12/09/21 05:11:51.51 lN1u8v6J0
>>512
>作中の内容がDQ4の全てだと言うことです^^
ならばまず、ホイミンの変化がモシャス、杖、進化のいずれかであるという作中描写を持ってきてくれ。
そうしないうちは、「ホイミンの変化の原因は分からない」で終わりだ。
>「ピサロは魔物と人間を同じ括りとして見ている」点は作中の事実ですね^^
そんな事実が一体どこにあった?
もしそれを「魔物と人間を同列に扱っているからだ」というのであれば、それは>>503で指摘したとおり循環論法だぞ。
ピサロに「魔物と人間は同じ括りだ」という台詞が一言でもあったのか?
>「魔物が交配により繁殖している描写」の事実に基づき、ピサロは交配により誕生したと断定できるわけです。
>>507も言っている通り。
しかも、たとえピサロが交配により繁殖する種だったとしても、それとピサロの親の先住権とがどう関係する?
繰り返すが、親が居たというだけなら人間にだって親はいるんだぞ?
交配により繁殖するだけで先住権が確保されるなら、人間全てに先住権が保障されることになり、それを脅かすピサロは悪となる。
>ピサロには「人間/魔物」の区別は無い
となると、ピサロは魔物も滅ぼそうとしたというわけか。
人間と魔物を殊更区別しているのではなく、魔物の一種としての人間を滅ぼそうとしただけ、と主張したいのだろうが
それでも人間を他の魔物と区別している事に変わりは無いぞ。
大括りに「生物」というカテゴリーを持っていたとしても、その下で区別している事に変わりは無い。
繰り返すが、人間の中に「人間以外は生物ですらない」というキャラが居ない限り、差別化は出来ていないんだからな。