12/10/25 00:20:08.46 KQA724sXP
その台詞、しびれるね!とか言ってた初対面の時点で口説いてたようなもんだよな
エンディングでも声かけて振られてうなだれる一連のやりとりあるし。
まあサゲマンビジョンでは
ロクセリもセツセリもセリスは二番手ブヒー代わりブヒー!
エドガーは馬鹿なセリスがロックに惚れないように注意してやってるだけブヒー!!
エドガーはティナ痰と熱愛発覚ぬふう!!(フィニッシュ
↑なんかこんな感じだよなマジでw
ソースは13-2の小ネタだっけ?
公式の塵みたいな餌に鼻息荒くすがりついててまさに喪女必死
気持ち悪いしエドガーが可哀想だ
それでエドガーはティナ婆のものドゥフフフフッって
じゃあほぼ裏公式のエドリルエピソードはどう説明つけるんだ?って感じだし
(ティナ婆とかエドガーの本当に好きな女性好みの対極のブリブリナヨナヨ婆なんだがw)
見ようによっては作中で2回も、あるいは最後まで口説かれてるセリスはどう説明するんだろうな?
何かと言いがかりつけて「あれは口説いてないブヒー!」ってセリヲタ認定して火病起こすのは目に見えてるから言い方変えると、
生きるか死ぬかもわからない状態だったティナ婆が最後結局生き延びて、
場合によってはエンディングに駆けつけるというか無理矢理乗り込んで久々の再会を果たした後ですらあるのに
自己愛MAXで髪おろして陶酔するティナ婆なんぞ眼中にもなくセリスに声かけてるエドガーって何なんだろうな?
ティナ婆との再会とかこいつの生死とかものすごくどうでもよさそうなんだが。
エンディングはエドガーセリスセッツァー必須だからこの三人の絡みが多いのはわかるが
上記の通りこのシーンティナ婆も必須なんだよね
その辺どう説明つけるんだろう、熱愛発覚とフンガフンガ鼻息の荒いティナ婆もといサゲマン^^;