真・三國無双5 part139at GAMEHIS
真・三國無双5 part139 - 暇つぶし2ch550:名無し曰く、
12/11/16 21:45:31.68 bMErx2CV
>>549
エリートって言ってもいろいろあってだな
大きく分けて新型のと旧型のがあって
旧型も基盤が3つくらいあって、
大きい差だとHDMI出力がついてるかついてないかとか
…詳しくは360まとめ当たり見てくれ

551:名無し曰く、
12/11/16 22:52:06.22 xq/s/6f/
>>550
おぉう ありがとう

552:名無し曰く、
12/11/17 13:40:44.12 ItJ75Y4t
憎めない新入社員を適時アドバイスしてあげてる古参平社員を見るかのような流れだ

553:名無し曰く、
12/11/17 17:52:05.42 OOJvMDgL
箱の中古ってオンライン出来ないんじゃなかったっけ?

ゲーマータグとか移動すれば出来るのかな?

554:名無し曰く、
12/11/17 21:27:21.91 pgSrb09m
>>549
箱に限らず、中古の本体はやめておけ。
どれだけドライブが酷使されていたかわからん。

あとここ5無印のスレで5パのスレはこっち
真・三國無双5 Empires part51
スレリンク(gamehis板)

555:名無し曰く、
12/11/18 11:05:22.73 s+voItwZ
そういえば7はどうなるんだろうな
殺陣と弾きっぽいアクションが追加されるみたいだが
5無印の主要スタッフは6エンパ作ってたみたいだし

556:名無し曰く、
12/11/21 02:44:31.29 IAaeBmPl
とりあえず雑魚的を減らす方向にしてほしい
次回作はさらに爽快感を追求するらしいからほぼ叶いそうにないけど

557:名無し曰く、
12/11/21 13:47:36.65 lhtbZ6b+
真三国無双5では二喬を使えるんですか?

558:名無し曰く、
12/11/21 14:33:09.33 niPHHcPN
>>557
小喬だけ

559:名無し曰く、
12/11/21 20:51:45.41 lhtbZ6b+
大喬はキャラとして登場すらしてないってことなの?

560:名無し曰く、
12/11/21 20:58:46.16 QCRP+Nz2
削除されてる奴は基本的に存在自体してない(モブですらない)

561:名無し曰く、
12/11/22 15:54:29.98 eAlqKLZM
(。-_-。) 残念です

562:名無し曰く、
12/11/24 13:02:13.43 ZhHF2iqf
PSP版の5は評判どうなんですか?
PSP持ってないんで素直な意見をきかせてください
PSPの画質はPS3、Wii、箱360、旧箱、PS2、PS1、SFC、FCで言うとどのあたりに一致しますか?

563:名無し曰く、
12/11/24 16:47:48.87 2F4AsaMy
>>562
ちょっと前もこんな話した気がするけど
PSPはPS1以上PS2以下
PSP版5SPは、ゲーム性自体はPS2版より低性能機用に最適化されてて
携帯機にしてはそこそこ遊べるが、
技タイプの武器が機能しないとか、一部衝撃波に属性乗らないとか
そもそもボタン足りてないとか色々あるから、やり込みたいならおすすめしない。

564:名無し曰く、
12/11/24 21:57:58.73 ZhHF2iqf
>>563
ども
日本で一番売れている携帯型ゲーム機の本体なので信頼して購入したいと思います

565:名無し曰く、
12/11/24 23:20:33.09 u0AdaS2h
つか今更PSPを買うか普通?

566:名無し曰く、
12/11/24 23:48:57.36 mgLBofIj
外部メモリとか考えたらVitaちゃんより遥かに安いし駆動時間もそこそこだからVitaソフトにやりたいものが無けりゃPSP買うってのは十分あり得る話
無双ナンバリングタイトルの移植の為に買うのはあんまりおススメできないが

567:名無し曰く、
12/11/25 01:35:00.54 hFaKd04D
>>562
ぶっちゃけPSPて初代X箱くらいの画像あるんじゃね?
いくらなんでもファミコンはないだろw

568:名無し曰く、
12/11/25 07:31:40.47 ZOhtmkt1
> PSPて初代X箱くらいの画像
どんな妄想だよ

569:名無し曰く、
12/11/25 08:54:38.29 RpC9MF2w
ポリゴンゲーならPS2→PSPの移植でも目に見えて画像が劣化するのに初代箱並とか何言ってるのかと

570:名無し曰く、
12/11/25 09:08:47.77 hFaKd04D
PSPのDOAパラダイス見たことある?
初代X箱に劣らない画像だったぞ

571:名無し曰く、
12/11/25 10:11:20.23 ZOhtmkt1
もちろん旧箱は持ってるんだよね?

572:名無し曰く、
12/11/25 14:06:18.48 hFaKd04D
(p`・_・´q)ウン!! 持ってる

573:名無し曰く、
12/11/25 14:15:54.01 ZOhtmkt1
ID付きでうpな

574:名無し曰く、
12/11/25 14:51:09.91 hFaKd04D
ココσ(´・∀・`)大丈夫?

575:名無し曰く、
12/11/25 17:39:51.68 ZOhtmkt1
実際に持ってもいないのに劣らないとか言っちゃってんの?
あたま大丈夫?

576:名無し曰く、
12/11/29 18:15:50.94 f7kFWRmY


577:名無し曰く、
12/11/29 18:18:12.41 f7kFWRmY
↑間違えました

月英だけなぜかでてきません(p>∧<q)
どうしたらでてくるか教えてくださいm(__)m

578:名無し曰く、
12/11/30 01:12:34.64 aBzxEx3P
月英 五丈原の戦い 魏軍シナリオ 戦功目標1達成する

579:名無し曰く、
12/12/05 14:36:21.92 uak7Ug9t
ここの人達って6の事どう思うの?

580:名無し曰く、
12/12/05 20:48:05.93 cLH55kw1
>>579
無双6は、無双5より多くを得、同時に多くを失ったタイトルじゃ・・・。
そして今、無双7の時代が来ようとしておる。
どう転ぶか、わしにも想像がつかん。

581:名無し曰く、
12/12/05 23:37:08.48 2kuwZPrE
>>578さん遅くなりましたが教えてくれてありがとうござぃますヾ(∀`*)

無事に月英登場できました。

582:名無し曰く、
12/12/06 16:22:02.39 9nb2ZRRp
>>579手抜きも相まって5の評価は散々だったし連舞制はクソとコーエー側は判断したんだから6でチャージ制に戻ったのはしゃーないと思う
でもあんまり面白く無かった

583:名無し曰く、
12/12/06 18:36:48.70 7EG6gOCB
>>579
6はストーリー最高だった
イベントのグラは最悪だったけどムービーのグラは好き
武器変更もMRから引き継がれてるしチャージ復活したのは良かった

584:名無し曰く、
12/12/06 20:59:46.94 I4zEkOPi
>>579
自由度・ゲーム性のない連打ゲームに戻ったと感じた。
武器変更も没個性で最悪、5のコンパチからの悪化だと思った。
シナリオはもともと期待していなかったが、
自分たちの好きなキャラを推す為だけの物になってて無理だった。
7も6路線のようなので無双は卒業の時期に来たなと感じた。

>>583
皮肉じゃないならすごいな。

585:名無し曰く、
12/12/06 21:24:04.98 9jTYQfdi
7はむしろ5路線じゃね?
弾き復活とか売り文句が5に酷似とか

個人的に6は興味なかったけど
6パは5無印のチームが作ってるみたいで気になってる

586:名無し曰く、
12/12/06 22:03:22.32 7EG6gOCB
5は衣装と回避があるのが凄くよかったな
あと画質が安定してて綺麗
協闘感があってよかった、楽しい

587:名無し曰く、
12/12/06 22:14:49.85 9nb2ZRRp
>>585
7は6のシステムに+αした6路線だよ 5路線は二度と来ないと思う
弾き返しは欲しいと思ったがな

588:名無し曰く、
12/12/06 23:16:11.49 9jTYQfdi
ああ、連舞モーションに戻るとは思ってないよ
チャージモーションでも5式の回避や弾きついて、
敵の攻撃も激しければ5の系譜と判断する

回避はどうなるかわからんけど
軽功残ってればまあいいだろう

589:名無し曰く、
12/12/07 00:12:44.66 LkhUu/NJ
5は神ゲーなのに処理落ちのせいで全て不評扱いになってしまった
連舞システムこそ無双復活の切り札なのに
皆さんに聞きたい
うじゃうじゃ沸いて来る雑魚兵倒して爽快感なんてある?
雑魚兵はほどほどで格闘要素を含む連舞システムで華麗に技を決める‥こんな無双の最新作が見たいものだ

590:名無し曰く、
12/12/07 09:20:13.40 KjhCre2H
>>589
多分コンパチとリストラだと思われ

591:名無し曰く、
12/12/07 09:57:01.15 LkhUu/NJ
処理落ちでのステルスやスローモーションが評判をおとしたのが一番の原因だと思うなあ
てゆーか 許都進攻戦で門の前にいる曹仁だけがやたら強かったのが記憶にある
ジャンプ攻撃ばかりしてくるから大苦戦
おまけに耐久力がやたらあるから体力減らなかったし
今やったらたぶんクリア出来ないかも

592:名無し曰く、
12/12/07 11:35:57.76 NuJdH6Jv
処理落ちはSpの話?
発売当時はコンパチとリストラ
それとシステムへの誤解が主な叩き理由だったよ
攻撃途中に回避ができるっていうの自体
発売して1ヶ月くらいしないと話題に出てこないレベル

593:名無し曰く、
12/12/07 11:52:22.09 KjhCre2H
これ改造版とか出てるなら教えて欲しいんだけど
もしかしてGTA並のModとかあるのかな?

594:名無し曰く、
12/12/07 13:00:39.44 ONxKEroF
発売当初はひたすら□連打して横槍入れられてキレてる奴が多過ぎだったな
まあ連舞レベルはスキル関係無しに最初から∞まで上がるようにはすべきだと思ったが
コンパチリストラ模擬専は擁護無理

595:名無し曰く、
12/12/07 15:40:04.86 uSZrw6s1
>>591
処理落ちスローモーはSPだけだよ。
他の人も言ってるけど5の叩かれた主な理由はコンパチとリストラ。
で発売後は連舞・回避など戦闘の仕方の変化へ付いて行けない人から叩かれた。
まぁ俺も一発食らっただけで連舞ゲージが下がり過ぎるとは思ったけどね。

でも城門破壊などによる攻城戦の臨場感、旗もち兵などの共闘感、移動・戦闘の自由度、
本陣強襲とか~を助けろなどの指示が少ないので作業感があまりない。
ここら辺は歴代1・2を争う出来だと思う。

コンパチ解消・戦功多様化、ランダム化・キャラシナリオの追加があれば何も言うことがなくなったんだけどねぇ

596:名無し曰く、
12/12/07 16:42:57.40 ONxKEroF
PS3と箱○が普及してない時期だったから後発のSPが結構売れてた記憶があるんだよな(無印40万前後でSP25万前後くらい?)
SPの方は追加要素は良かったが処理落ちはシリーズの中でもぶっちぎりで一番酷いしステルスも頻発するしその上ステルス兵が攻撃してくるから無印やらずにあっちだけやった人の5に対する評価は無印経験者より悪いんだよな…

597:名無し曰く、
12/12/07 23:10:27.07 m4MXQWym
連舞システムに罪は無いよ

598:名無し曰く、
12/12/07 23:18:09.10 ev1hkEW0
連舞は連舞でいいよ別ゲーとして見ればな
チャージなくなった時は衝撃だったな

599:名無し曰く、
12/12/08 00:56:28.12 iS9T0Eh6
システム的にはうかつに連打させないようになってるのに
□ボタン押してれば攻撃途絶えない=連打ゲー!…っていう短絡的判断が
短期間で真実として広まってしまったのがな…

600:名無し曰く、
12/12/08 01:32:19.20 aBxFFSb3
5spか猛将伝がPS3ででてれば5シリーズの印象だいぶ変わっただろうなあ
5系統のアクションはマルチレイドで引き継いでいくんかね

個人的に戦場の雰囲気やマップ、アクションなどは歴代最高と思ってるから
どうにか続編出てほしいものだ
あの淡い感じのグラも好きなんだよな

601:名無し曰く、
12/12/08 03:56:40.26 FQBAekb5
同じく。
アクションは単調だし、コンパチもおおいけど
ヌルヌルFPS、戦場の臨場感、どこかはかないインターフェイス
は最高だった

またこれを煮詰めた新作がみたいよ

602:名無し曰く、
12/12/08 08:54:23.87 FW8idW+C
ハゲドウ

603:名無し曰く、
12/12/08 09:34:51.37 P4/hvr18
5パは奇襲や火計を使えば敵陣深く斬り込んで戦えます
素晴らしい進化だ

604:名無し曰く、
12/12/08 09:39:29.45 FW8idW+C
6パは?

605:名無し曰く、
12/12/08 10:10:43.79 0GpHYVkD
5は連舞∞になってはじめて面白くなる
初期状態のキャラで糞だと思われてしまったのは仕方ないな
これまでに無かった仕様だし、ゲームが理解される前に評価されてしまった
俺もやり始めは微妙に感じたから
ゲームに対する柔軟性が求められるかも

606:名無し曰く、
12/12/09 01:26:31.51 kb1YCAY9
やっぱキャンセルができるのがいいよね
連舞という攻撃・防御・反撃がつながってるシステムの中に
キャンセルが存在することでおもしろさが上がってる
戦国3も影技のおかげでかなりおもしろさがあがってるしね
7では軽功が標準でついててもいいのにな

607:名無し曰く、
12/12/09 01:29:54.54 kb1YCAY9
というか戦国3の影技を三国に輸入してほしいくらいだ
あれはキャンセルと回避と攻撃が同時にできるという素晴らしすぎるシステム
オロチ2の影技や6系統の無影脚はちょっとガッカリ仕様だったしな

608:名無し曰く、
12/12/09 14:07:09.03 GnR+t0Tr
プレイステーション3はネット環境が整ってないと全く遊べ無いのですか?
ブックオフで三国無双5が500円、5エンパイアーズが950円で売ってたので凄く興味があります。

609:名無し曰く、
12/12/09 14:18:01.40 4Ad08zg6
>>608
そんなことないよ。
プレイステーション3は別にネットにつながってなくても遊べるよ。
無双5もエンパイアーズもね。

ネットにつながないと出来ないことは
・追加コンテンツのダウンロード購入
・不具合(バグ)の修正パッチの適用
・オンラインで見知らぬ誰かとプレイ
くらいかな。

610:名無し曰く、
12/12/09 14:48:56.29 Wsf48nX5
このスレもし埋まったらエンパもマルチレもspも含めて
5総合スレ立てない?
5だけやっぱり無双で異質だしそれ好きが集まったらそれはそれで面白いんじゃないかと思う

611:名無し曰く、
12/12/09 14:56:29.42 GnR+t0Tr
>>609
回答を貰い助かりました。
プレイステーション2よりプレイステーション3のソフトの方が安いのには凄く違和感を感じます。

612:名無し曰く、
12/12/09 15:43:45.29 4Ad08zg6
>>611
どういたしまして。
PS3のソフトの方が安いのは、確かに違和感ありだけど
無双5がもはや昔のソフトであり、巷の評判もあまり高くない
ってのを考えると、売れた実績のあるPS2のソフトより安く
なることもありえると思うよ。

613:名無し曰く、
12/12/09 16:11:20.85 4hL46gms
SPの方が出回ってる量が少ないし一応完全版だからだと思われ
ワンコインなら買って損という事はまず無い

614:名無し曰く、
12/12/09 17:19:21.88 Wsf48nX5
>>610これはどうなの?
一応5関連には貼ったけど・・一応ここもspと統合してるのか?
マルチレもps3とpspで統合したし

615:名無し曰く、
12/12/09 23:03:13.93 GnR+t0Tr
素朴な質問で申し訳ないのですが
プレイステーション3のコントローラは無線で充電が必要と聞きました。
任天堂3DSLLはACアダプターが付属品として入ってなく別途購入が必要らしいです。
プレイステーション3のコントローラも充電用に別途ACアダプターを購入する必要はありますか?

616:名無し曰く、
12/12/09 23:08:09.89 Wsf48nX5
>>615
いや1本あるならいらないよ
2Pプレイするならコンローラと必要

617:名無し曰く、
12/12/09 23:08:23.23 0zC6FPkg
いや、そこはさすがに自分で調べるか該当の場所で訊いてくれよ…
無双関係ないじゃん
具体的な回答は控えさせてもらうが、購入する必要は「ない」

618:名無し曰く、
12/12/09 23:14:03.75 Wsf48nX5
>>617
お前もしかして張り付いてるのか?偶然?

619:名無し曰く、
12/12/09 23:23:52.38 GnR+t0Tr
>>616
回答を貰い助かりました。
これで一歩、三国無双5デビューに近付いたと思います。

620:名無し曰く、
12/12/09 23:39:12.96 Wsf48nX5
>>619
わからない事あったらwikiとか見てみるといいよ

621:名無し曰く、
12/12/10 00:23:40.48 BVl4TVM7
>>610
Spはいいけどエンパとの統合は断固拒否
マルチレイドも5ってククリでまとめるにはしんどいと思う

622:名無し曰く、
12/12/10 00:44:53.83 4fDCvkVp
5は無印とエンパで操作感覚が結構ちがうからなぁ
一緒にしない、に一票

623:名無し曰く、
12/12/10 00:46:27.53 TJGbxd88
頻繁に落ちるようになったら考えればいいんじゃない?

624:名無し曰く、
12/12/10 04:16:41.29 2sQDeCbp
5系は仕様やハードがぶれたのが悲劇といってもいいね
順当にバージョンアップさせていってれば評価も違ったろうに
個人的にはspをさらに進化させた5Zが次世代機orPCで出るなら買うぞ

625:名無し曰く、
12/12/10 11:06:27.47 L04XuLBF
>>593でも出てるけど改造版とかあるの?

626:名無し曰く、
12/12/10 11:46:52.59 6oFejIsb
改造版ってかツールはあるよ
モデル弄りにテクスチャ変更に各種パラメーター設定にステージエディットに音声差し替えにetc…
ツールで出来ないことでも知識ありゃやりたいこと出来る
中華だと長剣モーションを移植したらしい

627:名無し曰く、
12/12/10 12:54:38.79 L04XuLBF
>>626
中華すごいなww
そんなにあるのか個人的にステージエディットが気になる

628:名無し曰く、
12/12/10 12:56:41.84 Ei+b8CXy
これ人気作じゃないからGTAやバイオ4みたいなMODなんてないけど
中華が一通り弄れるツールは作ってるな
あと6のPC版にはオロチ2のかぐや移植してたわ
バグってたけど

629:名無し曰く、
12/12/10 13:12:46.00 L04XuLBF
>>628
ええええ!?wかぐや?移植ってもしかしてマルチレ組移植出来るのかな?
衝撃

630:名無し曰く、
12/12/10 13:13:45.74 L04XuLBF
そのサイトを教えて欲しい

631:名無し曰く、
12/12/10 16:49:16.13 2sQDeCbp
無双5 改造でぐぐればいろいろ出るぞ

632:名無し曰く、
12/12/13 23:41:37.29 gjjg6GeZ
プレイステーション3はハードディスクでデータをセーブするらしい
ちと疑問なんですが、メモカは存在しないの?
ハードディスクは便利とは思うけど、本体故障したらデータの移動はどうなるの?

633:名無し曰く、
12/12/14 03:41:41.04 vvs8SNec
何かPS3の購入相談スレみたいになっててワロタ
何故こんな過疎スレで聞くんだろう

634:名無し曰く、
12/12/14 09:59:25.83 FNxW18x+
>>632
初代箱と同じ運命をたどる
すなわちデータの移動は不可だ
わかったかい? 少年w

635:名無し曰く、
12/12/17 05:47:00.70 HV0POArl
>>632
外部にコピーできるソフトとできないのがある
できないのはPS+に月500円払うとデータ保存してくれる
PS+で保存したデータは本体変えてもダウンロードできる

636:名無し曰く、
12/12/18 13:37:50.39 8FjknELv
PS3は時刻法が確立されてないから‥やり込み要素の点では劣るよなあ
良質の武器や馬を確実に入手したければ時刻法は絶対必要
だから選択はPS2の5Special一点だろう
処理落ちステルスなんて言われてる程は気にならんし

637:名無し曰く、
12/12/19 19:52:57.90 L3TUw5hV
5パって一言ていうと(別に一言じゃなくても良いです)どんな感じですか?
シミュレーション要素は3パや4パの良いとこ取りなんかな
それとも新要素盛り沢山なんかな

638:名無し曰く、
12/12/19 22:30:41.98 jYGtPBzo
>>637
とりあえずエンパのシステムはシリーズごとに毎回変わってて、
単純に上乗せでいいものになっていってるって感じではないとだけ言っておく
特に三国3エンパなんてエンパ初作品にして異色の作品だしな

639:名無し曰く、
12/12/19 23:05:32.69 0q8LVRXD
>>637
5無印からアクション要素を減らして、エンパから戦略性を取り除き、
エディットや結婚などの妄想育成要素を充実させたのが5エンパ

640:名無し曰く、
12/12/19 23:14:37.38 L3TUw5hV
>>638-639
なるほど しかしレビューとかでは意見が真っ二つにわかれるんですよね
皆さん的にはアリなゲームですか?
実は新品ながら6パも結構安い価格設定だからどっち買うか迷ってまして
ちなみに5パは中古で950円で買えます!

641:名無し曰く、
12/12/19 23:42:01.24 0q8LVRXD
>>640
6エンパは全体的に3エンパに近くて戦略性が楽しめる
エディットも5エンパよりも強化されてる

戦闘もシミュ要素も退屈な方が
キャラ萌え妄想できて都合良いってタイプなら薦められんこともないが、
ソレ以外なら絶対買うな

642:名無し曰く、
12/12/19 23:43:57.48 0q8LVRXD
>>641の3行目以降は5エンパのことね

643:名無し曰く、
12/12/19 23:48:02.38 0sqoFKsA
>>640
お金の無駄遣いをしたいならどうぞ。
あとここは5無印のスレでなんで、聞いても否定的な意見が多いと思うよ。

5パのスレはこっち
真・三國無双5 Empires part51
スレリンク(gamehis板)

644:名無し曰く、
12/12/20 09:20:43.50 cCYOX/cU
三国無双5エンパはスペシャルのみ登場のタイシジやリョトウは選択可能になってるんかな?

645:名無し曰く、
12/12/20 17:08:22.44 F1HBR4pO
5エンパの話は5エンパスレで

646:名無し曰く、
12/12/26 14:54:35.64 254ZhJ92
夏候惇のモーションは張飛(今作最強)に次ぐモーションだぞ。
基本は3連までで止めること。恐らく知られていないであろうが
惇兄の一振り目は”緊急回避した直後だと一振り目がかなり早くなる。
さらに張飛に次ぐ高範囲攻撃なので敵が防御してきても、遠くに回避して
防御を解かすように動くこと、しかし高範囲なのですぐに敵を狙うことも可能。
3振りめがわりと縦よりの振り+属性つくのでよい。馬術もあるし由や
やはり最強なのは張飛ね。回復量アップと闘志と戦神の斧の持続時間アップと
高範囲横振りが1~3連目にあって言うことなし。修羅ゴジョウゲンも総大将特攻チキン作戦しないでも
正攻法でイベント進めながら楽しめる。副将2~3と敵将1までなら相手可能。
それが出来るのは張飛くらいだけどな。ただし下手糞だと使いにくいか?
無双乱舞の〆がモッサリしてることと移動の遅さだけはワースト3に入るほど。

647:名無し曰く、
12/12/26 14:56:41.88 tdeSpHEZ
回避からじゃないとまともな始動ができない時点できついわ

648:名無し曰く、
12/12/27 01:16:14.74 3gpgnjuy
メリハリあって面白いモーションだと思うが張飛に次ぐは言い過ぎ
あと、回避から出すのはこのスレでは基礎知識

649:名無し曰く、
12/12/27 09:54:10.14 MZ0d7MBr
技武器じゃないとガーキャン連ループでも割込ガードされるのは結構きつい
リーチは元々足りてるからいいけど趙雲や呂布、劉備のモーションの方が使いやすい

650:名無し曰く、
12/12/27 21:29:45.20 lhozPo8L
惇兄は明らかに劣化だろう
あの武器も気に入らないし振りがどうにも連舞を駄目にしてる

651:名無し曰く、
12/12/27 21:48:45.90 hp9/tq+x
無双5を批判するニワカは夏候惇の使い方知らないのに批判して
過小評価する奴しか居ないから言ってみた。まぁ5スレで居る方なら
使い方知ってるとは思うがね。過小評価されすぎなのは不愉快だな。
ここで説明しても彼らには理解してもらえない&ずっと過小評価

652:名無し曰く、
12/12/27 23:18:28.26 lhozPo8L
過小評価もなにも惇兄の劣化は明白
最強は諸葛亮だろう
絶影魂の馬で騎乗攻撃が抜群の安定感
仕上げは特殊技ではいおしまい
これなら修羅でも簡単にクリア出来る
修羅以下の難易度ならトーシローでも楽々クリア出来る強さ

653:名無し曰く、
12/12/28 11:54:50.39 0fLniDFa
コイツは本当にプレイしたことあるのか?
惇が強いなんて百歩譲っても言えないわ
良くて中堅止まり
技武器でも立ち回り安定するか怪しいのに

にわかはお前じゃねぇの

654:名無し曰く、
12/12/28 15:41:54.71 7sSwhnq1
ニワカはおまえだろボケ別におまえみたいなカスに知ってもらう必要ないし
説明をする理由もありません。
また友達でもないのでこれ以上何か話すこともありませんボケ

655:名無し曰く、
12/12/28 15:43:26.00 7sSwhnq1
クズに話しかけられて不愉快だな。車に轢かれて血ダラダラ垂らして地獄へいってこいボケ

656:名無し曰く、
12/12/28 15:44:23.26 7sSwhnq1
ID:0fLniDFa コイツな。 車に轢かれて血をダラダラ垂らして人間じゃない体と頭になって
地獄へいってこいボケ

657:名無し曰く、
12/12/29 14:09:40.01 rcVMtAJz
>>652
あー 合肥新城(魏)で華陀膏ゲットして呉本陣に特攻して武器集めまくったなぁ
懐かしい

658:名無し曰く、
12/12/31 08:50:05.57 6qgyWypu
惇の通常武器∞は画面すべてをフォローするぐらいの
超範囲だから強いっちゃ強いよ
慣れと使い方次第じゃない
あとSPはお察しください

659:名無し曰く、
12/12/31 15:09:14.44 eIZwQqxd
範囲は広いが振りが遅い分ガード→弾き返し→ワッショイされやすいから立ち回りに相当気を使うのは事実

660:名無し曰く、
12/12/31 17:32:30.01 aFIoLMMN
惇兄は今回、好んでPlayするキャラじゃない
ただ敵として出会うとなかなか強い
一例だが許都侵攻戦の呂布軍シナリオで難易度は修羅
二つの進軍ルートで必ず惇兄が待ち伏せしてるんだが、なかなか強い
まあ孔明先生なら楽勝なんだが
修羅だとPlayer趙雲でも油断すると結構苦戦する

661:名無し曰く、
13/01/01 07:03:58.51 cTsZtmBS
夏候惇の攻撃で弾き返し喰らう・・・って下手糞もよいとこだぞ、おまえ下手糞だろ
広範囲だから回避しながら敵武将と離れながら闘うのが基本な
ガードしてるモブに2~3発攻撃当てると反撃くるけどリーチが長いから被弾しないで済むし
被弾する=下手糞ってこと回避直後はかなり振りが速くなるから毎度のこと攻撃する直前に先に回避すること
それを2~3連目で止めるのが基本だし論より見るですかね・・・ふぅ

URLリンク(www.youtube.com)
これ見ても夏候惇の武器の振り遅いって言えるか??

662:名無し曰く、
13/01/01 15:23:23.55 3LfmVNf1
2、3連で止めないといけない時点で弱いんだよなあ…

663:名無し曰く、
13/01/01 15:58:07.18 NsBg9nK9
初心者が批判してるだkってのがよくわかるね。
修羅モードで敵武将2~4人相手するんなら2~3連で止めるのが基本。
最後まで技だしてすっきりするアホは下手糞の低難易度で遊んどけボケ

664:名無し曰く、
13/01/01 16:24:32.61 fiFLdjvF
>>663くさそう

665:名無し曰く、
13/01/01 16:30:33.26 p5GwsGqX
転がりながら戦わなきゃならん時点で他の武将より撃破スピード遅れるじゃん

666:名無し曰く、
13/01/01 17:11:51.29 /zmA9AVI
ID変えてまで自分の意見通したいのかコイツは

667:名無し曰く、
13/01/01 19:29:19.39 3LfmVNf1
放火した拠点とかならともかく素で修羅武将2、3人まとめて相手する時点で自殺行為なんだよなぁ…

668:名無し曰く、
13/01/01 19:39:28.39 ipCBOYDp
5SP、Player趙雲でステージは街亭、難易度は修羅の神動画が、ようつべで見れんようになってしもうたな

669:名無し曰く、
13/01/01 21:06:40.26 CJLwndCa
この出来損ないのゲームは副将祭りと敵も弾き返し使うせいで、悠長に連攻撃してたら弾かれまくるから武器2~3回振って転がるを強いられるんだよな
だから連攻撃後半が完全に死んでる、どうにか後半の衝撃波ラッシュを敵に当てるために離れた所から素振り始動すると冗長な攻撃回数がイライラさせてくれる
連後半みたいな無駄なモーション作る労力あるなら、コンパチ連中に独自モーション考えてやれよと

ランダムとはいえ自分のベスト武器や馬を追求できたり、衝車、梯子兵、投石車など色んな兵士がいて、軍と軍が戦ってる感のある戦場
伝書特殊技やスキルツリーなど武器振り回す以外で一人一人の個性を出そうとした点は○
出来損ないだけど新しいことに挑戦しようとした意欲は伝わって近年の無双(戦国含)では一番マシ

670:名無し曰く、
13/01/01 21:21:10.72 NsBg9nK9
上手になれば修羅戟モブ二人に無双武将一人相手いても連舞最後まで出せるぞ
連舞が連舞ゲージの部分までもったのならその喰らった敵将は生命の半分は減ることもある
簡単に最後まで連舞攻撃できないでよい。嘆いてるのは下手糞の糞だけ
糞には永遠に理解できないだろうし理解しないでよい糞は糞らしく別のゲームのが合ってるかと^^
何も数多いゲームのなかこの神ゲーを選ぶ理由なんてありません。他の私からしてみれば糞ゲーをプレイすることを薦めます
残酷かな?糞だと分かっていて他の糞ゲーを薦めるなんて・・・いいえ何でもありません
無双5は神をも越える神ゲーだ神に逆らう糞の愚か者には蹂躙が必要だな

671:名無し曰く、
13/01/01 21:22:37.46 jDub7LM/
新年早々煽り合いとか元気だな

夏侯惇は殺陣や弾きが便利すぎるのとか
チョン押し無双ガンガン使うようにすると
集団戦がすんげえ楽しいけど、
長押しで手っ取り早く武将一人減らしたりできないとか、
攻めに便利な回避が本当に逃げたい時には
距離が足りなすぎるとかメリハリあって好き
夏侯惇ファンに受けが悪いのはそりゃそうだと思う。

672:名無し曰く、
13/01/01 21:33:34.08 NsBg9nK9
2~3連しか攻撃出来ない~って叫んでるアホがいるから無双衰退してるんだろうな
簡単に大技出せたら修羅武将で生命半分減らせることもあるしボケは無双から消えうせろ
糞程度にしか思っていません

673:名無し曰く、
13/01/01 22:04:15.40 ipCBOYDp
5以前の作品で惇兄のバランスがあまりにも良過ぎたからな
5で惇兄劣化と感じるのは仕方ないと思うぞ
それとあの武器‥滅麒麟牙の方が良かったわな
まあチャレンジ精神は認めるが

674:名無し曰く、
13/01/01 22:09:09.99 3LfmVNf1
>>671
弾きも氷とってなんぼだから氷属性+良技能が出るまで禿そうでしたわ

675:名無し曰く、
13/01/01 22:25:12.62 3tbQP9bu
最高難易度+修羅を縛りいれてノーダメクリアとかそんくらいのアクション性があったら、
その動画でアクション好きな人等は惹きこまれて隠れた名作辺りまでにはなったと思う
でもゲーム性が破綻してるからそんなこと無理だし

5が糞ゲー言われんのは、勿論無双的に言えばリストラコンパチ中身スカスカなとこだろうけど
アクション売りにしてたくせに、そこがダメだった部分も地味に大きいと思ってるよ

676:名無し曰く、
13/01/01 22:33:08.22 vV1pn6Y2
㌧のきつい点は技にしないとガーキャン連固めすらできんし下手すると3連キャンセルでもJ攻で割り込まれるリスクがある点だな
ガーキャン固めするより転がって連出し直したり殺陣使ったりして仕切り直す方が安定する

677:名無し曰く、
13/01/01 22:37:43.37 9v50O+Dj
>>675
>最高難易度+修羅を縛りいれてノーダメクリア

画面外攻撃大量な時点でそれが出来ても運ゲーだけどな
だからゲーム性破綻してるってことだろうけど
回避あるゲームで回避できないとか逆の意味で凄い

678:名無し曰く、
13/01/01 22:42:28.37 3LfmVNf1
その結果次回作は馬上で笛吹いてるのが最安定のゲームになっちまったがな

679:名無し曰く、
13/01/02 00:35:33.92 p0kgGzPn
上手になれば修羅戟モブ二人に無双武将一人相手いても連舞最後まで出せるぞ
連舞が連舞ゲージの部分までもったのならその喰らった敵将は生命の半分は減ることもある
簡単に最後まで連舞攻撃できないでよい。嘆いてるのは下手糞の糞だけ
糞には永遠に理解できないだろうし理解しないでよい糞は糞らしく別のゲームのが合ってるかと^^
何も数多いゲームのなかこの神ゲーを選ぶ理由なんてありません。他の私からしてみれば糞ゲーをプレイすることを薦めます
残酷かな?糞だと分かっていて他の糞ゲーを薦めるなんて・・・いいえ何でもありません
無双5は神をも越える神ゲーだ神に逆らう糞の愚か者には蹂躙が必要だな
無双5のバトルの過程を楽しまない愚か者は無双5語る資格ないよ。
何も無双5に張り付く必要ないし消えろボケ耳が悪いのならもう一回言ってやる
消えろボケ

680:名無し曰く、
13/01/02 00:39:38.71 p0kgGzPn
ちなみにモブで一番強いのは戟モブなw問答無用で強攻撃を全発だしてくるw
戟の強攻撃を喰らうと吹っ飛ぶ訳でもなく生殺しみたいにされる

681:名無し曰く、
13/01/02 00:44:21.84 QVJKW+Ta
>連舞が連舞ゲージの部分までもったのならその喰らった敵将は生命の半分は減ることもある

じゃあ3連止めを強いられるポッキーって糞じゃね?

682:名無し曰く、
13/01/02 01:05:02.16 J5CtEsRG
弾き返し(強)である程度凍らせないと3連止めでも結構危ないけど2連回しだと属性が乗らない=凍らないというジレンマ、連∞モーションまで持ってくとか達人以上の敵AI下じゃ論外 
しかも上でも散々言われてるがガーキャンで回すという選択肢はほぼ無しで回避か殺陣しか選択肢は無い
修羅だと一閃ダメがダメージの大部分を占めるんで攻速最遅の惇のDPSはかなり悪い、立ち回りが終わってる悪来よりはマシだけど中堅~下位レベルの性能しかないよ

683:名無し曰く、
13/01/02 01:11:01.55 OQy91cy1
5と5Specialの違いって何?

684:名無し曰く、
13/01/02 01:15:19.15 p0kgGzPn
タイマンなら誰でも勝てるよ。修羅正攻法プレイなら
ちんたらプレイしてると戦況の立て直し不可だからスピードも要する
敵将が二人固まってるところでは連撃数なんて存在しない。2~3連を繰り返すだけだボケ
広範囲じゃないと敵の攻撃で潰されるし敵将を狙うこともできないし弾き返しくらうだけ
夏候惇扱えない糞には永遠に理解できないしする必要もない。クズはクズらしく
嘆いておけばよいよ。

685:名無し曰く、
13/01/02 01:20:10.27 QVJKW+Ta
つまり対複数でも∞まで持っていける武将のほうが強いってことじゃね?

686:名無し曰く、
13/01/02 01:42:13.04 9SSAs3Cx
2,3連が多段ヒットするキャラもいるから2,3連を繰り返すだけにしても何倍以上も火力差が出るくね?
惇の倍ぐらいの速度で武器振るようなキャラも普通にいるし火力に倍は差が出るくね?
リーチなんて対武将じゃほとんど関係なくね?弓とか飛び道具は別として、
下手くそだから遠くからしか攻撃できませんってか?

687:名無し曰く、
13/01/02 02:08:49.59 p0kgGzPn
>>685そんな武将いねーわボケ。
最強の張飛ですら無限まで繋げるなんて愚かしいし無限を軽々しく出せる!って言ってるアホは
修羅難易度やってねーだろ。武将複数相手だと敵の攻撃を潰す際に絶対に鍔せり合いおきるんだよ
修羅複数武将相手に鍔せり合い起きないのは下手糞の証明。カキーンてチャンバラするのは
ちゃんと敵の攻撃防げれてるって証拠だよ。武将3~4人相手の話な。背後を見せてたりすると
絶対にフリーになってる敵将はこっち狙ってくるから攻撃の標準をソイツに変えないと
こっちの攻撃潰される。無限まで出すやつは糞だしニワカ。

688:名無し曰く、
13/01/02 02:13:13.13 p0kgGzPn
>>686
おまえみたいな糞の意見なんぞ聞いていませんが敵将1人しか相手に居ないのか?
モブや副将無双武将が5人固まるなんてよくあるくらいなのにそこに
敵兵がイナゴのごとく押し寄せて来る訳だが??範囲狭い武器だといづれは狙いの武将を
見失うしいずれは攻撃潰される。言っても分からぬバカばかり。か?大体2~3連で多段ヒットって誰だ?
2~3連で止めるのに速度は関係ないし回避直後の夏候惇の二連まではかなり早い。
あ~コイツらみたいなボケが批判してるのかと思うとムカッとするな。ニワカは死滅しろ

689:名無し曰く、
13/01/02 02:50:07.18 QVJKW+Ta
>>687
連攻がある程度背後もフォローできる奴ならいけるぞ
修羅でも

690:名無し曰く、
13/01/02 07:59:09.75 taO/o0zi
そんなに5夏候惇モーションを愛してんなら自分で動画上げて見せてくれ

691:名無し曰く、
13/01/02 09:20:37.35 J5CtEsRG
>>683
Spは6武将に無双モード追加&モーション固有化をしてる
ただし戦闘環境は無印に比べて超劣化して文句無しに歴代無双最低クラスになってる

692:名無し曰く、
13/01/02 14:05:36.22 y4OFIqdN
アホなニワカが使い方わからないくせに下げる発言してるのが嫌なだけ

693:名無し曰く、
13/01/02 14:33:43.10 y4OFIqdN
本田忠勝よえーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞弱いーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
って言われたら怒るだろ?忠勝よりも強い無双5の夏候惇を下げられて
怒りを感じない訳がない
URLリンク(www.youtube.com)
これみて使い方学べボケ

694:名無し曰く、
13/01/02 16:35:55.56 OQy91cy1
>>691
サンクス
ちなみに6武将とは?

695:名無し曰く、
13/01/02 17:15:17.64 BjgWIjXc
学べと出された動画も属性ありきで一閃当てながらコロコロ転がる変哲のない内容だったし
やっぱり通常攻撃3回で十分だなこのゲーム、それ以上は製作時間の無駄
弾き返し、投げ岩石、チャージ矢、槍突進、そのた他連舞させる気の無い要素満載
名人様のお墨付き動画で連舞とゲームが噛み合ってないことが奇しくも証明されてしまったな

696:名無し曰く、
13/01/02 17:20:14.66 y4OFIqdN
バカには理解出来ないから理解しないでよいよ
糞に惚れられても困るのは無双5だもん。
695の彼と言う糞は戦国無双にでもいってくださいねさようなら

697:名無し曰く、
13/01/02 18:11:09.51 fZajg1m3
>>694
曹丕 将剣→長剣
張コウ 槍→鈎爪
タイシジ 槍→双鞭
凌統 戟→三節昆
馬超 槍→大剣
月英 弓→刃弩

だったかな

698:名無し曰く、
13/01/02 18:11:32.96 Ig5K0P8q
>>695
だから汚物に触れるなって
穢れるだけなんだから

699:名無し曰く、
13/01/02 19:07:17.47 TRn89b5i
汚物が偉そうにw

5以上にひどいもんが出てくるとは思わなかった
無双は4で終わった
6も7もきもすぎ
エロゲーにでもだしとけよレンシとか春華元姫なんか

700:名無し曰く、
13/01/02 19:58:37.23 OQy91cy1
>>697
サンクス
サウンドとか画質は明らかに違います?
例えば極端な話ですけど、コンポジとHDMIくらいに違うとか

701:名無し曰く、
13/01/02 20:02:59.90 mAPVGi/x
>>700
極端な話っていうか
SpecialはPS2とPSPでしかでてないから
当然HDとコンポジの違いがあるし処理落ちも酷い

702:名無し曰く、
13/01/02 20:05:55.32 fZajg1m3
>>700
SPは新曲が3つあってどれも好評
それだけにPS2の画質とステルス兵が残念

703:名無し曰く、
13/01/02 20:12:59.95 J5CtEsRG
>>700
画質はPS2版はPS2無双としかいいようが無い 出力は当然480pが限界
PSP版はPS2版で見られたステルスとスローモーションを無くす為に画質をかなり落としたから最悪に近い

704:名無し曰く、
13/01/02 22:30:28.88 OQy91cy1
>>701-703
サンクス
新曲って街亭の戦いは含まれてます?
無印であの曲聴けるならPS3版買ってみようかな

705:名無し曰く、
13/01/02 22:37:13.77 fZajg1m3
>>704
その街亭が無印に無いんだよ…
それが悩ましいところだと思う

706:名無し曰く、
13/01/03 00:23:43.25 7j4UiiVS
>>705
サンクス
それは残念です
無印で完全版発売しないのかな?
今年の2月頃?に無印の値下げ価格版が発売されるらしいけど、完全版発売して欲しいです

707:名無し曰く、
13/01/03 09:42:32.94 WhjzsTYw
5年前の作品だしSP版の追加要素を以てしても完全版とはいいがたい完成度だから限りなく難しい話
今回のは廉価版じゃなくて再廉価版だからね
WiiUで出したOROCHI2Hが鈴木P曰くWiiUのマシンスペックテストも兼ねてたらしいから5SP移植だったら俺歓喜だったんだがな

708:名無し曰く、
13/01/04 01:58:49.71 K3ZI7WyY
馬超の得意武器がただの「槍」になりそうでスゲー不安。
大剣よりはマシだろうけどさ

709:名無し曰く、
13/01/04 08:34:48.84 GWUHZbrF
槍は地味だし無双5SP使用の大剣でいいよ。
金色の冠を頭に着用し手に大剣をもって白馬で駆けていた馬超将軍はカッコよかったなぁ・・
勇者っぽくて好きだ。無双は本来ならこう言う個性のある武将を作るべきなんだよね
6で追加されたキャラはどれも質が低くて初代からずっと欠勤なしの武将の足をひっぱってるな
7で張春華とか言うウンコが追加されるしウンコばっかり増やしてもしょうがない・・・

710:名無し曰く、
13/01/04 09:38:25.58 eP9gGvEU
釣り堀とかした5スレ
7の話題は7スレで

711:名無し曰く、
13/01/04 12:07:08.59 K3ZI7WyY
>>710
ごめんなさい。
誤爆ってました。

712:名無し曰く、
13/01/04 19:26:57.53 CJC46E4k
真・三國無双マルチレイドSpecialって5のキャラにそっくりなんだが
5Empiresと無印がミックスされたようなゲーム なのか?

713:名無し曰く、
13/01/04 19:33:20.01 eP9gGvEU
>>712
5のデザインとモーション使って
モンハンをドラゴンボールZ風な味付けしたゲーム

714:名無し曰く、
13/01/04 21:47:24.30 jNjC5vic
画質は無双5に継ぐ美麗さだけどな
画質の荒い無双だがスクエニの対抗馬になれる無双は無双5のあなたしか居ない
神 無双5>マルチレイド>>>>>無双4>>無双6=1-3 糞

715:名無し曰く、
13/01/05 13:48:03.59 RhzP1jPH
5は猛将が発売されてないからさ
ある意味マルチレイドSpが猛将のようなもんじゃね?
今じゃブコフでワンコイン(500円)だもんな-。
ただぶっちゃけ賛否両論は認める

716:名無し曰く、
13/01/05 13:56:29.64 GSJGnzc/
プレイヤーがアホばっかり増えたから路線を変えた()進化したのに
アホのせいで後進して退化に戻った惜しい作品だ。
いつまでps2でやってたバトルをps3でやるんだよ片方が攻撃してる時は
ずっとそいつの攻撃だけで終わるし無双6みたいな糞だと一方的に攻撃できるから
糞ツマラン糞ゲー糞ゲーの極み

717:名無し曰く、
13/01/05 15:43:48.58 T/BlxSD5
>>715
猛将伝は無印の拡張ディスク(三国志でいうPK)だから素材を流用してるだけで無印5とは全く関係無いMRを猛将と言うには無理がある
あの時期は5でコケた分とにかく素材流用しまくって小遣い稼ぎしまくってたな エンパも異常に早い時期に発売だったし
じゃあなんで5をもっと真面目に作り込まなかったんだって話だが

718:名無し曰く、
13/01/05 16:56:09.88 RhzP1jPH
>>717
マルチレイドSpが5のアペンドディスクなんて一言もいってませんて
5で猛将が発売されなかった(出来なかった)から位置付け的には猛将みたいなもんなんかなと思って
賛否両論あるが覚醒は好きなんだけどな-。

719:名無し曰く、
13/01/05 20:18:52.70 XmamvwWj
PS3発売と同時期くらいに出すように急かされたんじゃなかったっけ
ソースはしらん

720:名無し曰く、
13/01/06 08:21:33.69 nGiutFbF
ロンチじゃなくて年末商戦ね

721:名無し曰く、
13/01/06 09:24:42.60 ARwRnNnp
>>717
別に5エンパは早い時期に発売してないぞ

3無印
[PS2]2003年2月27日
[Xbox]2003年9月4日
3エンパ
2004年3月18日

4無印
[PS2]2005年2月24日
[Xbox]2005年8月25日
4エンパ
[PS2 / 360]2006年3月23日

5無印
[PS3][360]2007年11月11日
5エンパ
[PS3][360]2009年5月28日

6無印
2011年3月10日
6エンパ
2012年11月8日

722:名無し曰く、
13/01/06 09:30:20.98 ADQhGLtP
ホントだ
猛将伝止めてPS2版作ってましたって感じなのかね

723:名無し曰く、
13/01/06 11:04:42.29 ockxzNt9
PS2版も真面目に作らずにとりあえず解像度とポリゴン量下げてオブジェクト減らして適当にぶち込みました感が強いけどな
しかもあの当時はPS2市場がまだまだ元気で5SPも20万以上売れて未だに5=5SPの印象を持ってる人も多いっていう

724:名無し曰く、
13/01/06 23:48:15.08 ARwRnNnp
ps2版とPS3版両方出せばよかったのにな

725:名無し曰く、
13/01/07 17:49:08.52 tnraFmmp
KOEI「PS360版が爆死…クッソ、PS2の出番や!」という流れで出たのがSPだからPS3版を出すのは無理だったと思われ

726:名無し曰く、
13/01/07 19:36:33.02 DWcaG0uN
真・三國無双マルチレイドSpecialは最初から全キャラ使えるの?
このゲームはクエストがあるみたいなんですが、オンライン専用ゲームなの?
ネット環境が無い人はDQ10みたく手出し無用なのかな

727:名無し曰く、
13/01/07 21:01:55.28 w6LH2bQB
5は評判クソ悪かっただけで国内38万本で海外も同じくらいだから
そんなに売れてないわけでもないけどね
でもまあPS2版出すのに次世代機版も出したら
PS2版売れなくなるから一緒には出さないよね

728:名無し曰く、
13/01/08 07:51:49.57 64eOcZyQ
38万って4の半分にも満たないって事だけどな
あの時のPS3はゲームもできるBD再生機(6万円)だったから全く普及して無かったしその状態で未完成品を出すなんて自殺行為もいいとこだったとは思う

729:名無し曰く、
13/01/08 08:53:56.29 BqMZ1bUH
三国立志伝みたいな感じで5のシステムを継承した続編がでてほしいな
5はシステムも武将デザインもモーションもとあれもこれも一新しようとして失敗した感じ
不評の5spも連武ゲージを減りにくくしたり改良した部分もあったのに
猛将伝ほしかったなぁ

730:名無し曰く、
13/01/08 14:51:12.09 wghjp9oe
まあ6,7と5系統の続編はなかったから今後は厳しいね

731:名無し曰く、
13/01/08 22:38:33.55 Z5OpyyKH
5エンパって従来の作品より簡単て聞いてたんだが
すげー複雑じゃんか
力任せのごり押しとかシミュレーションゲームらしくねーよ

732:名無し曰く、
13/01/09 02:36:12.79 uQZufXGA
>>731
だから5エンパの話は5エンパスレでやれ

733:名無し曰く、
13/01/21 18:04:27.84 4etjkrf+
風情のせいで5好きの印象が悪くなっ絵つらい

734:名無し曰く、
13/01/22 22:46:47.91 Oso5JyED
修羅、合肥新城でいくら頑張っても強い武器(90代、特性5つ)が手に入らん


他に方法あるんか?

735:名無し曰く、
13/01/23 00:18:02.25 vTP+U03X
5個付きのは本当に滅多に手に入らないから狙ってどうにかなるもんじゃない

736:名無し曰く、
13/01/23 07:26:34.13 TjGjIegB
運で決まるんかぁ
厳しいゲームやのぉ

737:名無し曰く、
13/01/23 17:32:35.31 Pq5nTywU
5つ技能つき武器来たと思ったら背水陣がついてた時のガッカリ感

738:名無し曰く、
13/01/23 21:41:20.52 ZVBOslK5
5武器は出ても
高攻撃力、属性と一閃付き、背水陣と一気呵成無し
こんな武器はまず出ないな

時刻法の4付加武器で十分だが

739:名無し曰く、
13/01/23 21:42:25.36 cnow9fUV
逆に歓喜ですわ
一気呵成も付いてる?知らん

740:名無し曰く、
13/01/23 22:26:27.61 RVjMWRRb
時刻法か 懐かしい
馬の血統や能力も全てコントロール可能
赤兎魂で属性は雷、オール500なんて馬を作ったな

てか街亭で必ず王平が開始早々にやられるんだが‥
これ戦功三つクリア出来るの?

741:名無し曰く、
13/01/23 23:55:44.37 vTP+U03X
背水・一気呵成付きのチョン押し無双最高だぜ?

742:名無し曰く、
13/01/24 00:04:29.59 cLrBi3gV
>>737背水は必須

743:名無し曰く、
13/01/24 02:02:19.82 cLrBi3gV
>>693ちゃんンゴWWWWWWWWW

744:名無し曰く、
13/01/25 17:16:18.17 yX+rMrU+
障害物に当たると消える衝撃波が悲しい
特に孫堅の無双の締め
ちゃんと出ればむちゃくちゃ強いのに

745:名無し曰く、
13/02/01 15:29:21.55 ApvKID01
敵の月英強すぎだろ
普通なのに連攻撃一発で半分近く減って瞬殺されてしばらく固まった
げぇっつええ

746:名無し曰く、
13/02/01 15:53:34.54 ao/IQnU0
冷静に考えてみると‥敵として月英が登場するステージが思い浮かばない

747:名無し曰く、
13/02/01 17:26:01.09 a+BCHKgY
月英と孫尚香は至近距離で被弾するとヤバイ

748:名無し曰く、
13/02/01 18:12:04.45 gS9zHnpd
漢中

749:名無し曰く、
13/02/01 21:43:27.84 ApvKID01
>>746
さっき漢中で殺された
五丈原や孫堅伝の樊城でも見かけたな

750:名無し曰く、
13/02/01 21:44:14.81 ApvKID01
樊城じゃなくて荊州だった

751:名無し曰く、
13/02/02 02:28:48.04 IlWwsnFX
あと戦功目標にも関わってる五丈原魏軍とかかな
ゲージ無い時に強溜め出されると即死する

752:名無し曰く、
13/02/03 08:59:52.24 1e55fB9K
5の月英は歴代で一番可愛いよな
ちなみに歴代で最強月英は3だと思う
操作しても強いし 敵として出会っても強い

753:名無し曰く、
13/02/03 23:14:57.00 oBgzDRJU
長坂劉備軍の戦功3無理ゲーすぎる
おのれ愚民共…私は貴様らを決して許さんぞ!

754:名無し曰く、
13/02/05 02:10:33.85 +iLprlO5
長坂は運だな、うん

755:名無し曰く、
13/02/05 15:05:12.73 5BqEQKv4
>>753
中央拠点ちゃんと落としてる?
最初に避難民全部助けられれば後は結構安定するから
運に左右されずに無双で武将殺せる背水武器オススメ

756:名無し曰く、
13/02/07 20:05:22.54 3HfVuz9K
長坂の避難民はわざわざ拠点からでて
味方武将の力も借りずガチンコ始めたりするから気を抜けない

757:名無し曰く、
13/02/09 12:16:41.95 jR2DT/+L
>>1-756
Fw190Dは蛆テレビ殲滅兵器

758:名無し曰く、
13/02/09 12:17:14.71 jR2DT/+L
B-52は朝鮮戦争で使用されるべきだったな
亜米利加は経済力でも技術力でも世界一になるべき

759:名無し曰く、
13/02/09 12:18:01.69 jR2DT/+L
B-3は越南戦争で使われるべきだった
そうすれば、宇宙人など恐れるに足らず

760:名無し曰く、
13/02/09 12:18:44.69 jR2DT/+L
B-5はアフガン戦争やイラク戦争で使うべきだった
そうすれば超科学者イスラム過激派など

761:名無し曰く、
13/02/09 12:19:15.39 jR2DT/+L
散香B、B-5はウリテレビ殲滅兵器として使うべき

762:名無し曰く、
13/02/09 12:19:46.76 jR2DT/+L
散香B、B-5はウリテレビ殲滅兵器として使えば勝てる
全部あいつのせいでな
反電波少年のな

763:名無し曰く、
13/02/09 12:21:06.27 jR2DT/+L
エースコンバット8やエースコンバットX3を出したらB-4爆撃機やB-52が大洗に派遣
される

764:名無し曰く、
13/02/09 12:21:38.11 jR2DT/+L
エースコンバット8やX3出したらB-5やB-4、B-52が大洗に派遣される

765:名無し曰く、
13/02/09 13:20:58.64 jR2DT/+L
B-6やB-5、Fw190Dがウリテレビを空爆するらしい

766:名無し曰く、
13/02/09 13:21:32.01 jR2DT/+L
B-3爆撃機はステルス性能が高く、光学迷彩を備えている
2018年に光学迷彩が実用化するのは明白

767:名無し曰く、
13/02/09 13:22:06.08 jR2DT/+L
おそらくYF-23にも同様の機能があると思われる
空自は今年からF-15に光学迷彩を無効化する機能を装備する

768:名無し曰く、
13/02/09 13:22:44.05 jR2DT/+L
B-4爆撃機は熱光学迷彩機能を備えている
レーダーでは探知されるが目視される恐れはかなりない

769:名無し曰く、
13/02/09 13:23:36.87 jR2DT/+L
B-5爆撃機は匂いステルス機能がある
匂いと熱光学迷彩組み合わせで音響探知に頼るしかない

770:名無し曰く、
13/02/09 13:24:16.08 jR2DT/+L
B-6爆撃機は音ステルス爆撃機である
熱光学迷彩は今度こそ無効化され、匂いステルス機能はまだ健在である

771:名無し曰く、
13/02/09 13:25:21.13 jR2DT/+L
だが、B-6のころになるとレーダーステルスは復活し、音とレーダーで探知される恐れ
は再び低くなっている。匂い、音、レーダーのステルスはかなり機能している

772:名無し曰く、
13/02/09 13:25:54.04 jR2DT/+L
B-6爆撃機に対抗するには赤外線探知装置しかない

773:名無し曰く、
13/02/09 14:39:47.28 jR2DT/+L
B-6爆撃機に対抗するには赤外線探知ミサイルのみ

774:名無し曰く、
13/02/09 14:40:22.88 jR2DT/+L
B-6爆撃機は赤外線誘導ミサイルしか対処できない

775:名無し曰く、
13/02/09 14:40:54.22 jR2DT/+L
ウリテレビもその事を知って赤外線誘導ミサイルを配備するだろう

776:名無し曰く、
13/02/09 14:41:41.08 jR2DT/+L
B-1というか散香Bもウリテレビ攻撃に参加するだろう

777:名無し曰く、
13/02/09 14:44:26.19 jR2DT/+L
散香Dはたぶんまだだと思うが

778:名無し曰く、
13/02/09 14:45:01.19 jR2DT/+L
B-52とB-5が大活躍する

779:名無し曰く、
13/02/09 14:45:35.29 jR2DT/+L
B-52とB-5が凄い勝つやックをするのは明白である

780:名無し曰く、
13/02/09 15:34:53.41 jR2DT/+L
B-52とB--5が凄い活躍をする

781:名無し曰く、
13/02/09 15:35:24.12 jR2DT/+L
B-52とB-5が恐ろしい活躍をするのは明白
フミカネ作品にあいぽん出れば群馬が壊滅する?

782:名無し曰く、
13/02/09 15:35:54.58 jR2DT/+L
いや、散香Bで壊滅させた方がいいかもしれん

783:名無し曰く、
13/02/09 15:36:39.49 jR2DT/+L
後B-6も使うべきだな
ガルパン世界はB-6が出撃して文科省や学園艦が猛爆を受ける

784:名無し曰く、
13/02/09 15:37:35.38 jR2DT/+L
B-7はぶったいすてるすばくげききとなる

785:名無し曰く、
13/02/09 15:38:06.10 jR2DT/+L
B-7は蛆テレビが活躍する
護衛機は散香Dである

786:名無し曰く、
13/02/09 15:38:36.57 jR2DT/+L
B-7は蛆テレビ空爆に活躍する

787:名無し曰く、
13/02/09 17:07:21.19 jR2DT/+L
B-6とFw190Dが学園艦や文科省攻撃に活躍する

788:名無し曰く、
13/02/09 17:07:54.62 jR2DT/+L
Fw190Dは学園艦迎撃に活躍するのは明白である

789:名無し曰く、
13/02/09 17:08:26.57 jR2DT/+L
Fw190Dは学園艦迎撃に活躍する

790:名無し曰く、
13/02/09 17:09:04.40 jR2DT/+L
Fw190Dは学園艦撃沈に活躍する
B-6は文科省空爆に活躍する
勿論核より強力な武器を使ってな

791:名無し曰く、
13/02/09 17:09:42.45 jR2DT/+L
Fw190Dはあらゆる学園艦撃沈に活躍するはずである
勿論サンダース大学の学園艦であるフォード級迎撃にも

792:名無し曰く、
13/02/09 17:10:19.81 jR2DT/+L
B-6爆撃機はエースコンバットに行き地獄を与えようとする連中を殲滅するために文科
省を猛爆する

793:名無し曰く、
13/02/09 17:11:05.22 jR2DT/+L
これでお化けもどきは出なくなるのは明白だろう
砕け散る
ライジングアルティメット化すればそれでいい

794:名無し曰く、
13/02/09 21:44:49.30 rkTga2Tx
一方、丞相は木牛を使った

795:名無し曰く、
13/02/10 03:22:41.84 aFI9C6Oh
木牛がホモに見えていつも困る

796:名無し曰く、
13/02/11 17:32:38.88 GIko6F2O
防矢って使えるの?説明見た感じいまいちそうだし武器入手でもおkだと思ってるんだけど

797:名無し曰く、
13/02/11 18:30:56.75 IHGsezYC
>>796
難易度上げたらなるべく欲しいってかほぼ必須
まあ武器についてるなら馬の分はいらないから、その点で必須じゃないけど
5の弓は避けようがないからな。特に上から降ってくる奴が
高難易度だとそれが致命傷になりかねない

798:名無し曰く、
13/02/11 19:26:57.89 w5R6RGhu
ただの弓兵→修羅でも割とどうでもいい存在
敵弓拠点から降ってくる弓→交戦中に喰らうとそこを起点にされて致命傷になりやすい
斉射→乱舞使えない状態で喰らったら死亡確定 ほんの一瞬で溶ける

結論:防矢はあった方がいい

799:名無し曰く、
13/02/11 22:12:42.03 GIko6F2O
>>797-798
ありがとう
確かに射撃台や斉射の矢の雨は厄介だね
今度森神出たら防矢つける事にします

800:名無し曰く、
13/02/11 22:45:44.25 7M4T2eCg
劉璋なんか陳寿の評が嘘なくらい強敵だからなあ

801:名無し曰く、
13/02/20 00:13:02.69 f3HoSmUJ
5SPが酷かったせいで5は糞と思ったが暇潰しに5無印買ったら面白いな

802:名無し曰く、
13/02/20 01:49:14.14 eUnEUyyF
5は操作に慣れたりキャラが育ってからが本番

803:名無し曰く、
13/03/01 23:03:37.44 jFD4XK3Z
無双5って色々良いところあったと思うんだけど、何であんなに嫌われてるんだろ
張飛伝とか呂布伝とか楽しかった。7のIF方式よりああいう方が
感情移入できて俺は好きだな

804:名無し曰く、
13/03/02 09:43:59.26 bx0rx/Sr
「奇数は駄作」っていう迷信を言いたいだけなんだろう

5は戦況を見つつ進軍を判断したり、状況によって使うアクションを選択したりと
プレイヤーにまかされてる部分が大きいのが好きだな

805:名無し曰く、
13/03/02 12:35:32.69 veOGumIK
システムを一新したのに、何故かその醍醐味を取説やゲーム内で伝えない
その結果、一見ただの連打ゲーにしか見えない
連舞3を手に入れるまでの爽快感の無さ
キャラリストラの上、更に進んだコンパチ
しかも無双モードも全員にあるわけではない
2以降で唯一猛将伝が発売されておらず、挽回のチャンスがなかった
追加要素のあるSPは糞移植で余計に評価を落とす


こんなとこじゃね

806:名無し曰く、
13/03/02 13:14:32.97 YIK3my8s
現に今7をプレイしてるけど、正直・・5の方が面白いと思ってる俺が居る
7が凄く悪いと言ってるわけでもなく、5が神ゲーという積もりも無いけどね

807:名無し曰く、
13/03/02 13:20:49.27 y7YEL5bH
7はロードが長過ぎるだろ
画面はなんかマルチレイドやってる感じ

808:名無し曰く、
13/03/02 14:46:37.47 LkZoeiT0
ボリューム減と調整不足がひどかったけど
攻撃防御回避をテンポ良く回せる操作感、ステージ攻略のやりがい、画面外の味方の奮闘による共闘感
ここら辺が次世代機一作目に相応しい進化だったと思うよ
6以降はワラワラ感がとりあえずあるだけでゲームの内容はPS2で十分なレベル

809:名無し曰く、
13/03/04 03:01:30.46 uajiN7Jq
言われた通りのルートを進むんじゃなくてマップを自由に駆け巡って自分でやる事が色々ある方が面白いと思うんだけどなあ
6、7はそこらへんが不満 後、攻城戦は残して欲しかった

810:名無し曰く、
13/03/04 07:37:16.43 VoCM7ksG
同感。6エンパが楽しかったので、7を買ってみたけど、多分エンパに戻ると思う

ま、キャラ設定とか知るファンディスクと思ってまったりやるわ7

811:名無し曰く、
13/03/06 08:43:43.26 EDUr6NxN
今更ながらやはり5を煮詰めて正統進化させていったほうがよかったと思う

812:名無し曰く、
13/03/06 18:25:43.15 ByKa70rT
ゲームとして良くなった所で大多数のユーザーに喜ばれなかったら意味ないわけで
無印はだれでも簡単に、何も考えずにプレイできる奴しか出ないと思う
その分エンパで頑張ってくれればいいけど

813:名無し曰く、
13/03/10 15:02:27.80 rf7uE93v
6,7をやって5を再評価した
士気をあげてみんなで進軍していく方が単騎突撃より楽しい
6,7はムービーなんかしれたせいで、一本道お使いゲーになってる
ムービー入れるくらいなら戦場での、武将同士の会話のパターンを増やしてくれ

814:名無し曰く、
13/03/11 00:53:55.91 bCl3PI82
PS3のメモリとランダムアクセスの問題でシームレスなのに異常にテンポ悪いからな>>7のムービー
爽快感を謳ってるのに一本道にしてやらされてる感を出したらいかんというのは感じた

815:名無し曰く、
13/03/11 20:43:26.87 29SvbTTk
5の連舞システムは神だよな
チャージ攻撃とか手が疲れるだけ

816:名無し曰く、
13/03/11 21:19:24.10 bCl3PI82
連舞は連舞で両人指し指が忙しいけどな
連舞制+自由にフィールドを駆け回って味方を鼓舞してく無双…戦国無双4でもう1回導入してくれないかな 無理だよなあ

817:名無し曰く、
13/03/11 22:13:40.61 29SvbTTk
5はボリュームが少ない点のみ不満
PS2の5SpをPS3で発売してくれんかなー。
キャラ増えるし
名曲!街亭の有る無しでも存在価値も変わるからね

818:名無し曰く、
13/03/12 11:02:57.19 C/4fdeY3
5はなあ全キャラにストーリーがない時点で糞

819:名無し曰く、
13/03/12 11:25:41.79 bzUX3eHq
>>817
一部にしか売れないものに需要はない

820:名無し曰く、
13/03/12 15:16:17.59 TyAk20GK
5関連のソフトは5、5Special、5Empires、マルチレイドSpecialと多種多様だけどさ
全てにDLCは存在するのかい?

821:名無し曰く、
13/03/13 01:29:15.07 p3EMaaD4
名前聞いたことない人だったけど司馬懿の中の方がなくなったってよ
ご冥福をお祈りします

822:名無し曰く、
13/03/13 15:46:57.61 C2qy/lQI
>>818
5好きはストーリーよりアクション重視なひと多いからな。
アンタが5嫌いなんはしゃあない

823:名無し曰く、
13/03/13 16:22:42.04 1r0zCozi
ガードからの反撃技や殺陣とか楽しいね
集団戦が初期の無双の吹き飛ばし、最近の草刈、
そのどちらとも違う楽しさがあるね

824:名無し曰く、
13/03/16 13:43:56.71 0PM3y2Tc
まぁ何だかんだいって5のキャラデザ好きなんですがね

825:名無し曰く、
13/03/16 22:27:44.22 aVbPr3gG
孫権と甘寧と小喬は5のデザインが一番好きだな

826:名無し曰く、
13/03/17 10:40:21.52 6j3jCyIO
PS2版とPS3版では何が違うの?
HDリマスターなだけなたら‥
もし相違点あるなら徹底的に教えて

827:名無し曰く、
13/03/17 11:25:08.78 B9XLMJ5V
>>826
まず5はPS3世代機がベース
PS3でもガンガン処理落ちするようなものを無理矢理PS2に移植してるから超酷い
そのかわり6キャラの新モーションとシナリオ追加
ステージもいくつか追加
処理落ちの原因の一つだった泳ぎは省略
一部ステージ構成や設定が変わってる
一部キャラの武器のリーチが伸びない仕様がある

828:名無し曰く、
13/03/17 12:58:30.25 tvQLj6ey
昨日買ってきてやってるけど、6に比べてこっちの方がおもしろいな
共闘感あって楽しいよ

829:名無し曰く、
13/03/17 13:48:36.19 6j3jCyIO
>>827
あまり意味がよくわかりません
PS3版はそもそもHDリマスターなのに処理落ちとかするんですか?

830:名無し曰く、
13/03/17 14:08:39.57 B9XLMJ5V
>>829
だから、そもそもHDリマスターじゃない
SDをHD用に調整して移植するのがHDリマスター
5はPS2版をPS3に移植したんじゃなくて、PS3版をPS2に移植したの

あと、PS3でも無双はだいたい処理落ちする

831:名無し曰く、
13/03/17 14:09:31.74 Lzmjk8LC
PS2版はPS3版の移植
だからPS3版は先発であってHDリマスターではない

832:名無し曰く、
13/03/17 14:11:48.37 SOR+DSlP
ようやく武器鍛錬に手を出し始めた。
ランダムで属性が付くのは個人的には好きだ。
けど・・・武器素材を15も16も要求されるのはあれだなぁ。
集める手間考えるとこれで良いかとなかなか妥協ができない。
お金じゃダメだったのかな~。

833:名無し曰く、
13/03/17 14:12:38.64 SOR+DSlP
あああ・・・誤爆(´・ω・`)

834:名無し曰く、
13/03/17 14:39:11.75 6j3jCyIO
>>830 >>831
理解出来ました

835:名無し曰く、
13/03/17 19:11:13.19 up/19Jmz
やっぱ典韋は破壊の鉄球じゃねえとな
デリ!

836:名無し曰く、
13/03/19 01:38:51.56 0AzJnf6X
もうちょっと攻撃に迫力というか重量感があれば最高なんだが
でも強殺陣で捕まえてブンブン振り回すのは好き

837:名無し曰く、
13/03/19 20:41:49.10 5xi4M19x
割りと新し目のPCに乗り換えて今無双6インストールして始めたんだが
しばらくして無双5の存在に気がついた
無双6やる前に無双5やったほうがいいかな?
また、無双6やった後無双5やるとまずい?

838:名無し曰く、
13/03/19 21:09:36.78 CBZ8Y0U/
>>837
むしろ5やったあとに6や7やるとマズい

839:名無し曰く、
13/03/19 21:32:28.99 +RP3g7dj
全く違うゲームなので問題ない
システムやマップもそうだけど、シナリオも5はキャラごと、6は勢力ごとだしね

840:名無し曰く、
13/03/19 22:09:23.13 s9gqUzSY
強いていうなら6は5のステージを使い回ししてる

841:名無し曰く、
13/03/20 03:11:12.69 CB4jmzVU
買ったばかりなんだが軍馬の特性がレベル3になってもつかない
wikiでリセットしたらいいって書いてあるけど、総大将倒す手前でセーブして
そこから再開繰り返してもダメでした。なにか勘違いしてるんだろうか

842:名無し曰く、
13/03/20 10:57:07.17 f4GGmVe/
注意:途中保存でセーブし再開の場合、リセットしても特性が変わりません
    通常セーブで行ってください

wikiに書いてあるぞ

843:名無し曰く、
13/03/20 21:43:40.03 +7ALQu5Y
PS2版の5Spを所持してるんですが
PS3版をあえて今買ってPlayする価値は有りますか?
中古で値段が500円と安く5Empires(950円)とどっち買うか迷ってます
両方買えば?と言う意見は当然あると思いますが
1500円出すならキャサリンや龍が如く5を買う資金に充てたいです
あるいは海賊無双2に充てるのも良いかも
いずれにせよ気軽にワンコインの500円で買えてしかもSpでは味わえない新鮮な一面等あれば幸いなんですが…

844:名無し曰く、
13/03/20 22:13:58.40 SsiWZWAr
>>843
どうせ500円なら面白くなかったとしても大して懐も痛まないし、
気になるのなら買えばいいんじゃないかな

SPに比べりゃ処理落ちも無く快適だし敵もいっぱいいるし泳げるし、
楽しいと思うよ

845:名無し曰く、
13/03/20 23:18:48.25 +7ALQu5Y
>>844
ありがとうございます
YouTubeで見たら
まさに気になった点はPS2版に比べ敵の数が多い所なんです
変に思われるかもしれませんがPS2版経験者からすると悪い意味で非常に違和感有りです
旧作品の草刈りGameな印象を受けますから
あっ 断っておきますが5を否定するものでは有りません
5(Sp)は無双シリーズで一番好きだし連舞システムは神だと思っていますから

846:名無し曰く、
13/03/21 01:41:13.55 ovO2hOiL
>>842
ありがとう。見落としてた

847:名無し曰く、
13/03/21 13:11:17.91 HTmHn5Qe
PS3版の真・三國無双5を買いました
HDMI端子なので画質がPS2版に比べ格段に違いますね!
昨日の話しに戻りますが雑魚兵の数は確かに多いです
それと気になったのがPS2に比べロードが長い
あとキャラの大きさが小さいのが特に気になり違和感がありました
まるでPS2版の2P乱入Playのようなキャラの小ささです

848:名無し曰く、
13/03/21 15:03:15.21 w+gWKZXa
>>847
PS2版みたいな大きさにしたら画面外からの敵の攻撃でイライラするからそんなもん
逆にいうとPS2版は離れたところの敵を表示できないから拡大してごまかしてる

849:名無し曰く、
13/03/21 16:09:29.42 HTmHn5Qe
>>848
なるほど
久しぶりに5(Sp以来)をPlayしたんですがようやく慣れてきました
龍が如くシリーズを最近までPlayしてたせいか微妙に違和感を覚えます
逆に龍が如くシリーズを始めた頃はこちらのアクションに違和感を感じてました

850:名無し曰く、
13/03/22 22:11:43.22 ugFhAG+o
一閃と背水陣なくても案外修羅っていけるんだね
最高難易度の中では簡単な五丈原でやってみたが炎武器使えばそこまで火力不足にならなかった

851:名無し曰く、
13/03/23 00:13:52.12 vEMzAOhj
無印は敵味方の兵士がうじゃうじゃいすぎて殺陣がうまく決まらんぞ
プレステ2のは逆に少ないから気持ち良いくらい決まる

852:名無し曰く、
13/03/23 00:44:59.19 JHCY+QUa
一閃背水無しで修羅の孫堅合肥やろうと思えば
攻撃95以上は最低ほしい

853:名無し曰く、
13/03/23 10:49:56.75 1BfofT8Y
>>852
張遼じゃ孫堅敗走しちゃったから呂布で試してみたらいけたわ
闘志と強襲持ちな上、力武器でも十分立ちまわれるのは強い
弱キャラではとても自分ではクリアできそうにないけど

854:名無し曰く、
13/03/24 07:56:37.75 jacEFFES
無印とSPECIALって結構違いが有るな
てか大有り
敵味方の兵士が多過ぎだし アイテム落とす旗を持ってる兵士の旗がリアルだし
そして何より一番リアルなのが敵の馬をぶった斬る事が出来るんだな
これリアル過ぎるぞ

855:名無し曰く、
13/03/25 00:45:01.38 jPGaq66V
呉軍の夷陵の戦いは石兵八陣を抜ける必要があるから憂鬱だ
簡単に突破出来る方法ってないんかい?

856:名無し曰く、
13/03/25 03:34:57.68 X1of5JJZ
右スティックで行きたい方向に視点向けてから
左スティックを前に倒すを急旋回できる
あとは蜀軍でMAP憶えちゃえば楽

857:名無し曰く、
13/03/25 08:41:52.57 jPGaq66V
石兵八陣の中は戦国無双の城内戦(城外戦からの連戦)みたいに迷路がランダムに変化するんじゃないんかい?
迷って全く進めない
何故か入口に戻ることは可能なんだよな

858:名無し曰く、
13/03/25 13:27:32.34 Zdv/fIjB
んなわけない
ただの迷路なんだから最悪右手法で行けるだろ

859:名無し曰く、
13/03/25 14:11:09.19 jPGaq66V
戦功①で5分以内に石兵八陣を突破なんて神業としか言いようがない
あと魏軍の五丈原より魏軍の官渡の方が絶対厳しい(難易度は難しい)
惇兄の無双モードで最終ステージの五丈原より序盤の官渡が難しいのはやっぱり変だ

860:名無し曰く、
13/03/25 17:35:03.88 ymiVoPYP
官渡は袁紹軍の圧倒的優位を演出できてていいと思うわ
白馬延津を落とされ絶望の中撤退を開始するも兵糧庫奇襲を決行
その後張コウなどが寝返って一気に袁紹を叩く流れとか
難しいだけに成功するとなんともいえないカタルシスを感じる

戦功目標は最初はきにせずやるといいよ
そのうち達成できるまでに戦場のいろいろが頭に入ってくるから

861:名無し曰く、
13/03/25 17:36:09.75 ymiVoPYP
んでやっぱ白馬延津を落とされずにやるルートもできるってのがいいよね
やっぱ三国はこの自由度があってこそだと思う

862:名無し曰く、
13/03/26 03:28:14.73 ELOlh1Pu
>>859
マップさえ覚えてしまえば何とか・・・
最初石兵像を壊すのが思いつかなくて
広間をうろうろしたのも良い思い出
味方が多数乱入した状態で通路まで出ると
画面外処理で勝手に壊してくれたりとか(運だが)

>>861
ほとんどの場面で複数の選択肢が取り得るのがいいね
ゲームやってるって感じだわ

863:名無し曰く、
13/03/26 08:52:12.07 jP9N6wEB
五丈原の戦いで諸葛亮は病死しないんですね
攻略手間取ってしまって時間がかなり経過したんですがイベントムービーが発生しませんでしたから
シリーズ初では?

864:名無し曰く、
13/03/26 19:34:13.72 jP9N6wEB
五丈原の戦いで魏延が寝返った!
戦力増強でヤッターと思いきや蜀の本陣で劉備に諭され再び寝返り!
その魏延がオーラをまとって親の敵と言わんばかりに魏の本陣へ直進して行く
恐ろしいわ
てか達人にすると五丈原の戦いは無理ゲーぽいね
戦功目標2がどう足掻いても無理

865:名無し曰く、
13/03/26 20:16:01.50 b9bcTMg8
敵の増援が来るのは開始後約7分、それを把握したうえで
ある程度の武将に加え戦功1の関平と月英を倒しとけば
前線から離れても味方が順々に倒していくから問題ない
最速で戻っても落ちてしまうときがあるのは確かだけど

魏延はプレイヤーが接触しなければ裏切りイベントが後回しになるから放置でいいよ
士気で勝ってれば曹丕か夏侯惇が勝手に倒してくれたりもする

866:名無し曰く、
13/03/26 21:03:10.32 jP9N6wEB
>>865
おぉ 同志よ ありがとう 参考にします

867:名無し曰く、
13/03/27 00:09:06.01 8WGkEG7k
陸遜を使った後、他のキャラ使うと殺陣が全く決まらん
ちなみに使用してるキャラは小喬

868:名無し曰く、
13/03/27 01:08:43.06 vGk2N6m4
殺陣が強いキャラもいれば弱いキャラも当然居るさ
ちなみに小喬は連∞だけ最強クラスってキャラだから
連と回避と弾き以外余計なことはしないほうがいい

869:名無し曰く、
13/03/27 09:22:28.74 8WGkEG7k
>>868
サンクス
殺陣って勲章アップだけじゃなく攻撃力もアップしてるん?
陸遜がとにかく殺陣が使いやすかった
力武器でバシバシ決まるし

870:名無し曰く、
13/03/27 18:44:03.23 vGk2N6m4
陸遜は殺陣の使いやすさはピカイチってキャラ
検証した訳じゃないが力武器だと殺陣のダメージ上がる気がする

871:名無し曰く、
13/03/28 13:56:47.51 frR0CA6X
5SpのHD発売されないかなー。
もちろん孟獲使用可能でね
真三国無双シリーズの中で唯一の連舞システム採用だから
ゲームが古くならないと言うか劣化しないんだよね
マルチレイドをHDにしたんだから
5Spもすればいいのに

872:名無し曰く、
13/03/29 09:38:12.22 31eY4w9H
PSPは何故に時刻法が使えない?

873:名無し曰く、
13/03/30 11:28:52.84 I6VeIiMn
無印とPS2版では無印の方が難しいと感じるのは俺だけ?
比較:修羅・呂布軍・許都進攻戦・戦攻目標3つ達成
PS2版は何度も成功したが無印は成功出来なかった
体力と無双ゲージがフルで曹操まで辿り着いて伝書三つ所持してもやられました
敗因はやはり馬の性能でしょう 絶影魂さえ付いてればおそらく勝機はあります
ちなみに使用キャラは諸葛亮でした

874:名無し曰く、
13/03/31 23:16:33.13 CCXjCUoI
7やってるけど、5の方が緊張感あって楽しいと思う
7は台詞や人間関係は楽しいけど、敵があまり怖くない感じ

875:名無し曰く、
13/03/31 23:37:41.13 XldtUx8a
>>873
PS3版の達人=PS2版の修羅
難易度はこんな感じかな

876:名無し曰く、
13/04/01 01:44:41.58 Y84XWMqM
レベル1のキャラの武器収集と育成の効率いいステージってありますか?
wiki見たけどSPなんで2Pプレイだと厳しそうです

877:名無し曰く、
13/04/01 07:06:04.05 E9SFbiD6
2P使えとしか言いようがない

878:名無し曰く、
13/04/01 09:13:11.05 E9SFbiD6
PS2版でも2Pを安全な場所へ放置しとけば普通にGame出来るからさ
これならLevel1でも修羅で良質な武器をわんさか入手出来る
ついでに経験値も入手出来ちゃうよん

879:名無し曰く、
13/04/01 15:07:04.75 Y84XWMqM
やっぱりそうですか。2Pでやってみようと思います
ステージは合肥新城の魏がいいですかね?

880:名無し曰く、
13/04/01 16:32:49.46 E9SFbiD6
>>879
個人的には許都侵攻戦(呂布軍)がお勧め
許都南砦に2Pを放置し後はLevel50の武将でClearするだけ
戦攻目標三つはしんどいが二つなら外周から一気に駆け登り曹操を倒してClear(達人なら5~6分程度)
戦攻目標①の15分以内にPlayerが許ネ者、曹丕、甄姫、曹仁を撃破は修羅だとカナリしんどい
合肥新城の孫権突撃は戦場が狭いし戦い難いからお勧め出来ない

881:名無し曰く、
13/04/01 16:47:21.32 dSGwu3G5
人それぞれだけど俺は不自由なのもゲームと思ってるから
シナリオがあるキャラならシナリオをやるので勝手に上がる、武器はまぁくそなのが多いが。
シナリオのないキャラなあるキャラと同じように年代順に関わりがありそうなステージを6コ選んでクリアしたな

思い通りの武器が出るまで~とかやってると飽きるよ、多分

882:名無し曰く、
13/04/01 17:13:22.63 Y84XWMqM
>>880,881
ありがとう。参考にします

883:名無し曰く、
13/04/01 23:47:41.03 E9SFbiD6
なんだかんだで5は面白いよ
Specialの雑魚兵を斬る音が鉄を叩いてるようで良いね
無印は従来無双のザクザク斬ってる感じだから

884:名無し曰く、
13/04/02 17:18:03.79 otOHFwk5
プレステ3の5で質問させて下さい
森羅神々の馬は難易度が修羅じゃないと絶対に入手出来ないのでしょうか?
何回やっても入手出来ないのです
(>_<)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch