ドキュター中松の航空力学質問コーナーat FLY
ドキュター中松の航空力学質問コーナー - 暇つぶし2ch415:名無しIII
02/07/01 23:41
 と言うわけで懲りずに代役をば。

>410
 オートジャイロというのは御存知かな?

URLリンク(www.jec.ac.jp)

 メインロータはエンジンと繋がってない風車状態で、前進用のプロペラ
が付いてるだけ。前に進むとローターに風が当たって回転して、揚力が
出来て上昇する。ヘリコプタも、プロペラはないけど前に進んでいる状態
なら、ローターに回転力を与えなくても飛んでいられる。

 と言う訳で、ヘリもエンジンが止まったら何とかして前に進めれば助かる。
でも、ヘリには前進用プロペラなんて無いので、ローターのピッチを
最小限にして(抵抗を小さくする)、思いっきり降下しながらスピードを
付けてローターを回転させる。で、地表近くで十分なローターの回転が
ついていれば、サイクリック(操縦桿)を引きつつピッチを上げてふわっと
浮きながら着地。上手く行けばこうなって無事に地上に降りられる。
当然ながら、低空ではこんな事をする余裕はないので、単発ヘリコプタ
のパイロットは常にそれなりの高さを飛ばすように心がけているとか。

 簡単に書こうとした割には訳分からないね・・・。詳しい人が書けば
目から鱗が落ちるほど上手く表現してもらえるんだけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch