12/09/03 19:27:38.68 0
夏の方が漆の乾きが早くて効率的だろ
526:名無し三平
12/09/05 17:42:29.30 0
漆は高温度や太陽光で乾くんじゃなかったろ?
527:名無し三平
12/09/05 22:07:35.51 0
太陽光?
なんで、天日干しする話になってんだ???
528:名無し三平
12/09/05 23:42:09.95 O
湿度高すぎると塗りずらいんだよ…
529:名無し三平
12/09/06 06:57:59.80 0
>>525
逆に早過ぎて困るんだよ。
530:名無し三平
12/09/06 23:58:46.91 0
除湿器くらい買えよ
531:名無し三平
12/09/07 00:07:15.88 0
つらいわ~
532:名無し三平
12/09/07 08:36:51.28 0
>>530が漆を扱ったことがないことは理解した。
533:名無し三平
12/09/09 21:49:00.08 0
塗る時は乾燥した空気が良いんだよ
固める時に室に入れる
おまえこそ漆使ったことねーだろ
534:名無し三平
12/09/09 22:39:51.26 0
除湿機を使っている竿師なんて居ないよねえ(薄笑)
535:名無し三平
12/09/10 19:20:06.23 0
6畳1間に家族5人だから皆が入った後風呂場で漆塗りするんだよ。
536:名無し三平
12/09/11 00:03:07.54 0
だから湿度が高すぎて塗り辛いって言ってんだろが
537:名無し三平
12/09/13 21:29:29.94 0
合成ちゃんですから
538:名無し三平
12/09/14 11:38:36.22 0
.
539:名無し三平
12/09/14 18:55:16.85 0
まあ確かに・・・
除湿機使う竿師はいないわな
湿度高すぎて塗り辛いなら、塗るのが遅すぎ
一発でさくっとワイルドに決めようぜぇ
540:名無し三平
12/09/14 19:49:02.52 0
漆ってヘラで塗るもんかね?
541:名無し三平
12/09/14 20:09:15.21 0
練るときに使うけど塗るときに使わないだろ??
なんで?
542:名無し三平
12/09/15 13:46:42.42 0
御重みたいのを塗るときは使うようだけど竿作りでは使いませんよ。
543:名無し三平
12/09/16 20:08:32.89 0
>>541
ヘラで塗っている動画見たから。
544:名無し三平
12/09/17 00:26:20.46 0
拭き塗りが一番無難
545:名無し三平
12/09/17 00:32:37.39 O
>>543
ヘラじゃなくてハケじゃないのかね?
546:名無し三平
12/09/17 00:34:33.21 0
竿を塗るのにヘラを使う人って居るんだっけ?
547:名無し三平
12/09/17 18:22:16.43 0
>>543
漆刷毛がヘラみたいに見えただけでしょ
毛が短いからヘラみたいに見えるよ
竿塗るのにヘラ使った人見たことない
548:名無し三平
12/09/20 19:37:09.97 0
フルボッコwwww
549:名無し三平
12/09/20 22:00:59.55 0
では、次のネタを・・・
最近よそのスレで大人気の商品です。
URLリンク(www.best-f.jp)
侘助も驚く革新的な一本ですww
お値段3万8千円。
550:名無し三平
12/09/20 22:36:33.41 O
こんな塗りが好きな人もいるんだから
551:名無し三平
12/09/20 23:10:15.73 0
いねーよ、バカwww
552:名無し三平
12/09/20 23:23:32.75 0
詫び錆びの欠片もねー竿だな。
553:名無し三平
12/09/21 08:48:57.73 0
下品にもほどがある
554:名無し三平
12/09/21 09:56:56.64 0
>>551
決め付けは良くないんじゃないかな?
まぁ俺は絶対に要らないけど
555:名無し三平
12/09/21 12:00:55.05 0
チバラギの田舎タナゴ師にとっては憧れの逸品ですわ
556:名無し三平
12/09/21 16:57:02.47 0
ちょっと教えて
直径2.5cmくらいの真竹を曲げるのって難しいですか?
557:名無し三平
12/09/21 17:15:57.16 0
どれくらい曲げたいんだ?
558:名無し三平
12/09/21 17:17:52.74 0
両手で輪を作るくらいに曲げたいです。
559:名無し三平
12/09/21 17:21:37.06 0
>>558
直径2.5ってけっこうあるよな・・・
その大きさの輪にするのは難しいだろ
560:名無し三平
12/09/21 17:33:23.88 0
>>558
両指じゃなく両腕の大きさの輪なら何とか曲げる事できるだろう
561:名無し三平
12/09/21 20:35:15.96 0
良い解説本ないかね?
562:名無し三平
12/09/21 20:57:44.63 0
>>561
なんの解説本?
563:名無し三平
12/09/23 09:23:05.70 0
普通に考えりゃ竹竿の作り方じゃねえの?
564:名無し三平
12/09/23 14:58:24.32 0
せやな
565:名無し三平
12/09/23 23:01:29.15 0
最近じゃ本漁るよりググった方が有益
566:名無し三平
12/09/23 23:25:38.55 0
言葉や写真では分からない事が多いのが竿作りかと。
567:名無し三平
12/09/24 00:30:32.86 0
>>566
スレタイ読め~
趣味の範囲なんだからいいんだよ
本気でやりたい奴は解説本探さねーだろ
568:名無し三平
12/09/24 00:34:13.44 0
趣味だから解説本で十分というなら、なぜアマチュア向けの竹竿教室がなぜ存在するのだろうね。
569:名無し三平
12/09/24 21:38:13.97 0
竹竿教室なるもので覚えられる業でないのもたしかでしょ。
言いたいのは、
趣味の範囲なんだから、本で満足できる人はそれでよし。
満足できない人は教室通うもよし。
プロになりたきゃ奉公するもよし。
>>561は写真や文章で満足できそうだと思っている人のレスなんだから、
その人に対して>>566のレスは、ただのシッタカだって話
570:名無し三平
12/09/24 22:36:03.10 0
>>569
なに独りで興奮してるの、気持ち悪い。
571:名無し三平
12/09/24 23:18:03.09 0
>>566
こういうこと言いたい人増えたよね
572:名無し三平
12/09/25 00:47:39.57 0
そんなに悔しかったか?w
573:名無し三平
12/09/25 10:56:41.31 0
ここにいる人たちはもちろん何羨録読んでますよね?これを読まずして和竿語ることなんかできませんよね。
574:名無し三平
12/09/25 12:15:19.21 0
何羨録を読んでも竿作りの参考になることはなにも書いてないだろ。
575:名無し三平
12/09/25 12:18:39.59 0
みなさん、籐とか素材は何処で仕入れていますか?
576:名無し三平
12/09/25 19:16:35.04 0
藤棚
577:名無し三平
12/09/25 22:38:12.43 0
何羨禄読んで何語る気だよww
>>573ぜひ語ってくれ
578:名無し三平
12/09/27 07:35:26.57 0
>>573涙目w
579:名無し三平
12/10/01 07:37:30.69 0
寒竹のタケノコはいつ頃生えますか?
できれば赤いのが良いです
580:名無し三平
12/10/02 00:32:15.32 0
>>579
秋
竿に使うならタケノコの時期は関係なくね?
自分で少しは調べろ
581:名無し三平
12/10/02 12:45:50.34 0
今は~もぅ~ぉう~秋~♪
582:名無し三平
12/10/02 19:06:50.28 0
竹の子食うんだろ
583:名無し三平
12/10/04 00:31:47.96 0
紅寒竹は乾燥させて火入れすると赤みが飛んでただの寒竹になるのが許せん
584:名無し三平
12/10/05 12:16:27.28 0
寒竹は細いのに節周りが荒々しくて雰囲気のある竿を作れるのが良い。
しかし粘り気が無く、割れやすいので小物竿にしか使えない。
585:名無し三平
12/10/05 21:08:52.72 0
このスレ、最近定期的にへんな解説入るね
586:名無し三平
12/10/05 21:50:46.87 0
うん、紋切り型でどこかからコピペしたような解説が入ってちときもい
587:名無し三平
12/10/10 07:46:17.74 0
竹を切りたいのら~
588:名無し三平
12/10/15 22:57:49.54 0
竹を切る話をすると必ず違法だ泥棒だと言い出す人がいたけど、あれってなんて病気なんだろう?w
589:名無し三平
12/10/15 23:00:44.94 0
つける薬がない病気
590:名無し三平
12/10/15 23:05:55.75 0
地主さんに挨拶するとか基本的なことでも、いちいち書かないと分からないゆとりちゃんなんでしょw
591:名無し三平
12/10/16 00:05:18.27 0
おまいらもう竹切った?
592:名無し三平
12/10/16 00:16:32.26 0
まだ早い
593:名無し三平
12/10/16 07:16:44.77 0
毎年10月にはいると半身の竹を切り出していますが、今年は水分たっぷりでまだまど早すぎる感じでした。
今年の竹切りシーズンは例年より1ヶ月遅めで良いと思います。
594:名無し三平
12/10/16 11:21:29.91 0
593 竹伐りは遅い方がいいとおもいます
私の場合蚊がいなくなると竹切りの時期だとかんじます
595:名無し三平
12/10/18 18:39:30.06 0
10月半ばで未だ蚊がいるのか沖縄?
596:名無し三平
12/10/18 18:42:55.70 0
千葉は12月でも蚊がいるよ
597:名無し三平
12/10/22 20:21:09.63 0
ここ2~3日、蚊が増えたな。
598:名無し三平
12/10/24 08:06:42.03 0
それはない
599:名無し三平
12/10/24 18:22:19.34 0
原発の影響でモスラみたいな蚊が出現しなきゃ良いけどな。
600:名無し三平
12/10/25 23:23:16.71 0
ここ2~3日で蚊が減ったな。
601:名無し三平
12/10/26 19:19:17.96 0
ここ2~3日で蚊が増えた所と減った所が有るな。
602:名無し三平
12/10/26 22:20:52.21 0
蚊ネタは別スレでお願いしますw
603:名無し三平
12/10/29 13:23:40.36 0
高所の竹はそろそろ気っても良さそうですね。
604:名無し三平
12/10/30 08:05:51.78 0
千葉はまだ無理
今年は寒竹の出も悪いから1月まで待った方が良いかもしれない
605:名無し三平
12/11/02 09:38:28.82 0
のんびりしてると水っぽい竹でも遠慮なく切って持ち帰るヤツらに荒らされるだけ荒らされて収穫ゼロなんてことになりかねないぞ
606:名無し三平
12/11/02 10:31:58.82 O
10月のまだ暑い時に高野竹採ってきたとか言ってるバカもいるしな。
607:名無し三平
12/11/02 12:51:18.89 0
それを言ったら素人相手に竹売ってる業者なんて梅雨でも夏でもお構いなしなわけだが。
608:名無し三平
12/11/03 05:08:11.40 0
だよねーw
609:名無し三平
12/11/05 22:28:36.30 0
だよねーw
610:名無し三平
12/11/08 07:03:22.23 0
熊笹で竿は作れますか?
611:485
12/11/08 19:46:26.02 0
作ったことあるが、すぐに折れた
612:名無し三平
12/11/08 19:52:01.60 0
ダイソーとかセリア100均に竹竿あるけど
素材として使えないかな?
ハゼ竿とかの小物竿に良さげだと思うが…
613:名無し三平
12/11/08 20:04:21.14 0
>>612
現物を見た上で書いてるんだよな?
悪いことは言わん、竿作りなんかに手を出すな。
614:名無し三平
12/11/08 21:11:56.01 0
>>613
なんで?
615:名無し三平
12/11/08 21:14:24.39 0
>>613
セリアは曲がりも酷く細い。
ダイソーは選べばなかなか良さそう。
何竹だろう?
616:名無し三平
12/11/08 22:05:02.01 0
>>613
もう手出してる。
617:名無し三平
12/11/08 22:52:14.82 0
お高く見下してんじゃね~ゴラァ!
てめ~らみたいのが居るから釣具屋から素材やパーツがどんどん無くなってんぞ!
竹竿作りなんて気軽に楽しむもんだろが!
何が手を出すもんじゃ無いとか馬鹿じゃね~w
死ね!
618:名無し三平
12/11/09 00:57:31.09 0
>>613
何様?
619:名無し三平
12/11/09 12:14:52.40 0
ダイソーの竹竿を見てなかなか良さそうと思う人に竿作りは向かない。
620:名無し三平
12/11/09 12:47:29.88 0
>>619
へ~凄いね
621:名無し三平
12/11/09 13:49:28.65 O
最悪ザリガニ竿くらいには使えるだろうな
622:名無し三平
12/11/09 14:02:58.61 0
元のまま使えば楽勝でしょw
623:名無し三平
12/11/09 16:26:17.26 0
>>619
お前は確認したのか?
624:名無し三平
12/11/09 22:21:47.93 0
>>619
とりあえず自分の竿画像でもうpしてから
かっちょいいこと言ってね
待ってま~す
625:名無し三平
12/11/09 22:35:44.26 0
楽しみ…
ワクワク…
逃げんなよ!
626:名無し三平
12/11/09 23:51:18.27 0
>>619
ま~だ~?
逃げんなよ
627:名無し三平
12/11/10 01:32:32.46 0
>>619
みんな期待してるぞ
628:名無し三平
12/11/10 08:28:41.18 0
>>619
逃げんなよ。
629:名無し三平
12/11/10 19:07:13.63 0
逃げたな
630:名無し三平
12/11/10 20:17:28.34 0
たな…
所詮口だけかいw
631:名無し三平
12/11/11 00:04:21.56 0
なんだよ、口先君だったのか・・・
だろうとは思ったけどなw
632:名無し三平
12/11/12 22:45:41.62 0
そろそろですか?
633:名無し三平
12/11/15 20:27:13.41 0
矢竹と篠竹の違いを教えてください
マジでわかんねーっす
634:名無し三平
12/11/15 20:41:59.31 0
>>633
見比べてみても分からないという意味?
見たことないから分からないという意味?
まず葉っぱがまったく違うでしょ?
635:名無し三平
12/11/15 21:25:19.54 0
竹藪視ただけでヤダケかメダケかわかるぞ
636:名無し三平
12/11/15 21:32:39.27 0
早く竿画像アップしろやw
637:名無し三平
12/11/16 12:11:11.48 0
>>635
テメェ自慢なんか知るか氏ねボゲェw
638:名無し三平
12/11/16 12:11:49.99 0
>>634
どう葉が違う?
639:名無し三平
12/11/16 12:18:35.46 0
>>633
分かりやすい違いは次の二つ。
矢竹の葉は篠竹と比べると大きくて青々している。
篠竹は一つの節からたくさんの枝が生えているが矢竹は一本ずつ左右交互に生えている。
640:名無し三平
12/11/16 21:28:36.11 0
>>638
スマン>>639が分かりやすく教えてくれた
641:名無し三平
12/11/17 18:24:32.17 0
竹採りに行こうと思ったら雨だよ
642:名無し三平
12/11/18 10:30:33.47 0
雨が竹を育む
643:名無し三平
12/11/19 22:11:10.92 0
そう、竹が育つには多くの水が必要
それでいて水はけの悪い土地の竹は質が悪い
故に良い竹を入手するのは難しい
644:名無し三平
12/11/21 15:49:35.10 0
うるせーな
土手に生えてるのを適当に切ってくりゃいいんだよ
645:名無し三平
12/11/21 23:13:16.40 0
>>643
君の行動範囲は水はけの悪いところばかりなんだね
ご愁傷様
646:↑
12/11/22 11:43:48.69 0
無知故にこういうことを書く
647:名無し三平
12/11/25 00:37:41.32 0
そろそろ採ってもいいですか?
648:名無し三平
12/11/25 04:12:43.02 0
いいですよ
649:名無し三平
12/11/27 12:32:53.07 0
無断で竹を切るのは犯罪なのでやめてください
650:名無し三平
12/11/27 15:12:01.58 0
おまわりさーん!
ここに泥棒がいますよー!!
651:名無し三平
12/11/28 18:34:05.87 0
>>588
↑出たぞ病気の人w
652:名無し三平
12/11/28 22:13:59.82 0
相手にすんな
653:名無し三平
12/12/04 08:05:26.52 0
雨ばかりで竹を切りにいくタイミングがないわ
654:名無し三平
12/12/05 19:29:50.57 0
言い訳するな
655:名無し三平
12/12/06 19:45:19.58 0
言い訳というか、山の斜面に生えている竹を切るから雨で足下がぬかるんでいるときは本気でやばいんだよ。
だから雨の降っている日、雨の降った翌日は無理して切りに行かずに翌週に持ち越してるわけ。
656:名無し三平
12/12/09 20:49:18.43 0
アアーXXは今日も雨だった。
657:名無し三平
12/12/09 21:08:54.02 0
山の手入れしろよ
658:名無し三平
12/12/10 20:17:58.15 0
>>655
商売じゃないんだから無理しても仕方ないわな
659:名無し三平
12/12/12 22:07:54.02 0
昨日、鉢植えの竹を採ったよ。
裏山の竹は、次の冷え込みを待ってからだな。
660:名無し三平
12/12/12 22:43:09.63 0
日々の気温の変化はあまり関係ないよ
661:名無し三平
12/12/12 23:04:57.05 0
君にはね
662:名無し三平
12/12/13 00:04:55.89 0
無知ゆえに噛み付くw
663:名無し三平
12/12/18 07:50:00.51 0
知り合いに断面が真ん丸の布袋竹を育てる名人がいる。
節間もきれいに詰まっていて、その人の竹を見てしまうと他の竹はゴミにしか見えない。
竿作りに名人がいるように、竹を育てる名人がいることを知った。
664:名無し三平
12/12/18 15:00:38.02 0
竹取り爺さん?
665:名無し三平
12/12/18 20:31:13.44 0
竹株渓遊
666:名無し三平
12/12/18 22:34:24.55 0
断面がまん丸なホテイがあるってのが驚きだな
667:名無し三平
12/12/19 01:00:49.37 0
ホテイじゃなかったり・・・
668:名無し三平
12/12/19 23:02:04.91 0
ウサンくさいな
669:名無し三平
12/12/20 00:42:26.96 0
布袋戸燃やす。
670:名無し三平
12/12/20 18:10:22.99 0
ただの淡竹かと
育て方で断面の形は変わらない・・・
本当にあるならきちんと分かる画像うpきぼーん
671:名無し三平
12/12/20 18:42:56.41 0
東作行ってみな
カマボコ断面じゃない布袋竹なんていくらでもあるから
672:名無し三平
12/12/20 23:38:26.29 0
盗作はウサンくさい
673:名無し三平
12/12/21 00:04:41.80 0
竹の先までまん丸な布袋があるならキセキ
ホントにあるなら新種の竹だね
674:名無し三平
12/12/21 19:31:19.71 0
四角いスイカ作る様に、竹の子の時パイプに通して成長させるんだろ。
675:名無し三平
12/12/22 16:51:16.43 0
枝も桿と同時に伸びてくるから竹の子の時にパイプってのは無理だな
676:名無し三平
12/12/22 20:50:20.77 0
鉄板に穴明けたら素通りしていかないか?
677:名無し三平
12/12/23 06:00:33.52 0
本気でまん丸布袋作り出そうとしてんのかよw
678:名無し三平
12/12/26 07:35:36.63 0
無知故に普通にあるものを無いと思い込むw
679:名無し三平
12/12/26 18:37:20.85 0
無知故に無いものに憧れるw
さっさと画像うp
680:名無し三平
12/12/26 19:36:32.77 0
>>678はいつものやつだそっとしといてやれ
681:名無し三平
12/12/26 21:03:59.74 0
カスしかいないな
682:名無し三平
12/12/26 21:18:04.82 0
東作に現物があるから見てこいと言ってるのに何もせずに有るものを無いと言い張る愚かしさ。
実に哀れな生き物だw
683:名無し三平
12/12/26 22:52:07.43 0
竹の先まで丸い布袋は盗作にもないよ?
もちろん「先まで」じゃなければ俺んちにもあるけど・・・
>>682はそういうこと言ってるのかな?
684:名無し三平
12/12/26 23:13:58.25 0
どこにも先まで丸いとは書いて無いわけだが。
685:名無し三平
12/12/27 00:31:58.61 0
>>684
しばらくROMってたんだけど、
>>663の内容が「先まで」と勘違いさせている気がした
「下だけ」ならそこらへん探せば普通に丸いのあるよね
686:名無し三平
12/12/27 04:22:50.46 0
おいおい、単なる元竹が丸いだけって話なのかよ
名人芸はどこ逝ったw
687:名無し三平
12/12/27 23:48:38.00 0
それでもまだウサン臭い
688:名無し三平
12/12/28 00:22:23.90 0
断面が丸い竹の存在を知らんとは・・・
689:名無し三平
12/12/28 00:36:45.06 0
>>663
「断面が真ん丸の布袋竹」なんてみたこと無いぞ。
枝の出てない根本付近の二節三節がそれなりに丸いって程度なら,うちにも生えてるんだけどね。
690:名無し三平
12/12/29 01:19:40.71 0
>>689
激しく同感
淡竹を布袋と偽ってるのを自分で区別できないだけだよきっと・・・
ほっときましょ
691:名無し三平
12/12/31 10:15:53.73 0
矛盾だらけ
692:名無し三平
13/01/07 11:34:41.45 0
同じ布袋でも東日本と九州では全然違うらしいな。
693:名無し三平
13/01/08 07:15:44.27 0
>>692
どう違う?
694:名無し三平
13/01/15 20:38:11.47 0
六代目東作の本を読め
695:名無し三平
13/01/23 07:52:46.30 0
竹がどんどんたまっていく楽しさ!
696:名無し三平
13/01/30 07:53:50.76 0
焼いちまいな
697:名無し三平
13/02/04 07:58:51.23 0
言われんでも焼けちまっとるわ
698:名無し三平
13/02/11 17:45:24.14 0
この度初めて竿を自作しました。テトラの穴釣り用です。
市販のグラス穂先を竹に突っ込んだだけの代物ですが、
大事に使っていきたいと思っています。そこで皆さんに
教えて頂きたいのですが、釣行後のメンテや手入れに関して
気を付ける事はありますか?これまで既製品の竿はぬるま湯を
かけて洗って乾燥後に無溶剤のシリコンスプレーを塗布してました。
ちなみに、塗装には新うるし(ブランクにもグリップにも)を
使用しました。漠然とした内容の長文でごめんなさい。
699:名無し三平
13/02/11 18:23:49.38 0
>>698
堅く絞った雑巾で表面を拭いたら風通しのいい場所で陰干しすればOK
700:名無し三平
13/02/12 20:24:23.16 0
>>699 698です。ありがとうございます。特に神経質にならなくても
いいみたいですね。大事にします。
701:名無し三平
13/02/19 19:53:01.10 0
合成ウルシでも被れることってありますか?
702:名無し三平
13/02/23 16:36:22.28 0
>>701 基本的にはカブれないよ。「漆」と言っても本漆とは別物だからね
ま、肌の弱い人だと分からないけど・・・