【釣り】和歌山の釣りRound15【釣りたいんや】at FISH
【釣り】和歌山の釣りRound15【釣りたいんや】 - 暇つぶし2ch756:名無し三平
12/11/25 16:17:10.88 0
まぁ喧嘩せんようにしよう
和歌山スレなんだから三重ギリまでええでしょ

757:名無し三平
12/11/25 16:45:49.57 0
>>752


人気磯以外で青物が回ってくる所ってそんなにないんですか?

758:名無し三平
12/11/25 20:49:18.23 O
>757
田倉崎、磯ノ浦、水軒、下津の田ノ浦、苅藻の波止。バッコバコやで~!

759:名無し三平
12/11/25 23:15:27.21 0
田ノ浦は確かに青物よく回遊する
今年もハマチサイズがよう釣れた
たまにメーター級のシイラが釣れるし
人が多いのが難点だが

760:名無し三平
12/11/25 23:22:21.73 0
田倉崎ってめちゃくちゃ浅くない?

761:名無し三平
12/11/26 08:34:11.08 P
>>757
俺はフカセもルアーもするから両方持っていってるが
青物は一級磯以外かなり率は下がる
二級磯なら朝一サラシあればヒラ狙い、湾内とかだとエギ投げたり
渡船で磯渡る場合は色々持っていかないと一日モチベ保てないなぁ
最近はアサリ持って行ってカワハギとか狙ってるw

762:名無し三平
12/11/26 16:13:08.01 0
>>761
いろいろと情報ありがとうございます、来年の三月に行く予定です
頻繁に行ける所ではないので万全の準備で行ってきます

二級の沖磯でもメーターのヒラマサやカンパチが釣れるよって返事を期待していましたが
考えが甘かったですねw

763:名無し三平
12/11/26 17:50:31.47 0
>>762
メーター級って一級磯でもなかなか上がらんよ
潮岬は潮が早いからメーター級がかかったらGTタックルぐらいのは用意しとくべきだねー
ジグも120gでも底取れないぐらいだし

764:名無し三平
12/11/26 18:07:22.55 0
だよなw
メーター級って…。

船乗って、南に下れば?トカラとか。
メーター級なんてそんな話。

765:名無し三平
12/11/26 18:44:08.63 0
>>763>>764

そんな凄まじい場所なんすか・・・wすごくワクワクしてきました

竿とリールはなんとかなりそうなのを持ってますから、あとはジグとラインを用意しないと。

766:名無し三平
12/11/26 21:34:55.88 0
>>765
ちなみに俺のタックルは
レイジングブルXF-1/ステラSW8000HG/PE3号と4号(夢屋12000スプール)
レイジングブルXF-2/ステラSW10000PG/PE5号
レイジングブルXR-2/ソルティガ6500/PE6号
この3本で勝負してる。トカラとかも行くからガチガチです
まぁ参考までに

767:名無し三平
12/11/27 07:39:52.45 0
>>765
ちゃんと読んだか???

768:名無し三平
12/11/27 08:04:27.58 0
船釣りならメーター後半のカンパチ釣れてたりするけどな

769:名無し三平
12/11/27 08:50:08.15 0
>>766
紅しょうが

770:名無し三平
12/11/27 13:53:20.23 0
>>767
サイズに関してはトカラにでも行かなきゃどうにもならないって理解できました

771:名無し三平
12/11/27 19:37:04.26 0
雑賀崎行けよ
この世の天国だぜ

772:名無し三平
12/11/27 20:08:05.36 0
年金爺さんの天国だね

773:名無し三平
12/11/29 11:58:16.11 O
>760
田倉崎は浅いが大潮の満潮がマズメにくる位でそこそこの深さになるよ。
トップ、ミノー、30グラムのジグでOK!

774:名無し三平
12/11/29 12:10:30.98 0
遠浅だから
5cmぐらいで100メートルぐらい飛ぶフローティングミノーが
ベストマッチしそうですね

775:名無し三平
12/11/29 13:04:07.94 0
和歌山青物釣れてる?
ショアから

776:名無し三平
12/11/29 16:36:37.05 0
潮岬いけば釣れるんじゃないか、それ以外の場所は今はポツポツって所だろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch