釣り板横丁・六丁目at FISH
釣り板横丁・六丁目 - 暇つぶし2ch306:レベル5 ◆LV5JP2/sDI
12/01/15 15:24:44.00 0
>>299 福さン返事遅くてごめン

個人的には【両軸リール】があって、その中の細分化された種類で【電動リール】や【ベイトリール】があって、セルフィンやるような【大型ベイトリール】とバスやるような【小型ベイトリール】があると考えてる
俺が使ってるスコやアルデバランなんかは【小型ベイトリール】のロープロファイル型、カルカッタなンかは【丸型】
メーカーによって呼び方は微妙に違うかも知れねェ
あンま関係ねェけど探検丸はカタログ的には【電動リール】扱いだなァw

昨日の釣りはブラクリ釣りに似てるねェ
中通しにビーズ、針直結した仕掛けをその場で組んでる
ブラクリは色んな重さのモノを持ち歩くのがマンドクセー(針絡むし)のと
誘導式の方がアタリを感じやすく飲み込むのも阻害しないンでね

スピニングの釣りに比べてのメリットは色々あるが、一番はやっぱりラインの出し入れが親指で簡単にできる事だなァ
底を叩いて穴を見つけてリグを落とし込んで行く時、スピニングじゃ釣りにならねェ

それとボトムを叩いて底の様子を脳内マッピングする時、場所によってはハンドル一回転分巻いたり、逆に2~30センチくらいラインを出し入れするンだが、その度ベイル倒したりするのはめんどくせェし、その間にゴゴン!なンてアタリがあったら獲り逃すだろ?

それ以外にも色々あるけど、大体こンな感じ
俺が元バサーなンで、ベイト好きってのもあるw
つーか多分それが一番の理由かもw



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch