11/09/19 12:25:33.54 0
伊豆周辺の餌釣り、ルアー、ボート釣り情報の情報交換をしましょう。
淡水域の釣りも遠慮せずにどうぞ。
範囲は真鶴から沼津までです。離島は範疇外なので相応しいスレでどうぞ。
磯上物に特化した方は
関東メジナの聖地・伊豆半島、伊豆諸島その5
スレリンク(fish板)
前スレ
【真鶴から】伊豆半島で釣りまくる9【沼津まで】
スレリンク(fish板)
2: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/09/19 12:57:24.13 0
1乙
3:名無し三平
11/09/19 13:23:28.15 0
2乙
4: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/09/19 14:47:58.00 0
3乙
5:名無し三平
11/09/19 18:28:08.13 0
4乙
6:名無し三平
11/09/19 18:33:06.84 0
5氏ね
7:名無し三平
11/09/19 19:09:00.36 O
6デナシ
8:名無し三平
11/09/19 20:52:02.53 0
東伊豆で群発地震発生中
震央分布図
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)
地震計の波形
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)
東伊豆奈良本観測点での体積ひずみ計記録
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)
9:名無し三平
11/09/20 06:19:10.70 0
それがどーした ガクガクブルブル
10:名無し三平
11/09/20 12:20:13.16 O
沼津で安く太刀魚やイサキの寿司食わせてくれる店おせえて
出来ればキンメも(^^;)
坊主の時のはらいせにヤケ喰いして帰りたいから
11:名無し三平
11/09/20 12:29:44.49 O
そんなあなたには沼津ICそばの餃子の王将を勧める
12:名無し三平
11/09/20 14:24:30.68 O
>>11
いや、王将はうちの近所にあるしw
13:名無し三平
11/09/20 19:34:09.38 0
>>10
沼津港行ってうろうろしろや
14:名無し三平
11/09/20 21:17:55.12 O
>>10
沼津に安くて美味い店はねーよ!
値段に比例してる、三流の魚河岸寿司や、丸天みたいなとこじゃ沢山あるけどw
同じ銭出すなら、清水港のがいい。
15:名無し三平
11/09/21 08:21:18.72 0
伊豆いきてーーーーーよーーーーーー!!!!!
16:名無し三平
11/09/21 13:09:39.81 0
すごい風だな。
チワワくらいなら飛ばされるかも。
17:名無し三平
11/09/21 13:51:33.01 O
>>13-14
ありがとうございます
そうします(^^)
18:17
11/09/21 14:18:55.90 O
沼津 魚がし鮨 の回転鮨が安くて美味しいみたいですね~(^^)
釣れなかったら行ってみますw
太刀魚釣りてえ~(^^;)
19:名無し三平
11/09/21 15:14:33.33 0
寿司の助もおいしいよ。
20:名無し三平
11/09/22 16:46:46.16 0
今、片浜見てきたらすごいゴミだった。
明日暗い時間から行く人注意してください。
21:名無し三平
11/09/22 17:22:31.31 0
>>20
海にゴミ?
浜にゴミ?
22:名無し三平
11/09/22 18:31:31.76 0
お前ら水潮って知ってる?
1週間は釣りにならないよ沼津近辺は
23:名無し三平
11/09/22 20:42:08.42 0
浜にゴミはいつものことでしょwww
たまに注射器とかあるから怖いね
24:名無し三平
11/09/23 00:06:49.18 O
静浦じゃ普通にマルが釣れてたがな。
25:名無し三平
11/09/23 19:25:21.41 O
海の様子どうですか?
波高いですか?濁ってますか?風強くないですか?
おしえてくださいー
26:名無し三平
11/09/23 20:25:06.80 0
マイムスで鯛が3匹釣れたって書いてるあるけど不自然に尻尾隠してあるな
台風脱走の養殖真鯛だと思うけど
なんで養殖だって隠したいんだ?
きめえ店だな
URLリンク(myms.1616bbs.com)
27:名無し三平
11/09/23 22:06:50.35 0
>>26
本当だww
28:名無し三平
11/09/23 22:19:27.50 0
台風後の養殖鯛は有名なのに隠すのはある意味店の良心かも
逃げた養殖魚を釣ることにお店は関係なく、釣り人の問題だろうからね
29:名無し三平
11/09/23 22:33:30.28 0
>>26
ホントだw 魚の腹のぼてっとした感じも養殖っぽい。
一番前のおっちゃんの腹も養殖っぽい。
30:名無し三平
11/09/24 12:34:20.12 0
宣伝に都合の悪いレスすると即アク禁で有名なお店ですから
生暖かい目でヲチするのが無難ですよw
31:名無し三平
11/09/24 13:40:02.45 0
マイムスさん絡みで思い出したんですが。
静浦って、皆さんの釣果はいかがですか? 自分はほぼボウズです。
マダイはもちろん、青物もソーダが何回か程度。ワカシもないし。
平日が休みなので比較的空いてる時間帯に竿を出せるのですが、あまり
良い経験ないんですよ。周りの人も同じようなものだし。
最近は静浦に行くなら、その先の木負とかまで足伸ばすようにしてます。
32:名無し三平
11/09/24 16:05:10.74 0
ソーダしか釣れないイメージだな
鯛釣りたいなら西伊豆行く
33:名無し三平
11/09/24 17:50:25.16 0
東伊豆の入り口付近でエギングしたが坊主だったよ
カゴの人がマルソウダを何本かあげてたほか目立った釣果はなかったね
34:名無し三平
11/09/24 18:58:25.95 O
アオリ7
ごっつぁんでした!@重寺
35:名無し三平
11/09/24 20:14:45.65 0
ゴンズイとネンブツダイばっかし
36:名無し三平
11/09/24 23:23:28.17 0
最近、八幡野のヒナダンに誰も居ない。何か出るのかな。。オバケとか・・・・・・
37:名無し三平
11/09/24 23:33:51.68 0
ヌカカが出まくる
38:名無し三平
11/09/25 01:16:52.57 O
マグロまだいる?
39:名無し三平
11/09/25 01:37:41.93 0
マグロなら、俺の隣で寝てるよ
40:名無し三平
11/09/25 11:29:48.46 0
2ちゃんで自分の下手さを自慢しないでも
41:名無し三平
11/09/25 18:57:10.57 0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
42:名無し三平
11/09/25 18:58:19.87 0
>>40
w
43:名無し三平
11/09/25 21:04:29.96 O
∧∧
/⌒ヽ)
f三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
44:名無し三平
11/09/25 22:27:39.86 0
一昨日から昨日にかけて岩場の穴釣り。
若潮と水潮が重なったから?ちっちゃいソイ7本とタケノコメバル1本
しか釣れんかった。流木だらけの岩場もあり足元が危険だった。
45:名無し三平
11/09/25 22:30:12.11 O
伊豆にタケノコいるんか?
46:名無し三平
11/09/25 22:30:18.49 0
今年の夏、色々と試したけど、
この、はっかスティックが最強だと思う。
ぬかか、蚊、アブ、スズメバチ、女。色々な奴らが近くに来ない、俺から遠ざかる。
コメカミに塗れば眠気も取れるし、軽く金玉に塗ればアノ真夏の激臭と痒みも消える。(※陰部への塗りすぎ注意)
URLリンク(www.flux-net.co.jp)
URLリンク(www.flux-net.co.jp)
47:名無し三平
11/09/25 23:10:51.80 O
>>46
試しにチンコべた塗りしてみなよw
48:名無し三平
11/09/26 17:16:48.19 0
大潮、多釣り無し。師に教わった言葉です。
潮を調べていたら、
URLリンク(sio.mieyell.jp)
9/29から中潮
URLリンク(koyomi.vis.ne.jp)
10/1から中潮
URLリンク(www.yanbohmarboh.jp)
9/30から中潮
どれが正しい情報でつか?エロい人、教えて下さいませ。
49:名無し三平
11/09/28 08:52:11.56 0
流れ止めてスマンかった。他をあたってみる。
取りあえず29か30にカゴぶっこむ予定。
良いの釣れたら報告するよ。
50:48&49
11/09/28 08:56:54.79 0
あら?失敬。名前を48にしたつもりが名無しになっちゃってた。
51:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/09/28 11:51:15.55 0
南伊豆行ったら気温より海水温の方が高いんじゃって位、
バッカンに汲んだ海水がぬるかった。
濁りはそんなでもない感じ。
朝のうちワカシはいっぱいいたけどそれだけで、
お土産のカワハギ釣って終了/( ^o^ )\
夕方に子浦の堤防も行ってみたけど、
サビキに小アジがぽつぽつ、カゴはアイゴが釣れてただけでした。
52:名無し三平
11/09/28 18:02:13.73 0
今年はバリが大量発生だって@足保のおっさんが言ってたよ
53:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/09/28 19:34:34.61 0
おいしい・まずいの差が激しい魚らしいですね。
カゴやサビキでよく釣れてたので、今度試しに釣って食べてみようかな。
54:名無し三平
11/09/28 22:43:51.33 0
アイゴは去年からウザイ程涌いてたけど、未だに居付いてるからたちが悪い
55:名無し三平
11/09/29 21:04:05.80 0
>>48
場所にもよるけど、大潮は難しいね。
夕方と上潮がかさなるからゴロタのワンチャンスとかあるけどね。
小潮回りが釣果出しやすい
56:名無し三平
11/09/29 21:25:02.61 O
対象魚によるだろ
一律に語ってんなよ、下手くそが
57:名無し三平
11/09/29 22:20:52.22 O
だったら具体例でも挙げて
どう違うか教えてやれよ、禿茶瓶
この知ったかの口だけ野郎が
58:名無し三平
11/09/29 22:58:47.44 0
自然の動物相手だからね
誰も知ってる奴なんていないって
所詮自分の経験や雑誌の知識を語ってるだけで正解なんてないんだよ
59:名無し三平
11/09/29 23:10:47.62 0
まぁでもデータに基づいた一定の傾向ぐらいはあるんじゃねーの
60:名無し三平
11/09/29 23:41:40.68 0
>>56
大潮は実際難しいだろ
釣れても長続きしないから多釣り無しと言われてるが、
そんなことも知らないの?
61:名無し三平
11/09/30 01:14:18.53 0
>>56に同意。
大潮がダメ?何を狙ってるのかも書いてないから何とも言えんよ。
対象魚にもよるとしか言いようがない。
62:名無し三平
11/09/30 03:40:29.38 0
対象魚によっては大潮がいい?
もうこの議論やめたほうがいいよ、荒れちゃうよw
言っても絶対わかんないから。
63:名無し三平
11/09/30 10:18:40.10 O
キハダ狙ってます。
やっぱ大潮ですか?
64:名無し三平
11/09/30 13:20:46.42 0
>>63
いる時に行け
65:名無し三平
11/09/30 19:28:17.05 0
青物は潮よりも情報が重要だな
66:名無し三平
11/10/01 00:08:16.59 O
陸からの話なら、運だろ運w
魚が廻ってくるかどうか
射程圏を回遊してくれるか
67:名無し三平
11/10/01 08:53:40.24 i
昨日の片浜周辺のゴミなに?風もすごかったしなにしに行ったかわからなくなった。人もほとんどいなかったし何か情報あったの?
68:名無し三平
11/10/01 15:15:28.14 0
台風のゴミがまだ流れ着いてるんだろ
69:名無し三平
11/10/01 15:46:57.71 O
伊豆は恋人岬にある『廻り崎』に行ってきました。
鐘のある横の崖を降りたのをスタートに地獄のような道のりでした…
デッカいハタ釣りましたよ!
行き帰りもう命がけでしたけど(泣)
70:名無し三平
11/10/01 16:43:06.62 0
そこ前に行こうとしたけど、カップルだらけの中を一人で竿持って歩く勇気がなくて撤退した。
71:名無し三平
11/10/01 17:14:12.21 0
>>69
サイズ、重さはどれ位?
ハタはとても美味し魚なので嬉しいよね
72:69
11/10/01 18:16:11.27 O
暗いうちから降りていきましたがそんな時間になぜかカップルに出くわしこんばんは~
40センチのオオモンハタと30センチのアカハタ。
友人はアカハタ上げてました。ちょいちょい磯に潜られ参りましたね…
けどホントうまかった。オオモンハタは東京方面でキロ一万以上とか。知らなかったけど
食べて納得。家族みんなで「なんじゃこりゃ~!」とうなる旨さでした。
けど次はかなり考えて行かないと危な過ぎです。
一歩間違えたら崖から真っ逆様。絶対助からない…
これから行く人は気をつけてください。あんな所が釣りマップにサラッと載ってるのが信じられない…
クーラーボックスは肩かけか背負えるようなものが絶対いいです。林の中でガンガン引っかかるのと
崖の登り降りがキツいです。竿はハードケースか何かに入れて。竹やら枝やらツルやらにバシバシ引っかかります。
なるべく両手が空く状態にしてください。手袋必須。ロープを握りしめて降りる所多数。
ロッククライミング状態の崖を降りていきます。ずるっといったらおしまいです。
ハッキリ言って手ぶらでもキツいです。
出来ればスパイクのような靴か長靴。横が断崖絶壁の幅30センチくらいの崩れそうな獣道を、
それもヤブで隠されたような所を進んで行きます。
台風の影響でしょうか?林の中は木々が倒れていてくぐったりまたいだり。
獣道はいくつかあるみたいで林の中で迷子になりそうです。
最初から最後まで楽な道はありません。汗だくになります。
命がけです。
ハタは旨かった。けどもう…
73:名無し三平
11/10/01 18:27:35.27 O
俺は空飛べるから余裕だったよ
74:名無し三平
11/10/01 19:10:05.55 0
俺は空も飛べるし、地中にも潜れるから余裕だったよ。
75:名無し三平
11/10/01 20:18:02.86 0
>>72
いいサイズだったね
ハタは本当に美味しい
一般市場には出ない高級魚だよね
羨ましいよ
餌はさばの切り身?
76:名無し三平
11/10/01 20:41:29.51 0
東伊豆ってガソリンが高い・・・・・うちの近所はレギュラー132円なのに東伊豆は154円。
湯河原あたりでも137円。
77:名無し三平
11/10/01 21:40:51.59 0
伊豆はどこも高いよ
78:名無し三平
11/10/01 21:59:42.18 0
>>72
去年あの辺で釣り人転落死したろ、確か。
79:名無し三平
11/10/02 12:51:37.53 O
>>70
80:名無し三平
11/10/02 12:53:04.66 O
>>70
俺もwww
81:名無し三平
11/10/02 13:02:26.23 O
>>72
危ないのとカップルの冷たい視線が嫌だから渡船で行こうかな…
82:名無し三平
11/10/02 13:09:33.84 O
>>78
幽霊出るの?
83:名無し三平
11/10/02 13:29:03.88 0
URLリンク(enjoy-web.biz)
84:72
11/10/02 19:23:16.37 O
>>75
ありがとうございます。ラッキーだと思います。
よくわからないけど、友人とヒラスズキ釣ろうぜ!って言ってルアー関係だけ持って行きました。
釣ったのは60gのメタルジグ。ムーチョルチアでした。
捨てる所無く何から何まで旨かったです。
>>78
えっとマジですか…( ̄○ ̄;)
ホントだとしても不思議ではないです…
幅30センチもないような獣道すら半分崩れかけてますから…
85:名無し三平
11/10/02 20:19:33.60 0
もうちょい北の旅人岬周辺ではよく死人が出てるな
【社会】「旅人岬」で、釣りの男性が転落死 - 静岡
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ : 2010/07/18(日) 20:27:25 ID:???0 BE:2777660699-PLT(12556) [1/1回発言]
18日午後1時半ごろ、静岡県伊豆市土肥の「旅人岬」で、釣りに来ていた横浜市瀬谷区橋戸、
無職、長谷川義和さん(41)が岸壁から約11メートル下の岩場に転落、搬送先の
病院で死亡が確認された。
大仁署の調べでは、長谷川さんは18日朝から父親と2人で釣りに来ていた。
岸壁上の駐車場から釣り場に向かって岩伝いに岸壁を下りた際に足を滑らせたとみられる。
同署が詳しい原因を調べている。
現場は県道沿いの景勝地。磯釣りの名所としても知られる。
*+*+ 産経ニュース 2010/07/18[20:27:24] +*+*
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
イカ釣りの男性転落死 静岡 2011.5.9 02:33
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
8日午前5時50分ごろ、伊豆市土肥の旅人岬南側岸壁で、釣りに来ていた男性が約3メートル下の岩場に転落した。
男性は病院に運ばれたが、顔面などを強く打っており間もなく死亡が確認された。
大仁署の調べによると、死亡したのは静岡市葵区に住む電気工事業の男性(34)。
崖下の海面近くでイカ釣りをしていたところ、約5メートルの岸壁を登って車に戻る途中に誤って転落したらしい。
現場付近は、駐車場のある見晴台から岩場に降りないよう、柵が敷設されているという。
86:名無し三平
11/10/02 20:21:00.96 0
>>84
エサ釣りじゃないの?
東伊豆でハタを狙ってるけどなかなかつれないよ
今度は南か西に行くよ
レス有難う
87:名無し三平
11/10/02 21:08:43.28 0
実際に釣りをしているが、旅人岬はそこまで危険な場所とは思えないんだけどな…
88:名無し三平
11/10/02 21:16:03.64 0
柵とやらを乗り越えて入ってるんなら説得力ゼロ
89:名無し三平
11/10/02 22:15:47.56 0
>>88
誰が何か説得してる?
90:名無し三平
11/10/02 22:31:43.03 0
>>88
柵とやらを乗り越えて入ってるんなら死んでも自業自得、
そう言いたいのねアナタ。
91:名無し三平
11/10/02 22:47:00.26 0
釣りやって死ぬのはやだなあ……
92:名無し三平
11/10/02 23:40:31.19 0
青物はもう終了モードか?
93:名無し三平
11/10/02 23:58:00.17 0
乗り越えはしないですよ、旅人岬は…
94:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/10/03 00:37:44.07 0
>>92
まだ海水温高いしこれからじゃない?
95:名無し三平
11/10/03 08:01:06.33 0
少し前にちょこちょこっとメジが釣れた後あまりいい話聞かないね
96:名無し三平
11/10/03 08:24:06.97 0
旅人岬には崖を登ったり降りたりする危険箇所なんてないよ。
それにも関わらず死亡事故をよく耳にする。
道路寄りにある磯道があるんだけどこれに気づかないのかな。
夏は草ボーボーだけど普通に歩いていけるよ。
ただし、柵は越えるから自己責任だな。
97:名無し三平
11/10/03 10:24:38.54 0
東伊豆でハタ狙うなら穴切湾の水中洞窟が有る方に向かって投げれば釣れることがあるけど難しいな。
だいたい大物クエ狙いの人がいるし。
いつのまにか心霊スポットになってるし
URLリンク(www.occult-web.com)
98:名無し三平
11/10/03 10:26:11.88 0
恋人岬なら、恋人達が居る場所からカゴを大遠投すれば安全なんじゃないかな・・・・・
99:名無し三平
11/10/03 12:03:53.34 0
パワースポットならともかく心霊スポットなんてお断りだなw
100:名無し三平
11/10/03 12:22:59.76 0
青姦スポットなら大歓迎
101:名無し三平
11/10/03 23:26:38.82 0
伊豆なんてどこも青姦スポットだろw
102:名無し三平
11/10/04 16:09:56.02 0
沼津港は何が釣れてますか?
103:名無し三平
11/10/05 16:06:29.91 0
真鶴半島で72センチ4.9キロの超大物石鯛!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
104:84
11/10/06 10:52:31.60 O
>>86
元々青物狙いで行ったんですが、外海の方に行こうとしたけど
波が荒くて磯を渡れず、湾内で岩場近くを底まで沈めて底をタダ巻き。
青物狙いみたいなスピードで。朝方入れ喰い状態になるも
すぐ根に潜られて根掛かりみたいに動かず…しばらく弛ませて
引っ張ってきたらまた巻いてまた引っかかっての繰り返し…
ジグ2本ロスト。はっきり言って効率の悪い釣りでした。磯の底狙いは仕方ないですね。
105:名無し三平
11/10/06 16:02:04.67 0
海釣り経験は浅いけど、妻からお許しが出たんで
近々伊豆方面へ行こうと思います。
土肥、松崎、稲取のどこ行くか迷ってるんですが、
11月の頭くらいはどこがお勧めですか?
アジかイワシが釣れれば御の字です。
松崎港(堤防)は1回行ったことがあって、車を真後ろに止められるのが良いですね。
106:名無し三平
11/10/06 19:04:43.67 0
その3つなら好きなとこ行けばいいと思うよ
自分なら土肥かな
松崎は遠いし稲取はポイントでムラある気がするから
107:名無し三平
11/10/06 20:53:27.29 0
レスありがとうございます
松崎は遠いですね~
土肥行ってみます!
108:名無し三平
11/10/10 13:03:13.89 0
沼津では台風の影響で脱走した真鯛が沸いているね
109:名無し三平
11/10/10 21:02:39.70 O
熱海の釣り施設に行こうかと思ってるんですけど今の時期は何が釣れますか?
110: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/10/10 21:15:40.78 0
トゥゴロゥイワシ
111:名無し三平
11/10/13 04:05:49.37 0
今日、沼津から南下して、青物でも狙おうと思ってます。
青いのが何か来ると良いのですが。
112:名無し三平
11/10/13 12:49:45.28 0
>111 調子はどう?
113:名無し三平
11/10/13 19:31:51.98 0
>111
つURLリンク(aqua-tojo.co.jp)
114:名無し三平
11/10/13 23:27:46.37 0
静浦港ってここ数日どう?
週末にイナダでも釣りたいんだけど。。。
行った人教えて~
115:名無し三平
11/10/14 00:48:40.50 0
台風以降、マダイが期待できるらしい。マダイの出所怪しいらしいが違法ではないだろ。
昼間ソーダ大量大漁だが、マル限定。
午前8時くらいにソーダねらいか、シーラが回るのでなんとかできないか。うまいらしい。
夜のタチは密度低く、粘れる人にしか当たらない。
アジなら25cmくらい。でかいのもいるらしいがお目にかかれず。
今年はサバが回らないなぁと地元のかた。
イナダの話はない。
116:名無し三平
11/10/14 05:13:21.16 0
>115
ありがとう!
日曜頃に行こうかなあ
117:名無し三平
11/10/14 18:46:02.36 0
沼津のあたりは、イナダって30cm以上? 35cm以上? 40cm以上?
35cm以上で良いなら、木負堤防で昨日、イナダが2本。36cmと38cm。
118:名無し三平
11/10/14 23:17:56.57 O
沼津住みの俺の感覚は40からがイナダ
119:名無し三平
11/10/15 08:13:54.70 O
月曜に木負堤防行ってみようと思うんだが、平日でも混んでる?
120:名無し三平
11/10/15 08:30:57.20 O
一番釣れる先端以外は混んでないよ。
121:名無し三平
11/10/15 09:51:59.31 O
今だったらイワシを追って青物、シマガツオ、サバが入ってるから面白いかもよ
122:名無し三平
11/10/15 13:07:27.92 0
木負はP有料なんでお忘れなく
123:名無し三平
11/10/15 13:18:49.40 0
釣りの男性 魚が釣れないと嘆き、海に飛び込み死亡
15日未明、東串良町の港で釣りをしていた男性が海に飛び込み、おぼれて死亡した。
死亡したのは、鹿屋市串良町上小原の無職、横原祐一さん20歳。
警察によると、15日午前3時15分ごろ、東串良町川東の波見港で、一緒に釣りをしていた友人から、
「泳いでいた友達の姿が見えなくなった」と消防に通報があった。
警察や消防などが捜索していたところ、約3時間後海底に沈んでいる横原さんを発見したが、搬送先の病院で死亡が確認された。
横原さんは友人3人と釣りをしていたが、「魚が釣れなくて面白くない」と言って服を脱いで海に飛び込み、
そのまま姿が見えなくなったという。
警察によると、現場の水深は約3メートルで、事故当時波はほとんどなかったという。
[ 10/15 12:00 KYT鹿児島読売テレビ]
URLリンク(news24.jp)
このくらいの情熱を持って釣りをするのも面白いのかもしれない。
124:名無し三平
11/10/15 13:29:55.21 0
10月も半ばなのにめでたい奴だな
酒でも飲んでたんじゃねーのか?w
125:名無し三平
11/10/15 20:51:22.08 0
自ら魚になって釣られたわけか
126:名無し三平
11/10/16 00:01:48.56 O
>>120-122
情報ありがとう。
青物入って来てるならカゴ釣りがいいかな?今んとこルアーとエギングやる予定。
127:名無し三平
11/10/16 00:51:44.21 O
>>123
バカ!
その3人が殺したんだよ!
128:名無し三平
11/10/16 00:55:36.99 O
友人に暴行を加えて海に突き落とし、水死させたとして、鹿児島県警捜査1課などは15日、
傷害致死容疑で同県鹿屋市串良町上小原、アルバイト冨部司容疑者(20)と、同市の17歳と18歳の少年を逮捕した。
いずれも「海に落としたことは間違いない」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は、3人は15日午前3時ごろ、東串良町の波見港で、鹿屋市の無職横原祐一さん(20)に暴行を加え、
岸壁から海に突き落とし死なせた疑い。
同課によると、4人は15日未明から釣りをしていたが、横原さんは「口答えをした」と因縁を付けられ、
服を脱がされ暴行を受けたという。溺れる横原さんを見て、17歳の少年が海に飛び込んだが、救助できなかった。
3人は午前3時20分ごろ119番。県警に対し、「(横原さんが)『魚が釣れないから泳ぐ』と自分から海に入った」と説明していた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
129:名無し三平
11/10/16 01:51:01.93 0
やった事も最低だけど勝手に泳いだとか酷い言い訳だな、こいつら死ねばいいのに
見えの方でも堤防で刺殺体見つかってるし釣り場も何かと物騒だな
130:名無し三平
11/10/16 09:15:28.48 0
二十歳の無職とアルバイト、18・17の少年・・・
鹿児島・・・
131:名無し三平
11/10/16 09:24:41.58 0
似たような事件が川でもあったし嫌な世の中だな
そっちは確かカツアゲ暴行だったか
132:名無し三平
11/10/17 18:09:23.38 0
>>128
クズの中のクズだな。コイツラは。
こういう奴は公開処刑とかがふさわしい。
133:名無し三平
11/10/17 23:15:04.48 0
板違いだよ、他でヤれよ
134:名無し三平
11/10/18 14:36:00.92 0
釣り場の話で板違いとか意味がわからん
あぁ、似た様な事して肩身狭いんですか?
135:名無し三平
11/10/18 15:04:07.42 0
くだらんことで喧嘩すんなよ
釣れないからってカリカリすんな
136:名無し三平
11/10/18 16:06:36.93 0
135がいいこと言った
137:名無し三平
11/10/18 19:19:29.23 0
今年良かったのってマルくらいか
去年の方が良かったな
138:名無し三平
11/10/20 08:26:18.99 0
伊豆に泊まりに行きたいおι(`ロ´)ノ
139:名無し三平
11/10/23 16:26:35.65 0
伊豆は釣りする人には、やさしくないね 釣りするのに見苦しい場所取りから
初める もうすでに釣りの気力すら消える。あーやだやだ、やだけどしょうがない、
竿ださねば
140:名無し三平
11/10/24 05:43:47.49 0
>>139
田舎は何処も一緒だよ、、
セコイやつばっかだしな、、、
だから田舎なんだよww
141:名無し三平
11/10/24 10:52:21.52 0
伊豆は船代高過ぎ
1日船で8500円~9000円出せば東京湾~平塚辺りまでなら好きな船宿選び放題だけど
伊豆に入った途端に10000円~13000円とか、どうなってるんだ?
東京湾から東伊豆辺りまでは同じくらいの時間で行ける場所に住んでるけど、
値段見たら伊豆に船釣りに行く機会は今後もないわ。
磯と堤防くらいだな。
142:名無し三平
11/10/24 13:34:51.81 0
伊豆は観光地ですから
たかをくくってるんだよ
143:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/10/24 19:54:07.16 O
伊豆は何するにも高いよね。
でも魚は比較的大きいしチャンスも多いんだよなぁ…
しかし俺だけかもだけど最近釣れないなぁ(´・ω・`)
今日はペンペン、ムツっ子、カワハギ、チビガキダイ、イスズミ、木っ端メジナで終了('A`)
144:名無し三平
11/10/24 23:52:42.02 O
岩手から引っ越して来たんだけどこっちはアイナメやらソイやらなんている?
145:名無し三平
11/10/25 01:39:04.81 0
いるだろうが北陸よりは根魚はサイズも数もずっと低いイメージがある
146:名無し三平
11/10/26 05:01:47.79 0
伊豆に毎日泊まっている俺
伊豆で釣りをする人の約半数は県外の人だしw
147:名無し三平
11/10/26 07:18:16.77 0
アイナメはあまりいない
カサゴやクロソイはいる
148:名無し三平
11/10/26 07:32:24.74 0
とうごろうイワシがいるよ
149: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/10/26 07:51:43.96 0
キビナゴはまだ?
150:名無し三平
11/10/26 09:39:30.09 0
>>146
なら まずテメーの行動をあらためろカス野郎が!
151:名無し三平
11/10/26 13:15:52.92 O
伊豆にアジ狙いに行く人はあまりいない?
夕方からカゴサビキで釣れればいいんだけど。
152:名無し三平
11/10/26 15:48:02.35 O
アオリつれないお…
153:名無し三平
11/10/26 21:01:32.52 0
>>151
鰺、狙いだけど外道ばかり釣れて困ってます、、
カゴサビキでもイワシしか釣れません、、、
場所は伊東とか熱海なんですけど、、
154:名無し三平
11/10/26 21:40:36.47 0
>>151
てかさ、まずは釣りして来い
で、レポしれ
話はそれからだ
155:名無し三平
11/10/27 01:08:10.74 O
先週からまったく根魚つれなくなってないですか?日曜日に西伊豆行ったんですが、あたりすら無かったです。寒くなったらまた釣れますか?
156:名無し三平
11/10/27 07:24:08.88 0
知らねえよ
毎回必ず釣れるってわかってたらお前は釣りが楽しいか?
157:名無し三平
11/10/27 08:18:37.38 0
急に寒くなったから多分状況も変わるよ
158:名無し三平
11/10/27 10:19:54.93 O
アジは地元のおっちゃんが、食材確保の為に夕方から群がってるポイント見つければ可能性高いんだけど、伊豆だとそれがない感じ。
いろんな魚釣れるから地元の人はアジなんて眼中にないのかな。
159:名無し三平
11/10/27 15:33:22.34 0
鰺釣ってみたいお
160:名無し三平
11/10/27 16:43:31.92 0
そういえば、最近延べ竿で鯵釣ってるじじい共いなくなったな
昔は年中釣りやってる名物みたいな人もいたけど、そういう人は
もう鬼籍に入ったり寝たきりになったりで見かけなくなった。
元気な人は船で沖に釣りに行ってるんじゃないかな?
ゴミゴミした陸でやるより気楽でいいんでしょ
岸壁はカゴをぶん投げて浮きで釣ってる他所の人しかいないねぇ
161:名無し三平
11/10/27 17:03:41.35 0
やっぱ伊豆あたりでサビキやってるのは旅行のついでに来たような県外の人
が多いのかな? それだとポイント知らない・時合い知らないで釣れないよな。
162:名無し三平
11/10/27 17:24:03.60 0
昔に比べて釣れなくなったから本当に釣れてる時でないと地元民はでてこないよ
地元の釣具屋なんかで餌か何か買うついでに聞くしかないんじゃない?高いけどw
163:名無し三平
11/10/29 13:38:52.99 0
URLリンク(www.pipopa.net)
164:名無し三平
11/10/29 18:28:00.08 0
教えて頂きたいのでが、先週の日曜日に熱海港のナナハンにサルベージ船が停泊していて釣りずらかったのですが、まだ停泊しているのでしょうか?
165:名無し三平
11/10/29 20:15:39.89 0
てめえが見てこいよ
166:名無し三平
11/10/29 20:17:55.18 0
あ?なんだてめぇ
167:名無し三平
11/10/29 20:43:35.82 0
木負のメジナ釣りの神様はまだいるかね?
168:名無し三平
11/10/30 00:39:46.90 0
殺伐とした流れワロタ
169:名無し三平
11/10/30 01:58:50.16 0
>>165
はいはいw
ワロスワロスww
170:名無し三平
11/10/30 02:01:39.18 0
>>165
テメーは一回タヒねw
禿野郎がwwww
偉そうにレスじゃねーよ!
包茎野郎がwwwwwww
171:名無し三平
11/10/30 02:03:33.97 0
>>165
テメーに聞いてねーし爆()
すっこんでろwwww
172:名無し三平
11/10/30 02:05:56.31 0
>>165
マジで消えろ!
犯罪予備軍がwww
テメーみてーな香具師がいるから地球温暖化が早まるんだろーがww
早くタヒねw
173:名無し三平
11/10/30 02:06:53.66 0
>>165
あなた、、キモイね、、、
174:名無し三平
11/10/30 02:08:09.64 0
>>165
早く逝け!
糞漏らし!!
175:名無し三平
11/10/30 02:10:42.74 0
>>165
ビビってるようだから今夜はこの変で勘弁てやんよ!
口の聴き方に気をつけろよ!
馬 鹿 餓 鬼 !??
176:名無し三平
11/10/30 02:11:46.73 0
>>165
テメーが見て来い!アホ助
177:名無し三平
11/10/30 02:16:31.41 0
>>165
アイドルっぽい顔立ちの女の子がさりげなくアナルを見せている画像はないですか?
電車の中で見られても恥ずかしくないようなのをお願いします!
178:名無し三平
11/10/30 07:25:01.60 0
169-177
ちょwww 何このマルチwww
それにしても酷すぎだし、顔真っ赤だよwwwww
179:名無し三平
11/10/30 08:57:36.39 0
>>162
レンガは地元のしょぼい釣具屋でも意外と安い
180:名無し三平
11/10/30 15:07:13.16 0
>>178
で?
181:名無し三平
11/10/30 15:12:10.56 0
マルチ(マルチポスト)っていうのはな、同じ内容の文章を複数のスレに書き込む事を言うんだよ。
182:名無し三平
11/10/30 16:16:19.95 0
>>179
え?釣りにレンガなんか使うの?塀でも造るの?
183:名無し三平
11/10/30 19:51:48.45 0
>>181
だから?
184:名無し三平
11/10/30 19:54:52.70 0
つまらねーレスばかり
出直して来いよクズw
185:名無し三平
11/10/30 20:26:10.75 O
静浦のブリ祭、終わった?
186:名無し三平
11/10/30 20:32:39.10 0
1日1本ぐらいだろ
187:名無し三平
11/10/30 22:07:52.54 0
>>184
はぁ?
188:名無し三平
11/10/30 22:08:32.52 0
>>184
シニ晒せ!
包茎野郎www
189:名無し三平
11/10/31 08:06:58.49 0
>>186
そんなもんだよな、現実はw
190:名無し三平
11/10/31 08:35:07.75 0
>>185
ブリ来てたんですか? すごいな。
191:名無し三平
11/10/31 17:57:36.30 0
ブリだなあの跳ね方は、静浦は深いから居座って回遊してんのか?
逃げるイワシもまたでかいやつだった。
192:名無し三平
11/10/31 21:58:52.88 O
ならブリより鰯釣りたいな…
193:名無し三平
11/11/01 02:25:16.83 0
小物狙ってんじゃねーよ、だから貴様は釣れんのだ
194:名無し三平
11/11/01 05:27:04.75 O
ヒラマサまだー?
195:名無し三平
11/11/01 06:41:21.60 O
今年の沼津は、イワシ少ないど!
沖でサビキ落としても、今年一年掛かった試しがねぇーw
淡島~戸田はダメ。
196:名無し三平
11/11/02 04:36:45.81 0
↑素人さんは大変だねw
197:名無し三平
11/11/02 10:23:47.72 0
沼津の平成建設は詐欺集団
平成建設は高額過ぎ
平成建設の社長は変態
平成建設は潰れる
平成建設社長は秋元ばかお
198:名無し三平
11/11/02 12:11:10.32 O
アオリ釣れてる?木負~足保あたりにエギングしに行ってみっかな。
199:名無し三平
11/11/03 03:35:43.82 0
エギング禁止、エギングは死ね
200:名無し三平
11/11/03 11:19:32.38 0
カゴ釣りとエギ両方やるけど常連の馴れ合ってるじじい共が一番邪魔
201:名無し三平
11/11/03 12:16:03.60 0
>>200
慣れ合ってるならまだいいよ。
一番うざいのは、そこは常連の場所だと言ってくる爺とか、わざとライン
からませてくる爺。
一度、本当にケンカになったことがある。
202:名無し三平
11/11/03 12:52:42.49 0
やたら喧嘩腰だよな。
自分から仕掛けを絡ませてきたクセに、釣りにならねぇとかブツブツ言ってんだよね。
203:名無し三平
11/11/04 00:25:09.50 O
>>201
わざとはないだろ?
204:名無し三平
11/11/04 00:28:17.27 0
>>203
何でないといいきれるの?
うぜえよもしもし
205:名無し三平
11/11/04 00:36:13.69 0
わざとじゃないかもしれんが、潮も流れてないのに平然と目の前に投げ込んでくるよ。
そして放置。1回や2回なら許すが、毎回やられるからこっちも投げられない訳よ。
こんな時、オヤジの目の前に投げてやるか、文句を言うだろ?
そしたら>>202のとおり、釣りにならねぇとか言い出す。
そんなのが3回くらいあった。もうそこへは行ってない。
206:名無し三平
11/11/04 07:22:37.15 0
そんな奴海に突き落としちゃえよ
207:名無し三平
11/11/04 08:07:35.67 O
近々沼津行こうと思ってるがそんなジジイいたらやだな
でもいるんだよな~
208:名無し三平
11/11/04 19:51:40.72 0
今年は沼津だめだめだな、シーズン通してぱっとしなかったね
また来年にお会いしましょう
209:名無し三平
11/11/04 21:46:35.97 0
同感だね
もう納竿?自分はとりあえず月末まではやるよ
210:名無し三平
11/11/07 17:01:08.02 O
アジうめぇなおい
211:名無し三平
11/11/07 21:25:51.43 0
土曜日に釣ったアジをミリン干しにして食べたんだが、ウマウマだったよ!
212:名無し三平
11/11/08 10:16:18.45 O
>>211
結構釣れました?
213:名無し三平
11/11/08 13:39:36.51 0
>>212
10匹くらい釣れたです
214:名無し三平
11/11/08 21:06:46.64 0
アジなら冬でも釣れるナ
215:名無し三平
11/11/08 21:48:11.66 0
アジだけを狙うのもいいよね
216:名無し三平
11/11/08 22:12:27.39 O
沼津で人生初アオリイカ釣ったがその後、常連場所取り集団の嫌がらせにあい気分は最悪
217:名無し三平
11/11/11 09:44:36.21 0
月曜に静浦方面の堤防でちまちまやりました
小ぶりだけどカワハギが9匹釣れました
218:名無し三平
11/11/11 12:53:22.07 0
お願いします。この場所取りクソジジイどうします??
219:名無し三平
11/11/11 14:57:22.42 0
>>211
大きさは?
220:名無し三平
11/11/11 15:37:12.87 0
>>219
20cmくらい
221:名無し三平
11/11/11 15:39:49.10 0
>>218
大きさは?
222:名無し三平
11/11/11 16:27:19.27 0
160cmくらい
223:名無し三平
11/11/11 22:07:49.00 0
沈めちゃえよ!
224:名無し三平
11/11/12 04:29:30.17 0
カマス釣れてる
225:名無し三平
11/11/12 08:29:50.83 O
>>224
大きさは?
226:名無し三平
11/11/12 21:23:20.75 0
おまいらに聞くが熱海港のナナハンには船は係留されてますか?
227:名無し三平
11/11/12 23:41:53.96 0
>>220
いいなー。そのくらいのサイズのカワハギ、かなり美味だよねー。
228:名無し三平
11/11/13 17:47:03.64 O
話が噛み合ってないな…
229:名無し三平
11/11/13 18:49:44.80 0
>>226
自分で行って見てこいよ
230:名無し三平
11/11/13 22:22:30.12 0
>>229
ああ、見てきたよ。
231:名無し三平
11/11/13 22:30:54.83 0
伊豆の12月1月って磯釣りはどうですか?
釣れますか?釣れませんか?
静岡中部ではその時期釣れません。
釣れるなら伊豆まで行こうと思うのですが・・・。
どうなんでしょうか?下田~西伊豆を考えてます。
教えてください。
232:名無し三平
11/11/14 09:31:57.15 0
>>231
その時期はメジナとかブダイかな?
233:名無し三平
11/11/14 20:04:23.28 0
俺は、12月1月だと地磯でヒラマサ狙ってるよ。ハバノリ拾いもやってるな。
234:名無し三平
11/11/14 22:57:49.02 0
★注意★
■□■□■ 沼津詐欺建設会社 ■□■□■
沼津の平成建設は詐欺集団
平成建設の建設費は超高過ぎ
平成建設の社長は変態セックス好きって噂
平成建設はもう時期潰れる
平成建設社長は秋元○雄
平成建設のせいで借金地獄になり、破産者続出
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
235:名無し三平
11/11/15 08:06:22.82 O
昨日沼津にてアオリイカ2杯。シイラも釣れてた。陸っぱりね。
236:名無し三平
11/11/15 08:36:34.02 0
>>235
おっ!それは良かったね~
237:名無し三平
11/11/15 09:08:40.15 0
この季節狩野川河口付近の陸っぱりでお勧めの釣りありますか?
238:名無し三平
11/11/15 22:48:53.58 O
>>237
シーバスだろう
239:名無し三平
11/11/16 12:54:23.70 0
>>235
おお~。年々厳しくなってくアオリを2ハイとはすげー。
240:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/11/16 14:33:50.16 0
30~35cm程度のメジナがぽつぽつ、あとワカシが5匹と30cm程度のイサキが1匹。
ルアーもいいけどフカセのメジナ釣りも楽しいっすね(´∀`)
241:名無し三平
11/11/16 17:28:24.65 0
>>240
おお~。ナイス釣果じゃないですか。
ワカシがまだ行けるなら、俺も行こうかなー。塩焼き食いたい。
242:名無し三平
11/11/16 17:51:48.38 0
まあとにかく釣果より気持ちよく釣りがしてー<`ヘ´>
243:名無し三平
11/11/16 18:47:38.27 0
>>240
GJ!
俺の活性が上がってきたよ
日曜日に晴れたら行ってこようっと!
244:名無し三平
11/11/17 08:03:42.40 0
>>240
墨田区さんの腕なら、茅ヶ崎の沖磯,初島,大島で爆釣できるのでは?
茅ヶ崎:ルアーのヒラスズキ,フカセで黒鯛・メジナ
初島:ルアーのワラサ,フカセのオナガメジナ
大島:ルアーのカンパチ,フカセのメジナ
245:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/11/17 19:48:53.63 O
>>244
俺、平日休みだからいい場所に入れてるだけで、
正直腕の方は全然だよ(^ω^;)
そういや今回のメジナには尾長も混じってた。
246:244
11/11/18 12:53:59.08 0
いえいえ、ご謙遜を。
茅ヶ崎なら伊豆より近いので、是非チャレンジして下さい。
初島は、熱海海釣り施設の駐車場を利用すれば1日500円なので駐車料金が安いです。
観光船の熱海<->初島往復料金2,340円がチョット高いのがネック。
伊豆の地磯で十分釣果が出ていれば行く必要はありませんが。
247:名無し三平
11/11/20 07:53:30.85 0
ショアジギ死ね!隣に来るな!
248:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/11/20 12:03:24.92 O
マナーのなってない奴は除くとして、
ルアーの人は釣れなきゃ大抵すぐ移動しちゃうしさ、
釣れてるときは餌の人も取り込みや〆たりで間も空くんだから、
仲良くやれればいいのにねぇ(´∀`;)
249:名無し三平
11/11/20 17:24:05.28 0
ルアーなんて釣れっこねーじゃん (-。-)y-゜゜゜
250:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/11/20 22:06:37.72 O
>>249
餌とルアーだとスタンスが違うんでなんとも言えませんが、
そんなこともないですよ。
でも同じ場所で同じ魚を狙うなら、間違いなく餌に分があるでしょうね。
251:名無し三平
11/11/21 08:43:10.28 0
青物が回遊している堤防だと、カゴ釣りvsルアーにどうしてもなってしまう。
カゴ釣りからすれば、道糸にルアーを投げ込まれるイメージがあるし、
ルアーからすればカゴ釣りが自分の正面まで浮きを流して邪魔をすると感じる。
横浜本牧で今年実験したみたいにエリア分けしないと共存が難しい。
個人的には、今年、横須賀でカゴ釣りでルアーに惨敗しました。
サバのナブラが立った時、手返しの早さでカゴ釣りはルアーに勝てませんでした。
目の前にナブラが立った時、ルアーが強いと実感させられました。
252:名無し三平
11/11/21 10:59:14.68 O
は?
フツーはルアー用意してからかご釣りするから
ナブラ立ったらかご放置でルアー
ナブラ消えたらルアー放置でかご
253:名無し三平
11/11/21 11:22:24.73 O
ヒラマサまだー?
254:名無し三平
11/11/21 12:04:11.90 0
>>252
両隣がカゴを続けていたらルアーは投げられないのでは?
255:名無し三平
11/11/21 13:57:54.63 O
>>254
邪魔せずナブラに向かってルアー投げるよ
256:名無し三平
11/11/22 00:36:23.92 0
>>251
>サバのナブラが立った時、手返しの早さでカゴ釣りはルアーに勝てませんでした。
勝てない理由は”手返しの早さ”ではなく対象魚が小魚(逃げ回って動いてる相手)を追いかけまわすのに夢中だったからだと思いますよ。
フカセ釣りをしていた時のこと。
コマセを撒くとイワシや木端メジナ等が沢山浮いてきました。
良く見るとその下にイナダが数匹。
イナダがコマセを食べていたかは不明。周りにいるイワシをも狙わず悠々と泳いでいる。
しかし私の付けエサにイワシが食いつきイワシが暴れた瞬間、数匹のイナダが一斉にそのイワシにアタックしてきました。
イワシだけではなく木端メジナが掛かった時も同じ。
あいつ等は逃げ回る(暴れる)相手を見ると条件反射で追いかけまわすようです。
なのでナブラの中心にぶっこんでも追いかけるのに夢中になってる時なので付けエサには見向きもしない場合が多い。
たま~に食ってきますけどねw
オキアミ等の付けエサではなくバケとかなら良いかもですが。
257:251
11/11/22 08:23:34.10 0
>>256
カゴでも1投1~2匹サバが釣れました。
付け餌で釣れないので、カゴ+7本のサビキで釣っていましたので。
しかし、カゴだと1回のサイクルが2分半位(投げて1分以内にヒットはしました)かかりました。
その間にルアーは5~6投して8割ヒットしていました。
258:名無し三平
11/11/22 15:37:28.95 0
ナブラが出てる時にサビキでやるならカゴは要らない。
投げサビキ。でもそんなに釣ってもしゃーないからやらないけどね。
259:名無し三平
11/11/22 17:36:13.02 0
青物の寄生虫エイリアン似てるし、イセエビ見ると吐きそう
260:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/11/22 18:26:08.30 O
36cmを頭に30cm前後のメジナが大量に釣れました(´∀`;)
4匹だけキープしてあとはリリース。
他、イサキとアジが3匹ずつ。
261:名無し三平
11/11/22 20:07:50.25 0
明日また何処も混んでそうだな。
262:名無し三平
11/11/23 08:34:41.98 0
>>260
今の水温でそのサイズのメジナなら引きが十分楽しめますね。
ハリスは1.75号位ですか?
2.5号位の太ハリスであれば良いのですが、大型青物や50cm超の
メジナも来ることもあると思いますので、ハリス切れで悔しい
思いをしないよう頑張って下さい。
263:名無し三平
11/11/24 21:05:53.13 0
新聞に、片浜海岸でワラサ、クロダイ、マダイが釣れているとあるが、
ほんとかな?
264:名無し三平
11/11/24 21:55:29.14 0
>>263
今年は台風の影響で静裏の真鯛イケスが壊れ、湾内は脱獄真鯛でいっぱいだよ
265:名無し三平
11/11/24 23:31:31.77 0
脱獄真鯛が出たのは事実だが
いっぱいというほど誰も釣れてないねw
266:名無し三平
11/11/26 15:06:30.38 0
生簀で飼い慣らされた真鯛は浅場で餌を取ることしか知らないので
深場に行くことが出来ないとか言われてる
意外と野生の本能なんてアテにならないね。
267:名無し三平
11/11/27 00:14:36.93 0
浅場の基準が分からないけど、30m位でも脱獄さんは釣れたよ。
ただ、船からだけど(^^;)
268:名無し三平
11/11/27 01:06:06.54 0
春の釣り大会で放流したタグ付きの鯛もまだ釣れて無いんだっけ?
たしか釣った人は賞金30万円だったと思うけど時効かな。
269:名無し三平
11/11/28 13:23:55.98 O
墨田区節操ねぇなぁw
270:名無し三平
11/11/28 13:56:11.10 0
そうか?食べられる分だけ持って帰るように思うけど。
271:名無し三平
11/11/28 23:09:01.26 0
■□■□■ 沼 津 詐 欺 建 設 会 社 ■□■□■
沼津の平 成 建 ○は詐欺集団
平 成 ○ 設の建設費は超高過ぎ
平 成 ○ 設の社長は変態セックス好きって噂
平 成 ○ 設はもう時期潰れる
平 成 ○ 設社長は秋●久雄
平 成 ○ 設のせいで借金地獄になり、破産者続出
272:名無し三平
11/11/28 23:10:06.60 0
静浦釣り禁止って本当?
273:名無し三平
11/11/29 06:14:35.71 0
>>272
マイムスの掲示板に書いてあるよorz
274:名無し三平
11/11/29 08:33:48.61 0
>>272
漁協関係者の車以外出入り禁止にするらしい。
車を締め出せば、釣り人が減ると考えているのでしょう。
275:名無し三平
11/11/29 08:43:25.31 O
実際いくらかは減るのでは。
釣り自体を禁止にしちゃうと地元じっさまの遊びが減っちゃうし。
しかしマイムスの掲示板見てみましたがひどい状況なんですね…
「なら他行けばいい」みたいなどうしようもないのも見受けられますし。
276:名無し三平
11/11/29 09:21:12.71 0
このままだとマイムスは潰れちゃうのかなぁ?ちょっと心配だよ。
277:名無し三平
11/11/29 09:27:36.62 0
時代の流れじゃw
278:名無し三平
11/11/29 09:34:03.94 0
>>274
堤防の釣り人締め出そうがどうでもいいがあそこ乗り合いの客かなんかも駐車してたよな
そいつらは今後どこに駐車するのかね
279:名無し三平
11/11/29 10:23:41.15 0
釣り人がマナー無視で傍若無人なことやってるからこうなる
他の釣り場も次々禁止になるだろうね
自業自得
280:名無し三平
11/11/29 14:55:55.19 0
静浦は連休にもなるとありえない数の車が乗り入れてひどい状態だったしね。
人が多くいればルールを破る奴もそれだけ増えるわけで、締め出されるのも仕方なかったと思うよ。
そういったルールを守らない奴が他の堤防でまた何かやらかすのが心配。
281:名無し三平
11/11/29 15:13:33.67 0
なんだ、こっちでも静浦の話か?
埼玉から静浦来てる親父とかいるしなw
どんだけ有名なんか?と思っちゃうよ。
282:名無し三平
11/11/29 15:15:03.17 O
馬鹿はどこ行っても馬鹿だからな
283:名無し三平
11/11/29 15:20:05.91 0
さすがにここまで来れば放射能も影響少なそうだしとか
心理も働くんじゃないか?
284:名無し三平
11/11/29 18:11:50.11 0
くされマイムスのせいで閉鎖みたいなもんだからな
ちゃんと謝罪しろよ
ここ見てるんだろ
な?
285:名無し三平
11/11/29 18:47:09.20 O
せっかくの馬鹿隔離場所だったのになあ
残念だよ静浦
286:名無し三平
11/11/29 18:58:15.95 0
>>278
流石に遊漁船の客は大丈夫なんじゃない。
287:名無し三平
11/11/29 19:25:25.46 0
>>284
初マイムス来店は感じ悪かったな (-。-; ボソ
288:名無し三平
11/11/29 19:31:46.41 0
マイムスって店を擁護するつもりないけど
他にもあの周囲には沢山釣具店あるし、釣りダービーも
開催してるよ。
静浦の荒れ方をマイムスだけのせいにするのもどうかな?
釣り人煽って大きさ競って大会なんて何処のショップでも
やってることだから。
289:名無し三平
11/11/29 20:21:06.73 0
店員きたか
あの掲示板ができる前はお盆以外は空いてたんですけど
ネットであそこまで煽るとあれだけ混んで当然だわ
290:288
11/11/29 20:47:02.16 0
>>289
店長?んなわけねえだろw
ネットで煽ればそりゃ混むわ。
でも5年位前から知ってるけど週末なんかいつも混でたよ。
でも、今年急に混みはじめたって事もなんとなく感じてたが
マイムスの影響は多かれ少なかれあるだろうな。
ただ、その一店舗だけじゃないって事。
291:名無し三平
11/11/29 21:45:15.41 0
5年ぐらい前から平日も混み出したから
掲示板できたのは大体6年ぐらい前かな
グーグルで静浦 釣りで検索してみ
95%マイムスが悪いわ、全然釣れてないのに誰でも釣れるかのごとく書き込むからな
292:名無し三平
11/11/29 22:49:02.67 0
得意の静浦ネタで集客できなくなったらどうすんのかなあの店
急に他の港の宣伝し出したら笑えるなw
293:名無し三平
11/11/30 01:55:29.94 0
月に何度か沼津・伊豆方面行くけど、静浦は基本スルー。
平日が休みの仕事なので、それなりに入れるんだけど、なんか常連さんが
幅効かせてて、静浦は近寄りがたい雰囲気。釣果も、俺、あんまり当たった
ことないんだよねえ……。
青物に関しては、木負の方が俺、当たる。電線無くなってから、釣りやすいし。
294:名無し三平
11/11/30 08:31:21.17 0
>>286
網代の遊漁船では、船宿から駐車許可証を借りてフロントガラスに表示していたと思う。
同じような事をするのでは?
295:名無し三平
11/11/30 08:36:35.72 0
>>293
木負で青物って先端だけだよね
それでも釣れるんじゃ君上手い方だね
あそこは基本フカセとイカだし
296:名無し三平
11/11/30 08:48:50.46 O
今 青物狙うなら、戸田がいい!
80クラスのワラサの群れが入ってきてるから。
297:名無し三平
11/11/30 08:53:06.07 0
前にも堤防釣り禁になった時期あるってのはマジなの?
その時はどう対応してたんだろうね
298:名無し三平
11/11/30 08:55:06.11 0
>>296
戸田って地元の爺さんだらけで場所取りきつくね
299:名無し三平
11/11/30 08:59:25.22 0
>>298
違うよ、手漕ぎボートでさ!
300:名無し三平
11/11/30 09:02:44.30 0
戸田でボートは乗ったことねーな
砂浜の方から出船するのか?
301:名無し三平
11/11/30 09:20:00.27 O
>>297
あの堤防から、船道側に遠投して釣るのは、一応禁止になってるだよ。
302:名無し三平
11/11/30 09:22:14.47 0
>>295
いや、うまかあ無いです。たぶん、たまたま。ちなみに、カゴ。
303:名無し三平
11/11/30 09:25:37.61 0
>>300
そうそう。行けばポイントを教えてもらえるから心配なしだよ。
つ URLリンク(www4.tokai.or.jp)
304:名無し三平
11/11/30 09:25:51.25 O
ローボートは今月一杯で終了で、再開は来年4月だから、これからは係留船だね。
タチ・カワハギ・タイ・イナダ・ワラサ
305:名無し三平
11/11/30 09:44:06.43 0
>>291
やっぱマイ蒸す最悪なんじゃんwww
だと思ってたけど.....
306:名無し三平
11/11/30 09:58:31.26 O
>>292
例えば沼津港とか?
ボラが入れ食いですとかってカキコミ多くなるのかな?
307:名無し三平
11/11/30 10:06:32.22 0
ボラでもこの辺のは水が綺麗だからうまいです~ってやれば
遠くから来たいちげんさんなら乗るかもなw
308:名無し三平
11/11/30 10:15:13.31 0
>>304
そろそろカワハギ終了でないの?
カワハギ釣れるうちにボートやれば良かった
来年行くわ
309:名無し三平
11/11/30 10:35:45.11 O
↑港内は今年いっぱいはイケると思うよ?
まだワッペンがウザいぐらいだから…
水温も20度前後あるし…
310:名無し三平
11/11/30 10:37:31.16 O
沼津港は水質がとても綺麗でボラがおいしいですよとかかなw
311:名無し三平
11/11/30 10:41:02.58 O
一日2500円の係留船(たか丸は釣れないから、ちどり丸)に乗って、カワハギやりながら、捨て竿でアジ釣って泳がせやればいいだよ。
運良ければワラサ・ヒラメ掛かるし。
312:名無し三平
11/11/30 10:58:37.70 0
木負、我入道、トウゴウの貸しボートも楽しいですよね~♪
313:名無し三平
11/11/30 11:09:37.94 O
岩崎ボートは、誰かが生け簀の鯛を釣ったらしく、生け簀係留は禁止になって、一定のブイしか着けられなくなったからツマラン。
314:名無し三平
11/11/30 11:16:20.46 0
>>313
ほんとまあ、どっかの馬鹿のせいで、面白いことがどんどんできなくなるね(´・ω・`)
315:名無し三平
11/11/30 11:41:34.38 0
我入道の川口ボートは営業しているのかなぁ?
台風15号の影響で潰れていないか心配だよ。
316:名無し三平
11/11/30 13:25:21.86 0
船舶とってボートレンタルが一番の情強だな
317:名無し三平
11/11/30 14:52:46.30 0
>>294
そう言う所って結構あるよね。
ただ、俺の知っている静浦の遊漁船って受付無いんだけど、その場合はどうするのかな。
漁協とかで受付をして許可証を発行してもらうのかな?
318:名無し三平
11/11/30 15:09:48.29 O
マイムス前の路上を入った、港内の空き地も一緒かな?
319:294
11/11/30 17:04:54.51 0
>>317
今後はそのような運用になるのでは?
遊漁船に乗る人って8割は車で来ると思うので。
320:名無し三平
11/11/30 17:18:40.41 0
>>291
マイ◯スが糞!って事でいいだろ....
321:名無し三平
11/11/30 21:59:54.27 0
岸から釣るのもいいけど、ボートも楽しいぜ~
322:名無し三平
11/11/30 22:22:04.14 O
>>316
海技免状持ってるけど、どこにレンタルあるの?
てか更新してるだけで、もう10年以上ペーパーだけど…
323:名無し三平
11/11/30 22:49:13.61 O
丘っぺりから釣れるから静浦行ってたのに
船なんか乗る分けねえだろ。
何が船だ。アホらし
324:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/01 00:40:53.87 O
41cmのメジナ釣れた(´∀`)
325:名無し三平
11/12/01 07:39:00.37 0
墨田区うpしろよ
326:名無し三平
11/12/01 09:58:32.20 0
さすが墨田区さん!
327:名無し三平
11/12/01 15:14:32.53 O
伊豆ヒラマサ釣れだしたね 同時にイナダも終了
瀬付きのトロイナダは別だが
328:名無し三平
11/12/01 15:26:46.66 0
転院乙。
329:名無し三平
11/12/01 16:23:20.45 i
>>323
免許ないからって僻むなよw
これだから(ry ()藁
330:名無し三平
11/12/01 16:29:16.29 0
免許なんて金出せば誰でも取れる
331:名無し三平
11/12/01 17:17:03.93 0
>>327
ホラマサはどこで釣れますか?
332:名無し三平
11/12/01 17:44:54.15 O
>>331
八幡野でかなり上がってる
まあそれだけヒラマサカゴ師が多いからね
この間は目の前で80クラスあげてたし
神出鬼没のイワシ追いワラサも精力的に狙っていきたいね
釣れれば絶品の寒ワラサ
ちなみにオレは青物ルアーマン
333:名無し三平
11/12/01 17:56:50.81 0
>>332
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
今から行ってくる!
334:名無し三平
11/12/01 18:51:30.53 0
>>330
その金がねーんだろ()藁
ダサw
335:名無し三平
11/12/01 19:19:11.52 0
金が無くて船やらないとは限らない。
丘しかやらないで
船釣りに興味ない奴もいるよ。
だから餌vsルアーのスレが出来るくらいなんだから。
個人の釣り方の趣向を変えろと言っても無理。
336:名無し三平
11/12/01 19:24:34.21 0
船は所有するのに金がかかるんだよなぁ。
免許取るだけなら大した金額じゃないけどね。
337:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/01 22:19:18.86 0
>>325
ほい。
URLリンク(up.mugitya.com)
338:名無し三平
11/12/02 00:18:21.12 0
真鶴でカサゴ釣れた方います?
ベラしか釣れず困っております…
339:名無し三平
11/12/02 08:08:41.90 0
>>337
乙~
340:名無し三平
11/12/02 16:32:52.13 0
>>338
真鶴ではミラソイしか釣れなかった。
341:名無し三平
11/12/02 16:57:17.50 0
カサゴが釣れないなら、ベラを食べればいいじゃない
342:名無し三平
11/12/02 17:27:20.51 0
>>340
ダイハツの新しい軽か?w
343:名無し三平
11/12/02 19:59:32.94 O
>>342
モーターショーに出るってよ
344:名無し三平
11/12/02 21:28:08.56 0
>>338
ベラが釣れないような、バカでかいハリと餌でやってみたら?
ウツボだらけになるかもしれないが
345:名無し三平
11/12/03 04:40:49.82 0
べらは美味いんだけどね
346:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/03 08:30:17.76 O
関西では普通にキュウセンを食べるって聞くけど、
関東でベラ食べる人って少ないですね。
今回はアイゴを刺身で食べてみました。
ちょっとクセがありましたがまぁ食べられる。
忌み嫌って捨てるような魚でもないなぁと思いました。
347:名無し三平
11/12/03 09:01:40.02 0
アイゴは煮付けるとちょいクセがありますが美味。
キュウセンは天ぷらにするとかなりいける白身魚。
アイゴは料理が面倒ではありますが。
348:名無し三平
11/12/04 12:33:44.62 0
沼津のカゴ釣りは幼稚っぽい。ひたすら距離にこだわった
子供の頃やった投げ釣りを思いだした。あれはじじいのゲートボールが
うまいように、じじいの暇つぶしの釣りだったな(笑)
まあオレも100m超えはできるようになったが、なんだか隣の釣り人に
恥ずかしくなってきた!スゲーなあんな飛ばせて・・・とは思わないだろ
うぜーな 気分わりー だよな
349:名無し三平
11/12/04 12:50:03.01 0
距離にこだわるよね。
遠くへ飛ばした者が一番偉いような風習がある。
沖の潮目を狙って・・とかじゃなくて、とにかく遠くへ飛ばした奴が一番偉いと思ってる。
350:名無し三平
11/12/04 18:16:56.43 0
ショアジギいい加減ひっこめ!魚いないのにジグ投げてるのが一番うざい
351:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/04 20:26:20.42 O
エギングの次はショアジギか…(´・ω・`)
352:名無し三平
11/12/04 21:11:36.02 0
>>349
投げ釣りしてると周りそんな奴らばかりじゃん
353:名無し三平
11/12/04 21:44:47.46 0
投げ釣りはキャスト大会があるみたいに、遠くに投げる事が目的になってるし
遠くに投げてから手前のポイントまで漂わすというのも釣り方の一つだわな。
カゴ釣りは、まぁ遠くに飛ばすのも良いけど、本当は皆で同じ様な距離に
コマセの弾幕張って回遊魚呼び込む方が良いはずなんだけどね。
354:名無し三平
11/12/04 22:24:23.07 0
井の中の蛙って感じだよな。
魚の事を何もわかっていない熟練オヤジの多いこと・・
>本当は皆で同じ様な距離に
>コマセの弾幕張って回遊魚呼び込む方が良いはずなんだけどね。
こういう考えは一切無いよ。飛ばせば飛ばすほど釣れるものだと本気で思ってる。
今はインターネットでいろいろな情報を調べられるから、釣り歴50年以上の自己流釣り師よりも、
インターネットで勉強しまくった釣り歴5年程度の若い奴の方が釣りが上手だと思う。投げる技術は別としてね。
俺の地元の常連オヤジはよく「潮が悪い」とか言ってるけど、何で潮が悪いと駄目なのか答えられないからね。
355:名無し三平
11/12/05 08:10:32.69 0
>>353>>354
同意。
カゴ釣りの道具とコマセを売っている静岡の釣具店の店主のカゴ釣りのポリシー。↓
・魚は、沖の餌から喰うからカゴ釣りは遠投が基本。
・人より遠くに投げれば数・型ともアップする。
・だから、自分の店で遠投用の浮きやカゴを買え(あんたの腕でも飛距離がアップするから)。
※怪しげな宗教団体の教えみたいだ
356:名無し三平
11/12/05 08:29:47.54 0
キモチ悪い...
タヒねばいいのに...
357:名無し三平
11/12/05 13:45:37.79 0
>>354
カゴはやらないからわかんないけど、
フカセの上物ではネット活用してる若目の釣り人は、教科書どおりでつまらん釣りしかしないけどな。
釣果も月並み。
358:名無し三平
11/12/05 14:48:09.20 O
伊豆の上物で月並みってどのくらいの釣果?
359:釣果報告!
11/12/05 17:32:35.29 O
コンビニ袋×3
なんだかわからないモノ×2!
360:名無し三平
11/12/05 18:30:26.26 0
江之浦港は、スレ違いかな? だったらゴメン。
一応釣果。メジナ30cm×2、35cm×1。
ものすっごい数のイワシが沸いていて、テトラ裏がイワシでいっぱいな状態。
サビキやったら、30分で100匹は固い。
その下をさまざまな魚がいるようだが、アイゴ、メジナ以外は針にかからず。
361:名無し三平
11/12/05 19:05:41.45 0
>>360
へぇ~、イワシがたくさんとは良いですね!
それを捕食するデカい魚も来ていると楽しいですよね~♪
362:名無し三平
11/12/05 19:38:51.10 0
>>358
例えば日中の地磯(メジナ)だと40cm釣れれば上出来って感じじゃないか?
しかも殆どの人がそのサイズまで釣れてないし。
ネットには絶対に出てない情報持ってる人や釣り方する人は、釣果が全然違う。
11月に地磯で45cmオーバー相当出てるけど、ネットには釣果出てこないよね。
363:名無し三平
11/12/05 19:44:32.32 0
>>360
すげー!!!!
江の浦は遠くてなかなか行けないんだけど
あそこそんなデカいメジナ住んでるんだ
364:名無し三平
11/12/05 19:46:13.98 0
>>360
アイゴを釣ってみたいのですが、どうすればいいのです??
テトラの上からウキ釣りすればよいのですか??
365:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/05 20:43:51.51 O
食べるの目的ならイワシ最高すよね(´∀`)
366:名無し三平
11/12/05 20:55:00.69 O
>>360
沸いてるのはトウゴロウイワシ
367:名無し三平
11/12/06 00:01:16.64 0
>>364
テトラに乗らなくても防波堤から釣れるよ。
防波堤から2mくらいのところにコマセ撒いてみて、
岸際とか底からワサワサと平べったくて灰色っぽい魚が湧いてきたらアイゴ。
あとは、サビキかウキで狙う。というか狙わなくてもアタックしてくる。
口がそんなに大きくないから小さめの針がいいかも。
368:名無し三平
11/12/06 05:16:39.19 O
年明けに大瀬港に行こうと思ってるんですがこの時期は何が釣れますか?フカセでメジナ以外に何か釣れますか?
369:名無し三平
11/12/06 06:13:59.24 0
>>368
ヤリイカとか釣れた記憶があるよ
370:名無し三平
11/12/06 06:21:56.64 O
>>354
そういうオヤジ多いよな
どうしてそうなのか分かってないから、進歩しないんだよな
371:名無し三平
11/12/06 07:14:49.96 0
でかいアイゴならともかく手の平くらいのならそこら辺でいくらでも釣れる
居過ぎてうざい
372:名無し三平
11/12/06 10:11:16.57 O
沼津湾内で計ったら、水温が3度上がってたわ!
これじゃ、アイゴやカワハギが活発な訳だ。
あと5度ぐらい下がらないと、ヤリイカは厳しいぜ!沖は20日頃から、、岸は年末ぐらいから湧く予定。
373:名無し三平
11/12/06 10:33:19.29 0
>>372
確かにデータ上も駿河湾だけ異常に水温が高い。
URLリンク(www.agri-kanagawa.jp)
374:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/06 11:04:54.30 O
>>366
(´・ω・`)
375:名無し三平
11/12/07 11:39:06.87 0
確かにボラの仲間だけどそう嫌がらんでもw
刺身で食ったらさっぱりしてて意外に美味かったぞw
5匹くらいで満足だがw
376:名無し三平
11/12/07 12:23:04.01 0
アイゴてバリのことだよな?
この前カサゴ釣りにいったら20センチくらいのアイゴがいたんで
目の前でワームをチョンチョンやったら食いやがったw
なかなか引きはよかったがうちのほうでは食べる人いないんで
丁重にお帰りいただきました。
377:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/07 16:35:22.06 O
今日神子元島行ったらタカベがうじゃうじゃ。
俺はウハウハしながら釣ってたんだけど、
周りの人はほとんど釣ってなかった…
378:名無し三平
11/12/07 21:33:41.67 0
タカベうまいのにもったいないね。昔は普通に伊豆の防波堤からよく釣れたそうだけど、
6年前から釣り始めた俺はほとんど見たことない。
379:名無し三平
11/12/07 22:07:12.03 0
>>378
熱海から観光船で初島に行けば船着き場でタカベに合えるでしょう。
380:名無し三平
11/12/08 00:20:21.33 0
ふーん、地図で見たら近いのに初島と熱海で魚種が別れるんだ
381:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/08 11:23:44.45 O
半島の防波堤で手堅く釣れるならそれ目当てで行くんだけどなぁ…
今回は神子元島という場所柄もあり、
そのタカベを食いに来る魚も釣りたかったんですけど…不発でした。
キープしたのはヒラスズキ1にメジナ1にタカベ20。
382:名無し三平
11/12/08 21:46:44.06 0
>>367
ありがとうございます!
アイゴを狙いに週末イってきます
383:名無し三平
11/12/08 21:54:53.93 0
毒あるから気をつけてね~
384:名無し三平
11/12/09 09:15:39.99 0
>>380
熱海港でも春に豆アジサイズのタカベが釣れます。
網代港でも15cm位までのタカベは釣れます。
20cm前後のタカベが釣れるのは、初島や伊豆諸島と伊豆半島の沖磯。
385:名無し三平
11/12/09 09:22:40.01 O
初島はアオリイカ居るのかな?行ってみたいなぁ^^
386:名無し三平
11/12/09 15:35:34.48 0
>>385
アオリイカ釣れますよ。
ダイビング教室でアオリイカの産卵場を作るから条件が良ければ群れがいます。
387:名無し三平
11/12/09 15:38:44.53 i
アイゴはとても危険
毒もそうだが単純にトゲが鋭く硬い
388:名無し三平
11/12/09 17:19:32.89 O
アイゴーアイゴー°・(ノД`)・°・
389:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/09 17:25:54.05 O
アイゴは地面に置くとすぐにおとなしくなるんで、
持ち帰るなら軽く踏んでおいてハサミでトゲを切り落としちゃえば大丈夫です。
390:でこっぱち
11/12/09 19:44:52.84 0
40ぐらいのアイゴはとても臭かったよ
391:名無し三平
11/12/09 20:24:22.04 0
あの臭さがたまらなく好きだ (;´Д`)
392:名無し三平
11/12/09 21:27:53.10 0
死んでるアイゴのトゲも普通に毒は出るし危険だから注意するようにしてね。
クーラーの中にビニール袋に入れて他の魚と別にしておいたら、他の魚を取ろうとした時ビニール越しに思いっきり刺されたことがあるわ。
393:でこっぱち
11/12/09 21:41:27.96 0
そういえばジーパンの上から刺さった事あるよ
ところで江ろ浦のキビナゴまだかな?
394:名無し三平
11/12/09 22:01:08.99 O
アイゴに馴れない人は、確かに刺を切る事だね。
背ヒレだけじゃなく、全部ヒレは切らないと。
因みにオイラは、アイゴの仲間の、沖縄カーエー(ゴマアイゴ釣りが得意です。
沖縄は、アイゴが十数種います。
395:でこっぱち
11/12/09 22:06:58.90 0
アイゴ16歳
396:名無し三平
11/12/09 22:23:38.13 O
因みにトカジャー(食べると十日間臭いとの意味)と言う名の魚も、尾ヒレの付けねに毒刺があります。
余談で女もホーミー(オメコ)すると、トカジャーに近いです(笑)
と、ナイチャーのオイラが語ってみました。
文句ある奴! メンソーレー(笑)
397:名無し三平
11/12/09 22:40:43.12 0
日本語でおKだよ
398:名無し三平
11/12/10 06:13:44.03 O
>>394
カーエーって凄い引くんでしょ?
399:名無し三平
11/12/10 09:32:41.02 O
アイゴー!
400:名無し三平
11/12/10 10:05:38.04 O
>>398
引きは物凄いよ。
夜間、テトラ際で釣ときは、ドラグフルロックのガチンコ勝負!
40cmクラスが掛かると、3号竿がブンブン悲鳴をあげて…w
401:名無し三平
11/12/10 10:39:39.07 O
>>400
沖縄しかいない(?_?)
402:名無し三平
11/12/10 10:44:15.62 O
↑いないと思う。
チヌも釣れるけど、同じデカさでも5倍ぐらいの引きの違いはあると思う?
403:名無し三平
11/12/10 10:55:09.27 0
日本語でおk
404:名無し三平
11/12/10 20:05:48.93 O
伊豆の話しろよこの土人が
405:名無し三平
11/12/10 21:20:37.38 0
今夜は皆既月食!!
釣りしながら実況だぜ
406:名無し三平
11/12/10 22:01:31.19 0
三分の二くらいは欠けてきたなぁ
407:名無し三平
11/12/11 00:22:22.86 0
さむかったわ
408:名無し三平
11/12/14 12:28:57.52 O
伊豆でカサゴ・ソイ専門に狙う人ってあんまりいないのかな?
やるとしたら餌釣り?
409:名無し三平
11/12/14 13:28:08.02 0
ワームでやる奴もいるだろうけど少数派だろうな
410:名無し三平
11/12/16 17:51:36.12 0
河津の波来港って車の乗り入れ自由なの?
夏場はダイビング客の貸し切りみたいになっててダメみたいだったけど。
411:名無し三平
11/12/17 08:50:57.51 0
知らんけどあんな所わざわざ行くような場所ではない。
漁師が五月蝿そうじゃん。他に良い場所はいくらでもある。
412:名無し三平
11/12/18 17:26:09.82 0
静浦湾に沖の青物が追い回したイワシが逃げ込んで出られないそうだ!
これはひょっとすると年末青物大フィーバーか?
たぶん頭の良いイルカは沖で待ち伏せ戦法を取り
残された青物は新月の暗い海の深く、静かに引き潮に乗ってひれを使わず
動くと予想される。フム
となると、チャンスは今度の新月の引き潮となるはずだ
天候が良ければ竿3つで、ケミ!!75使い古しをつけて、蛍光玉も外し
ハリス2号5m・・・まあボウズでもキツネうどんで年越しか^^v
413:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/18 17:33:29.97 O
ハリス2号て(´・ω・`)
414:名無し三平
11/12/18 19:07:50.94 O
静浦なめんな。
12月だけでメーター越えのブリ7本あげてる。
最低でも6号くらいにしとけ。
ちなみにブリはPE5号+ナイロン14号で釣った。
415:ななし
11/12/19 11:55:05.07 0
ヤリイカってまだ早いでしょうか?
416:名無し三平
11/12/19 13:08:00.16 0
>>415
ちょっと早いですね。もう少し待ったほうがいいよ。
417:ななし
11/12/19 15:11:42.42 0
>>416
今年は紅葉も遅かったし、まだ水温も高めみたいですからね。
年明けになったら、行ってみます。
418:名無し三平
11/12/19 22:16:40.14 O
沼津~西伊豆 大瀬辺り(初島も)で年明け頃にフカセとエギングをやりに行くのですがいいポイントありますか?その頃には青物(ショアジギ)釣れる所はないですかね?
419:名無し三平
11/12/19 23:10:01.04 O
これからのヤリは、ハロゲン照らせば湧いてくるよ。
今は煩いから、人の居ないとこでやれば、面白いと思う!
ただ寄ってくるだけで、中々釣れないがね(笑)
420:名無し三平
11/12/20 00:11:53.69 O
>>408
カサゴならワームで沼津でも簡単に釣れるがなかなかいいサイズがでない。
結構みんな小さなカサゴでも持ち帰りする人がいるからな。
自分は静浦周辺で、なんとかカサゴ32センチ、ムラソイ27センチ...
421:名無し三平
11/12/20 00:38:59.44 0
>>420
そう。そんで小さいのを持って帰って根絶やしにすると数年間カサゴがつかなくなるね。
でかいの釣りましたね!
422:名無し三平
11/12/20 12:59:10.45 0
>>419
別の光源だと効果があるのかな
ハロゲンだとエギが丸見えで生きている様に見えないとか
423:名無し三平
11/12/20 13:37:31.96 0
>>420
ちなみに俺はまだカサゴは釣ったことが無いんだorz
今まで釣ったムラソイはみんな小さいからリリースしてきたけど
釣れる場所を探してラン&ガンする釣りのスタイルが好きで去年から年に数回
伊豆に遠征してる。
基本的に食べないから尺超えてても写真撮ってリリースするかも。
424:名無し三平
11/12/20 18:10:01.09 0
ハロゲンだったら蛍光玉が光るけど、LEDは光らないって知ってた?
425:名無し三平
11/12/20 20:19:43.19 0
うそ!まじで!?
426:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/21 13:43:52.13 0
>>423
季節とかもあるんでしょうけど、
ムラソイなら南伊豆の磯行くと25cm位のがぽこぽこ釣れます。
30cmオーバーも結構簡単に出ますよ。
以前、青物やヒラ釣れない時のお土産がわりによく釣ってました。
カサゴはポイントが違うのか、釣れても小さいのがせいぜいでしたが。
427:名無し三平
11/12/21 14:00:39.24 0
>>426
やっぱ南伊豆かねえ?
俺は群馬からなんだけどもっと手前でも探せばいい場所ありそうだよね。
年末年始の休みに行ってみたいんだけど、
こないだ膝の手術したから無理しないで行ける所でやってみますよ。
428:名無し三平
11/12/21 20:13:24.10 O
>>422
テーラ+ささ身を落とすと、ヤリが接近してくるけど、中々抱きつかないんだよね?
エギやキビナゴならどうかな?
429:名無し三平
11/12/22 17:46:30.61 0
くコ:彡=з=з=з
430:名無し三平
11/12/22 18:05:58.46 0
アイゴが多い年はメジナが深いと言い伝えがある。
431:名無し三平
11/12/23 00:06:31.81 0
水温が高めでグレは活性が低いっつーことかね?
432:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/23 01:27:12.48 O
浅棚で釣れてますよ(^ω^;)
433:名無し三平
11/12/23 09:48:00.88 0
>>431
餌取りの方がグレより活性が高いと言うことでは?
アイゴやタカベなどの餌取りは、水面近くまで浮いてくるから、
餌取り用の浮く撒き餌とグレ用の重い撒き餌を使い分ければ
餌取りをかわせると思う。
434:名無し三平
11/12/23 10:08:22.30 O
南伊豆ってどこからを指しますか!?
稲取は「東伊豆町」だけど、南伊豆!?
河津、下田はそれぞれ「河津町」、「下田市」だけど、南伊豆でひとくくり!?
435:名無し三平
11/12/23 10:57:00.58 0
>>434
こまけーこたーいいんだお!!
436:名無し三平
11/12/23 12:04:01.24 0
寒すぎて釣り行く気しねーよ
437:名無し三平
11/12/23 12:14:41.37 O
じゃあ、伊東市から南は、総じて「南伊豆」か!
438:名無し三平
11/12/23 14:24:56.39 O
河津から
439:名無し三平
11/12/23 23:42:46.91 0
昔から思っていたのだが、沼津周辺って釣り環境日本一じゃね?
だって伊豆半島あるから、投げ、磯、ソルトルアー全般できるし、駿河湾
での沖釣り、トローリング、狩野川でシーバス、鮎、渓流、その他清流の
淡水魚、北の芦ノ湖やちょっと足をのばして富士五湖でルアー、フライで
のトラウト、バス、ヘラなど淡水ゲーム系と、できない釣りの種類がほと
んど無いんでないの。
440:名無し三平
11/12/23 23:48:18.84 0
車で2時間の行動半径がやばいな
441:名無し三平
11/12/23 23:57:53.29 0
でも、住人がちょっと…。
442:名無し三平
11/12/24 00:04:24.36 O
昨日、内浦で 小学3年生が、がま・アテンダーを振り回してて、ビックリだわw
リールはワゴンだけど、釣り慣れてるわ。
443:名無し三平
11/12/24 01:09:55.75 O
沼津周辺の海がない町に住んでますが、消防から厨房の頃は、狩野川でバスとか雷魚ナマズを釣ってましたよ。
16で原付き買ってからは、エギに嵌まってます。あと、アジングも。
釣り環境がいいのに地元で釣りする友人がすくない...
444:名無し三平
11/12/24 07:54:46.92 O
狩野川大仁の三日月で、バス58cm 雷魚135cmが揚がってんだよな。
あんな小さいプールみたいなとこで…
445:名無し三平
11/12/24 11:23:50.84 0
都心との距離、釣り場環境もろもろのバランスを考えると
沼津もいいが小田原もいいぞ。土地高めだが・・・
446:名無し三平
11/12/24 18:27:10.58 O
>>445
小田原はサーフが貧弱だろ
沼津はすこし走れば三保がある
鰤やマグロ、カジキまで回遊してくるw
447:名無し三平
11/12/25 00:18:38.97 0
>>419
それヤリじゃねーぞ。
448:名無し三平
11/12/25 01:10:04.35 O
イカだけじゃないけど、年がら年中投光器使って魚釣ろうとしてる人は、山梨ナンバー多くね!?
449:名無し三平
11/12/25 02:04:03.37 O
沼津のサーフでタコは釣れていますか?
450:名無し三平
11/12/25 08:39:28.41 0
タコなら静浦湾内で釣れてる、タコ引きじいさんが回ってくるから、
竿上げて通過させてるけどね 笑
451:名無し三平
11/12/25 09:49:51.95 0
>>445
静岡(清水)、小田原などに住んだことがあるが、
釣り環境は静岡が良かった
小田原は土地が高いね
以前住んでいた所沢と大して変わらん・・・
452:名無し三平
11/12/25 12:46:54.12 0
静岡(沼津)は日本中探してもこんなマナーの悪い釣り場はない
ゴミとかじゃなくて、釣り場が暗黙のうちに決まってるようだ
知らないで入るといやな思い出が一生つきまとう事に・・・
オレも釣り暦長くなるが、酔うと嫌な思い出しか出ない
453:名無し三平
11/12/25 12:59:52.48 0
田舎者だから地元の人間しか釣りに来ないと勘違いしてるんだろ
454:名無し三平
11/12/25 20:02:42.28 0
>>452
静岡の人間て人格破綻してるの多いから気にするな。君にこれから良い思い出が出来るように祈ってる。
455:名無し三平
11/12/25 20:06:36.99 0
地元だけど常連じじいのせいで嫌な思いが多い
456:名無し三平
11/12/25 20:07:27.46 0
そういう言い方は語弊があるな
457:名無し三平
11/12/25 20:28:33.72 O
おまえらには場所入らせねーぞ?
だ埼玉県民来るな~笑
釣り禁止にしてやっからよ。ヒャハハハハ
458:名無し三平
11/12/25 20:35:26.01 O
埼玉と言えば静浦
459:名無し三平
11/12/25 23:05:13.81 0
沼津と名古屋は同じくらいじゃないか?
460:名無し三平
11/12/26 03:43:21.24 O
静浦ヲ釣リ禁止ニセヨ
461:墨田区 ◆TmDaKu.GQw
11/12/26 12:14:21.44 0
平日なら人気ポイント以外は大抵がらがらだけど、
休日はどこも厳しいですな。
祝日に地磯の先端入ってたら、
後から来たカゴ師が挨拶もなしに頭越しにカゴ投げ始めたこともある。
石物師や上物師ではそういう人には会ったことないけど。
俺、今なら休日に釣り行くなら渡船かも。
462:名無し三平
11/12/26 12:20:42.73 0
893が多そうだからな
注意しようぜ
463:名無し三平
11/12/26 23:27:18.46 0
堤防にブルーシートで場所取りしてるの見た
464:名無し三平
11/12/27 14:04:38.90 0
>>461
フカセもルアーもする墨田区さんなら茅ヶ崎の沖磯がお勧めです。
伊豆半島の半分も距離が無いし。
フィールドテスターしているので配合餌禁止では困るというなら別ですが。
465:名無し三平
11/12/27 16:54:47.63 0
厚木住んでるもんで、沼津まで東名使って行ってるけど。伊豆って道路事情悪すぎる
沼津からのルートなら東名使って移動楽だが、沼津より近いはずの真鶴ですら小田原から変な有料道路通らされてうんざり。おまけに車停めるとこないし
ましてや南伊豆の方目指そうと思ったらとんでもない山道?みたいなの通らされることになる
伊豆半島の縦にぶち抜く感じで東名から高速通してくれないものかね?
466:名無し三平
11/12/27 17:27:10.66 0
伊豆スカイラインというのがあってだな
467:名無し三平
11/12/27 17:41:12.55 0
>>465
作ってるよ。伊豆縦貫道→伊豆中央道→修善寺道路はあと少しで繋がると思う。
南伊豆まで繋がる予定らしいが、完成は数十年後だわな。
厚木からなら小田原厚木道路→箱根ターンパイク→伊豆スカイラインで東伊豆に抜ける方法もあるよ。
468:名無し三平
11/12/27 17:50:03.21 0
カゴで、たかが100m先の木っ端イワシ狙って近隣とトラブル起すより
船で数キロ沖合い出ればカンパチヒラマサの大物が足元にいるじゃん
どうせ沖を攻めるのなら中途半端なカゴ投げ釣りはやめようぜ、隣で
カゴやられるとスゲーとは思わねーし、このやろううぜーな!!
つーのが本音だろう
469:名無し三平
11/12/27 17:52:11.79 0
縦貫道とかまた法外な料金とられそうだな
この季節は釣りは休みでスキー、スノボに専念するけど
スキー場までの道のりで1番大変なのは伊豆半島からでるまでだからなw
470:名無し三平
11/12/27 18:28:50.20 O
そーいえば夏になると毎年静浦でガラの悪い集団が防波堤から飛び込んでそのへんの船によじ登ってるの見るけどあれ地元のヤクザ?
釣りしててもお構いなし
あと静浦で言えばどこでも構わず小便するジジイ
静岡ほんと民度低すぎww
471:名無し三平
11/12/27 20:50:24.75 0
沼津から50分で着くのか夢があるな
URLリンク(www.cbr.mlit.go.jp)
472:名無し三平
11/12/28 01:43:25.87 O
>>470
俺、10歳くらいから静浦に通ってるけど普通に海にションベンするよ???????
君どんなけシャイなの????????????
静浦といえば海にションベンは伝統的なもんなんだよw
473:名無し三平
11/12/28 02:14:32.85 0
>>472
まぁいいじゃん。民度が低いと思う人は、もう二度と来ないはずだから。
気にするこたねーよ
474:金太マン
11/12/28 03:13:53.71 O
>>472
その通り。
小便してるところを見られるのが快感なんですけど。特に女に見られるとたまんねーぜ?
475:名無し三平
11/12/28 11:21:18.91 0
海にションベンの何が民度が低いのかわからん。
堤防のすみでやると匂うから、海にしちゃった方がいいだろ、
沖磯は100%海ションだよ。
人ゴミや混雑してる場合や、女性がいるときにわざと見せるバカは民度が低いのではなく池沼だから
476:名無し三平
11/12/28 11:29:16.32 0
小便小僧だろ?地元ではかなり有名な前科者だよ。絶対に関わらない方がいい。
釣り人の横で小便して喧嘩売る→文句言ってきた奴と喧嘩する、これが目的なんだよ。
477:名無し三平
11/12/28 13:49:25.40 O
>>476
静浦?
ションベンかしらんがなんかいちゃもんつける奴がいるって聞いたことある。
478:名無し三平
11/12/28 14:45:20.56 0
熱海で釣りしてる人いる?
みなさん海釣り公園でしてるの?
479:名無し三平
11/12/28 18:04:48.93 0
>>478
サバやソーダが奥まで入っている時は、ナナハンで釣っている。
ナナハンでは釣果が上がらないと思う時は、海釣り施設を利用。
集客数が少なくて閉鎖になっても困るから。
480:名無し三平
11/12/28 20:33:44.02 0
>>479
31日に熱海で釣りをするんですけど、海釣り公園は休園なんです
海釣り公園以外はそのナナハンというところに行けば釣りができるんですか?
481:名無し三平
11/12/28 20:49:49.28 0
>>480
休園って事で無料で利用できるはず
482:名無し三平
11/12/28 20:51:55.32 0
伊豆でも静岡でもいいんだけど、夜でも車でそのまま入っていける港湾てある?
夜釣りで車の中から竿先のケミホタル眺めてる釣りしたいんだけど、夜になるとどこもしまっちゃうんだよね
483:名無し三平
11/12/28 20:54:09.29 0
>>481
そうなんですか????
484:名無し三平
11/12/29 02:21:03.76 0
>>471
沼津から50分て、時間帯によっちゃそんな道路使わなくても着くんだけどね(^ω^)
485:名無し三平
11/12/29 03:08:34.52 O
昨夜は、千本沖でタチジグやってきたけど、浜からもウキで釣ってる奴が何人かいたから、ジグ投げれは釣れるんじゃないかな?
486:名無し三平
11/12/29 05:09:42.35 O
陸から大漁だったみたいね。
487:名無し三平
11/12/29 09:36:52.99 0
>>484
どんな時間帯でも沼津インターから下田まで50分は絶対に無理。
4時に沼津を出発して5時前に下田に着くなんてまずありえないぞ。
488:名無し三平
11/12/29 12:07:00.70 0
>>484
どんなルートよ?
489:名無し三平
11/12/29 12:23:47.09 0
どんなルートでも無理だよ。
昼間なんて2時間以上かかる時もある。夜中でも1時間半だな。
交通ルールを大きく無視して走ればもっと縮まるかもしれんが、それでも50分は無い。
長泉(沼津インター付近)~下田まで毎日通ってたから間違いないよ。
490:名無し三平
11/12/29 15:25:10.29 0
>>480
ナナハンはナナハン岸壁のこと。
釣り公園手前の岸壁です。
釣りはできますが、今の時期はあまり釣果の期待はできませんね。
少々お金と時間をかけて良いなら、熱海港から初島へ行きますよ。
堤防(第1と第2)でフカセのメジナ、小物釣りでタカベ、ゴロタ場でソイとカサゴが釣れます。
熱海港<->初島往復2,340円です。
一番の初島行きは7:30で約30分で初島到着。
1時間1本くらい船が出てます。
491:名無し三平
11/12/29 17:11:19.28 O
下田は何回も行ってるけど、沼津学園近辺から夜中に普通に走って、約1時間30分だな。
492:名無し三平
11/12/29 17:43:20.12 0
>>490
情報ありがとうございます!
493:名無し三平
11/12/29 18:52:05.60 O
東伊豆でエサのヤリイカはまだ早いですかね?
494:名無し三平
11/12/30 00:15:03.86 0
さすがに水温も下がってきたしもうぼちぼち釣れはじめるかなぁ。
まあ、ヤリイカも回ってこないと釣れないし日によって当たり外れが大きいターゲットだね。
まだあまり期待せずに他のものを狙いつつやってみる位がいいと思うよ。
495:名無し三平
11/12/30 06:22:15.56 O
そうですね。まず自分が行って様子を見ないとね。
この年末年始でナントカ…
釣れたら報告します
496:名無し三平
11/12/30 08:20:22.12 0
>>492
本気で初島に行くなら、タカベがお勧め。
振り出しの渓流竿4.5mか5.4mに浮き釣りか渓流釣りの脈釣りの仕掛けをセット。
針は、袖の2~3号でハリス0.6号前後、エサはアミコマセ。
アミコマセを一つまみ撒いて、マミコマセから大きめのアミを1匹かけすれば大丈夫。
条件が良ければ20cm前後のタカベの束釣りも可能。
497:名無し三平
11/12/30 09:42:57.84 0
>>482
一番迷惑がられる釣り方だよ。それ。
498:名無し三平
11/12/30 09:44:18.87 0
>>470
静浦でいやな思いでもしたのか?じゃぁ、ションベンすんなよっって言えばいいじゃん。
なにもこんなところで・・・。もしかして、いざって時言えないしょぼい奴?
499:名無し三平
11/12/30 11:06:16.92 O
初島に行く船って原付きのせれる?
500:名無し三平
11/12/30 12:33:23.96 0
カゴ釣りに罪はないが印象がなぁ
あちらこちらピトン打ちまくり
タバコの吸殻海面にポイ捨て
コンビニ袋や弁当カス散らかし放題
臭っせーオキアミ放置
全部が全部そうじゃないと思うが酷い集団と思った伊豆
501:名無し三平
11/12/30 12:51:59.46 0
>>499
無理でしょうね。
潮位によって階段登って乗船しないといけないので。
初島は狭いし階段が多いから原付持っていってもあまり意味が無いように思う。
502:名無し三平
11/12/30 13:27:20.68 0
カゴ釣りは好きだけど
地元のじじい共が集団でカゴ釣りしてるのが邪魔でうざい、馴れ合ってないでだまって釣りしろや
503:名無し三平
11/12/30 13:51:43.48 0
>>497
北海道じゃ当たり前の釣り方なんだけど・・・。
504:名無し三平
11/12/30 20:02:17.70 O
朝一から静浦にエギング行ったけどダメだね。スミアトが全然ない。
たまーにカゴ釣りさんがソーダを揚げるくらいでシケてますね。
アオリはどこ行けば確率いいですかね?
505:名無し三平
11/12/30 20:07:36.82 0
スミ跡が無いのは水で流してるから。
エギングのマナーだよ。
506:名無し三平
11/12/30 20:32:43.12 0
>>504
魚屋いけよ
507:名無し三平
11/12/30 20:48:27.09 O
アオリは南伊豆まで行かないと釣れんだろ
508:名無し三平
11/12/30 21:24:18.65 0
静浦はエギング目的で行くような場所じゃない。
509:名無し三平
11/12/30 22:24:07.30 0
関係ないけど
餌木って簡単に自作できそうな気がする
そこらへんの割り箸適当に重ねてほどよくカット→ピンク色にマーカー
針と板鉛つけて終わり
エギング自体したことないけどね
510:名無し三平
11/12/30 23:16:33.15 O
沼津は、スルメの新子が沸いてるな。
網で掬えるけど、コイツの踊り食いは美味い。
511:名無し三平
11/12/30 23:45:48.60 0
>>504
スミアトが無いって言われても、時期的に古いスミが洗い流されてるって感じ。
でも、良い言い方すると、まだキロも上がっている。もちろん、渋い。
こっちの人間だとわざわざ静浦でエギングしないわけだが・・・。
512:名無し三平
11/12/31 00:02:05.48 O
木負や足保は墨後あるよ。
ヤエンが大半だね。
1日粘って、1・2ハイ釣れれば御の字。
かなり落ちてるから、岸は来月半ば頃から釣れなくなるね。
港内に居着いてる、トンカツサイズなら釣れると思うよ?
513:名無し三平
11/12/31 00:06:49.36 0
>>512
粘りに粘ってリリクラスってのが一番ツライパターンね。
この時期だとキロ来るかとドキドキしてリリで終了は・・・。
514:名無し三平
11/12/31 00:19:49.03 O
>>513
常連は釣れなくても、暇潰しになればいいみたいだからw
それにしても、まだヤリが沸かないね?
水温18度だから、あと2度ぐらい下がれば沸く予感。
515:名無し三平
11/12/31 00:20:57.31 O
さっき静浦にドライブがてら見学行ったら、ほとんど他県ナンバー...
埼玉方面の車が何台か止まってたw
今年は埼玉県民と揉めた年だったw
516:名無し三平
11/12/31 00:23:21.77 0
俺はよく山梨だらけの駐車場をみるね(笑)
ヤリはまだ見てないよ。
517:名無し三平
11/12/31 00:25:51.35 O
山梨=投光器
518:名無し三平
11/12/31 00:34:05.18 O
マイムス=山梨県民。
519:名無し三平
11/12/31 00:36:12.08 0
普通マイムス行くならイシグロか最悪トージンに行くんだけどな・・・。
しらない人はコンビについでに寄るのだろう。
520:名無し三平
11/12/31 00:37:40.53 O
あの場所取りで揉めた埼玉の連中もマイムスの客なんでしょ!?
521:名無し三平
11/12/31 00:43:10.85 0
俺は大抵常連と揉めるからなぁ・・・。奴等にはきっちり言ってやったほうがいい。
522:名無し三平
11/12/31 00:47:21.38 O
常連の爺さんでもいい人いるよね。
俺はたちの悪い常連とまだ揉めたことない。
523:名無し三平
11/12/31 00:48:28.24 0
常連死なねえかな
どこでも居るから
524:名無し三平
11/12/31 00:51:56.64 O
常連て家に住んでんのかな
顔汚いし服も汚いし歯抜けのやつ多いし
525:名無し三平
11/12/31 01:03:47.49 0
むかつく常連しか見たことないけどな。俺は。
タチの悪いやつはタチを大体ねらってるね。後少ししたら釣り行く。
静浦はいかないけど。
526:名無し三平
11/12/31 01:19:55.91 O
とくにタチの悪い常連は、駐車場から登って右側先端、数m手前に居る三人組(漁師揚がりと、遊びにくる地元のチンピラや、沼津で1番高値だった寿司屋)!あそこは沖80m(水深24m前後)に根があるんだ。
527:名無し三平
11/12/31 01:31:39.89 0
そんなことよりこれから釣りに行かないのかよ?
528:名無し三平
11/12/31 01:51:51.67 O
沼津湾内にメジが入ってきたから、もしかしたら岸もチャンスあるよ。
529:名無し三平
11/12/31 05:22:24.89 O
>>528
何キロくらい?
530:名無し三平
11/12/31 08:15:20.17 O
↑2K前後のマメだよ。
531:名無し三平
11/12/31 12:27:51.01 0
カゴジジイ
ソウダガツオ釣れたらコンクリーの上でビタビタしたあげく足で蹴って海に戻してた
あと痰を吐き捨てるし
あれ以来カゴ土人と呼んでいる
532:名無し三平
11/12/31 17:48:49.13 0
>>530
2kgか!よし、今から行ってみよーくる!
533:名無し三平
11/12/31 18:07:46.44 0
常連って暇人の代表格だよね
毎日、毎回同じポイントでやってるならたまにはよそから来た人に譲ってもいいのに
釣りしかない人生で頭がおかしいんだろうなぁ
534:名無し三平
11/12/31 20:16:27.08 0
>>533
どーでもいいがお前さんのほうが、よっぽどみすぼらしいと思う
535:名無し三平
11/12/31 23:31:46.19 0
釣り場で挨拶してもシカトされるのは大抵カゴ士だな。釣果の事しか考えてない強欲なオッサン達だからなぁ…
536:名無し三平
12/01/01 00:11:55.82 0
>>535
俺常連には厳しいよ。普通にどなってやるし。みんな怒っていいんだよ。
537:名無し三平
12/01/01 01:43:29.53 0
>>534
どうでもいいけどお前気持ち悪いな
538:名無し三平
12/01/01 02:36:24.16 O
最近静浦にちょくちょく行くけど、よく来るお偉いさんみたいな背の高い方は何者?
539:名無し三平
12/01/01 09:19:23.38 O
お前ら、あけおめ!
540:名無し三平
12/01/01 10:57:12.75 0
77
541:名無し三平
12/01/01 21:30:11.06 0
てめーらのせいで釣れなかったぞ
542:名無し三平
12/01/01 23:59:13.18 0
そんなにカリカリするなよ
この時期は釣れたらラッキーくらいで考えていないとね (・ω・)
543:名無し三平
12/01/02 00:27:10.58 O
静浦はこの時期もソーダが好調だ。
先月はワラサが毎日10本のペースだ。
真鯛も好調だ。
544:名無し三平
12/01/02 01:38:05.10 O
オイラは朝一から、沖でタイラバ・ジギングで、鯛とワラサをやる。
釣れたら うPする。
ちょっと前まで、カマス追ってから良かったけど、今のワラサ・ブリは、アジ追ってるから、ジグではどうかな?
泳がせなら一発だけど。
545:名無し三平
12/01/02 03:31:45.08 0
今年は相模湾に津波来るよ
546:名無し三平
12/01/02 03:54:25.95 0
のどぐろは?
547:名無し三平
12/01/02 05:23:21.26 0
>>545
去年もきたけどな。
548:名無し三平
12/01/02 06:27:46.66 0
今日は静浦いってないけど、意外な雨と強風で大変だったね。
あいかわらずカマス爆釣してたりする?
549:名無し三平
12/01/02 09:51:53.38 0
イナダは?
550:名無し三平
12/01/02 14:59:58.98 O
大晦日、元旦と足保にヤリとアオリ狙いに行ったけどタコのみ。
ヤエンのアジも無傷でした。テント張っての徹夜の東京モンがようけおりました。アイゴは入れ食いでしたね。
イカはもう無理かな?
551:名無し三平
12/01/02 17:02:55.48 0
去年はホントにアイゴがすごかった……。
ネンブツダイよりも、アイゴがかかりにかかった。
アイゴを食う魚ってのは、あんまりいそうにないから当然なのかな?
552:名無し三平
12/01/02 19:49:52.43 O
年末年始ヒマだから東伊豆~南伊豆に来てるよ。
ワームでゴロタの穴釣りやったけど3日間でムラソイが4本しか
釣れなかった。
春~秋シーズンとはポイントが違うのかな?水深があっても足下の露出した
岩の穴にはいないみたい。
釣れたのは水没してる岩の隙間だけ。
満潮の時合いばっかり意識してたけど、薄暗い早朝や夕方の方が
足下でも釣れるのかな?
553:名無し三平
12/01/02 19:53:25.69 0
はい
554:名無し三平
12/01/02 21:24:41.55 O
午前中 沖出たけど、雑魚ばっかでアボン。
おわり
555:名無し三平
12/01/02 23:36:01.31 O
HOTEL>>555
556:名無し三平
12/01/03 00:09:10.49 0
>>550
この時期にテントって、強いな-。