FF9はFFシリーズの癌 part13at FF
FF9はFFシリーズの癌 part13 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/23 16:17:56.86 lFdlBEPA0
過去ログ

1 :スレリンク(ff板)
2 :スレリンク(ff板)
3 :スレリンク(ff板)
4 :スレリンク(ff板)
5 :スレリンク(ff板)
6 :スレリンク(ff板)
7 :スレリンク(ff板)
8 :スレリンク(ff板)
9 :スレリンク(ff板)
10:スレリンク(ff板)
11:スレリンク(ff板)
12:スレリンク(ff板)

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/23 17:28:25.31 cGcBP9/l0
>>1

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/23 17:29:38.41 5NJHzFan0
9は正統なFFやってた。
ガン扱いされるべきは8の方であることは明らか。

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/23 20:01:04.31 BO4z27FC0
たしかに8は最悪だった。やってはいけないことを詰め込んだ悪い見本みたいなゲームだ。

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/23 20:09:18.14 eaQl3VUSO
スレタイと>>1読め

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/23 20:17:58.61 BO4z27FC0
読んでいるが。

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/23 21:02:26.71 97OEPqeu0
荒らしはスルー

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/23 23:08:21.58 j3lS4+Jb0
8が神すぎた

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/23 23:51:10.76 SY10bM640
9信者は他シリーズ信者と比較してもずば抜けて池沼ぞろい

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/24 00:09:22.53 WNjEaypG0
9のどこが良かったじゃなくて
他のFFは糞だから9は素晴らしいって言い方が嫌い

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/24 07:17:36.85 YwfT/TUv0
例え他が糞だったとして、
そんな糞と比較して素晴らしいって言ってる時点で駄作決定だろ

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/24 09:28:44.81 0CTQmuHP0
> 7や8のせいにしてるのは痛々しい……
> そんなに名作なら、後になっても口コミで広がるだろ。

某所で見た9信者への意見。これはごもっともだと思う

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/24 12:30:08.40 28NMpYLD0
よく叩かれるし糞な点…ロード時間
そこそこ叩かれる糞な点…システム
あまり叩かれないけど糞な点…キャラ、ストーリー、演出

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/24 18:35:04.37 gb+Pflc00
雑魚との戦闘がいちいち長い。
カード頑張りすぎたらカウンターが一周してステータスが0になる。
ダガーはないだろ。

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/27 17:37:07.15 nIaeH7EZ0
あげ

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/28 17:44:51.33 BdGNVjaC0
長い割りに盛り上がりに欠けてたな。
いろいろ起こるけど、なあなあのまま結局訳のわからない永遠の闇に全部押し付けて終了。
キレがない。

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/11/30 14:41:01.32 h4Blxfn50
記憶に残らない駄作

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/01 09:29:44.95 leaI+dDB0
歴代のFFを登場させたCMで煽っておいて実物とのギャップがありすぎたな

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/01 19:00:21.26 XT70ZlOO0
村長の家のイベントとか普通に気付かねー。
コーヒー豆イベントも何か戦力になるアイテムくれるわけでもなかった。
そしてカードゲームはルール意味不明かつストーリーで強制的にバトラなきゃいけない仕様
なのが苦痛。FF9のカードって集めてなんになるのよ?
せめて8みたいにアイテム変換ができるとかしてくれないと集める気すらおきん。。

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/02 10:51:45.88 IRXMqvot0
>>1
しつこい
派生・細分化スレはしたらばに立てろって

自治スレッド@FF・ドラクエ板
スレリンク(ff板)l50

>>2
氏ね

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/02 11:03:55.85 9FhQ/Mo60
荒らしはスルー

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/03 19:54:51.34 RIDANXq00
全然原点回帰してない件

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/03 20:40:39.60 +yfwYw9i0
BDFFの方がよっぽど原点回帰してる

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/04 20:35:19.98 s/5wg4bO0
なんで原点回帰なんて言っちゃったんだろう?
他に何か9を表す適当な言葉がなかったんだろうか。
全体に作りが雑な感じだよね。

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/04 21:09:08.10 469lyTey0
雑というより、全体の大事な部分がどこか抜け落ちている一方で、
本当にどうでもいい細かい部分にばっかり労力がかけられているというか
例えばやたら多い状態異常、ちょっとしたことで変化するイベントとかな

そういう部分への注力を「無駄」ではなく「丁寧さ」だと感じる人からは好評なんだろうねきっと
でも俺にはよくわからんわ。元が微妙なんだから、小手先に力を入れられてもいいとは思えない
というかFFの原点ってこういう作り方じゃないだろ

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/04 22:22:52.54 L5ASiynk0
原点回帰=脱野村

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/04 22:27:31.35 GBbhYRre0
4以前まで遡るのか

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/05 22:15:26.97 TrVvqdTu0
本質を見誤ってるというか変な部分が多い
CGに拘るあまりに読み込みが異常に長かったり、4人制をゴリ推しするあまりに
テンポが完全に狂ってたり
原点回帰にしても、旧作からどうでもいい小ネタを大量にコピペして、原点回帰で
ございとか、はぁ…

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/05 22:44:05.19 MV8bZ5yw0
ここで鬼の首を取ったかの如く連呼されてる程、広告で原点回帰を強調してたかなぁ…

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/05 22:56:15.31 wkTeWu6g0
仮に広告が思った以上に少なかったとしても、
信者もよく原点回帰とか原点って単語で賞賛したりするし
人の心に残った宣伝文句であることは確かだろう
だからその宣伝文句が誇大広告だと思った人から批判されるのも当然だと思う

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/05 23:16:10.15 xPsuqsXa0
「原点回帰」
「クリスタル再び」

両方見事に失敗してたけど他に何か9の売りってあったっけ?

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/06 00:57:17.74 gAOCQkSI0
ムービーがすごいよね!

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/06 12:18:38.70 DpnZMLMx0
>>30
9信者が原点回帰がどうのそればかりを理由に擁護してる

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/06 12:40:17.98 ksrVG6p40
6以前に擦り寄って野村叩きがしたいだけなんだろ

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/06 15:57:05.93 RIsOkhyW0
主人公が盗賊団のパシリって時点でもうね

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/06 21:33:06.87 alDri4930
職業盗賊の犯罪者が主人公ってなあ・・・
サブキャラならまだわかるんだが

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/06 22:07:28.97 brdlUwu70
>>37
「ルパン三世」の悪口はそこまでだ。
そういやこれとドラゴンボールがパクリ元だったっけ?

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/07 08:03:18.06 x3PwB0ol0
41 :名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2008/01/17(木) 17:30:34 ID:MNb8wXCN0

FF9のパクリ
・風の谷のナウシカより
魔の森でもモンスター大襲撃は王蟲
・天空の城ラピュタより
クレイラの竜巻は龍の巣の雷雲
・紅の豚より
バクーはマンマユートのボス
・マトリックスより
エンディングイベント中のカメラワーク
・カリオストロの城より
ルパンとクラリスと銭形=ジタンとガーネットとスタイナー
・ドラゴンボールより
悟空はジタン

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/07 08:04:39.18 x3PwB0ol0
43 :名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2008/01/20(日) 20:34:28 ID:KHNmdhcV0
>>41
9の設定資料集みたいなので見たサラマンダーは顔がまんまジゲンだった気がする…。
パクるなとまではいわないけど9はちと露骨すぎ。
マトリックスぐらいなら当時流行ってたこともあり、ご愛嬌って感じだが。

50 :名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2008/01/28(月) 08:36:14 ID:KqxxUvNx0
>>41
wikiによると

>・見た目のモデルは西川貴教と言われ[要出典]、確かに当時の彼や
>T.M.RevolutionのシングルCD『WILD RUSH』での姿に酷似している。

>・ドラゴンボールの孫悟空や池田あきこの童話に出てくるジタンという猫も
>非常に設定が似ている。

ということでこれらも追加。

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/07 21:41:08.67 g3EKp/KF0
カリオストロの城と西川以外はこじつけじゃのう

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/07 23:44:51.90 BkoILohn0
とりあえずボス戦は「この刃に懸けて」にするべきだった。

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/08 10:01:11.69 mvUGIpP20
尻尾やトランスの姿から言ってドラゴンボールはそのまま過ぎだろ。
露骨過ぎる。

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/08 13:15:50.28 JkGfVnWu0
世界観とかガーネットが赤ん坊の時船で辿り着くシーンとか
最初みたときノートルダムの鐘かよって思ったけどなあ

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/08 15:27:38.95 s5z7JJ4NO
FF自体パクり

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/08 15:41:13.05 H8dkcUgC0
そうかな、確かに1のリメイクで問題にはなってたけど
そんなとこ原点回帰してどうすんだよ

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/09 00:37:18.66 849m00vP0
9擁護に困った信者の全滅論ktkr
パクってることに加えて、スベってることが一番の問題なのにw

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/09 10:24:36.77 N/BTEnv40
9信者って普段から1~6あたりを仲間扱いするように扱う割に
9の根本を批判されたら、昔からそうだろと平気でその過去作を批判対象として差し出すんだよな

それも「9批判を受け入れるために過去から見直す」なんて立派な理由でもなく、単なる批判の矛先逸らしだし
「昔からこうだから9は悪くない」という自己弁護にも繋がっている。本当に気持ち悪い

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/09 15:40:06.82 IvbDG1l80
ほんと救いようのない連中だしね
その馬鹿丸出しの習性から見ても人間性が腐りきってるというのがよくわかる
リアルで一番忌み嫌われるタイプのカス以下の以下だな

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/09 15:47:12.84 2XmPjVaq0
9信者なんて懐古信者の傀儡だもの
まともな性格をしてないのも頷ける

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/09 18:47:57.24 OzKGTBHd0
エーコとかうざいロリキャラいらない。

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/10 19:12:09.09 SBnCypuk0
空気かウザいかどっちかしかいないw

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/10 20:36:11.74 B1se7r850
確かに

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/10 21:32:28.22 HVxynkgJ0
空気かつウザいクイナは逆の意味で奇跡的な存在

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/11 10:40:44.82 63b67SHS0
更にキモいから三重苦を背負った奇跡的なゴミキャラだな
ここまで存在価値の無いメインキャラは珍しいよ
よく村で「ここは〇〇の村です」とかいってるモブの方がまだ存在価値あるよ

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/11 21:34:15.79 /NGqRvM+0
あの奇妙な頭身と顔だけリアルは何を求めてああなったんだろう?
狙いが分からない。

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/12 18:28:39.71 y4xQ1Gn0O
BGMのクオリティ自体は高かったけど、曲がどこ行ってもアレンジ曲ばかりなのが気になったな
サントラ聴いてて「どこで流れた曲だよ」「この曲いるか?」って思うのもいくつかあったし

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/12 19:45:37.24 b8j6m8ri0
まぁ音楽はチープではあったが良かったな
つーかこのゲーム音楽で8割持ってるよな

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/12 20:44:50.28 Ohf0uqSK0
音楽よかったか?
いつもロード待ちでイライラさせられてて全然覚えてないわ

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/12 20:54:10.81 JjUfL1sj0
質はそこそこ良かった気はするが、他の部分と同じくインパクトは薄いよな
それ以前のFFには必ず、印象に残った音楽やイベントがあったもんだが
9には全くそれがない。逆にすごい

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/12 21:15:22.36 fAia4/Bl0
この刃に懸けてとかハンターチャンスとか守るべきものとか
どれも一回きりしか流れなかった筈だが普通に印象に残ったけどなぁ
イベントは残ってない

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/12 21:37:16.68 HbQlsSxX0
いちいち曲名なんて調べておぼえてるのは信者の証

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/12 21:49:49.78 fAia4/Bl0
他にあの丘をこえて 独りじゃない ローズオブメイぐらいは覚えてるけど
そんなんで信者認定とかお前…

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/12 22:20:01.36 b8j6m8ri0
最初の糞茶番劇でなった戦闘音楽は普通に良かったな
そして通常戦闘曲聞いた時は一瞬コントローラー投げたくなった

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/12 22:41:58.95 Y20AKgLc0
通常戦闘曲は出来が悪いよね、聴いててダレる
ボス戦はまあまあだと思う

ローズオブメイ、メロディーズオブライフ、チャンバラ、ロード画面の曲は好き
あとは全然覚えてないわ

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 00:31:38.66 EOHIsCLVO
曲数は多いのに似たような曲が多くて印象に残らないのは、容量が少なくて使い回してた頃の「原点回帰」か?
FF辞典で曲調べたけど、ほとんどがメインテーマとかのアレンジだったぞ

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 00:51:48.71 7CmNsUAf0
戦闘曲がダルイのはあのロードに合わせて作ってあるからってどこかで聞いた

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 00:56:12.45 JgsjyIsN0
音色がまずいと思う

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 15:26:14.14 zKIzE+jI0
>>66
似たような曲が多い、でサガフロ2を思い出した。
FF9と違ってシナリオもシステムも大分凝ってるから全然違うけど。

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 17:43:16.44 yyT4Wf9/0
通常戦闘曲とかチャンバラとかいう表現ならわかるが
曲名までしっかりおぼえてんのは信者の証 場違いだからさっさと消えろ

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 17:52:12.05 zKIzE+jI0
あー、でも俺も一部の曲の名前知ってたりするわ
それだけで信者扱いされても困るんですが、だって植松の曲だぜ?仕方ないじゃん

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 18:21:29.62 aL9fN3/9O
信者乙

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 19:24:12.17 YeBd+n+v0
とってつけたようにちょこっと貶すだけの実質擁護レスなんて、
信者扱いされても誰も困らねーわ

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 21:16:35.52 zKIzE+jI0
音楽知ってたら擁護とかそっちの方が意味わかんねーよ

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 21:19:10.31 ETJE1zv10
通常戦闘曲は音軽くて微妙だったな
作曲家が限界感じて無くしたイントロをまた使わせたってのを知って納得した
それは原点回帰ってより進化を諦めてるっていうか退化じゃないのか

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 21:50:59.00 0u60ZLjj0
9アンチスレで9の曲が好き~ってアホかと。

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 22:00:50.44 zKIzE+jI0
そっちのことか、でもクソゲーに限って音楽だけ褒められるってよくある話だぞ。

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 22:08:29.74 0u60ZLjj0
>>1くらい読もうな。

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 22:18:06.71 yyT4Wf9/0
>>77
わかったから気色悪いFF9のサントラでも聞いてろクズ

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 22:21:53.07 zKIzE+jI0
>>79
持ってねェよ。お前攻撃対象間違えてるぞカス。

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/13 22:54:13.34 9Y5ZO9Sd0
もういちいち相手するな

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/14 00:01:08.13 EOHIsCLVO
やっぱ、原点回帰の仕方を間違えてる作品だよなあ
4人パーティー制だから原点回帰、イントロを復活させたから原点回帰、過去キャラの名前だして原点回帰
目立つのは表面的なことばかりでシステム、バトル、シナリオどれをとっても過去作に追い付いてないんだよな

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/14 00:02:04.85 7CmNsUAf0
アンチ同志で潰しあってどうするんだよw

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/14 00:29:09.83 1KRNqGTP0
>>82
そういうところ持ち上げるのって懐古じゃなくて9信者だろうな
はっきり言ってそんなところ一緒でだから何?としか思わん

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/14 08:34:58.66 K+Y9pMdF0
原点回帰って要するにネタ切れだから使い回しするのを良い言い方をしただけだろ

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/14 17:55:19.65 LqK50T660
確かにネタにつまって苦し紛れに原点回帰やクリスタルを持ち出してきたっぽいな
そうでなきゃなぜ海外のチームに丸投げするんだよって話

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/14 21:44:39.20 7wniC3yF0
原点回帰
=脱野村=海外チーム
らしい

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/14 23:38:45.87 ktQ5EsCC0
どんどん盛り下がるストーリー

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/14 23:45:17.92 fxQ4oV0l0
マジで盛り下がるんだよな
あれは本当になんでだろう

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/14 23:50:05.19 wvfX2ugZ0
FFは3・5・9だろ
それ以外好きなのは池沼
特に8と10以降が好きとかキチガイ

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/14 23:52:49.59 McLxmfJ60
昨日といい信者来すぎだろw

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/15 00:44:27.94 fzCt/X6q0
キチガイとか言う奴は大体自身の性格も歪んでる

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/15 10:37:39.36 zWYUK++b0
つかFFの原点である1や2を挙げてない時点でにわか確定
FF7が原点だと勘違いしてる野村信者と同レベル

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/15 12:27:01.19 XeOAs2Rc0
シナリオの流れに合わせてイベントを考えたんじゃなくて
こういうイベントがやりたいからシナリオを合わせた、そんな感じ
だからやっててハァ?って感じだし盛り下がる

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/15 12:48:29.26 anGkeWSt0
なるほど。その話ですぐ思いついたのが断髪イベントだ
断髪イベントに持っていくために、ヒロインをショックに陥らせるためのイベントをふたつ用意したんだろうけど滑ってる

・「実は悪くない」的なブラネの死に際イベント
ブラネはただの小物だし、悪を貫かないから死んでもモヤモヤな気分に
更にその死もプレイヤーの介入できないクジャとの争いによる自滅。勝手に死なれても困る
だからといってブラネも悪人だし、洗脳とかでもないから、ブラネを殺したクジャを倒すモチベーションが上がるわけでもない

・アレクサンドリア崩壊イベント
プレイヤーにとっては三度目の崩壊イベント
スタイナーとベアトリクスの戦いやアレクサンダー召喚で盛り上げようとしているようだけど
国宝レベルの四つの宝を使ってまでして呼び出したアレクサンダーが、
唐突な敵の兵器投入で謎パワーを受けて守り切れず、「今度こそ」というプレイヤーの気を削ぐ拍子抜けイベント
しかもこの兵器投入も、ガーランドとクジャの内輪もめという、またしてもプレイヤー蚊帳の外の展開

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/15 13:59:20.77 zWYUK++b0
ブラネはその後も自分殺したはずのクジャに手を貸すとか最後までキャラブレまくり。
アレクサンダーは造形は中々良いのに結局ただのやられ役で、隠し幻獣としての再登場を期待してたらガンダム(笑)

プレイヤーの期待を悉く悪い意味で裏切ってくれたがっかりファンタジー。

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/15 16:52:24.42 fzCt/X6q0
悪役を悪役として描かないから人物像が中途半端になるんだよ。
ブラネなんて見た目通り醜い人間として自業自得な末路で最後まで恨み言言い続けて死ねばいいのに。
クジャはクジャで自暴自棄にならず最後までプライドを守って主人公の壁として立ちふさがればいい。
ジタンもジタンでどうせ元々大した人格じゃないんだから仲間に頭下げて生きていけよ。
ダガーは色々責任重大なんだから姫としての責務を果たすまで顔出すな。

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/15 23:28:58.85 u7A47MPsO
>>93
1~3、5、9以外やる価値なし

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 06:12:20.72 Be6IaAH10
貴重な時間をFF9なんざに振り分ける価値って?

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 07:53:47.92 M24aRQU9O
こちらが使う場合は命中率50%あるかないかなのに敵が使うものは100%とか、全体的にマゾ仕様なんだよな
ステータス異常が無駄に多いは、こちらが使っても役に立たないは、必敗イベントが連続で続くは
スタッフはどんだけマゾ揃いなんだよ。いや、プレイヤーに苦しんでもらいたいのか?

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 09:44:01.42 n/OEVnUp0
>>98
他のシリーズも面白いよ12までは

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 10:01:24.13 GtMNHNhgO
>>97
ゴルベーザが味方になるなんて糞だよな

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 10:10:13.14 nr6SKrzd0
>>100
迷惑状態とかほぼ敵専用だもんな
でも敵有利の仕様のわりに敵が弱いから、ただ面倒なだけで特に達成感が大きいわけでもないという
唯一強いオズマは異常な威力の技や一瞬で溜まるATBとか、敵有利仕様の塊だから運ゲーになっちゃってる

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 10:59:33.79 tkYKsPaC0
ヌルいけどストレスが溜まる最悪の戦闘

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 18:33:12.46 n/OEVnUp0
452 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 17:45:32.27 ID:K9N9BBo40
ほれ

1位 ザックス
序盤はクラウドと大接戦を演じましたが、後半にかけて独走態勢となりました。
2位 クラウド
後半に少し伸び悩み、ジタンの猛追を辛くも逃げ切る形となりました。

3位 ジタン
ティーダ、スコールとの混戦を抜け終盤に大きく伸びてクラウドに迫りました。
4位 ティーダ
安定して得票を重ねましたが、常にジタン、スコールとの接戦でした。

5位 スコール
激しい3位争いの末、惜しくも5位となりました。ここまでがトップ集団でした。
6位 バッツ
7位 カイン
8位 セフィロス
9位 セシル
10位 ヴィンセント
11位 ノエル
12位 レノ
13位 エドガー(13位同率)
13位 ロック(13位同率)
15位 バルフレア(15位同率)
15位 ラグナ(15位同率)
17位 アーロン(17位同率)
17位 ホープ(17位同率)
19位 ノクティス(19位同率)
19位 リーブ(19位同率)
21位 エッジ(21位同率)
21位 クジャ(21位同率)
23位 アーヴァイン(23位同率)
23位 ギルバート(23位同率)
25位 ヴァン(25位同率)
25位 オニオンナイト(25位同率)
25位 ガラフ(25位同率)
25位 ゴルベーザ(25位同率)
25位 ゼル(25位同率)
25位 ビビ(25位同率)
25位 マッシュ(25位同率)
32位 ウォリアー・オブ・ライト(32位同率)
32位 エース(32位同率)
32位 クラサメ(32位同率)
32位 サッズ(32位同率)
32位 シド(シリーズ累計)(32位同率)
32位 スタイナー(32位同率)
32位 フリオニール(32位同率)
32位 ミンウ(32位同率)
32位 ルーファウス(32位同率)

以下、総計73名ものキャラ名が寄せられました!

個人的にはシド(シリーズ累計)吹いたわw 卑怯だろ。その割には全然伸びてないしw



潜在的人気は高いようだね

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 18:41:07.44 n/OEVnUp0
ザックスあたりは捏造だろうが9キャラのは本物だろうね

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 19:16:04.05 3C5MJnzg0
嫌われてる順か

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 20:01:32.33 71YO3qHF0
キャラオタ同士の小競り合いなんかどうでもいいわ

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 20:05:39.81 sz4O/KI80
捏造だったら13あたりのキャラがくるだろw
メンバーズは低年齢だからディシディアとかで知った層だと思う

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 22:28:46.88 Be6IaAH10
ザックスみたいな後付け空気キャラが1位の時点で全く参考にならん。
今の■の客層が露骨に透けて見えて、むしろ捏造であってくれってレベル。

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 22:37:01.91 n/OEVnUp0
捏造だとしたら公式が9好きだってことになるな

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 22:43:03.06 nr6SKrzd0
ジタンはむしろ適当に見てたら好感度は高いほうだろう
しかしよく見ると野村キャラレベルの泥臭さのなさや底の浅さがわかって好きじゃなくなるタイプ
そういう裏の部分とかを出すための暴走イベントも唐突すぎるしな

というか9のキャラってどれもこれも全然泥臭さがないよな
どれもこれも綺麗で浅いまま掘り下げもなく終わる

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/16 23:36:47.40 lNiFsbJK0


114:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/17 19:13:06.38 Wyg0Dq6n0
ザックスもジタンも両方捏造という可能性を想定しないところが流石9信者。

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/17 20:58:05.97 DpdZ4abo0
捏造ってかPSP世代のガキばっかなんじゃね

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/17 21:34:48.92 fLiKZHXF0
アンチになりすますの失敗したからって開き直って毎日突撃してくる信者うぜー
サントラ聞いて曲名でも必死に覚えてろw

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/17 22:07:16.76 0o1U0H8+0
中途半端な叩き方すると確かに信者っぽい
というかよく見ると叩いてもないし特に褒めても無い、なんだこれ

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/18 18:06:16.52 Fq7MeFeb0
えっ?

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/18 19:14:44.84 Aot6gXaE0
9厨だけなんか異質なんだよな
あいつら9が好きなんじゃなくて、9が好きな自分に酔ってないか?

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/18 19:33:30.06 Aot6gXaE0
いや9というか、FFが好きって感じがしない

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/18 19:35:00.78 mBEq74wM0
9が好きで他のFFは嫌いなんだろう

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/18 19:44:12.32 BpH0a8IF0
召喚獣はFF4みたいな強さが欲しかった。
あの頃のバハムートとか覚えてからザコ、ボス戦共に大活躍だったんだけどなぁ。
9のはムービーでは凄まじい強さだが肝心のバトルでは弱すぎる。

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/18 20:04:14.98 L7S1Nbqg0
そもそも9が「原点回帰」を唱えたのは、8がストーリー・システム共に斬新過ぎて批判されまくったから

その影響で9は4人PT・王道ストーリー・・になったんだろうけど、4人PTのせいでロード時間は長いし
絶望的にストーリーが面白く無いんだよねw
FFシリーズ全部と比較しても、ラスボスの存在が「あんた誰?」ってくらい空気・・・

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/18 20:09:20.37 a/xQ30kg0
召喚獣は本当の威力を出すためには宝石を集めないといけないって仕様が糞すぎる
しかも100個必要というところまで糞だ。100個収集は覚えるより数倍時間かかるぞ
その割に他の固定ダメージアビリティが強すぎて、そこまでする価値がないのも糞なところ

原点回帰を名乗るなら、3,4,5あたりの強い召喚獣も再現するべきだろ
9は召喚獣が弱いどころか、ムービーでかつての最強召喚獣バハムートを噛ませ犬扱いまでしてるし敬意を感じない

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/19 04:26:16.81 okp3Zoa4O
まだ9のスレでマンセーしてるやつらはいいが、
バカが最新作のスレにまで来て、FFは5まで9は許すとか言ってるのがいるのが…
こういうのは原点回帰って言葉を真に受けてんだな
どこが原点回帰だよ。あんな感動押しつけるだけの王道すぎる話なんて原点じゃないっつの

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/19 12:52:39.30 AL2GDm3h0
「FFは5まで9は許す」

結局FF9というゲーム自体うんぬんより
信者か懐古か知らんがこういう発言が多いから
無駄に敵をつくるというかいつまでたっても9は憎まれ口を叩かれるんだよな

原点回帰というコンセプト
ゲーム内容
信者の発言

揃いも揃ってなんというか悪い意味で互いに助長しあってるというか

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/19 12:54:34.47 mIr0a/9j0
原点回帰って点じゃBDFFには劣るしなあ
あれを9と一緒にする奴がウザい

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/19 21:11:44.34 yteemCdl0
状態異常魔法や特技がことごとく当たらない上に使えないから
どのキャラも普通に殴ったほうが早いんだよな、敵も歯ごたえない奴ばっかだし
テンポが悪いのもそうだけどやっぱ単純に戦闘がつまらないんだよなあ

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/19 21:12:54.32 Kk2m7FwP0
>>123
>そもそも9が「原点回帰」を唱えたのは、8がストーリー・システム共に斬新過ぎて批判されまくったから

そうか?
9以降はモロに7や8の流れだろ
つーか原点回帰なんてしてないし9も十分に7や8の流れを汲んでるが…

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/20 00:21:05.94 iCiUPwW50
3連続黒髪ヒロインです

まあクリスタルがある&中世風ファンタジーって所が原点回帰なんだろう

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/20 22:08:45.56 3kODr1gDO
姫を守るってのがFFつかRPGらしくて良い

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/21 21:01:28.89 bBwTEZ7x0
野村が関わってない良心作とか野村いないから名作とか
やってる方は自覚ないのか分からんけど宗教じみた持ち上げ方するよな

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/21 21:22:59.33 zw5WZprW0
天野氏のイラストを見たときはすごい興奮したもんだ
ゲーム画面だと変な頭身のキャラばかりでイラストのキャラは全く出てなかったけどな

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/21 21:26:54.44 WzgjEYOX0
「野村がいるから良作」とかはだいたい野村アンチの皮肉かネタだけど
「野村がいないから良作」はガチで言ってる奴が多いからな

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/21 22:18:30.44 Y7DOB3lV0
>>133
7から天野は関わってない

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/21 22:28:16.02 YkS6PZMx0
>>134
シナリオライターでも何でも無い奴が関わったところで対して評価が変わりはしない
野村信者にしろアンチにしろそれが分かっていない奴が多すぎる

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 00:25:48.06 2or5YzdC0
野村が口出してるの知らんのか

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 01:16:17.90 ExmlVZlK0
初代FFから9までは発売とほぼ同時に買って遊んだけど、
9は良作だと思うよ。
まぁ、シリーズ最高傑作は?と聞かれれば7だと思うけど。

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 02:55:53.50 2or5YzdC0
そこまで冷遇されてないのに信者の被害妄想が酷い

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 07:40:01.91 6WZnBcc10
>>137
じゃあ野村が口出しして極端に変わったか?

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 11:59:09.04 2or5YzdC0
変わった7から臭くなった

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 16:30:37.03 6WZnBcc10
ごめん、俺テレビの外に居るから匂いは分からんわ

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 16:38:53.99 OiM3c2MgO
アスペ乙

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 20:27:00.23 YCfIXM6O0
今度、アーカイブスで半額セールを
やるから、FF9を買おうと思うんだけど、どうかね。
戦闘シーンの読み込みが遅いらしいので
それが気になるんだが・・・

ニート34歳でコツコツのRPGも
マンドクセ、な感じ。
そもそもゲームがね。個人的にはSLGが好きなんだけど。

スクエニはFF7を1500円で売ったりと極悪
だったから、敬遠していた。せっかく600円均一で
足並みを揃えようとしていたのにね。
FF9も半額でやっと買おうかな、程度。

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 20:29:34.28 OiM3c2MgO
就職しろ

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 20:44:25.11 2or5YzdC0
>>144
働け

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 21:27:18.81 YCfIXM6O0
仕事をくれ。

・・・もうRPGとかの年じゃないかなあ。
FF10は名作だけど、最後の経験値稼ぎが苦痛。
敵が強いくせに経験値が少ないから、PARを浸かってクリアした。

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/22 22:14:48.26 2or5YzdC0
本スレで聞けよ

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/23 16:14:55.44 w6ZUZ4n30
「ゲームもクソなら信者もクソ」のお手本みたいなゲーム

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/26 11:17:17.85 48q+eZ1r0
バランスがいろいろとおかしい。

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/28 10:28:35.32 mz/0FFtK0
クリスタルがあるだけで名作

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/28 15:05:47.46 K1peG1tS0
流石にわざとらしすぎ
お前叩き対象を作りたいだけのアンチだろ?
そういう手法はやめろ

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/28 19:02:03.52 mz/0FFtK0
これとかBDFFはリアルタイムで初代を体験できなかった連中が
懐古ぶるためのゲームだよ

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/28 19:17:44.06 tkxRXZIK0
BDFFを9なんかと比べるなよw
クリスタルがあるなら13とかファブラノヴァ関係は全部クリスタルが重要視されてるし
どうせ、お前叩くだろ

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/28 19:42:53.40 IetSdxVvO
あれはただの石らしいし
昔FFのクリスタルとは違う

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/28 20:44:52.83 7/k98LtL0
ガイアだのテラだの7、8と続いた主人公鬱展開とか、あのへんのグダグダがいらない。内容さっぱり覚えてないし。
ヒゲの母親が亡くなって色々思うことあったらしいが、こっちは魂の輪廻?なにそれおいしいの状態
EDもビビ好きが絶賛してるだけで、スタメンからずっと外してた俺には別に・・・

戦闘も、コマンド入力→エフェクト終了待ちがまだ数ターン→さっき入れたのが反映される頃にはもう違う状況
全然リアルタイムバトルじゃなかったし

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/28 20:48:25.82 IetSdxVvO
黙れ人非人

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/28 21:01:04.69 mz/0FFtK0
>>156
サイコパス乙

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/28 22:06:06.94 7/k98LtL0
>>157-158
>>149

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/28 22:06:37.61 tkxRXZIK0
>>155
従来がただの石だろ
ネガキャンしていた奴の意味がなかったな

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/29 14:15:19.41 ItzkggMn0
FF9はみんながイイ子ちゃんで、そして台詞がくさかった。
ジタンとかフライヤが特に。
あの頭身であんなくさい台詞連発されても寒いだけ。

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/30 14:29:26.98 eRairdJo0
「…じゃ」とか気持ち悪かった

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/12/31 16:09:44.30 PmMfPjC90
FF ARTNIKS!?
これ企画したの野村と鳥山と北瀬の3馬鹿?
セシルとかリディアとかバッツがソシャゲーで使われるのマジで

不快

なんだけど。クラウドとかセフィロスとかリノアとかスコールとか
ティーダとかユウナとか7以降のゴミキャラはいくらつかってもかまわんけどさ。


あ、9だけはやめて

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/01 12:18:20.81 9I1rnj/p0
出さなければ出さないで文句言うくせになw

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/01 13:00:29.92 RBtyMbBs0
ガーネットは最初、天然な感じ&行動力もあって好きだったんだけど
だんだんワガママ&勝手に突っ走る&バトルでお荷物になって嫌いになってしまった。

8のりノアなんか凄い叩かれてたけどスコールが振り回される位ガンガン前向きに
行動できるキャラの方が見てて気持ちよかった。

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/01 19:16:31.56 hYBiYDEH0
いきなり無意味な断髪してみたりストーカーになってみたり仲間に暴言派吐いたり
9キャラの生煮え感は異常

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/01 19:56:32.75 Nys/77JO0
断髪イベント自体にも国はどうしたとかいろいろツッコミどころがあるうえに、
断髪で吹っ切って精神的に強くなったのかと思いきや、インビンシブル見てショックで気絶したりとあんまり変わってないからな
マジであのイベントの存在意義がわからない

むしろ序盤のほうが行動的で精神的に強かったんじゃないかとすら思う

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/04 17:50:46.09 otThgIaL0
12や9のストーリーは素晴らしい
世の中馬鹿が多いから受けないけど

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/04 19:06:34.31 otThgIaL0
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 18:34:02.95 ID:zntdBBnbO
FF9ってストーリー良いかなあ?
正直ジタンは最後までよく分からん奴だったしラスボスはポッと出だし
メインに絡むビビとダガーとエーコ以外のメンバーは
中途半端かほぼ居るだけ参戦でサブストーリーで掘り下げられたりしないし
フライヤとサラマンダーが好きだったから、ぞんざいに扱われててつまんなかった

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 18:35:01.02 ID:hFsMxJk80
フライヤ周りは特に「あぁ、開発期間の都合でざっくり切ったんだな」感あるよな>9


わかってないな

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/04 19:41:24.01 /GfkinL/0
12を9みたいな塵と同列に語るなや、クソ虫が。

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/04 21:30:10.74 3hvMUFX50
目糞鼻糞

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/04 21:47:37.92 3mu5nZEr0
信者はよっぽどこのスレが目障りらしいw

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/04 23:56:03.57 /GfkinL/0
>>171
でたよ、擁護に困った時の道連れ論法w

>>172
だったらせめて普通に納得できるレベルの反論をすれば良いだけなのになw

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/05 00:01:15.87 AiLPipUC0
>>168
野村じゃないFF=神ゲーってかwww

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/05 00:16:13.27 zYvErQeS0
5までをマンセーする懐古厨だけど9はつまんなかった

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/05 00:33:26.44 94j3f7FT0
最近6が切り捨てられてるな

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/05 00:57:58.22 KYu+uuWG0
5は機械だからファンタジーじゃない

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/05 01:02:35.10 T7o1GtYU0
機械といっても
ラピュタみたいな世界観とエヴァみたいな世界観とでは印象がちがうからな

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/05 01:05:56.29 KYu+uuWG0
6はだった

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/05 01:07:58.84 94j3f7FT0
>>177
ロンカ文明とかあるしな
機械だから切り捨てるとなると2や4なんかもろだし

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/05 01:09:14.82 94j3f7FT0
6はかよ
どっちにしても一緒だな機械をネタにして叩きのネタにする為の方便だろ

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/05 22:30:20.89 Ww/4ImLX0
8が最高だろ。
あんだけハッピーエンドのエンディングなFFは無いぞ。

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/05 23:03:24.93 xxh2+37S0
クリスタルの扱いが酷いな。
タイトルロゴに描いたり、クリスタル復活を謳ったりしてあれはないだろう…

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 05:32:07.46 UlXI0g1eO
復活しただけで良し

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 06:39:54.58 UvcAxu2oO
>>124
まぁ俺も3・4・5では最強の召喚獣だったバハムートが
アレクサンダーごときに破れた事には遺憾に思ったよ。

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 08:13:28.94 6pV9enz5O
細部まで記憶してて叩くとかワロスな連中だなw
バハムートVSアレクさんか…
懐かしいw

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 11:13:36.19 6eUxM/YG0
FF9アンチのアンチっていうか9信者による突撃が多すぎるな
風紀が悪いと言われるジャンルですら、ここまで多くはないぞ

アンチと信者は棲み分けすべしという基本ルールを守れていない
9信者の風紀の悪さとアホさがにじみ出ているよね

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 12:01:24.75 nnAHvCKj0
っていうかもともと信者釣って遊ぶのが目的のスレだしな

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 12:35:50.09 UlXI0g1eO
>>186
本当だよな
名作だからだな

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 12:36:55.88 UlXI0g1eO
ワロスな連中ワロワロタ

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 13:17:22.00 CUZ6h1+S0
それだけ多くの人が多くの点について不満に思ったんだろ。
そんなこんなで13スレ目だし。

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 19:18:10.49 F4Aq+flY0
むしろここまで沸いて、いちいち反応してるスレ民を見ると信者に釣られてるようにしか見えん
9は良作だと思うよ。とか 9のストーリーは素晴らしい
とかあからさま過ぎる擁護レスをアンチスレに来て普通露骨に言うかね…
まー俺が信者の知能を買い被りすぎなのかもしれんけどさ

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 20:30:10.58 oKv9IKUK0
>>188
そうなのか
なら俺を釣れ

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 20:50:31.75 oKv9IKUK0
6より全員が主人公って感じなのはいいと思う

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/06 23:44:56.79 UlXI0g1eO
そうかな

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/07 02:38:36.05 BbMa+8Km0
主役はジタン・ガーネット・ビビで残り5人は脇役じゃね?
俺はそのバランスがいいと思ってるけど

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/07 06:59:53.61 3GWgUH8m0
名作を冒涜するクソスレage

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/07 08:12:53.05 LMsrb5GFO
>>196
ガーネットって、序盤・中盤はブラネとの関係で味方の足を引っ張るだけ
勝手な思い付きで行動して仲間を助ける活躍場面も無く、貢献はエーコ以下
後半は、ほぼ話に関係ないモブキャラと化す

結局最後までジタンの付属品というか、ピーチ姫とかローラ姫みたいな
英雄に与えられるトロフィー的存在でしかないな
(親の責任取らずのこのこ女王続けてるのも、最終的に地位くらいしか特徴が無いからだろうし)
話の主役はジタンとクジャ、後はビビが入るかどうかってくらいか

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/07 10:44:49.29 j8MvQM/L0
以上をまとめると、10が最高傑作ということで異論ないな?

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/07 18:24:03.33 zm4U8FhJ0
クジャもラスボスっていう格でもないしなあ…
中途半端なks野郎じゃ盛り上がりに欠けるのは至極

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/07 20:23:20.66 Nnhe953y0
最後まで悪役を貫いたらまだ許せたかもしれない

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/07 20:26:58.54 VtvD9GMt0
一番それっぽいのはガーランドだろうか
まあでもマジでラスボスだったらそれはそれで印象が薄いと思うけど

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/07 22:55:31.09 qbS1qSQX0
名前的にラスボスじゃないなガーランド
ラスボスだったけど

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/08 04:14:39.54 1uw3+VwE0
クジャの歪んだ暗黒面からペプシマンから出てきた、って設定だったら
ちょっとは納得した?

・・・と言っても、クジャがどんな悪いことした奴だったかすら覚えてねーわ

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/08 21:15:32.09 GnpoK9fq0
>>198
ピーチ姫とローラ姫に謝れよ、ゴミ虫。

>>204
ガーランドにしろクジャにしろ小物過ぎるんだよな、大物ぶってるだけで。
かといって何の思い入れもないペプシがしゃしゃり出てきてもねぇ・・・

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/10 21:10:16.33 VWm7zzly0
世界観にしてもキャラやシステムにしても生温いだよなあ。
これだっ!っていうものがない。

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/11 19:01:34.70 6vDnDtd/0
設定上仕方ないとはいえ
エーコとガーネットの性能がかぶってるのは何とかしろと思った

あとサラマンダとかクイナとかあのへん要らないからベア様入れさせろよ・・・

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/11 19:40:38.52 2ny8c56Q0
お前が女騎士萌なことはよくわかったが、ベアトリクスこそいらんわ。
能力的にスタイナーやエーコと丸被りじゃねーか。

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/11 21:31:17.17 6vDnDtd/0
>>208
じゃあスタイナーいらんよ
誰得なんだよアレ

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/11 21:31:25.42 J2ZbLntC0
ベアトリクスとかストーリー的にも糞キャラじゃん
なんで支持されてんのか分からん

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/12 00:01:17.77 IxND6N5w0
洗脳ならカイン2みたいになったのに
結局全部自分の意思だからな
極めつけのお咎めなし

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/13 00:11:20.98 q2Rfgw9J0
巨乳強調もウザいし20代後半の女とと30代前半の男が
子供のエーコの書いたラブレターをきっかけにくっつくのも気持ち悪いよな

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/13 20:51:41.76 wCsxQpYc0
>>209
おっさんキャラの魅力がわからんとは

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/13 23:47:59.00 tjEakyQrO
子供の時は見た目でベアトリクスが好きだったけど
このクソゲーを苦痛に堪えながらプレイしたらクソすぎた
散々酷いことしといて唐突に味方みたいになって何コイツ?
ブラネも極悪人、クジャも極悪人
なのにどいつもこいつも改心しやがって腹が立つな
悪者は変な情持たさずくたばっとけよ

あとエンディングでフラットレイとイチャついてんじゃねーよフライヤ

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/14 17:34:52.91 x/jdayuzO
俺がFF9を二度とやろうとも思わないのはベアトリクスのせいだよ。いくらなんでも3連続強制敗北はありえんわ
こっちは何度も屈辱を味わされてきたんだから、最後はお返しとばかりにボコボコに叩きのめすのがお約束だろ
いくら凄腕設定があったってあそこまで強く描写する必要はないわな、贔屓が露骨過ぎ

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/14 19:42:14.60 X02bJxiy0
というか強さ強調するのは別にいいけど、それ以降その強さがシナリオと絡まないからな
敵の親玉と戦って負ける、みたいなお約束展開すらない

アレクサンドリア防衛でも、スタイナーとベアトリクスの戦いより召喚のほうがよほどシナリオ的に重要だしな

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/15 01:53:50.53 UWnVojmW0
ベアトリクスは今までノリノリで「私を楽しませろ(意訳)」とか「虫けら」とか
バリバリ悪役やってたのが急に騎士道ヅラしてコロッとこっち側にひっくり返って
その後も平然としてるどころか唐突にラブロマンスおっ始める始末なのが…

あと9って何度も街を大規模破壊されては住人に犠牲者が出てるのが鬱でキツい
そしてそんな壮絶さとは打って変わって悪役側の始末はその悲惨さに全く見合ってないし
ぶっちゃけ冒頭の劇場艇逃亡のシーンですらこれ死人出てるだろ…と素直に映像美を楽しめなかった

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/15 09:47:18.34 YdAt7KsnO
9より他FFのが虐殺酷いだろ

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/15 09:57:44.72 S8zTVw3a0
君達信者っていつもそうだよね。
作品そのものの良さを語らず、他の作品を叩くことばかりする。

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/15 12:40:58.05 P5gTB9Ln0
>>215
他のゲーム漫画にも言えるけど振り上げた拳を下ろさざるを得ないような糞非勧善懲悪って誰得なの?
ブラネやクジャの件といい製作者も信者もそれが深いとか本気で思ってるんだろうか。

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/15 14:08:07.25 aZFiI+VAO
悪役から唐突に味方サイドについたベアトリクスをツンデレとか評してる奴いるけど、ただの描写不足だろ
なにをやってもお咎めなし、そして誰が相手でも絶対負けない。中二病の奴が考えた完全無欠キャラにしか見えない

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/15 17:25:24.25 TGGEZ1pM0
>>220
9だけを悪く言うな

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/15 18:46:55.10 4g0d4DYd0
報われない不条理さを売りにしたり、正義も悪もないみたいなのを貫いた非勧善懲悪とかはいいんだけど
9の場合どう見ても、ただ勧善懲悪の悪側が糾弾されないだけのなんちゃって非勧善懲悪だからな
だって悪人が実は悪じゃないとされる理由が、かなり薄いか自分勝手か、終いには理由すらないんだもん。そりゃ不満も出るわ

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/15 21:37:12.25 4BpNJ6WZ0
テラ側が肉食動物ライオンでガイア側が草食動物カモシカみたいなもんだよね
ガンダムや銀英伝みたいに敵側の事情も掘り下げてたらちょっとはましだったか

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/17 03:17:26.40 X897TaDPO
野村信者スレ

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/17 06:52:21.69 uEhE6z9K0
8信者スレの間違い

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/17 11:55:46.51 X897TaDPO
そうか

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/17 12:26:36.72 TFzaSYGQ0
8も好きじゃないが

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/18 00:29:29.10 NuJa40wK0
9はムービーがすごいだけで戦闘とかのシステムがダメダメだから嫌いなのである
ついでに言うとキャラやストーリーもそんなにいいとは思わないのである

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/18 08:51:51.34 0TGvHXHy0
野村信者も9信者もゴミ有難がってる人種同士仲良くすればいいのになw

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/18 09:26:10.93 /A+niq9nO
黙れ野村信者
9は原点回帰だ

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/18 10:13:05.25 Oon+eilW0
使い回しという名の原点回帰ですねわかります
下らない無意味な部分を崇めているという点で野村信者の同類じゃないだろうか、9信者は

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/18 10:22:40.18 ucnGuUxf0
無意味ではない9のはみんな喜んだ

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/18 11:05:50.69 Oon+eilW0
みんなって具体的に誰?

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/18 11:07:51.14 ucnGuUxf0
SFC時代のファンn

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/18 11:26:55.97 poSevX2S0
言うほど擦り寄っても無いと思うわ
単語に昔の使う程度で

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/18 11:27:28.36 0TGvHXHy0
>>231
野村作品も9同様のゴミだって言ってんのに、野村信者認定とか意味わかんねーww
9信者はまともに頭で物事を考えられるようになってから発言するようにしてくれよw

>>235
ゆとり丸出しの9信者が懐古の代表面とかふざけんなっての。
それともFFは昔からゆとりレベルっていうお得意の印象操作に持っていくパターンか?

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/19 01:51:35.54 1NPOESV50
>>237
お前は「FFは6まで!7以降は例外なく糞!」な懐古厨だろw

大体野村信者といえど派閥があって一枚岩じゃねえのに一括りにすんのがアホ

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/19 14:18:05.60 AtR0V/pZ0
ゲーム性は高い

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/19 19:45:11.56 P41BO56n0
>>238
先に一括りで「野村信者」言い出したのは9信者だし、思考停止した脳味噌でレッテル貼られても困る

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/19 21:10:48.10 YJ0WMZ7J0
マジレスすると初代からやってるようなガチ懐古は
こんなスレに常駐するほど9を毛嫌いしてない

っていうか悪く言っちゃうと
過去ネタにあっさり騙されて「なつかし~」なんてありがたがってるのが結構多い

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/20 03:31:57.65 dMNX8OIo0
というかFC時代からやってたのは相当なオッサンで(30代後半以上)
その辺は遅くとも7か8でFF卒業して以降やってないのが大半
9を持ち上げてる懐古は5か6あたりから入った中途半端な懐古だろ
この辺の世代が野村憎しで持ち上げてるだけ

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/20 05:35:41.00 dLWGLwXI0
56ファンが野村を許せないのは当たり前だろ

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/20 05:46:12.89 Lq4N3Fsr0
そんな事言ってる時点で浅いな

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/20 12:01:58.03 GxakPrjF0
>>242
逆じゃね?5,6から入ったような人たちこそ
9叩いてるっていうイメージだが

7,8マンセーしてる人って高確率で5,6もマンセーしてるし

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/21 00:10:01.41 3/fzk2Eu0
FF9が2Dだったらきっとバトル周りの要素の不安は取り除けてたと思うんだよな。
FF6クオリティのドット絵で9をプレイしてみたいぜ。

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/21 00:16:27.82 YQ1uysbC0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こういうのか

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/23 20:06:59.51 ZKKzXh1y0
ゴミ

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/25 17:12:10.17 uyB+YKV10
ここまでつまらないのは何故か?

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/25 17:21:17.74 AeqiwEQW0
野村信者だから

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/25 18:05:41.93 dml1G/x/0
一番終わってるFFは10-2だろ!
いい加減にしろ!!

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/25 18:46:27.23 x8QL4hfk0
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)

1月22日、23日の2日間、北京はひどいスモッグに覆われ、霞がかかったような状態になった。
22日明け方、北京東部は靄がかかり、高所から俯瞰するとまるで夢の中の街のように、ぼんやりとぼやけ霞んで見えた。
濃霧は地上から100メートルの高さまで覆っていた。
どれほどのPM2.5がこの町を弄っているのだろうか。

URLリンク(japanese.china.org.cn)

霧じゃないわ、ミストよ

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/26 07:54:51.50 vJAINt3jO
>>251
だな
9アンチはアホ

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/26 09:04:31.38 KIz4YILo0
信者必死すぎ
褒められる出来じゃないからって他のシリーズ叩くとか

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/27 09:57:31.52 l7NaC4Nt0
スタイナーとか剣技覚えるのほとんど終盤だよな。
ストックブレイクとか中盤に覚えれば便利だったかもしれんのに、
何で雑魚敵でも1体くらいしか出なくなって覚えるの?馬鹿なの?死ぬの?
雷鳴剣とかわざわざベアトリクスが敵の時に使う性能と変えてるけど、
プレイヤー時にあんなゴミ性能にした理由は何なんだ?ゲームバランス考えてないだろ?

あとベアトリクスをあんな強敵として登場させる意味あったのか?
昔マグレにしろスタイナーに負けてるんだから、こっちは4人なのに結構強い程度のレベルでよかったはず。
一緒にクジャも居たんだから、クジャにやらせた方がいいだろどう考えても。

ダガーとエーコの性能もとてもバランスを考えているようには思えない。
エーコの方が召喚も白魔法も高性能にしたのは何故。
シナリオ上ダガーが一時精神的疾患で魔法を使えなくなるのはまだ分かるが、
覚える魔法や召喚魔法の使いにくさは擁護出来ない。完全にエーコの下位互換状態。
角が無いから?そんな設定をゲームに反映させるくらいならプレイヤーとして扱わないほうがいい。

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/27 10:52:00.23 AdYxnf9s0
>>255
新しい技や魔法を覚えたのに利用価値がないといくら派手だろうがげんなりするよね。
初見で使ってそれ以降全く使わない技がありすぎる。
一方で、ジタンの裏技やスタイナーのショックなんかはダメージ計算が狂ってるし。
いきなりあっさり9999ダメとか出させるなよ。。

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/28 03:46:44.57 04RuN5fa0
トランスいっつも戦闘終了間際にしかならなくってジタンの技がどんなのか知らない
7みたいに任意でいいよ戦略組みやすいし

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/28 07:06:58.83 IFWpeQXB0
ぶっちゃけトランスは火力が大幅アップ程度の意味しかないよ。
その点エーコはホーリー×2で火力も上がるし白魔法効果も二倍だから優遇されてる。

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/28 19:31:02.88 wF5xiwFg0
バランス悪いよなぁ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/30 16:29:54.42 Tg1kudJV0
確かに9はクソだった。

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/31 04:18:32.74 5S5ltM/iO
良作wikiに乗ってるが

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/31 04:22:43.56 Q6G0afuW0
物語中盤から後半が、説明セリフと説教臭いセリフのオンパレードで
どんどん萎えていく

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/31 07:26:16.44 V4DHMRBf0
>>261
ごく一部の人が勝手に区分けしてるだけだから

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/31 07:55:23.64 43qPXL110
このスレだって変わらんよ

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/31 08:02:24.96 V4DHMRBf0
で?それが何?

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/01/31 23:57:00.84 +9OKgnQlO
どんな良作だって万人に認められるわけじゃない
認めなかったごく一部の人がここで勝手に言い合ってるだけ

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/01 00:01:52.71 6XyjeHxB0
演出偏重主義は残したままシステム面の面白さをなくした駄作
しかもトロい

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/01 09:03:03.02 YGYKWgPK0
FF8いまさらやりますた。
DISC4枚目直後で挫折しました。FFシリーズ初の挫折という結果になりました。
これに対し、FF9はちゃんと普通に遊べる。味方を人質にとるという卑怯な戦闘はDQにはないので、
呆れています。FF8は手出すなと15年前に言われた理由がわかりました。
逆にFF9はいいよ。エコロジカルで。

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/01 09:17:37.35 0OW1WtdFO
スレチ

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/01 13:36:50.11 u0/7D9990
奇数FFが好きな俺は普通に9も好きだな

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/01 14:26:28.13 jX7Fl6jq0
ほらみんな9が大好きだよ癌とかとんでもない

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/01 16:49:14.85 6Il+h5nN0
癌スレもなんだかんだで13スレ目か

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/01 23:01:29.10 z3S8EFIj0
別に9好きな信者がいてもいいけどわざわざココに凸しに来るなら、
小学生の読書感想文程度の文章でもいいからFF9の良さとやらを説明してほしいよね(´・ω・`)

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/02 09:50:25.87 pFAGyQqv0
良さを説明できないだけでなく
悪さを語っている人らをレッテル貼りとか陰湿な悪口で叩くからな9信者は

たまに感想書く奴もいるが、ここだと大抵は、
「この良さがわからない奴はバカ」みたいなやたら偉そうな上から目線

あいつら他のFFシリーズ信者とは、悪い方向に一線を画してるわ
この風紀の悪さはいったいどこから来てるんだろう

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/02 11:49:01.53 gvf35v5Q0
突然来て「俺は9が好き」

理由を言えよ。

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/02 21:15:15.45 X8LYmxHS0
原典回帰だから

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 02:54:54.02 NP1ieVE/0
2の時点でそんなことしないのが強みだったとおもうんだけどなあ
まあ、それが反対に新しいのかもしれないが

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 09:03:36.36 6DaQG7+00
時代遅れなものが1周して流行るって感じなのかね
流行ったのは製作者の頭の中だけど

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 09:07:01.55 j5uNC0r9O
だがコアな人気は獲得した

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 09:28:56.85 6DaQG7+00
頭がコアな人の人気か

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 09:36:49.21 GKVX8LG/0
7、8や10叩いて9と12ageれば通って感じがするからな
個人的に7は許してやってもいいが

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 10:26:45.23 NP1ieVE/0
厳密に言えば野村叩きだな
もう少し広げると第一叩き

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 10:59:21.42 QNVh4PHi0
>>277
そうそう。
FFというブランドに頼りまくったひたすら無難な保守的なのを原点だと言ってるけど
もともと挑戦的なのが原点じゃないのかと

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 11:09:10.41 6DaQG7+00
確かに昔のFFは挑戦的だったな
特にDQの対抗意識が強くてより先の進化を、ストーリーも王道から外れたパターンを好んでいた
それは今でも変わらんが、肝心な進化を全然しなくなった。

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 11:17:41.02 7U5f2zVp0
>>281
いつも思うんだが、12好きも9と一緒にされちゃたまらんだろうな

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 13:22:21.11 NP1ieVE/0
>>284
してるけどな
それを認めたくないだけで

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 15:28:05.70 6DaQG7+00
>>286
どこが?まさか映像がどうの言いたいの?www

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 15:41:57.45 NP1ieVE/0
何を言っても否定しかしないだろうがしている

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 15:44:45.69 6DaQG7+00
本当に進化してるなら煽り抜きで認めるよ。どこが?
映像に関しては聞き飽きてるし、むしろそっちに走ってるから衰えたと感じてるが。

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 15:58:02.27 NP1ieVE/0
システム面のロードの少なさとかのテンポのよさ

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 16:27:29.23 9YIqm5Mu0
>>285
12大好きだよ9は大糞だよ
バトル面とか比べようがないよね

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 17:35:54.15 6DaQG7+00
>>290
まぁそれなら…って、9の話じゃないなそれ。
その辺りはハードの性能が関係してそうだから個別に判断は出来ない内容だ。
今のFFは9よりマシってのは確か、かな。
さすがにFF14でテンポやロードがどうの気が狂ったことは言ってないと思うが。

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 17:38:00.03 NP1ieVE/0
ネトゲはやったことないから知らんが
今のゲームでも遅いものは遅い
あと、エフェクトも派手だけど速く終わるようにしているな
テンポ重視

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 17:48:06.35 6DaQG7+00
いや、PS3じゃなくてPSの話。
7~9はとにかく読み込みが遅いから、そこの部分だけ切り取って評価は出来ない。
FF14は初期の頃はもう論外だったよ。カーソル動かすのも苦痛。

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/03 18:32:24.07 gfBPsDgX0
9の読み込みの遅さは同じハードの前作(7)や前々作(8)より明らかに遅い。

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/04 07:24:42.81 lEIJeq7F0
ストーリーで召喚獣はかなり重要なポジションにいるんだから
使えるようになった時のスゲー!感は欲しかった。

下手な技や魔法より○○キラーの魔石つけまくった通常攻撃ゴリ押しのが
強いし時間もかからないってのがいかん。

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/04 15:08:44.48 M//+ylUS0
FF9の世界観はこれまでにないし異常なクオリティだと思うけど
アンチは一人でやってるの?

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/04 15:16:59.00 k0SWaH+30
これまでにない?
過去のFFの作品の設定を持ってきて原点回帰を謳ってるのに?
異常なクオリティ?
恐ろしく読み込みに時間掛かる上に戦闘に致命的な欠陥があるのに?

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/04 16:32:20.26 M//+ylUS0
戦闘はUIとかムービーが神
敵がいつ攻撃してくるか分からない緊張感とか

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/04 18:18:04.50 cH2zlhq60
は?

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 00:06:57.67 6FMHDuYh0
12をやってから9をやったら12が良ゲーに見えた

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 00:17:54.89 iYVH4ctMO
UIってなんだ

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 02:25:21.21 lgExnfUR0
>>301
12は「ガンビット」理解できなかった馬鹿と神殺しシナリオ期待してた厨二が文句言ってるだけで普通に良ゲー

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 03:01:54.79 sPCdofnk0
厨二期待だの地味とか王道とか凡シナリオ以前に12はゴタゴタで松野が降りたから
ヴァン()、バルフレア無双()とか尻切れトンボになってるのは仕方ない。でもやり込み性は5にも負けない(ガンビットあるので人によってはそれ以上)

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 05:30:32.68 iYVH4ctMO
9こそ中二とは無縁

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 05:33:36.18 iYVH4ctMO
9と12は通好み同士仲良くしようや

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 05:44:58.86 iYVH4ctMO
俺は好きだよFF12 PART14
スレリンク(ff板)

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 12:53:30.00 fql9z0wD0
12はFFっぽくないわ
洋ゲーみたい
FF9のおとぎチックな感じは類似するもんがないだろ

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 15:11:29.69 lgExnfUR0
>>305
×中二とは無縁
○小二以下の子供騙し

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 17:57:15.04 /acjH8c70
あれで命とか語ってるつもりなんだから中2どストライクじゃん>FF9

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 18:04:06.54 iYVH4ctMO
坂口作品自体こそ命語っちゃう糞やん

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 18:09:11.07 Ce9mkHlz0
FFなんて中二ゲーだろ
中二の元祖みたいなもん

暗黒騎士(笑)
ソルジャー(笑)
召喚獣(笑)
SEED(笑)

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/05 18:38:44.83 lgExnfUR0
まーた信者の全滅論ですか・・・
9はその中二レベルにすら到底及ばない産廃なのにw

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/07 21:25:53.31 kusY14eJ0
FF9のあの明けたばかりの朝?のような空気感じ?そういった感じが
最高だった。朝焼けにうつつを抜かす幻想的な雰囲気。
これはFF9にしか出せないよ。音楽も切なくて最高だった。

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/07 21:35:59.76 9ZDLkAvU0
DQ7にフルボッコにされたFF9w

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/07 21:56:13.47 ihbe2RT20
褒める点があるとするなら、
相対評価じゃなくゲーム音楽と考えなければBGMはいいと思う
ゲームはおまけというか、蛇足というか、産廃というか、フライングディスク

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/07 22:02:30.39 kusY14eJ0
でも冷静に考えて9超えるスクエアの作品ってある?
7,8,10以外で

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/08 08:15:32.11 c8ZcuHeD0
ありすぎて困るぐらいある

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/08 09:06:28.13 WSnnkISc0
全シリーズ9超えてますが何か

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/08 11:18:58.86 wtzr3pSl0
>>317
お前ちょっと冷静になれよw

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/13 20:50:22.54 HfVfuncN0
9は最低最悪

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/15 09:36:37.63 aB6SQF5U0
このスレが一方的になってるのは信者が擁護らしきことが何一つ出来てないから
これじゃあ駄作と認定されても仕方ないな

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/16 19:45:13.39 2r/PXK5J0
このスレに信者はいらないだろ。
これまで通り粛々と批判すればおk。

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/16 23:14:57.68 5eWxgYjL0
ベアトリクスって対峙した相手に「虫ケラが」みたいな台詞吐いたのが…
その後、この人は本当は優しいんですよー素晴らしいんですよーツンデレなんですよーっていう怒涛のフォロー
なあなあのまま仲間面してラブコメ()してって馬鹿みたい

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/16 23:15:36.56 5eWxgYjL0
あげ

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/16 23:48:43.31 OSbybSoQ0
童話のような雰囲気と言われているが
キャラが煩悩全開の利己心の塊で生臭いことこの上なし

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/18 20:07:08.54 savYZ0aU0
「そういう人間くささも垣間見える素晴らしい作品です!」
ほんとうっぜえ

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/20 18:53:33.75 tCuqgkTn0
人間臭いではなく幼稚臭い。
子供騙し。

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/21 01:43:18.11 uEjaSxhg0
だな

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/21 17:59:10.06 BOiAfUyt0
>>312
何でもかんでも中二病かよ

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/21 21:23:16.20 LhS/3CdD0
真似してる奴が厨二病なだけでな

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/21 21:27:06.71 DSenSTLZ0
野村FFが中二なのはそうだろう
でもだからといって9が高尚なファンタジーになるわけではない

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/21 21:32:55.20 uEjaSxhg0
日本のRPGは100割中二

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/21 21:40:23.28 10sWpkShO
野村以外も中二

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/21 21:47:59.05 KM8A4H+20
中年でも中二病したい!

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/22 00:42:09.52 dqZnU21u0
こいつの場合現在進行形かつ黒歴史が無いってのがやばい
どのくらいやばいかっていうとキチ○イに刃物持たせるくらいやばい

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/22 09:47:46.86 e+PLK3Qy0
黒歴史ならあるだろ現在進行形で
こいつがもっと(頭が)大人になってから(恥ずかしくて)死にたくなると思うよ
この年で中二病は色々やばい

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/22 13:06:28.59 U16OTM/m0
野村アンチはスレチ

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/24 13:56:08.12 pRkZfBK40
だな

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/24 20:50:16.72 4qKRI4N80
鳥肌スレ

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/02/25 05:51:54.31 q/rGDQiA0
確かに9の存在とかその信者とか、悪い意味で鳥肌がたちます

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/03 07:03:11.59 PMT6jdCO0
age

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/05 03:12:05.34 tjU/2pfl0
この主人公がディシディアで歴代キャラと顔ならべてるのが嫌でたまらない
9はまじで脳腫瘍

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/05 09:34:58.36 8qQo+KGj0
FFのみならずRPGでも名主人公だろ

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/05 11:56:47.70 3BPzGycF0
>>344
うわぁ…

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/06 00:52:46.79 YV02T1vL0
名主人公

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/06 12:17:29.29 WWFx2Drc0
休み利用してFF9やってみたんだけど…

どうしよう 主人公のジタンが今までになく好きになれない
人気のある主人公だと聞いたけど
台詞回し臭すぎ、設定ドラゴンボール過ぎで
みてて背中がムズムズしてしまう

他の脇役も
ダガーは荷物すぎるし、ビビはあざとすぎるし、エコー狙いすぎている
フライヤはキャラデザ好きだったのに台詞言った瞬間にこれじゃない感だし
スタイナーはテーマソングと合わせて鬱陶しいしことこのうえないし
もう一人サラなんとかというのがいた気がするけれど良く思い出せない

で、うっかりぶれる事なく空気なクイナが好きになったんだけど
空気だからどこまでも言ってもストーリーに全然絡んでこない
仕方ないからカエル捕りばかりしてる

世界観はすごくツボだったのに

あとさ…
アレクサンダーの召喚イベントのあの失速感なんとかならなかったのかな…
あれって、このゲームのハイライトイベントだよね??
翼バサァにテンション上がって
よしっダガー&エコーいけえ!って期待してたのに
目玉にやられるなんて虚しすぎる
映像綺麗だけど虚しいイベント多い気がするFF9

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/06 20:52:42.93 dQXgGQ4m0
ありきたりな勧善懲悪に見せかけてはいるが主人公側の介入する余地はなく、
悪役は勝手に自滅して死に際の懺悔で無罪放免という史上類のないがっかりゲーだからな

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/08 11:23:14.51 QoRyK6Fl0
野村デザインのFFキャラがガリチャラホストとか馬鹿にされるけど実際これ見た目も中身もジタンが一番当てはまってるよな…

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/09 13:53:41.16 24KQq95g0
パクリまくりゲー

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/09 19:07:33.89 TEx7+lKJ0
駄RPGつきのムービー

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/09 20:14:17.91 sWnhcaQ20
>>349
ジタンから漂う薄っぺらさってどこから来るんだろうな

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/10 19:10:41.03 uvLVRw0m0
>>352
まずうさんくさい台詞のごたくならべ

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/10 23:41:36.11 spJUo0De0
ジタンは迷主人公か冥主人公だろ

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/10 23:44:30.10 E338LdmW0
9だけは認めるって4から入った奴だろ

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/11 01:19:28.71 DcHRIK2S0
単に野村アンチがプレイもせず持ち上げてるだけだろ
9が8に自信を持って勝てるって言える部分ほとんど無いもん

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/11 08:30:26.17 RjoL4nEY0
勝ってる部分…人間以外のムービーくらいかな。
ゲームとしての出来は明らかに8に負けてるんだよねぇ。

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/11 19:56:35.80 XXZDzeis0
システム糞ストーリー糞ロード糞
いいところなし

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/11 22:33:44.54 n19Gn4K80
>>356
信者はキャラの魅力って言うな
8のキャラがウザくて9のキャラは魅力的!とか言われるのがマジ意味分からん
むしろスコールの思春期独特の悩みって微笑ましい位だろ

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/11 23:15:35.63 UOlMOKiM0
ジタンとベアトリクスがマジで嫌い

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/12 02:13:02.98 Deo+MPjB0
ff9の面白さが分からんとか可哀想だな

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/12 02:17:52.30 cmXQh9yv0
ベアトリクスの人気もよく分からんな
実はいい人でしたーでよくあるラブコメ見せられただけだろ
ベア様()とか言ってるの見ると寒気するわ

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/12 02:20:37.38 Ivdx7aMX0
>>361
えっ

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/12 04:55:54.80 Deo+MPjB0
>>363
お前は8信者だな

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/12 06:27:41.39 HYWVZHQ/0
夜通しスレ巡回してるようなニートなら面白さがわかるって事ですよね、わかりたくないです

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/12 20:42:31.47 +CZNWkMO0
9はなんかジブリアニメを目指して深夜アニメになった感じ
一流映画を目指してB級C級映画みたいになった感じの6,7,8とは全然違う

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/12 21:17:15.10 Deo+MPjB0
あんなロリコンアニメ目指してないだろw

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/12 23:49:21.37 HYWVZHQ/0
他sageしないとFF9擁護できないとか可哀想だな
もっとも他がダメだったとして、9がそれ以下のクソゴミってことに変わりないけどなw

>>366
深夜アニメ舐めすぎ

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/12 23:54:36.90 Deo+MPjB0
↑で、こいつどこの信者?

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/13 00:00:26.47 HYWVZHQ/0
>↑で、こいつどこの信者?

劣等人種の9信者らしい馬鹿丸出しの質問乙、そんなこと聞いてどうするのw

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/13 00:24:44.82 g+rLSj9M0
あぁ逃げちゃうの?
まあいいけどね

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/13 01:57:02.91 XcEstNHA0
まともな思考を全て捨てないと9は楽しめないよ!って身を持って伝えているんだよ察してやれ

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/13 05:01:03.88 g+rLSj9M0
↑で、こいつどこの信者?

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/13 22:09:12.18 14IGge470
>>371
そりゃ夜通し起きてるニートにいちいち構ってらんないし

>>372
まあそうだわな、FF9信仰とかまさにカルト宗教の域

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/14 01:07:59.79 zTPJkBIw0
>>362
仲間にしたかったとか意味不明すぎるよな
味方ヅラされたくなかった、なら分かるが

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/14 08:39:04.42 Tfz+BTNB0
チキン野郎が逃げやがったぞw

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/14 12:12:47.02 b3NqNB580
狂信者の方今日もマッチポンプご苦労様です

>>362
なんかセリスの二番煎じ感がしてなあ…
あの程度でも勝手に崇めてくれるっていう

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/15 07:20:35.07 9lg8vVfm0
>>376
せっかく粘着狂信がいなくなってくれたのに、わざわざ再召喚するような真似すんなよ

>>377
セリスとかアグリアスとか色々混ざってる割に、元キャラの爪の垢程の魅力も無いって言う…

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/15 08:14:13.81 iU9MtiEK0
は?アスペかお前
俺のレスはお前のこと指してんだよ

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/15 20:59:24.25 9lg8vVfm0
>>379
お前のコミュニケーション能力が残念だっただけなのに逆ギレすんなよw

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/17 01:36:57.48 Dy8M3lAW0
うわぁ・・・

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/17 09:04:34.91 9vl8g4Jj0
コミュ障ニートの9信者にはドン引きですよね、わかります

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/17 09:13:29.23 XYCCDZhy0
誰かを助けるのに理由がいるかい?がプリキュアにパクられた件
コナンにもパクられてたっけ

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/17 09:21:42.19 Dy8M3lAW0
>>382
またお前か
アスペ野郎

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/17 10:10:20.86 9vl8g4Jj0
>>384
またお前か
ニート野郎

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/03/18 10:14:34.44 p2LlsdkN0
>>383
パクったって言うほど独自性のある言葉とは思えんがね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch