような覚えも。
移動+攻撃が同じターンで出来ると追っかけまわして時間切れ、みたいな事もやりにくくなるし。

765:名無し曰く、
13/06/12 11:40:08.77 84iuYjlp
長くて読む気起きん

766:名無し曰く、
13/06/13 20:55:05.51 ZjHqAKQK
>>764
詳しく教えてくれてありがとう。

767:名無し曰く、
13/06/19 08:15:56.23 69pNYYer
(武田家は)あれだけの武将がいてなぜすぐに滅ぶのか

戦国BASARAの方がまだマシやで

768:名無し曰く、
13/06/19 08:32:19.04 QPO26TGg
それはおまえがド下手だからだ

769:名無し曰く、
13/06/19 08:36:56.61 sBBLZQ9u
うん武田がすぐ滅ぶパターンはあんまり見たことないな

770:名無し曰く、
13/06/19 10:05:50.24 VnkRuYgn
COM担当の武田が滅びやすいって事だろ。
信濃はすぐに攻め取られる支那。

771:名無し曰く、
13/06/19 12:23:55.31 sGhsK53y
武田は信濃をめぐって疲弊し過ぎて北条に食われるパターンが多いな。
でも、信濃をめぐって甲斐に逃げ込む→織田・徳川・上杉で取り合いし3カ国とも疲弊ってパターンになると、北条との同盟も生かして一気に挽回出来る。
ただ飛騨に逃げ込むと鬱END。

772:名無し曰く、
13/06/21 14:00:10.76 ND6Hc6/y
徳川or今川が信濃を取るとジリ貧フラグって気しかしないw
ほかの大勢力に比べて武将全体のパラが低めだからなんだろうけど

773:名無し曰く、
13/06/23 18:08:26.96 QSExc4ws
今川ともかく徳川は武将の質に恵まれてると思うが。

774:名無し曰く、
13/06/23 19:45:50.79 I9YMF9tj
今川は朝比奈くらいしか使えるの居ないからなぁ。
徳川は内政は石川・酒井、戦闘は本多・鳥居・榊原・半蔵と、いずれも全員優秀だし、、
続々と元服してくる信康・秀康・秀忠もかなり優秀。
信忠以外ゴミの織田とはえらい違い。

ただ武将数が少ないから、史実のごとくじっと耐えてないとちょっと手数不足になるか。

775:名無し曰く、
13/06/23 21:05:01.15 J6O3J8kJ
信雄はそこそこ能力あったような覚えがある

776:名無し曰く、
13/06/24 05:11:42.01 AJywNjqL
まさか三七より茶筅の方が使えるとは・・・w
実際逆だろうという気はすごくするな

777:名無し曰く、
13/06/24 10:51:27.52 FC12MwR0
夢幻RMTでございます
只今弊社は 信長の野望 RMT全鯖割引キャンペーンを実施して

おります
絶対業界最安値を目指してます
絶好のチャンスで迷わずにどうかご利用ください

【信長の野望】【175口=9100円=10000WM】【萌黄】

【信長の野望】【150口=8800円=10000WM】【紺碧】

【信長の野望】【135口=8900円=10000WM】【真紅、山吹】

778:名無し曰く、
13/06/24 12:08:19.57 kW6Qg8y7
>>776
俺もそのうちそう思うようになった。
このゲームの能力値が実際の武将の評価に近いと鵜呑みにしていた…。
そう考えると二世武将でシナリオ2で大名になっている武将で一番現実に近いのは北条氏政なのかもしれん…。
上杉景勝も毛利輝元も能力値高すぎだろ。武田勝頼の政治も。(戦闘はほぼ実力どおり?)
河野って言う人もいたけどバランス取り、的な能力かも。

779:名無し曰く、
13/06/24 18:32:08.33 ab68nyWp
俺も戦国時代はこれまで全く興味無くて、このゲームが全ての初見だったから、
毛利輝元とか山中鹿之助は史実でも万能武将って思ってたわ…
あと浅井家の赤尾とか伊勢の北畠具教の低性能ぶりが今見ると酷いw
確かこのゲームで赤尾の能力値が余りに低すぎたから、赤尾の子孫に訴えられたんだっけか。

作ってる方も史書とかじゃなくて、小説や漫画を参考に能力値を作ってたのが多い気がする。
まぁ歴史家が作ってるわけじゃないから当然ではあるが・・

奥村永福もこのゲームじゃ酷い評価だったけど、花の慶次以降はやたら能力アップしたし。
今なら仙石秀久も上方修正されてるか?

780:名無し曰く、
13/06/24 18:53:21.40 1gutZbbP
赤尾は知らんが北畠具教はそんなことなくね?
一回教育すれば軍師になれるレベルだぞ
充分評価されてると思うが

仙石秀久は史実準拠で無能にしておくべき

781:名無し曰く、
13/06/25 01:59:55.02 zFgfnfLC
>>780
仙石は風雲録のシナリオ3では政治>戦闘で出てくるけど、
リメイク版のDS2では政治<戦闘と、脳筋化してるな。

782:名無し曰く、
13/06/25 07:39:10.27 nESci6Go
北畠具教はシリーズが増えるにつれ、戦闘力系の技能が上がって言ったなぁw
柴田錬三郎の影響かね。

783:名無し曰く、
13/06/25 15:18:30.43 89X+KELB
>>773
亀だけど徳川は徳川でもシナリオ1のことね
あのシナリオはのちの名将らの能力バランスが悪いからやり繰りに困る
政治力高けりゃ戦闘が低く、戦闘力高けりゃ政治が低いから武田のチート集団には太刀打ちできない

784:名無し曰く、
13/06/25 19:11:13.05 tchMFI1a
武田は野望が高いせいかすぐ義龍が死んだ美濃を攻めたり全力で貧弱な姉小路を攻めたりして勝手に弱体化するから、
それまでじっと待てばよかろう。

ニート半蔵は色々使いどころに困るが…

785:名無し曰く、
13/06/25 20:13:26.25 89X+KELB
>>784
COMはそれを考慮しないから割とあっさり滅亡するんだよな
三河、遠江が早くに武田菱に染まることも珍しくない

786:名無し曰く、
13/06/27 10:23:48.79 MMmfL2AD
>>785
やっぱり戦国BASARAの方がマシだよね

787:名無し曰く、
13/06/27 12:52:08.42 UiPX2GcB
六角は大名・武将共にどうしようもないけど、大名の野望が低いのかあんまり攻めてこないから、
織田や浅井の落ち武者をスカウトしまくって時々とんでもない勢力になってるのがコワイ。

788:名無し曰く、
13/06/27 13:04:25.27 XN/qUZHT
大名の六角義賢が死亡しました
今後織田信忠が跡を継ぎます

789:名無し曰く、
13/06/27 13:20:17.48 ickZsbv3
>>788
その例、極端すぎるぞw
時期的に起こりづらい気がする。
信忠の元服はだいぶ後の時代だし、その頃六角が生き残っていることも少ない。

790:名無し曰く、
13/06/27 22:56:07.35 Zw8nAV1j
>>786
バカがw
消えろやカス

791:名無し曰く、
13/06/28 11:58:18.53 786DoRaK
保守目的にしても本作の今川氏真程度に質の低いBASARA厨は完全スルーしちゃっていいんじゃない?(提案)
構ってる奴は自演扱いで

792:名無し曰く、
13/06/28 17:47:33.37 3UeO7R4I
うむ、俺も知らんゲームのネタには首を突っ込めん。

793:名無し曰く、
13/06/29 21:39:57.06 n5IMePV9
オープニングに流れる「群雄決起」は神曲
戦国群雄伝に限らず光栄の音楽は名曲が多い気がする

794:名無し曰く、
13/06/29 22:30:41.93 HNVrB/ES
初期は
菅野よう子が
いい味出してたね

795:名無し曰く、
13/07/02 12:23:49.67 rXar+ml2
その数年後にカウボーイビバップで、
そしてその十数年後にマクロスFで

どちらも菅野曲という予備知識無しでハマるとは思わなかった

796:名無し曰く、
13/07/02 19:53:20.86 PH1tYeWd
>>795
個人的には菅野女史もいいけど
もう一人の曲も好きだった。

797:名無し曰く、
13/07/02 20:22:59.73 ukF70REU
もう一人って誰だ?
元朝秘史の人か?

798:名無し曰く、
13/07/04 10:39:51.26 9u9BnT8V
山本光男さん。
野戦のBGMだったと思う。

win版でアレンジされていたのと関係があるかも?

799:名無し曰く、
13/07/04 22:06:49.83 rmcQK8iR
野戦てどっち?
ずばっばーでーれーれーれーのほう?
ちゃかちょんちゃかちょんちょこまかちゃかちょんのほう?

800:名無し曰く、
13/07/05 13:15:43.25 zqSKSU2T
>>799
前者のほうはなにか想像がつかんw
後者のほうは籠城戦のときだとおもうけど。

801:名無し曰く、
13/07/05 20:37:51.96 IoWqG1OK
>>800
前者は信長の場合かと。

802:名無し曰く、
13/07/06 00:26:56.00 kGPSKuDk
>>799
その出だしの部分最高に好きだわ
武将風雲録だとそこカットされてたし・・・

803:名無し曰く、
13/07/06 12:02:54.95 TNJ27DG6
>>799
> ずばっばーでーれーれーれー
信長合戦だろ
> ちゃかちょんちゃかちょんちょこまかちゃかちょん
通常合戦だろ

んで、籠城戦を擬音化するなら「デゲデンデケデン♪デケデケデン♪デゲデンデケデン♪チャーラ♪」だとおもう

804:名無し曰く、
13/07/15 13:31:32.46 sfsmgiQ8
歴代タイトル全集、希望小売価格30,000円か
群雄伝がPC-98エミュ版なのかWin移植版なのかが問題だ…

805:名無し曰く、
13/07/16 22:14:51.77 kr1Ve3MM
群雄伝で対戦プレイすると盛り上がる事間違いなし !

806:名無し曰く、
13/07/16 22:37:50.49 synCjWjs
>>805
ケンカも間違いなし!

807:名無し曰く、
13/07/17 00:30:33.02 jwHob1AB
>>805
為替操作で金稼ぐのは月1回までな!

808:名無し曰く、
13/07/19 21:28:16.21 aV1Lvq7o
30周年BOX買っちまいそうだわ

809:名無し曰く、
13/07/23 19:47:02.01 JFz3ACk+
英語版(NES)の動画見てワロタw
武将名が漢字じゃないだけでこうも感情移入できないとは

810:名無し曰く、
13/07/23 21:08:56.14 73SLUtps
GENESIS版の全国版持ってるけど、日本とは
思えなかった

811:保守
13/07/30 14:42:50.89 0o+Xr0JW
西崎 正広(?~1616)
武田家臣。元は僧侶だったが懇意だった勝頼の意を受けて還俗、側近の一人となる。
しかし還俗間もなくに武田家は滅亡、正広は武田旧臣を庇護していた徳川家康に召し抱えられる。
風雅の道に通じていた正広は無骨者揃いの徳川家中で重宝され、公家衆や文化人との接待に活躍したという。
後に大坂の陣で古田織部が不穏な動きを見せた際には、説得の使者としても出向いたという。

812:名無し曰く、
13/08/02 14:37:01.70 LhxTSCyZ
久しぶりにFC版で開始

六角を脅迫で臣従させる。全物資や義賢を他国に引き上げ、いつの間にか六角にいた橋本豊後守に伊賀を委任

橋本謀叛

次ターンで速攻、三つも国を跨いだ先の徳川に臣従

こっちが攻めてとっ捕まえる

「なにとぞかしんにおくわえくだされ」

1:きる

「なさけをしらぬものめ」

久々にワロタw
この無茶苦茶具合が群雄伝の醍醐味

813:名無し曰く、
13/08/02 20:10:25.34 rYKDKhSY
忠誠度が反転するのおかしいよなw

814:名無し曰く、
13/08/05 22:58:53.60 BL+5hyRI
忠誠90代の奴が相手に捕まって登用されると忠誠30くらいになって、
其処に攻め込むと寝返るけど寝返った時の忠誠が70くらいで、
70くらいだと相手に引き抜かれる時もあってその時の忠誠が40くらいになって、
最終的に50くらいに落ちつくのが面白いなこのゲーム。

不甲斐ない双方の君主に仕えて心が荒んだんだろうなと脳内補完してた。

このゲーム作りが良い意味で荒いからいろんな場面で脳内補完出来て楽しいな。
古いゲームならではだ。

815:名無し曰く、
13/08/06 05:31:38.50 Jl8ERZBw
里見家に攻めてみたら山中鹿之助が出てきたり、
毛利家で宇佐美定満が軍師したりしてる場合があるのが笑えるw

816:名無し曰く、
13/08/06 22:28:38.44 SutRTVuP
>>814
ちなみに>>812だけど、家康が橋本を唆せて独立させ、後に予定調和で降伏したものだと脳内補完したw

817:名無し曰く、
13/08/08 03:39:21.82 gzJkHbWA
浅井長政を降伏させて軍師に指名する。
なかなかいい!!

818:名無し曰く、
13/08/08 04:04:29.63 qBBSAZLF
そこらへんの2流3流の大名は漏れなく降伏させているな
浅井・北畠・赤松・畠山・足利・鈴木・宇喜多あたりか
こいつらのレベルだと育てる楽しみもあるしな

819:名無し曰く、
13/08/08 10:43:12.92 w8aiOWQp
今川氏真を丹念に育てて喋り出すようになった時の嬉しさは異常。

いやまぁ育てるのは風魔小太郎の方が遥かにめんどいけど。

820:名無し曰く、
13/08/09 13:49:37.85 0Uj3QAZO
以前のスレで書いた「土岐氏再興プレイ」をやってみた
頼芸を初年度に取り立てて義龍死後に後継させたらひとまず山城まで攻め取って
あとは朝倉から拝借した明智ミッチーとずっと教育三昧

結果、頼芸が教育限界になった直後に普通にゲームクリアw
氏真ほどじゃないが頼芸もなかなか低能で時間が・・・

821:名無し曰く、
13/08/09 16:23:34.43 rapQKMXK
土岐氏は寿命が長いの?
それなら安心して教育できるね!

822:名無し曰く、
13/08/09 16:46:20.06 0Uj3QAZO
>>821
あのじいさん没年が1582年だから結構生きるよ(ちなみにゲーム終了は1576年)
でも仮にあぼんしたら後継はどうしようかとちょっと悩んだ

①義龍=頼芸の落胤説を取ってその孫の龍興
②よそで浪人してた次男の頼次

どちらも山城でニートさせて教育は施した上でね

823:名無し曰く、
13/08/09 22:35:54.00 8rDu6l4J
たつおきなら軍師に育てたことはあるな。
あのしょぼい顔グラが結構気に入ってる(PC-98版))ので軍師にするとおもろい。
でも、斉藤家でプレイしたわけでもない。
史実に忠実の後継ならそれはありえんし。
(おやじがすぐ死ぬので史実どおりだとたつおきはすぐ大名)

824:名無し曰く、
13/08/13 12:18:14.10 PMNzkXdu
龍興のココが地味に凄い

・初期能力は低いが山城辺りでちょっと教育すれば割と早めに使える
・部隊が騎馬なので成長後、合戦で使いやすい

駿河のファンタジスタは足軽だから成長させても使いづらいからな
それ以前に成長する頃には(ry

825:名無し曰く、
13/08/13 13:00:20.54 Ri2u2Z3M
斎藤龍興
三好義興
里見義康

この3人がゲームに登場する頃って、大概その国は他国に蚕食されまくって青息吐息になんとか生きながらえてるって状態なんだよなー。
戦国の無常を感じる。

斎藤氏は大抵龍興の代で滅ぶよね。
斎藤長竜まで代が続くのを見ると何か応援したくなるw

826:名無し曰く、
13/08/13 17:42:13.91 PMNzkXdu
>>825
上二人はゲーム開始時から登場しているだよ
まあ教育して使えるようになる頃、という意味に取ったが

昔、歴史をほとんど知らない状態で三好プレイして、
長慶が早々にあぼんした時はかなり焦ったような記憶がある

827:名無し曰く、
13/08/13 19:25:56.68 Ri2u2Z3M
説明不足スマン。
こいつらが当主になる頃~だな。
その頃は大抵大勢力出来てるし、こいつらが当主になって生きていけるんやろかとか思う。

まぁ遠からず滅ぼされるんだが…

828:名無し曰く、
13/08/15 15:04:25.17 DccU94Gs
教育とかダルイ事よくやってられんなお前らw
俺は滅多にしないわ

829:名無し曰く、
13/08/16 06:32:11.54 cD8iRXHO
教育はロマン

830:名無し曰く、
13/08/16 09:01:29.00 fuNy5NTf
天翔にも教育あったけど、やっぱ群雄の方が好きだな。
天翔は出来る子と出来ない子が決まってるのが気に食わん。

駄目NEET武将を徹底的に教育して世に出すのが楽しい。

831:名無し曰く、
13/08/16 16:15:50.20 VRuapOb5
>>828
それをしないなんて もったいない!
教育のない群雄伝なんておかずが付け合せの煮物程度しか残ってない幕の内弁当のようなもんだろ

ちなみに脅迫不可のリメイク版は煮物と桜大根しか残ってない幕の内弁当と思っている

832:名無し曰く、
13/08/18 03:44:54.51 t/AWrCMR
そこそこの武将を教育して軍師までもってくのが好き
S1の前田利家、石川数正、小山田信茂とか
S2だと蒲生氏郷、堀秀政、上条政繁とか
あとS2の細川幽斎も再教育する

833:名無し曰く、
13/08/20 11:43:18.07 wIAqmQir
三好義賢はあと少しで軍師だから教育しない手は無いよね。
でも寿命が短いんだっけ?

834:名無し曰く、
13/08/20 11:50:24.83 /AN7DRUc
>>833
義賢はそうでもない
寿命と勝負しなけりゃいけない軍師リーチ武将は

小山田信茂(S2)
稲葉一鉄(S2)
河野通直(S2)
伊達成実(S2)

ぐらいかな?

835:名無し曰く、
13/08/20 17:38:26.48 ss1+J/uX
三国志と違ってこのゲーム軍師の実用性皆無だから別に教育しなくてよし

836:名無し曰く、
13/08/21 05:49:10.96 EPQrWfBF
武将を金1で引き抜くには必須だぞw

837:名無し曰く、
13/08/21 10:17:22.77 +MAljPWJ
>>835
三国志2の軍師よりも群雄伝の軍師のほうが有用だと思っていたのですが…。

838:名無し曰く、
13/08/22 02:15:13.85 S785bmeh
軍師になってセリフを喋るのがいいんだよ
家臣団を教育しまくってて、酒井忠次あたりが
「ますますお役に立てる武将となりましょう」
とかある日突然喋りだすと軽く驚くw
さっきので150に到達してたのかって感じw

839:名無し曰く、
13/08/22 16:39:06.12 103nAkqt
わかるわw
子供が初めて立って歩いた時の感慨に似てる。

840:名無し曰く、
13/08/23 12:38:23.13 nHKtcao5
そうそうw
役に立たないとはわかっていても軍師が喋ってくれないとなんか不安になる
特にS2甲斐みたく大名の本拠なのに軍師がいない国は軍師を移動させるよりもまず真っ先に教育を考えてしまう

841:名無し曰く、
13/08/23 15:51:56.95 WFcmBK0E
このゲームを始めて遊んだとき、軍師の存在しない勢力でプレイして
後に軍師の助言を知ってびびった人もいるんだろうな…。
俺は残念ながらそうじゃないんだけどね。

842: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8)
13/09/01 12:49:09.71 QcwV1UXk
確かに。
助言の正答率云々とかよりいてくれるだけで何となく嬉しい。
そもそも軍師クラスなら一武将としても役に立つし。

843:名無し曰く、
13/09/02 13:26:05.46 oV4zowq1
軍師の資格を持っていて一番使いづらかったのは誰かな?
政治50戦闘100軍師がいたらそいつが一番かな?(架空武将など)

844:名無し曰く、
13/09/03 06:16:38.37 nT+NYQUM
軍師の条件満たしている時点で使いにくいとか無い

845:名無し曰く、
13/09/03 07:02:14.12 w3RJosVG
・戦闘100 戦争に参加できる程度には政治あるからそのまま戦場で暴れればおk
・政治100 有り余る行動力で戦闘を教育すればチートの出来上がり

846:名無し曰く、
13/09/03 11:55:50.93 7H3VSE6Y
>>843
佐久間盛政が唯一、デフォ状態で行動力補充が20未満(政治66)だったのが印象深い
あと直江兼続が戦闘65で微妙なのと壊滅的な魅力44か
どちらにしろ使いにくいってほどじゃないけど

847:名無し曰く、
13/09/07 19:33:35.15 x3YHkkmt
WiiかPSPで遊びたいんだけど

848:名無し曰く、
13/09/08 22:55:08.12 ZFdG7M2V
架空武将で鉄砲隊の武力100って見た事ありますか?

849:名無し曰く、
13/09/15 02:40:32.42 3HMOBuqa
ないなぁ
鈴木重秀が射殺されるとか起こらない限り難しいだろう

850:名無し曰く、
13/09/17 17:11:57.85 WqLSpW+g
架空って大半が足軽のような気がする

851:名無し曰く、
13/09/17 17:20:29.11 plwIE3CA
そういえばFC限定架空武将も足軽オンリーだったような。。。
足軽でも騎馬でも変わらないような能力もいたが

852:名無し曰く、
13/09/17 18:24:50.49 ndyVQGSM
FC版って架空武将出てこないんじゃなかったっけ?
限定架空武将っているの?

853:名無し曰く、
13/09/17 19:20:13.16 zQHkkHpN
GB版は出てこなかったな。
のんびり教育してると周りが真っ白になって行く切なさ…

854:名無し曰く、
13/09/17 22:17:22.18 WqLSpW+g
>>852
このスレの保守ネタ武将がそれ

855:名無し曰く、
13/09/22 13:24:28.36 f4/h0qZ5
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
URLリンク(mirai660.net)

856:名無し曰く、
13/10/01 05:58:36.67 /VZsfUTi
秀吉の栄達は蜂須賀小六なしには有り得なかったが、戦国群雄伝では低評価なのが悲しい…
大河では小六どんの活躍も描いてもらいたい

857:名無し曰く、
13/10/01 11:37:11.89 d+VHLXqg
俺は蜂須賀はこのゲームで初めて知って、秀吉の参謀格って事は知らなかったから、
むしろノブヤボシリーズを経るたびに優秀になっていったのが凄い違和感だったなw

858:名無し曰く、
13/10/01 16:30:02.78 kmYsj1BM
学研の伝記漫画で戦国に入った俺としては、俗説の「野武士の頭」というイメージが長い間抜けなかった>小六

859:名無し曰く、
13/10/01 18:32:56.77 B8Ba22Mi
親父が週刊現代買ってて、それに載ってた漫画で小六を知ったなあ

860:名無し曰く、
13/10/01 18:57:28.82 d+VHLXqg
>>858
コーエーも最初はそこらへんがソースだったんだろうな。
88版だけど、あのグラはどう見ても山賊の頭w

861:名無し曰く、
13/10/05 18:39:08.29 SEdpU/GR
>>859
そんな小学生いねーよ

862:名無し曰く、
13/10/05 20:47:00.60 23TXuGdy
蜂須賀くん(小六)

863:名無し曰く、
13/10/05 22:04:54.16 oCC5+R8K
蜂須賀くん(当時小六)

生きてたらいくつになることやら

864:名無し曰く、
13/10/07 14:25:37.85 onEwoJ3E
98版の蜂須賀正勝は専用グラっぽいけど、なんつうか、町の鍛冶屋か何かに見える。
なかなか味のある顔グラで…。
関係ないけど昔近所にいた鉄工場のおっちゃんに似ていた。

865:名無し曰く、
13/10/08 15:56:13.29 mFVDx//n
>>862
HRK君のおホモだちか何か?(無知)

866:名無し曰く、
13/10/14 09:18:25.76 rTw9tKdR
ちょっと教えて欲しい
98版の米相場って取引から武将選んで実行直前まで分からないの?
他に表示される所はない?

867:名無し曰く、
13/10/14 13:06:08.23 Ogh5nJDW
なかった気がするなあ

868:名無し曰く、
13/10/14 16:30:11.67 rTw9tKdR
>>867
そうか、ありがとう
毎ターンチェックするの面倒だね

869:名無し曰く、
13/10/14 19:24:42.87 Ogh5nJDW
売り買いは指が覚えてたなあ

870:名無し曰く、
13/10/23 01:37:14.78 yLjYfr/a
サウンドウェアの「傍にいるから」って後継者選択のBGMですよね。
URLリンク(www.kannoyoko.net)
このページだと作曲家は山本光男ですが、間違いないですか?
信長の野望30周年記念歴代タイトル全集付属のサウンドトラックでも山本光男と書かれているのでしょうか?

871:名無し曰く、
13/10/23 07:24:17.93 0VTI3jqa
そんな恥ずかしい曲名がついてたのか

872:名無し曰く、
13/10/23 08:14:37.15 7LCI254X
歌詞つきのを聴いたことがあれば、そのタイトルもさもありなんだわw

873:名無し曰く、
13/10/25 14:25:27.39 ksXRufjO
大名の河野通直が死亡しました

来島某「傍にいるから」
忽那某「傍にいるから」

874:名無し曰く、
13/10/25 16:50:14.83 Mos+wiVV
本多忠勝を捕まえてあって後継にしたことがあったな
下手な既存武将に継がせると最悪武将が減る

875:名無し曰く、
13/10/25 21:38:13.70 KIHU69nf
能力値で家臣の忠誠度が変わるみたいだからな。
あとは義理もあるかなぁ。

斎藤義龍から義興に家督が継がれた場合、3人衆は割と引き抜かれるけど、竹中半兵衛はあまり引き抜かれなかった…気がする。

876:名無し曰く、
13/10/29 11:05:49.50 q9oI92F+
このゲーム、引き抜きに関してはかなり博打要素があるような気がする。
後のほうのシリーズだと忠誠100だと絶対に無理(それが普通)だし。
斉藤プレイで義竜が死ぬ前に兵を1にして竜興に兵1、半兵衛に残り全部与えたら
半兵衛忠誠100でも朝倉に引き抜かれてその後攻められてお陀仏になったことがある。

877:名無し曰く、
13/11/18 09:40:03.27 sETCJolM
たしか内応ないよね

878:名無し曰く、
13/11/18 10:43:53.97 jpqzQfKz
忠誠100でも、金1で延々と引き抜きコマンド実行して、軍師が「必ずや殿の元に馳せ参じましょう」と言い出せば、
まず8割方引き抜き出来るからな。

義理パラメータかなんかでどうしてもできないやつもいるけど、殆どはこれで引きぬける。
まぁ一種のバグやな…

879:名無し曰く、
13/11/19 16:41:43.30 GGhDmJqz
偶然だと思うが信長プレイで美濃三人衆を引き抜いてからゆっくり半兵衛を引き抜いてやろうと思ったら
どれだけリロードしてもダメだった思い出がある

880:名無し曰く、
13/11/21 05:24:02.69 qgtpsBim
半兵衛はたとえ忠誠100でも普通に裏切るぞw

881:名無し曰く、
13/11/21 13:07:42.78 bUOVMVti
引き抜きで難易度が上がるのは大名の一族の場合だったかも。
でも、そういう設定ってあったっけ?
義理のパラメータはあるけどどれだけ影響しているか…。

882:名無し曰く、
13/11/24 21:17:44.87 yQeFE/KJ
年貢率を0%とかにすると
勝手に出奔するやつが出るのは
なぜなんだぜ?

883:名無し曰く、
13/11/24 22:54:06.06 yXOt0r3i
給料が無い状態になったってことだろ…

884:名無し曰く、
13/11/24 23:32:37.24 FSGNteL9
あれ気付くまでポルナレフ状態だよな

885:名無し曰く、
13/11/26 13:29:11.12 +l9R7WWV
>>882
それ、俺も昔やったわ。
ぶーぶーぶー山本勘助は野に下りました
ぶーぶーぶー内藤昌豊は野に下りました
ぶーぶーぶー高坂昌信は(以下略)

俺(゜д゜;)状態。
そのほか、レベル5で遊んで敵を兵糧攻めにした後も。
兵数がものすごいことになっていて彼らに俸禄与えたら武将にまで回らんかったでござる。

886:名無し曰く、
13/11/26 22:47:25.85 dy/BwV6G
年貢率or税率の調整に失敗して出奔されるケースは
大名or城主の行動力10以下で「総大将は~」と並んでありがちな失敗ですな。
どっちも何故か分かってなければポカーン状態になるというw

887:名無し曰く、
13/11/27 23:02:33.53 oPmvQi/7
しっかし出奔して浪人になった武将はどうやって生活していたんだろう?
明智光秀や滝川一益とかも浪人時代は何を糧にしていたのだろうか??

888:名無し曰く、
13/11/28 07:11:52.44 R23/O1fC
傘貼り浪人なんて言葉もあるくらいだからなw
まあこれは江戸時代の話だろうけど
とくに明智なんかは生活苦しかったようだぞ
奥方が髪売ったりしてたらしいしな
長曾我部盛親は改易になった後に寺子屋の講師なんかやってたようだ

・・・しかしそれなりの教養ある武将でもこの有様
この作品に登場する全部能力20以下の無能転生武将なんか本当に乞食になるしかねえかもなw

889:名無し曰く、
13/11/28 07:37:04.05 5GnI1bHu
風雲録以降に出てる武将の何人かは餓死したのがいた気がする

890:名無し曰く、
13/11/28 08:11:01.66 Pw7Wj4GU
乞食とはなんだね?虚無僧と言いたまえ

891:名無し曰く、
13/11/28 11:21:14.68 iOkj4jmk
>>887
戦国時代はエライ人が定期的に合戦という名の就職セミナー(&リストラ)を開いてくれたので、
バイトとしても食っていけるくらいだった。

892:名無し曰く、
13/11/28 11:23:56.24 UFgVjDrY
氏真さんは人畜無害だったようで、没落後は高家として存在したんだっけ?
三国志の劉禅みたいだ。

893:名無し曰く、
13/11/28 12:18:57.27 VAVE/ArO
>>891
なる程、陣借りってやつか。
まぁ人数は多いに越したことはないしね。
そういや浪人達を他国衆として召し抱えて戦力化してた大名もいるしな。
関ヶ原の時の上杉景勝が大量に浪人衆を集めたのはその典型か。

894:名無し曰く、
13/11/29 16:02:00.86 jz1ADnh4
>>892
山岡荘八の徳川家康に没落前は相当乱行三昧だった描写あったような

895:名無し曰く、
13/11/29 16:52:58.53 uLPdSOID
>>894
まぁあくまで小説ですし
家康の嫁の処女をいただいたんだっけか

896:名無し曰く、
13/11/29 18:27:51.02 iPE/OJjB
ルイス・フロイスは、日本の女性は純潔を重んじず処女で無くても結婚できるし堕胎も広く行われていると書いてるし、昔の日本の価値観ではさして問題にならんかったのではないかな。
むしろ死亡率の高い当時としては多産は歓迎されたし、明治になってあらゆる分野で欧化政策を進めるまでは性に関して大らかだったしね。

897:名無し曰く、
13/11/30 12:53:16.94 0/FmU0Uy
昔年貢率を61%に設定したら、友人から鬼悪魔のごとく言われたことが懐かしい。

898:名無し曰く、
13/12/02 15:06:21.33 8dyUQuZF
携帯版のシナリオ2を鈴木でプレイ
織田信長が戦死して後継者を徳川秀忠にしてきたことがあったよ

899:名無し曰く、
13/12/03 12:53:52.15 Dm0tKOQF
>>897
「年貢率は100%wwwww一揆?リロードすりゃいいじゃんwwwww」
みたいなことドヤ顔で抜かすうちの親戚よりはぜんぜんマシ
当時は素直に感心してたが今考えると相当つまらない野郎だったと思う

900:名無し曰く、
13/12/03 17:44:02.59 7oM9Z/cX
やっぱ肥のゲームはクソゲーだな

901:名無し曰く、
13/12/03 21:13:21.99 7CSlQTmK
>>899
戦国大名はだいたい六公四民くらいが普通で、
北条家の四公六民政策が善政と言われてたんだけどな。
家康が関東国替えの時に、しぶしぶ泣きながら
サルからの一揆頻発による内政不始末を口実にした取り潰しを恐れて
四公六民を踏襲したというのを昔本で見たことがあったんだけどな。

俺は六公四民にしても施し等内政重視の富国強兵政策だったから
一揆を起こされたことはなかったな。
一揆寸前で銭・米を脅し取られたことは何度もあったが。

902:名無し曰く、
13/12/04 04:03:20.00 d9c9BALl
自主申告の米だけだからな
全体の収入に換算すると3割くらいじゃねーの

903:名無し曰く、
13/12/04 12:12:57.40 hJWue9n4
秀吉は枡の寸法を変えて多く年貢を納めさせたらしいが。
縦(深さ)を少し減らしたけど横を少し増やし(2辺とも)て容積を増した、と。

904:名無し曰く、
13/12/06 20:53:12.27 u1Q689fr
京枡

905:名無し曰く、
13/12/06 21:17:37.81 C7ysp4s+
>>902
それは大名の石高だろ。
百姓どもの自己申告で年貢を加減するわけないだろ?

906:名無し曰く、
13/12/07 19:02:21.48 2duY7h7Z
百姓も基本自己申告だよ
秀吉が太閤検地やるまではな

907:名無し曰く、
13/12/07 20:33:35.72 VE+6Y+OC
自己申告だったら
「害虫に食われたから収穫なし」と言い倒したら年貢を踏み倒せるよなwww
それなら凶作で逃散して他国に逃亡する百姓は戦国時代には存在しなかったことになるなwww

908:名無し曰く、
13/12/07 22:11:48.20 t0qFxHnu
自己申告かどうかはともかく
あの時代で年貢の不正バレたら即処刑されるんじゃないの

909:名無し曰く、
13/12/08 07:12:06.71 dGdV47VA
>>907って頭大丈夫か?

910:名無し曰く、
13/12/08 07:34:25.68 6dE1AtO+
百叩きか追加徴収くらいでしょ

911:名無し曰く、
13/12/14 18:34:10.40 00KWCCjY
善政を敷けば農民はきちんと年貢を納めます(きっぱり!)

912:名無し曰く、
13/12/24 13:43:10.39 sGmDsJPk
来年度からの大増税も税率100%みたいなもんだよな

913:名無し曰く、
13/12/24 19:15:23.28 zz1eV10c
ポッポ→今川氏真
下痢便→朝倉義景

914:名無し曰く、
13/12/28 17:38:15.26 QIAQrM2j
ゲル→荒木村重
あほう→浅井久政
管→四国一条

915:名無し曰く、
14/01/03 13:01:16.19 U26LX4KT
菅は神保長職で
ゲリラというのと「大名の器ではなかった」と評されてたのがピッタリ

916:名無し曰く、
14/01/17 12:26:42.56 MNFTTFhE
>>828 超ロングパスだけど。

教育でもしてないと戦争しまくり内政無視税率100%であっという間にクリアしちゃうから、教育無しは考えられない。
半蔵や小太郎あたりをを軍師にするまではクリアしちゃわないのが俺のジャスティス。小太郎は完成したあたりで寿命くるけど…。
教育終了待ちで人数いなく攻められず、やることもなく、最前線が城防御999になっちゃってるとかざら。

917:名無し曰く、
14/01/17 14:44:16.05 MtJ6M4MX
>城防御999

あるあるwww
俺の場合最前線じゃなくて山城で教育してるから暇を持て余した教育役が二条城をガッチガチにしてる
大体は明智ミッチーなんだが

918:名無し曰く、
14/01/18 12:00:33.29 T/NRH800
まず二条城取りに行くねw
他に、地震なしで文化400いくところってあるのかねぇ?

919:名無し曰く、
14/01/22 03:45:17.92 PMbzYUe8
教育国は年貢率100%で一揆を連発させるから、初期値はあまり気にしないな

…年貢率100%なんて、それだけで逃散モノだよなぁ…

920:名無し曰く、
14/01/22 14:06:49.86 vJTRxEAT
本願寺とかでやってると100%にしても内政しながら忠誠100近く維持出来る
下手に50%だとか60%にすると民忠100にすぐなるから内政するのがもったいなくなる

921:名無し曰く、
14/01/23 07:48:02.28 Elp9qIO2
いっきって金米減るだけじゃなかったのか。地震を待つしかないと思ってたぜ。

922:名無し曰く、
14/01/25 04:41:31.48 6QlLXDvJ
文化厨になると地震台風が待ち遠しくなるから困る

923:名無し曰く、
14/01/25 12:07:46.19 uT55F51n
一揆待ちで文化500も可能なん?
まぁ、もうチートで900にしちゃえばいいけどw
育てるのは手動ね。そこは譲れない。

924:名無し曰く、
14/01/29 11:35:54.39 uHfwWXAf
災害、人災(一揆、謀反など)でも文化値が減る要素がありそうなんだけどね…。
過去にフランス革命などでは王室の変な文化を民衆が散々に打ち壊したらしいし。

925:名無し曰く、
14/01/29 12:22:09.31 lkokUYEh
国の隣接数が違うだけで他は全てイコールコンディションでみんなで対戦したいな。
籠城戦は無しでw
信長も三国志も、武将の強い弱いには飽きてきた…

926:名無し曰く、
14/01/29 20:57:28.14 uGI4uuc0
>>924
変な文化ではないと思う。
たとえ、ふわっとしたスカートがウ○コを立ったままするのも、
ハイヒールの起源も、変じゃないと思う。

それでも、京が荒廃したことで他の地方の文化が発展したことは事実だし…

927:名無し曰く、
14/01/30 12:41:08.94 shxtXI7m
ハイヒールのネタは知ってるけどウンコに便利なスカートははじめて知ったw
現在の支那には子供用のケツがぱっくり割れるパンツがあり、それのためにウンコ出すのが楽らしい。

928:名無し曰く、
14/01/30 13:43:37.39 7olA2kW4
そろそろスカトロAV好きの俺の出番か?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch