放射能漏れと釣りの関係 7at FISH
放射能漏れと釣りの関係 7 - 暇つぶし2ch899:名無し三平
13/01/03 19:20:21.70 0
児童、生徒の心電図異常増加
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
取手市の市立小中学校の学校検診で、心電図に異常がみられる児童、生徒の数が、昨年度から増加していることが、
生活クラブ生協取手支部など市内3団体の調査でわかった。メンバーは福島第一原発事故との関連を懸念し、年明けにも市に調査を要請するという。

検査は小中学校の1年生に実施し、毎年度5月に1600~1700人が受診。精密検査が必要とされた子供は、
2010年度までは最高で1・79%だったのが、11年度は2・38%、12年度は5・26%になった。

また、精密検査で疾患や異常が見つかった子供は、10年度までは最高0・71%だったが、11年度は1・28%、12年度は1・45%だった。
ただし、12年度は「要精密検査」とされながらも、公表時点で受診していない子供が3分の1以上おり、3団体は「受診者が増えれば数値が上がる可能性がある」とみている。

3団体は10月、児童、生徒の健康状態を知るために、市教委に学校検診結果の開示を求め、2008年度以降の結果を精査して、原発事故後、
心電図異常が増えていることに気付いた。原発事故との関連調査に加え、心電図検査の回数を増やすことも市に求める予定だ。

藤井信吾市長は「データの有意性を確認した上で対応を考えたい」としている。

(2012年12月30日 読売新聞)

900:名無し三平
13/01/04 05:55:31.80 0
>>899
せめて釣りと関係ある記事をコピペしたら?

901:名無し三平
13/01/04 07:51:27.92 0
>>899
釣り場にも関係あるだろ

902:名無し三平
13/01/04 07:52:53.46 0
<福島原発作業員>手足被ばく測定せず…事故後2~3カ月
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京電力福島第1原発事故後2~3カ月、足元のがれきなどが高線量なのに
胸部だけで放射線測定し作業していたことが、元東電社員らの証言で分かった。

手足の被ばくは「末端部被ばく」、頭などの被ばくが胸より多ければ「不均等被ばく」と呼ばれ、
その場合は胸とは別に手足などへも線量計装着が法令で定められている。
東電は「当初は胸部での測定で全身の線量管理はできていた」とするが、専門家は疑問視し、
将来健康被害が生じた場合に備え、手足などの被ばく線量を早急に推計すべきだとしている。

903:名無し三平
13/01/05 21:42:06.71 0
<除染作業員証言>枝葉「その辺に」 洗浄「流しっぱなし」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

こんなもんだよね、金のためなら人の命なんて
政治も企業もこれが現実だよ

904:名無し三平
13/01/05 23:38:16.93 0
日本の真相8 中曽根、正力工作員の原発
URLリンク(www.youtube.com)

905:名無し三平
13/01/15 07:38:52.45 0
URLリンク(matome.naver.jp)

906:名無し三平
13/01/19 09:44:28.98 0
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

ムラソイに基準2千倍超セシウム 福島第1原発の港湾内
2013年1月18日 20時25分

 東京電力は18日、福島第1原発の港湾内でとったムラソイから、
魚類では過去最大値となる1キログラム当たり25万4千ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。国が定める一般食品の基準値
(1キログラム当たり100ベクレル)の2540倍に相当する。

 このムラソイを1キログラム食べた場合の内部被ばく線量は
約4ミリシーベルトと推定される。

URLリンク(www.minpo.jp)

ムラソイから過去最大25万ベクレル 原発港湾内で採取
2013/01/19 09:28

東電は太平洋沖や第一原発港湾内で採取した魚の放射性物質検査を行っている。
東電によると、これまでの最大値は昨年8月に太田川沖合で採取したアイナメの
2万5800ベクレル、第一原発港湾内では昨年10月に捕ったマアナゴの1万5500
ベクレルだった。
 昨年12月20日に採取した今回の調査では、別のムラソイで14万ベクレルと
4万9000ベクレル、タケノコメバルで10万1000ベクレル、アイナメで4万ベクレルなど
高い数値が検出された。

907:名無し三平
13/02/10 21:18:26.56 O
やばっ

908:名無し三平
13/02/11 05:43:18.97 0
なんでムラソイは死なないの?

909:名無し三平
13/02/13 02:51:04.47 0
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。

910:名無し三平
13/02/15 10:14:19.02 0
東京湾で釣りしたいんだよ! 釣った新鮮なお魚ちゃんを醤油や揚げ物にして食べたいんだよ!
でもそんな趣味をしなくなって2年ちかくが立ちました。
どこなら大丈夫なの??もう一生関東付近じゃ無理なの?
あーー釣りしたい 釣りがしたい! どうすればいいんだ!!!

911:名無し三平
13/02/16 18:02:23.81 0
おーーい?東京湾で釣りしたいよーーーーだれかーーーー!!
1日たっても俺の叫びがとどかない。
同じく悩める方はいないのか
くそおおおお
釣りしてーーーよおおーー!!!

912:名無し三平
13/02/17 19:31:53.67 0
今日も誰も反応してくれないか、、、 釣りがしたいだけなのに
どうしたらいいのかね?
疲れだけがたまるよ。

913:名無し三平
13/02/18 00:24:54.14 0
海見てぼーっとしてこい

914:名無し三平
13/02/18 17:46:41.04 0
東京湾で釣った魚は、いつ頃まで食べられるのだろうか?

915:名無し三平
13/02/20 01:09:06.91 0
>>910
今でも漏れてるであろう太平洋側が危険か安全かは俺にはわからん

瀬戸内海か日本海側で釣りでもしたらどうだ?

916:名無し三平
13/02/22 23:17:20.14 0
基準値超の放射性セシウム 銚子沖のスズキ

2013.2.18 21:29
 千葉県は18日、銚子市沖の海域で14日に漁獲されたスズキから
1キロ当たり130ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
国の基準値(同100ベクレル)を超えることから、県は銚子市漁協など
周辺3漁協に対して、スズキの出荷自粛を要請した。

 周辺海域では、昨年12月に同60ベクレルのスズキを水揚げしたことから、
3漁協などでは以後の出荷を独自に自粛し、流通をストップさせていた。

917:名無し三平
13/03/01 20:20:10.86 0
福島原発港内の魚、セシウム規制値の5100倍

東京電力は28日、福島第一原発の港湾内で2月17日に捕獲したアイナメから、
1キロ・グラムあたり51万ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

国の規制値(100ベクレル)の5100倍に相当し、原発事故後、魚介類で最も高い値。
これまでの最高値は、昨年12月20日に同じ港湾内でとれたムラソイの25万4000ベクレルだった。

東電は、港湾の外に魚が流出しないよう海中に網を設置したり、湾内の魚を捕獲したりする作業を進めている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

918:名無し三平
13/03/01 22:13:45.24 0
【社会】手賀沼で最大1万5300ベクレル…放射性セシウム - 千葉
スレリンク(newsplus板)

919:名無し三平
13/03/18 22:50:34.33 0
河口の釣りは特に危険だ 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch