12/05/10 21:46:02.62 i
自分は頭の中に魚や潮流を含めた海の中の3Dイメージをキャストしながら構築していくけど、釣りの経験が増えるごとにその描写や緻密さが上がって行ってる気がしてます。
もしかするとそれが不連続に圧倒的に向上する変化点があるのかも。
悟りを開いて世界観が変わることもありますよね。(*^_^*)
151:名無し三平
12/05/10 21:51:40.44 i
>>148
>>127さんのレスは釣りの観点できちんと言葉で納得できる内容を書かれています。
そらは筋の通った理解が>>127さんの頭の中にあるから説得力があるんだと思います。
その先の世界観を言葉で説明していただけるならぼくは嬉しいです。
152:名無し三平
12/05/10 21:54:19.46 0
,.ヘ、
,ヘ' : : :〉,ヘ
//'⌒: : '⌒ヽ
|:|://>ヘヽ ハ
|:|:|」_ _〉从
,- |:|:| rェ rェ.|:|:| 考えるな・・・感じろ
├ |:|:| |_ |:|:|
├人卜 一 人リ その先の世界観を・・・!
/ ̄ ̄丶| ` ー ´ |  ̄ ̄\
/ | ハハ | ヽ
/ │ | 」 | l、 | l ヽ
/  ̄厂ヽ、 lノ><\| // ⌒丶ヽ
/ / 厂 ̄ ノ‐个ヘ、 ̄ 厂 ̄ ヽ
l / /: : : : 〈_人_ノ: :〈 \ 〉
ヽ /ノ  ̄ ̄  ̄ ̄ヽ、 \__ /
` ー-=≠ 彳三三三≧≦三三三个ー─'´
ト┬┬┬┬┬┬┬┬彳
153:名無し三平
12/05/10 21:56:12.97 0
>>145
キスはパワーイソメ
グレはテトラの足元を悠々と泳いでいたのを引っ掻けたクソ外道ですww
154:名無し三平
12/05/10 21:57:21.90 i
>>152
禅では悟りの境地を言葉で表さないと聞きます。
言語ではなく五感すべてでしか感じられない世界は確かにありますよね。
でもできたらその端っこでもいいので手掛かりは知りたいところです。(*^_^*)
155:名無し三平
12/05/10 21:59:43.00 i
>>153
引っ掛けるとはなかなかの技ですね。(^_^;)
キスはベビサでよく掛かるし、グレもベビサで35cmまでは釣ったことあります。
156:名無し三平
12/05/10 22:00:13.62 0
>>149
その先はテクノブレイクだ
157:名無し三平
12/05/10 22:21:27.18 0
>>155
イソメをグレの目の前でピロピロと振ってアピールしても
暖簾をくぐる様に掠めながら素通りされましたwww
今度はベビサ買って行きます!
158:名無し三平
12/05/10 22:26:46.06 i
さすがに見えてるグレに食わせたことはありません。(^_^;)
真っ昼間にごろた場を流してたら何度か掛かったくらいで狙っては釣ったことありません。
159:名無し三平
12/05/10 23:01:59.82 i
相変わらずションベンたれのボクちゃん達が吠えとるなw
その先の世界観を具体的に教えろだと?
巻くだけで釣れると豪語している内はなにを聞いても理解できんだろうがw
巻いて釣れる事は事実だから否定はせんがな、巻いたら釣れない状況があることに気がついたら自分でなんとかしろよなwww
以上で終わり。もうここへは来んw
160:名無し三平
12/05/10 23:02:57.53 0
などと電話機に向かって必死でポチポチポチポチ……
161:名無し三平
12/05/10 23:10:33.90 i
>>159
> 巻いたら釣れない状況があることに気がついたら自分でなんとかしろよな
いや自分はどちらかといえば流す釣りなんですけど。
162:名無し三平
12/05/10 23:15:44.98 0
どうでもいいわ
163:名無し三平
12/05/10 23:16:57.19 0
テトラ
xxxxxxxxxxxxxx
↓ ↓
↓ ↑ ↓
�� �� �� ��
→ ←
~~~~~~~~~~~~~~~~~
砂浜
波がテトラのサイドから浜に向かって押し寄せてるんですが砂浜の真ん中あたりで合流し沖に流れてました。
これが離岸流というものですか?
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
164:名無し三平
12/05/10 23:19:51.18 i
>>163
たぶんそうです。
165:名無し三平
12/05/10 23:42:45.99 0
なんだよ死んでねぇじゃんゲス次郎
166:名無し三平
12/05/10 23:47:55.92 i
・ジャーク
・トゥィッチ
こういうのがわかる動画ってあります?
いまいちとういうのかさっぱりわかりません。
167:名無し三平
12/05/11 00:04:37.75 i
>>160俺は本人じゃないけどさ、電話ってバカにしてるのははたでみててもアホ過ぎる。たかだか2チャン閲覧するのにわざわざPCに向かうか?スマホかタブレットが今や主流だろw
168:名無し三平
12/05/11 00:06:13.85 i
>>161
君は分かってるんじゃないか?
流すイコール巻かないじゃん
169:名無し三平
12/05/11 00:07:24.92 0
>たかだか2チャン閲覧するのにわざわざPCに向かうか?スマホかタブレットが今や主流だろw
こういう事言ってる奴もアホすぎるけどな
170:名無し三平
12/05/11 00:42:46.27 0
>>167
>たかだか2チャン閲覧するのにわざわざPCに向かうか?スマホかタブレットが今や主流だろw
主流じゃないだろ。
主流はPCだ。
PCでネットサーフィンとか複数のことやりながら、同時に2ちゃんもやる。
PCはずーっとつけっぱなし。
171:名無し三平
12/05/11 00:56:24.46 0
もしもしは思考がゆとりすぎるよなwww
172:名無し三平
12/05/11 02:15:57.48 0
スレ違いもいいとこだな
173:名無し三平
12/05/11 03:08:53.01 0
ネット閲覧程度ならタブレットが一番
174:名無し三平
12/05/11 03:09:26.04 0
持ってないやつがモシモシ扱いw
175:名無し三平
12/05/11 05:43:39.62 0
>>173
えーi7ノートデュアルモニターで左側を縦がベストだと思うがな
176:名無し三平
12/05/11 07:34:42.15 O
なんだ結局159は泣きながら逃走しちゃったのか。
負け犬らしい最後だね
バーカwww
177:名無し三平
12/05/11 07:46:48.60 i
>>175
モニターの使い方は一緒だ
178:名無し三平
12/05/11 08:08:36.86 0
>>164
沖への流れの両サイドでフグの猛攻に合いました。
獲物を狙ってそこで待機してたんでしょうか。
とりあえず魚がいるところが見つけられました。
まずは一歩前進です。
ありがとうございました。
179:名無し三平
12/05/11 08:11:01.32 0
あ、なんだか画像がちっちゃくてすいません。
180:名無し三平
12/05/11 11:14:57.53 0
>>178
フグは形状的に泳ぐの苦手だから潮の緩む所に溜まる。
つか、テトラまで30m~50m程度なら、俺なら遠投してテトラ近くを攻めるな。
181:名無し三平
12/05/11 19:03:59.42 i
>>178
フグがいない早春までだと流れから外した潮目でメバルが当たることがあるんですが、、、もうフグだらけですね。orz
182:名無し三平
12/05/11 22:09:13.67 i
メバル狙ってジグヘッドクリアワーム投げてたら、50ヤガラと20カサゴと20ベラが釣れた
五目楽しかったが、メバルは釣れなかった
183:名無し三平
12/05/11 22:22:51.05 0
>>182
ヤガララッキーやん
184:名無し三平
12/05/11 22:49:17.97 0
>>180 >>181
もしかしてフグが居るポイントとメバルがいるポイントってかぶってる?
だとしたら今のうちにフグポイント探しておこうかなぁと。
テトラまでは目測40mって所でした。
下手くそなので3.5gジグヘッドで20m飛ばすのが精一杯です。
飛ばし浮き付けても30m飛ぶかな?
精進します。
185:名無し三平
12/05/11 22:58:59.48 0
3.5gなら40mは飛ぶ。
ラインが太すぎるか、ロッドがよほど合ってないかだ。
186:名無し三平
12/05/11 23:10:24.67 0
今年からルアー釣りに初挑戦する予定
釣り道具一式も学生時代から使ってたものから新調して来た。
あとは天気だけなんだが・・・・ハァ・・・
187:名無し三平
12/05/11 23:10:50.50 0
>>184
被ってる場合も有るが、メバルはもう少し流れのある所の方が良い。
あと、テトラ周辺ならフロートの飛ばし浮きは有効だな。
テトラ周辺を狙って釣り歩いてみたいもんだ。
ついでに砂浜なら昼に藻の生えてる所を探しとくとかも有効。
188:名無し三平
12/05/11 23:21:42.06 0
飛ばし浮きで潮に乗せて流したら面白そうだね。
ワームは一発でフグの餌食なので、土佐カブラでも付けてさ。
でもそのカレントならシーバスや地域によってはヒラメも狙えるね。
ちとうらやまし。
189:名無し三平
12/05/12 02:04:51.24 0
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/ . : : : : : : : : : : : .ヽ
/ . . . . . : : : : : |:.:.|\.:.:.:.:.: : : : : : : : : : :.',
/ . :.:.:.l : :l :l :|.:.:.:.:.|.:.:| \.:.:.:.:.:.: .: : :.l..:: : : !
〃 : : : l : 」_l仆、 :.:.|ヽ|´  ̄ ヽl`ヽ.:.:. : :l : : :.:l
l: ∧: :l イヽl`ヽ|\| ,二ニ、_ヽl.:.:.:.: l : : : l
l/ ヽlN ィ 行ヽ ´ ヒ::::}リ V/.:. l : : :.l
i: :ハ. 」tり _辷ソ i:::lハ:l : : :.! ホント、ちゅん次郎さんてウザイわねぇ・・・
l i :.ハ , , , 、 , , , , , i:::レ'.:.:.: : :l
l l : : ', __ , ,.イ::::l.:./:.:./.:/
| l : : :.> / /.://.:.://
| l : :.:」N>> -r‐ '´ /.://.:.:/- 、
| レ'´r.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ // l./: : /> 、
|/ ./ l.:l l.:.:.:.:.:./ /: : : : : : :// `ヽ
/ l:l l:.:.:.:./´ ̄` /: : : : : :// l
/ .l.l l:.:.:/´ ̄`7. : : : :.// l
/ \.::::l /: : : / / .!
/ 「 ̄``ヽ 」 / "´ ̄`7/ . . : :./
\ 1 /⌒7 // . : : : : /
190:名無し三平
12/05/12 02:07:17.58 0
おいゲス次郎さんの事をちゅん次郎(ry
191:名無し三平
12/05/12 02:26:50.47 0
こんなことしてる時間があれば釣りのことに時間を投資すれば少しでも上達するのに
192:名無し三平
12/05/12 02:27:07.08 0
安物の人間に上等なぼくが付き合うのは時間価値の差の分だけ損なので放置します
193:名無し三平
12/05/12 04:06:40.27 0
久しぶりに20cm超えた!
@うどん
194:名無し三平
12/05/12 10:03:36.45 0
三回も奥に引っ込まれてライン切れた
結構大きかったのになぁ
195:名無し三平
12/05/12 10:14:58.16 0
>>193
今年は大きいの少ないな。
今時期25クラス出るとこも今年は20クラスしか居ない。
196:名無し三平
12/05/12 10:32:47.78 O
もうメバルは終わりの時期だろ
197:名無し三平
12/05/12 10:48:23.47 O
>>196
こちらではベストシーズンですよ
198:名無し三平
12/05/12 10:52:20.73 i
漁師によると原発停止も効いてるらしい。
今年は水深30mとか深場に網をしかけなきゃ獲れなかったって。
199:名無し三平
12/05/12 11:04:40.26 0
15センチは大きい方か。リリースしなけりゃ良かった。
200:名無し三平
12/05/12 11:22:58.46 0
凄く基本的な質問で申し訳ないんですが
ソリッドとチューブラーについての質問です。
ワーム中心なので今まではソリッドを使ってます。
チューブラーの使用感は体感的にどれ程のものなんでしょうか。
チューブラーしか使わない!という人の意見を聞いてみたいです。
201:名無し三平
12/05/12 11:37:50.59 i
ソリッドをずっと使ってからチューブラーを使ってみたド素人の感想ですけど。
メリット
・根掛かりを回避しやすい
・藻などをタイトに攻められる
・重いリグやプラグを遠投できる
・ポッパーのアクションがつけやすい(アクションを付けて釣れたことないけど)
デメリット
・慣れないと小さな魚を弾きやすい
・軽いルアーはややキャストのタイミングが取りにくい
慣れでなんとでもなるけど、最近はソリッドが恋しいです。
宵姫とかいいなあ。
202:名無し三平
12/05/12 11:54:50.63 0
>>185
ラインは月下美人aja 3lb、ロッドはソアレSS S706ult使ってます。
>>187
流れがあって藻が生えてる所ですか。探してみます。
>>188
土佐カブラ使ったこと無いですので使ってみたいですね。いろいろ試してみます。
203:名無し三平
12/05/12 12:01:26.75 0
>>201
宵姫はシリーズ全体に軟らかいので、ULのソリッドよりLのチューブラの
ほうが使いやすいと思います。
パツパツとは真逆なアクションですが、それはそれで面白いです。
204:名無し三平
12/05/12 14:20:10.30 0
ソリッドだテューブラーだって、まるっきり道具ヲタじゃんwww
205:名無し三平
12/05/12 14:24:26.34 0
道具の特性くらいは理解して使ったほうがいいよ
206:名無し三平
12/05/12 15:17:40.01 0
>>202
引っ掛かる可能性もあるが、メタルバイブで届かしてみるとか。
砂浜ならフラット系も釣れたりして。
207:名無し三平
12/05/12 15:56:44.60 i
今の時期、フグの乗っ込みなのかメタルバイブや60mmのプラグにも掛かるからたまりません。><
208:名無し三平
12/05/12 17:07:44.45 0
>>204
それくらい使い分けてもオタじゃないだろ
何いってんだ?キチガイ
209:名無し三平
12/05/12 17:16:35.08 0
オタクなのは間違いないけどそもそもここにいるやつら全員釣りオタクじゃないの?
210:名無し三平
12/05/12 17:33:05.35 i
アウトドア派のヲタクなのかも。
211:名無し三平
12/05/12 17:59:35.98 0
早朝に釣り行ってきたけど星形の貝にライン挟まってラインブレイク(*_*)
買ってから初めて投げたプラグがさようなら( ´Д`)ノ~~
212:名無し三平
12/05/12 18:05:53.36 O
>>197
九州北部はもう終わったかなあ
低層はメバルに替わってホゴの独壇場になっとる
213:名無し三平
12/05/12 18:17:00.33 i
>>211
今の時期、まだ釣れるなら底は狙わなくていいですよ。
せいぜい底から1m以上で表層だけでもいいくらいだとおもいます。
214:名無し三平
12/05/12 18:27:54.49 0
>>213
使ってたのはマリアのポップクイーン50mmチャートカラーです(>_<)
すぐ探したけど見つからなかった(@_@)
見つけた方いましたら大切に使って下さいね(^_^)
215:名無し三平
12/05/12 18:30:06.62 0
>>201
解りやすくありがとうございます。
根掛かり回避と藻タイト攻めは魅力的です。
一本買ってみます。
216:名無し三平
12/05/12 19:43:00.88 0
一般に高弾性ソリッドとチューブラってどっちの方が硬いの?
217:名無し三平
12/05/12 20:16:52.64 0
>>216
高弾性ソリッド。
所謂、パッツンは軽く振った位では先の方が少し震える程度。
218:名無し三平
12/05/12 20:17:34.78 0
airrock安売りされてるけどあれはいい竿なんですかね?
219:名無し三平
12/05/12 20:24:38.07 O
>>218
5年以上前のロッド。
設計も古いし安売りしてても買わない方がいいと思うけど・・・
220:名無し三平
12/05/12 20:31:19.29 0
値段次第だろ
当時は当時で最新だったんだし当時買った人が今も手放せなく使ってるかもしれない
賭けてみることが出来る値段かどうかだ
221:名無し三平
12/05/12 20:43:37.61 O
219よ、「設計」のどの部分がどう古いのか具体的に言ってごらん?
またその古い設計が実釣においてどんな不具合あるのかな?
222:名無し三平
12/05/12 20:48:25.32 0
メバルぐらいその気になったら10年前のバスロッドで爆れる
223:名無し三平
12/05/12 20:58:49.96 0
土佐カブラってワームとどれくらい釣果に差がでますか?
ワームを使おうと袋から出すとテールが曲がってたりストレスがマッハなのですが…
224:名無し三平
12/05/12 21:19:43.74 0
土佐カブラはワームじゃない
詳細はググってくれ
225:名無し三平
12/05/12 21:27:07.74 0
>>217
ども。
226:名無し三平
12/05/12 22:36:14.88 0
「土佐カブラってワームと、」か 「土佐カブラって、ワームと」ということか。
227:名無し三平
12/05/12 22:47:49.36 O
小学校で作文習ってこい
228:名無し三平
12/05/12 22:50:55.90 0
「差が出る」という言葉から二者以上の比較であることがわかるはず
229:224
12/05/12 22:52:32.18 0
俺は文盲だったらしい
なんつー勘違いしてんだ俺
230:名無し三平
12/05/12 22:52:36.01 0
>>223
2行目で土佐カブラの下りを入れてないから土佐カブラというワームがあると勘違いしているのかこの子は、と思われている
231:名無し三平
12/05/12 23:59:37.81 0
>>223
まだこんなアホな質問するやつがいるのか。
いつもどちらかの方が釣れるなら
釣れない方はとっくに無くなってるだろ。
232:名無し三平
12/05/13 01:49:51.03 0
>>211
それはヒトデでしょ?
星型の貝ってwww
233:名無し三平
12/05/13 01:50:45.90 0
>>211
それはヒトデでしょ?
星型の貝ってwww
234:名無し三平
12/05/13 02:03:47.92 0
大事な事なのでry
235:名無し三平
12/05/13 02:16:16.14 0
ヒトデで糸が切れるか?
浮いてくるだろ
236:名無し三平
12/05/13 02:53:22.10 0
ヒトデを釣ったらヒトデングだなw
237:名無し三平
12/05/13 02:57:07.37 0
クリトリスを舐めてもクンニリングスなのに?
238:名無し三平
12/05/13 03:32:39.25 0
岩とかにくっ付いてる5角形に近い形の奴だろ。
正式には何て言うか知らんが。
239:名無し三平
12/05/13 03:41:04.46 0
>>223
カブラとワームって釣果にどれ位差がある?
ワーム取り出したりする時まじだるいんだよね。
だからカブラを使いたいんだよ。
って事だよね?
どんな場所等解らない明確には言えないんだけど
やっぱりワームが有利かな。
まず様々な状況下に適応出来る程の種類がカブラとは桁違い。
240:名無し三平
12/05/13 04:51:23.04 0
>>236
ヒトデニングな。
241:名無し三平
12/05/13 07:37:31.29 0
マズメで青一匹。ルアーはボウズw
242:名無し三平
12/05/13 09:37:50.75 0
>>240
ヒトヂング
243:名無し三平
12/05/13 10:17:04.41 0
hitode+ing = hitoding = ヒトディング
またはヒトデインでもいいかも
244:名無し三平
12/05/13 10:18:08.82 0
五角形…フジツボか?
245:名無し三平
12/05/13 10:49:59.71 0
>>232,238,244
ぐぐったら「ウノアシガイ」って奴だった
246:名無し三平
12/05/13 11:16:36.54 0
>>245
ぐぐり能力高いな
247:名無し三平
12/05/13 11:19:27.36 0
>>205
そんなもん振ってみて決める事だ
材質は後からついてくるもの、が使う側の理論
いい特性を得るためにソリッドにしたりチューブラーにするのはメーカーの仕事だ
思ったような効果が得られてないなら材質を判断材料にすることもない
248:名無し三平
12/05/13 13:12:06.80 i
>>239
ありがとうございますm(_ _)m
カブラは、「ワームで釣れない時の奥の手」くらいの認識で購入してみます。
みなさんワームはどの様に保存されてますか?
夏場など、ワームが曲がらないように気を付けているのですが、すぐに曲がってしまうので…
249:名無し三平
12/05/13 16:37:27.27 0
ジグヘッドにセットしたままスポンジ付きのケースに入れとくか、買ってきたパッケージそのままだな。
てか、最近は癖がつくようなワームを使ってないな。
250:名無し三平
12/05/13 22:16:34.04 0
肌色みたいな色のガルプのワームを、ガルプ液+食紅につけて、半年位放っておいたやつを今日使った。
ものすごく柔らかくなってた。
食紅にガルプを柔らかくする成分入ってるの?
もしかしたら、ガルプは生分解素材を使ってるから自然分解がすすんで劣化したの?
251:名無し三平
12/05/13 22:24:22.87 0
今日立ち読みした何かの本で、トレブルフックのついたプラグはソリッドのロッドを使った方がいいみたいな
紹介があった。
オートフッキングさせて、その後、追い合わせ?したらいいみたいなこと書いてあった。
プラグでもそういう釣り方させるのかと思って驚いた。
252:名無し三平
12/05/13 22:24:55.51 0
>>250
うちにある3年物はそのままだな。
若干、汁が濁ってるが。
253:名無し三平
12/05/13 22:28:31.63 0
将来は20年物ガルプとか長年漬けた物が高額取引される時代がくるか
254:名無し三平
12/05/13 22:28:34.35 i
>>251
あまり真に受けず好きなロッドを使えば良い
それにプラグは若干重いからチューブラーで背負える重量にやや余裕がある方がいい
255:名無し三平
12/05/13 22:41:44.11 0
ルアーの投げ方だけど、投げ釣りとかじゃ普通にナナメ上向けて投げる。
しかし、3g程度までのルアーではほぼ水平のライナーで投げた方が飛距離でるよね。
海面から1~2m位上の場所から投げています。
まだ初心者ですが、この投げ方は間違ってますか?
256:名無し三平
12/05/13 22:58:47.88 0
>>255
間違ってるもなにも飛ぶんならそれでいいじゃねぇか
それが全てだろ
軽いルアーはラインをたるませるとその分空気抵抗にルアーの慣性力負けてしまう
上から打ち下ろしたほうが距離は伸びるとは思うがリリースのタイミングが難しい
257:名無し三平
12/05/13 23:16:29.76 i
> 軽いルアーはラインをたるませるとその分空気抵抗にルアーの慣性力負けてしまう
うーん、なるほど山なりの軌道では出るラインが長くなるからラインの空気抵抗が大きくなりますよね。
自分もライナーで投げてますが、それはフェザリングで飛距離をコントロールしやすいからでした。
しかしたしかに距離のためにはある程度浅い角度のほうがいい気がしてきました。
258:名無し三平
12/05/14 00:44:43.74 0
202 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/12/01(木) 22:13:33.03 0
>>201
激坂は自転車を担いで登ります。
自転車を担いで山の中を進むの好きなんです。d(^_^o)
259:名無し三平
12/05/14 06:59:47.94 0
>>255
追い風の時は風にのせたりするから一概には言えない
260:名無し三平
12/05/14 09:58:55.89 0
>>257
風が弱い環境下では物理的にも、実体験的にも45°の射角で飛ばすのが一番飛距離でるよ。
ただ、軽いルアーだと竿のしなり生かさないといけないからリリースのタイミング難しいし、
リリース後の竿の角度も気にしないといけないから、柔らかい竿だと特に難しい。
ライナーにすると、リリースのタイミングは方向しか影響しない(射角ついてない)から
常に同じ飛距離がでて良く飛んでると思うのかと。
まぁ軽いジグヘッド単体使うなら、飛距離よりも正確なキャストで、
飛距離気にするなら飛ばしウキ使うなぁ。
261:名無し三平
12/05/14 10:22:35.94 0
>>260
ところがだ
45度で飛ばすと放物線を描いて落下するのかとおもいきや
ルアーが上死点を越えた地点でリールからラインが出にくくなる
そんでどうなるかっつーと、空中に滞在しているラインに引っぱられて
ルアーが戻ってくる
マイナスになるわけじゃないが、垂直に近い落下を始める
262:名無し三平
12/05/14 10:43:32.26 0
飛ばしウキの時のジグヘッドって何gがいいの?
ソリッド7.9でフロロで藻の上通したいっす
263:名無し三平
12/05/14 10:55:15.46 0
向かい風だと低く、追い風だと高くキャストすればいいってことか
264:名無し三平
12/05/14 11:46:02.74 0
普通のことだろ
265:名無し三平
12/05/14 16:01:14.98 0
>>261
空気抵抗による初速の低下がなければ、45度が一番だろうけどね。
266:名無し三平
12/05/14 18:53:11.48 0
空気抵抗が無い空間で釣りをすることはないわな
267:名無し三平
12/05/14 19:13:15.23 0
ベイトリールに2lbのフロロ巻いてなげても大丈夫ですか?
268:名無し三平
12/05/14 19:14:44.00 0
何を投げる?
269:名無し三平
12/05/14 19:43:26.13 0
>>267
3g位のジグヘッド。
270:名無し三平
12/05/14 21:42:14.56 0
30gだったらベイトがいいな
271:名無し三平
12/05/14 21:54:16.53 0
タイラバでベイト使ったけど30gでも軽すぎるね
272:名無し三平
12/05/14 22:06:42.03 0
タイラバって落として巻く釣りで投げたりしないんじゃない?
273:名無し三平
12/05/14 22:11:42.08 0
バス用くらいだと5gもあれば十分だけどな
274:名無し三平
12/05/14 23:23:57.70 0
>>273
バスソは氏ね!
275:名無し三平
12/05/14 23:45:40.59 0
昔、一度だけベイトでメバルやったが、全く楽しくなかったな。
やっぱ釣り味って大切だと思った。
276:名無し三平
12/05/14 23:50:10.84 0
>>272
30gだと落ちるのに時間かかり過ぎて手返しが悪い
落とす時に当たりが取れない
277:名無し三平
12/05/15 00:18:55.04 O
フグの猛攻に嫌になったんで、フロートリグでカブラを投げてみたいんですが、リグの組み方を教えてください。
オススメのフロートリグも合わせて教えていただきたく存じます。
お手数おかけ致しますが、よろしくお願いいたします。
ちなみに私、今年よりはじめたばかりの素人でして、2回目でマグレで28センチを釣ってしまいどっぷり嵌まった口でございます。
いやはやお恥ずかしい。
278:名無し三平
12/05/15 00:21:19.84 0
きも
279:名無し三平
12/05/15 00:25:42.84 i
>>277
フロートはメバトロボールがベスト。
フローティングとスローシンキングがあればベター。
カラーは緑がかったグロー一択。
280:名無し三平
12/05/15 00:26:23.20 0
ガイド通して糸を引っ張り出してるんだから、空気抵抗プラス
摩擦によるブレーキがある。
軽いオモリ、太い糸を使うほどブレーキの影響は大きくなってしまい、
>>261が言ってるような状況になる。
URLリンク(www.mamboo.noi.co.jp)
こんな感じで、実際には45度よりかなり低い角度がベストらしい。
実際にどの角度がいいかは、タックルやライン、ジグヘッド、振りの速さで
変わってしまうので、一概には言えないけど。
細かいことを言えば、竿先が海面より高い分だけ、角度を低くする必要も出てくる。
というわけで、>>255は自分の感覚を信じてOKだが、それはそのタックルでの話。
ちょっとラインが太かったりしないかなぁなんて思ったりもする。
281:名無し三平
12/05/15 00:35:42.30 0
投げプロの人は35度で打ち出すのが一番飛距離出るって言ってたが
282:名無し三平
12/05/15 00:51:12.49 0
>>277
フグを釣ればいい。
実際、フグングも楽しいよ。
283:名無し三平
12/05/15 05:08:09.24 0
>>280
255だけどそういや、そういえば最近ずーっと1号のフロロでやってた。
太い分抵抗が大きいので45度でなげたら余計に抵抗がかかり、フライみたいな軌道になってたみたい。
284:名無し三平
12/05/15 09:36:03.06 0
>>282
フゲングな
285:名無し三平
12/05/15 10:56:47.31 0
フギングな
286:名無し三平
12/05/15 11:54:09.74 0
フグングって言いにくいよな
287:名無し三平
12/05/15 12:02:31.77 0
だから i がつかなきゃダメだって何回言えば u とか e じゃだめだろ
288:名無し三平
12/05/15 12:07:41.48 0
ふぐ釣り
289:名無し三平
12/05/15 12:17:58.84 O
Mebaru+ing=Mebaring
でメバリング
Fugu+ing=Fuging
でフギング
つー事でフギングが正解
290:名無し三平
12/05/15 12:34:59.67 0
フグリング
291:名無し三平
12/05/15 13:17:15.93 0
キングコング釣りは?
292:名無し三平
12/05/15 13:29:54.17 0
>>290
フグリングなら i の手前に r がつかないとダメ
293:名無し三平
12/05/15 13:38:03.58 0
うぜぇ
294:名無し三平
12/05/15 13:45:36.46 0
>>293
お前が言うか
295:名無し三平
12/05/15 14:44:55.78 0
>>290
先にいわれてたw
何も釣れないけどフグだけ釣れる時ってあるよね。
釣りにいった日が結局フグだけしか釣れないなら、最初からバス釣りみたいな感じでフグ釣りした方が楽しい。
296:名無し三平
12/05/15 14:52:23.86 0
いや、そんな状況なら場所か狙い方変えるし。フグ狙いはしない。
297:名無し三平
12/05/15 19:50:10.90 0
つか、あの微妙なアタリが有ったら即移動かプラグに変えるな。
あとアタリ有るのにワームは無事で釣れない時はエギにしてみるのも手。
298:名無し三平
12/05/16 00:25:38.53 0
>>289
2文字の魚や漁具等には、原則としてそのままングを付けるのがルール。
3文字以上の場合は、最後の文字を変化させた後にングをつける。
(例)
アジ=アジング エギ=エギング あまり言わないが、ハゼ=ハゼング
メバル=メバリング タナゴ=タナゲング
アジはアジングだが、これがシマアジになるとシマアゼングとなる。
299:名無し三平
12/05/16 00:32:00.24 0
日干しにしてもいいし、空気で膨らませてから蹴落としてもよい。
海の生態系を守るためにフグを間引く。
300:名無し三平
12/05/16 00:32:56.98 0
ぼらんぐ?
へらんぐ?
はぜんぐ?
きすんぐ?
はぜんぐ?
きすんぐ?
ふぐんぐ?
あゆんぐ?
ぶりんぐ?
たこんぐ?
あほくさ
いい加減次のネタに行こうぜ
301:名無し三平
12/05/16 00:37:21.40 0
>>298
文字数じゃなくて動名詞ルールだヴォケ
302:名無し三平
12/05/16 00:39:57.49 0
>>301
英語じゃないんだし、語感がよければいいんじゃないの?
303:名無し三平
12/05/16 00:46:46.51 0
ちょっとでも英語やったことありゃおかしな動名詞(?)はものすごく語感が悪いんだが・・・。
~ingへの変換ははっきりした法則があるもんだしな
304:名無し三平
12/05/16 00:49:28.03 0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
305:名無し三平
12/05/16 00:49:52.92 0
>>298]
タナゴはタナゴングにしろ
カサゴングと同じで
306:名無し三平
12/05/16 00:50:57.60 O
かなりどうでもよい
307:名無し三平
12/05/16 00:50:59.22 0
>>303
理解はするし、変な造語はなんだかなあと思うけど。
明らかにおかしいのは普及しないよ。
308:名無し三平
12/05/16 01:12:51.90 0
ボクは中学でingのつけかた習ったけどな。
君らは中学校行かなかったの?
309:名無し三平
12/05/16 01:21:48.70 0
くだらん話題を続けるから可哀想な子が来てしまったぞ
310:名無し三平
12/05/16 01:23:35.13 0
でもさ、フゲングと言うよりも、間違いでもフグングといった方がわかりやすいよな。
311:名無し三平
12/05/16 01:25:37.18 0
フゲニングだろ・・・
オマイらはスピニングをスピングなんて呼ぶのかい?
312:名無し三平
12/05/16 01:35:41.87 0
>>308
馬鹿な君にマジレスしてやるよ。
和製英語の話だ。
英語に忠実とか関係ない。
アメリカ人がルアーでアオリイカ釣るのにエギングなんていってると思うか?
エギ(餌木)は日本古来の伝統の漁具だぞ。
theはザだが、後ろに母音が来ればジとなる
the end(ジエンド) The-O(ジ・オ)みたいに
それと同じでingがつく前の単語の最後がゴならングだけつけるでいいんだよ。(日本の釣りの和製英語でな)
313:名無し三平
12/05/16 01:36:42.49 0
タナゴングやアナゴングが正解ってことで。
314:名無し三平
12/05/16 01:41:37.75 0
>>312
マジレスするとお前がそれを決める意味は無い。
一番馴染んだingの付け方をすればいいんだから
315:名無し三平
12/05/16 01:47:30.48 0
考えてみればバスにはingを付けてないよな。。。。
BASS Ing
バッシング?wwwwww
316:名無し三平
12/05/16 01:49:53.73 0
ゴングって、ゴー(行け!)にングをつけたものなんだって。
317:名無し三平
12/05/16 02:01:18.56 0
最近はエギングと言わずにイカングって言い方もあるぞ
318:名無し三平
12/05/16 03:36:00.95 0
明日は八景島の向こう(野島公園)まで出てみようかなと思う
319:名無し三平
12/05/16 04:10:01.39 0
エギで釣るのがエギングなら、フライで釣るのはフライングのはず。
320:名無し三平
12/05/16 04:24:51.81 0
>>312
言ってる意味がわからんw どんだけバカなんだよw
321:名無し三平
12/05/16 04:31:53.37 0
>>319
ルアーはルイングですかね?
322:名無し三平
12/05/16 04:34:21.35 0
トレイン=列車・繋がる
これにングをつけたのが、トレーニング。
つまり、練習して未来に繋げるって訳だ。
323:名無し三平
12/05/16 04:42:34.74 0
うざ
324:名無し三平
12/05/16 04:45:16.29 0
>>320
お前が馬鹿
俺はできる人間
今はそれしかいえない。、
それがさだめだから
325:名無し三平
12/05/16 04:47:01.27 0
>>321
ルイニング
326:名無し三平
12/05/16 04:51:16.29 0
自演かよ
327:名無し三平
12/05/16 04:57:09.53 0
シコって寝ろ!
URLリンク(www.yamiboard.com)
328:名無し三平
12/05/16 04:59:15.74 0
>>324
ばーーかw
329:名無し三平
12/05/16 05:04:53.51 0
メバラーで手を打とう!
330:名無し三平
12/05/16 05:06:16.82 0
: : : : : : Λ ヽ : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : ',
: : : : : /:,ハ } : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : i
: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l
: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : : ', : : : : : : : 、:ヽ
: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',
!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l
',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ
: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //
: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿; ゚ー〈ノ/ノイ´
: : :',:ヽl : \\ |\: {´¨''¬'"´ ` ``}: :l : :i:l バ カ ば っ か
: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー ヽヽヽ (_ア ,.イ: :.:l : :i l
: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_ ,.イ: :l : :.l : :i l
: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l
: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ. ヽハ: : :| : :.l : :i: |
331:名無し三平
12/05/16 08:17:41.21 0
>>275
船で縦の釣りなら逆にベイトの方が楽じゃない
332:名無し三平
12/05/16 08:29:21.12 0
簡単で面白く無いって話じゃないの?
333:名無し三平
12/05/16 08:51:16.38 0
ボロい道具使って釣り難くすると面白いって話じゃねえだろw
つか>>275はバスソで陸っぱりからベイト使ってメバリングしたら
つまらなかったってことじゃねえの?
334:名無し三平
12/05/16 08:52:47.55 0
>>321
末尾がrだからルアリングだ
335:名無し三平
12/05/16 09:38:36.31 0
ルイニング
336:名無し三平
12/05/16 09:45:53.76 0
なんでNがついた
337:名無し三平
12/05/16 10:38:33.92 i
ルアーフィッシングじゃね?
338:名無し三平
12/05/16 10:58:34.73 O
>>298
Jig Jiging
339:名無し三平
12/05/16 10:59:53.51 0
>>337
だったらエギングはエギフィッシングだな
340:名無し三平
12/05/16 11:01:34.46 0
>>339
いやエギングはルアーフィッシングだろ
341:名無し三平
12/05/16 11:05:52.20 O
>>298
ゴメン、ふりがな付けるの忘れてたわw
じぐ→じぎんぐ
342:名無し三平
12/05/16 11:34:43.84 0
>>330
ぺろぺろぺろぺろ
343:名無し三平
12/05/16 14:17:01.41 i
その先の世界観はよ
344:名無し三平
12/05/16 14:18:22.71 0
,.ヘ、
,ヘ' : : :〉,ヘ
//'⌒: : '⌒ヽ
|:|://>ヘヽ ハ
|:|:|」_ _〉从
,- |:|:| rェ rェ.|:|:| 考えるな・・・感じろ
├ |:|:| |_ |:|:|
├人卜 一 人リ その先の世界観を・・・!
/ ̄ ̄丶| ` ー ´ |  ̄ ̄\
/ | ハハ | ヽ
/ │ | 」 | l、 | l ヽ
/  ̄厂ヽ、 lノ><\| // ⌒丶ヽ
/ / 厂 ̄ ノ‐个ヘ、 ̄ 厂 ̄ ヽ
l / /: : : : 〈_人_ノ: :〈 \ 〉
ヽ /ノ  ̄ ̄  ̄ ̄ヽ、 \__ /
` ー-=≠ 彳三三三≧≦三三三个ー─'´
ト┬┬┬┬┬┬┬┬彳
345:名無し三平
12/05/16 14:19:31.63 O
よく行くポイント、黒茶っぽいメバルと少し縞のあるメバルの2種類います
人気あるのどっち?
346:名無し三平
12/05/16 14:25:00.46 0
青メバルはレア
347:名無し三平
12/05/16 14:29:14.69 i
ゲットするには課金が必要です
348:名無し三平
12/05/16 14:57:19.64 0
課金後ランダムに1匹出現するアカ、シロ、クロメバルを4匹ずつ集めると
アオメバルをゲットできるチャンスを得る抽選券がもらえます
349:名無し三平
12/05/16 14:59:00.40 0
そのネタまったく面白くないから、そのくらいにしとけよ
350:名無し三平
12/05/16 15:07:59.66 O
このバカイングどもが!
351:名無し三平
12/05/16 15:09:25.78 0
ちょっくら釣りに行く準備を始めますかね
352:名無し三平
12/05/16 15:18:45.67 0
コンプガチャニングか・・・
353:名無し三平
12/05/16 15:36:50.07 i
ようするにここにはメバリングを真面目に話そうという奴は一人も存在しないということだ。他人の揚げ足を取っては自分のショボい釣りの慰めにしようという奴ばっか。
その先の世界観があることにかけらも気付かない低能が悲しいwww
354:名無し三平
12/05/16 15:37:28.45 i
まあ俺は世界観の本人では無いわけだけどもなw
355:名無し三平
12/05/16 15:41:16.73 i
別人でも残念な人だという事は同じです
356:名無し三平
12/05/16 15:44:13.12 i
君も将来の無い人間なんだな可哀想に。。。。
357:名無し三平
12/05/16 15:46:00.33 0
あんたさっきから何言ってるんですか。
358:名無し三平
12/05/16 16:59:47.36 i
いい加減「その先の世界観」とやらを教えてください
359:名無し三平
12/05/16 18:18:54.07 0
>>358
ボウズの向こう側の話ですね。
魚を連れなくなった人間が、放心して自分を慰める世界観。
潮が悪いとか、肴がいなかったとか思い込む世界の話。
360:名無し三平
12/05/16 18:26:02.22 i
この流れはほとんどの地域でシーズンオフを迎えたってことでしょか?
361:名無し三平
12/05/16 18:27:19.41 0
神奈川でカサゴと遊んでたら普通に釣れたよ?
362:名無し三平
12/05/16 18:44:04.44 0
ベビサの1..5倍~2倍の太さのワームってありますか?
膨張した太さのベビサの反応がものすごくいいんです。
363:名無し三平
12/05/16 18:55:38.07 0
つ ファットスクリューテール
364:名無し三平
12/05/16 19:12:00.20 O
俺らの地域はカサゴはガシリング。
ちなみにアユのルアー釣りはアーユーゴーイングって呼んでます。
です。
365:名無し三平
12/05/16 19:13:55.63 i
What's going on in your country?
366:名無し三平
12/05/16 19:28:23.43 0
>>363
どうも
ちょっとタイプが違いますが、一度それ使ってみます。
367:名無し三平
12/05/16 20:13:11.28 i
藻が多過ぎて釣りにならん
368:名無し三平
12/05/16 21:49:01.30 0
神奈川痩せた固体中心で何とか釣れてる
ほかどう?
369:名無し三平
12/05/16 21:55:45.34 0
同じ神奈川でもカサゴばっかりだ
釣れない(´・ω・`)
370:名無し三平
12/05/16 23:28:18.96 0
スマン。
30分ほど前に20センチ代が1匹釣れた。スマホからの画像upのやり方が解らんので画像が出せない…。あとはチビッ子がぽろぽろと。
@関空近所のメジャーポイント
371:名無し三平
12/05/17 00:03:16.58 0
カサゴングだってさプッwww
372:名無し三平
12/05/17 00:05:46.22 O
>>370
風強い?
もう少し南へ行けば28ぐらいまでなら結構釣れるよ
373:名無し三平
12/05/17 00:19:20.33 0
カサゴはカサゴでいいもんだと思うが
374:名無し三平
12/05/17 00:29:16.10 0
>>372
少し強かった程度。一旦止んだけど、また吹いて来たんで帰宅した。
最初は南下して県境のメジャーポイントまで行く予定をしてたんだけど、仕事の帰りが遅くなっちまってね。
375:名無し三平
12/05/17 01:38:39.32 0
カサギニングが正しいです
376:名無し三平
12/05/17 08:54:45.04 0
ガシリングだろ?w
377:名無し三平
12/05/17 09:27:29.52 0
向こうの世界が見えてる人ってちょっと・・・・
GACKTみたいな人ですよね?
378:名無し三平
12/05/17 09:45:06.79 0
いや、美輪明宏みたいな人です。
379:名無し三平
12/05/17 19:38:21.43 i
赤潮わろた・・・
380:名無し三平
12/05/17 19:46:31.73 0
>>379
海の神様が生理中か。
381:名無し三平
12/05/17 19:49:46.26 0
海の神様の娘の初潮だろ
382:名無し三平
12/05/17 19:57:04.85 0
切れ痔でした・・・
383:名無し三平
12/05/17 20:20:05.09 0
血尿です
384:名無し三平
12/05/17 23:25:12.73 O
ダイワとシマノのロッド使ってる人いる?
ダイワに比べてシマノはどんな感じ?
385:名無し三平
12/05/18 01:27:23.30 0
>>376
ガシレニングですよ。
386:名無し三平
12/05/18 01:38:39.08 0
じゃ、ガシニコフに0票で、カサゴングに1票。
387:名無し三平
12/05/18 01:56:45.20 0
ガシラだからガシリニングだな。
388:名無し三平
12/05/18 02:04:16.63 0
アラカビング
389:名無し三平
12/05/18 02:27:59.45 0
ミノカサゴ=ミサゴ
ミサゴング
390:名無し三平
12/05/18 02:30:41.95 0
イソカジカ=カニメバル
391:名無し三平
12/05/18 09:27:34.80 0
イソカジカならイジカだな。
それを釣ったらイジカングですな。
392:名無し三平
12/05/18 09:36:39.49 i
ワーミング、プラッギングでFA
393:名無し三平
12/05/18 10:14:03.46 0
メバルは冬の魚って思い込んでる奴多そう
今が一番釣れるんだが
394:名無し三平
12/05/18 10:28:47.89 0
>>393
また縦長日本列島を理解してない馬鹿が来たわw
395:名無し三平
12/05/18 12:16:34.65 0
瀬戸内のメバル、いつまで釣れる?
6月はだめだろ?
396:名無し三平
12/05/18 12:17:51.82 0
>>393
何処に住んでいるの?
397:名無し三平
12/05/18 12:23:46.71 0
北部九州だけど、
今はいまいちだけど6月~7月頭になるとまた釣れだす。
梅雨明けるとパッタリ
398:名無し三平
12/05/18 12:36:17.45 0
瀬戸内東部は7月の頭までは普通に釣れる。
それ以降も場所選ぶが釣れない事は無いつか、ぶっちゃけ釣ろうと思えば年中釣れる。
ただ、夏から秋は他の釣り物が沢山有るから釣り難い時期に釣らないだけ。
399:名無し三平
12/05/18 13:42:17.97 0
地方だけじゃあてにならん。俺のホームは釣れるが
まわりは釣れん釣れん言う。8月の話だけどね。
溜まり場探せって話。
400:名無し三平
12/05/18 14:24:49.82 0
どこにでも居る2~3月に比べると
着き場はかなり限定的になってくる。
401:名無し三平
12/05/18 16:49:15.57 0
夏場は深場に行くって言うけどどの位の深場?10m以上位?
402:名無し三平
12/05/18 18:04:39.53 0
メバルを釣るのって、正しくはメバルニングですよね?
403:名無し三平
12/05/18 18:13:37.56 0
>>402
わざとクソ流れに戻そうとしてるの?
死ね。
404:名無し三平
12/05/18 18:36:04.12 i
自演だったりしてな
とりあえずしね
405:名無し三平
12/05/18 18:41:57.92 i
本当にまだ釣れるのかなあ。
フグはいっぱいいるんだけど、、、
406:名無し三平
12/05/18 18:42:45.86 0
地域にも拠るだろうが全然釣れる。
407:名無し三平
12/05/18 18:45:53.05 0
>>405
ちゃんと陸から釣れてるよ。今晩のおかずだしね。
408:名無し三平
12/05/18 18:56:31.37 i
じゃあもう一回だけ行ってみようかな。@近畿北部
409:名無し三平
12/05/18 21:23:13.38 0
瀬戸内(といっても広いが)は梅雨明けまでいける
410:名無し三平
12/05/18 21:44:55.34 0
瀬戸内海東部だが、さっきまでちらっと2時間ほど行ったら15~20cmまで5匹だった。
あと、外灯有るとこはフグがかなり増えててワームの損耗が激しい。
411:名無し三平
12/05/18 23:28:39.08 0
>>405
割り切ってフグングを楽しもうよ。
412:名無し三平
12/05/19 00:06:36.99 0
>>405がフグを引きつけているおかげで他の人がメバルを釣れると考えればいい事じゃないか
413:名無し三平
12/05/19 00:40:24.71 0
フグングw
414:名無し三平
12/05/19 00:41:03.61 0
>>411
フグはンガフグだよl
415:名無し三平
12/05/19 00:43:59.40 0
うざ
416:名無し三平
12/05/19 00:46:03.47 i
しつけえな
417:名無し三平
12/05/19 01:41:25.98 0
フグングじゃなくフゲングな
英語勉強しろよな
418:名無し三平
12/05/19 02:58:22.55 0
>>417
釣れますか?
419:名無し三平
12/05/19 04:38:07.52 0
フギニング
420:名無し三平
12/05/19 04:40:34.22 i
>>410
おつかれさまでした。
やはりまだ釣れるんですね。
>>412
先々週行ったときは周りもみんなフグだけでした。><
421:名無し三平
12/05/19 05:11:57.02 0
東北なら真冬以外は年中釣れるよね?
422:名無し三平
12/05/19 05:15:37.63 0
私の名前は、、、フグキング!
423:名無し三平
12/05/19 05:31:26.93 0
フグリング。
424:名無し三平
12/05/19 06:40:20.50 i
メタルバイブやワンダー45にまでフグが掛かるからお手上げかも。
425:名無し三平
12/05/19 06:58:36.97 0
>>423
それじゃ金玉おやじのプレイになるだろ
426:名無し三平
12/05/19 09:36:05.46 0
フギニングだろ・・・
427:名無し三平
12/05/19 10:56:54.86 0
フグならばフゲニング
428:名無し三平
12/05/19 11:19:20.50 0
ふぐ+いんぐ
ふぐぃんぐ
429:名無し三平
12/05/19 12:19:27.24 0
さっさと新しいスレ立ててそっちでやれや
430:名無し三平
12/05/19 12:25:48.12 0
>>424
産卵期にフロントフックとリヤアックで二匹掛かった事有るぞ。
スレで引っ掛かって来ただけだが、速攻で移動した事は言うまでもない。
431:名無し三平
12/05/19 12:31:26.70 0
夏の暑い時期でも冷たい川の水の流れ込みがあったり、水深が深くなって太陽光が届きにくいポイントにメバルは溜まる?
432:名無し三平
12/05/19 12:44:58.62 i
>>430
こっちもどうもフグのノッコミみたいでした。
梅雨にもうワンチャンスあればいいんだけど。
433:名無し三平
12/05/19 14:17:20.09 0
>>428
fugu+ingだからフグニング
434:名無し三平
12/05/19 14:25:33.17 0
夏の熱い日にわざわざメバルとか狙わんわ
435:名無し三平
12/05/19 14:26:41.32 0
>>433
だからどこにNがある
436:名無し三平
12/05/19 14:28:33.06 0
フグングでいいじゃんw
437:名無し三平
12/05/19 14:29:17.23 0
今度はIが無くなったぞ
438:名無し三平
12/05/19 16:29:19.66 0
これ、、、マジなん?
439:名無し三平
12/05/19 17:27:14.15 0
フグならフギング
どうしてもニングと言いたいのであれば
ニシンとかキュウセンならそれぞれ
ニシニング、キュウセニングになる
440:名無し三平
12/05/19 17:49:04.75 0
いつまで言ってんだよ
441:名無し三平
12/05/19 18:21:02.88 0
>>439
フグはフギング(不義ング)
ニシンはニンシング
キュウセンはキュウセンズリ
442:名無し三平
12/05/19 21:31:30.51 0
昨日の夜から今日の明け方にかけて人生初のメバリングに行って来ました。
何とか15cm前後のが4匹釣れて満足です。
443:名無し三平
12/05/19 21:49:55.23 i
>>442
おめでとうございます。(^O^)/
444:名無し三平
12/05/19 21:51:38.50 0
>>443ありがとうございます!!
やっぱりガルプはすごいですwww
445:名無し三平
12/05/19 22:08:48.26 0
俺のガルプと交換してくれ
かすりもしない
446:名無し三平
12/05/19 22:31:58.97 0
>>445
メバルがいないかタナがあってないんじゃない??
たぶんいれば釣れるはず
447:名無し三平
12/05/19 22:33:34.44 0
リーダー結ぶのが面倒だからPEからフロロに変えてみたらいきなりライントラブルが起きてしまった(´・ω・`)
448:名無し三平
12/05/19 22:39:47.16 i
まず、昼間、ヘチにちびっ子メバルがいっぱいいる漁港を探します。
テトラがいっばいあったり、捨て石がはいってるところは有望です。
近くの釣具屋で聞くと一発ですけど。
次に、その漁港の中や外でホンダワラやアカモクなどの背の高い藻を探します。
後は日が落ちてから潮が動いてる時間にきて藻の近くを表層から底から50cmくらいまでをワームでゆっくり探る。
振り返ってみるとこんな当たり前なやり方が最初の一尾を釣り上げる近道な気がします。
449:名無し三平
12/05/19 22:41:05.78 i
>>447
フロロは巻いてから二、三日なじまさないと、ぴょーんとなりますよ。びょーんと。
450:名無し三平
12/05/19 22:44:18.63 0
>>449
うむ
ぴょーんてなった
気をつける
451:名無し三平
12/05/20 00:10:17.81 0
>>448
ちゅん次郎さん、アドバイスは的確ですね。
452:名無し三平
12/05/20 01:21:26.00 0
>>447
ナイロンが一番
453:名無し三平
12/05/20 01:32:40.12 0
今流行りのインチク、これにングを付けたらインチキングw
あまりにも簡単に釣れてしまうこの釣法が、インチキの語源。
454:名無し三平
12/05/20 01:34:56.15 0
>>448
当然のことをドヤ顔で語る糞ちゅんwww
455:名無し三平
12/05/20 01:38:49.55 0
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
>>448のカキコはあなたにとって役に立ちましたか?
○ 人生を変えた
○ 非常に役にたった
○ 役にたった
○ どちらともいえない
○ 役に立たなかった
● 全く役にたたなかった
○ むしろ見てくれた連中に謝罪が必要
○ 死んで詫びろ
456:410
12/05/20 01:42:03.19 0
昨夜に引き続き今日も行って来たが、全く同じ場所でなんか知らんが今日は良く釣れた。
15~20cm程度だが30匹以上は釣れたと思う。
潮も天候もほぼ同じでリグもワームも釣り方も同じなんだが…マジ釣りは面白いな。
457:名無し三平
12/05/20 01:45:02.09 0
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| || | || | |'|| || ゙||||゙ ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙ ゙ | |・- |- ,,,,,,|| || || ||||||
|||| ,,|||-''' | | :::::: ,.:::: | |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙ ,,,,,,,,,,, ::::: .:::'' ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. :: :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ::: .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
-=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|:::: ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|, ゙ ゙゙,-'''゙ ヽ-  ̄ ゙゙ | ,ノ゙
゙ヽ, ,,,, // ,ヽ .,,, ,||||||
||||i,, 1゙゙,,-ヽ,,,, ,/゙゙.. :ヽ, ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','- ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ// /||| リノ
||||ゝ,,丶\::v || |:∥ -__w ヽリ゙リ゙|j:∥// /|リ
ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,∥ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ ちゅん次郎よ
ヾ|ヽ,゙ヽヽ,, ''|'''_ :::ソ/ /リ さっさと消えてくれ
| ゙ヽ.\゙Vri ri | ∥iヾソノ / |
| \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ / |
| \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ / |
゙'ヽ-----''゙゙
458:名無し三平
12/05/20 01:54:45.55 0
いいよなお前らには海があって
岡山にはドブみたいな水溜りしかないから釣りできねえよ
山陰まで遠征すると馬鹿みたいにつれて笑ったわ
459:410
12/05/20 01:56:23.70 0
>>458
俺、対面の県だがそんな水汚くないぞ。
460:名無し三平
12/05/20 03:05:25.86 0
_____ || ヨ || ヨ ||
/.::.ヽ ハ ,r‐-っ || イ || イ || >>448
_c!::::(・)o(・)___ノ:::ノ`´ || ヤ || ヤ ||
::::::( `ー―' ):::::::/ || サ || サ || よ~ぅ、
::::゛==="::ノ ̄ || || ||
:::::;;;;;;;::::;;;;;ノ r.、 知ったかたった~
=====、 ))_.ノ ノ ,.、
ii ii ii ii ii i iヽ __ ヽ) / ∧ヽ、
i ii ii ii,,ii,,ii,,ii ヽ rニ二_ ヽ ノ / |l::::|lミヽ
'"''""\:::::ヽ"` ,.- -、ヾ| / / .|l::::::|lミ|
\::::\ l,.= =、|リ__r‐y'フ‐( / |l:::::::|lミ|
/.:::/ ( 3 小 / /__ノ _|l::::::|lミl 知ったかた~
/.:::::く ,.<` ー..く ノ !/ / )):::::::!ミ/
`ー---' / ヽ(;;Y;;;;>,.-‐-、 ,.-‐‐- 、 ヽ`Yノ
/ヾ ヘ___/ 人__ミ、 / ,.-‐‐-、、 | l 知ったかたった~
/ ヽ/Y /_| f三y! l./ ノ` ヘ リ !ヾvヽ
\__ハ\__ノノノ | ) ソ !! (・) (・) / /
/ ◇O◇ ) | ヽ ヾ ーo.∠ / 知ったかた~
∠____/ー‐\_) ト、|\ _/ミ|\ー‐'::.ミ/ /
/.:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::ヽ | ` Vミミ/\/;;ノ'ヽ;;>ヽ / あ~、こりゃこりゃww
/.::::::::::::::::/ヽ.::::::::::::::::::) | ノヾ \ヽリ |
461:名無し三平
12/05/20 03:47:35.63 0
>>459
そっちは綺麗だよ
透明度も全然違う
両隣の県も比較的マシ
近場に釣りに出かけても釣れないのが当たり前
リリースサイズでも釣れたら満足
ウチの親父もそうだけど本気の人は船出すしかない
子供の頃は海は臭くてベトベトしてる物だと思ってたよ
462:名無し三平
12/05/20 04:40:19.65 0
ちゅん次郎よ、さっさとくたばれ!
463:名無し三平
12/05/20 04:45:15.27 0
>>462
お前がくたばれ
464:名無し三平
12/05/20 07:48:41.35 0
>>461
岡山ってそんな酷いのか、対面だし同じ様に思ってたよ。
まあ、うどん県も隣県に比べれば大した事ないが、一応メバルなら25cxm程度までは釣れる。
465:名無し三平
12/05/20 08:49:16.41 0
>>450
特に小径リールでフロロを使う時には気をつけましょう
てか巻いていきなり使うような予備知識が無い人が使う糸じゃ無いよw
店も初心者にすすめないトラブルメーカーだからw
466:名無し三平
12/05/20 08:54:44.29 0
スプールを熱湯にドボンすればいいんじゃないか
467:名無し三平
12/05/20 08:55:43.29 0
>>466
いくらのリール使ってんの?ちょっと無理w
468:名無し三平
12/05/20 08:59:44.97 0
俺のリールは安物だが
高級リールほどゆがみには強いはずだぞ
1万のリールが1分耐えるなら5万のリールは5分は耐えれる
469:名無し三平
12/05/20 09:01:51.58 0
>>468
リールは消耗品、ラインもな
んで問題はフロロが製品寿命を短くしてまで
使う価値があるラインかってことになるわけよ
俺の結論は既に出てるw
470:名無し三平
12/05/20 09:33:25.66 0
釣れないなあ。生餌でも食いつかん。
471:名無し三平
12/05/20 10:52:08.93 O
PEからトロロやナイロビにするとビヨビヨで気持ち悪くて一回使って止めた
472:名無し三平
12/05/20 11:16:46.39 0
PEで1g以下を操れる?
473:名無し三平
12/05/20 13:55:47.31 0
風が強くなけりゃ問題ない
474:名無し三平
12/05/20 14:11:09.71 0
>>469
リールが消耗品いうけど、ジギングとかじゃなくて、メバリングだったら、負荷も少ないし
結構持つと思うけどな。
きちんとメンテしてれば。
475:名無し三平
12/05/20 14:18:33.17 0
タイバラで釣るのはタイバリング
476:名無し三平
12/05/20 14:19:23.81 0
>>475
うぜえよ消えろくず
477:名無し三平
12/05/20 14:41:54.84 0
いい加減ひつこいぞw
478:名無し三平
12/05/20 15:08:36.24 0
>>474
きちんとメンテの中にパーツ交換含まれるじゃん
初心者とかそのままでずーっと使えるとか思ってるからw
479:名無し三平
12/05/20 15:23:20.85 0
>>475
タイラバだろ?
480:名無し三平
12/05/20 16:06:58.03 0
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいって何wひつこいって何????wwwwwwwwwwwwwwwww
481:名無し三平
12/05/20 16:07:56.08 0
方言だろ
482:名無し三平
12/05/20 16:09:19.94 0
ひつこいwwwwwwwwwwwwwwww
プッwwwwwwwww
483:名無し三平
12/05/20 16:12:06.05 0
ひつこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語でおkwwwwwwwwwwww
484:名無し三平
12/05/20 16:15:04.58 0
ひつこイングwwwwwwwwwwwwwww
485:名無し三平
12/05/20 16:16:59.21 0
やべぇすげー喜んでるw
486:名無し三平
12/05/20 16:17:43.57 0
>>477
プッwwwwwひつこいってwwwwwwwwww
487:名無し三平
12/05/20 16:19:07.08 0
おい
いい加減ひつこいぞ
488:名無し三平
12/05/20 16:20:33.32 0
池沼の笑いのツボはいつも斜め上だな
なんで急に笑いだすんだろうな
489:名無し三平
12/05/20 16:20:44.01 0
ひwwwつwwwこwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490:名無し三平
12/05/20 16:22:52.99 0
>>477wwwwwwww
恥ずかしいのぉwwwwwwwwwww
ひwwwつwwwwwこwwwwwww
ひwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491:名無し三平
12/05/20 16:23:44.41 0
ヒツコスギワロタw
492:名無し三平
12/05/20 16:25:20.03 0
>>477さ~~~~~~~~~ん!!!!
日本語でオナシャスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493:名無し三平
12/05/20 16:25:57.83 0
笑いのツボは人それぞれだ
けど、改行はうっとおしいから2行にしてほしい
494:名無し三平
12/05/20 16:28:26.84 0
おまえもひつこいな?
495:名無し三平
12/05/20 16:30:05.71 0
>>494同意
>>493はひつこすぎ
496:名無し三平
12/05/20 16:30:29.11 0
ひつこいって爺さんか婆さんしか言わないからな
497:名無し三平
12/05/20 16:31:20.81 0
>>495
いや、493は初めてレスしたが
運動会から帰ってきて一発目の発言だ
498:名無し三平
12/05/20 16:32:10.66 0
気軽に爺さんがルアーを使ったひつこイング
499:名無し三平
12/05/20 16:34:46.15 0
>>488
釣り板にしかいないからそうなる。ネタのループにしか見えないけど
ゆとり情弱ストーカーからすると狂喜乱舞のネタになるw
500:名無し三平
12/05/20 16:34:48.87 0
ジジイババァなのか方言なのかどっちだよwwwwwwwwwwwwww
とりあえず>>477は謝罪しろwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501:名無し三平
12/05/20 16:36:20.94 0
>>500
数字の7をしちって言う人とひちって言う人がいるのと同じだよ
昔の人はわりと使ってた
502:名無し三平
12/05/20 16:39:52.34 0
web辞書には一応載ってるな
503:名無し三平
12/05/20 16:46:03.26 0
あれ?ングング野郎急に静かになったな
ネズミ花火か
504:名無し三平
12/05/20 16:51:34.07 0
ガキばっかだな
505:名無し三平
12/05/20 16:59:26.63 i
最近すごいなこのスレ
506:名無し三平
12/05/20 17:09:36.91 0
>>500
これは恥ずかしいwwwwww
507:名無し三平
12/05/20 17:28:54.59 P
北部九州だけどもう梅雨メバル始まってるな。
夜光虫大量の中、表層でメバルの軌跡がボワボワ
光まくってた。
ジグヘッドの着水地点にボワッと襲ってくるのが
見えて面白い。
508:名無し三平
12/05/20 17:29:04.03 i
(〃'ο') ツ~ユ~が~ 来るまえに~
もう一度~ メ~バルと~
め~ぐりあ~いたい~♪
509:名無し三平
12/05/20 18:06:35.35 P
ちょっと教えて
当方磯釣り師なんだけど、近場の波止でメバル釣りしてみたいのよ
んで、竿買おうと思って見てみると、同じ長さ、同じ調子で穂先がソリッドとチューブラーのとあるよね?
使い分けとかあるの?
1本だけ買うならどっちが良いんだろ
510:名無し三平
12/05/20 18:15:48.75 0
こんなスレで聞くくらいだったら、ぐーぐる先生に尋ねればいいのに
511:名無し三平
12/05/20 18:25:16.19 0
>>509
チューブラーが良いよ
重めの仕掛け(ルアー)も投げれるし
感度もいいしね
512:名無し三平
12/05/20 19:30:09.29 0
柔らかめのチューブラーがいいかな
513:名無し三平
12/05/20 19:34:01.63 O
フロートリグ使うんならやっぱチューブラー?
514:名無し三平
12/05/20 19:54:33.20 P
なるほど、チューブラーにしとくわ
ついでにもう1個
PE使う自信が無いんで、ナイロンライン使いたいんだけど、何号くらいが汎用性あるの?
515:名無し三平
12/05/20 20:44:33.19 0
>>514
3lbで良いんでね。
516:名無し三平
12/05/20 20:53:28.80 0
俺は両方使ってるけど、波止でやるならソリッド一択だな。
恐らく大きくても25cm程度で、基本チビメバルの数釣りになるだろうから、
ソリッドのが楽だと思うの。
517:名無し三平
12/05/20 21:01:41.54 0
俺も「いまのソリッドだったらノッてたのになぁ」
とか思うの嫌だから、大体はソリッドしか使わなくなったな
518:名無し三平
12/05/20 21:10:59.73 0
ソアレゲームの706ULT使いだが小メバルでも十分乗りいいぞ
てか しなやかなチューブラでも弾く様なリリースするしかない小魚を数釣ってもなあ
519:名無し三平
12/05/20 21:54:03.92 0
アジもしたいならソリッドも悪くないよ!
520:名無し三平
12/05/21 00:12:50.18 P
>>515
3lb っていうと0.8号くらいかな
かなり繊細な仕掛けなのね
穂先でアタリを取る釣りだからソリッドの方が食い込みが良いって事か
チヌ釣りに通じるものがあるね
値段的にソアレBB を買おうと思ってるんだけど、どうしたもんか悩み出したわ
521:名無し三平
12/05/21 00:15:59.95 0
最近のフロロは滅多にトラブルしなくなってるな
数年前は2~3回の釣行でトラブってたけど
最近は20回の釣行で1回トラブルかどうかだ
522:名無し三平
12/05/21 00:18:58.53 0
>>520
いや、メバルの場合のソリッドは向こうアワセで掛ける為の物。
基本、夜だしじっと待ってる訳でもなし。
523:名無し三平
12/05/21 00:29:16.97 0
今日、初めてメバリングなるものをやってみた。
朝、釣具屋でワームまでセットになった7フィートの竿を5千円で買って、
ようつべの動画を見よう見まねでやってみたら、昼間だけどチビメバル5匹とチビアイナメ2匹釣れた。
めっちゃ楽しいのなこれ。
524:名無し三平
12/05/21 00:45:45.19 0
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?ひつこいぞ?
525:名無し三平
12/05/21 00:48:39.76 0
, -―- 、
/ ヽ
| ノ ー | オマエもひつこいよなぁ
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
526:名無し三平
12/05/21 01:55:22.39 0
>>518
>ソアレゲームの706ULT
シマノの高いやつは、ソリッドのやつをチューブラ化(硬く) タフテックソリッド
チューブラのやつはソリッド化(しなやかに)してるからなw パラレルチューブラー
>>514
場所により、そこにいついてるメバルの大きさは違う。
自分がいくポイントで17cm前後、がよく釣れるならソリッド
尺メバルがよくでるとこならチューブラかな。
ちなみに、俺は、ソリッドとチューブラどっちももってるけど、チューブラでメバルを
釣った記憶はない。
ほとんどソリッドしか使わないというのもあるけど。
明るい内は、ソリッド、暗くなったらタフテックソリッドのロッドを使ってる。
明るい内はサイズが小さく、暗くなったらそれより大きなサイズがでやすいから。
527:名無し三平
12/05/21 02:00:50.08 0
>>520
1gのジグを投げるので太いラインだと飛ばない。
2lbのフロロが飛距離もよくでてオススメだけど、初心者がコレ使ったら、根がかりした時、ラインをごっそりもっていかれる。
528:名無し三平
12/05/21 02:11:10.71 0
>>526
チューブラー使ってないんだから、そりゃあ釣った記憶ないわな…
プラグ使いたかったら、チューブラー
小物も楽しく釣り上げたいなら、ソリッド
ぐらいで、釣果に差はないと思われる。
529:名無し三平
12/05/21 02:26:12.04 0
おいらなんかシーバスロッドで釣ってるしw
530:名無し三平
12/05/21 02:51:55.28 0
それ釣ってるんじゃない
釣れた。だわ
楽しみたいならメバル用とかある程度の買うと細かアタリまで取れて楽しい
531:名無し三平
12/05/21 03:13:40.52 0
>>530
人の楽しみにケチつけるお前が何を言う。
532:名無し三平
12/05/21 04:14:58.37 0
ふーん、専用ロッドでなきゃ釣ったうちに入らないんだぁ・・・
533:名無し三平
12/05/21 07:56:27.02 O
釣りは釣ったじゃなく釣れたと謙虚になるべし
534:名無し三平
12/05/21 09:03:38.38 O
またマニュアル馬鹿が湧いてきたのかよ
チューブラーだろがソリッドだろがシーバスロッドだろが釣ったのは同じだろ
ロッドの違いで釣っただの釣れただの言ってるやつはただの道具バカでマニュアル馬鹿
釣り方に正解なんてないんだよ、わかったか?ボクちゃん
535:名無し三平
12/05/21 09:09:31.37 P
なるほどね、色々とありがとう
釣れるサイズは20センチ前後が多いみたいだし、向こうアワセで釣るならソリッドの方が初心者向けかもなぁ
とりあえず今日どっちか買って来てやってみるわ
536:名無し三平
12/05/21 09:10:50.38 0
>>526
タフテックは柔らかい方のソリッド。
537:名無し三平
12/05/21 09:21:54.34 0
その通り
自分が放った針に魚がかかって、それを今手にしているかしていないかが全て
手順を楽しむのも釣りの楽しみだが、必要以上にややこしくしてるのは滑稽
饅頭を食うのに、てのひらに饅頭をのっけて口を開け、腕を叩くとうまく食えたと言ってるのに等しい
538:名無し三平
12/05/21 09:27:21.78 0
と言うことは、ハシでスパゲティー食っても、食ったうちに入らないんだね。
太らなくていいかもw
539:名無し三平
12/05/21 09:46:44.84 0
特に硬いチューブラー使って「掛けた」ってドヤ顔でブログ書いてる奴は痛々しいなw
手段と目的を履き違えてんの気付かないのが笑えるわw
メーカーの宣伝鵜呑みにして道具を適材適所に選択できないんだよな
540:名無し三平
12/05/21 10:04:33.50 0
>>526
確かに釣友が買った3000円のメバルロッドと比べて同じチューブラーでも
倍以上太さ違ったわ
でも感度もノリもいいし最高だぜゲーム
541:名無し三平
12/05/21 10:20:16.58 0
>>538
いや、日本人が箸でスパゲティ食べるのは効率的で
食べるという目的に関しては正しい方法だ
俺が言ってるのは削ぎ落とす事ができる無駄な作戦が多すぎなやつがいるって事
542:名無し三平
12/05/21 10:25:13.02 i
自演多いなぁ
543:名無し三平
12/05/21 11:33:05.96 0
メバラーは屁理屈ばっか言ってるな
544:名無し三平
12/05/21 12:02:05.16 i
>>538
パスタはそもそも太りにくいです。
学生の頃、ペペロンチーノばかり食べてたらがりがりに痩せました。
545:名無し三平
12/05/21 12:35:33.57 O
それは燃焼系素材だからだよ!
546:名無し三平
12/05/21 22:03:26.25 0
ソアレゲーム買って嬉しくてしょうがない奴が居るなw
ほほえましい。
547:名無し三平
12/05/21 22:07:02.01 i
ゲーム、チューブラーは腕がないと子メバルを弾きますけどね。
548:名無し三平
12/05/21 22:12:00.97 0
ゲームの長い竿803ULT30使ってるんだけど小メバル弾くのは短いのと比べてより顕著?
549:名無し三平
12/05/21 22:13:55.02 i
ゲームは709しか使ってないので長さの影響 はわかりません。
550:名無し三平
12/05/21 22:18:12.31 0
>>547
あんたはソリッド向きだな
551:名無し三平
12/05/21 22:22:15.63 i
>>550
まったくその通りです。
メバトロボールを背負えるソリッドがあればそのほうか楽チンみたいです。(*^_^*)
552:名無し三平
12/05/21 22:29:30.39 0
ゲーム803使い出してちっさいのもおっきいのも釣れた試しがないよ
竿先の動きが大きいから繊細な扱いが出来ないと駄目っぽいね
553:名無し三平
12/05/21 22:30:17.34 0
ソリッドでもショートソリッドはチューブラーより弾くな。
まあ、釣り方自体違うから当然か。
554:名無し三平
12/05/21 22:43:06.59 i
とどのつまりトータルバランスで素材にはあまり意味がないですよね。
555:名無し三平
12/05/21 23:30:59.24 0
メバル釣りにいって
メバル 15cm、シーバス 45cm、カサゴ 28cm、ソイ 20cm、バラシ2
竿 月下美人MX 75ML-T ルアー6cm Fミノー
メバルはワームの方が釣れるのかな?
556:名無し三平
12/05/21 23:32:13.02 0
BS日テレでやってるね
557:名無し三平
12/05/21 23:40:10.43 0
>>555
表層でパチャパチャやってたらプラグでも結構数釣れるが
やっぱ鉄板はワームだな。
558:名無し三平
12/05/21 23:51:32.04 0
>>557
thx
次回はワームでやってみます
559:名無し三平
12/05/21 23:52:01.03 0
>>552
709ULT30使ってるけど、10センチくらいの小メバルでも弾かないよ
多分穂先は同じやつじゃね?釣り方の問題だろうな
560:名無し三平
12/05/22 00:46:45.64 0
また糞ちゅんが湧いてるよな・・・
さっさとくたばればいいのにねw
561:名無し三平
12/05/22 03:38:06.58 0
料理人はコックなのに、ングをつけるとコッキングじゃなくクッキングになる不思議。
562:名無し三平
12/05/22 03:47:36.08 0
コックとクックは別だぞw
563:名無し三平
12/05/22 03:52:05.18 0
>>561
そうかその発想はなかったわ。
フグはフギングじゃなくブッキングだ。
>>562
そうだな。
ダマされたわ。
564:名無し三平
12/05/22 03:58:16.95 0
なんという自演
565:名無し三平
12/05/22 04:03:38.49 0
コック ってチンコのこと
566:名無し三平
12/05/22 05:03:09.73 O
さっき漁港の入り口でメバル釣ってたら50㎝のヒラメ釣れた
トラウトロッドでやってたから上げるまでヒヤヒヤした
ロッド折れなくて良かった
567:名無し三平
12/05/22 05:21:39.80 0
底を探ってるとかかりますね
568:名無し三平
12/05/22 05:27:12.64 0
>>566
抜きあげたのか
すごいな。
569:名無し三平
12/05/22 07:40:50.81 O
んなこたーない
570:名無し三平
12/05/22 07:41:52.66 O
>>568
大変だったよ
ロッド細いから魚が走るたび右往左往しながら寄せて最後は素手ランディング
今日の晩御飯はヒラメの刺身と昆布〆
今から楽しみだよ
571:名無し三平
12/05/22 09:26:10.10 0
>>570
俺なら半分はムニエルとか焼き物にするな。
572:名無し三平
12/05/22 12:55:35.35 0
俺はリリースするな。
ルアー釣りでキープは鬼畜の証し。
573:名無し三平
12/05/22 12:56:20.22 0
>>572
馬鹿かおまえ?漁師に言えよw
574:名無し三平
12/05/22 12:59:27.96 0
>>572
空気読めんやつは黙っとけ
575:名無し三平
12/05/22 14:50:10.65 0
50㎝のヒラメならお持ち帰り十分おkだろ・・・
576:名無し三平
12/05/22 16:41:11.71 0
リリース厨キモイ
肉や魚食ってるくせに
なぜか自分で釣ったのは食っちゃいかんとか意味不明なんだよ
577:名無し三平
12/05/22 16:45:59.09 0
ただのエサルの妬みだろ
578:名無し三平
12/05/22 16:47:04.49 0
どこをどう読んだらそうなる
579:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/22 16:54:18.08 0
ルアーのやり方を教えてくれるか?
俺は初心者でルアーなんかでほとんど釣れたことがない
基本のタックルやら仕掛けから教えてくれ
580:名無し三平
12/05/22 16:58:30.73 0
九州北部はもうメバルは釣れない時期じゃないの?
581:名無し三平
12/05/22 17:06:43.71 O
くーさん久しぶり!
とりあえずメバルセットと1グラムのジグヘッドとクリアワーム買って
あとは投げてゆっくり巻く
582:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/22 17:25:03.36 0
>>580
呼子で釣れ出したらしい
583:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/22 17:27:14.13 0
クリアワームってどんなん?
2mぐらいの竿とPE1号巻いたリールがある
これでやれるか?
584:名無し三平
12/05/22 17:29:53.44 0
>>583
余裕でやれる
あとは釣具屋に行ってメバル・アジングコーナーに案内してもらえ
そこでジグヘッドと、ハートにグッと来たワームを買え
んで釣れそうな所で投げて引け
585:メバラッシュ ◆MEBARU.COM
12/05/22 17:34:56.37 0
>>583
オキアミでやればいいじゃん。俺のソフトルアーより
子供達のオキアミの方が全然釣れたぞ。でも俺はソフトルアー一択だけどなw
てかなんでルアーで釣りたいと思ったんだ?PE1号とか太い糸使うなら
サビキでいいんじゃね?
586:名無し三平
12/05/22 17:35:11.53 0
URLリンク(mebaru.neversummer.jp)
URLリンク(lure-fishing.net)
URLリンク(24creation.com)
URLリンク(ww4.tiki.ne.jp)
587:名無し三平
12/05/22 17:37:57.87 0
>>580
小メバルならうじゃうじゃいるけど、デカイのは知らん
588:名無し三平
12/05/22 17:43:59.33 0
5月14日
URLリンク(www.point-i.jp)
589:名無し三平
12/05/22 17:53:26.96 0
どうせお前ら暇なんだから生活苦さんがルアーでメバル釣るお手伝いをして差し上げろよ
育成ゲーム的なノリでよ
590:名無し三平
12/05/22 17:57:03.43 i
15cm前後の小メバルなら遠賀川河口の漁港の内側で釣れるよ
20cm超えるのは外側のテトラの際を狙ってみて下さい
591:名無し三平
12/05/22 18:01:55.82 0
生活苦さん、せっかく皆が親切にアドバイスしてくれてるんだから経過報告は欠かさないようにね
幸運を祈っていますよ
592:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/22 18:03:01.62 0
>>585
俺も餌の方が楽でええけど
そこは餌では釣れんらしいんや
593:名無し三平
12/05/22 18:15:14.42 O
おれはREINSだったかなぁこんな感じのブランドのクリアワームだよ
長さは3センチくらいの紫電みたいな表記の
糸はPEなら03くらいがいいんじゃない?
リーダーが面倒わからんならフロロの3ポンド
メバルがバシャバシャしよるなら着水後すぐゆっくり巻き取り
しよらんなら着水後糸フケをとりつつちょっと待ってから巻き取り
(ちょっとを調理して棚を合わす)
594:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/22 18:19:29.32 0
そんな細いPEがあるんか?
どんなリール使いよる?2000番より小さいの持ってへんぞ
あとメバルにリーダーなんかいるか?
直結じゃあかんのか?
595:名無し三平
12/05/22 18:21:50.24 0
>>592
釣れんとは言ってない。
俺は餌やらんから知らんだけだ。
もしルアーでやりたいんなら今あるPE1号直結でいいよ。
あそこ飛ばさんでいいし。
それでルアー釣りが気にいったなら細PEとかフロロとか
揃えてみりゃいい。
596:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/22 18:22:55.94 0
来週一回呼子か天草に行くからメバル狙ってみる
もしルアーでほんまに釣れるんなら安上がりやもんな
597:メバラッシュ ◆MEBARU.COM
12/05/22 18:24:53.66 0
>>592
何かの生餌で絶対釣れるはずだけどな?
ルアーで釣れるってことは小魚かコイカに付いてるパターンかな?
それでもオキアミ流して誘いを入れたら釣れると思うんだが。
そんだけ太い糸だとジグヘッド単体ならは2グラム以上は必要かな
フカセウキを飛ばしウキにして軽めのジグヘッドでもいけるか。
クリアは万能カラーだけど、どのカラーに反応がいいかは場所や
状況による。ベイトや明るさでも変わるかな。ちなみに俺はオレンジの使用頻度が高い。
満月で明るすぎるときに黒を使うこともある。正直なにがベストかは経験値で
カバーするしか無いね。俺はとにかくいいサイズの溜まり場探しで動く。
基本はただ巻きスローで上層から始める。反応が悪ければアクション、その次が
ワームの色で最後にタナ。俺の夜釣りの基本は上中層ただ巻きでランガンで
溜まり場探し。おかず探しだから価値ある一匹なんて戯言は言わないんでなw
すぐ見きって動くよ。
598:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/22 18:26:04.03 0
>>595
呼子に行った奴か?
どれぐらいのサイズのが何匹ぐらい釣れる?
599:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/22 18:30:02.62 0
>>597
そうかウキで飛ばす方法もあるか
結構流れがあるとこやぞ
そんなに表層で食うかな
今夜河口から帰ったら道具を引っ張り出してみるわ
600:名無し三平
12/05/22 18:32:53.24 i
>>599
メバル釣りのおすすめ品
ガルプ!ベビーサーディン
URLリンク(www.purefishing.jp)
メバトロボール(重さはSSかな。色はグリーンのグロー一択)
URLリンク(www.yamaria.co.jp)
1.5gくらいのジグヘッド(なんでもいい)
URLリンク(www.ecogear.jp)
URLリンク(www.ecogear.jp)
URLリンク(www.owner.co.jp)
601:メバラッシュ ◆MEBARU.COM
12/05/22 18:36:41.49 0
>>599
表層で食わないならジグヘッドを重めにするなりして
摂餌タナに反応するルアーを反応する動きで送ること。
書いたら簡単だがそれをいかに短時間で把握するかってことだな。
まあどの釣りでも基本は同じよw状況が悪ければ苦労するし
索餌中のメバルの前だったら何色のワームを投げても即バイトするから。
602:名無し三平
12/05/22 18:38:21.95 0
>>598
だからあそこなら20~22cmばっかだよ。
明らかに満潮前後がいい。居るのは表層。
夜行虫で光ってるからすぐ分かる。
満潮挟んで釣り続ければ20~30匹はいけるんじゃないかね。
俺はゴロタとか磯でやるけどそっちは30cm近いのが釣れた。
でも数はそんな釣れんし極端に浅いからフロートリグとかプラグ使わんと難しい。
603:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/22 18:42:52.28 0
マジか、20㎝あったら十分や
磯の方は夜真っ暗で怖いやろ
あんなとこでも釣れるんか
来週の満潮は夜中やな、まあ一回はやってみる
604:名無し三平
12/05/22 18:44:20.83 i
流れがあるなら2.5gくらいのジグヘッドでもいいかも。
とりあえず1.5gを買っといてガン玉をかましてもいいですが。
PE1号を直結するならパロマーノットで。
URLリンク(www.unitika.co.jp)
釣り方は一定の棚をゆっくりまっすぐひっぱるだけ。
着水後に巻き始めるまでの秒数で棚をコントロールします。
表層から順に狙っていきます。
底は狙わなくていいです。
表層からせいぜい底から50cmより上で掛かります。
速度はハンドル一回転を1~2秒で。
605:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/22 18:47:16.82 0
>>600
OKサンキュー、そういうの探してみるわ
606:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/22 18:50:24.17 0
>>604
ハンドル一回転2秒なんてごっつい遅いぞ
ちゃんと泳ぐか?
まあ素直にそれでやってみるわ
浅目をチンタラ引きやな
607:名無し三平
12/05/22 19:05:30.37 i
>>606
メバルは藻の近くでこんな風に上を見上げながら餌が通るのを待ってることが多いようです。
URLリンク(ookatayouji.amaminchu.com)
URLリンク(ookatayouji.amaminchu.com)
なので藻の上をゆっくり引いてよく見せてやるといいです。
多少速くても掛かりますけど。
608:名無し三平
12/05/22 21:03:00.62 0
プニイカどうなんだろ?日曜日使ってみようと購入したけど
609:名無し三平
12/05/22 21:04:55.12 0
俺は激浅ゴロタ用にデッドフロート6cm買ってみた。
610:名無し三平
12/05/22 21:12:06.07 i
面白そうだけどイカくさいのかな?
URLリンク(www.lumica.co.jp)
611:名無し三平
12/05/22 21:13:47.67 0
249 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/22(火) 18:38:34.94 0
なんでわざわざ東北ガレキを九州に運にゃならんのだ?
宮城県のがれき量は400万t減少し、もはや広域処理の必要性すら無いはずだ。
わざと放射能を拡散しようとしてるとしか思えない。
やはりガンダーセン博士の主張通り、
将来の訴訟に備えた国の陰謀なのか。
被曝による発病の地域差をなくすことで、
病気と被曝の因果関係を証明不可能にさせる?
本当ならば、極めて恐ろしい事態だ。
暴動やテロが起きても良いほどの事態なのではないか。
612:名無し三平
12/05/22 21:14:19.57 0
Akemi Akemi ?@akemizk06512
【緊急応援要請!】どうしても休めない人も仕事が終わったら来て!
北九州市日明工場では、瓦礫トラックを市民が全部止めています!
たくさんの応援が必要。みんな日明工場(北九州市小倉北区西港町96番地の2)に来て!車でも人でも数が必要!
これ皆見て欲しい。これが想いだよ。涙が。胸が熱くなる。今日この場所に向かった方々に有難う。
勇気を、行動を、想いを。全てに。【写真】北九州市日明工場 トラックの下に潜り込んで、ガレキ搬入を
阻止する市民 URLリンク(pic.twitter.com)” @hanayuu
613:名無し三平
12/05/22 23:43:13.48 0
>>612
恥さらしのバカだwww
614:名無し三平
12/05/23 00:12:01.36 0
>>612
ハナユーwww放射脳うぜえよ!
615:名無し三平
12/05/23 00:27:20.40 0
こういうカルト集団はタイーホして檻から出さないでほしい。
616:名無し三平
12/05/23 00:49:22.23 0
北九じゃなくてもっと近場で燃やせよって気はするがな
輸送コストも税金だ
617:名無し三平
12/05/23 01:08:40.12 0
自演お疲れ様です
618:名無し三平
12/05/23 03:34:40.29 0
______
/___ \ _____ 思った通り
( ( ))  ̄ \ \. / \ 小っさい脳みそだな
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ . \ / \
/;;:: ::;ヽ / ノ ー \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| (●) (●) |
\ (__人__) /
__ / ` ⌒´ \
__/_;;;::ヽ___ . | ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| . | | |
|;;:: ::;;| . | | |
|;;:: c{ っ ::;;| | | |
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
↑↑↑↑↑
ちゅん次郎
619:名無し三平
12/05/23 08:34:07.87 0
ゲス次郎さんのことを、ちゅん次郎とか通称で呼ぶなよまぎらわしい
620:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/23 13:16:59.96 0
今これ買うてきた
URLリンク(k2.upup.be)
SS6gのスローシンキングって書いてあるけど
これでええんか?
店のもんに聞いたらこれしかない言われた
こんな小さいので飛ぶんかな?ルアー並みの値段するし
ジグへも買うたのにどっか行った、どこに忘れたんやろか探してくれ
顔の白い針4本ぐらい入った小さい袋や
621:名無し三平
12/05/23 13:25:28.72 0
>>620
FINAのメバルロケットしたら良かったのに。
同じくらいの値段で2個入ってる。
622:名無し三平
12/05/23 13:31:22.08 i
>>620
それでおk
というかベストです。
>>621
メバルロケットは安いけど飛距離と蓄光力でメバトロボールに敵いません。
底を狙わないなら飛ばしウキをロストすることなんてないので、多少高くてもメバトロボールをすすめます。
623:名無し三平
12/05/23 13:41:25.33 0
ちゅんはfimoとかやってみれば?
なんか気性に合ってる気がする。
624:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
12/05/23 13:43:43.84 0
この手のやつはこれしかなかったぞ
色違いのオレンジがあったけどこっちの方が売れとったからこれにした
ジグヘッドどこに行ったんや、まだ出て来えへんぞ
どっかに落としたか、腹立つなあ
625:名無し三平
12/05/23 13:52:23.87 0
店員が入れ忘れたんだよ
626:名無し三平
12/05/23 14:34:51.02 0
TKLM6/5ぐらいのやつ出して欲しいな。
あとTKRP6のシンキングとか。
627:名無し三平
12/05/23 15:56:24.70 0
便乗だけどメバトロボールとジグヘッドの間はどれくらい離すものなの?
628:名無し三平
12/05/23 16:07:35.80 0
状況に応じてテケトー
629:名無し三平
12/05/23 17:06:42.09 i
ダイワの月の大雫も良いよ
簡単に調整でき、ケミホタルも入るよ
630:名無し三平
12/05/23 18:01:32.93 0
月の雫シリーズって固定式だからアタリが解らんだろ?
631:名無し三平
12/05/23 18:15:40.51 i
>>627
自分はだいたい70cmくらいフロロリーダーをとってます。
>>624
いざとなったらチヌ鈎1~2号にワームちょん掛けでも釣れますよ。
ジグヘッドのほうが回転しないから釣れますけど。
>>623
fimoのページを見たけどよくわかりませんでした。(´・_・`)
632:名無し三平
12/05/23 20:51:33.73 0
オーシャンルーラ(釣研)のフロートリグも中通し飛ばし浮きだったはず。
ストッパーの位置を自由に変えれて一々意図結び直す必要もない。
ガン玉入れて浮力調整できる優れもの。
使ったこと無いから嘘か本当か知らんけど。
633:名無し三平
12/05/23 21:16:26.01 0
↑はアクティブフロートRsね
634:名無し三平
12/05/23 21:41:41.39 0
>>622
蓄光は知らんが、最悪ケミ挿せばメバトロボールより視認性は良いぞ。
つか、フロートタイプにケミ挿したらもはや電気ウキ並でワラタ。
635:名無し三平
12/05/23 22:42:58.20 0
fimoってよ、釣りログとか釣りポーとかわけわからんね。
つくったやつ、あほか低学歴かどっちかだろ。
636:名無し三平
12/05/23 23:50:45.60 0
色んな奴があーでもないこーでもない言う仕掛けってろくなの無いだろw
素直に単体で釣ったほうが幸せ
637:名無し三平
12/05/24 09:19:24.36 0
満月で夜光虫セットの時に蓄光メバトロとか使ったら
ますます釣れなくなるだろw
638:名無し三平
12/05/24 10:06:52.30 0
>>590
遠賀川河口とか、汚くて食えないだろ。
日本で3番目に汚いんじゃなかったか?
639:名無し三平
12/05/24 12:03:41.90 i
>>637
そうとも限らないです。
640:名無し三平
12/05/24 12:10:56.04 0
蓄光メバトロ最大の恐怖、それはタチウオの襲撃。
何の前触れもなく突然「フッ」と軽くなり、メバトロが無くなっている・・・
641:名無し三平
12/05/24 12:16:28.40 0
>>640
ありえるな。最悪じゃん。
642:名無し三平
12/05/24 12:17:22.40 0
メバトロボールのリグでよくクッションゴムを入れるように説明されてるが、あれ要るか?
ローリングスイベルだけで止まるんじゃないの?
URLリンク(shopping.c.yimg.jp)
643:名無し三平
12/05/24 12:27:14.78 0
>>642
止める為じゃなくて傷防止じゃないのかね。
ただメバトロは丈夫だから無くても問題無いと思うけど。
Mキャロみたいな細いパイプの奴は、クッションゴムが無いと
すぐ縦に割れる。
644:名無し三平
12/05/24 12:51:17.98 0
キズと言うか、スイベルの結び目保護でないか。
645:名無し三平
12/05/24 14:45:52.07 0
____
/ u \
/ \ /\ IPアドレスを抜くなどと言って、みんなを敵に回しちゃったな…
/ し (>) (<) \ でも、もうそろそろ沈静化してるはず・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ うわぁー、まだ俺っちのこと言われてるぅ
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | |